メールマガジンしまばら
平成25年9月3日 第97号
市長のコラム

福知山花火大会の事故に伴う『福知山市への友好親善訪問の旅』の中止と
募金箱の設置について


 皆様、新聞報道等でご承知のとおり、8月15日に発生いたしました福知山花火大会での屋台爆発・炎上事故では、大変痛ましい状況が伝えられております。

 お亡くなりになられた方々のご冥福と、ご遺族に衷心よりお悔やみ申し上げ、負傷された方々の一日も早いご回復を心から願っております。
 また、福知山市も、花火大会実行委員会や京都府などと連携し、「被害者対応窓口」や「こころの相談窓口」の設置、今後の補償問題への協議など、事故対応に懸命に取り組んでおられます。

 こうした中、10月26日から3日間の予定で進めておりました姉妹都市提携30周年記念事業『福知山市への友好親善訪問の旅』について、受入れできる状況ではないとの福知山市からのご意向を受け、やむを得ない事情と判断し、本年度の訪問事業について中止を決定させていただきました。

 去る8月29日に、福知山市の松山市長さんから私に電話があり、大変ご迷惑をお掛けしますということをおっしゃられ、私からは中止の件はお気遣いなさらず、職務にご専念ください。島原市にできることは、遠慮なくご相談ください、ということをお伝えさせていただきました。
 
 多くの島原市民の方々が事故のことを案じており、今後の事故対応が解決の方向へと向かい、元気を取り戻した福知山市の皆様とまた交流できる日を楽しみにしておられます。
 
 今後の訪問事業をはじめ、これからも様々な形で友好交流が図られるよう、福知山市と十分ご相談し進めさせていただきたいと思いますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 また、この度の事故で被害に遭われた方々へのお見舞いのため、福知山市に本拠を置く両丹日日新聞社を中心として市民募金活動が始まっており、島原市においても今日から10月31日まで、市役所本庁舎と有明庁舎に募金箱を設置することといたしましたので、皆様のご協力をお願いいたします。
島原市長  古川 隆三郎
トピックス
 平成25年8月27日(火)

暴力のない安心安全なまちづくり

 8月27日、島原港周辺で島原市暴力追放運動推進協議会の活動の一環として行われた「暴追(暴力追放)パレード」に参加いたしました。

 パレードでは島原商業高校ブラスバンド部の生徒さんを先頭に、防犯協会・少年補導員・地区警友会・地域安全サポーターの方々と一緒に、啓発活動を行いました。

 市としても島原警察署をはじめ関係機関と連携を図りながら、島原から暴力を追放し、皆さんが安心して笑って暮らせるまちにしていきたいと思いますので、皆さんのご協力をお願いします。



 

 平成25年8月28日(月)

島原高校剣道部の皆さんが全国大会で活躍

 8月28日、島原高校剣道部の皆さんがインターハイや玉竜旗での活躍を報告しに来てくれました。

 島原高校の男子・女子剣道の皆さん方は、7月に開催された「玉竜旗高校剣道大会」、8月に開催された「インターハイ」において、見事な成績を収められました。

 テーブルに乗りきれないほどの賞状とトロフィー、選手皆さんの笑顔が、その活躍を物語っていました。
 
 学業と剣道との両立で大変だったと思いますが、日頃の練習の成果が今回の結果として表れたのではないでしょうか。
 
 皆さんに今後のことを聞くと、大学に進学して剣道を続けていきたいと答えが返ってきました。剣道を通して学んだことは、今後の学生生活や人生にきっと役立つはずです。
 
 皆さんの限りない可能性に期待しています。本当におめでとうございました。

【大会結果】
◎インターハイ(8/6~8/9)
・女子団体…優勝
・女子個人…山本杏里さん(3位)
・男子団体…第3位

◎玉竜旗高校剣道大会(7/24~7/29)
・女子団体…第2位
・男子団体…第3位





主な行事案内
平成25年月9月前半の主な行事予定表

※この表は、9月3日現在の予定です

内容 場所 担当グループ
9 3 13 00 行政相談 市民相談センター 生活安全G
9 4 13 00 行政相談 有明福祉センター 生活安全G
9 4 13 00 人権相談 市民相談センター 生活安全G
9 8 9 00 第48回有明地区体育祭 有明の森運動場 社会教育G
9 14 10 00 島商ップオープニングセレモニー 重松花屋横 産業政策G

                                            G=グループ
お知らせ
長寿を祝う「敬老の日」

 「敬老の日」は、多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日として定められた国民の祝日で、諸外国には無い日本独自の記念日です。

◎長寿国・日本
 日本人の平均寿命は、男性が79.94年、女性が86.41年と前年と比較して、それぞれ平均寿命の数値は上回り、依然として世界でトップクラスの長寿国となっています。(厚生労働省 平成24年簡易生命表)

