広報しまばら 平成30年11月号 November.2018 No.774 紅葉(撮影:霊丘公園) (写真)赤やオレンジ、黄色など色とりどりの紅葉が楽しめる秋の霊丘公園 原寸大・段ボールSL「日本の1号機関車」展・・・・・・・・・2 しまばら結婚サポート事業ハッピーカフェ・・・・・・・・・・・3 輝く島原人「特別版」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 第4次行政改革の取り組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 平成30年度 全国学力・学習状況調査・・・・・・・・・・・・・・・7 秋季全国火災予防運動・今月の表紙ほか・・・・・・・・・・・・・8 しまばらん4コマ漫画・ゆるキャラグランプリ・・・・・・・9 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 薬草フェア・ふるさと産業まつり・福祉まつり・・・・・・12 健診を受けましょう・マイナンバー出張受付・・・・・・・・13 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 SG商品紹介・地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・18 公民館講座情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25 広告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙や情報ひろばの欄に有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎島原鉄道を走った1号機関車原寸大・段ボールSL 展示  〜原寸大・段ボールSL〜「日本の1号機関車」展  島原鉄道を走った「日本の1号機関車」が、段ボール工芸家の島英雄(しま ひでお)さんの手によって、原寸大・段ボール製で復活。これに合わせて、本市で全国初公開します。島原の文明開化を支えた「島原鉄道の1号機関車」をぜひ会場でご覧ください。 ▼展示期間 11月24日(土)〜12月2日(日)10:00〜16:00  ※休館日11月26日(月)を除く  ※11月24日・25日は「島原ふるさと産業まつり」同時開催 ▼展示会場 島原復興アリーナ ホワイエ ▼段ボール工芸家 島 英雄さん  福岡県筑後市在住。これまで、D51、C62を、原寸大段ボールSL として制作。全国各地で展示、公開しています ▼問い合わせ先島原ふるさと創生本部(62-8012) (写真1)原寸大・段ボールSL全景1枚、精巧に作られたパーツ3枚(「惜別感無量」のプレート、ボルト、車輪) (写真2)段ボール工芸家 島 英雄さん (写真3)鉄道博物館(さいたま市)に展示されている日本の1 号機関車 (写真4)当時の島原鉄道社長の植木元太郎氏が別れを惜しみ、車体に取り付けた「惜別感無量」のプレート ◎講演会「先人より受け継いだ“島原の宝”島鉄を島原の未来に活用しよう」 鉄道雑誌編集者として活躍する上野氏を講師に迎え、島原鉄道と島原の活性化について考えます。 ▼と き 12 月7 日(金) 19:00 〜 20:00 ▼ところ 森岳公民館 大ホール ▼講 師 上野 弘介(うえの こうすけ)氏(鉄道雑誌編集者) ◎市長コラム 古川 骼O郎(ふるかわ りゅうざぶろう)  明治5年に新橋〜横浜間を日本で初めての機関車が走りました。イギリスから輸入した1号機関車です。そして、その車両は明治44年、島原鉄道開業1号機関車として走り、大正、昭和と島原半島で活躍していました。昭和5年に国へ譲り渡すこととなり、「惜別感無量」のプレートを付けて見送りました。この1号機関車は国の重要文化財に指定されており、埼玉県さいたま市にある鉄道博物館で展示されています。この歴史的なストーリーを生かして、島原鉄道の存続と2022年の長崎新幹線の開業へ継いでいこうと思います。そして、若い世代や多くの市民皆さんの夢と希望を継いでいきたいです。 ◎〜しまばら結婚サポート事業 ハッピーカフェ開設から4年目突入〜結婚したいあなたの婚活をサポートします  市では、結婚を考えている人のお手伝いをするため、結婚相談窓口「ハッピーカフェ」を開設しています。男女の出会いの相談や会員登録を受け付けています。相談は無料です。気軽にご利用ください。 ハッピーカフェ 検索 ※詳しくは市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/page2459.html)をご覧ください ▼業務内容 ・結婚に関する相談 ・会員さんのお見合いの仲介 ・婚活に関する情報発信 ▼平成30年度実績(9月30日現在) ・会員数   114人 ・利用延人数 804人 ・成婚実績(婚約含)2組 ▼所在地 高島二丁目7190 番地7  高島ビル3階B 号室(64-3060) ▼開所時間 10 時〜 19 時※定休日 毎週火曜・水曜、祝日 ▼問い合わせ先 島原ふるさと創生本部(62-8012) ▼利用者の声 ○女性 結婚したい!でも出逢いがない…と思っていた時に、ハッピーカフェの存在を知りました。コーディネーターはとても話しやすくて、私の性格を理解して、的確にアドバイスしてくれました。親身になってくれて、イベントやお見合いにも、安心して参加できました。お見合い後のフォローもしっかりしています。ハッピーカフェのおかげで、旦那さんと出逢うことができて、とても幸せです。 ○男性 知り合いのお見合いと違って、島原市が運営しているという安心感があり、気持ちがすごく楽でした!また、同世代の人が相談に乗ってくれるのが1番いいですね。 ▼お知らせ  ハッピーカフェでは、長崎県婚活サポートセンターが運営する「お見合いシステム」の登録や閲覧ができるようになりました。詳しくは長崎県婚活サポートセンターのホームページ(https://www.msc-nagasaki.jp)をご覧ください。 長崎県婚活サポートセンター 検索 ※お見合いシステムを利用するには登録料が必要です (写真)笑顔で相談を受け、婚活をサポートするコーディネーター ◎輝く島原人 特別版 島原の地に生き続ける 今回、紹介するのは、27年前の雲仙・普賢岳噴火災害では、当時、知事として常に先頭に立ち、島原市の復旧から復興に至るまでご尽力いただきました、元長崎県知事 故 高田 勇(たかだ いさむ) さん(享年92)を紹介します。  東京都出身。東京大学卒業後、1970年に自治省(現総務省)から県総務部長に就任し、副知事(2期)を経て、82年の知事選で初当選。以来98年3月1日の退任まで、4期16 年間、県政の発展のために尽力した。特に91年6月には雲仙・普賢岳の大火砕流が発生。自然災害で被災した地域の復旧や復興に尽力した。 山よ鎮(しず)まれ街よにぎわえ ※この言葉は島原市の復興と発展を願い、生前高田さんが述べられていた言葉です ◎眉山の恩返し  眉山を拝んでいると、眉山はありがたい山だと思う。 200年前に荒れて大きな災害を起こして多くの方々の命を奪いました。しかし、雲仙・普賢岳噴火災害では、半身になった自分の背中を真っ赤に焼いて、そして、襲いかかってくる火砕流を背中で受けて、城下3万8千人の市民の命を助けてくれた。言うなれば、眉山が恩返しをしてくれたのだと思います。  眉山、本当にありがとう。皆さんも眉山を仰ぎ見るときに、そういう気持ちで見てやっていただきたいと思います。 ※平成23年6月4日、雲仙・普賢岳噴火災害20周年事業の災害・復興シンポジウムにおいて、「当時の体験と教訓を語る」と題した貴重講演の際に述べられた言葉です ◎決断と尽力に感謝  高田勇さんには、27年前の雲仙・普賢岳噴火災害では、当時、知事として常に先頭に立ち、復旧から復興に至るまで、『山よ鎮まれ、街よにぎわえ』を信条として東奔西走していただきました。また、大火砕流に危険を顧みず突入して行く自衛隊員に対して「人の命は地球より重たい、そしてさらに重たい自衛官の使命感を初めて知った」との言葉も残されました。  国や県をはじめ、全国からのご支援をいただき、今日の島原市があるのも高田さんのご尽力の賜であり心から感謝いたします。  高田勇さんの銅像が普賢岳を背景に、これからも島原市民の安全と島原市の発展を見守り続けます。高田勇さんの思いは島原の地でこれからも生き続けます。   