歴史島原市
歴史TOP  >  歴史  >  原始・古代  >  平山古墳
歴史TOP  >  組織から探す  >  教育委員会  >  社会教育課  >  平山古墳

平山古墳

教育委員会 社会教育課 TEL:0957-68-1111(内線651,652) FAX:0957-68-5480 メールshakyo@city.shimabara.lg.jp
 

平山古墳

 平山古墳は市内に残存する唯一の古墳で、墳丘は道路等で削平を受け部分的にしか残されていませんが円墳と考えられ、内部は横穴式石室の構造となっています。
 遺物が出土したという記録はありませんが、石室の構造から6世紀後半(古墳時代後期)に築造されたものと推定されます。
 埋葬部の平面は約2m四方の正方形で、床面から高さ1mくらいまで巨石を用いて囲んでいます。その上に40~50cm大の石を持ち送って積み、その上を1枚の大きな平石で塞いで天井石としています。
 巨石を用いる方法はこの時期の特徴とされ、雲仙市国見町の高下古墳や金山古墳の石室と類似しています。これらの古墳は、当時それぞれの地域を統治した豪族の墓と考えられています。

このページに関する
お問い合わせは
教育委員会 社会教育課
電話:0957-68-1111(内線651,652)
ファックス:0957-68-5480
メール shakyo@city.shimabara.lg.jp 
(ID:2677)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒855-8555  長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.