●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎 ( 代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表 63-1111 から転送できます ◎募集 ◇島原市職員 ▼職種 @一般事務、A行政、B土木・水産、C管理栄養士(それぞれ若干名) ▼受験資格 @一般事務…高校卒業程度の学力を有し、平成8年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 A行政…大学卒業程度の学力を有し、昭和63年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた人 B土木・水産…大学卒業程度の学力を有し、昭和53年4月2日以降に生まれた人 C管理栄養士…昭和53年4月2日以降に生まれた人で管理栄養士免許を有する人   (平成29年度国家試験で取得見込みの人を含む) ※全職種とも、採用後は市内に居住できる人 ▼試験日・会場、試験内容 ◎第1次 ・体力試験 9月16日(土) 第一中学校運動場(雨天時は同校体育館) ・学力試験 9月17日(日) 島原文化会館および森岳公民館 @一般事務…体力試験、学力試験(教養・適正・作文) A行政…体力試験、学力試験(教養・専門・作文) B土木・水産…体力試験、学力試験(専門・論文)、書類審査 C管理栄養士…体力試験、学力試験(社会人基礎・論文)、書類審査 ◎第2次…一次試験合格者のみ個別面接試験を実施 ▼受付期間 8月17日(木)まで ※郵送の場合は8月17日(木)までの消印有効 ▼試験要綱などの請求方法 秘書人事課、市民窓口サービス課または有明支所で受け取るか、市ホームページからダウンロードしてください ※郵送での請求は電話で問い合わせてください ▼提出書類 採用試験申込書、官製はがき(受験票用)、職務経歴書(試験職種が土木・水産・管理栄養士の場合のみ)、管理栄養士免許の写し(試験職種が管理栄養士の場合のみ。ただし、取得見込みの人は除く) ▼応募・問い合わせ先 秘書人事課人事班(〒855‐0866 島原市南川尻町7番地4 雲仙復興事務所2階 内線126) ◇市営墓地使用者 ▼墓地名・区画の種類 ・宇土山墓地(宇土町)…6u(1区画)、12u(1区画) ・釘原墓地(宇土町)…6u(1区画)、12u(1区画) ▼受付期間 8月1日(火)〜8月15日(火) ※土・日曜、祝日を除く ▼申込資格 次の@またはAに該当する人 @市内に居住する人 A市外居住者で次の要件の一つに該当する人 ・本市に本籍を有する人 ・将来本市に居住を希望する人 ・本市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人 ※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要です ▼申込方法 申込書に必要事項を記入の上、環境課または有明支所で申し込んでください ※申し込みは1世帯1区画とします ※申込書様式は市ホームページからもダウンロードできます ▼抽選会 ○とき 8月16日(水)13時30分〜(宇土山墓地)14時〜(釘原墓地) ○ところ 本庁4階会議室※抽選会に不参加の場合は、失格となります(代理人の参加可) ▼使用料など ・永代使用料 6u…42万円 12u…84万円(1uあたり7万円) ・墓地管理料…年額1080円(2年ごとに2年分の2160円を前納) ▼問い合わせ先 環境課環境班(内線194) ◇島原地域広域市町村圏組合 消防吏員 ▼職種および採用予定人数 ○消防吏員(試験区分A・B)…若干名 ▼採用予定日 平成30年4月1日 ▼受験資格 @試験区分A…平成7年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人で、学校教育法に基づく高等学校卒業程度の学力を有する人 A試験区分B…昭和43年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた人で、現に消防吏員として勤務している人 ※採用後は、島原地域広域市町村圏組合消防本部の管轄区域内(島原市、南島原市、雲仙市国見町および瑞穂町)に居住できる人 ※自動車運転免許の普通免許(オートマチック限定普通免許は除く。