広報しまばら 令和2年10月号 October.2020 No.797 待ちに待った体育大会(場所:第三中学校) 【主な内容】 給水開始60周年………………………………………P2 島原市職員の給与などを公表します…………………P6-7 輝く島原人(林田 俊秀さん)………………………P12-13 【目次】 給水開始60周年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 4万人のごみ減量プロジェクト、リチウムイオン電池などの分別にご協力を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 令和3年島原市成人式、市長コラム、長崎県お見合いシステムなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4-5 島原市職員の給与などを公表します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6-7 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 令和2年11月29日開票予定 島原市長選挙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 輝く島原人 THE SCENE Vol.36 島原に生きる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 「結核・肺がん検診」・「特定健診」集団健診の実施・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 しまばらん4コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 New☆Face、、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 裏表紙(島原市LINE、デジタル活用支援員を募集します)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎給水開始60周年 〜これからも安全でおいしい水をいつまでもお届けします〜 ■島原市水道事業の歩み 昭和35年 上水道給水開始      (森岳・霊丘・白山地区と安中・杉谷地区の一部へ給水) 昭和44年 中木場地区簡易水道給水開始      上水道1期拡張(給水区域の一部拡張) 昭和47年 上水道2期拡張(安中・杉谷地区の一部へ給水区域の拡張) 昭和50年 上水道3期拡張(三会地区と杉谷地区の一部へ給水区域の拡張) 昭和52年 油堀・長貫簡易水道給水開始 昭和53年 上水道4期拡張(安中・杉谷地区の一部へ給水区域の拡張) 昭和54年 上水道5期拡張(杉谷地区の一部へ給水区域の拡張)      川内地区簡易水道給水開始 昭和55年 湯江地区簡易水道給水開始 昭和58年 大三東地区簡易水道給水開始 平成2年 上水道6期拡張( 計画給水人口・ 給水量の増加) 平成18年 島原市と有明町との市町合併 平成26年 島原市上水道と有明町上水道を統合 平成26年 上水道7期拡張(給水区域の拡張) 平成28年 礫石原町・広高野町給水開始 平成29年 油堀・長貫簡易水道を島原市上水道へ統合 平成30年 立野町給水開始 ■島原市水道のしくみと特徴 〇しくみ 市の水道はポンプにより地下水をくみ上げ、導水管を使い、高いところにある配水池に水をためます。  配水池では、みなさんが安心して使えるように滅菌してきれいな水にします。  そこから道路の中にうめてある水道管を通して、各家庭に送られています。  きれいで豊富な地下水を利用しているため、他市にあるような大きな浄水場はありません。 〇特徴 水源は地下水(深井戸・浅井戸)を主体としており、100%天然地下水を利用しています。  水の硬度は水の中に含まれるカルシウム・マグネシウムの含有量をいいます。  簡単にいうと、カルシウム・マグネシウムが比較的多く含まれる水が硬水になります。 成分の違いから軟水は口当たりが軽く、硬水はしっかりとした飲みごたえを感じるようです。  各地区によって硬度が異なるのも島原の特徴です。 (絵)島原市水道のしくみ <水の分類> 軟水:0-60mg/l、中軟水:60-120mg/l、硬水:120-180mg/l、超硬水:180mg/l以上 安中 白山 霊丘 森岳 杉谷 三会 有明 硬水←−−−−− 中軟水 −−−−−→軟水 ■ボトルウォーター「島原の導き」を作りました 市制施行80周年と併せた記念事業の一環として、自然が育んだ100%天然地下水を500mlのペットボトルに詰め込んだ、ボトルウォーター「島原の導き」を作りました。  災害時の非常飲料水としての備蓄および市イベントなどで活用予定です。 ※詳しくは市ホームページを確認してください 「島原の導き」は有明町の「二ツ石」の水源から採水された水を使用しており、硬度18mg/lの超軟水で口当たりの良い、まろやかでとてもおいしい水です。 (写真:島原の導き) ▼問い合わせ先 水道課(内線593) ◎「4万人のごみ減量プロジェクト」 〜正しく分別し、ごみ減量化・再資源化に取り組みましょう〜 〇ごみ排出量 1人1日目標 850g 〇8月のごみ排出量 966g さらに減らす −116g (しまばらんのコメント)まだまだ「ごみの減量」に努めましょう 〇10月は3R推進月間 ■Reduce(リデュース) 物を大切に使い、ごみを減らすこと ・不要なものは買わない、もらわない ・マイバッグを利用する ■Reuse(リユース) 使えるものは繰り返し使うこと ・詰め替え用の製品を選ぶ ・いらなくなったものを譲り合う ■Recycle(リサイクル) ごみを資源として再利用すること ・ごみを正しく分別する ・ごみを再生した製品を利用する ◎リチウムイオン電池などの分別にご協力を リチウムイオンバッテリーなどを含む電子機器(モバイルバッテリー、加熱式タバコなど)をプラスチック製容器包装に混入すると、リサイクル工場での破砕時にショート・発火する可能性があります。 <電池の種類>        <処分方法> ・ニカド電池        電気店などの回収協力店へ ・ニッケル水素電池      https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/ ・リチウムイオン電池     (一般社団法人JBRC) ・ボタン電池        電気店などの回収協力店へ                http://www.botankaishu.jp/srch/srch10.php                (一般社団法人電池工業会) アルカリ・マンガン電池    袋に電池と書いて市収集のその他不燃物へ バッテリーを外せない小型家電 市役所本庁舎、有明支所、各地区公民館、島原市保健セ               ンターに設置している「小型家電回収ボックス」で回収しています。 テープなどで+−を絶縁し、分別することで発火トラブルを防ぐことができます。ご協力をお願いします。 (写真)電池の絶縁方法 ▼問い合わせ先 環境課(内線193、194) ◎令和3年島原市成人式 1月3日(日)13時30分〜 島原文化会館 大ホール ▼対象者  平成12年4月2日〜平成13年4月1日に生まれた人 ・成人式対象者への案内状は10月中旬に郵送します ・対象と思われる人で10月中に案内が届かない場合、問い合わせてください ▼問い合わせ先 社会教育課(内線653) (写真:令和2年の成人式) ◎市長と新成人者との座談会 来年成人を迎える新成人者と市長が、将来の夢や島原のまちづくりなどについて懇談する新春対談を開催します。新成人の思い出に参加してみませんか。 ▼と き 令和3年1月3日(日) 成人式終了後  ▼ところ 島原文化会館 ▼募集人数 14人(各地区男女1人)  ▼応募期限 10月26日(月) ▼応募方法 秘書人事課、市民窓口サービス課、有明支所および各地区公民館に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください ▼申し込み・問い合わせ先  秘書人事課秘書広報班(内線124) ◎100歳おめでとうございます 小原 生男さん(こはら いきお)(8月12日生) 永尾 サチエさん(ながお さちえ)(8月29日生) 村本 ミネさん(こはら いきお)(9月11日生) ◎市長コラム 古川隆三郎 4万人のごみ減量プロジェクト 1人1日850g!  これは市民1人が1日に排出するごみの量の目標です。 私もたまにお昼の弁当をコンビニで買います。食事の後にはビニール袋、プラ容器、フォーク、スプーンなど大量のごみが残ります。このような事を4万人の市民全てが…と思うとぞっとします。海の中や大気中でもマイクロプラスチックが漂っているそうです。今一度生活を見直してごみの減量に取り組むべきです。  私が子供の頃は、荷物は風呂敷、包むのは新聞紙、着る物はお下がり、今は物で溢れています。そのため、市のごみ処理にかかる費用は莫大なものになっています。4万人の市民が少しずつゴミを減量することで市の経費の節約にもなります。  1人1日850g!  あなたにできる事を今すぐに始めてください。 ◎令和3年度 島原半島 中学校教科書が決定 決定した教科書は10月30日(金)(※土日祝日を除く)まで教育委員会前(有明庁舎2階 )に展示しています。なお、採択理由は市ホームページに掲載していますので不明な点は問い合わせてください。 <種 目>     <出 版 社>     <教 科 書 名> 国 語         光村図書出版株式会社 国語1〜3 書 写         光村図書出版株式会社 中学書写 社 会(地理的分野) 教育出版株式会社 中学社会 地理 地域にまなぶ 社 会(歴史的分野) 教育出版株式会社 中学社会 歴史 未来をひらく 社 会(公民的分野) 教育出版株式会社 中学社会 公民 ともに生きる 地 図         株式会社帝国書院 中学校社会科地図 数 学         東京書籍株式会社 新しい数学1〜3 理 科         大日本図書株式会社 理科の世界1〜3 音 楽(一般)     株式会社教育芸術社 中学生の音楽1、2・3上、2・3下 音 楽(器楽)     株式会社教育芸術社 中学生の器楽 美 術         日本文教出版株式会社 美術1、2・3上、2・3下 保健体育     株式会社学研教育みらい 中学保健体育 技術・家庭(技術分野) 東京書籍株式会社 新しい技術・家庭 技術分野 未来を創る Technology 技術・家庭(家庭分野) 開隆堂出版株式会社 技術・家庭 家庭分野 生活の土台 自立と共生 英 語         開隆堂出版株式会社 SUNSHINE ENGLISH COURSE1〜3 道 徳         東京書籍株式会社 新しい道徳1〜3 ▼問い合わせ先 学校教育課(内線641) ◎長崎お見合いシステム                (キャンペーン実施中) 素敵な出会いを探してみませんか? 長崎県婚活サポートセンターが運営する「長崎県お見合いシステム」は登録した会員同士を1対1で引き合わせするデータマッチングシステムです。  現在、登録料半額キャンペーンを12/31まで実施しています。  県運営のシステムのため、安全・安心に出会いを探せるので理想 の相手を探している人、出会いの場が少ない人はこの機会に登録してみてはいかがでしょうか。  市内在住または市内勤務の人は市結婚相談窓口「ハッピーカフェ」で登録の手続きができます。 ※2年間の登録費用が5000円 ※通常10000円 <利用の流れ> 〇会員登録 「ハッピーカフェ」で会員登録 ※登録料:5000円(県へ2年間の登録費用として支払う) ※事前に来所予約が必要です  ↓ 〇相手探し 「ハッピーカフェ」でお相手探し ハッピーカフェ内の専用端末で希望の条件で検索し、引き合わせの申し込みを行います  ↓ 〇引き合わせ 婚活サポートセンターが日程の調整をします。 引き合わせ当日はお見合いシステムサポーターが緊張がほぐれるまで立ち合いますので安心です  ↓ 〇交際・結婚 交際するかどうかの意思確認を行い、お互いの意思が確認できたら交際スタート。 交際中もサポートするので安心です <予約・問い合わせ先>  結婚相談窓口ハッピーカフェ(高島二丁目7190番地7 高島ビル3階B号室)  TEL:64-3060 E-mail:happy-cafe@shimabara.jp  営業時間:13時〜19時(火・水曜日、祝日は定休日)  ※必ず事前予約をして、来所してください ◎人事行政の運営状況 島原市職員の給与などを公表します 市民サービスの向上を図るため、さまざまな分野で職員が働いています。  市民皆さんに一層のご理解をいただくため、職員の給料や人事行政の運営などの概要をお知らせします。 ▼問い合わせ先 秘書人事課人事班(内線123) 〇職員の給与費の状況(令和2年度当初予算(普通会計)) 区 分      金 額     割合 給 料      12億4315万6000円 60.2% 期末勤勉手当  5億2457万1000円 25.4% その他の職員手当 2億9621万4000円 14.4% 合 計      20億6394万1000円 100% 職員1人当たり  641万円      − ※その他の職員手当の内容は、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当など ※退職手当負担金、共済組合費、特別職(市長、市議会議員など)・  会計年度任用職員の給料・報酬は含まれていません 〇特別職の給料などの状況(令和2年4月1日現在) 区 分 給料・報酬 期末手当 市 長 87万7000円 令和2年度支給割合 副市長 70万9000円 ・6月期  1.7月分 教育長 62万6000円 ・12月期 1.7月分 議 長 45万4000円 合 計  3.4月分 副議長  38万円 議 員 35万9000円 〇一般行政職の初任給の状況(令和2年4月1日現在) 区 分         高校卒     大学卒 島原市 決定初任給 15万 600円 18万2200円 採用2年経過日     給料月額 16万 100円 19万5500円 国 決定初任給 15万 600円 18万2200円 採用2年経過日     給料月額 16万 100円 19万5500円 ※職員の初任給と、その後2年間引き続き勤務した場合における給料月額を示したものです(高校卒は初級職、大学卒は上級職で採用された場合) 〇一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和2年4月1日現在) 区 分        