広報しまばら 令和2年9月号 September.2020 No.796 雲仙岳がもたらす湧水の恵み 【主な内容】  高潮の時期は災害に注意…………………P2  輝く島原人(内田 象之さん)……P12-13 【目次】 高潮の時期は災害に注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 4万人のごみ減量プロジェクト、「コミュニティ助成事業」を募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 令和2年市長を囲む地域懇談会、市民体育祭について、市長コラムなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4-6 しまばらん4コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 まちかどウォッチング、100歳おめでとうございます、今月の表紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-9 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 輝く島原人 THE SCENE Vol.35 島原に生きる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 胃がん検診を受けましょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 SQ商品、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 裏表紙(島原市LINE、新型コロナウイルス接触確認アプリ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎高潮の時期は災害に注意 9月、10月の高潮の時期は一年のうちで最も海面水位が上昇する時期です。  潮位の変化には十分注意し、必要な場合は、早めの避難をお願いします。  なお、危険箇所については島原市防災避難マップを確認してください。  島原市防災避難マップについては市民安全課または公民館などで配布をしています。  また、市ホームページにも掲載しています。(https://www.city.shimabara.lg.jp/page2962.html) 【高潮になる時期の潮位】 日 付     時 刻 潮 位   時 刻 潮 位 9月17日 8:35 490p   21:16 509p 9月18日 9:19 512p   21:50 514p 9月19日 10:03 518p   22:23 507p 9月20日 10:49 502p    22:56 485p 10月17日 9:07 512p   21:15 502p 10月18日 9:53 514p   21:49 490p ■台風接近に注意してください 高潮の時期に台風が接近、上陸するような場合には短時間のうちに急激に潮位が上昇します。  低い気圧により、海面が持ち上がる吸い上げ効果や、強風が海面を陸側に吹き寄せる効果で海面がさらに上昇し、予測以上の高潮となりますので気象情報には十分注意しましょう。 (イラスト)台風や低気圧と高潮の影響 (イラスト)台風のニュース ■周辺の大雨にも注意してください  河川などの氾濫はその場所の降雨量だけで判断するものではありません。上流や周辺の流域雨量も加わります。低地では河川の水が海に流れず、水位が上り、高潮の恐れが更に高まります。  気象情報には十分注意しましょう。 (イラスト)流域雨量について ▼問い合わせ先 市民安全課(内線241) ◎「4万人のごみ減量プロジェクト」 〜正しく分別し、ごみ減量化・再資源化に取り組みましょう〜 1人1日あたりのごみ排出量の年間目標を立てました。1日平均850g 目標達成で昨年度より 年間9000万円 の削減が見込まれます。 〇7月のごみ排出量(1人1日あたり)     当年実績    目標との差   余分な経費     (1日あたり) (1日あたり)  (1カ月見込み) 4月 1031g     181g     765万円 5月 1053g     203g     887万円 6月 1155g     305g     1289万円 7月 1032g     182g     795万円 令和 (平均)    (平均)    (累計) 2年度 1068g     218g     3736万円 (しまばらんのコメント)市民みんなで意識しよう!! これまで広報しまばらで紹介してきた「4万人のごみ減量プロジェクト」については下記の内容でホームページにまとめました。(https://www.city.shimabara.lg.jp/page16960.html) ■プロジェクト その@ 資源物などを拠点回収に出しましょう ・市民の皆さん、気軽に持参してください ■プロジェクト そのA ごみの再資源化を推進しよう ・共同収集を行う団体を募集しています ■プロジェクト そのB 生ごみたい肥化を推進しよう ・生ごみたい肥化の講座を実施します ・「生ごみ処理器」の購入を補助します 【ごみ削減のためにできること】 ■「雑がみ」を減らすために 雑がみも資源ごみとしてごみのリサイクルに出しましょう。 ■「生ごみ」は水切りを! 生ごみの80%は水分です。 きちんと水切りをして出しましょう。 (イラスト)多くの税金 ごみに使うの もうやめよう 〇問い合わせ先 環境課(内線193、194) ◎「コミュニティ助成事業」を募集 自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ団体が行う事業に対して助成します。 ▼助成対象団体 町内会・自治会、子ども会、地域自主防災組織などのコミュニティ団体        ※特定の目的で活動する団体(PTA、体育協会など)や営利団体は除く ▼募集期限 9月30日(水) ▼募集内容 事業名/内 容/助成金(10万円単位) 一般コミュニティ助成事業/お祭り用品、集会施設の備品、公園の遊具などの購入/100万円〜250万円以内 コミュニティセンター助成事業/集会施設の新築、大規模改修など/総事業費の5分の3以内 1500万円を上限 地域防災組織育成助成事業(自主防災組織育成助成事業)/基礎工事の伴わない簡易な倉庫、収納庫、物置などの購入/30万円〜200万円以内 青少年健全育成助成事業/主に親子で参加するスポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動の開催など/30万円〜100万円以内 ▼申込方法 事業内容によって担当窓口が異なりますので、申し込みを希望する場合は、事前に政策企画課に問い合わせてください ▼問い合わせ先 政策企画課政策振興班(内線141) ◎令和2年市長を囲む地域懇談会 より良いまちづくりについて市民と市長が語り合う「市長を囲む地域懇談会」を7月20日(月)に杉谷公民館で開催しましたのでその際の主な意見を紹介します。 ※7月21日以降の残る6地区の開催については市内で新型コロナウイルス感染症の患者が確認されましたので、中止になりました (写真)市長を囲む地域懇談会(杉谷地区)の様子 〇質問 ゴミ収集を民間委託とした経緯と民間委託で何が変わるか? ・回答 経費削減 コスト削減のため、市内全域のゴミ収集の民間委託を予定している。また、効率的な収集のために、ステーション化の推進もしている。  先行で実施した有明地区では、経費削減効果がでており、今後、ほかの地区に拡大していきたいと考えている。  なお、ゴミ収集の民営化により、収集時間帯の概念も変わってくることを期待している。  