以下同じ)を取得している人、または採用の日までに普通免許を取得できる人(ただし、平成30年3月に卒業見込みの人は、採用後1年以内に普通免許を取得できる人)で採用後、5年以内に大型免許を取得できる人 ▼試験日・会場、試験内容 ◎試験区分A ○第1次 ・9月17日(日) 第二中学校…学力試験(教養・適性)、体力試験 ○第2次 第1次試験合格者のみ実施 ・10月下旬予定 島原地域広域市町村圏組合消防本部…作文 ・ 面接試験 ◎試験区分B ・9月16日(土) 島原地域広域市町村圏組合消防本部…小論文 ・ 面接試験 ▼受付期間 8月17日(木)まで ※郵送の場合は8月17日(木)までの消印有効 ▼申込方法 消防本部総務課に備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、申し込んでください ▼応募・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部総務課(〒855‐0033 新馬場町872番地2 62-7711) ◎お知らせ ◇燃やせるごみ全地区収集日  8月10日(木)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。  ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ◇お盆期間中のごみ収集・し尿くみ取り  お盆期間中(8月11日(金)〜8月15日(火))の可燃・不燃・資源ごみの収集、し尿くみ取りは次のとおりです。 ※燃やせるごみを出す場合は8時までに指定の場所へ出してください ※お盆前は、し尿くみ取りが込み合いますので早めに申し込んでください ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) 区分 11日(金) 12日(土) 13日(日) 14日(月) 15日(火) ・可燃ごみ  収集業務 × × ×  収集対象地区のみ収集 収集対象地区のみ収集  自己搬入 (東部リレーセンター) × 午前中のみ× ○ ○ ・不燃ごみ、資源ごみ  収集業務 × × × × ×  自己搬入 × 午前11時まで× × × (島原リサイクルプラント) ・し尿くみ取り  島原地区 ○ ○ × × ×  有明地区 ○ ○ × × × ◇屋外広告物の許可申請  都市計画区域や国道251号沿いなどに屋外広告物(※1)を表示・設置する場合は、市への許可申請が必要です。  一定基準の自家広告物(※2)は、許可申請が不要となる場合があります。  また、屋外広告物が落下するなどの危険がないか、定期的な点検もお願いします。 ※1:「屋外広告物」…看板、広告塔、建物の壁面に表示掲出されたものなどで、屋外に常時または一定の期間継続して公衆に表示する広告物 ※2:「自家広告物」…自己の名称、店名、商標、営業内容を表示するため、自己の住居や事業所などに表示する広告物 ▼問い合わせ先 道路課建設総務班(内線253) ◇土木建築人材育成事業(資格取得者)奨励金  土木建築関係の資格を取得した人に対し受験料の支援を実施します。 ▼対象者 市内に住所を有し市税を滞納していない人で4月1日以降に次の土木建築関係の資格を取得した人 ・建築士 ・土木施工管理技士 ・管工事施工管理技士 ・造園施工管理技士 ・建設機械施工管理技士 ・建築施工管理技士 ・電気工事施工管理技士 ▼奨励金額 受験料全額 ▼申請に必要なもの ・資格取得のための受験料の支払い金額が分かる書類の写し ・資格取得したことが証明できる書類の写し ・市税に滞納がないことを証明する書類(完納証明書) ▼申請期限 平成30年3月30日(金) ▼申請・問い合わせ先 道路課建設総務班(内線253) ◇老朽危険空家除却支援事業補助金  市では、危険な空き家の除却に係る費用の一部を補助しています。 ▼対象建築物 次の要件をすべて満たすこと ・市内にある建物 ・空き家であること ・建物の半分以上が住宅として使用されていたこと ・木造または鉄骨造である建物 ▼対象者 @登記事項証明書に所有者として登録されている人(固定資産関係資料を含む) A「@」の相続人 B「@」または「A」の人から対象建築物の除却についての同意を受けた人 ※@からBに該当する場合でも市税などの滞納がある人や他の権利者(抵当権設定者など) から同意を得られない人は対象になりません ※事前に申請書を提出する必要があります ▼補助率 除却工事費の40%(限度額50万円) ▼申請・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線227) ◇木造住宅耐震補助金  市では、市内に存する木造住宅の所有者に対し、耐震診断、耐震改修計画作成および耐震改修工事の費用の一部を助成しています。 ▼対象住宅 所有者が居住している昭和56年5月31日以前に建築された3階以下の木造住宅 ▼対象者 対象住宅の所有者 ▼補助額 ○耐震診断…3万800円(自己負担:1万5400円) ○補強設計…設計費用の3分の2(上限7万円) ○改修工事…工事費用の4分の3(上限90万円) ※事前に申請書を提出する必要があります ▼申請・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線227) ◇吹付けアスベスト補助金  市では、市内に存する吹付けアスベストが施工されているおそれがある建築物の所有者に対し、分析調査および除去などの工事費用の一部を助成しています。 ▼対象建築物 吹付けアスベストが施工されているおそれがある民間建築物(除去面積1000u以上) ▼対象者 対象建築物の所有者 ▼補助額 ○分析…調査費用の全額(上限25万円) ○除去など…工事費用の4分の3(上限1000万円) ※事前に申請書を提出する必要があります ▼申請・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線227) ◇平成29年度防災避難訓練  11月12日(日) 午前中  霊丘公園および周辺施設 ▼対象地区 森岳・霊丘・白山地区 ▼問い合わせ先 市民安全課防災班(内線242) ◇臨時福祉給付金(経済対策分)の手続きはお済みですか   臨時福祉給付金(経済対策分)の申請受付は9月11日(月)までです。支給対象者で申請が済んでいない人は、手続きを済ませてください。 ※支給対象と思われる人にはすでに申請書などの案内を送付しています。詳しくは問い合わせてください ▼給付額 一人につき1万5000円 ▼支給対象者 平成28年1月1日現在、市内に住民票を有し、平成28年度分の市民税が課税されていない人 ※生活保護を受けている人や市民税が課税されている人に扶養されている人は対象になりません ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271) ◇民生委員・児童委員選任  欠員となっていた地域の民生委員・児童委員が次のとおり新たに選任されました。  民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、生活で困ったことや障がいのある人、ひとり親、高齢者などの福祉の相談に応じます。 秘密は厳守されますので安心して相談してください。 ○永田 充(68−1623)  【担当地区・地域】有明・沖之尾、温泉屋敷 ○前田 淳子(62−5959)  【担当地区・地域】白山・白土桃山一丁目、蛭子町一丁目 ○矢島 智香(64−5850)  【担当地区】霊丘地区主任児童委員 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271) ◇島原半島精神保健福祉大会  島原半島内の精神障がいのある人やその家族、ボランティアや地域の皆さん、どなたでも参加できます。 ▼とき 8月24日(木)13時〜 ▼ところ 島原市福祉センター ▼内容 当事者、家族からの意見発表や田川療養所(長崎市)臨床心理士の前田和明(まえだ かずあき)先生による講演など ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 福祉課障害福祉班(内線274) ◇脳卒中市民公開講座 ▼とき 8月26日(土)13時30分〜16時 ▼ところ 島原文化会館 ▼内容 「知って得する!今日からできる脳卒中の予防」をテーマに、医師、保 健師、リハビリ療法士、管理栄養士による講演会を行います ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 島原病院地域医療支援センター(63−1145) ◇8月6日・9日・15日は「黙とう」をお願いします  広島・長崎両被爆地では、原子爆弾が投下された8月6日・9日に、それぞれ犠牲者の慰霊式ならびに平和祈念式典が行われます。また、8月15 日には、全国戦没者追悼式典が行われます。  市でも、この式典に合わせ原爆死没者や戦没者の霊を慰めるとともに、平和を願いサイレンを吹鳴しますので黙とうをお願いします。また、国旗を掲揚している施設などにおいては半旗の掲揚をお願いします。 ▼サイレン吹鳴日時 ・8月6日(日)8時15分 ・8月9日(水)11時2分 ・8月15日(火)12時 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271) ◇戦没者慰霊奉賛金に対する協力をお願いします  戦没者を追悼し、恒久の平和を祈念するため、市および県では10月に戦没者追悼式を開催しており、一世帯あたり100円の奉賛金を受け付け ています。奉賛金は島原市社会福祉協議会や福祉課地域福祉班で受け付けていますので、多くの皆さんのご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 市戦没者慰霊奉賛会事務局(福祉課地域福祉班 内線331) ◇平成29年就業構造基本調査にご協力をお願いします  10月1日を基準日として就業構造基本調査を実施します。  この調査は、5年ごとに実施される調査で、国民の就業・不就業の実態を明らかにすることを目的とするものです。  調査対象は、国が無作為に抽出した市内の一部地域に住んでいる世帯となります。  9月以降、「調査員証」を携帯した調査員が調査世帯に伺いますので、訪問した際にはご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 総務課行政班(内線151) ◇市民文化講座「近世における歴史資料の伝来と社会」  江戸時代の社会構造と先人たちによる文書保全の活動、そして熊本地震直後から展開された歴史資料レスキューの活動に即して、膨大な「近世文書群」の作成と維持の条件とは何かについて考えます。 ▼とき 8月26日(土)14時〜 ▼ところ 森岳公民館 ▼講師 稲葉 継陽(いなば つぐはる)氏(熊本大学永青文庫研究センター長) ▼問い合わせ先 社会教育課(68−5473) ◇島原市医師会看護学校オープンキャンパス  看護に興味がある人や受験を考えている人を対象にオープンキャンパスを開催します。 ▼とき 8月26日(土)10時〜13時 ▼ところ 島原市医師会看護学校 ▼内 容 模擬実習(ベッドメイキング体験、血圧・身長・体重測定)、教材の展示、在校生との語らいなど ▼問い合わせ先 島原市医師会看護学校(65−0730) ◇種イモ(種バレイショ)を販売・使用する皆さんへ  県内で生産される種イモは病害虫の被害を防ぐため、植物防疫官が検疫しています。  病害虫がいないことを確認し、「合格証票」が添付された種イモ以外は、その販売、譲渡および県外への移出が法律により禁止されています。  「合格証票」の添付がない種イモが販売、使用されていた場合は、農林水産省門司植物防疫所長崎出張所(095‐822‐2691)に連絡してください (写真)「合格証票」の見本 ◎国民年金コーナー ◇諫早年金事務所出張相談 ▼とき 8月16日(水)、9月20日(水)・27日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 15人 ※9月27日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ※相談日の2カ月前から予約できます ◇年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957−25−1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ◎不用品の交換 ◇おゆずりします ・二段ベッド(組立式) ・一中の男子開襟シャツ(夏用L) ・有明中男子開襟シャツ(M) ・島商女子制服(夏服M・L、冬服M・L) ・野球練習着ズボン(M) ◇おゆずりください ・電子ピアノ(88鍵盤) ・子ども用自転車(小学生用) ・弓道着一式(女子M) ・折りたたみパイプ椅子(5脚) ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ◎長崎空港から海外へ (写真)中国東方航空の飛行機の写真 《運航情報》※時刻はすべて現地時間です ●長崎〜上海線(中国東方航空) ・運航曜日…週2往復(月・金曜) ・運航時刻  長崎 13時20分→上海 14時15分  上海 9時40分→長崎 12時25分 ●長崎〜ソウル線(エアソウル) ・運航曜日…週3往復(火・金・日曜) ・運航時刻  長崎 9時45分→ソウル 11時10分  ソウル 7時25分→長 崎 8時45分  長崎空港ファンクラブ  検索 問い合わせ先 県国際観光振興室(095-895-2641)