経験年数 10年     15年     20年 高校卒 21万6200円 26万1600円 29万5800円 大学卒 26万 1600円 29万5800円 34万8200円 ※経験年数とは、卒業後直ちに採用され、引き続き勤務している場合の採用後の年数をいいます(高校卒は初級職、大学卒 は上級職で採用された場合) 〇一般行政職の平均給料月額および平均年齢の状況(令和2年4月1日現在) 平均給料月額 31万7200円 平均年齢 42.1歳 ※一般行政職とは、市の一般事務に従事している職員で、税務職、技能労務職(清掃、運転手など)、水道、看護師、保健師などの職員は含みません 〇一般行政職の級別職員数の状況(令和2年4月1日現在) 区 分 標準的な職務内容 職員数   構成比 1級 事務員、技術員     26人 9.6%  2級 主事、技師    22人    8.1%  3級 主査        59人   21.7%  4級 係長、主任     129人   47.3%  5級 課長補佐    4人    1.5%  6級 部長、理事、課長、参事 32人   11.8%  合計 −         272人   100% ※この表は一般行政職の職員を市の給与条例に基づく給料表の級区分により区分した職員数です 〇部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在 単位:人) 部 門        職員数     増減 主な増減理由           H31年 R2年 一般行政部門 議 会       7     7   0 総 務              86   85  -1 事務統廃合       税 務 21   20  -1 欠員不補充       民 生 45   44  -1       衛 生 33   32  -1       労 働 0    0   0       農林水産 32   29  -3 事務統廃合       商 工    24   27   3       土 木 35  36   1 業務増       小 計   283   280  -3 特別行政部門   教 育 37 40 3 事務統廃合 小 計         37 40 3 普通会計 計         320   320 0 公営企業等会計部門 水 道 15   15   0 その他         15   15   0 小 計         30   30   0 合計             350   350   0 ※この職員数は一般職に属する全職員数(ただし、派遣職員を除く)です 〇職員の任免の状況 採用 18人(平成31年度中) 退職 22人(平成30年度中) 〇職員手当の状況 @期末勤勉手当(令和2年4月1日現在) 区 分 期末手当 勤勉手当 合 計 6月期 1.3月分  0.95月分 2.25月分 12月期 1.3月分  0.95月分 2.25月分 合 計 2.6月分  1.9月分 4.5月分 ※職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり A時間外勤務手当(平成31年度決算) 支給総額  支給を受けた職員1人当たりの支給年額 1億1234万9000円  37万1000円 B特殊勤務手当(平成31年度決算) 支給総額 支給を受けた職員1人当たりの支給年額 652万6000円 6万2000円 ※特殊勤務手当とは、職員が定められた特定の職務に従事した場合に支払われる手当です C退職手当(令和2年4月1日現在) 区 分     自己都合退職 定年退職 勤続20年 19.6695月分 24.586875月分 勤続25年 28.0395月分  33.27075月分 勤続35年 39.7575月分   47.709月分 最高限度額 47.709月分 47.709月分 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2%〜45%加算) 1人当たり平均支給額 1907万円(平成31年度) ※退職手当は退職時の給料に一定の支給率を乗じた額が支給 D主な職員手当の概要(令和2年4月1日現在) 区分     内 容 扶養手当 ・配偶者…6500円、子…1万円、父母など…6500円         ・満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子がいる場合の加算額→5000円 住居手当 ・借家…1万6000円以上の家賃額に応じて最高2万8000円を支給 通勤手当 ・交通機関利用→5万5000円を限度に支給         ・自家用車など利用→2km以上の場合、距離により2000円〜3万1600円 〇職員の勤務時間などの状況 ※令和2年4月1日現在での一般的な職員の場合 勤務時間 開始時刻 終了時刻 休憩時間 7時間45分 8時30分 17時15分 12時〜13時 〇服務の状況 平成31年度においては、次に掲げる通知などにより、職員の服務規律の確保に努めました。 