併せてゴミ処理にも多額の経費がかかっているのでゴミの減量にも協力をお願いしたい。 〇要望 道路の停止線が消えかかっている場所、標識の設置、安全に通行できない狭い場所の拡幅の依頼について(危険箇所の改善) ・回答 要望箇所に応じ、警察や地権者と相談 今後、警察、地権者、市役所を交えて相談していきたい。 ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(内線121) ◎新型コロナウイルス感染症の影響による保険税(料)減免 次の要件を満たす人は「国民健康保険」、「後期高齢者医療保険」、「介護保険」の保険税(料)が減免となります。 〇減免対象の条件 (全額免除)新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡、または重篤な傷病を負った世帯の人 (一部減額)新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の3割以上収入減少が見込まれる世帯の人 ※詳しい内容についてはホームページもしくは電話で問い合わせてください ▼問い合わせ先   国民健康保険(税務課 内線179)、後期高齢者医療保険(保険健康課 内線235)  介護保険(島原地域広域市町村圏組合介護保険課 61-9101) ◎長寿を祝う「敬老の日」 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、各地区で行われる敬老祝賀行事、市・市議会、市民団体による老人ホームへの訪問は中止となりましたが下記については実施をします。 ■温泉無料入浴券の配布  9月1日を基準日として、満70歳以上の人に、「島原温泉ゆとろぎの湯」および「有明福祉センター美人の湯」を無料で利用できる優待券を配布しています。 ▼利用期間 9月21日(月)〜11月20日(金) ※開館時間 10時〜21時(受付20時30分まで) ▼配布方法 事前に町内会・自治会などを通じて配布 ■敬老祝品の贈呈  9月1日を基準日として、88歳(米寿)の人に長寿をお祝いする祝品を贈呈します。  対象となる人には事前に通知しています。 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班 (内線276) ◎市民体育祭について 〇市民体育祭大運動会  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止します。 〇市民体育祭各種競技会  下記に掲載している競技のみ開催予定です。 (競技名) (開始日時)     (会 場)  卓球    9月 6日(日) 9:00  霊丘公園体育館・弓道場(体育館) 弓道(一般) 9月 22日(火) 9:30  霊丘公園体育館・弓道場(弓道場) ペタンク 10月 2日(金) 9:00  中尾川河川敷多目的広場(上流側) サッカー 10月 4日(日) 8:30  平成町人工芝グラウンド ソフトボール 10月 4日(日) 8:30  三会ふれあい運動広場 テニス 10月 4日(日) 9:00  霊丘公園庭球場 バレーボール 10月 4日(日) 9:00  島原復興アリーナ(メイン) ソフトテニス 10月 4日(日) 9:00  総合運動公園庭球場 ゲートボール 10月 4日(日) 9:00  中尾川河川敷多目的広場(下流側) グランドゴルフ 10月 4日(日) 9:00  安中運動広場 ローンボウルス 10月 7日(水) 9:00  霊丘公園ローンボウルス場 ▼問い合わせ先 スポーツ課(内線663) ◎9月10日は「世界自殺予防デー」 世界保健機関 が「自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止のための行動を促進すること」を目的として制定した、国際デーです。  日本では、毎年9月10日から16日までの一週間を自殺予防週間と定め、普及啓発事業を行うとともに、悩みを抱えた人が必要な支援を受けられるような支援策を重点的に実施することとしています。  市では、誰もが追い込まれることのない「生命輝く」地域社会の実現を目指しています。 ▼問い合わせ先 福祉課障害福祉班(内線274) ◎知っていますか?「ゲートキーパー」 ゲートキーパーとは、身近な人の異変に気づき、サポートする人のことです。 ■勇気をもって声掛けを  私たちのまわりにも自殺の危険に陥っている人がいるかもしれません。「元気がない、疲れているようだ」など、身近な人の様子がいつもと違うと気づいたら勇気をもって声をかけてみましょう。  孤立・孤独を防ぐことが、自殺予防の有効な手段です。 ■ゲートキーパー養成研修を行っています  ご自身のことはもちろん、周囲の人々のこころの支援について学ぶことができます。  4〜5人程度のグループから受講できますので気軽に申し込んでください。 ▼申込先 福祉課障害福祉班(内線274) ◎あなたの抱えている生活の不安や心配をお聞かせください 相談支援員があなたと一緒に、抱えている困りごとを考え、整理します。 困りごとの解決、生活の安定に向けて寄り添いながら自立に向けた支援を行います。 <悩みや心配>       <市への相談>         ・生活に困っている ・仕事が見つからない    @相談内容を確認 ・社会に出るのが不安  → A解決策を一緒に考える   → 問題解決 → アフターフォロー ・健康に不安        B解決に向けた支援スタート ・将来に不安など ※相談料は無料、本人だけでなく、家族や周りの人からのご相談も受け付けています ▼問い合わせ先 福祉課保護班(内線335) ◎市長コラム 古川隆三郎 コロナ!大雨!猛暑!… 今年に入り新型コロナウイルス感染症の緊張感の中、卒業式や入学式は関係者のみで行われ、新庁舎の落成イベントも延期したまま、お盆を過ぎてしまいました。この間、記録的な大雨が九州を中心に頻発したかと思えば、遅れた梅雨明けと同時に猛暑の連日。新聞では島原市の気温は…とヒートアップしました。  これから秋のベストシーズンを迎えますが、敬老会や神社のお祭りも見送りの方向です。早く心から笑えたり、大声で叫んだり、仲間と肩を組んだりといつも通りに戻ることを願います。  そろそろ島原守護神しまばらんの力で新型コロナウイルスを吹き飛ばして欲しいですね。  市民の皆さん、ご自愛いただき、ベストな秋のシーズンをお迎えください。 ◎しまばらん 新しいイラストができたよ〜♪ 島原守護神「しまばらん」のテニスイラスト(5パターン)ができました。大会パンフレットや部活動などさまざまな場面で活用してね。 (イラスト)「しまばらん」のテニスイラスト(5パターン) 〇イラスト使用申請について イラストやロゴを使用する場合は原則、事前申請する必要があります。 ▼申請手続き @利用する商品などのデザイン(案)を申請書に添付して  提出してください ※申請書は市ホームページ、もしくは右記  QRコードからダウンロードできます A申請内容を審査し、承認書を送付します ▼使用時の注意点  しまばらんの変形や色の変更はできません ▼申請・問い合わせ先  しまばらん窓口(政策企画課内 内線146)  〒855-8555 島原市上の町537番地  【メール】seisaku@city.shimabara.lg.jp (イラスト)しまばらんが飛んでいる絵 ◎しまばらん4コマ漫画 第35話「学校大好き」 小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばらん/やっと2学期! 学校楽しみ♪ 男の子/ボクはもっと休みたかったなー。 