広報しまばら 平成29年7月号 JULY. No.758 鯉の泳ぐまち (写真)鯉の泳ぐまちの水路で清水に悠々と泳ぐ鯉と新鮮な野菜 我ら島原城七万石武将隊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 島原温泉給湯50周年特別コラム3・・・・・・・・・・・・・4 しまばらん4コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 共同観光サイト公開中 ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 市職員募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 地籍調査にご協力を ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 明るい社会を築くために・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 国民健康保険証更新・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 市役所本庁舎の解体工事 ほか・・・・・・・・・・・・・・・・12 精霊流し行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 結核・肺がん検診 ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・・・・・・・・・15 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 島原スペシャルクオリティ、協力隊コラム・・・・・22 公民館講座情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27 図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28 月間カレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29 広告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30 ※裏表紙や情報ひろばの欄に有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎我ら島原城七万石武将隊! (写真)島原城七万石武将隊の5人が笑顔で写っている写真 島原ゆかりの武将が現世に蘇る!  その昔、沖田畷(おきたなわて)の戦や島原・天草一揆(島原の乱)の舞台になった島原。  歴史ある島原の活気を取り戻すべく島原ゆかりの武将たちが現世に蘇り、観光客をもてなします。  全国で唯一の女性だけの華やかで賑やかな「島原城七万石武将隊」を紹介します。 ○活動内容  島原城を訪れる観光客の皆さんに観光案内や写真撮影、甲冑、忍者体験のお手伝いなどを行っています。  また、島原城や各種行事で演舞を披露し、ときには県外の観光PRイベントなどにも参加しています。 ○活動の感想  全国のいろいろな人たちと出会えることが楽しいです。そして、記念撮影や甲冑、忍者体験などでお客様が喜んでいる姿を見ると嬉しくなります。また、出会いの中で自分たちの知らない島原の歴史やゆかりの人物を知るなど、新しい発見もあります。  最近は、島原城に来るリピーターの人も増えてきました。また、フェイスブックやツイッターのフォロワー数も増えてきていて、自分たちの活動が喜ばれていることを実感し、嬉しいです。 ○武将隊から見た島原の魅力  島原城や湧水などの景色がきれいで、具雑煮やかんざらしなどの食べ物がおいしいということもありますが、観光客の皆さんが一同におっしゃるのは島原の人は親切だということです。道に迷っているときもやさしく声を掛けれくれる、そういうやさしい人が多いということが島原の魅力ではないでしょうか。 ○これからの抱負  島原には島原城をはじめ、自然や湧水、温泉、おいしい食べ物など、素晴らしい宝がたくさんあります。しかし、まだまだ島原の魅力を伝えきれていないと感じています。そこで私たちの活動を通じて、島原の魅力をもっと伝えていきたいと考えています。  また、観光客の皆さんだけでなく、地元の皆さんにも島原の魅力を発信し、自分たちのまちを好きになってもらえるような活動をしていきます。 そして、地元の皆さんと一緒になって、観光客を精一杯おもてなしをしていきたいと思います。  島原城で活躍している「島原城七万石武将隊」。  ぜひ、会いに島原城を訪ねてみてください。 ・島原城七万石武将隊のそれぞれの写真 (写真1)島原・天草一揆(島原の乱)一揆勢総大将 天草四郎 時貞(あまくさ しろう ときさだ) (写真2)肥前日野江藩初代藩主キリシタン大名 有馬 晴信(ありま はるのぶ) (写真3)島原城築城主・島原城初代城主 松倉 重政(まつくら しげまさ) (写真4)島原城三代目城主 高力 忠房(こうりき ただふさ) (写真5)島原藩七万石二代目藩主 松平忠雄(まつだいら ただお)  ・島原城七万石武将隊の5人が島原城天守閣前でポーズを決めている写真 ◎地元で頑張っている人募集!! 「広報しまばら」では、地域活性化など、地元で頑張っている人を募集します。 ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111内線124) ◎島原温泉給湯50周年 特別コラム3  1967(昭和42)年に島原市温泉給湯事業の温泉供給が開始されてから今年で50周年を迎えます。  この節目の年に、市民皆さんに「島原温泉」の魅力について、さらに知ってもらうとともに、親しみを感じていただけるような情報をお届けし ます。 第3回目は「島原温泉の特徴」について紹介します。 ○島原温泉の特徴  島原温泉は泉温が約20℃から40℃と低く、弱酸性から弱アルカリ性を呈しています。  現在、温泉給湯事業で利用している混合泉は加温することにより弱酸性から弱アルカリ性に変化し、混合泉水中の陽イオンは、マグネシウム、ナトリウム、カルシウムの順に多く、陰イオンは、そのほとんどを炭酸水素で占められており、高濃度の炭酸水素塩泉が島原温泉の特徴です。  高濃度の炭酸水素塩泉は九州内でも珍しく、長湯温泉(大分県竹田市)をはじめとする九重周辺、妙見温泉(鹿児島県霧島市)や高原温泉郷(宮崎県高原町)を抱える霧島周辺は昔から有名ですが、島原温泉はあまり知られていないのが現状です。  島原温泉の泉質でもある炭酸水素塩泉は、「美肌の湯」や「清涼の湯」と呼ばれます。炭酸水素は泉水中にナトリウムがあれば、炭酸水素ナトリウム(重曹=天然のクレンジング剤)を形成して洗浄効果を発揮します。  炭酸水素塩泉に特有のヌルヌルした浴感は、角質表面を溶かして落とす作用から生じます。ただし、入浴後は肌から水分が抜けやすいため、保湿を行う必要があります。 ○島原温泉の泉質 源泉/元池源泉3割と観音島源泉7割の混合泉 泉温/60℃以上に加温(加温前30・1℃) pH値/加温後 7・3(加温前 弱酸性) 泉質/マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉 炭酸水素イオン/1551mg/kg ○島原温泉の適応症 ・浴 用 泉質別/きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 一般的/筋肉もしくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、病後回復期、疲労回復、健康増進 ・飲 用 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、耐糖能異常(糖尿病)、高尿酸血症(痛風) ○火山の恵み  島原半島にある島原、小浜、雲仙の3つの温泉は、火山の活動と深く関係している火山性温泉です。  雲仙火山のマグマは橘湾の地下にあると考えられており、東に向かって斜めに上昇し、マグマから出たガスが地下水に溶けることによって温泉ができています。  島原半島の火山性温泉の泉温や泉質は、「島原温泉」は低温約30℃の炭酸水素塩泉、「小浜温泉」は高温約100℃の塩化物泉、「雲仙温泉」は高温約80℃の硫酸塩泉や硫黄泉と、マグマだまりからの距離などで異なり、それぞれ違った泉質の温泉を楽しむことができます。 ○島原半島の湯めぐり  島原半島の湯をめぐり、火山がもたらした泉質の違う3つの「美肌の湯」を体験してみてはいかがでしょうか。 ★おすすめ順路★  「島原温泉(クレンジング効果)」→「雲仙温泉(肌の蘇生効果やシミ予防効果)」→「小浜温泉(保湿効果)」 ▼問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課温泉・観光施設班(63-1111内線213) (写真)観音島泉源公園足湯(外港ターミナル横) (写真)島原温泉(炭酸水素塩泉) (写真)小浜温泉(塩化物泉) (写真)雲仙温泉(硫酸塩泉) (イラスト)島原半島の温泉生成モデル ◎新しいイラストができたよ〜  島原守護神「しまばらん」の新しいイラスト(10ポーズ)ができました。ぜひ、活用してください 。 どうしたら使えるの?  イラストやロゴを使用する場合は、原則、事前に申請する必要があります。 ▼申請手続き @利用する商品などのデザイン(案)を申請書に添付して提出してください  ※申請書は市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からもダウンロードできます A申請内容を審査し承認書を送付します ▼使用時の注意点 しまばらんの変形や色の変更はできません ▼申請・問い合わせ先 しまばらん窓口(政策企画課内) 〒855-0866 島原市南下川尻町7 番地4(雲仙復興事務所2階) 62-8012  メールアドレス:seisaku@city.shimabara.lg.jp 新ポーズも使ってね (イラスト)10ポーズ ◎島原守護神しまばらん『4コマ漫画』小西紀行(こにしのりゆき) 第3話「特技」 しまばらんの特技ってなに? すぐ寝ねれる!3秒びょうで♪ そんなの自慢にならないよ… 他ほかには、空そらば飛とべるばい♪ それはスゲー!! ゴー(島原城の天守閣展望所に向かって飛ぶしまばらん) ゴーってジェット機みたい♪カッコイー!! ゴーゴー(島原城の天守閣展望所付近で宙に浮きながら寝るしまばらん) いびきか!! しまばらんメモ@ ・特技「3秒で寝ねれる」 ◎「島原市×西目屋村」共同観光サイト公開中 〜世界遺産とユネスコ世界ジオパークがつなぐ絆〜 本市と青森県西目屋村の「日本一の距離を越える共同観光プロモーション事業」にかかる共同観光サイトを公開しています。  サイトでは、両地域の関係や連携情報をはじめ、観光ガイド、特産品、キャラクターなどを紹介していますので、ぜひ、ご覧ください。 ▼問い合わせ先 政策企画課地域・婚活班(63-1111 内線141)  URL:http://www.nishimeya-shimabara1200.com/ ※市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からもアクセスできます ◎〜より良いまちづくりのために〜「市長を囲む地域懇談会」を開催します  住みやすいまちづくりの推進に向けて、市民と市長がひざを交えて話し合う地域懇談会を次の予定で開催します。  懇談会はお住まいの地区に関係なく市民ならどこへでも参加できます。 ▼聴覚が不自由な人へ  会場に発言内容を要約し、会場内のスクリーンに文字を映し出す要約筆記および手話通訳を配置しますので、気軽に参加してください ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111内線124) 昨年は延べ約350人の参加があり、さまざまな意見や提案が出されました要約筆記と手話通訳を配置します 地 区    日 時(予定)     会 場 有 明 7月24日(月)午後7時〜 有明総合文化会館 森 岳 7月31日(月)午後7時〜 森岳公民館 三 会 8月 1日(火)午後7時〜 三会農村環境改善センター 杉 谷 8月 9日(水)午後7時〜 杉谷公民館 安 中 8月10日(木)午後7時〜 安中公民館 霊 丘 8月21日(月)午後7時〜 霊丘公民館 白 山 8月22日(火)午後7時〜 白山公民館   ◎市長コラム古川 骼O郎(ふるかわ りゅうざぶろう) ユネスコ世界ジオパーク再審査  ジオパークって何ですか?とよく聞かれます。  私も地質がどうで、火山がどうだとこだわっていました。しかし、今は少し違います。毎日見える山や海、あたり前のように湧き出る湧水、大好きな温泉、アウトドアライフが大好きな私がやりたいこと、食べたい物、満喫したいことすべてがジオパークです。この大地で生活していることがジ オパーク活動なのです。日本全国に43地域のジオパークがありますが、ほとんどが都会ではなく、田舎で自然が豊かなところばかりです。5月の連休には半日だけでしたが、口之津のオルレコースを歩き、温泉などのジオの恵みを満喫しました。  7月はユネスコ世界ジオパークの再審査があります。海外の審査委員に、島原半島はとっても楽しめるところですとお伝えします。 ◎島原市職員を募集します(平成30年度採用予定) ▼職種および採用予定人数、受験資格 職  種/採用予定人数/受験資格 一般事務/若干名/高校卒業程度の学力を有し、平成8年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 行  政/若干名/大学卒業程度の学力を有し、昭和63年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた人 土木・水産/若干名/大学卒業程度の学力を有し、昭和53年4月2日以降に生まれた人 管理栄養士/若干名/昭和53年4月2日以降に生まれた人で管理栄養士免許を有する人(平成29年度国家試験で取得見込みの人を含む) ※全職種とも、採用後は市内に居住できる人 ▼試験日および試験会場 ○第一次 (試験内容) 一般事務 ・体力試験・学力試験(教養・適正・作文) 行 政  ・体力試験・学力試験(教養・専門・作文) 土木・水産・体力試験・学力試験(専門・論文)・書類審査 管理栄養士・体力試験・学力試験(社会人基礎・論文)・書類審査 (試験日) 【体力試験】9月16日(土) 【学力試験】9月17日(日) (場 所) 【体力試験】第一中学校運動場(雨天時は同校体育館) 【学力試験】島原文化会館および森岳公民館 ○第二次 一次試験合格者のみ実施(個別面接試験) ▼受付期間 7月18日(火)から8月17日(木)まで※郵送の場合は8月17日(木)までの消印有効 ▼採用試験要綱などの請求方法 @インターネットで出力する場合  市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からダウンロードしてください A直接、請求する場合  秘書人事課、市民窓口サービス課または有明支所で受け取ってください B郵送で請求する場合  140円分の切手を貼ったあて先を明記した返信用封筒(角2)を同封の上、秘書人事課人事班に請求してください ▼申込方法など @提出書類  採用試験申込書、官製はがき(受験票用)  職務経歴書(試験職種が土木・水産・管理栄養士の場合のみ)  管理栄養士免許の写し(試験職種が管理栄養士の場合のみ。ただし、取得見込みの人は除く) A申込時の注意事項   「採用試験申込書」に必要事項を記入し、指定された大きさの写真を貼った上、  直接、持参する人…あて先明記の官製はがき(受験票用)を添えて、秘書人事課人事班に申し込んでください  郵送で申し込む人…あて先明記の官製はがき(受験票用)を同封し、封書(簡易書留扱い)で秘書人事課人事班に郵送してください  ※はがきがない場合、受験票を発行できませんので注意してください ▼申し込み・問い合わせ先   秘書人事課人事班(63-1111内線126)  〒855-0866 島原市南下川尻町7 番地4(雲仙復興事務所2階) ◎平成29年度地籍調査にご協力を ○地籍調査とは  現在、法務局に備え付けてある土地の記録や図面の約半分は、明治時代に作成された地図をもとに加除修正されたものであるため、土地の面積・形状・地目などが実態と異なっている場合があります。  このため、市では平成22 年度から旧島原市地区の地籍調査を実施しています。  地籍調査は、土地一筆ごとに所有者・地番・地目・面積などを調査しますので、土地所有者皆さんの協力が必要です。 ※旧有明地区の地籍調査は完了しています ○地籍調査事業ではできないこと  所有権の移転( 交換・売買・相続など)に関すること。 ○調査結果閲覧実施地区 ・平成27年度一筆地調査(立会)実施地区  親和町、新湊一丁目、新湊二丁目、南下川尻町、緑町の各一部  ※熊本地震の影響により測量成果の修正などが発生したため ・平成28年度一筆地調査(立会)実施地区  秩父が浦町、親和町、新湊一丁目、南下川尻町、下川尻町、湊町、緑町の各一部  ※本地区は地籍測量を実施しますのでご協力をお願いします。 ○対象の土地所有者への連絡  市からの案内は、登記簿上の土地所有者に通知します。贈与や売買などで土地所有者が変わっている場合は、速やかに法務局で所有権移転登記の手続きをお願いします。 ○地籍調査の主な流れ 1.地元説明会への出席 説明会の日時・場所を案内しますので、出席をお願いします 2.一筆地調査の立ち会い 現地での立ち会いが必要となります。日時は事前にお知らせします 3. 地籍測量 一筆地調査で確認済みの境界測量をします  4. 地籍調査完了結果の閲覧 地籍調査完了後、調査結果の閲覧をお願いします(市が指定する20日間) ※本年度は地籍測量と地籍調査完了結果の閲覧を実施します ▼問い合わせ先 契約管財課地籍調査班(63-1111内線264) ◎サマージャンボ宝くじは県内で購入しましょう  県内で販売された宝くじの収益金は、県内市町の貴重な財源となり、皆さんの身近な暮らしに役立っています。宝くじは、県内で購入しましょう。 発売日 7月18日(火)〜8月10日(木) 抽選日 8月20日(日) ○サマージャンボ宝くじ ・1等…5億円(20本) ・1等前後賞…1億円(40本) ・1等の組違い賞…10万円(1980本) ・2等…1000万円(60本) ・3等…3000円(200万本)など ※発売総額 600 億円(20ユニット)の場合 ○サマージャンボ ミニ ・1等…1億円(45本)※発売総額 270億円(9ユニット)の場合 ○サマージャンボ プチ ・1等…100万円(5000本)※発売総額 150億円(5ユニット)の場合 ▼問い合わせ先 総務課財政班(63-1111内線152) ◎明るい社会を築くために〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜  「社会を明るくする運動」は、すべての人が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。強調月間の7月には全国各地でさまざまなイベントや取り組みが行われます。明るい社会を築くためにできることを考えてみませんか。  「社会を明るくする運動」島原地区推進委員会では、各地区の青少年健全育成協議会や学校などの 協力により次のような各種行事を実施します。市民皆さんの多数の参加と協力をお願いします。 ○地区行事 行事/内容/日 時/場 所 有明地区青少年健全育成懇談会/7月5日(水)・6日(木)20時〜/各自治公民館 三中校内意見発表会/7月7日(金)14時10分〜/三中体育館 白山地区懇談会/7月中に開催予定/白山公民館、れいなん会館、二中、霊丘公民館 三会地区懇談会/7月14日(金)18時40分〜/三会農村環境改善センター 杉谷地区「社明・補導100人パレード」/7月15日(土)18時〜/杉谷公民館周辺 霊丘地区懇談会/7月15日(土)10時〜/霊丘公民館 森岳地区懇談会/7月26日(水)19時30分〜/森岳公民館 ○中学生・高校生弁論大会  少年の非行防止、健全育成、地域活動への参加などをテーマとした弁論大会を開催します。  各中学校・高校の生徒が弁士として出場します。 ▼と き 7月25日(火)12時30分〜 ▼ところ 島原復興アリーナ ○小・中学生の作文を募集します  社会を明るくする運動に関することをテーマとした作文コンテストを行いますので、応募してください。 ▼提出場所 保護司会事務局(島原市福祉センター内) ▼提出期限 9月11日(月) ▼問い合わせ先   ・「社会を明るくする運動」島原地区推進委員会(62-3941)  ・社会教育課(68-1111内線651) ○黄色い羽根を配布します  7月の強調月間を中心に、犯罪や非行のない安全・安心の国づくり・地域づくりに賛同の証・象徴として「黄色い羽根」を保護司会事務局 (島原市福祉センター)などで配布します。 (写真)島原地区推進委員会による啓発活動(リーフレット配布) (イラスト)更生保護のマスコットキャラクター更生ペンギンのホゴちゃん ◎『国民健康保険』、後期高齢者医療』保険証が8月1日から新しくなります ▼新しい保険証を7月下旬に郵送します  国民健康保険の保険証は世帯ごとに、後期高齢者医療の保険証は個人ごとに7月下旬に郵送します。  新しい保険証は8月1日から使用でき、有効期限が平成30 年7 月31 日までとなっています。ただし、生年月日や保険証の種類などにより一部有効期限が異なりますので注意してください。なお、古い保険証は新しい保険証を受け取った後、8月1日以降に破棄してください。 ▼保険証は大切に保管を  保険の給付を受けるには、医療機関などにかかったときに必ず保険証の提示が必要ですので、大切に保管しましょう。  また、改正臓器移植法の施行に伴い、臓器提供の意思表示の有無について、裏面に記入することができますので利用してください。記入を隠すシールは、保険健康課にありますので、希望する人は申し出てください。  なお、記入を義務付けるものではありませんので、ご理解をお願いします。 ▼国民健康保険でこんなときは届け出を  次の項目に該当する人は、保険健康課または有明支所、三会出張所で届け出を行ってください。  勤務先の健康保険証を持っているのに保険証が送られてきた場合は国民健康保険を脱退する手続きがされていないので、脱退の届け出が必要となります。勤務先の保険証、国民健康保険証、印鑑を持参して手続きを行ってください。  会社などを退職しているのに保険証が送られてこない場合は、国民健康保険への加入の手続きがされていないので、加入の届け出が必要となります。 職場の健康保険をやめた証明書、印鑑を持参して手続きを行ってください。 ▼ジェネリック医薬品を活用しましょう!  国民健康保険では、皆さんが「ジェネリック医薬品」をさらに利用しやすくなるよう、「ジェネリック医薬品希望シール」を保険証更新に併せて送付しています。このシールを保険証に貼って、病院や薬局の窓口で提示することにより、ジェネリック医薬品への切り替えを、医師や薬剤師に伝えることができます。シールは保険健康課などの窓口でも配布していますので、希望する人は気軽に申し出てください。 ▼問い合わせ先 保険健康課 63-1111 国民健康保険班(内線231)、後期高齢・介護班(内線233) ◎本庁舎の解体工事を行っています  新庁舎建設に伴い、本庁舎旧館および別館の解体工事を9月末までに完了するよう工事を行っています。別館の建物解体を終え、現在、旧館の建物解体を行っているところです。 工事期間中は、来庁者の安全確保のため、駐車場の制限などがありますので線路下の大手浜駐車場をご利用ください。  市民皆さんにはご不便やご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 (写真)重機が入り、解体工事が進んでいる本庁舎別館 (写真)解体工事中の本庁舎旧館 ▼問い合わせ先 総務課庁舎建設推進室(63-1111内線153) ◎犬を飼っている人へ ○あなたの飼い犬、登録されていますか?  犬(生後91日以上)の飼い主は、狂犬病予防法により、飼い犬の登録が義務付けられています。まだ登録していない人や新しく犬を飼い始めた人は、 環境課または有明支所で登録を済ませてください。登録されると鑑札を交付しますので、首輪に付けてください。 ▼登録手数料…1頭につき3000円 ○転入転出・転居・飼い主の変更・死亡など  犬の登録内容に変更が生じたときは、届出が必要です。その際、どのような手続きを取ったらいいか分からないときは、まず環境課に電話してください。必要な手続きを案内します。 ○狂犬病予防注射は済んでいますか?  狂犬病は、全世界で毎年約5万人以上の人が発症し、亡くなっている大変怖い感染症です。狂犬病予防注射の接種率が7割を超えれば、発生した場合に狂犬病の広がりを抑えられるとされています。