4月23日 市議会議員選挙における職員の服務規律の確保 5月20日 夏季における綱紀粛正 6月 7日 参議院議員通常選挙における職員の服務規律の確保  12月 3日 職員の年末年始における綱紀粛正 〇職員の分限および懲戒処分の状況 分限 分限処分…公務能率の維持やその適正な運営の確保の目的から、勤務実績不良、心身の故障などのため職責を十分に果たすことが期待できない場合などに行います (平成31年度の状況)休職10人(心身の故障などによる) 懲戒 懲戒処分…職務上の義務違反や公務員としてふさわしくない非行がある場合に、職員に一定の義務違反に対する道義的責任を問い、公務における規律と秩序を維持することを目的に行います (平成31年度の状況)減給10分の1(3カ月)…1人、戒告…2人 〇職員の人事評価の状況 平成28年度から職員の能力および業績を反映した上で行われる人事評価制度を本格導入しており、その評価結果を勤勉手当、昇給などの処遇に反映しています。 〇勤務条件に関する措置要求の状況 平成31年度…なし 〇不利益処分に関する不服申し立ての状況 平成31年度…なし 〇研修の状況 ※人数は研修を受けた延べ人数(平成31年度中) 研修名         人数 研修名       人数 自治大学校       2 課題研修    84 市町村職員中央研修所 4 民間派遣研修     6 市町村国際文化研修所 3 新任職員研修    16 管理職(課長級)研修 5 独自研修(市主催) 1596 監督職(係長級)研修 8 パソコン研修 4 職員1部・2部研修 14 通信教育研修 3 中堅職員研修       3 eラーニング研修 56 国派遣研修       3 合計人数 1807 〇職員の福祉の状況 区 分     実施主体         内 容 共済制度 長崎県市町村職員共済組合 短期給付、長期給付などに関する事業を行っています。民間事業者に例えると、健康保険、厚生年金などに相当します 公務災害補償 地方公務員災害補償基金     公務員が公務上受けた労働災害を公務災害といい、地方公務員災害補償法に基づき補償するものです 福利厚生 島原市             健康診断を実施するとともに、レクリエーションなどの福利厚生事業を実施しています ◎まちかどウォッチング 〇夏の伝統行事 ・精霊流し 8月15日、新型コロナウイルスの影響で個別で出す大きな船は7隻になりましたが、コロナ禍でも伝統を絶やさず、精霊流しが行われました。  切子灯ろうで着飾った島原独特の精霊船は幻想的で、故人のありし日の姿が思い出されます。  担ぎ手の「ナマイドー」の掛け声に乗せられ、亡くなった人々が送り出されました。  (写真)切子灯ろうで飾られた精霊船 〇地域全体で子どもを守る ・子どもを守るパトロール防犯交通安全啓発活動・見守り活動 9月1日、島原文化会館駐車場で出陣式を行い、終了後、第一小学校正門付近および通学路にて登校時の児童へ声かけ・見守り活動を行いました。  この活動をとおして、地域全体の関係団体とより密な連携を行い、今まで以上に犯罪防止、交通安全の徹底を図ることができるように期待したいと思います。 (写真)横断歩道を渡る児童・生徒の見守り活動 〇最高のおもてなし ・「GAP食材を使ったおもてなしコンテスト」受賞チームと橋本大臣との意見交換会 9月9日、昨年行なわれたGAP食材を使ったおもてなしコンテストで受賞した島原農業高校・島原市を含む全国の高校生などと橋本東京オリンピック・パラリンピック担当大臣がテレビ会議を使って意見交換会を行ない、大臣より約20種類の料理の品目数などについて高評価の意見を直接もらうことができました。  来年の東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のホストタウンとしてスペイン、ドイツの選手の皆さんに島原最高のおもてなしを受けてもらい、競技で最高の結果を出して欲しいと思います。 (写真)テレビ会議でPRする島原農業高校と島原市 ※GAP食材とは農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産行程管理が行なわれた食材のことを指します 〇元気に開催 ・各中学校で体育大会開催 9月13日、市内各中学校で体育大会が開催されました。  新型コロナウイルス感染症の影響で5月開催予定が約4カ月間ほど延期されることになりました。  例年より規模が縮小されたものの、中学生の一生懸命な姿や笑顔をたくさん見ることができ、思い出に残る体育大会になりました。【今月の表紙】 (写真)第二中学校体育大会 ◎令和2年11月29日投開票予定 島原市長選挙 ■立候補予定者説明会 任期満了に伴う島原市長選挙を令和2年11月22日(日) 告示、11月29日(日)に投開票する予定です。 