広報しまばら 平成30年5月号 May.2018 No.768 有明の森フラワー公園(有明町湯江) (写真)平成新山を背後に公園で綺麗に咲いている菜の花などの写真 有明の森フラワー公園は、舞岳のふもと、県道愛野・島原線沿いにあり、春は菜の花や桜、パンジー、夏から秋にかけてはサルビア、マリーゴールド、コスモス、冬はケイトウなどが咲き乱れ、色とりどりの鮮やかな空間が広がります。四季折々の花が楽しめるこの公園は、眼下に有明海、背後には平成新山を望む風光明媚な場所にあり、観光スポットとして親しまれています。皆さんも色鮮やかな四季の風景を探しに訪れてみてはいかがでしょうか。 (写真)平成新山を背後に公園で綺麗に咲いている菜の花などの写真 平成30年度当初予算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 若者チャレンジ事業・わかもの創業チャレンジ事業・・・5 輝く島原人Vol.08・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 市役所新庁舎建設着工・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 町内会・自治会に加入しましょう ほか・・・・・・・・・・・・・9 しまばらん4コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 平成30年度地籍調査にご協力を・市長コラム・・・・・・・・11 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 島原スペシャルクオリティ・協力隊コラム・・・・・・・・・・18 公民館講座情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25 広告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙や情報ひろばの欄に有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎平成30年度当初予算 一般会計248億7400万円 市民目線に立った、オンリーワンの島原市の実現を目指して  平成30 年度当初予算が決まりました。予算編成に当たっては、平成32年1月からの業務開始に向けて継続事業で取り組んでいる新庁舎整備事業をはじめ、本市の喫緊の課題である人口減少や地方創生に対応するために、「移住・定住・婚活」に重点を置いた内容としています。 @市民目線に立った行財政改革の推進 A産業の振興と島原地域ブランドの確立 B歴史と文化を活かした観光都市づくりと交流人口の拡大 C子育てにやさしいまちづくり D高齢者や障害者などを思いやる福祉の充実 E島原の将来を担う子どもを育てる教育の充実 F安全で安心して暮らせる快適なまちづくり ▼平成30年度 一般会計総額 248億7400万円(前年度比13.1%増) ○歳入の状況 市税 18.5% 繰入金 6.2% その他 5.2% 市債 16.6% 地方交付税 24.1% 国庫支出金 14.3% 県支出金 10.8% その他 1.1% 自主財源 29.9% 依存財源 70.1% 総 額  248億7400万円 地方交付税  60億円 市税 46億158万2千円 市債 41億2000万円 国庫支出金 35億6550万8千円 県支出金 26億7839万円 繰入金 15億3022万9千円 地方消費税交付金 8億600万円 その他 15億7229万1千円 ○歳出の状況 民生費 38.1% 総務費 21.8% 公債費 7.9% 衛生費 7.3% 農林水産業費 6.6% 教育費 6.3% 土木費 5.8% 商工費 2.4% 地方消費税交付金 3.2% 消防費 2.7% その他 1.1% 総 額 248億7400万円 民生費 94億8027万3千円 総務費 54億2263万円 公債費 19億7144万3千円 衛生費 18億2366万1千円 農林水産業費 16億4009万6千円 教育費 15億5514万7千円 土木費 14億4800万3千円 消防費  6億7242万2千円 商工費  6億 566万6千円 その他  2億5465万9千円 ■市民一人当たりに使われる「予算額」54万8066円 市民一人当たりに使われる金額がいくらになるか、主な費目ごとに表しています。 ▼民生費 20万8885円  障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、生活保護などに必要なお金 ▼総務費 11万9480円  市の管理事務や企画、統計事務などに必要なお金 ▼公債費 4万3438円 公共施設整備などのために借りた市債の償還に必要なお金 ▼衛生費 4万182円 健康増進、母子保健、廃棄物処理、公害対策などに必要なお金 ▼農林水産業費 3万6137円 農林水産業の振興に必要なお金 ▼教育費 3万4265円 学校教育・社会教育の振興、文化財保護、文化・スポーツの振興などに必要なお金 ▼土木費 3万1904円 道路、公園、市営住宅の整備・管理などに必要なお金 ▼消防費 1万4815円 消防や防災事業など、市民の安全のために必要なお金 ▼商工費 1万3345円 観光事業や商工業の振興、物産流通に必要なお金 ■「市税」と「市債」の市民一人当たり・一世帯当たりの負担額 市税・市債/一人当たり/一世帯当たり 市税の負担額/8万7770円/20万3694円 市債の負担額/51万3124円/119万844円 ※平成30年4月1日現在の人口と世帯数(人口4万5385 人、世帯数1万9556世帯)で算出 ※市税は、個人市民税、固定資産税(交付金納付金は除く)、軽自動車税、都市計画税の予算額の合計で、滞納繰越分を除いて算出。市債は平成30年度末残高見込額で算出 ▼平成30年度 特別会計総額 77億3780万円(前年度比16.3%減)  特別会計は特定の事業を行う場合や特定の収入を特定の支出に充てる場合に、一般会計とは別にその経理を明らかにするために設けた会計です。 会計別/予算額 国民健康保険事業/69億9865万2千円 温泉給湯事業/1億3215万円 後期高齢者医療/6億699万6千円 ◎平成30年度の主な事業 「市民目線に立った、オンリーワンの島原市」を目指す主な事業を7つの施策ごとに説明します。 ▼市民目線に立った行財政改革の推進 ◎新庁舎整備事業  27億4475万円  防災拠点としての機能を強化し、ユニバーサルデザインを取り入れた新庁舎の整備を行います。 ◎ふるさとしまばら寄附金事業 3億391万円 ◎市勢振興計画策定事業(新規事業) 566万円 (イラスト)南東側から見た 新庁舎イメージ ▼産業の振興と島原地域ブランドの確立 ◎商店街活性化事業 180万円  「空き店舗バンク制度」を創設して商店街の空き店舗所有者と出店希望者のマッチング支援を行い、出店にかかる初期費用の一部を補助します。 ◎産地パワーアップ事業 6億6000万円 ◎畜産クラスター構築事業 1億5662万円 ▼歴史と文化を活かした観光都市づくりと交流人口の拡大 ◎島原城整備事業 4550万円  平成36年に築城400周年を迎えることから、展示資料の保存状況の改善や入館者へのサービス向上を図るため、天守閣に空調設備を整備します。 ◎島原めぐり事業 1350万円 ◎島原藩主深溝松平家墓所調査事業 675万円 (写真)島原城 ▼子育てにやさしいまちづくり ◎産後ケア事業(新規事業) 532万円  出産直後の母子に対して、心身のケアや育児のサポートなどを行います。 ◎しまばら結婚サポート事業 661万円 ◎福祉医療費(乳幼児など) 1億1369万円 ▼高齢者や障害者などを思いやる福祉の充実 ◎健康増進事業 1526万円  健康づくりの講座や健康相談を実施するとともに、関係団体等との連携により地域ぐるみで市民の健康づ くりを推進します。 ◎高齢者福祉交通機関利用助成事業 2607万円 ◎障害者自立支援給付事業 16億2185万円 ▼島原の将来を担う子どもを育てる教育の充実 ◎放課後子ども教室推進事業 313万円  子どもの居場所づくりや学力向上、子育てしやすいまちづくりを目指します。 ◎小中学校学力向上対策事業 557万円 ◎地域おこし協力隊文化財活用事業 600万円 (写真)放課後こども教室 ▼安全で安心して暮らせる快適なまちづくり ◎移住促進・島原暮らしプロモーション事業 843万円  移住のワンストップ窓口において、戦略的な情報発信と移住希望者をサポートし、移住を促進します。 ◎船津地区高潮対策事業 1億6621万円 ◎霊南山ノ神線整備事業 1億2672万円 (写真)整備中の霊南山ノ神線 ※「平成30年度当初予算概要」および「主要事業説明書」など詳しくは、市ホームぺージをご覧ください。島原市予算 検索 ▼問い合わせ先 総務課財政班(63-1111内線152) ◎島原市若者チャレンジ事業(団体向け)  市では、若者主体の団体が企画し、地域の特色を生かした若者らしい取り組みを実践するための支援を行います。 ○特色を生かした賑わい創出 ○若者ならではチャレンジ精神 ○市内での雇用創出 ○将来に向けた事業展開 <事業例> ・特産品の販売や販路拡大 ・地域の特色を生かした飲食店の経営 ・市内観光ツアーの企画・運営 ▼対象者 次のすべての条件を満たす団体  @若者が代表であること  A若者2人以上で構成すること  B過半数が、市内在住または本市出身であること  C過半数が若者、かつ20歳以上の者が1人以上であること  D市税などの滞納がないこと  ※若者…15歳〜48歳(平成30年4月1日現在) ▼補助額など  @対象経費 人件費、消耗品、通信運搬費など  ※団体の構成員の人件費など対象外経費あり  A補助額 補助対象経費の10分の8以内  B最長3年間の補助(ただし、 予算の範囲内で交付   することとし、毎年度所定の手続きが必要です) ▼応募期間 5月31日(木)まで (写真)複数人でしまばらんと一緒に笑顔でガッツポーズしている若者たち ◎島原市 わかもの創業チャレンジ事業(個人向け)  市では、本市に移住する若者、または市内在住の若者が、市内で意欲的に創業する取り組みを支援します。 ○農商工連携で新規事業 ○地域資源で特産品加工 ○特産品を活用した飲食事業 ○ITビジネスの進出で産業振興 ○伝統工芸、芸術などの創作活動 ○新たな分野に挑戦 ▼対象者 次のすべての条件を満たす個人  @本市に移住した(予定も含む)若者、または市内在住の若者  ※若者…20歳〜48歳(平成30年4月1日現在)  A市税などの滞納がない人 ▼補助額など  @対象経費  ・事業拠点費 【例】外装・内装工事  ・広告宣伝費(創業の周知)【例】HP制作  A補助額 補助対象経費の2分の1以内  B補助額の上限 移住者など→75万円          定住者→50万円 ▼応募期間 7月9日(月)まで (写真)島原城天守閣を背に勇ましく立っている若者 ▼問い合わせ先 島原ふるさと創生本部(63-1111 内線142) ◎輝く島原人 THE SCENE Vol.08 島原に生きる   広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。 第8回目は「地域のきずなが健康づくりに」と語る佐原トキヱ(さはらときえ)さん(78)を紹介します。 (写真1)笑顔で料理を作る佐原トキヱさん  昭和14年、7人兄弟の4番目として北上木場町で生まれる。雲仙・普賢岳噴火災害以前から、地域の集まりの際に料理を振る舞っていたことから地域のリーダー的存在に。市食生活改善推進員協議会の立ち上げから参加し、平成14年度から平成29年度まで同会会長を務める。仁田町在住。 ▼「始まり」は地域の集まりから  町内会公民館の調理場で元気に料理を作り地域の皆さんに振る舞い、健康づくりに取り組んでいるのは、市食生活改善推進員の佐原トキヱさんです。  料理を作るのが大好きなトキヱさんは、「私の料理をおしゃべりしながら味わい、おいしそうに食べるみんなの笑顔を見るのがうれしいです」と笑顔で話してくれました。 「昔は地域のみんなで自家製の野菜やみそ、しょうゆなどを持ち寄っては、先輩方に教わりながら料理を作り、おしゃべりしながら食べていた自給自足のような生活でした。地域のつながりが強く、みんなで協力していろいろなことをやりました。その時の楽しい経験から、今でもみんなで集まるのが大好きで生きがいを感じます」と元気に話してくれました。 ▼大災害から生まれた地域の「きずな」  「雲仙・普賢岳噴火災害が大きな転機」と語るトキヱさん。住んでいた地域が避難区域に指定されると、家族と一緒に避難所や仮設住宅での生活を余儀なくされたそうです。  「当時は、地域のみんながバラバラになり、不安な日々でした。そんな中、離れ離れになった仲間が私の家に集まり、みんなで料理を作るようになりました。そして、当時施設を巡回していた保健師から、私の周りに元気が無い人がいないか尋ねられた際、周囲の人たちの健康にも気をかけるようになりました」と話してくれました。  その後、さまざまな健康づくりの教室などにも参加するようになり、食生活改善推進員協議会の創立当初から積極的に活動されたそうです。 ▼「減塩」が基本  「私たちの健康は、私たちの手で」をモットーに活動している食生活改善推進員協議会。この活動を通して、「健康には減塩が基本」を意識するようになったトキヱさんは、当初は「うす味」に慣れなかったそうです。そこで、みんなで「減塩」でもおいしく食べられる調理方法を試行錯誤しながら考えました。  「私も家族も健康に過ごせるのは、この活動のおかげです。そして、食の大切さをますます感じるようになりました。この活動を通して、地域の皆さんが健やかに過ごすための力になりたいです」と話してくれました。 (写真2)料理教室で食育を指導する佐原さん ▼「仲間」は財産  今後の目標を伺うと「いろいろな活動を通じて出会った仲間は私の財産です。特に、食生活改善推進員の皆さんとの出会いが、健康で楽しく過ごせることの大切さを教えてくれました。今後もこの活動を広め、地域の皆さんで健康を支えることができる社会にしていきたいです」と力強く話してくれました。 (写真3)防災訓練で炊き出し訓練を行う佐原さんと食改の皆さん ◎市役所新庁舎建設着工 ▼安全祈願祭・土搗(どうつ)き実演・餠まき  3月27日、市役所建て替え工事の安全祈願祭が新庁舎建設予定地(上の町)で行われました。  祈願祭には、市や市議会をはじめ、施工業者など総勢160人が参加し、地鎮の儀や玉串奉てんなどの神事が執り行われました。また、神事終了後には、島原土搗唄保存会および有明土搗唄保存会による唄や踊りが披露され、工事の安全を祈願したほか、多くの市民らが詰めかける中、紅白餠まきも行われ、着工を盛大に祝いました。  新庁舎は、市民皆さんが利用しやすい施設として、また、防災の拠点として生まれ変わり、平成32 年1月に業務開始の予定です。 (写真1)古川市長による「刈り初めの儀」 (写真2)両土搗唄保存会による「唄や踊り」 ▼主な工事予定 平成30年 5月〜 基礎工事 地盤を掘削する際に周囲の地盤が崩れないように山留め工事などを行います 6月〜 杭工事 建物の荷重を地盤が支持できるように杭を打ち込みます 11 月〜 躯体工事 建物の基礎となる部分を造った後、鉄骨工事やコンクリート打設などを行い、建物の主要な部分を造ります 平成31年2月〜外装工事 外装材を施工します     3月〜内装工事 床、壁、天井の仕上材を施工します     8月末 完成  新庁舎建物が出来上がります 平成32年1月 業務開始 備品などの荷物を搬入し、新庁舎で業務を開始します ※新庁舎完成後に、大手庁舎建物(仮事務所)の解体工事、東側部分の外構工事などを行います ▼工事期間中は「大手浜来庁者用駐車場」をご利用ください  車やバイク、自転車などで来庁する際は、線路東側の大手浜駐車場をご利用ください。  来庁者の皆さんには何かとご不便やご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。  なお、大手庁舎の東側玄関付近は、工事の進捗に応じ、できるかぎり車両の乗り入れができるように配慮します。 ▼問い合わせ先 総務課庁舎建設推進室(63-1111内線153) ◎町内会・自治会に加入しましょう!  町内会・自治会連合会では、5月を「加入促進月間」として、町内会や自治会への加入促進を図っています。  皆さんも町内会・自治会に加入し、親睦や交流を深め、より豊かで潤いのある地域づくりに参加してみませんか。   ▼一番身近な自治組織   町内会・自治会は地域に住む人たちによって 運営されている一番身近な自治組織です。   現在、市内には227 の町内会・自治会があり、多くの人が加入し、お互いに協力し合い、支え合いながら、住みよい豊かなまちづくりに取り組んでいます。 ▼自主防災組織   町内会・自治会では、いつ起こるかもしれない災害に備え、自主防災組織をつくり防災訓練を実施するなど、いざというときの備えを行い、災 害に強いまちづくりにも取り  組んでいます。 ▼町内会・自治会の主な活動  @地域でのふれあい…スポーツ大会、子ども会、運動会  A地域での助け合い…自主防災活動、防犯パトロール  B地域への思いやり…独居老人への声掛け、敬老会  C地域の生活環境向上…防犯灯やごみステーションの維持管理、市からの行政文書の回覧  D地域へのやさしさ…清掃活動、緑化活動  E歴史と文化の継承…精霊流し、伝統行事 ▼町内会・自治会への加入問い合わせ先 住んでいる地域の会長または秘書人事課秘書広報班(63-1111内線124) ◎「広報しまばら」が電子書籍として無料で閲覧できます 市が毎月発行する広報紙「広報しまばら」が、パソコン上のウェブサイト、スマートフォン、タブレット端末で、会員登録などをせずに、電子書籍として無料で閲覧できます。  電子書籍で読めば画面の拡大や縮小も簡単。ページをめくる感覚を楽しんで快適に閲覧できます。  なお、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) では、従来どおりPDF 形式で閲覧できます。 次の各サイト(外部リンク)にアクセスして、ご覧ください。 ・ふるさと情報発信アプリ「このさき長崎」http://www.pref.nagasaki.lg.jp/bunrui/kenseijoho/koho/konosakinagasaki/ ・nagasaki ebooks(ナガサキイーブックス)http://www.nagasaki-ebooks.jp/ ・eBPark 九州(イービーパーク九州)http://ebpark.jp/ ※現在、3つのサービスを利用して配信していますが、各サイトは、長崎県や民間のサービスであり、本市が管理・運営するもので  ありません ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111内線124) ◎しまばらん日記 ゆるキャラウォーキングパレードin グリーンランドに出場しました!  4月15日、グリーンランド(荒尾市)で開催された「ゆるキャラウォーキングパレード」に参加したよ( ≧▽≦ )  ジャー坊くんやセンドくんなど、九州各地からたくさんのお友達が大集合!!メリーゴーランドにも乗せてもらえて、とても楽しかったよ♪ (写真1)ジャー坊くんやセンドくんなど、九州各地からたくさんゆるキャラと記念撮影 (写真2)メリーゴーランドで記念撮影 ◎しまばらんの部屋  市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/page4192.html) に「島原守護神しまばらんの部屋」があるよ♪ この部屋では  ・しまばらんのスケジュール  ・しまばらんの活動日記   (FB・Twitter ・youtube)  ・イラスト・ロゴの使用申請  など、しまばらんに関することを見ることができるよ。  みんな、ぜひ一度、しまばらんの部屋に遊びに来てね  ▼問い合わせ先 島原ふるさと創生本部(しまばらん窓口)(63-1111 内線144) ◎しまばらん4コマ漫画 第10話「鯉のぼり」小西紀行 【1コマ】 女の子/わー しまばらん鯉こいのぼりだ しまばらん/(島原城で鯉のぼりになっているしまばらん)チラッ 【2コマ】 しまばらん/子供の健康ば願うとも守護神の役割たい 男の子/本人(オマエ)か 【3コマ】 しまばらん/休憩してお茶飲もうっと 男の子/ご苦労さん しまばらん/風まかせに泳ぐとも気持ちよかね、本物の鯉のぼりになったごたっばい 【4コマ】 しまばらん/風で型ついた(風の影響で口が開きっぱなしになっているしまばらん) 男の子/なっている ◎平成30年度地籍調査にご協力を ▼地籍調査とは  現在、法務局に備え付けてある土地の記録や図面の約半分は、明治時代に作成された地図をもとに加除修正されたものであるため、土地の面積・形状・地目などが実態と異なっている場合があります。  このため、市では平成22 年度から旧島原市地区の地籍調査を実施しています。  地籍調査は、土地一筆ごとに所有者・地番・地目・面積などを調査しますので、土地所有者皆さんの協力が必要です。 ※有明地区、安中地区の地籍調査は完了しています ▼地籍調査事業ではできないこと  所有権の移転( 交換・売買・相続など)に関すること。 ▼一筆地調査(立ち会い)および測量実施地区 ・広馬場町、中組町、湊新地町の全部 ・下川尻町、湊町、白山町、津町の各一部 ※対象となる土地所有者には、説明会を開催する予定です ▼対象の土地所有者への連絡  市からの案内は、登記簿上の土地所有者に通知します。贈与や売買などで土地所有者が変わっている場合は、速やかに法務局で所有権移転登記の手続きをお願いします。 ▼地籍調査の主な流れ 1.地元説明会への出席…説明会の日時・場所を案内しますので、出席をお願いします 2.一筆地調査の立ち会い…現地での立ち会いが必要となります。日時は事前にお知らせします 3. 地籍測量…一筆地調査で確認済みの境界測量をします 4. 地籍調査完了結果の閲覧…地籍調査完了後、調査結果の閲覧をお願いします(市が指定する20日間) ※本年度は、1.地元説明会の開催、2.一筆地調査の立ち合い、3.地籍測量を実施します ▼問い合わせ先 契約管財課地籍調査班(63-1111 内線264) ◎市長コラム 古川 骼O郎(ふるかわ りゅうざぶろう)  観光絵はがきで島原をPRしましょう  広報しまばらを「見やすく、分かりやすく、役に立つように」と昨年5月号からリニューアルして1年が経ちました。なかでも「輝く島原人」、「ハッピーバースデー」コーナーでの生き生きとした市民皆さんの笑顔や「しまばらん4コマ漫画」などが大変好評です。  今月号からは、島原の四季を感じていただくため「観光絵はがき」を付録として折り込みます。2カ月程先の島原の風情や祭りなどがテーマです。切手は皆さんのご負担となりますが、この絵はがきを使って、ぜひ、島原の四季や行事を広く、全国の友人や親せきの方々に皆さんの近況を添えてご紹介いただき、島原のファンが増えれば幸いです。  これからも広報しまばらのご愛読、ご協力をお願いします。 ◎まちかどウォッチング ▼100歳おめでとうございます 舩木(ふなき) シゲ子さん(3月29日生) ▼雲仙・普賢岳溶岩ドーム崩壊対策砂防えん堤嵩上げ工事完成〜地域住民の安心安全が向上〜  3月18日、大野木場砂防みらい館(南島原市)で水無川砂防えん堤の嵩上げ工事の完成式を開催しました。この工事は、雲仙・普 賢岳溶岩ドームの崩落に備えたハード対策として国土交通省雲仙復興事務所が施工したものです。これにより、地域の安心安全がさらに向上しました。 ▼白山保育園引き継ぎ式〜民間移譲〜  3月29 日、市立白山保育園で民間移譲に伴う引き継ぎ式を行いました。引き継ぎ式には、古川市長や社会福祉法人「松風会」の蒲池興照理事長をはじめ、園児や保護者など総勢約80 人が参加し、カギ(レプリカ)の引き渡しや園児による歌などが披露されました。同園は4月1日から「松風会」が安心と喜びのある施設を目指し運営しています。 ▼平成30年市表彰式〜市の発展に貢献〜  4 月1 日、島原文化会館で市表彰式を行いました。  本市の発展のため多大な貢献のあった1団体と19人を表彰しました。  被表彰者は次のとおりです。