島原市長 古川 骼O郎 (写真1)笑顔の高田勇さん (写真2)復旧後、葉たばこが作付けされた農地(安中地区) (写真3)桜パーク(門内町)に設置されている高田 勇さんの銅像      ※この銅像、島原市民の安全と島原市の発展をこれからも見守り続けます ◎島原市行政改革の取り組み  本格的な少子高齢化の到来や地方財政構造の変化など、地方自治を取り巻く情勢が大きく変化する中、簡素で効率的な行財政運営を確立し、行政サービスの向上を図るため、平成20年5月に策定した「島原市第四次行政改革大綱」に基づき、市政全般にわたる見直しとともに、市民サービス向上や積極的な情報発信に取り組んできました。 ◎平成20〜24年度の取組(前期実施計画) 区分/項目数/割合 達成/22 項目/45.8% 一部達成/25項目/52.1% 未達成/1項目/2.1% 合 計/48項目/100% ▼主な取り組み ・職員数の削減 424 人(H19.4.1)⇒396人(H24.4.1)△28人 ・外部評価の導入(H21.10〜) ・浦田保育園の民間移譲(H22.4〜) ・指定管理者制度の活用 23施設に導入 ・土日窓口開庁(H21〜) ・市税のコンビニ収納開始(軽自動車税H23〜、その他税H24〜) ・水道料金のコンビニ収納開始(H24.10〜) ◎平成25〜29年度の取組(後期実施計画) 区分/項目数/割 合 達成/29項目/60.4% 一部達成/19項目/39.6% 未達成/0項目/0.0% 合計/48項目/100% ▼主な取り組み ・職員数の削減 396 人(H24.4.1)        ⇒ 368 人(H29.4.1)△28人 ・ありあけ荘の民間移譲(H28.4 〜) ・島原城・湧水館・四明荘・清流亭に指定管理制度導入(H28.10〜) ・市広報紙への有料広告掲載開始(H29〜) ・白山保育園の民間移譲(H30.4〜) ・平日早朝開庁(H25〜) ・フェイスブックなどでの情報発信(H26〜) ◎第四次行政改革大綱による効果額 【平成30 年度以降の取り組み】  平成30 年度を起点におおむね10年間を計画期間として策定した「島原市第五次行政改革大綱」に基づき、引き続き将来を見据えた行政サービスの最適化の推進に向けて取り組んでいきます。第四次行政改革大綱に基づく人件費の削減や事務事業の見直しなどによる歳出削減および歳入増加の効果額は次のとおりです。 内容/前期効果額/後期効果額/10年間効果額 人件費の見直し/約5.0億円/約3.9億円/約17.2億円 事務事業の見直し/約8.4億円/約4.8億円/約23.7億円 収入増加策/約2.2億円/約2.5億円/約4.8億円 合計/約15.6億円/約11.2億円/約45.7億円 効果額の算出イメージ 平成19年度を基準平成20〜24年度の5年間での効果額 平成24年度を基準平成25〜29年度の5年間での効果額 平成19年度を基準平成20〜29年度の10年間での効果額 ▼問い合わせ先 政策企画課政策班(63-1111内線147) ◎平成30年度 全国学力・学習状況調査  今年度の全国学力・学習状況調査が次のとおり実施されました。市内の小・中学生の状況についてお知らせします。 ▼調査対象学年 小学校第6学年、中学校第3学年(原則として全児童生徒が対象) ▼調査実施日 4月17日 ▼全国学力・学習状況調査結果 @教科に関する調査(調査区分ごとの平均正答率)から ▼小学校の教科別に市、県、国を比較した棒グラフ(%) 島原市、長崎県、全国の順 国語Aの場合、68、69、70.7 国語Bの場合、54、54、54.7 算数Aの場合、64、62、63.5 算数Bの場合、50、50、51.5 理科の場合、62、60、60.3 ▼中学校の教科別に市、県、国を比較した棒グラフ(%) 島原市、長崎県、全国の順 国語Aの場合、74、75、76.1 国語Bの場合、59、60、61.2 算数Aの場合、65、65、66.1 算数Bの場合、42、45、46.9 理科の場合、66、66、66.1 国語A 、算数A ・数学A … 知識や理解の程度を図るもの 国語B 、算数B ・数学B … 学習してきたことを活用して問題を解く力の程度を図るもの  ◎ 小学校算数A の平均正答率が、5 年連続全国平均、県平均を上回りました  ◎ 小学校理科の平均正答率が、全国平均、県平均を上回りました  △ 小学校算数B の平均正答率が、全国平均を下回ったものの、県平均と同等です  △ 中学校国語A 、国語B、数学B では平均正答率が全国平均、県平均を下回ったものの、国語Aでは、その差は昨年度より縮まっています  △ 中学校数学A、理科の平均正答率が、全国平均を下回ったものの、県平均と同等です A児童生徒質問紙調査(学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面などに関する調査)から  ○ 「いじめは、どんな理由があってもいけない」と思っている児童生徒の割合が高いです  ○ 「人の役に立つ人間になりたい」と思っている児童生徒の割合が高いです  △ 学校の授業時間以外に、普段( 月曜〜金曜)、1 日当たり1 時間以上学習している児童生徒の割合が高くなってきていますが、7 割程度にとどまっています。学校で学んだことを定着させるためや自ら課題をもち、解決するという学習をするためにも、家庭学習の習慣をつけることは大切です。   家庭での時間の使い方を見直し、家庭学習の時間を確保するなどの取組が必要です ▼学力向上への取組  @各学校で、週1回30 分の学習の補充時間を設定しています  A小学2〜4年生と中学1、2年生に、市の学力調査を行っています  B小学校(国語、算数、理科、社会)、中学校(国語、数学、英語)で、課題に合わせた多くの問題を用意し、取り組ませています  C各小学校、中学校で放課後子ども学習室を開いています ▼問い合わせ先 学校教育課(68-1111内線642) ◎〜宝くじが社会に貢献します〜宝くじの助成金で消防団の活動服を購入しました  一般財団法人自治総合センターが宝くじ社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しているコミュニティ助成事業の助成を受け、市 消防団の活動服(117 着)を購入しました。 これにより、災害などで出動した消防団員の視認性が向上し、安全性が強化されます。 ▼問い合わせ先 島原市消防団本部(62-4607) ◎平成30年 秋季全国火災予防運動 11月9日(金)〜11月15日(木)   ・住宅用火災警報器  火災の早期発見、逃げ遅れ防止のために住宅用火災警報器を必ず設置しましょう。(管内すべての住宅に設置が義務付けられています) ・火の取り扱いにはご注意を!  火災は、人の生命や財産を一瞬にして奪ってしまいます。 火の取り扱いには十分注意しましょう。 ▼問い合わせ先  島原地域広域市町村圏組合予防課(62-5857) ◎今月の表紙 霊丘公園の紅葉 本市の中心にある霊丘公園は、グラウンドで各種スポーツ大会やイベントなどが開催され、観光客をはじめ市民にもなじみの深い公園です。春にはソメイヨシノやヒラドツツジが咲くことからお花見スポットとしても親しまれています。秋には紅葉を楽しむこともできます。皆さんも、霊丘公園を散策して、秋の紅葉を堪能してみてはいかがでしょうか。 ◎〜勝負の三年目〜ゆるキャラグランプリ2018 投票期間残りわずかです。最後まで応援よろしくお願いします 詳しくは、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください ▼現在のランキング10位 ※順位は「ご当地」部門 10月19日9時00分現在 ▼投票期間 11月9日(金)まで ▼インターネット投票方法 投票には初回だけID登録が必要です ※登録するメールアドレスが、Yahoo メールやGmailなどの場合は受け付けられない場合があります @パソコン、スマホなどから公式サイトにアクセス AIDを登録※初回のみ B発行されたIDでログイン C1日1回投票ができます ◎しまばらん4コマ漫画 第16話「100m走」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ目】 スターター/よーい、ドン。 男の子/負けないぞ。(しまばらんと競争する男の子) 【2コマ目】 しまばらん/ガッ。(スタート直後、小石に足を取られるしまばらん) 【3コマ目】 しまばらん/ゴローン。あー。(足を取られ転倒するしまばらん) 男の子/お先にー。(転倒したしまばらんを横目に見ながら、ゴールを目指す男の子) 【4コマ目】 しまばらん/ゴロゴロゴロ。お先にー。(転倒した勢いで回転しながら、男の子を抜いて1位でゴールするしまばらん) 男の子/ガーン。