この選挙へ立候補を予定されている人への説明会を次のとおり開催します。 ▼と き 10月14日(水) 13時30分〜 ▼ところ 市役所 本庁舎 2B会議室(2階) ▼内 容 立候補届出・選挙公営・選挙運動に係る説明      立候補に必要な関係書類一式を交付 ▼対象者 島原市長選挙に立候補を予定している人およびその関係者 ▼問い合わせ先 選挙管理委員会事務局(内線311) ■期日前投票所の投票立会人を募集 選挙に対する関心を高めるとともに、公平公正な選挙執行及び投票しやすい環境づくりを目的として期日前投票所の投票立会人を募集します。 ▼期日前投票期間 11月23日(月)〜11月28日(土)のいずれか希望の1日  立会時間  8時30分〜20時 ▼期日前投票所(2カ所)  ・市役所 本庁舎 1A会議室(1階) ・有明庁舎 相談室(1階) ※原則1人1回とします ▼応募資格 市内在住の有権者で、選挙時に本市の選挙人名簿に登録されている人 ▼立会人数 24人(各2人で6日間実施) ▼立会内容 投票が公平公正に行われるよう立ち会う ※職務など詳しくは問い合わせてください ▼報 酬 1日9600円 ※昼食などは各自準備 ▼応募方法 はがき、FAX、電子メールで、住 所・氏名・生年月日・電話番号(携帯電話可)・所属する政党(所属する政党がなければ無所属と記入)、希望日、希望の投票所を記入し、選挙管理委員会に応募してください ※電話番号は必ず連絡のとれる番号を記入してください ※応募多数の場合は、選挙管理委員会で調整します ▼申込期限 10月23日(金)(必着) ▼申し込み・問い合わせ先 選挙管理委員会事務局  (〒855-8555 島原市上の町537 内線311、 FAX 64-6004、E-mail: senkyo@city.shimabara.lg.jp) ※投票立会人になった人は、その公益代表としての責務上、病気その他やむを得ない事故など正当な理由  がある場合を除き辞職することができません。また、正当な理由がなく職務を怠ったときには罰則の適  用があります ※無投票となった場合は、期日前投票立会人の従事はありません ◎令和2年国勢調査 日本に住んでいる全ての人を対象に全国一斉に5年に1回の国勢調査が開始されました。  回答期間は10月7日(水)までです。  調査員が直接回収に伺いますのでご協力をお願いします。  また、インターネットでの回答がとても便利です。  ぜひご利用ください。 ▼問い合わせ先 島原市国勢調査実施本部(TEL:61-0220) ◎今月号の掲載内容について  広報しまばら10月号に掲載している全ての情報は9月15日(火)現在のものです。  今後、新型コロナウイルス感染症などの影響により、中止や延期、もしくは変更になる可能性があります。  最新の情報は市ホームページで確認もしくは担当各課へ問い合わせてください。 ◎しまばら子育て情報 申し込み・問い合わせ先 ・子育て支援室(62-4015)(こども課) ・秘書人事課秘書広報班(内線124) ◎10月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・江島 奈那(えしま なな)ちゃん 10月10日生「この先幸せで楽しい人生にしようね☆」 ・中田 成真(なかた せいま)くん 10月14日生「優しい子に育ってね。」 ・奥村 凌成(おくむら りょうせい)くん 10月16日生「祝1歳 毎日笑顔をありがとう」 ・林田 波留(はやしだ はる)ちゃん 10月20日生「我家のおてんば娘 大きくなってね」 ・門司 椛鈴(もんじ かりん)ちゃん 10月23日生「元気いっぱいの女の子に育ってね♪」 ・穐山 実緒(あきやま みお)ちゃん 10月28日生「笑顔いっぱい元気に育ってね」 ・金子 依美里(かねこ えみり)ちゃん 10月29日生「癒し 健やかに育ってね!」 ・濱部 叶夢(はまべ かのん)ちゃん 10月29日生「元気にすくすく成長してね!大好き」 ・小山 理月(おやま りつ)くん 10月31日生「いつも元気な姿をありがとう。」 ◎Happy Birthday投稿募集! ▲対象者 市内在住で、広報しまばらの発行月に満1歳になる赤ちゃん ▲応募方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、写真データと一緒にメールで送ってください ※詳細は上記、二次元バーコードから確認できます ▲応募期限 広報しまばらの発行月の前々月20日 ▲申し込み・問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(内線124、koho@city.shimabra.lg.jp) (イラスト・しまばらん)みんなからの応募待ってるよ〜 ◎笑顔で子育て育児サークル  どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、食生活改善推進員やありあけ母親クラブによる手作りおやつの提供は当分の間中止します。