飼い犬を守ることはもちろん、飼い主自身や家族、近所、他の動物への感染を防ぐためにも、予防注射を受けさせましょう。 未接種の犬は、動物病院で接種を受け、病院から発行された「狂犬病予防注射済証」を環境課または有明支所に提出し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。 ▼注射済票発行手数料…1頭につき550円 ▼申し込み・問い合わせ先  環境課環境班(63-1111 内線194)、有明支所(68-1111) ◎精霊流し行事 1.届け出をお願いします ○道路使用許可申請 2メートル以上の精霊船を出す人(団体)は道路使用許可申請が必要です。しまばら観光おもてなし課または各地区公民館に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、申し込んでください。 ▼申込期間 7月3日(月)〜7月14日(金) ※この期間以降は、直接、島原警察署に提出してください ▼道路使用許可証の交付日時および場所  7月28日(金) 10時〜 杉谷公民館 ※責任者は必ず出席してください ○処分負担金  精霊船の処分を精霊流し行事実施協議会に依頼する場合は、負担金が必要です。しまばら観光おもてなし課または各地区公民館に備え付けの「精霊船処分負担金振込用紙」で負担金を納めてください。 ▼処分負担金(1隻分)  ・流し場から海に流す場合…2万円  ・陸上集積の場合…1万2000円 ※企業(葬祭業者)などが処分を依頼する場合は、一律5万円になります ※2メートル未満の精霊船も処分を依頼する場合は負担金が必要で精霊船を野外で焼却することは、法律で禁止されています。自己処分する場合は高さ60センチメートル、幅1メートル、長さ2メートル以下に寸断して東部リレーセンターに搬入してください (処理費用が必要です) 2.作製費・担ぎ手などを支援します  精霊流し行事実施協議会では、島原の伝統行事「精霊流し」の継続・活性化を図るため、精霊船の作製支援や担ぎ手体験(ボランティア)などを募集します。 @精霊船台車作製の支援 ▼助成額 台車作製に要する経費の2分の1(5万円を上限とします) ※見積書、概要図、完成写真、領収書が必要です A精霊船作製の支援 ▼助成対象 2メートル以上の精霊船を出す人 ▼助成額 2万円※完成写真が必要です B担ぎ手体験(ボランティア)の募集 ▼応募資格 4月1日時点で満18歳以上の人(高校生の応募は不可) ▼募集人数 50人程度 ▼活動内容 精霊船の担ぎ手、切子灯篭の飾付など※配属される団体などで、活動時間・活動内容が異なる場合があります ▼申し込み・問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課観光・ジオパーク班(63-1111内線212) C担ぎ手体験(ボランティア)派遣先の募集 ▼募集人員 1個人または1団体につき、5人を上限とします ○申込期限 @BC:7月14日(金)       A:9月1日(金) ○申込方法 しまばら観光おもてなし課、各地区公民館に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、申し込んでください ◎「結核・肺がん検診」を受けましょう〜結核・肺がんを早期に発見し適切な治療に結びつけるために〜  市では、40 歳以上の市民を対象に「結核・肺がん検診(胸部レントゲン)」を実施しています。 ※職場、施設などで検診のある人を除きます ※妊娠または妊娠している可能性のある人は、受診できません いきいき健康ポイント対象事業15ポイント ▼費 用 無料 ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) 月日/受付時間/会場 7月1日(土) 13:00〜14:00 市保健センター●   3日(月) 9:30〜10:30 長貫公民館        13:00〜14:00 三会農村環境改善センター●        18:30〜19:30 三会農村環境改善センター   4日(火) 9:30〜10:30 小松広場(洗切町)        13:00〜14:00 三会農村環境改善センター●   5日(水) 9:30〜10:30 有明保健センター        13:00〜14:00 有明保健センター●        18:30〜19:30 有明保健センター●   6日(木) 9:30〜10:30 第二小学校        13:00〜14:00 島原市医師会館●   7日(金) 9:30〜10:30 JA島原雲仙本店(萩原二丁目)        13:00〜14:00 島原市医師会館●   9日(日) 9:30〜10:30 市保健センター●   12日(水) 9:30〜10:30 秩父が浦町公民館        13:00〜14:00市保健センター●        18:30〜19:30   13日(木) 9:30〜10:30 戸切公民館        13:00〜14:00 有明保健センター●   14日(金) 9:30〜10:30 城之尾公民館        13:00〜14:00 有明保健センター● ※●は特定健診・健康診査を同時受診できます(一部混雑が予想されます) ◎住民基本台帳の平成28年度閲覧状況を公表します ○閲覧年月日/閲覧した機関請求事由または利用目的の概要/閲覧に係る住民の範囲 平成28年 4月12日/株式会社日本リサーチセンター代表取締役社長 鈴木稲博(すずきいなひろ)金融広報中央委員会が実施する「家計の金融行動に関する世論調査」/弁天町一丁目・二丁目、湊道一丁目、蛭子町一丁目、萩原二丁目・三丁目、萩が丘一丁目20歳以上の男女 16人 平成28年 4月25日/自衛隊長崎地方協力本部本部長 小野彰一郎(おのしょういちろう)/自衛官および自衛官候補生募集案内送付/市内全域平成10年4月2日から平成11年4月1日生まれの日本人男女 461人 平成28年 6月 1日/一般社団法人中央調査社会長 西澤豊(にしざわゆたか)/日本放送協会が実施する「テレビ放送に関するアンケート」/中堀町、桜門町、有明町大三東18歳以上の男女 20人 平成28年 6月 3日/長崎県福祉保健部国保・健康増進課長 安永留隆(やすながとめたか)/長崎県が実施する「長崎県民生活習慣状況調査」/市内全域20 歳以上の男女 236人 平成28年 7月27日/一般社団法人中央調査社会長 西澤豊(にしざわゆたか)/公益財団法人新聞通信調査会が実施する「メディアに関する全国世論調査」/出の川町、出平町、稗田町18歳以上の日本人男女21人 平成28年10月 7日/株式会社日本リサーチセンター代表取締役社長 鈴木稲博(すずきいなひろ)/消費者庁が実施する「消費者意識基本調査」/中野町、三会町、寺中町15歳以上の日本人男女 25人 平成29年 1月19日/株式会社ビデオリサーチ代表取締役社長 加藤讓(かとうゆずる)/日本たばこ産業株式会社が実施する「全国たばこ喫煙者率調査」/有明町湯江 昭和2年5月1日から平成9年4月30日生まれの男女 20人 平成29年2月2日/一般社団法人新情報センター事務局長 平谷伸次(ひらたにしんじ)/内閣府経済社会総合研究所が実施する「消費動向調査」/小山町、青葉町、萩原二丁目・三丁目、萩が丘一丁目、上の原三丁目単身世帯の日本人男女 40人 平成29年3月6日/長崎県福祉保健部長寿社会課長 小村利之(こむらとしゆき)/長崎県が実施する「高齢者の就業・社会参加に関する実態調査」/市内全域60歳以上74歳以下の男女 160人 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課窓口班(63-1111内線181) ◎つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク90 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○大崎鼻 〜大地の動きがつくった海と人々とのかかわりが見える場所〜  南島原市布津町大崎鼻は、海に突き出た岬状の地形をしています。大崎鼻の北側の海は、陸から離れるとすぐに水深10メートル以上となり、急に深くなりますが、大崎鼻の南側の海は陸から離れても、水深数メートル程度と浅いままです。