(しまばらんより先に余裕でゴールするつもりだったが、想定外に、しまばらんが回転しながら先にゴールしたのを見てショックを受ける男の子) ◎まちかどウォッチング ▼ベンチャー企業のIT 戦略とシェアリングエコノミーin 島原〜島原の未来を語り合う〜  9月28日、専門家を交えて本市が進むべき未来を語り合う「ベンチャー企業のI T 戦略とシェアリングエコノミーin 島原」を市内ホテルで開催しました。地元の青年団体や企業、大学関係者ら約100人が参加し、地方の秘めた可能性について活発な意見が交わされました。 (写真)参加者と活発な意見を交わす、ゲスト3人(潟Rコナラ代表取締役、シェアリングエコノミー協会理事 南 章行(みなみ あきゆき)、総務省情報流通振興課長 犬童 周作(いんどう しゅうさく)、内閣官房シェアリングエコノミー促進室企画官 田 裕介(たかだ ゆうすけ)と古川隆三郎島原市長 ▼市民体育祭大運動会〜知事杯は三会地区に〜  10月7日、市営陸上競技場で市民体育祭大運動会を開催しました。各地区から選ばれた代表選手ら延べ2500 人が参加し、各種リレーやフィールド競技などで熱戦を繰り広げました。知事杯は、2年ぶりに三会地区が獲得しました。  昼休みの時間帯には、本市初となる全国大会への出場を決めた市消防団湯江地区がポンプ操法の模擬演技を行い、観客を魅了しました。 (写真)2年ぶりに知事杯を獲得した三会地区の皆さん (写真)小学生地区対抗1200mリレーで競い合う三会地区と森岳地区代表の女子児童 ▼包括的連携に関する協定調印式〜ICTなどの活用で課題解決へ〜  10月12日、本市は福岡工業大学と地域活性化やまちづくりなどに関する包括的連携協定を結びました。これは、地域社会の発展や人材育成、学術振興 を目的として、同大学が持つICTなどを活用し、地域課題の解決を目指すものです。  今後、地域活性化やまちづくりをはじめ、人材の育成や交流など5項目の分野において連携し、大学のネットワークを活用することで、さらなる市政の 推進が期待されます。 (写真)協定書調印後、調印書を持って握手を交わし笑顔で記念撮影する、福岡工業大学 下村輝夫(しもむら てるお)学長と古川隆三郎島原市長 ▼しまばら温泉不知火まつり〜島原の秋の風物詩〜  10月13・14日、島原文化会館をメーンに「しまばら温泉不知火まつり」が開催されました。また、会場には昨年姉妹都市の提携をした愛知県幸田町の観光物産コーナーが設置され、特産品の筆柿などが好評で完売しました。  13日は、島原城特設舞台で「島原城薪能」が行われ、宝生流能や和泉流狂言が披露され、観客を幽玄の世界に引き込みました。  14日は、島原文化会館で、しまばらガマダス阿波踊り大会や伝統芸能などの不知火奉納舞台が行われました。また、土曜夜市を再現したアーケード祭では、阿波踊りの披露のほか、島原コスプレの乱に参加したコスプレーヤーなど多くの人出で賑わいました。 (写真上)不知火奉納舞台でソーラン節を披露する白山保育園の園児たち (写真下)アーケード祭りで阿波踊りを披露する子どもたち ▼九州学生陸上競技新人選手権大会〜学生アスリート 熱戦繰り広げる〜  10月13・14日、市営陸上競技場で第3回九州学生陸上競技新人選手権大会が開催されました。  本市で初めての開催となった同大会では、九州の大学57校から総勢600人を超える学生アスリートが参加し、2日間を通して男女各21種目が行われ、学生アスリートが熱戦を繰り広げました。 (写真)10000m競争の予選で、熱戦を繰り広げる学生アスリートの皆さん ▼ユース五輪陸上男子100m 銅メダル獲得〜池田成諒(いけだ せいりょう)(島高)選手 大活躍  10月16日、アルゼンチン・ブエノスアイレスで「第3回ユースオリンピック競技大会」の陸上男子100m決勝が行われ、アジア代表として出場した島原高校2年の池田成諒選手が10秒30(追い風3.4mの参考記録)の好タイムをマークし、見事、銅メダルを獲得しました。今後の池田選手のさらなる活躍が期待されます。 (写真)今年7月のアジア地区予選(タイ・バンコク)で銀メダルを獲得した池田選手 ◎100歳誕生日おめでとうございます 横田 チトキ(よこた ちとき)さん(9月18日生) 岡野 一雄(おかの かずお)さん(9月30日生) 上村 榮(うえむら さかえ)さん(10月15日生) ◎島原ふるさと産業まつり  地元で採れた新鮮な農水産物や商工物産品の販売のほか、盛りだくさんのイベントがあります。詳しくは、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください。 ▼と き 11月24日(土)10時〜16時、25日(日)10時〜15時 ▼ところ 島原復興アリーナ ▼問い合わせ先 島原ふるさと産業まつり実行委員会(島原商工会議所内62-2101)または産業政策課(68-1111内線561) (写真)多くの人で賑わう産業まつりの会場 ◎健康しまばら福祉まつり  健康と福祉に関するイベントや催し物が盛りだくさんです。ぜひ、家族そろってご来場ください。 ▼と き 11月25日(日)10時〜15時 ▼ところ 島原復興アリーナ(サブアリーナ) ▼内 容 健康・介護予防相談、各種作品展、体験コーナー、出店、スタンプラリーなど ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) (写真)血圧測定をする来場者 ◎しまばら薬草フェア  旧島原藩薬園跡での薬園あるき講座や薬草せっけん作り体験のほか、和ろうそくティーキャンドル作り体験、薬草茶・薬草粥のふるまいなど、さまざまなイベントがあります。  詳しくは、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください。 ▼と き 11月3日(土)10時〜15時〜11月4日(日)10時〜15時 ▼ところ 旧島原藩薬園跡 ▼問い合わせ先 産業政策課(68-1111 内線561) (写真)ノアザミ、シマバライチゴ ◎年に1回は、健診(検診)を受けましょう。〜「結核・肺がん検診」・「特定健診」・「若わっかもん年者健診」〜 ○「結核・肺がん検診」※いきいき健康ポイント対象事業15ポイント ▼対象者 市内に住民票を有する40 歳以上の人(平成31年4月1日現在の年齢) ※職場、施設などの検診を優先してください ※妊娠または妊娠している可能性のある人は、受診できません ▼費 用 無料 ▼持参品 健康手帳(持っている人) ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) ○「特定健診」※いきいき健康ポイント対象事業20ポイント ▼対象者 40 歳以上の国民健康保険被保険者 ▼費 用 無料 ▼持参品 国民健康保険証、受診券 ▼問い合わせ先 有明保健センター(68-5335) ○「若わっかもん年者健診」※いきいき健康ポイント対象事業20ポイント ▼対象者 20 歳以上39 歳以下の国民健康保険被       保険者 ▼費 用 無料 ▼持参品 国民健康保険証、受診券 ▼問い合わせ先 有明保健センター(68-5335) ▼日程および会場 日程/会場/受付時間(結核・肺がん検診特定健診/若年者健診) 11月6日(火)/市保健センター/ 9:30〜10:30/ −                 13:00〜14:00/13:00〜14:00 11月7日(水)/森岳公民館  /9:30〜10:30/−                 13:00〜14:00/13:00〜14:00 11月8日(木)/三会農村環境改善センター/9:30〜10:30/−                      13:00〜14:00/13:00〜14:00 11月9日(金)/安中公民館/9:30〜10:30/−               13:00〜14:00/13:00〜14:00 11月12日(月)/有明保健センター/9:30〜10:30/−                  13:00〜14:00/13:00〜14:00 ◎マイナンバーカードの出張受付を実施します!〜顔写真を無料で撮影します〜 ▼とき ○特定健診・若年者健診会場内  11月6日(火)13時〜15時 市保健センター  11月12日(月)13時〜15時 有明保健センター ○島原ふるさと産業まつり会場入口(サブアリーナ側)  11月24日(土)10時〜16時 島原復興アリーナ ▼準備品 @マイナンバーカード交付申請書(通知カードと一緒に送付済み) A本人確認書類(顔写真付きの公的書類※1であれば1点、顔写真無しの公的書類※ 2の場合は2点) ※1 運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など ※2 健康保険証、介護保険証、預金通帳、キャッシュカードなど ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課こども福祉班(63-1111 内線301)      こども家庭班(63-1111 内線278) ◎11月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・穐山 莉歩(あきやま りほ)ちゃん 11月7日生 「元気いっぱいに大きくなってね」 ・西野 太基(にしの たいき)くん 11月7日生 「おめでとう!