【2コマ】 しまばらん/(ぐーーーー …)       お腹減った 男の子/まだ 「朝の会」だよ… 【3コマ】 先生/一時間目始めまーす しまばらん/(ぐーーーー …) 男の子/そんなにお腹へってんの? 【4コマ】 しまばらん/(ぐーぐー)       (こっくり こっくり)       [給食になったら起こして♪] 男の子/いびき!! 「学校楽しみ」て 給食目当てか!! ◎まちかどウォッチング 〇遠足は島原市役所へ ・庁内見学会・会議室貸出スタート 7月1日から団体向け(8人以上)に新庁舎の庁内見学会が始まりました。  また、8月1日から会議室の貸出も始まりました。これらを通じてより市役所が身近な存在に感じてもらえたらと思います。  みなさんの申し込みをお待ちしています。 ※申し込みについての詳細は広報しまばら7月号もしくは市ホームページに掲載してあります (写真)第一小学校3年生の庁舎見学会 〇球磨村へ到着 ・トイレカーで被災地を支援 7月27日、記録的豪雨の被害に遭った被災地の支援に向けて出動したトイレカーが熊本県球磨村に到着しました。  このトイレカーは災害時のトイレ不足を解消するために、今年4月末に導入したものです。  被災地で困っている皆さんに少しでも役に立てることを期待したいと思います。  被災地の一日も早い復旧をお祈りします。 (写真)球磨村に到着したトイレカー 〇100歳おめでとうございます ・平野 ハルヨシさん(7月25日生) ・大澤 泰雄(おおさわ やすお)さん(8月1日生) ・本多 ヤヨさん (8月8日生) ・白倉 夏枝(しらくら なつえ)さん (8月10日生) ※それぞれ写真あり 〇災害発生時はすぐに駆けつけます ・幸田町との「災害時における相互応援協定」 7月31日、姉妹都市の愛知県幸田町と「災害時における相互応援協定」を締結しました。  どちらかに災害が発生した場合、職員の派遣、物資の提供など円滑に行い、早期復旧と復興を目指す協定です。  今回の協定を結んだことで、相互の協力体制がより強固なものとなり、より安全に安心して暮らせることが期待されます。 (写真)古川市長と成瀬町長(締結式の写真) 〇平和を願って ・各小中学校で平和集会を実施 8月9日の登校日に、市内の各小・中学校で平和集会が行われ、平和について考えました。  各学校では新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策としてテレビ会議を用いるなど、工夫しながらの集会となりました。  これから子どもたち一人一人が、平和の大切さや自分たちに何ができるかなどを考え、行動してほしいと思います。 〇島原温泉が飲めます ・市役所横に飲泉所 8月12日、市役所本庁舎横(県道愛野島原線側)に飲泉所が設置されました。  島原温泉は炭酸水素塩泉で、入湯だけでなく、飲用としても利用でき、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風に効果があるとされています。  市役所横に設置することで、多くの市民や観光客に利用してもらい、島原温泉についてより知ってもらえることを期待したいと思います。 ◎今月の表紙 恵里神社(江里町) 恵里神社は江里町に鎮座し、島原湧水群の水源としても有名な神社です。  恵里神社の周りの堀には雲仙岳の湧水が流れ込み、その湧水量は多い年では1日約2万6千トンになります。今年の5月に枯渇してしまい、心配されましたが、梅雨の時期に入り、再び湧水が湧き出るようになりました。  これからも湧水が絶えないことを願いたいと思います。 (写真)江里神社の湧水 ◎今月号の掲載内容について 広報しまばら9月号に掲載している全ての情報は8月17日(月)現在のものです。  今後、新型コロナウイルス感染症などの影響により、中止や延期、もしくは変更になる可能性があります。  最新の情報は市ホームページで確認もしくは担当各課へ問い合わせてください。 ◎しまばら子育て情報 申し込み・問い合わせ先 ・子育て支援室(62-4015)(こども課) ・秘書人事課秘書広報班(内線124) ◎9月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・大石 晄士(おおいし あきと)くん 9月1日生「これからもたくさん食べて元気に育ってね。」 ・井手 心綸(いで こいと)ちゃん 9月3日生「こいちゃん、だーいすき」 ・松本 吏央(まつもと りお)ちゃん 9月6日生「お誕生日おめでとう」 ・後藤 愛呼(ごとう あこ)ちゃん 9月9日生「楽しいこといっぱいしようね♪」 ・豊田 莉愛(とよた りあ)ちゃん 9月10日生「元気で優しい子に育ってね」 ・森川 花菜(もりかわ はな)ちゃん 9月11日生「1歳おめでとう!父・母より」 ・本田 朔空(ほんだ さく)くん 9月13日生「1歳おめでとう大〜きく育ってね☆」 ・薄田 賢侑(すすきだ けんゆう)くん 9月18日生「すくすく元気に育ってね」 ・林田 唯那(はやしだ ゆな)ちゃん 9月24日生「元気に育ってねー!」 ・有馬 大空斗(ありま たくと)くん 9月26日生「優しくてたくましい子に育ってね」 ◎育児ワンポイント 〜中秋の名月(十五夜)〜  今年の中秋の名月は、10月1日(木)です。中秋の名月は、「秋は食べ物がたくさん採れ、そのことを感謝する日」と伝えられています。  古くから日本には、1年で1番月がきれいな日に月を眺める「お月見」というすてきな文化があります。きれいな月夜はしばらく続きますので、子どもたちと団子を作ったり、すすきや季節の野菜・果物を供えて、家族で夜空を見上げてみませんか。 ◎笑顔で子育て育児サークル  どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、食生活改善推進員やありあけ母親クラブによる手作りおやつの提供は当分の間中止します。ご理解のほど、よろしくお願いします。 イベント名/日時(10時〜12時)・場所/サークル名 〜私のカレンダーを作ろう〜作ってあそぼう(^▽^)/9月1日(火)/有明保健センター/きららkids 〜私のカレンダーを作ろう〜作ってあそぼう(^▽^)/9月2日(水)/霊丘公民館/こいこいひろば 〜交通ルールを学ぼう〜交通安全教室/9月3日(木)/安中公民館/にこにこkids 〜リズムにのって楽しもう〜ママと手あそび歌あそび(^^♪/9月8日(火)/三会農村環境改善センター/のびのびkids 〜親子でなかよくヨーイドン〜すくすく☆運動会/9月17日(木)/杉谷公民館/すくすくげんkids 〜親子でトリック・オア・トリート〜ハッピーハロウィンT/10月1日(木)/安中公民館/にこにこkids 〜ポーンポン ころんころんしてあそぼう♪〜ボールであそぼう/10月6日(火)/有明保健センター/きららkids 〜よちよち、ハイハイだって頑張るぞ!〜ドキドキ運動会/10月7日(水)/霊丘公民館/こいこいひろば ※一部サークル内容の変更や人数制限を行う場合があります。詳細は、市ホームページを確認してください (写真上)作ってあそぼう(^ ▽ ^) / (写真中)交通安全教室 (写真下)ママと手あそび歌あそび(^^ ♪ ◎子育て支援情報 しゅんよう(春陽保育園)  人は、人とのつながりの中で育ち合います。子どもも大人も互いに尊重しあい、つながっていける場を提供しています。 ▼開催日時 月〜土(祝日休み)10:00〜15:00 ▼内 容 ママ育食育講座、ベビーマッサージ&フォト、リトミック、離乳食教室、お絵かきパステルや季節の製作、ママのおしゃべり会&わらべ歌あそび、園庭開放など ▼ホームページ http://www.syunyo-hoikuen.jp ▼問い合わせ先 春陽保育園(62-5556) (写真)ママ育食育講座やベビーマッサージ&フォトの様子 しょうこう(幼保連携型認定こども園勝光幼稚園)  年間を通して、地域の子どもたちが参加できる親子教室を開催しています。