◎高齢社会を迎えて
 高齢化が進む社会では、子どもからお年寄りまで、これまで以上に家庭や地域社会など、いろいろな場でお互いの関わりを深め、身近な共通のテーマとして「高齢になっても安心して暮らせるまちづくり」を一人一人が考えていかなければなりません。
 誰もが生きがいを持って充実した日々を送り、活力ある長寿社会を築くため、高齢者だけでなく後に続く若い人も高齢期のあり方について関心と理解を深めるよう意識することが必要となっています。
 このようなことから、全国の各地域では、「敬老の日」をさらに重要な機会としてとらえ、老人を敬い、励まし、老人福祉に対する理解を深めようと、その地域の特色を生かした多様な取り組みが進められています。
 本市でも各関係機関の協力のもと、次のような行事やサービスが予定されています。

◎敬老祝賀行事
 各地区で町内会、自治会、婦人会などの協力による多彩な敬老祝賀行事が予定されています。

◆三会地区 9月15日(日)10時から 市農村環境改善センター
◆杉谷地区 9月15日(日)10時から 杉谷公民館
◆森岳地区 9月15日(日)9時30分から 島原文化会館
◆霊丘地区 9月15日(日)10時から ホテル南風楼
◆白山地区 9月15日(日)10時から 白山公民館、市福祉センター
◆安中地区 9月16日(月)9時30分から 島原復興アリーナ(サブアリーナ)
◆有明地区 各自治会で開催
※三之沢地区では、9月15日(日)10時から有明公民館で合同敬老会を開催予定

◎敬老祝金・祝品の支給
 市では、9月1日を基準日として、次の人に敬老祝金を支給します。
 なお、対象者へ事前に通知しますので、詳しくはその通知をご覧ください。
 また、基準日に88歳以上の人には、町内会・自治会などを通じ、祝品も贈呈します。
▼敬老祝金対象者および金額
・77歳…7000円
・88歳…1万5000円

◎老人ホームへの訪問
 市、市議会および市民団体の代表者が、市内の養護老人ホームや特別養護老人ホームの入所者を訪問し、長寿をお祝いします。

◎無料入浴サービス
 「島原温泉ゆとろぎの湯」および「有明福祉センター浴場」を無料で利用できる無料優待券をお渡しします。
▼対象者 市内在住で9月1日現在、70歳以上の人

※詳しくは、福祉保健総務グループ福祉班(63-1111内線277)へお問い合わせください。



長崎がんばらんば国体島原市大会運営ボランティア募集


長崎がんばらんば国体および競技別リハーサル大会の運営には、多くの市民の皆さんの力が必要です。
ボランティアとして参加して、全国から訪れる方々を温かくお迎えし、大会を盛り上げましょう。
みなさんのご応募をお待ちしています!


1 ボランティア活動の内容

区 分 主な活動内容
受付・会場案内 選手・観客等の来場者受付、会場案内、交通・宿舎・観光案内、資料配布等
休憩所 休憩所でのドリンクサービス、接待等
会場整理 観客の整理・誘導、座席案内等
弁当配布 弁当引替・空き容器回収等
環境美化 競技会場の美化・清掃、競技会場装飾物の維持・管理(花の水やり等)等
駐車場整理 駐車場案内・整理、シャトルバスの誘導等
市内主要駅等総合案内 市内主要駅等での会場案内等

2 募集期間


平成25年2月25日(月)から募集人数200人程度に達するまでの期間とします。

3 応募要件

(1)島原市に在住または島原市に通勤、通学している個人またはグループ。
(2)平成14年4月1日以前に生まれ、活動日までの参加が可能な方。
ただし、高校生以下の応募については、保護者の同意を必要とします。

4 応募方法

登録申込書に必要事項を記入し、市実行委員会事務局に郵送、FAX、メールまたは持参により、
お申し込みください。
登録申込書は、市役所、有明支所等に設置しております。
また、市実行委員会事務局のホームページからもダウンロードできます。


ボランティア募集リーフレット

5 ボランティア活動を行う期間

(1)リハーサル大会 平成25年6月〜平成26年3月
(2)本大会     平成26年10月12日(日)〜10月22日(水)


ただし、活動業務によっては、上記以外の日程に活動をお願いすることがあります。

6 応募・問い合わせ先


〒855-0075 長崎県島原市下折橋町3691番地1 下折橋町集合避難施設2号棟内
長崎がんばらんば国体島原市実行委員会事務局
電話番号 0957-68-7001
FAX番号 0957-68-7002
e-mail kokutai@city.shimabara.lg.jp







島原市立公民館情報

 公民館講座・行事一覧はコチラ

【本件に関する問い合わせ】
島原市教育委員会 社会教育グループ
TEL 0957-68-5473 / FAX 0957-68-5480
E-mail shakyo@city.shimabara.lg.jp



島原市公式ツイッター

◇ツイート一覧はこちら
  http://twitter.com/#!/shmbrprmaster/shimabaracity


◇アカウント一覧はこちら
  http://twitter.com/#!/shmbrprmaster/shimabaracity/members

 



○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)

                       島原市市長公室 秘書広報班  ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp

有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島
原市 オフィシャルウェブサイト