元気におおきくなってね。」 ・廣田 綺瑚(ひろた きこ)ちゃん 11月13日生 「祝☆1歳おめでとう!綺瑚大好き」 ・山口 義真(やまぐち よしまさ)くん 11月16日生 「これからも真滉(まひろ)兄ちゃんと仲良くね」 ・本多 凌真(ほんだ りょうま)くん 11月22日生 「いつもその笑顔に癒されているよ」 ・城川 あおい(しろかわ あおい)ちゃん 11月24日生 一緒に色んな体験しようね☆ ・荒木 遥斗(あらき はると)くん 11月25日生 生まれてきてくれてありがとう。 ・廣瀬 瑠音 (ひろせ るね)ちゃん 11月25日生 「いたずらっこ瑠音☆元気に育ってね」 ・福本 椋也 (ふくもと りょうや)くん 11月27日生 「これからも笑顔で元気に育ってね」 ◎Happy Birthday投稿募集! ▼対象者 市内在住で、広報しまばらの発行月に満1歳となる赤ちゃん ▼応募方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、写真とともにメールまたは持参してください ※詳細はページ上部のQRコードから確認してください ▼応募期限 広報しまばらの発行月の前々月20日 ▼掲載決定方法 応募者多数の場合は、先着順で掲載します ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線124) ◎ママたちのためのリフレッシュ講座 「フラワーアレンジメント」 ▼と き 11月14日(水)10時〜12時 ▼ところ 市福祉センター 2階会議室A ▼講 師 小原(おはら)流 柴田ミホ 先生 ▼対象者 市内在住で乳幼児を在宅で育てている母親 ▼定 員 16人 ※託児ができます ▼受講料 無料(材料費200円) ▼申込方法 事前に子育て支援室に電話で申し込んでください (写真)フラワーアレンジメント講座の指導風景 ◎笑顔で子育て育児サークル  どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と 友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブ・子育て支援室による手作りおやつもあります イベント名 日時(10時〜12時)・場所 サークル名 〜プチ人形劇〜 秋のおたのしみ会 11月1日(木)安中公民館 にこにこkids 〜秋の食材をつかって〜 秋のおやつ作り 11月6日(火)有明保健センター きららkids 〜日本の伝統文化体験〜 秋のお茶会 11月7日(水)霊丘公民館 こいこいひろば 〜秋の自然をつかって〜 秋を楽しもう 11月13日(火)三会農村環境改善センター のびのびkids 〜消防士さんに習おう〜 救命救急法を学ぼう 11月15日(木)杉谷公民館 すくすくげんkids 〜ママ達とゆっくりおしゃべり〜 おしゃべりタイム 11月22日(木)市保健センター ぱぴぷkids (要予約)子育て支援室まで 10時30分〜 〜クリスマスなひとときを〜 クリスマス飾り作りT 12月4日(火)有明保健センター きららkids 〜食生活改善推進員さんに習おう〜 クリスマスクッキング 12月5日(水)霊丘公民館 こいこいひろば 〜クリスマスなひとときを〜 クリスマス飾り作りU 12月6日(木)杉谷公民館 すくすくげんkids (写真上)秋のおやつ作り (写真中@)秋のお茶会 (写真中A)秋を楽しもう (写真下)救命救急法を学ぼう ◎「ブックスタート」ってなあに?  「ブックスタート」は、0歳児健診などの機会に、絵本をひらく楽しい「体験」と「絵本」をセットでプレゼントする活動です。 抱っこのぬくもりの中で絵本を読んでもらう心地よさやうれしさを「すべての赤ちゃん」に届けます。  本市では毎月、市保健センター4カ月児健診の時に、ボランティアや図書館職員、子育て支援室の職員などが親子に読み語りを行っています。家に帰った後も読みたい時に、すぐに絵本を開けるように「具体的なきっかけ」となる絵本そのものを手渡しでプレゼントします。 「おとうさん、おかあさん、赤ちゃんに絵本を読んであげましょう!」子育てがますます楽しくなりますよ (写真)ブックスタッフの写真 ●健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ◎高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種  市では、高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部助成をしています。 接種を希望する人は受付窓口に申請書を提出してください。 なお、該当年齢に達する前でも申請できます。 ▼対象者 過去に一度も23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない人で、平成31年4月1日までに65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人および、60歳以上64歳以下で心臓、腎臓、呼吸器、免疫などに障害がある人 ▼接種期間 平成31年3月31日(日)まで ▼自己負担金 5000円 ▼受付窓口 市保健センター、有明保健センター、保険健康課、有明支所、三会出張所 ◎いきいき健康ポイント事業について 〜続けよう健康づくり ためよう健康ポイント〜  市では、市民皆さんの健康づくりを応援するため、「いきいき健康ポイント事業」を実施しています。自分で目標を決めて健康づくりに取り組んだり、特定健診やがん検診の受診、健康づくりの教室に参加してポイントをためましょう。  50ポイントためてカードを提出するとすてきな賞品が当たります。 ▼貯める期間 11月30日(金)まで ▼提出期限 12月21日(金) ▼提出場所 市保健センター、有明保健センター、保険健康課、各地区公民館 ※ポイントカードを提出した人には、参加賞があります ※平成31年1月に抽選を行い、当選者には市の特産品を贈呈、当選者には個別にお知らせします ◎がん検診を受けましょう(いきいき健康ポイント対象事業:15ポイント)  市では、各種がん検診を実施しています。年度内にまだ受診していない人は早めに受けましょう。 ▼対象者(自己負担金)  ・胃がん検診 40歳以上(1000円)  ・大腸がん検診 40歳以上(600円)  ・乳がん検診 30歳以上(500円)  ・子宮頸がん検診 20歳以上(700円) ▼受診期間 平成31年3月30日(土)まで ▼受診場所 市内指定医療機関 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ◎生活習慣改善教室参加者募集  生活習慣病(高血圧症)予防のための生活習慣改善教室を実施します。血圧が気になる人、興味がある人、気軽に参加してください。 ▼テーマ ちょびっと減塩・ちょびっと運動で新年適正血圧宣言! ▼と き 12月6日(木)10時〜12時 ▼ところ 有明保健センター ▼内 容 講話(食事・運動)、調理実演・試食 ▼募集人数 40人(先着順) ▼申込期限 11月30日(金) ◎しまばら食育レシピ 「カブと柿のサラダ」(写真) 材料(4人分) カブ ………240g 塩 ……………………… 少々 柿 ………………………1個 合わせ酢 ……………… 60ml ごま油 ………………… 少々 一味唐辛子 …………… 適宜 《ワンポイント》 カブの葉は緑黄色野菜、根は淡色野菜です。柿の代わりにリンゴを使ってもおいしいです。 《作り方》(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @ カブの皮をむき、いちょう切りにする。塩を振って、しんなりさせる。 A 柿は皮をむき、いちょう切りにする。 B @の水分を絞り、Aと合わせ、合わせ酢で和える。仕上げにごま油を加え、好みで一味唐辛子をのせる。 《1人分栄養価》 エネルギー:56kcal、たんぱく質:0.7g、脂質:0.9g、食塩:0.5g ◎からだの健康はお口から わたしたちの健康は、お口の健康と大きく関係しています。健康な歯を維持して健康寿命を延ばしましょう。 (挿絵)健康な歯の親子のイメージ 〇歯周病とは?  