(敬称略) ◎徳行功労 有馬 良知(ありま よしとも)(川崎市) 川口 哲(かわぐち さとし)(蛭子町) 田浦 ツタヱ(たうら つたえ)(秩父が浦町) 林田 正仁(はやしだ まさひと)(有明町湯江) 前田 英幸(まえだ ひでゆき)(有明町湯江) ◎地方自治功労 故 中川 忠則(なかがわ ただのり)(桜門町) 野田 驪`(のだ たかよし)(栄町) 加藤 勝彦(かとう かつひこ)(弁天町一丁目) ◎社会福祉功労 北條 純雄(ほうじょう すみお)(寺町) ◎産業功労 宝酒造株式会社島原工場(たからしゅぞうかぶしきがいしゃ しまばらこうじょう)(弁天町二丁目) ◎教育文化功労 織田 康男(おだ やすお)(上の町) 林田 敏幸(はやしだ としゆき)(新町一丁目) 松本 宗敏(まつもと むねとし)(弁天町一丁目) 上田 すず子(うえだ すずこ)(南下川尻町) 廣瀬 朗(ひろせ あきら)(下川尻町) ◎保健衛生功労 野口 久馬(のぐち きゅうま)(門内町) 森川 美惠子(もりかわ みえこ)(新湊一丁目) ◎消防功労 前田 幸栄(まえだ こうえい)(仁田町) 釘田 正志(くぎた まさし)(中尾町) ◎特別表彰 池田 成諒(いけだ せいりょう)(中原町) ▼市消防団協力事業所表示証交付式〜消防・防災体制のさらなる充実〜  4月1日、島原消防署で「市消防団協力事業所表示証交付式」を行いました。  これは、消防団員の確保など消防・防災力の強化を図ることを目的として認定したもので、地元消防団に積極的に協力している2事業所を新たに認定し、表示証を交付しました。この認定により、さらなる消防・防災体制の充実・強化が期待できます。 【今回新たに認定した事業所】(有)島原稲吉建設、島原療護センター ◎今月の表紙 有明の森フラワー公園  有明の森フラワー公園は、舞岳のふもと、県道愛野・島原線沿いにあり、春は菜の花や桜、パンジー、夏から秋にかけてはサル ビア、マリーゴールド、コスモス、冬はケイトウなどが咲き乱れ、色とりどりの鮮やかな空間が広がります。四季折々の花が楽しめ るこの公園は、眼下に有明海、背後には平成新山を望む風光明媚な場所にあり、観光スポットとして親しまれています。皆さんも色鮮やかな四季の風景を探しに訪れてみてはいかがでしょうか。 ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課こども福祉班(63-1111 内線301)      こども家庭班(63-1111 内線278) ◎5月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・谷口 一心(たにぐちいっしん)くん 5月4日生「笑顔がまぶしい一心が大好きやけん」 ・宮崎 名生(みやざき)くん 5月5日生「お兄ちゃんと仲よく健やかに育ってね」 ・林田 浬空(はやしだりく)くん 5月6日生「これからも笑顔いっぱい増やそうね」 ・稲田 大雅(いなだたいが) くん 5月8日生「我が家の若様。元気に逞(たくま)しく育ってね」 ・川村 穂高(かわむらほだか)くん 5月16日生「すくすく元気いっぱいに育ってね」 ・本多 璃音(ほんだ りと)くん 5月21日生「元気にすくすく育ってね」 ・前田 波瑠香(まえだはるか)ちゃん 5月25日生「すてきな笑顔をずっと大事にしてね」 ◎Happy Birthday投稿募集! ▼対象者 市内在住で、広報しまばらの発行月に満1歳となる赤ちゃん ▼応募方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、写真とともに秘書人事課秘書広報班にメールまたは持参してくだい ▼応募期限 広報しまばらの発行月の前々月20日 ▼掲載決定方法 応募者多数の場合は、先着順で掲載します ※詳しくは市ホームページで確認してください ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線124) ◎いっぽ講座 〜初めてのママのための子育て講座〜 ベビーマッサージやあやし歌など、初めてのママのための子育てが楽しくなる講座です。 ▼対象者 第一子で生後2カ月〜4カ月の赤ちゃんとお母さん ▼ところ 島原市保健センター ▼と き 13 時30 分〜 15 時30 分 ▼申込方法 子育て支援室に電話で申し込んでください (写真1)お母さんが赤ちゃんにベビーマッサージをしている様子 選択コース 日程(全6回)※毎回金曜開催 申込期限 1コース 5月18 日・25 日、6月1日・8日・15 日・22 日 5月1日(火) 2コース 8月24 日・31 日、9月7日・14 日・21 日・28 日 7月24日(火) 3コース 11 月2日・9日・16 日・22 日・30 日、12 月7日(11/22 のみ木曜) 10 月23 日(火) 4コース 2月8日・15 日・22 日、3月1日・8日・15 日 平成31年1月22 日(火) ◎笑顔で子育て育児サークル イベント名 日時(10 時〜 12 時)・場所 サークル名 〜端午の節句!〜こいのぼりを作ろう 5月1日(火) 有明保健センター きららkids 〜こどもの日を楽しもう!〜こどもの日おたのしみ会 5月 2日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば 〜母の日!プレゼントを作ろう!〜おかあさんだ〜いすき 5月 8日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids 〜思いっきり笑って元気に!〜笑いヨガ 5月17 日(木) 杉谷公民館 すくすくげんkids 〜みんなで楽しくおしゃべり!〜おしゃべりタイム 5月24 日(木)10 時30 分〜 12 時 市保健センター ぱぴぷキッズ 〜クッキングを楽しもう!〜きららクッキング 6月 5日(火) 有明保健センター きららkids 〜新聞紙で元気に遊ぼう!〜新聞紙あそび 6月 6日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば 〜大きくなったよ!〜手がたのプレゼント 6月 7日(木) 安中公民館 にこにこkids ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつもあります ●健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ◎胃がん検診、脳ドックおよび人間ドック(市内・市外) 胃がん検診が市内実施医療機関で5 月から始まります。また、脳ドックおよび人間ドックの申し込み受付が5 月から始まります。詳しくは、折込チラシをご覧ください。 ◎5月31 日は「世界禁煙デー」  たばこは、がんや心臓病、COPD(慢性閉塞性肺疾患)など多くの病気の原因となり健康に影響を及ぼします。そこで、WHO(世界保健機構)は、毎年5月31 日を「世界禁煙デー」と定め、世界中で禁煙に関する運動が行われています。 ○健康のためにできるだけ禁煙しましょう  禁煙することで、がんや心臓病などのリスクを下げることができます。また、妊娠中の喫煙は、早産の危険が高まりますのでやめましょう。 ○たばこを吸うときは、周りの人に配慮しましょう  たばこの煙には有害物質がたくさん含まれています。たばこを吸うときは周りの人に配慮し、特に子どもや妊婦さんの近くでは吸わないようにしましょう。 ○未成年者の喫煙は法律で禁じられています  喫煙開始年齢が若いほどニコチン依存になりやすく、たばこをやめるのが難しくなります。 ◎ロタウイルスワクチン予防接種費用一部助成 ロタウイルス胃腸炎は、乳幼児に多く起こるウイルス性の胃腸炎です。おう吐、下痢、発熱などの症状が1 週間程度繰り返し続きます。  感染力がとても強く、重症化するとけいれんや脳炎などをおこす場合があります。   ロタウイルスワクチン予防接種は任意接種です。保護者が接種を希望する場合に実施するものです。 ※予診票は医療機関に設置しています ▼助成対象者 市内に住んでいる乳児 ▼持参品 母子健康手帳、保険証等(生年月日、住所が分かるもの)、自己負担金 ▼助成金・自己負担金 ※ 1 価ワクチンまたは5価ワクチンどちらか一方を選んでください ワクチンの種類(対象者) 接種回数(助成回数) 助成金(1回あたり) 自己負担金(1回あたり) 1価ワクチン(ロタリックス)生後6〜24週未満 2回 4500円 9000円 5価ワクチン(ロタテック)生後6〜32週未満 3回 3000円 6000円 ▼接種場所 市内の指定医療機関 ※詳しくは市保健センターまで問い合わせてください。 ◎しまばら食育レシピ 「じゃがいも団子」(写真) 材料(4人分) じゃがいも…………大3個 小麦粉……………大さじ3 片栗粉……………大さじ1 スライスチーズ………2枚 とろけるチーズ………60g オリーブオイル…大さじ1 ブラックペッパー……適宜 《作り方》(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @ じゃがいもは茹でてつぶし、小麦粉と片栗粉を加えてよく混ぜ、8等分する。 A スライスチーズ1/4 枚でとろけるチーズをくるみ、@で包み団子状に丸める。 B フライパンにオリーブオイルを入れ、Aを両面こんがりと焼いて、ブラックペッパーをふる。 ◎睡眠をしっかりとって明日への活力を養いましょう!  睡眠は健康な生活の基本です。  国民生活基礎調査によると12 歳以上の1日平均睡眠時間は、「6〜7時間未満」という人が、32%と最も多くなっています。  人は眠っている間に成長ホルモンを分泌し、疲れをとり、傷んだ部分を修復します。  また、日中に見たことや学習したことを脳に定着させたり整理したりします。  必要な睡眠時間は人によって違います。朝すっきりと目覚め、熟睡感があり疲れがとれていて、日中も元気に過ごせるようなら睡眠時間は足りています。 ◎1日の平均睡眠時間(円グラフ) 9時間以上 2% 8〜9時間未満 6% 7〜8時間未満 22% 6〜7時間未満 32% 5〜6時間未満 29% 5時間未満 8% 不詳 1% H28国民生活基礎調査 ◎睡眠時無呼吸症候群とは?  睡眠中に数秒間の呼吸停止が繰り返し起こり、大きないびき、日中の眠気、起床時の頭痛、口の渇きなどを伴う病気です。この状態が続くと、不整脈や高血圧、心疾患や脳血管障害を合併しやすくなります。また、昼間に強い眠気を生じ、交通事故などにつながる恐れがあります。気になる症状がある人は、早めに医療機関を受診しましょう。 ◎よい睡眠をとるためには? ○毎朝、同じ時刻に起床し、朝の光を浴びて体内時計をリセットする ○朝食はしっかりとり、適度な運動で熟睡を促進する ○昼寝をするなら15 時までに、20 分〜 30 分(長く寝すぎると夜の睡眠に悪影響) ○たばこに含まれるニコチンやコーヒー、緑茶に含まれるカフェインは覚醒作用があるので就寝前は控える ○寝酒は入眠効果はあるが、中途覚醒が増えて睡眠が浅くなるので要注意 ○就寝前は軽い読書や音楽、ぬるめの入浴など自分にあったリラックス方法を工夫する ◎小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ▼対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ▼診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ▼診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ▼受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎健康テレホンサービス TEL 095−826−5511 TEL 0120−555−203 ※固定電話のみ利用可能 5月 月:血圧サージ 火:大腿骨頚部骨折 水:小児の救急シリーズE咳 木:後鼻漏と後鼻漏感 金:高齢者の精神衛生 土・日:妊娠中はどのくらい運動していいの? ◎〜もっと身近に、島原ブランドを〜島原スペシャルクオリティ ○「畳スマートフォンケース」(写真1) 畳がスマートフォンのケースになりました。機種に合わせて作成するオーダーメイドで、一つ一つ丁寧に作られています。畳表と畳縁は好きなものを選ぶことができるので、自分だけのお気に入りを作ってみませんか。 ▼酒井タタミ店 白土町(63-0673) ○「島原といも千金焼」  口の中でとろけるしっとりしたスイートポテトで す。さつま芋、牛乳、玉子、はちみつは島原産のものを使用しています。添加物は加えず天然素材だけで作っているので、素朴で優しい味わいでいて、豊かな風味が広がります。 ▼有限会社 必勝堂ビクトワール 新町一丁目(62-5818) ▼問い合わせ先 しまばらブランド営業課(68-1111 内線573) ◎地域おこし協力隊コラム22 地域おこし協力隊 松原 正武  薪能運営委員会に所属して、薪能と子ども狂言関連の撮影を年間を通してやっています。  能や狂言も、島原に移住してはじめて観ました。「島原子ども狂言ワークショップ」では、5月に稽古がはじまり半年後の10 月、島原城薪能の檜舞台に立ちます。  5月、はじめての稽古で泣いていた子どもが、和泉流狂言師・野村万禄さんのご指導やボランティアスタッフの協力で、半年で舞台に立てるようになっていく立派な姿を見て、本当に驚きでした。  昨年、愛知県幸田町との姉妹都市提携の調印式でも、島原のオリジナル狂言『釣ろうよ』を演じています。  鯛は「めでたい」に通じるところから縁起のよい魚とされ、姉妹都市提携のお祝いとして、ぴったりの演目です。   子ども達は見事に大役を果たしていました。島原の文化的な豊かさを市外にアピールするのに、子ども狂言の果たしている役割は大きいと思います。  平成24年のジオパーク国際ユネスコ会議の舞台で、世界各国から集まられた海外のお客さんの前で披露して、大絶賛を浴びたというのも、頷(うなず)けます。  「島原子ども狂言ワークショップ」は、他の地域にはない島原独自の素晴らしい文化活動だと思います。 ▼問い合わせ先 政策企画課 (62−8012) (写真)島原子ども狂言を演じる子どもたちの姿 ◎公民館講座情報 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 ※各講座の申し込みは、5月1日(火)から受け付けます 【杉谷公民館】 「ほたる女性学級」受講生募集 〜今年のテーマ:「心豊かに過ごす」〜 ●と き 5 月〜平成31 年3 月(全10 回) 基本毎月1 回火曜日(変更有)10 時〜 11 時30 分 ●募集人数 各20 人(先着順) ●対象者 市内在住の女性で、年間を通して受講できる人 ●受講料 無料(材料費が必要な場合は別途実費負担) 開催日 内容 5 月22 日(火) 開講式・「健康の基本 姿勢と歩き方」 6月19 日(火) アロマオイルを使ったハンドクリーム作りとハンドマッサージ 7月17 日(火) 本の世界から感じとる人の繋がり(人権について考える) 8月21 日(火) 夏の暑さに負けず体を動かそう! 10 月16 日(火)骨盤底筋エクササイズ 11 月20 日(火)クッキング 栄養と運動 12 月18 日(火)季節の行事に彩を添える 平成31 年 1月22 日(火) ベリーダンスエクササイズで腸活! 2月19 日(火) 松平文庫の古典から学ぶ「日本の美意識」 3月12 日(火) 閉講式・毎日をよりよく過ごすための健康づくり、一年間のまとめ 【有明公民館】 ◎「パソコン教室」 ●とき 各コース 14時〜16時 @エクセルコース(毎週火曜)6月5日・12日・19日・26日 Aワードコース(毎週木曜)6月7日・14日・21日・28日 ●講 師 北島 欣也 先生 ●募集人数 各14 人(先着順) ●受講料 無料(教材費300 円が必要) ●募集期限 5月25 日(金) ●持参品 USBフラッシュメモリー、筆記用具 ◎心豊かでたくましく生きる島原っ子を育むための『しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!』  今月号から、『しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!』リーフレットの全ての項目を13 回にわたって連載します。  1回目は、「親(保護者)の役割 三」の[1. 親としての「学び」]です。  親は子どもにとって人生最初の教師であり、子どもの健全な成長のためには親をはじめ、周囲の大人が子どもと共に成長していく必要があります。 子どもと共に学びあい、自らも一人の人間として成長していくことができれば、きっと素晴らしい親子関係を築くことができるのではないでしょうか? 子どものかがみとなるべき親自身の姿をもう一度、見つめ直しましょう。 ▼問い合わせ先 社会教育課(68-5473) ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎 ( 代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表 63-1111 から転送できます ◎募集 ◇音訳ボランティア養成講座受講生 ▼と き 6月12日(火)〜7月24日(火)の毎週火曜(全7回)13時30分〜16時 ▼ところ 島原市福祉センター ▼対象者 市内在住で声の広報づくりに興味のある人 ▼受講料 無料(別途、テキスト代823円が必要) ◇要約筆記者養成講座(前期) 受講生 ▼と き 6月2日(土)〜8月18日(土)の毎週土曜(全22回) (ただし、8月11日(土)を除く) 10時〜15時 ▼ところ 島原市福祉センター ▼対象者 初めての人や要約筆記に興味のある人、要約筆記奉仕員養成講座を修了した人など ▼受講料 無料(別途、テキスト代3400円が必要) ▼申込期限 5月31日(木) 申し込み・問島原市社会福祉協議会(63−3855) ◎お知らせ ◇固定資産税(土地・家屋)価格等帳簿の縦覧  平成30年度の土地・家屋価格等縦覧帳簿を公開しています。 ▼縦覧期間 5月31日(木)まで 8時30分〜17時15分※土・日曜、祝日を除く ▼縦覧場所 税務課固定資産税班 ▼縦覧できる人 土地または家屋を所有する固定資産税の納税者問税務課固定資産税班(内線173) ◇工業統計調査にご協力を  工業統計調査を6月1日現在で実施します。  この調査は、製造業を営む全事業所を対象として、その工業活動の実態を明らかにすることを目的とするもので国や地方公共団体が実施するさまざまな行政施策の重要な基礎資料として利用されます。  調査票は、5月中旬から県知事が任命した調査員が伺って直接配布するか、国から郵送されます。調査員が伺う場合は、必ず「調査員証」を携行しています。  調査内容は統計法に基づき秘密が厳守されますので調査へのご協力をお願いします。 ※調査には、6月7日(木)まで24時間インターネットで回答ができます ▼問い合わせ先 総務課行政班(内線151) ◇軽自動車税の減免  体や精神に障害のある人の通学や通院、通所、仕事のために使用する軽自動車で、次の要件に該当するものは、申請により軽自動車税が減免されます。 ▼対象の軽自動車  次のいずれかに該当する車 ○体や精神に障害のある人で、歩くことが困難な人が所有する車 ○体や精神に障害のある人と生計を同一にする人が所有する車のうち、送迎として利用する車 ○体や精神に障害のある人が利用するための構造になっている車 ▼申請方法 軽自動車税納税通知書、障害者手帳、運転免許証、個人番号カードまたは通知カード、印鑑を持参し、減免申請書を提出してください ※減免は一人につき1台限り ※障害の程度によって減免の対象にならない場合があります ▼申請期限 5月24日(木) ▼申請・問い合わせ先 税務課市民税班(内線171) ◇島原半島運動会  障害者の社会参加と理解促進を目的に、島原半島内11カ所の障害福祉サービス事業所などが合同で運動会を行います。 ▼と き 5月17日(木) 10時30分〜15時 ▼ところ 島原復興アリーナ ▼内 容 大玉転がし、福笑い、リレーなど ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 島原半島運動会実行委員会 事務局(エコ・パーク論所原)(65−7056) ◇「貯筋教室」  自分の足で歩き続けるための運動を始めてみませんか。 ▼と き・ところ 毎週1回、1時間半程度 ○10時〜11時30分 ・火曜 安中公民館 ・水曜 三会公民館 ・木曜 有明公民館 ・金曜 島原市福祉センター ○14時〜15時30分 ・水曜 白山公民館 ・金曜 杉谷公民館 ▼対象者 島原市在住の65歳以上の人 ▼内 容 トレーニング用バンドなどを使った運動 ▼参加料 無料 ▼申し込み・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課(61−9102) ◇「島原市市勢要覧」ができました!  今回、新たに発行した市勢要覧は、「しまばらの まち ひと しごと 湧水と」と題して、「島原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」のなかで本市のブランドイメージとして位置付けられている「湧水」と湧水を中心に本市で暮らす「ひと」にスポットを当て、生き生きと活躍する市民の姿や現在進めている施策などを紹介しています。  市勢要覧は市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)で見ることができるほか、購入希望の人には1部300円で販売しています。 ▼販売・問い合わせ先 総務課行政班(63-1111 内線151) ◇就職準備金貸付 ▼対象者 次の要件を満たしている人 ○保育士登録後1年以上経過している人 ○保育士の仕事を離職後1年以上経過または、保育士としての勤務経験がない人 ○平成30年4月以降に県内の「保育所など」に新たに勤務する人 ▼貸付条件 ○貸付額…就職の際に必要な金額20万円以内 ○貸付利子…無利子 ○連帯保証人…1人 ▼返還条件 県内の「保育所など」に2年間勤務した場合、返還が免除になります(週20時間以上の勤務) ◇未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付 ▼対象者未就学児を持つ保育士であって次のいずれかの要件を満たしている人 ○平成30年4月以降に県内の「保育所など」に新たに勤務する人 ○平成30年4月以降に現在雇用されている「保育所など」で産後休暇または育児休業から復帰する人 ▼貸付条件 ○貸付期間…勤務開始日から1年間を限度 ○貸付額…月額保育料の半額(2万7000円を上限) ○貸付利子…無利子 ○連帯保証人…1人 ▼返還条件県内の「保育所など」に2年間勤務した場合、返還が免除になります(週20時間以上の勤務) 申し込み・問い合わせ先 長崎県社会福祉協議会(095-894-4027) ◇県南地域医療安全相談センター  医療に関する相談について、解決の糸口を探すお手伝いをしています。なお、次のような相談には対応できません。 ・特定の医療機関の紹介や評価 ・医師の診断や検査の評価 ・保健所医師によるセカンドオピニオン ・医療事故、民事訴訟の解決、仲裁、犯罪捜査 ▼と き 平日9時〜17時 ▼ところ 県南保健所 ▼方 法 来所、電話、FAX、手紙、Eメール 問い合わせ先 県南保健所(電話62−3287、FAX64−6520、メール:s11610@pref.nagasaki.lg.jp) ◇エイズ即日検査の実施  県南保健所では、より多くの人にHIV抗体検査を受けていただけるよう、即日検査を実施します。検査は無料・匿名で受けられますが事前に予約が必要です。 ▼と き 6月1日(金)14時〜20時(受付19時30分まで) ▼予約・問い合わせ先 県南保健所(62−3289) ◇民生委員・児童委員選任  前任者の退任に伴い、新たに地域の民生委員・児童委員が選任されました。  民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、生活で困ったことや障害のある人、ひとり親、子ども、高齢者などの福祉の相談に応じます。秘密は厳守されますので安心して相談してください。 ○中島 史彦(62−3022) 【担当地域】蛭子町一丁目、白土桃山一丁目 問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線331) ◎国民年金コーナー ◇諫早年金事務所出張相談 ▼と き 5月16日(水)・23日(水)、6月20日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 15人 ※5月23日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ◇学生納付特例制度  国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられています。しかし学生は、本人所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される、学生納付特例制度があります。  