また、お母さんたちがリフレッシュできる行事も行っています。参加料は全て無料です。ぜひ、楽しく遊んでお話ししてみてください。 ▼開催日時 原則木曜 10:00〜11:30 ▼問い合わせ先 勝光幼稚園(68-0466) (写真)親子教室や園庭風景の様子 ◎輝く島原人Vol.35 心臓外科医の覚悟〜医師という職業を生きる〜  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。第35回目は、医師として長年に渡り多くの市民・県民の命を救ってきた内田 象之(うちだ のりゆき)さんを紹介します。 「人生の達人」内田 象之(うちだ のりゆき)さん(81)  昭和14年中堀町生まれ、長崎大学医学部卒業。国立大村病院で約14 年間勤務後、島原市で開院。雲仙・普賢岳噴火災害の影響を受けながらも診療を続け、平成27年に閉院。現在は島原保養院や市役所産業医として診療を続けている。市医師会理事(平成9〜24年)・副会長(平成19〜24年)崩山町在住。 (写真)患者さんに対し、笑顔で接しながら診療をする内田さん ○命を預かる職務を胸に  昭和21年、第二小学校へ入学。戦後の厳しい学習環境で幼少期を過ごしながらも、長崎大学医学部を卒業。しかし、当時は「インターン闘争」の真っただ中。時代の大きな波の中、全国の多くの医学生が医師国家試験をボイコット。内田さんもその中の一人でした。結果、翌年からインターン制度は無くなりましたが、その影響で半年遅れで医師免許を取得、医師として波乱万丈なスタートを切りました。  5年以上研修医として経験を重ねる中、心臓血管外科医の資質を見い出され、国立大村病院(現長崎医療センター)の外科へ勤務。先に働いていた先輩たちと共に、後に医長となる心臓血管外科チームの立ち上げに参加、多くの患者の命を救いました。  心臓は人体で一番大切な臓器。失敗の許されないプレッシャーからの緊張や、責任感との闘いでした。週に2例ペースの手術は、術後の状態が落ち着くまで1週間程度は、病院で寝泊まりを繰り返す日々。「子どもたちの運動会には1度も参加したことが無く、いつあったのかも分からないくらい、当時は職務を全うするだけで精一杯でした」と、大村での約14年間を振り返りながら話してくれました。   (写真右)国立大村病院で最後の手術 (写真左)個人の診療所時代 ○天命を信じて人事を尽くす  大村病院退職後、帰郷し安中の地で個人診療所を開院。時を同じくして、産業医制度がスタート。若くて経験豊富な内田さんは、県内初となる市役所産業医としても活躍の場を広げました。開院から4年半が過ぎ、経営もようやく軌道に乗ってきた矢先に「雲仙・普賢岳噴火災害」が起こりました。周囲の住民皆さんの協力を得て、間一髪で白山地区へ避難。カルテと薬品、必要最低限の医療器具だけを持ち出し、仮診療所を開院。先の見えない生活の中、安中での医院再開を断念し、平成27年12月に閉院するまで、仮診療所で診療を続けました。  心臓血管外科医を天職として全うしてきた内田さん。3人の子どもたちと一緒に過ごす時間は短かったものの、全員医療関係の道へと進みました。患者の命と誠心誠意向き合う父の背中を見て育った子どもたちは、一緒に過ごした時間や交わした言葉の数以上のものを得ていたに違いありません。  「音楽や旅行など共通の趣味を持つ奥さんと一緒に、これからは自分自身のために大切な時間を過ごしていきたいです」と、安堵した表情でこれからの人生について話してくれました。 (写真右)島原男声合唱団(YoiDoure(よいど〜れ))で熱唱 (写真左)奥さんと一緒に思い出作りの旅行 ◎健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ◎「栄養教室」参加者募集  朝食は、心身の健康を保つために重要です。この機会に朝食について考えてみませんか。 ▼と き 10月16日(金) 10時〜11時30分 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 「心身の健康は朝食から」 ▼定 員 20人 ▼申込期限 9月30日(水) ◎ロタウイルスワクチン予防接種(任意)費用一部助成 票は医療機関に設置しています。(要予約)[1価または5価ワクチンのどちらか一方を接種] 種類・対象期間/回数/助成金(1回あたり)/自己負担金(1回あたり) 1価ワクチン(ロタリックス)生後6〜24週未満/2回/4750円/9000円 5価ワクチン(ロタテック)生後6〜32週未満/3回/3166円/6000円 ※初回接種は生後14週6日までに完了してください ※8月1日以降に生まれた子どもは、10月1日から定期予防接種(無料)となります ▼接種場所 市指定医療機関(他機関では償還払い) ◎麻しん・風しん予防接種  まだ未接種の人は、早めに受けましょう。 ▼対象者 ・第1期 1歳〜2歳未満の人 ・第2期 平成25年4月2日〜平成26年4月1日生まれの人 ・第5期 昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性で風しんの抗体検査の結果、陰性と判断された人(第5期はクーポン券が必要) ▼接種期間と回数 ・第1期 2歳の誕生日の前日までに1回 ・第2期 令和3年3月31日までに1回 ・第5期 令和4年3月31日までに1回 ※接種する医療機関へ事前に予約をしてください ◎大腸がん検診を受けましょう「いきいき健康ポイント対象事業(15ポイント)」  定期的な検診を受けることで、早期発見が期待できます。毎年検診を受けましょう。 ▼対象者 40歳以上の市民(令和3年4月1日時点) ▼提出期限 令和3年3月31日 ▼容器配布場所 市保健センター、有明保健センター、市内指定医療機関、各集団検診会場 ▼自己負担金 600円 ※医療機関の窓口で直接支払ってください(一定の条件を満たせば無料) ◎しまばら食育レシピ 切り干しダイコンと昆布の煮物 <作り方>(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @切り干しダイコンと刻み昆布は水で戻し、食べやすい大きさに切る A油揚げは湯をかけて油抜きをし、短冊切りにする Bニンジンは短冊切り、インゲンは斜め薄切りにする C鍋にだし汁と@〜Bとサクラエビを入れて火にかける。煮立ったらAを加え、落し蓋をして煮汁が無くなるまで煮る <材料(4人分)> ・切り干しダイコン(乾燥) 50g ・刻み昆布(乾燥)     10g ・サクラエビ        10g ・油揚げ      1枚(20g) ・ニンジン     1/3本(40g) ・インゲン        4本 ・だし汁    400cc A−・酒       大さじ1   ・砂糖      大さじ1   ・しょうゆ    大さじ1 <1人分栄養価>エネルギー57kcal、たんぱく質3.9g、脂質1.3g、食塩1.1g <料理のワンポイント> 切り干しダイコンを使った噛むかむレシピです。よく噛むことで歯の表面が磨かれ、だ液の分泌もよくなり、虫歯や歯周病の予防につながります。 〜9月・10月は特定健診推進強化月間〜 ◎「健康」を意識しよう [ステップ1] 生活習慣病ってどんな病気?  食べ過ぎ、飲み過ぎ、喫煙や運動不足などの生活習慣に関係して発症する病気が「生活習慣病」です。症状が進むと、脳卒中や心筋梗塞など命に関わる病気につながります。 [ステップ2] 生活習慣病を意識する  本市では、50歳代以上で生活習慣病の治療を受ける人が増えています。(図1)  治療中の人は、治療を継続するとともに、運動や食事などの生活習慣を改善することで病気の重症化を防ぐことにつながります。  