観光島原市
観光TOP  >  観光  >  観光スポット  >  歴史  >  田町の供養塔
分類から探す  >  観光情報  >  田町の供養塔

田町の供養塔

 

田町の供養塔

指定文化財 流死菩提供養塔

田町の供養塔
猛島海岸沿いに、高さ1間(1.8メートル)、幅1.5尺(45センチ)の「流死者菩提供養塔」があります。
寛政4年(1792年)の島原大変時、ここ田町浜にも多くの溺死者が打ち上げられており、それを惜しんだ島原藩が晴雲寺に供養をさせ、寛政5年2月28日に建立したものだそうです。
島原藩が建てたこのような大型供養塔は、多比良村、三会村(三会町)、島原村(田町)、安徳村(南崩山町)、布津村、隈田村、南有馬村の7箇所に同形、同碑文の供養塔があり、その地の寺院に命じて供養させました。
石材は良質の安山岩が使われていて、ここ田町の供養塔は、今でも地域の方々の手で供養が続けられています。
 
 

ギャラリー

田町の供養塔  田町の供養塔
 

施設情報

【場所】島原市田町780
 

※本記事は、島原観光情報発信サイト「島原旅たより」(平成25~27年)の内容を基に作成しました。



(ID:2923)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒855-8555  長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.