歯周病は、むし歯と並ぶ口の中の2大疾患と言われています。歯周病とは、歯ぐきの周りの小さな溝に歯の汚れがたまり、その中の細菌が歯ぐきに炎症を起こした状態です。進行すると歯の周りの骨が溶けて、歯が抜けてしまいます。  近年では、歯周病がからだの健康に深く関係していることが分かり、歯周病の予防はからだの健康を守るためにとても大切です。 @歯周病の症状 軽度 |@歯ぐきの炎症 |A出血 |B歯石、歯ぐきの腫れ |C歯ぐきから膿が出る |D歯がぐらぐらする 重度 (挿絵)歯周病で歯がぐらぐらするイメージ A歯周病と関係のある疾患など ・誤嚥(ごえん)性肺炎 ・糖尿病 ・関節リウマチ ・脳血管疾患 ・動脈硬化 ・心疾患 ・早産、低体重児出産 (挿絵)人体と内臓のイメージ 〇歯周病予防のポイント 歯周病は、自覚症状が少なく、気付いたときは進行しているため、予防が大切です。 生活習慣の改善により予防できる生活習慣病です。 @食生活 1日3食バランスの良い食事を心がけましょう A禁 煙 喫煙は歯周病を悪化させる原因です。禁煙に努めましょう Bお口のケア 毎日の歯磨きと、定期的に歯科健診を受けましょう むし歯や歯周病予防だけでなく、全身の健康を守るために歯と口の健康を守り、健康づくりに取り組みましょう。 (挿絵)差し棒を持った看護師のイメージ ◎訪問歯科診療  歯科医院への通院が難しい人のために、歯科医師や歯科衛生士などが自宅や病院、施設へ訪問し、口腔ケアに関する相談や歯の診療などを行っています。 ▼問い合わせ先 島原南高歯科医師会訪問歯科地域連携室(73-6480) (挿絵)歯科医師と看護師のイメージ ◎小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ▼対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ▼診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ▼診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ▼受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎健康テレホンサービス TEL 095−826−5511 TEL 0120−555−203 ※固定電話のみ利用可能 11月 月 ピロリ菌の最近の話題 火 肩腱板断裂 水 インフルエンザの最新情報2018 木 舌がん 金 軽度認知障害(MCI) 土・日 子宮がん検診 〜もっと身近に、島原ブランドを〜 島原スペシャルクオリティ 「サフラン有機和紅茶」  島原で農薬不使用、有機で育て上げたヤブキタ茶を発酵させ使用しています。  産学官連携事業で、免疫力増加・美容効果があると言われるサフランを島原で栽培し、花びらをブレンドしました。 ○島原百草の郷 上折橋町(64-3535) (写真)商品イメージ 「うまかばい(とうふ蒲鉾)」  とうふ蒲鉾は、島原で昔から作られてきたしっとりした食感の滋味(じみ)豊かな伝統の蒲鉾です。  昔ながらの味を守り続け、懐かしいふるさとの味として親しまれています。 ○有限会社 杉永蒲鉾店 新馬場町(62-3719) (写真)商品イメージ ▼問い合わせ先 しまばらブランド営業課(68-1111 内線573) ◎地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊 庄司 航(しょうじ わたる)  8月2日の地域おこし協力隊就任以来、できる限り島原市や島原半島を見て回り、精霊船をかつぐ機会もありました。地域おこし協力隊としての仕事は、島原の歴史を漫画に描いて紹介することですが、それとは別に現在の島原の人びとの生活を題材にした漫画を描いてみたいと思っています。私が持っている50tのバイクは車体が軽く、細い道にも気軽に入っていけます。燃費がよいのでガソリン代を心配することもなく、ものを見るための乗り物として最適です。  私は今回初めて島原半島にやってきた、この地域の人にとってはいわば異邦人です。長く住まなければ見えてこない事柄はたくさんあると思いますが、逆に地元の人たちには当たり前すぎて見えなくなっている面白い事柄が「異邦人の目」によって見えることもあると思います。  私がかつてアフリカで文化人類学のフィールドワークをしていたとき、先生や先輩たちに「社会を大きくとらえる目を持て」と言われたものでした。実際に持つことができたかどうか心もとないですが、そうした意識はいまでも常に持っています。  私が島原に来て1カ月余り、まだまだ見ていないものはたくさんあります。当分はこの探検を続けていこうと思っています。 ▼問い合わせ先 社会教育課(68-5473) (写真)浜の川湧水の調査をする庄司隊員 ◎公民館講座情報 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 ◎各講座の申し込みは、11月1日(木)から受け付けます 【三会公民館】 ◎「初心者でもできる楽ヨガ」  身体を動かすことで代謝をアップさせ、健康な体づくりを目指しましょう!気軽に参加してください。 ●と き 11月12日(月)・19日(月)・26日(月)10時〜(全3回) ●募集人数 10人(先着順)※女性のみ ●受講料 無料 ●服装 動きやすい格好 ●持参品 ヨガマットまたはバスタオル・飲み物・タオル ◎「ママと赤ちゃんの音あそび」  癒しの楽器ライアーを弾いたり、ふれあい遊びやリズム遊び、赤ちゃんといっぱい音で遊んで楽しみましょう。 ●と き 11月14日(水)10時30分〜 ●対象者 0から1歳児と保護者 ●募集人数 10組 ●受講料 無料 【白山公民館】 ◎「お正月タペストリーを作ろう」  カラフルなフェルトを使って、かわいいお正月飾りのタペストリーを作ってみませんか。針も糸も使わないので、どなたでも気軽に楽しめます。 ●と き 11月30日(金)、12月7日(金)13時30分〜 ●募集人数 10人(先着順)※2回とも参加できる人に限ります ●受講料 無料(材料代1000円) ●持参品 はさみ、木工用ボンド、ボールペン、定規 ●講 師 桑島 ありさ(くわしま ありさ) 先生 ◎「クリスマスリースを作ろう」  エコクラフト(細い紙ひもを並べてテープ状にしたもの)を使って、自分だけのクリスマスリースを作ってみませんか。  丁寧な指導でどなたでも楽しめます。 ●と き 12月6日(木)@13時30分〜 A19時30分〜 ●募集人数 各15人(先着順) ●受講料 無料(材料代500円) ●講 師 林田 薫(はやしだ かおる) 先生 ◎心豊かでたくましく生きる島原っ子を育むための『しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!』  5月号から、『しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!』リーフレットの全ての項目を13回にわたって連載します。 7回目の今月号から、「子どもに身に付けさせたい七拍子!」について連載します。  1つ目は、「あいさつ・言葉づかい」です。家庭でも地域でも、人として、心と心を開くあいさつのできる子どもを育てたいものです。 また、コミュニケーションを図るうえで、大切なものは言葉です。だからこそ、正しい言葉づかいを身に付けさせましょう。 あいさつは大きな声で自分から! ▼問い合わせ先 社会教育課(68-5473) ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎(代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表63-1111から転送できます ◎募集 ◇自衛官等採用試験 ○陸上自衛隊高等工科学校生徒 【推薦】募集人数(約60人) ▼資 格 男子で中卒(見込含)17歳未満で成績優秀かつ生徒会活動などに顕著な実績を修め、学校長が推薦する人 ▼受付期間 11月1日(木)〜11月30日(金) ▼試験日 平成31年1月5日(土)〜1月7日(月)のいずれか1日を指定 ▼試験会場 高等工科学校(横須賀市) ▼合格発表 平成31年1月17日(木) 【一般】募集人数(約260人) ▼資 格 男子で中卒(見込含)17歳未満の人 ▼受付期間 11月1日(木)〜平成31年1月7日(月) ▼一次試験 平成31年1月19日(土) ▼試験会場 有明公民館 ○自衛官候補生(陸・海・空男子) ▼資 格 18歳以上33歳未満の人 ▼受付期間 11月1日(木)〜11月22日(木) ▼試験日 12月3日(月) ▼試験会場 大村駐屯地 ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62-3759) ◇小中学校給食用物資新規納入業者  平成31年度の学校給食用物資の新規納入業者を募集します。 ▼募集期間 11月1日(木)〜11月9日(金) ▼資 格 市内に店舗または営業所、事務所がある業者 ▼申し込み・問い合わせ先 島原市学校給食会(68-2750) ◇介護予防ファンクラブ 「御船山楽園とさが維新博ウォーキングバスツアー」 ▼と き 11月22日(木) 6時50分〜18時50分(予定) ▼内 容 御船山楽園やさが維新博を見学しながら楽しくウォーキングをします ▼対象者  市内に住所を有し、介護認定を受けていない65歳以上の人 ▼定 員 26人(先着順) ▼参加料 3000円(昼食代、御船山楽園入場料込) ▼募集期間 11月1日(木)〜11月9日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課地域支援係(61-9102) ◎お知らせ ◇燃やせるごみ全地区収集日  11月22日(木)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。  ごみを出す場合は、88時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ◇年末調整説明会 ▼と き 11月13日(火) 13時30分〜15時30分 ▼ところ 島原復興アリーナ ※事前に送付している年末調整関係の書類を説明会に持参してください ▼問い合わせ先 島原税務署法人課税部門源泉所得税担当(62-3818) ◇ひとり親(母子・父子)福祉医療費受給者証の更新  ひとり親福祉医療費受給者証の更新手続きを次のとおり行います。 ▼受付期間 11月5日(月)〜11月9日(金) ▼受付場所 こども課または有明支所 ▼持参品 福祉医療費受給者証、更新通知、保険証、印鑑 ▼問い合わせ先 こども課こども家庭班(内線278) ◇ひとり親家庭の研修会およびクリスマス会 ▼と き 12月16日(日) 9時30分〜13時30分 ▼ところ 白山公民館 ▼対象者 母子家庭、父子家庭の親と子 ▼準備品 エプロン、三角巾 ▼参加料 無料 ▼申込期限 11月30日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(080-4280-5147)またはこども課こども家庭班(内線279) ◇第25回GAMADASまちづくり・住まいづくりフェア  ゆとりのある住生活、住環境への意識向上を目的としたイベントを開催します。 ▼と き 11月11日(日) 10時〜16時30分 ▼ところ がまだすドーム駐車場(平成町) ▼内 容 住宅相談、住宅設備機器の展示、住まいづくり絵画展示、耐震ハウス実演、工作教室、丸太切り競争、餅まき、抽選会 ▼問い合わせ先 都市整備課建築班(内線223) ◇お口“いきいき”健康支援(口腔ケア)事業 ▼対象者 後期高齢者医療の被保険者 ▼利用料 無料 ▼利用回数 1人2回まで ▼受診できる歯科医院 長崎県歯科医師会加盟の歯科医院 ※詳しくは長崎県後期高齢者医療広域連合ホームページ(http://www.nagasaki-kouiki.jp)をご覧ください ▼申込方法 保険健康課後期高齢・介護班または長崎県後期高齢者医療広域連合に電話などで申し込んでください ※いきいき健康ポイント対象事業(15ポイント) ▼申し込み・問い合わせ先 保険健康課後期高齢・介護班(内線233)または長崎県後期高齢者医療広域連合(095‐816‐3930) ◇島原半島森林(もり)のつどい  森林や緑の重要性を学び、緑豊かな故郷を守り育てていく活動を行います。 ▼と き 11月18日(日) 9時25分〜(受付9時〜) ▼ところ 田代原トレイルセンター(雲仙市千々石町) ▼内 容 森林学習、イロハモミジ植樹活動、クリスマスリース作り ▼参加料 無料 ▼申込方法 農林水産課に備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、提出してください (申込用紙は市ホームページからもダウンロードできます。電話での申し込みもできます) ▼申込期限 11月9日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 農林水産課農林畜産班(内線553) ◇市役所有明庁舎消防避難訓練に伴う駐車場の一時利用制限  市では、有明庁舎の消防避難訓練を実施します。訓練中は駐車場が一時利用できなくなりますので、ご協力をお願いします。 なお、当日は職員が誘導します。 ▼と き 11月16日(金) 9時30分〜11時30分 ▼問い合わせ先 有明支所(68-1111) ◇民生委員・児童委員選任  前任者の退任に伴い、新たに次の地域の民生委員・児童委員が選任されました。 ○森本 一徳(もりもと かずのり)(62-3857) 【担当地域】坂上町、坂下町、湖南町一部  民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、生活で困ったことや障害のある人、ひとり親、子ども、高齢者などの福祉の相談に応じます。  秘密は厳守されますので安心して相談してください。 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線277) ◇女性の人権に関する相談  「女性の人権ホットライン」では、女性の人権に関するさまざまな相談に応じています。 一人で悩まず、まずは相談してください。 ▼実施期間 11月12日(月)〜11月18日(日) 8時30分〜19時 ※土・日曜は10時〜17時 ▼相談・問い合わせ先 女性の人権ホットライン(0570‐070‐810) ◇ながさき県民大学主催講座 「島原から防災を考える」 ▼と き 11月17日(土)・24日(土) 14時〜16時、12月1日(土) 15時〜17時 ▼ところ 雲仙岳災害記念館 セミナー室 ▼参加料 無料 ▼定 員 50人 ▼申込期限 各開催日の1週間前まで ※詳しくは問い合わせてください ▼申し込み・問い合わせ先 雲仙岳災害記念館(65-5555) ◇第2回消防設備士試験 ▼と き 平成31年2月3日(日) 10時〜 ▼ところ 長崎大学文教キャンパス(長崎市) ▼試験の種類 甲種(特類、第1類〜第5類)、乙種(第1類〜第7類) ▼受験申請方法 書面申請または電子申請 ▼受付期間 ○書面申請 11月26日(月)〜12月7日(金) ○電子申請 11月23日(金)〜12月4日(火) ▼問い合わせ先 消防試験研究センター長崎県支部(095‐822‐5999) ◇甲種防火管理者資格取得講習会 ▼と き ○11月29日(木) 9時〜15時 ○11月30日(金) 9時〜15時30分 ▼ところ 島原地域広域市町村圏組合消防本部 ▼受講料 3650円(テキスト代) ▼申込期限 11月16日(金) ▼問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部(62-5857) ◎国民年金コーナー ◇諫早年金事務所出張相談 ▼と き 11月21日(水)・28日(水)、12月19日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 15人 ※11月28日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班へ予約(電話予約可)をしてください ◇社会保険料(国民年金保険料)控除証明書  国民年金保険料は、所得税および市県民税の申告においてその年に納付した全額が社会保険料控除の対象となります。  年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告する場合は、1年間に納付した国民年金保険料の額を証明した社会保険料(国民年金保険料)控除証明書または領収証書の添付が必要になります。  社会保険料(国民年金保険料)控除証明書は、11月上旬に日本年金機構から送付されますので、申告を行うまで大切に保管してください。  なお、家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。 ◇年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957-25-1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ◎不用品の交換 おゆずりします ・五月人形(幅2m奥行1m) ・ぬいぐるみ(どん兵衛 高さ1.6m) ・植木台(高0.53m、奥0.48m、幅2m)鉄骨製 おゆずりください ・中学生男子制服(M) ・第二中学校女子制服スカート(夏物L) ・電子ピアノ(88鍵盤) ▼問い合わせ先 市民相談・消費生活センター(内線184) ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◎人の動き(10月1日現在) ●人 口 45,347人(−1) ●男 性 21,185人(+3) ●女 性 24,162人(−4) ●世帯数 19,672世帯(+18) 9月中の動き 出生 26人 死亡 40人 転入 71件 転出 58件 ◎施設情報 ○霊丘公園体育館・弓道場 無料開放デー ▼と き 12月1日(土)・16日(日)9時〜17時 ▼ところ 霊丘公園体育館 ▼利用種目 卓球、バドミントン卓球のラケットとボール、バドミントンのラケットとシャトルも無料で貸し出します ▼利用時間 1組1時間 ▼持参品 運動のできる服装、運動靴、タオル、飲料水など ▼申込方法 当日、体育館事務室に直接もしくは電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場(63-2206) ○市営陸上競技場 ジュニアマラソン教室 ▼と き 11月17日(土)・24日(土)、12月8日(土)・15日(土)(予備日12月22日) 14時〜15時30分(全4回) ▼対象者 小学3年生〜小学6年生 ▼募集人数 40人(先着順)※保護者の送迎が必要 ▼参加料 1000円(スポーツ安全保険料含む) ▼指導者 市陸上競技協会 ▼持参品 運動のできる服装、運動靴、タオル、飲料水など ▼申込期間 11月17日(土)まで ▼申込方法 市営陸上競技場に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、参加料を添えて申し込んでください ※月曜(休館日)を除く ▼申し込み・問い合わせ先 市営陸上競技場(64-6256) ○平成町人工芝グラウンド 「秋の親子ふれあい広場」〜平成町人工芝グラウンド無料開放デー〜 ▼と き 11月17日(土) 9時〜16時 ▼対象者 保育園児、幼稚園児、小学校低学年の児童とその保護者(祖父母もどうぞ) ▼参加料 無料(お楽しみプレゼントがあります) ▼服 装 運動のできる服装(革靴、サンダル、ハイヒールなどは不可) ▼申込方法 当日、現地で受け付けます ▼問い合わせ先 平成町人工芝グラウンド(73-9333) ◎つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  島原半島ジオパーク協議会(65-5540) かつての面影を残す唯一の景観 奥雲仙・田代原(たしろばる)  雲仙温泉から国道389号を北に移動すると、吾妻岳と九千部岳に挟まれた場所に、東西にまっすぐに伸びる平坦な場所があります。奥雲仙・田代原は、山の中であるにもかかわらず、平坦面が広がっていることから、古くから馬や牛が放牧されていました。  特に江戸時代には、当時の島原藩主の方針によって、体質健全な“島原馬”の生産が推奨されたこともあり、夏の涼しい時期には馬の放牧が盛んに行われていました。馬や牛が草を食べるため、山間には森林ではなく草原が広がり、その草原には九州の火山地域にしか自生しないミヤマキリシマが美しい群落をつくっていました。ミヤマキリシマだけが残ったのは、日当たりがよいことに加え、ミヤマキリシマは葉に毒があるため、牛馬が食べるのを避けたためです。このような、奥深い山の中の平坦面は、どのようにしてできたのでしょうか。  この平坦面は、島原半島を東西に走る最大の断層・千々石断層を境に、南側の地面が沈み続けているために生じたものです。田代原キャンプ場や田代原トレイルセンターの北に見える高い崖は、数十万年間にも及ぶ大地の活動がつくった景観で、今も少しずつ高くなっています。  牛馬の放牧は、昭和の初期ごろから徐々に減少し、今はほとんど行われなくなりました。九州のような湿潤・温暖な地域は、放っておけば森林になってしまいます。草原の中にミヤマキリシマの群落がある、という、雲仙の山間部の面影を唯一残す場所ともいえる田代原の景観は、自然環境を守る地域の住民が中心となって、今も守り続けられています。 (写真)草原の向こうに見えるのは、千々石断層がつくる崖 島原半島の未来をみんなで考えよう! 日本ジオパーク認定10 周年記念シンポジウム ▼と き 11月10日(土)〜11日(日)※11日はジオツアーのみ ▼ところ 島原復興アリーナ サブアリーナ ▼内 容 ○11月10日(土) 11時〜17時10分(受付:10時30分〜)  日本ジオパーク委員会 中田 節也(なかだ せつや)委員長(東京大学名誉教授)を招いた基調講演や、みんなで島原半島の未来を語り合う分科会、高校生ならではの視点で島原半島の魅力を伝える高校生研究発表会など、盛りだくさんの内容です。(参加無料) ○11月11日(日) 9時〜12時(受付:8時30分〜)  認定ジオガイドの案内により、島原半島ユネスコ世界ジオパークを楽しむツアーを実施します。(参加費1000円) ※がまだすドーム前広場にて「島原半島ジオ・マルシェ」を同日開催 ▼申込方法 電話、または次のQRコードから申し込んでください ●図書館へ行こう ◎新刊図書紹介 ◇「ことことこーこ」 阿川 佐和子(あがわ さわこ) 著 KADOKAWA  結婚10年目に離婚し、実家に戻った香子(こうこ)。フードコーディネーターとして新たな人生を歩み出した矢先、母・琴子に認知症の症状が…。笑いと希望の介護小説。 ◇「銀河食堂の夜」 さだまさし 著 幻冬舎  謎めいたマスターが旨い酒と肴を出す、四つ木銀座にある風変わりな飲み屋を舞台に繰り広げられる、不思議で切ない連作長篇。「初恋心中」「小さな幸せ」など全6篇を収録。 ◇「湖底の城 呉越春秋 9巻」 宮城谷 昌光(みやぎたに まさみつ) 著 講談社  越王・句践が囚われの身になって2年余。その間、范蠡は越国で王がいつ帰ってもよいように準備を整えていた。呉が陳を攻めていることを知った諸稽郢は、范蠡とともに呉へ向かうが…。完結編。 ◇「宴の前」 堂場 瞬一(どうば しゅんいち) 著 集英社  4期連続で当選し、今期限りでの引退を決めた現職県知事の後継者が選挙告示前に急死。後継候補を巡る争いに、突然名乗りを上げたオリンピックメダリスト、地元フィクサーや知事のスキャンダルを追う記者の思惑が交錯し…。 ◎図書館司書のオススメ本   「阿修羅のごとく」 向田 邦子(むこうだ くにこ) 原作 文藝春秋  年老いた父親に愛人がいることが判明。姉妹は母を気遣いながら話し合うが、自分たちもそれぞれ問題を抱えていた。ある日の朝刊の投書を家で読んだ姉妹たちは、その記事の内容により次女が書いたのではと思うのだが…。ちゃぶ台を囲んだり、庭先で白菜を漬けたり、懐かしい日常の風景のなか繰り広げられる人間模様は今も色あせません。向田邦子さんの脚本を小説化した作品。 ◎11月イベント情報 島原図書館 ・図書館川柳展・俳句展 1日(木)9時〜18時 ※11月25日(日)まで ・おはなし会 3日(土)11時〜 ・としょかんコンサート ※入場無料 3日(土)14時〜 ・おし花のしおりをつくろう 4日(日)10時〜 対象:小・中学生、定員10人(申込制) ・子ども向け映画会「おしりたんてい」(60分) 4日(日)14時〜 ※その他にもイベント開催、詳しくは図書館まで ・おはなしのじかん 10日(土)11時〜 ・おはなしのじかん 17日(土)11時〜 ・図書館おたすけ隊「クリスマスかざりをつくろう」 17日(土)14時〜 対象:幼児・児童、定員:20人(申込制) ・手作り講座「アクセサリー作り」 23日(金)10時〜 対象:一般、定員:16人(申込制)、参加料:1200円 ・おはなしひろば 24日(土)11時〜 ・郷土史を学ぼう会 24日(土)14時〜 「馬場庄屋古文書に見られる半島の歴史」講師:茂 和夫 先生 「深溝世紀」 講師:松尾 卓次(まつお たくじ)先生 ・おはなしのじかん0・1・2 28日(水)11時〜 有明図書館 ・音読教室(全2回)4日(日)・18日(日) 対象:小学生〜一般、定員:10人、10時〜11時(申込制) ・おはなしポケット 10日(土)11時〜 ・わくわく本の広場 21日(水)10時30分〜 定員:親子6組(申込制) ・図書館おたすけ隊「クリスマスのかざりをつくろう」 24日(土)10時〜 対象:小学生〜一般(申込制) ・おはなしのじかん 24日(土)11時〜 ○島原図書館(64-4115)  開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館)  