また、生活習慣病でない人は、今の生活や健診結果を意識し生活習慣病の予防に取り組むことが大切です。 (グラフ資料)(図1)国保データベース(KDB)「生活習慣病全体のレセプト分析令和元年5月診療分」 [ステップ3] 健康診断(健診)を活用しよう  生活習慣病予防の第一は、年に一回健診を受診することです。健診結果から、自分の健康状態がよく分かります。その結果を生活に生かすことで、生活習慣病の予防につながります。 市国民健康保険・後期高齢者医療保険の健診 ○実施期間 11月30日(月)まで ○実施機関 市内指定医療機関 (写真)市国民健康保険・後期高齢者医療保険の人へ5月末に受診券を送付済み [ステップ4] 特定保健指導、健康づくり教室に参加しよう  特定保健指導や健康づくりのための運動や食事などの生活習慣改善に役立つ教室を実施しています。気軽に参加してください。 〇特定保健指導  対象者に、保健師・管理栄養士が健診結果から現在の健康状態について説明し、生活習慣改善のためのアドバイスを行います。 (写真)検診結果の説明や生活習慣改善のアドバイスの様子 〇スクエアステップサークル  スクエアステップとは、音楽に合わせて足踏みをする「歩く脳トレ体操」です。  日程などは市保健センターへ問い合わせてください。 (写真)スクエアステップによるサークル活動の様子 ◎小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜日曜の16:30 ◎小児救急電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜・祝日は24時間対応 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎胃がん検診を受けましょう(いきいき健康ポイント対象事業・15ポイント)  胃がんを早期に発見し、適切な治療に結びつけるために、市民を対象とした胃がん検診(集団)を次の日程で実施します。 ▼対象者 市内に住民票を有する40歳以上の人(令和3年4月1日時点の年齢) ※5月以降に医療機関で市が実施する胃がん検診を受診した人は除きます ※職場検診などの受診機会がある人は、そちらを優先してください ▼受診できない人 @妊娠中または妊娠が疑われる人 A検査を受けてアレルギー症状が出た人 ※食道・胃・大腸の手術をした人、大腸疾患などの持病がある人、お茶や水を飲むとよくむせる人、便秘がひどい人、転倒の危険性がある人などは、集団検診ではなく医療機関で受診してください ▼検診日時と会場【要予約】  9月14日(月)から30日(水)までに、市保健センターへ電話で予約・申し込みをお願いします 日 程(10月)/会 場 2日(金)・3日(土)・4日(日)・5日(月) 市保健センター 7日(水)三会農村環境改善センター 8日(木)杉谷公民館 9日(金)安中公民館 12日(月)白山公民館 13日(火)島原文化会館 14日(水)島原市医師会館 15日(木)・17日(土)・18日(日)有明保健センター 受付時間 @8:30〜8:45 ※島原文化会館のみ(8:40〜8:55) A9:00〜9:15 B9:30〜9:45 C10:00〜10:15 D10:30〜10:45 ※申し込み時に、希望の受付時間を知らせてください ▼検査内容 胃部エックス線検査(バリウム)、問診、血圧測定 ▼注意事項 検査日前日の夜9時以降は、飲んだり食べたりしないでください ・当日は、アメ・ガム・タバコも控えてください ・心臓病、高血圧の薬など欠かせない薬がある人は、必ず検査開始2時間前までに少量の水で飲んでください ・糖尿病の薬は、低血糖になる危険があるので、検査当日の朝は使用しないでください ▼薬の服用について不安がある人は、かかりつけ医などに相談してください ▼検診料 500円(当日会場で支払ってください) ※一定の条件を満たす場合は無料になります ▼持参品 無地のTシャツ、健康手帳(持っている人) (イラスト)胃部エックス線検査をする様子 ◎新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協力をお願いします  密集・密接を防ぐため、受診にあたり次の注意事項などを確認し、協力をお願いします。 ▼以下に該当する人は、検診の受診を延期してください ・風邪(咳、鼻水、のどの痛みなど)や37.5度以上の発熱がある人 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある人 ・嗅覚(におい)・味覚(あじ)に異常がある人 ・過去2週間以内に新型コロナウイルスに感染(疑い)がある人と濃厚接触歴のある人 ・過去2週間以内に海外渡航歴がある人、および感染多発地域への外出をした人 ※受診当日は、検温、マスクの着用、せっけんなどでの手洗い・手指消毒など、感染防止対策に協力をお願いします (イラスト)市民の皆さんへお辞儀をする「しまばらん」 〜もっと身近に、島原ブランドを〜島原スペシャルクオリティ 「幻の島原いぎりす」  いぎりすとは、島原地方特産の海藻「イギス」を干したものと、ニンジンや白身魚などを一緒に煮込み、ゼリー状に固めた島原の郷土料理です。  混ぜる素材は家庭によって違いますが、中屋商店では具材に有明海や橘湾で獲れるフグや地場産ニンジンなど、地元特産品にこだわって仕上げています。 ○中屋商店 城内一丁目(62-3675) (写真)盛り付けられた「幻の島原いぎりす」 「島原の天然シリカ水素水」  雲仙普賢岳の火山活動から生まれた天然シリカ(ケイ素)が豊富に含まれている島原の水を原水に、特殊な製法により水素を溶け込ませました。  普段の食事と併せて体に重要なミネラルであるシリカを簡単に補給することができます。 〇島原水素水(株)南千本木町(62-0050) (写真)専用ディスペンサーと商品(箱) ▼問い合わせ先 しまばらブランド営業課(内線573) ◎地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊 上田 友(うえだ とも)  新たな〈ふるさと島原〉の暮らしを味わっています。十代の頃の想いに触れてみたくなり、かつて通学していた道へと遠回りをしてみました。新しい道や建物もありますが、あの通学路は当時のままで、道幅と記憶と重なっていきます。何だろう…懐かしさに触れると何とも言えない感覚になり…改めて私は帰郷しているのだなと実感します。  故郷に興味を持ち、より深く知ると、この地と人に愛着を感じます。私が再発見した今の島原の魅力を、このまちの人々と共に作り上げる、KokonNiki(ここんにき)プロジェクト。この仕事を通して多くの人と出会い、語り合い、そして時には励まされています。寄り道したい所があるまち歩き、会いたい人がいるまち歩き。最新の島原は今日のまちなかにあり、このまちが動いていることを伝えたいと強く思います。このまちに暮らす人たちとの〈ご縁〉が、島原での〈味〉のある暮らしなのだと信じて大事にしたいです。  協力隊の任期も残り一年余りですが、新たに着任する隊員たちも含め、多くの素材、人材に恵まれるこのまちで、色んな味が生まれる可能性にワクワクしている今日この頃です。 ▼問い合わせ先 政策企画課(内線146) (写真)隊員同士意見を交わす上田隊員(右)と萩原隊員(市役所 本庁舎 川床デッキ) ◎情報ひろば ■市役所本庁(代表)63-1111 ■有明庁舎(代表)68-1111 【募 集】 島原地域広域市町村圏組合事務局職員(一般事務) ▼募集人数 若干名 ▼受験資格 高校卒業程度の学力を有し、平成3年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人 ▼受付期間 9月30日(水)まで(当日消印有効) ▼試験日時 ・一次試験(学力試験)10月25日(日)9時受付開始 ※二次試験は合格者のみ通知 ▼試験会場 有明総合文化会館 ※詳しくはホームページ(http://www.shimabara-area.net/site/)を確認してください ▼応募・問い合わせ 島原地域広域市町村圏組合事務局(61-9100) 【お知らせ】 建築物への補助金について ※全て事前に相談をお願いします @老朽危険空家除却支援事業補助金  危険な空き家の除却費用の一部を補助します。 ▼対象建築物 次の要件を全て満たす建築物 ・空き家であること ・建物の半分以上が住宅として使用されていたこと ・木造または鉄骨造であること ▼対象者 @登記事項証明書に所有者として登録されている人および相続人 A@から対象建築物の除却についての同意を受けた人 ▼補助額 除却工事費の40%(上限50万円) A木造住宅耐震補助金  耐震診断、耐震改修計画作成および耐震改修工事費用の一部を補助しています。 ▼対象住宅 昭和56年5月31日以前に建築された3階以下の木造住宅 ▼対象者 対象住宅の所有者 ▼補助額 ○耐震診断 2万500円 ○補強設計 設計費用の3分の2(上限7万円) ○改修工事 工事費用の2分の1(上限60万円) 申し込み・問い合わせ 都市整備課建築班(内線227) 合併処理浄化槽設置補助金 ▼補助対象 ・5〜50人槽の浄化槽 ・浄化槽法の規定による構造基準に適合している浄化槽 ・令和2年度に補助金の交付決定を受け、当該年度内に浄化槽の設置を完了する人 ※対象とならない場合もあるので問い合わせください ▼補助金額 ・5人槽 33万2000円 ・6〜7人槽 41万4000円 ・8〜50人槽 54万8000円 ▼水質検査と法定検査  保守点検の水質検査は機器の正常な作動を確認する目的のため、水素イオン指数(PH)や透明度などの検査が行われます。  法定検査は浄化槽からの処理水が法律に定める基準の水質になっているかを通常の検査に加え、BOD検査により確認します。浄化槽の維持管理を適切に行い、住環境や河川などの水質をきれいに保ちましょう。 ▼問い合わせ 道路課建設総務班(内線251) 水無川導流堤内ウォーキング・ランニングコース  市民の健康増進を目的として整備しています。皆さん、ふるって利用してください。 ▼場 所 水無川導流堤内(島原復興アリーナ北側) ▼延 長 1周約2700m ▼特 徴 有明海と平成新山を間近に一望でき、車両の通行が無いため、安全に利用することができます ▼問い合わせ 道路課建設総務班(内線251) ねたきり老人等介護見舞金  9月1日現在、本市に1年以上継続して住所を有し、常に介護を必要とする満65歳以上のねたきりまたは認知症の高齢者(要介護3以上の人、または調査表の基準を満たす人)を、9月1日前の1年間に6カ月以上居宅で介護した親族または同居の人へ見舞金を支給します。 ▼見舞金額 年額5万円 ▼申請方法 申請者の印鑑と振込先が分かる書類を持参し、申請書に必要事項を記入の上、申請してください ▼申請期間 9月30日(水)まで ※要介護2以下の人は市保健師が調査を行います ▼支給時期 12月下旬 ▼申し込み・問い合わせ 福祉課地域福祉班(内線271)または有明支所(内線507) 9月9日は「救急の日」  この日を機会に、万が一に備えて救命講習会への参加やAED(自動体外式除細動器)の設置場所を確認しておきましょう。  島原半島のAED設置場所は、県南保健所のホームページで確認できます。 ▼問い合わせ 福祉課地域福祉班(内線277) (QRコード) 9月24日〜30日は「結核予防週間」  島原半島は結核の罹患率が県内で1番高い地域です。空気感染でヒトからヒトへ感染する病気で、初期症状は風邪の症状とよく似ています。症状が2週間以上続く時は早めに医療機関を受診しましょう。また、早期発見・治療で治る病気です。胸部レントゲン検査など健康診断を年1回は受診しましょう。 ▼問い合わせ 県南保健所(62-3287) 第2回危険物取扱者試験 ▼試験日 11月21日(土) ▼試験地 島原市ほか ▼種 類 甲種、乙種、丙種 ▼受付期間 〇書面申請 9月7日(月)〜9月18日(金) 〇電子申請 9月4日(金)〜9月15日(火) ▼問い合わせ 消防試験研究センター長崎県支部(095‐822‐5999) ひきこもり支援相談窓口  悩みや苦しみを抱え込む前に、どのようなことでも構いませんので、あなたのタイミングで、気軽に相談窓口へ相談してください。 ▼問い合わせ 福祉課保護班(内線335)または長崎県ひきこもり地域支援センター(県南保健所)(62-3289) 【国民年金コーナー】 扶養親族等申告書の提出  公的年金の源泉徴収の対象となる人へ、日本年金機構より令和3年分の「扶養親族等申告書」が送付されます。所得税の課税対象となる人が配偶者および扶養親族の各種控除を受けるために必要です。期限内に提出をお願いします。 諫早年金事務所出張相談 ▼と き 〇9月16日(水)三会農村環境改善センター 〇10月21日(水)市役所本庁舎 2階 2D会議室 ▼募集人数 8人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班へ予約(電話予約可)してください 国民年金基金の紹介  国民年金基金は、国民年金に上乗せして加入し、税金の優遇を受けながら、より充実した年金を受けられる積立方式の公的な年金です。 ▼加入できる人 ・第1号被保険者(免除申請の人や農業者年金の人など一部を除く) ・国民年金任意加入者(高齢任意加入、海外在住の任意加入の人) ▼特 徴 ・掛金全額が「社会保険料控除」の対象で、受け取る年金は「公的年金等控除」の対象となる ・基本は終身年金で、万が一の時は、遺族に一時金が支払われる ・掛金は一時停止や増減もできるので、無理なく続けることができる ▼問い合わせ 長崎県国民年金基金(0120-65-4192) 年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957-25-1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) 【不用品の交換】 ○おゆずりします ・健康器具(ベンチマスター) ・ベビーカー ・農業関係の専門書 ・制服(市内中高制服 ※詳細は問い合わせてください) ・冷蔵庫 ・洗濯機 ・掃除機 ○おゆずりください ・ウォーキングラン ・フィットネスバイク ・短距離走用スパイク(女性用23〜24センチ) ▼問い合わせ 市民相談・消費生活センター(内線184) ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◎人の動き(8月1日現在) ▼人 口 44,550人(−40) ▼男 性 20,828人(−18) ▼女 性 23,722人(−22) ▼世帯数 19,877世帯(−19) ○7月中の動き 出生 21人 死亡 58人 転入 55件 転出 56件 ◎施設情報 【施設情報】 島原文化会館 62-2111 オリジナルエコバックを作ろう!  自分の好きなデザインを自由に表現して、世界に一つだけのオリジナルエコバックを作ろう。 ▼と き 9月19日(土)10時〜12時(受付9時30分〜) ▼ところ 島原文化会館 小ホールA ▼人 数 15人 ▼参加料 600円 ▼対 象 子どもから大人まで 憧れのステージで、グランドピアノを弾こう!  一人で演奏、発表会の練習、家族や友達を観客に演奏を披露など、贅沢な時間を過ごしてください。 ▼と き 10月11日(日)9時〜19時(1人1時間、準備・片付け含む) ※受付順に希望時間を決定(先着順) ▼ところ 島原文化会館 大ホール ▼対象者 小学生以上のピアノ経験者 ※高校生以下は保護者の同意が必要 ※中学生以下は保護者同伴 ▼参加料 1人1時間1000円(複数人で利用の場合、2人目以降は各々500円必要) ▼申込期間 先着順で定員になり次第締め切り(随時受付) ▼申込方法 募集要項を確認の上、申込用紙に必要事項を記入し申し込んでください。参加料は当日演奏前に徴収します ▼その他 ・演奏者に関係する人以外は入場できません ・音楽教室または公開・商業宣伝・営利目的の利用はお断りします (写真)島原文化会館大ホールに設置されているピアノ(ヤマハCFV) 有明文化会館 68-5800 女性のためのアロマヨガ教室 ▼と き 10月11日(日)・25日(日)、11月8日(日)10時30分〜11時30分 ▼ところ 有明文化会館 リハーサル室 ▼講 師 吉田 睦(よしだ むつみ)先生 ▼人 数 15人程度(先着順) ▼参加料 1000円(レクリエーション保険料含む) ▼準備品 ヨガマット、タオル、水分補給用飲み物 ▼申込方法 窓口または電話で申し込んでください。参加料は、当日持参してください (イラスト)ヨガをする女性 市温水プール 63-4314 パートナーと一緒にヒーリングスポーツ in 島原市立温水プール ▼と き 10月25日(日)14 時〜15 時 ▼内 容 水中ストレッチなど軽めの水中運動、ゲームなど ▼対象者 島原半島内在住で20歳以上の夫婦・友人など、2人1組で参加してください ※体調面で不安がある人や持病がある人は主治医の許可が必要です ▼人 数 10組20人(申込制) ※最少催行人数 3組6人 ▼参加料 1組1000円(スポーツ安全保険料含む) ▼準備品 水着、水泳帽子、バスタオル、水分補給用飲み物 ▼申込期間 10月18日(日)まで ▼申込方法 申込書に必要事項を記入の上、窓口へ申し込んでください。参加料は、当日持参してください ※電話での申し込みは受け付けていません 霊丘公園体育館・弓道場 63-2206 ジュニア・バレーボール教室 ▼と き 10月14日・28日、11月4日・25日、12月9日・23日、令和3年1月13 日・27 日、2月3日、3月10日  全水曜 17時30分〜18時30分 ▼ところ 霊丘公園体育館 ▼指導者 島原商業高校 土山 裕之(つちやま ひろゆき)教諭、市バレーボール協会ほか ▼対象者 小学1〜6年生の男女 ▼人 数 60人程度(先着順) ▼参加料 1000円(レクリエーション保険料含む) ▼準備品 体育館シューズ、運動のできる服装 ▼申込期間 9月5日(土)〜10月5日(月) ▼申込方法 申込書に必要事項を記入の上、窓口へ申し込んでください。参加料は、当日持参してください ▼その他 児童の送迎は、保護者の責任でお願いします (イラスト)レシーブをする女の子 市営陸上競技場 64-6256 秋の無料ウォーキングデー ▼と き 9月1日(火)〜9月4日(金)9時〜16時 ▼利用種目 ジョギング・ウォーキング ▼申込方法 電話で予約、または窓口へ直接申し込んでください (イラスト)ウォーキングしている若者 ◎つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ジオパーク活動を通じて地域の宝を守り、未来に引き継ぐために行うべき活動を4つに分類。活動の一部を紹介します。 〇保 全  南島原市職員とジオパーク関係者で、地質サイトの一つ、「龍石海岸(西有家町)」の周辺を清掃。 ペットボトルなど2tトラック2台分のゴミを回収しました。 (写真)龍石海岸を清掃する認定ジオガイド 〇教育・研究  布津小学校のジオパーク学習でまちを散策し、見慣れた景色のなかに潜む地球の営みや、地域文化を学習。熊野神社の狛犬の話に多くの生徒が驚愕していました。 (写真)狛犬のエピソードを調べる生徒 〇観光・地域づくり  島原市新任職員研修会に参加。「業務内容は違えど職員としての目標である“ 地域の維持・発展”は、ジオパーク活動の目的と同じである」と説明しました。 (写真)島原市新任職員研修会の様子 〇ネットワーク  日本ジオパーク認定を目指す五島列島ジオパーク推進協議会が島原半島を訪問。ジオパーク認定を後押しすべく、島原半島ジオパークの活動を紹介しました。 (写真)総合案内板をもとに説明する様子 ◎第44回「ジオ空(ぞら)教室」 ▼と き 9月26日(土)10時〜12時(受付9時30分〜) ▼ところ 雲仙諏訪の池ビジターセンター(雲仙市) ▼題 目 島原半島の生き物探し〜めずらしい生き物を見つけよう〜 ▼内 容 島原半島に棲んでいる生き物を紹介 ▼講 師 桃下 大(ももした ひろし)氏 ▼参加料 無料 ▼定 員 15人 ▼準備品 帽子、タオル、飲み物、マスク、虫取り網 ※動きやすい服装で、虫刺され対策をお願いします ▼申込期限 9月14日(月) ※氏名、住所、性別、生年月日、電話番号を記載したメール(info@unzen-geopark.jp)、または電話で申し込んでください ◎図書館へ行こう ○新刊図書紹介 ▼「トツ!」 麻生 幾(あそう いく) 著 幻冬舎  原宿駅周辺で銃乱射事案が発生。多くの死傷者が出たが、警視庁特殊部隊SAT制圧班(通称トツ)が緊急出動し、犯人を制圧した。しかし班長の南條は、ある被害者女性が遺した謎の言葉が頭から離れず… ▼「スキマワラシ」 恩田 陸(おんだ りく) 著 集英社  古道具屋を営む兄・太郎と、物に秘められた「記憶」が見える弟・散多(さんた)。ある日、ふたりはビルの解体現場に現れる少女の都市伝説を耳にするが…。 ▼「首里の馬」 高山 羽根子(たかやま はねこ) 著 新潮社  中学生の頃から沖縄の郷土資料館の資料整理を手伝う未名子は、世界の果ての遠く隔たった場所にいる人たちにオンライン通話でクイズを出題するオペレーター。ある台風の夜、庭に迷い込んできたのは…。第163回芥川賞受賞作。 ○島原図書館(64-4115)(QRコード) 開館時間…9時〜18時 ※金曜は20時まで 休館日……9月1日(火・資料整理日)・7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)・30日(水・資料整理日) ○有明図書館(68-5808)(QRコード) 開館時間…9時〜18時 休館日……9月1日(火)・8日(火)・15日(火)・23日(水)・29日(火)・30日(水・資料整理日) 各種イベント等は、上記QRコードから、各図書館ホームページを確認してください ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です ◎島原市LINEの登録をお願いします 防災ラジオ、防災無線が聞こえない、聞き逃した場合にも文字で配信されるのでいつでも確認できて安心♪ (しまばらん)みんな僕と友達になろうよ (イラスト)LINEのロゴ、しまばらん、スマホの画面イメージ 防災、新型コロナウイルス感染症関連、各種イベント、移住・定住、市長からのメッセージなど島原市の重要な情報を発信しています。 ●島原市LINEの登録方法 アプリ「LINE」から“島原市”で検索して登録をお願いします。(事前に「LINE」アプリのインストールが必要です) ※詳しくは広報しまばら8月号に掲載されています ▼問い合わせ先 政策企画課メディア戦略班(内線148) ◎新型コロナウイルス接触確認アプリ 自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるために、接触確認アプリをインストールしましょう。 厚生労働省  新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)COVID-19 Contact Confirming Application 新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。 (イラスト)COCOAの画面イメージ、iphone、androidのダウンロードロゴ、QRコード ▼問い合わせ先 市保健センター(TEL:64-7713) ◎令和2年国勢調査 (イメージ)みんなの国勢調査(あしだまな顔写真あり) 日本に住んでいるすべての人を対象に全国一斉に国勢調査が実施されます。  9月中旬から調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類を配布しますのでご協力をお願いします。 ◆インターネットでも回答ができます  インターネットで回答するととても便利です。  回答時間も10分程度、また、国勢調査員による紙の調査票 の回収が不要になります。 ▼回答期間 9月14日(月)〜10月7日(日) ※詳細については国勢調査2020総合サイト で確認してください  (https://www.kokusei2020.go.jp/) ※個人情報は厳格に保護されます。  統計の作成と分析の目的のみに使用されますので安心して回答してください ▼問い合わせ先 島原市国勢調査実施本部(TEL:61-0220) ◎2020 September 9月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談(市民相談・消費生活センター 63-1111 内線184) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課市民税班 63-1111 内線176) (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班63-1111 内線233・234) 1日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 2日(水) ◆行政相談(13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 3日(木) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、安中公民館) 6日(日) ■市民清掃(旧島原地区) 8日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 9日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 15日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 16日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 17日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター) ※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 23日(水) ◆公証人相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 28日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 30日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) ▼固定資産税(第3期)  ▼国民健康保険税(第3期) ▼後期高齢者医療保険料(第3期) ▼介護保険料(第3期) ※※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (写真)四明荘 (写真)イチョウ(舞岳山荘ふれあい広場) ◎9月休日当番の医療機関 ※8月17日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日 医療機関                電話番号 6日(日)坂本医院 内科・婦人科   親和町    63-4641 土井外科消化器内科医院   中町    62-6305 太田整形外科   雲仙市国見町   78-5413 林歯科医院   津町       73-6884 市内当番薬局はありません 13日(日)くすのきクリニック 有明町大三東  68-5500 酒井外科胃腸科医院   宮の町    62-6655 松本内科医院   雲仙市国見町   65-3333 いなだ歯科   加美町      62-2901 あやめ薬局   有明町大三東   61-9611 20日(日)喜多内科医院   弁天町二丁目   62-5101 稲田整形外科医院   片町    62-6355 前田内科胃腸科医院   雲仙市瑞穂町   77-3089 みなと歯科医院   中組町    63-1747 宮の町薬局   宮の町    61-0066 ハロー薬局島原店   弁天町二丁目   65-4060 21日(月)しろたに内科クリニック   北門町      65-0222 石橋こどもクリニック   新町一丁目    65-0008 山口耳鼻咽喉科医院   湊町       62-7151 よこた医院   雲仙市瑞穂町   77-2000 キタ忍歯科医院   湊町       63-6711 溝上薬局北門町店   北門町      65-5532 第一薬局   新町一丁目    63-5001 第一薬局湊店   湊町       63-5524 22日(火)池田病院   湖南町      62-5161 長崎県島原病院小児科   下川尻町     63-0202 わたなべ内科クリニック   中安徳町     62-1515 長田医院   雲仙市瑞穂町   77-3622 植木歯科医院   白山町      62-3765 そうごう薬局白土湖店   湖南町      65-0321 溝上薬局中安徳店 中安徳町 73-9211 27日(日)八尾病院   城内一丁目 62-5131 いとう整形外科   広馬場町     61-0110 永吉医院   雲仙市吾妻町   38-2015 渡部歯科医院   下川尻町     63-1750 ひよこ薬局   上の町       65-0133 10/4(日)林内科医院         津町       62-6657 島原整形外科西村クリニック 下川尻町      62-0888 安藤医院   雲仙市吾妻町   38-2152 大田歯科医院   大下町      62-7407 島原薬剤師会薬局   下川尻町     65-0301 たぐち薬局津町店   津町       64-4976 2020 10月octoberカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談 ●:保健事業  ▼:市税などの納期 6(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 7(水)●健康相談 ●健康相談 13(火)◆行政相談 ●乳幼児相談  14(水)●健康相談 15(水)◆弁護士相談 19(月)◆不動産相談 20(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 21(水)●健康相談 22(木)◆交通事故相談 23(金)◆合同行政相談 26(月)●両親学級 28(月)◆公証人相談 31(水)●健康相談 ●健康相談 広報しまばら 2020.9.1発行 N0.796 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334