そのため、大崎鼻の北側では、深い海を利用してワカメなど海藻類の養殖が行われ、また南側では、有明海の干満差を利用して魚を捕る“スクイ”(または“スキ”)が今も残っています。それにしても、大崎鼻の北と南で、なぜ海の深さが大きく異なるのでしょうか。  大崎鼻付近には、島原半島を横断する大地の割れ目(布津断層)があります。この割れ目の北側(深江側)の地面は、少しずつ沈み続けています。その大地の動きが、現在みられる岬状の地形を作り、また海藻類の養殖に適した深い海を陸地の近くにもたらしたのです。  海の近くに住む人々の営みの中に、数10万年間に及ぶ大地の動きが息づいています。 (写真)こんぴら公園から見る雲仙の山々。手前が布津断層がつくった崖(南島原市布津町) (写真)大崎鼻にあるスクイ(南島原市布津町)  島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、各分野の専門家が毎月やさしく紹介します。今回は、夏の雲仙でしか味わうことのできない魅力をお伝えします。 ○第12回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー ▼と き 8月11日(金) 10時〜14時 ▼ところ 仁田峠ロープウェイ乗り場 ▼講 師 宮ア 正隆氏(雲仙地域パークボランティア会長) ▼題 目 「山の日〜涼しさ抜群、深緑のお山雲仙を歩こう!〜」 ▼内 容 妙見岳山頂を出発し、雲仙の緑に覆われた林内を歩きながら、  植物や動物の観察会を行います※昼食を持参してください ▼参加料 大人1000円、小人500円(ロープウェイ乗車代) ◎まちかどウォッチング ○〜島原の魅力を全国に発信〜NHK公開収録「にほんごであそぼ元気コンサートin 長崎 島原」開催  5月28日、本市とNHK長崎放送局の主催により、島原文化会館でNHK 公開収録「にほんごであそぼ 元気コンサートin 長崎 島原」を開催しました。  これは、本市が子育てにやさしいまちづくりを推進しているとともに、島原の魅力を全国にPRしようと誘致したもので、県内では初めての開催となりました。  2回公演で行われた収録本番では、会場いっぱいに多くの親子連れが訪れ、テレビなどで活躍の出演者が歌や踊りのパフォーマンスを披露し、ステージと会場が一体となって盛り上がりました。収録の模様はEテレ(全国放送)で7月31日から8月4日まで放送されます。※詳しくは番組ホームページをご覧ください ○オリンピック事前キャンプ地候補〜スペインレスリング連盟 視察団来島〜  5 月29 日から30 日に、東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会の事前キャンプ候補地の視察のため、スペインレスリング連盟の代表者2人が来島しました。視察団は有馬武道館などの競技施設をはじめ、選手の宿泊施設などを視察しました。今回の訪問により、東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会の事前キャンプ地になることが期待されます。 ○女性が輝くまちづくり〜損保ジャパンと連携協定を締結〜  5月31日、損保ジャパン日本興亜と「女性活躍に関する包括協定」を結びました。  この協定は、シェアリングシティ島原として、女性が活躍できるまちづくりを目指し、女性の活躍を推進するとともに子育ての充実を図るためのものです。  この締結により、女性がいきいきと輝くまちづくりの推進がより一層期待されます。 ○〜歩いて、走って健康増進〜ウオ一キング・ランニングコース完成  6月11日、水無川導流堤内にウオ一キング・ランニングコースが完成し、地元住民ら約70 人が雲仙・普賢岳などの景色を楽しみながら、それぞれのペースで歩いたり、走ったりして汗を流しました。このコースは地域振興や住民の健康増進を図る目的で砂防指定地を活用し、延長約2.7kmの周回コースを整備したものです。皆さんも、健康増進のためにコースを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ○〜好評につき完売〜愛知県幸田町で島原をPR  6月11日、愛知県幸田町の道の駅で本市の特産物(マダーボールなど)を展示・販売しました。  これは、島原をPR するとともに、歴史・文化の友好交流都市である幸田町との友好の絆をさらに深めることを目的として開催したものです。  当日は多くの町民らでにぎわい、即売会を通して、島原のことを知ってもらうきっかけとなりました。 ○〜災害の記憶を伝承〜いのりの日  雲仙・普賢岳噴火災害時、多数の死者・行方不明者を出した大火砕流から丸26 年となった6月3日、市内各所で追悼行事などが行われ、犠牲となられた方々のご冥福を祈りました。  また、災害を知らない世代が増えて行く中、この災害の記憶を風化させることなく、次世代に継承しようと、雲仙岳災害記念館で「いのりの灯」などが行われました。 ◎全国市議会議長会表彰に輝く  第93回全国市議会議長会定期総会で、濱ア清志議員が議員在職20年以上の特別表彰を受賞しました。 (写真)濱ア 清志(はまさき きよし)議員 ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課こども福祉班(63-1111 内線301)      こども家庭班(63-1111 内線278) ◎7月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・田中 いと菜(たなか いとな)ちゃん 平成28年7月1日生 ・安部 仁菜(あべ にな)ちゃん 平成28年7月12日生 ・田中 実杏(たなか みあ)ちゃん 平成28年7月13日生 ・森 ひより(もり ひより)ちゃん 平成28年7月15日生 ・大堀 飛雅(おおほり ひゅうが)くん 平成28年7月17日 ・中鶴 敦仁(なかつる あつひと)くん 平成28年7月19日生 ※9月で1歳になるお子さんを募集中!  詳しくは市ホームページで確認してください ◎ママたちのためのリフレッシュ講座  「ゆったりヨガ」 7月12日(水) 10時30分〜 有明保健センター ▼対象者 市内在住で乳幼児を在宅で育てているお母さん ▼講 師 廣瀬 嘉澄(ひろせ かすみ)先生 ▼定 員 16人 ※託児ができます ▼申込方法 子育て支援室に電話で申し込んでください ◎笑顔で子育て育児サークル 日時 場所 内容 育児サークル名 7月4日(火)10時〜12時 有明保健センター 七夕飾り作り きららkids 7月5日(水)10時〜12時 霊丘公民館 カラダ元気に! こいこいひろば 7月6日(木)10時〜12時 安中公民館 七夕まつり にこにこkids 7月11日(火)10時〜12時 三会農村環境改善センター 作ってあそぼう!夏! のびのびkids 7月20日(木)10時〜12時 杉谷公民館 お手軽クッキング すくすくげんkids 7月27日(木)10時30分〜12時 児童館 プールあそび ぱぴぷキッズ 8月1日(火)10時〜12時 有明保健センター 笑いヨガ きららkids 8月2日(水)10時〜12時 霊丘公民館 夏のおたのしみ会 こいこいひろば 8月3日(木)10時〜1 時 安中公民館 夏のあそび にこにこkids ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつもあります (写真)七夕まつり(7月6日 安中公民館) お母さんと子どもが七夕かざりをしている様子 (写真)プールあそび(7月27日 児童館) 子どもたちがプールで遊んでいる様子 ◎産前産後のママサポート事業  出産前後、妊産婦や乳児の世話をしてもらえる人がいない家庭に、育児に慣れた「産前産後ママサポー ター」を派遣し、育児や家事の援助を行います。 ▼利用できる人 市内在住者で、出産前後、育児や家事の援助を得られない人 ▼援助の内容  @ 授乳、おむつ交換、沐もくよく浴介助、その他家庭内の育児援助  A 調理、居室掃除、洗濯その他家庭内の家事援助  B 育児、家事に関する相談、助言 ▼利用期間 出産前2カ月から子どもが1歳を経過するまでの間 ▼利用時間 月曜〜土曜 8時〜18時 1回につき1時間単位(各年度53時間まで) ▼利用料 1時間あたり250円 ▼申込方法 出産予定日決定後からこども課こども福祉班で申し込みができます ●健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ◎栄養教室(いきいき健康ポイント5ポイント) 【血管若返りコース】 ○基礎編:7月27日(木)13時30分〜15時 ○実践編:8月8日(火)10時〜13時 【守れ! 