学生納付特例の申請は年度ごとに必要です。申請を希望する人は市民窓口サービス課または近くの年金事務所で手続きをしてください。 ▼申請に必要なもの ・個人番号または基礎年金番号が分かるもの ・在学期間が分かる在学証明書の原本または学生証の写し ・印鑑(本人以外が申請する場合) ◇年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957−25−1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ◎不用品の交換 おゆずりします ・弓道着(女子M) ・和ダンス二段式 ・大人用ベッド ・ひな飾り(幅2m奥1m) おゆずりください ・中学生男子制服(M) ・第二中学校女子制服スカート(L) ・折りたたみパイプ椅子(5脚) ・自転車(子ども用・大人用) ・工業用ミシン ・電子ピアノ(88鍵盤) 問い合わせ先 市民相談・消費生活センター(内線184) ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◎人の動き(4月1日現在) ●人 口 45,385人(−439) ●男 性 21,160人(−233) ●女 性 24,225人(−206) ●世帯数 19,556世帯(−112) 3月中の動き 出生 31人  死亡 73人 転入 157件  転出 493件 ◎施設情報 ○有明文化会館 「ロビーコンサート」 島原室内合奏団による演奏会をお楽しみください。 ▼と き 5月19 日(土)13 時30 分〜 14 時30 分 ▼内 容 となりのトトロ、美女と野獣他、楽器紹介、曲当てクイズなど ▼対象者 幼児・児童とその保護者 ▼定 員 100 人 ▼参加料 無料 ▼問い合わせ先 有明文化会館(68-5800) ○霊丘公園体育館・弓道場 「バドミントン教室 参加者募集」 ▼と き 6月4日(月)・7日(木)・11 日(月)・14 日(木)・18 日(月)・21 日(木)19 時〜 21 時 ▼対象者 市内在住者 ※小中学生は、保護者の送迎が可能な人に限ります ▼募集人数 40 人(先着順) ▼参加料 2500 円(スポーツ障害保険含む) ▼指導者 島原市バドミントン協会会員 ▼準備品 体育館シューズ、スポーツウェアなど ※ラケットがない人は、申込時に申し出てください ▼申込方法 参加料を添えて霊丘公園体育館へ直接申し込んでください ▼申込期間 5月1日(火)〜5月27日(日) ▼申し込み・問い合わせ先  霊丘公園体育館・弓道場(63-2206) ○平成町人工芝グラウンド 「春の親子ふれあい広場」  親子で自由に遊べる「春の親子ふれあい広場」として、平成町人工芝グラウンドを無料開放します。 ▼と き 5月20 日(日) 9時〜 17 時 ▼対象者 保育園児、幼稚園児、小学校低学年の児童とその保護者 ▼参加料 無料(お楽しみプレゼントがあります) ▼服 装 運動ができる服装(革靴、サンダル、ハイヒールなどは不可) ▼申込方法 当日、現地で受付を行います ▼申し込み・問い合わせ先  市営平成町人工芝グラウンド(73-9333) ○市営陸上競技場 「無料開放デー」 ▼と き 5月22 日(火)〜5月25 日(金)9時〜 17 時(2時間まで) ▼利用種目 ジョギング、ウォーキング ▼申込方法 電話予約、または市営陸上競技場へ直接申し込んでください ※個人・団体可 ▼申し込み・問い合わせ先 市営陸上競技場(64-6256) ◎つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ▼ミヤマキリシマ〜九州の火山を彩るチャレンジャー〜 仁田峠にみられるミヤマキリシマの群落 5月の半ば、雲仙の山はピンクの花で彩られます。ミヤマキリシマは背の低いヤマツツジの一種で、小さな花が密集して咲きます。また、樹によって咲く花の色が微妙に異なるという特徴があります。ミヤマキリシマは、その名の通り、霧島連山をはじめ、阿蘇や九重、そして雲仙といった九州の火山地域を中心に群落をつくります。各地域で天然記念物に指定されているこの樹は、なぜ九州の火山地域に群落をつくるのでしょうか。  ミヤマキリシマは日の光を好む典型的な陽樹です。しかし、背が低いため、背の高い樹に覆われると十分な日光が獲得できなくな り、枯れてしまいます。そのためミヤマキリシマは、他の背の高い樹が生えられないような過酷な環境や土砂が移動する不安定な場 所、九州であるにもかかわらず寒い場所、時に火山活動の影響が及ぶ場所などを選び、そこに群落をつくります。言い換えれば、ミヤマキリシマの美しい群落を維持するためには、火山活動が必要なのです。  あえて逆境に挑み続けるチャレンジャーは、その芯の強さを見せつけることなく、今年も美しく山を染め上げます。 ▼第20回ジオ空(ぞら)教室 島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、毎月やさしく紹介します。 ▼と き 5月26日(土) 13時30分〜15時 ▼ところ がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)2階ワンダーラボ ▼参加料 500円(実験代) ▼講 師 長井 大輔(ながい だいすけ) 氏(がまだすドーム展示運営主任) ▼題 目 新しくなったがまだすドームを楽しもう! 〜楽しい実験で火山の仕組みを学ぶ〜 ▼内 容 火山に関する実験やワークショップを通じて、楽しみながら火山の仕組みを学びます ※「ジオセミナー」から「ジオ空教室」に名称が変わりました ◎図書館へ行こう 「祈りのカルテ」 知念 実希人(ちねん みきと) 著 KADOKAWA  内科、外科、小児科、救急科…。初期臨床研修で様々な科を回っている新米医師の諏訪野良太は、患者たちが抱える問題に耳を傾け、解決の糸口を懸命に探し…。 「小萩のかんざし」 北村 薫(きたむら かおる) 著 文藝春秋  昭和8年、父は慶應義塾大学を卒業した。だが、不景気の波が押し寄せる時代に就職口はなく、経済の逼迫に苦しむ。遺された日記を手がかりに綴る、文化薫る著者の父の評伝風小説、完結編。 「風は西から」 村山 由佳(むらやま ゆか) 著 幻冬舎  大手居酒屋チェーンの店長・健介が突然、自ら命を絶った。彼はなぜ、死ななければならなかったのか?恋人の千秋と健介の両親は、大企業を相手に闘うことを決意し…。 「わたし、定時で帰ります。」 朱野 帰子(あけの かえるこ) 著 新潮社  絶対に残業しないと決めている結衣。そんな彼女の前に、無茶な仕事を振って部下を潰すというブラック上司が現れて…。新時代を告げるお仕事小説。 ▼図書館司書のオススメ本 新刊図書紹介 「おちゃめに100歳!寂聴さん」  瀬尾まなほ 著 光文社  「日々若返る」瀬戸内寂聴の元気と才気の秘密を66歳年下の秘書である著者が綴った初めてのエッセイ。「読んだ人は、笑いすぎて、お腹がすき、食べすぎて、幸福になります 」という瀬戸内寂聴さんの言葉通り、先生の「おちゃめな素顔」と「愛あふれる本音」が赤裸々に描かれた、思わず笑えて元気になれる作品です。 ▼5月イベント情報 場所/イベント名/日時 島原図書館 あおぞらおはなし会 5日(土)11時〜       おはなしのじかん 12日(土)11時〜       子ども向け映画会「アルプスの少女ハイジ」 12日(土)14時〜       おはなしのじかん 19日(土)11時〜       おはなしのじかん0・1・2 23日(水)11時〜       おはなしひろば 26日(土)11時〜 郷土史を学ぼう会  「島原の古地図を絵解きする」 講師:根井 浄 (ねい きよし)氏  「深溝世紀」 講師:松尾 卓次(まつお たくじ)氏 26日(土)14時〜 手作り講座「いろんな紙で作る図書館バッグ」対象:高学年以上 定員:10人 27日(日)10時〜有明図書館 工作「母の日のプレゼント かわいい花束を作ろう」対象:小・中学生(先着15 人) 12日(土)13時30分〜 おはなしポケット 12日(土)14時〜 わくわく本の広場定員:親子6組(要予約) 16日(水)10時30分〜 おはなしのじかん 26日(土)11時〜 ○島原図書館(64-4115)  開館時間… 9時〜18時(金曜は20時まで開館)  休館日… 5月1日(火・資料整理日)・7日(月)・14 日(月)・21日(月)・28日(月)・31日(木・資料整理日) ○有明図書館(68-5808)  開館時間… 9時〜18時  休館日… 5月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・29日(火)・31日(木・資料整理日) ◎2018 5月MAYカレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談(市民相談・消費生活センター 63-1111 内線184) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期 (国民健康保険税:税務課市民税班63-1111 内線176)           (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班 63-1111 内線233・234) 5月1日(火) ◆行政相談  (13 時〜 15 時、市民相談センター) 5月2日(水) ◆行政相談(13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 5月3日(木) 憲法記念日 5月4日(金)みどりの日 ■島原半島ジオ・マルシェ、10時〜15時、がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) 5月5日(土)こどもの日 ■鯉の供養と放流(10時〜、鯉の泳ぐまち)■島原半島ジオ・マルシェ、10時〜15時、がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) 5月8日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 5月9日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 5月13日(日) ■市内中学校体育大会 5月15日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター)●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 5月16日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 5月17日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)  ※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 5月21日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、?民相談センター) 5月23日(水) ◆公証人法律相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 5月24日(木) ◆交通事故巡回相談(10時〜16時、市民相談センター) 5月27日(日) ■市内小学校運動会(四小除く)■五小・安中地区ふれあい運動会 5月28日(月) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 5月30日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 5月31日(木) ▼軽自動車税(全期)・固定資産税(第1期) ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)1枚目・2枚目 お手数ですが62円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) 7月の主なイベント情報 土曜夜市(万町商店街・島原一番街0957- 62- 3621) 〜ふるさと納税は島原市へ〜 ふるさとチョイス島原市 検索 ○POSTCARD(裏) (写真1)島原城、(写真2)島原名物かんざらし ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ◎5月休日当番の医療機関※4月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日医療機関電話番号 3日(木) 坂本内科医院 親和町 63-4641 石橋こどもクリニック 新町一丁目 65-0008 林内科医院 津町 62-6657 泉川病院 南島原市深江町 72-2017 松本歯科医院 有明町大三東 68-3872 第一薬局 新町 63-5001 たぐち薬局津町店 津町 64-4976 4日(金) くすのきクリニック 有明町大三東 68-5500 長崎県島原病院小児科 下川尻町 63-0202 たかお循環器内科 桜町 62-6300 泉川病院 南島原市深江町 72-2017 松井歯科医院 有明町大三東 68-0011 あやめ薬局 有明町大三東 61-9611 虹の薬局 桜町 62-5629 5日(土) 喜多内科医院 弁天町二丁目 62-5101 水田小児科医院 親和町 62-7177 わたなべ内科クリニック 中安徳町 62-1515 泉川病院 南島原市深江町 72-2017 吉田歯科医院 田町 62-5026 ハロー薬局島原店 弁天町二丁目 65-4060 はくあい堂薬局 新湊一丁目 73-9811 溝上薬局中安徳店 中安徳町 73-9211 6日(日) しろたに内科クリニック 北門町 65-0222 島原整形外科西村クリニック下川尻町 62-0888 太田整形外科 雲仙市国見町 78-5413 大場歯科医院 浦田一丁目 62-4579 溝上薬局北門町店 北門町 65-5532 島原薬剤師会薬局 下川尻町 65-0301 13日(日) 池田病院 湖南町 62-5161 土井外科消化器内科医院 中町 62-6305 松本内科医院 雲仙市国見町 65-3333 まつおデンタルクリニック 北門町 65-0233 そうごう薬局白土湖店 湖南町 65-0321 20日(日) 八尾病院 城内一丁目 62-5131 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 長田医院 雲仙市瑞穂町 77-3622 高城歯科クリニック 先魁町 64-6480 ひよこ薬局 上の町 65-0133 27日(日) 林内科医院 津町 62-6657 稲田整形外科医院 片町 62-6355 よこた医院 雲仙市瑞穂町 77-2000 まき歯科 上新丁一丁目 64-5077 市内当番薬局はありません 6月3日(日) たかお循環器内科 桜町 62-6300 いとう整形外科 広馬場町 61-0110 前田内科胃腸科医院 雲仙市瑞穂町 77-3089 宮ア歯科医院 萩原二丁目 62-1180 虹の薬局 桜町 62-5629 2018 6月JUNEカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談 ●:保健事業  ▼:市税などの納期 1日(金)◆特設人権相談 3日(日)■いのりの日 5日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 6日(水)◆行政相談 ●健康相談 12日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 13日(水)●健康相談 18日(月)◆不動産相談 19日(火)■しまばら食育フェスタ ◆行政相談 ●乳幼児相談 20日(水)●健康相談 21日(木)◆弁護士相談 25日(月)●両親学級 27日(水)◆公証人法律相談 ●健康相談 28日(木)◆交通事故相談 広報しまばら 2018.5.1発行 N0.768 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-0866 長崎県島原市南下川尻町7番地4 雲仙復興事務所内(仮事務所) TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334