休館日… 11月5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)・30日(金・資料整理日)   ○有明図書館(68-5808)  開館時間…9時〜18時  休館日… 11月6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)・30日(金・資料整理日) ◎2018 November 11月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談(市民相談・消費生活センター 63-1111 内線184) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課市民税班 63-1111 内線176)           (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班63-1111 内線233・234) 1日(木) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、安中公民館) 2日(金) ■芝生でいきいきワンデー(9時30分〜、平成町多目的広場) 3日(土)文化の日 ■しまばら薬草フェア(10時〜、旧島原藩薬園跡、〜4日) 4日(日) ■秋のヘルシーウォーキング(10時〜、集合:総合運動公園売店前) 6日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 7日(水) ◆行政相談(13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 10日(土) ■市民音楽祭(小・中学生の部)(10時〜、島原文化会館) ■日本ジオパーク認定10周年シンポジウム(11時〜、島原復興アリーナ、〜11日) ■介護予防推進フォーラム、(14時〜、有明総合文化会館) 11日(日) ■糖尿病のつどい(9時〜12時30分、市保健センター) ■ GAMADASUまちづくり・住まいづくりフェア(10時〜、がまだすドーム駐車場) ■市民音楽祭(洋楽の部)(13時30分〜、島原文化会館) 13日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 14日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 15日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 17日(土) ■福知山市友好親善訪問団来島(歓迎セレモニー14時15分、島原城、〜18日) 18日(日) ■市防災避難訓練(安中地区)(7時30分〜11時20分、新湊集合避難施設ほか) ■市民音楽祭(邦楽の部)(13時30分〜、島原文化会館) 19日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、?民相談センター) 20日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 21日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 22日(木) ■市金婚祝賀式(10時〜、島原文化会館) ◆交通事故相談(10時〜16時、市民相談センター) 24日(土) ■島原ふるさと産業まつり(10時〜、島原復興アリーナ、〜25日) ■原寸大・段ボールSL 日本の1号機関車展(10時〜16時、島原復興アリーナホワイエ、〜12月2日) 25日(日) ■健康しまばら福祉まつり(10時〜、島原復興アリーナ・サブアリーナ) 26日(月) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 28日(水) ◆公証人法律相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 30日(金) ▼国民健康保険税(第5期) ▼固定資産税(第4期) ▼後期高齢者医療保険料(第5期) ▼介護保険料(第4期) ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが62円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) (写真1)ノリ養殖(有明海)、(写真2)湧水庭園「四明荘」(冬) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ◎11月休日当番の医療機関 10月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日 医療機関 電話番号 3日(土) 八尾病院 城内一丁目2-5131 石橋こどもクリニック 新町一丁目 65-0008 坂本内科医院 親和町 63-4641 安藤病院 雲仙市吾妻町 38-2152 高城歯科クリニック 先魁町 64-6480 ひよこ薬局 上の町 65-0133 第一薬局 新町 63-5001 4日(日) 林内科医院 津町 62-6657 稲田整形外科医院 片町 62-6355 しろの医院 南島原市深江町 72-5000 まき歯科 上新丁一丁目 64-5077 たぐち薬局津町店 津町 64-4976 11日(日) わたなべ内科クリニック 中安徳町 62-1515 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 長田医院 雲仙市瑞穂町 77-3622 宮ア歯科医院 萩原二丁目 62-1180 溝上薬局中安徳店 中安徳町 73-9211 18日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院 有明町大三東 68-0040 いとう整形外科 広馬場町 61-0110 よこた医院 雲仙市瑞穂町 77-2000 はらぐち歯科医院 上の町 62-4361 大三東調剤薬局 有明町大三東 68-1357 23日(金) かわはら内科胃腸科医院 坂上町 62-5413 長崎県島原病院小児科 下川尻町 63-0202 喜多内科医院 弁天町二丁目 62-5101 永吉医院 雲仙市吾妻町 38-2015 喜多歯科 中町 62-4745 まい調剤薬局 坂上町 64-4119 ハロー薬局島原店 弁天町二丁目 65-4060 25日(日) 松岡病院 江戸丁 62-2526 山口外科胃腸科医院 大手原町 62-3200 松本内科医院 雲仙市国見町 65-3333 いなだ歯科 加美町 62-2901 たぐち薬局 江戸丁 62-4193 みえ薬局 御手水町 63-6338 12月2日(日) 木下内科医院 中野町 64-5851 島原整形外科西村クリニック 下川尻町 62-0888 布井内科医院 南島原市深江町 72-5111 山口歯科医院 新町一丁目 62-3016 島原薬剤師会 薬局下川尻町 65-0301 2018 12月Decemberカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談 ●:保健事業  ▼:市税などの納期 1日(土) ■平成新山島原学生駅伝、■島原ウィンターナイト・ファンタジア(点灯開始) 4日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 5日(水) ◆行政相談 ●健康相談 7日(金) ◆特設人権相談 11日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 12日(水) ●健康相談 17日(月) ◆不動産相談 18日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 19日(水) ●健康相談 20日(木) ◆弁護士相談 23日(日) 天皇誕生日 ■島原ウィンターナイト・ファンタジア クリスマスイベント 25日(火) ▼国民健康保険税(第6期) ▼後期高齢者医療 保険料(第6期) ●両親学級 26日(水) ◆公証人法律相談 ●健康相談 27日(木) ◆交通事故相談 広報しまばら 2018.11.1発行 N0.774 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-0866 長崎県島原市南下川尻町7番地4 雲仙復興事務所内(仮事務所) TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334