血管内皮〜脳・心・腎〜コース】 ○基礎編:8月1日(火)13時30分〜15時 ○実践編:8月9日(水)10時〜13時 ※基礎編は講話、実践編は調理実習となります ▼ところ 市保健センター ▼参加料 無料 ◎「脳ドック健診」追加募集(いきいき健康ポイント20ポイント) ▼対象者 市内に住所を有する40歳以上の人 ▼健診医療機関 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院、柴田長庚堂病院、松岡病院 ▼受診日 医療機関と調整し決定 ▼自己負担金 8800円 ▼募集人数 138人(申込が多い場合は抽選) ▼募集期間 7月3日(月)〜7月14日金) ◎日本脳炎予防接種 ▼対象者と接種回数 ○第1期:生後6カ月から7歳6カ月未満の人      初回接種2回 追加接種1回 ○第2期:9歳から13歳未満の人 1回 ※平成9年4月2日から平成19年4月1日生まれの人は、20歳未満の間まで、受けていない回数について接種ができます ※次の人には予診票を送付しています ・3歳の人…第1期初回2回分 ・7歳6カ月未満の人…初回接種終了後1年後に追加分 ・9歳の人…第2期分 ※通知対象外の人で、接種を希望する場合は、予診票の交付申請が必要ですので、母子健康手帳を持参の上、保健センターに来所してください ▼実施医療機関 県内予防接種実施医療機関  ※事前に医療機関に予約をしてください ▼接種費用 無料 ▼持参品 母子健康手帳、予診票 ◎しまばら食育レシピ 「トマトとホウレンソウのツナ和え」(写真) ○夏野菜に含まれるカリウムとホウレンソウに含まれる鉄分、ツナのたんぱく質で夏バテを予防しよう!  エネルギー92kcal、脂質3.6g、たんぱく質6.4g、食塩0.8g  材料(4人分) ・トマト…大1個 ・ホウレンソウ…1束 ・ツナ…小1缶 (A) ・オリーブオイル…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 ・おろしにんにく…1片 ・レモン汁…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・塩…少々 ・黒こしょう…少々 作り方 《作り方》 @ トマトは食べやすい大きさに切る A ホウレンソウは茹でて水気を絞って、2〜3pの長さに切る B ツナは油分をよく切ってA と合わせておく C @AをBのドレッシングで和える 【レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会】 ◎知っていますか?「アルコールの適量」  昔から「酒は百薬の長」と言われ、善玉コレステロールの増加や食欲増進、ストレス発散などの効果があります。しかし、飲みすぎると体への悪影響も多く、高血圧や肝臓障害、胃腸障害、膵すいえん炎、アルコール依存症などを引き起こす危険性があります。 ◇アルコールの適量  「アルコールの適量」とは、1日平均純アルコール量にして約20gです。アルコール20g の目安量は次のとおりです。  ビール(5%)中瓶1本(500ml)  日本酒(15%)1合弱(160ml)  焼酎(25%) 半合強(100ml)  チュウハイ(7%) 1缶(350ml)  ウイスキー(40%) ダブル1杯(60ml)  ワイン(12%) グラス2杯(200ml)  平成25年に実施した「健康しまばら21」でのアンケート調査では、約15%の人が「ほぼ毎日」お酒を飲み、その約46%の人が適量を超えてお酒を飲むと回答しています。 ◇アルコールとの上手な付き合い方  日本人の半数は、生まれつきお酒に弱い体質と言われており、たくさん飲んで鍛えればお酒に強くなるというものではありません。  次のことに注意して、アルコールと上手に付き合いましょう。 ■体質に合った飲み方をしましょう ■油料理や塩分の多いおつまみは避けましょう ■ゆっくり食べながら飲みましょう ■週に2 日の休肝日を設け、肝臓をいたわりましょう  お酒を分解してくれる肝臓は、トラブルを抱えても、すぐには自覚症状が現れにくいことから、「沈黙の臓器」と言われています。  体に異常を感じなくても定期的に健康診断を受診しましょう。 ◎小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ● 対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ● 診療場所 長崎県島原病院小児科外来室 ● 診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ● 受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 ◎健康テレホンサービス TEL 0120−555−203 TEL 095−826−5511 7月 月 朝のこわばり 火 胃がん 水 アナフィラキシーについて 木 紫外線と白内障 金 苦しむ人に接するヒント 土・日 性感染症の最近の動向 ●7月 休日当番の医療機関 ※6月15日現在の内容です 島原市内当番医 診療時間 9時から18時まで 島原市外当番医 診療時間 9時から17時まで 当番歯科医   診療時間 9時から12時まで 市内当番薬局  診療時間 9時から18時まで 2日(日) たかお循環器内科 桜町 62-6300 山口外科胃腸科医院 大手原町 62-3200 長田医院 雲仙市瑞穂町 77-3622 喜多歯科医院 中町 62-4745 虹の薬局 桜町 62-5629 祐調剤薬局 御手水町 63-6338 9日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院 有明町大三東 68-0040 島原整形外科西村クリニック 下川尻町 62-0888 永吉医院 雲仙市吾妻町 38-2015 吉田歯科医院 田町 62-5026 大三東調剤薬局 有明町大三東 68-1357 島原薬剤師会薬局 下川尻町 65-0301 16日(日) 柴田長庚堂病院 中堀町 64-1111 土井外科消化器内科医院 中町 62-6305 布井内科医院 南島原市深江町 72-5111 まき歯科 上新丁一丁目 64-5077 フラーワー調剤薬局 中堀町 65-0265 17日(月) 松岡病院 江戸丁 62-2526 水田小児科医院 親和町 62-7177 前田医院新 田町 62-6501 しろの医院 南島原市深江町 72-5000 はらぐち歯科医院 上の町 62-4361 たぐち薬局 江戸丁 62-4193 はくあい堂薬局 新湊一丁目 73-9811 はくあい堂新田薬局 新田町 65-0210 23日(日) 木下内科医院 中野町 64-5851 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 泉川病院 南島原市深江町 72-2017 いなだ歯科 加美町 62-2901 市内当番薬局はありません 30日(日) わたなべ内科クリニック 中安徳町 62-1515 稲田整形外科医院 片町 62-6355 中村眼科医院 雲仙市愛野町 36-1060 宮ア歯科医院 萩原二丁目 62-1180 溝上薬局 中安徳店中安徳町 73-9211 8月6日(日) くすのきクリニック 有明町大三東 68-5500 いとう整形外科 広馬場町 61-0110 愛野診療所 雲仙市愛野町 36-0009 山口歯科医院 新町一丁目 62-3016 あやめ薬局 有明町大三東 61-9611 ◎〜もっと身近に、島原ブランドを〜島原スペシャルクオリティ   ○「島原かすてら」(写真)  島原の名産である食材の味と香りをたっぷりまとったキューブ型のカステラを個別のパッケージで包んでお洒落にしました。  見た目もかわいい、お土産としても喜ばれる島原ならではのカステラです。 ▼明月堂(62-3883) ○「島原湧水ジュレ」(写真)  島原産の高級はちみつ「はぜ蜜」と島原の湧水を合わせた、夏にぴったりの爽やか なジュレです。  香味は、島原産の生姜と柚子の2種類をお好みで楽しんでいただけます。 ▼北田物産(63-0250) ◎地域おこし協力隊コラムJ 「地域おこし協力隊なんしよっと」 地域おこし協力隊 杉山 大介(すぎやま だいすけ)  こんにちは。地域おこし協力隊の杉山大介です。(写真)  島原に来てから2度目の春を終えました。あっという間のこの1年は、私にとって本当に大きな1年でした。今まで経験したことのないプレッシャー、メディア露出、そして人間関係。今では、すべてがかけがえのないものになっています。  1年目はとにかく銀水を軌道に乗せることに力を注いできましたが、銀水もある程度落ち着き、今では運営をプロデュースするような立場へシフトしました。そして、現在行っている一番の仕事は、観光・移住関係です。今回、協力隊が移住を考えている人に向けたパンフレットを作製しました。これを全国さまざまなところで行っている移住フェアなどに持っていき、島原の魅力を伝えていこうと考えています。一方で空き家の問題、観光資源の活用など多岐にわたる案件を精査して取り組んでいきたいと思っています。  任期も気付けばあと2年を切り、もう少しで折り返し地点です。ここから何を残せるか、また大きな挑戦が始まることにわくわくしています。  観光や移住などで相談があればいつでも協力隊の部屋にお越しください。 ▼問い合わせ先 政策企画課(62-8012) ◎公民館講座情報 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 ※各講座の申し込みは、7月3日(月)から受け付けます 【三会公民館】 ○「ヨガ教室」  7月10日(月)・24日(月)・31日(月)10時〜(全3回)  シンプルな呼吸に合わせて身体を動かすことで健康促進、美容効果、メンタル調整などさまざまな効果がある「ヨガ」。  自分の体の声を聞きながら行います。老若男女は問いません。  気軽にご参加ください。 ●募集人数 15人(先着順) ●受講料 無料 ●服 装 動きやすい格好 ●持参品 ヨガマットまたはバスタオル、汗拭き用タオル、飲み物 ○「ママと赤ちゃんの音あそび」(写真)  7月18日(火) 10時〜  赤ちゃんが落ち着くと言われる癒しの楽器「ライアー」を弾いたり、ふれあい遊びやリズム遊びで赤ちゃんと一緒に楽しみましょう。 ●対象者 0歳から1歳児と保護者 ●募集人数 10組(先着順) ●受講料 無料 【有明公民館】←※講師の先生の急病により、中止となりましたので声の広報では取り上げないでください。 ○「ジオラマ サファリを作ろう!」  7月25日(火) 19時30分〜  多肉植物とサボテンを使って、お部屋に小さなサファリパークを作ってみませんか。 ●受講料 無料(材料費1000円が必要) ●申込期限 7月11日(火) ●講 師 大久保 陽 先生   【森岳公民館】 ○子ども古典講座「夏休み 稽古(けいこ)館」受講生募集  7月27日(木)、8月1日(火)・3日(木)・8日(火)・10日(木)・17日(木)・22日(火)・24日(木)(全8回) @初級コース:13時30分〜14時45分 A中級コース:15時30分〜16時45分  夏休みに子ども向けの古典講座を開講します。歴史的仮名遣いを学び、昔の人の書いた文章を読んでみませんか。 ▼対象者 なるべく全回通して参加できる小学3年生以上の児童 ※これまでに受けたことがある人は、「A中級コース」に参加してください ▼受講料 無料 ▼募集人数 20人程度(応募多数の場合は抽選) ▼申込期限 7月11日(火) ▼申し込み先 社会教育課(68-5473) ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎 ( 代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表 63-1111 から転送できます ◎募集 ◇非常勤職員 ▼職務内容 松平文庫技術員 ▼雇用人数 1人 ▼勤務場所 松平文庫(島原図書館内) ▼雇用期間 平成29年8月〜平成30年3月 ▼勤務時間 週5日勤務で9時30分〜17時 ▼休憩時間 12時〜13時 ▼賃金 時給760円(賞与あり) ※社会保険、厚生年金、雇用保険の適用あり ▼応募資格 ・社会教育活動に意欲があり、パソコン(ワード、エクセルなど)の操作ができる人 ・市内在住で普通自動車運転免許を有する人 ▼試験内容 ○一次選考…書類選考 ○二次選考…7月20日(木)の午後からパソコン試験、面接 ▼応募方法 履歴書(写真貼付)を社会教育課に持参してください ▼応募期限 7月13日(木) 17時 ▼応募・問い合わせ先 社会教育課(68−5473) ◇市役所パートタイマーの登録  市役所のパートタイマーの登録者を募集します。現在、登録している人も再度登録が必要です。 ▼職種 一般事務 ▼資格 市内在住の人 ▼申込方法 秘書人事課、市民窓口サービス課および有明支所に備え付けのパートタイマー登録申込書に履歴書(写真貼付)を添付の上、秘書人事課人事班に申し込んでください ▼受付期限 7月31日(月) ▼登録期間 8月1日から1年間(期間内での随時雇用) ▼勤務時間 9時〜 16時(6時間勤務、土・日曜、祝日は休み) ▼賃 金 時給740円 ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(内線126) ◇自衛官 ○航空学生 ▼資格 高卒(見込含)(海…23歳未満、空…21歳未満)の人または高専3年次修了した人 ▼受付期間 7月1日(土)〜9月8日(金) ▼一次試験 9月18日(月) ▼試験会場 大村商工会議所 ○一般曹候補生 ▼資格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(土)〜9月8日(金) ▼一次試験 9月17日(日) ▼試験会場 有明公民館 ○自衛官候補生(男子) ▼資格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(土)〜9月8日(金) ▼試験日 9月22日(金) ▼試験会場 有明公民館 ○自衛官候補生(女子) ▼資格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(土)〜9月8日(金) ▼試験日 9月23日(土) ▼試験会場 大村商工会議所 ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62−3759) ◇点訳ボランティア養成講座受講者 ▼とき 7月24日(月)〜10月10日(火) 13時30分〜15時30分 10月10日(火)を除いて、毎週月曜(全10回) ※8月14日?、9月18日?は休み ▼ところ 島原市福祉センター ▼対象者 市内在住で点字に興味のある人 ▼定員 20人 ▼受講料 無料(別途、テキスト代648円が必要) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市社会福祉協議会(63−3855) ◇公共職業訓練10月期受講生 ▼訓練科名(定員) 機械加工技術科(15人)、溶接施工科(15人)、電気設備技術科(15人)、設備管理科(24人)、住宅リフォーム技術科(18 人) ▼訓練場所 ポリテクセンター長崎(諫早市) ▼訓練期間 10月4日(水)〜平成30年3月29日(木)(6カ月) ▼受講料 無料 ▼募集期間 7月20日(木)〜9月1日(金) ▼選考日 9月13日(水) ▼合格発表 9月25日(月) ▼施設見学会 7月13日(木)、8月4日(金)、9月5日(火) ※8月25日(金)は訓練体験あり ▼申し込み・問い合わせ先 ポリテクセンター長崎(0957‐22‐2324) ◎お知らせ ◇しまばらシェアリングエコノミーセミナー  全国に先駆けて「シェアリングシティ宣言」を行った本市では、シェアリングエコノミーセミナーを開催します。  この機会に一緒に考えませんか。 ▼とき 7月13日(木) 19時〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 政策企画課島原ふるさと創生本部(62−8012) ◇燃やせるごみ全地区収集日  7月18日(火)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。  ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先  環境課クリーン資源班(内線193) ◇高齢者福祉交通機関利用券の交付申請受付 ▼対象者 市内に住所を有する人で次のいずれかに該当する人 @満75歳以上の人で、本人が所得税非課税で自動車を運転しない人 A満65歳以上の人で、運転免許証を自主返納した人(所得税課税でも助成対象となります) ※免許証を更新せず、失効した人は対象となりません ▼交付枚数 100円分の利用券を年間70枚まで ※年度途中で、75歳、65歳になる人は交付枚数が減る場合があります ▼受付開始日 7月1日(土) ▼受付窓口 福祉課、有明支所、三会出張所 ※三会出張所での受付は7月3日(月)から ▼臨時受付窓口 @7月1日(土) 9時〜16時 ・島原文化会館 ・三会農村環境改善センター ・杉谷公民館 ・安中公民館 A7月2日(日) 9時〜16時 ・有明支所 ・霊丘公民館 ・白山公民館 ※受付開始日から数日は、窓口が大変込み合いますのでできるだけ臨時受付窓口を利用してください ▼持参品 申請者の印鑑(代理申請の場合は代理者の印鑑も必要) ※運転免許証を自主返納した人は「運転経歴証明書」または「申請による運転免許の取消通知書」 ▼申請・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271)または有明支所(内線507) ◇ひとり暮らしなど高齢者の生活をサポートします @緊急通報システム  急病など緊急時に、自宅に設置した専用機器の非常ボタンを押して通報します。通報を受けた市の委託業者が内容を判断し、利用者が事前に登録した緊急連絡先・協力者(親族・知人・近所の人など)へ連絡するほか、救急車の出動要請などを行います。その他、月2回、委託業者が電話で安否確認を行います。 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしで日常生活に不安がある人 ※電話回線(NTT回線)が必要 ▼利用者負担金 月額300円(通話料金などは自己負担) Aテレフォンサービス  定期的(平日午前中の週1〜3回)に、市の嘱託員が希望者宅へ電話をかけ、安否確認や日常生活の相談に応じます。 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしで日常生活に不安がある人 ▼利用者負担金 無料 B救急医療情報カプセル配付  医療情報や緊急連絡先を記入した用紙をカプセルに封入して自宅に備えておきます。自宅で具合が悪くなり救急搬送される際、本人から詳しい病状把握が困難な場合に、救急隊員などがカプセルを開封し、迅速な救命措置に役立てます。救急隊員などが適切な対応ができるよう、随時、最新の情報を記入する必要があります。 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしの人、高齢者だけの世帯、日常生活に不安がある人など ▼利用者負担金 無料 @〜Bの申込方法  福祉課および有明支所に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、申し込んでください ※@のみ印鑑が必要です ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線277)または有明支所(内線507) ◇ひとり親家庭のための「夏休み作品づくり」  ひとり親家庭のための夏休みの作品づくり(木工品・簡単豆腐)と、そうめん流しやスイカ割りをして親睦を深めます ▼とき 7月30日(日) 9時30分〜 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 ひとり親家庭の子ども(保護者も可) ▼参加料 無料 ▼服 装 汚れてもいい服装 ▼申込期限 7月21日(金) ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(080‐4280‐5147)またはこども課こども家庭班(内線279) ◇戦没者遺児の皆様へ  日本遺族会では、国の委託を受けて実施する「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。 ▼実施地域 フィリピン、ミャンマーなど15地域 ▼参加資格 戦没者の遺児 ▼参加料 10万円(国内の交通費などは自己負担) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市遺族会(62−5461) ◇長崎県警察音楽隊演奏会「ふれあいコンサート」 ▼とき 7月23日(日) 14時〜16時 ▼ところ 有明総合文化会館 ▼出演 長崎県警察音楽隊、長崎県警察カラーガード隊 ▼入場料 無料(全席自由) ▼問い合わせ先 長崎県警察本部広報相談課(095‐820‐0110) ◎国民年金コーナー ◇国民年金保険料後納制度  「年金確保支援法」によって2年を経過して納付できなくなった国民年金保険料の未納期間を過去5年分納付することができます。この後納制度によって納付できる保険料は過去5年以内に納め忘れがある国民年金の保険料です。 ◇諫早年金事務所出張相談 ▼とき 7月19日(水)・26日(水)、8月16日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 15人 ※7月26日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ※相談日の2カ月前から予約できます ◇年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(0957−25−1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ◎不用品の交換 おゆずりします ・一中の男子開襟シャツ(夏用L) ・島商女子制服(夏服M・L、冬服M・L) おゆずりください ・電子ピアノ(88鍵盤) ・弓道着一式(女子M) ・足踏みミシン ・折りたたみパイプ椅子(5脚) ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ◎施設情報 有明の森フラワー公園に行こう! (写真)サルビアが一面に咲いている有明の森フラワー公園 (写真)マリーゴールドが一面に咲いている有明の森フラワー公園  7月は「サルビア」、「マリーゴールド」が見ごろです (写真)ダチョウの写真 ダチョウに餌やりもできるよ!  有明の森フラワー公園は、春は菜の花や桜、パンジー、夏から秋にかけてはサルビア、マリーゴールド、コスモスなどが咲き、ダチョウやウサギなどの動物も間近で見ることができます。  また、園内には、地元でとれた新鮮な農産物や海産物、加工品などが買える「ふるさと物産館」もあります。皆さん、有明の森フラワー公園に出かけてみてはいかがでしょうか。 ▼問い合わせ先 有明の森フラワー公園 ふるさと物産館(68-5252) ◎市政情報発信中 ●島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) ●ケーブルテレビ・カボチャテレビ(土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00・日曜 8:00、5:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00)・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ●コミュニティFM FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:10、13:10) ●新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) 情報発信市政情報などは、次の方法でも情報発信しています ◎人の動き(6月1日現在) ●人 口 46,062人(−12) ●男 性 21,458人(+9) ●女 性 24,604人(−21) ●世帯数 19,676 世帯(+19) 出生 26人  死亡 49人 転入 83件  転出 70件