ご理解のほど、よろしくお願いします。 イベント名/日時(10時〜12時)・場所/サークル名 〜親子でトリック・オア・トリート〜ハッピーハロウィンT/10月1日(木)安中公民館/にこにこkids 〜ポーンポン ころんころんしてあそぼう♪〜ボールであそぼう/10月6日(火)有明保健センター/きららkids 〜よちよち、ハイハイだってがんばるぞ!〜ドキドキ運動会/10月7日(水)霊丘公民館/こいこいひろば 〜くしゃくしゃびりびり♪ひらひら〜新聞紙あそび/10月13日(火)三会農村環境改善センター/のびのびkids 〜親子でトリック・オア・トリート〜ハッピーハロウィンU/10月15日(木)杉谷公民館/すくすくげんkids 〜日本の伝統文化体験〜秋のお茶会/11月4日(水)霊丘公民館/こいこいひろば 〜消防士さん、教えて〜救命救急法を学ぼう/11月5日(木)安中公民館/にこにこkids 〜親子でたのしく遊びましょう〜作ってあそぼう(^▽^)/秋/11月10日(火)三会農村環境改善センター/のびのびkids ※一部サークル内容の変更や人数制限を行う場合があります。詳しい内容は、市ホームページを確認してください (写真上)ハッピーハロウィンT (写真中)ドキドキ運動会 (写真下)新聞紙あそび ◎育児ワンポイント 〜遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診〜  予防接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。接種期間内に早めに予防接種を済ませてください。  乳幼児健診は、子どもの健康状態を定期的に確認し、相談する大切な機会です。現在、島原市で行われている集団健診は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止による延期のため、1〜2カ月遅れで通知案内をしています。子どもの健康が気になる時だからこそ、予定通りに受けましょう。 ◎子育て支援情報 すくすく(清華福祉ステーション)  子育て中の親子の絆作りをモットーに、「つながる・広がる・深まる」支援を目指して活動を展開しています。(参加無料) ▼開催日時 月〜土曜 10:00 〜 15:00 ▼内 容 石窯クッキング、抹茶体験、かまど体験、手作りおもちゃ教室、手芸教室、絵本とお話会、折り紙制作、体遊び、昭和の暮らし体験(物語ハウス)など ▼ホームページ http://www.seikakodomoen.com ▼問い合わせ先 清華こども園(68-1163)、清華福祉ステーション(63-5817) (写真)赤い屋根が目立つ二軒茶屋バス停(左手前)と清華福祉ステーション(右奥) ◎輝く島原人Vol.36 先人の思いを形に 〜三会原の開拓者〜  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第36回目は、地域農業や土地改良事業のリーダーとして、農業振興のために長年尽力している林田 俊秀(はやしだ としひで)さんを紹介します。 「人生の達人」林田 俊秀さん(72)  昭和23年、出平町生まれ。島原農業高校を卒業後、五代目として家業の農業を継ぐ。平成10年、三会原土地改良区理事就任を機に、三会原地区の農地整備に邁進。  地域農業、土地改良事業のリーダー的存在として、島原の農業発展に尽力している。  三会原土地改良区理事長(H20年〜)、長崎県土地改良事業功労者表彰(H25)、全国土地改良事業功績者表彰(H27)、旭日単光章(令和2年春叙勲)出平町在住。 (写真)有明海を背後に、区画整理された三会原地区の農地に立つ林田さん ○農業人として生きる誇り  幼い頃、祖父の膝の上に乗りながら、将来農業の道へ進むことを期待されていた林田さん。幼いながらも両親や周囲の環境などから、それを自然と受け入れ順調に農業の道を志しました。  島原農業高校卒業後は、家族と一緒に葉タバコやショウガ、ニンジンなどを育てる農業を営む日々。当時は日中、種まきや収穫などの畑仕事、日没後は家で収穫した農作物の出荷準備に励むなど、朝から晩まで働きずくめの毎日でした。  小さな農地で少ない働き手、幅員も狭く小型の農業機械しか通れない農道、河川やため池、自然降雨に頼る水不足の環境では、効率的で安定した農業経営を目指すのは困難でした。それでも林田さんは、「農業で利益を得ることは大切ですが、それ以上に安全・安心で優良な農作物を生産、提供し続けることが、私の一番大切な使命です」と農業に携わる思いを話してくれました。  その昔、青年団の祭りなどのイベントを通じて知り合い、一緒になった奥様と苦楽を共にしながら、70歳を過ぎた今でも三会原の大地に元気に立ち続けています。 ○思いをつなぎ、未来を委ねる  三会原地区は昭和40〜50年代に、農道や散水環境が整備され農業環境は改善しましたが、時間の経過と共に施設の老朽化による維持管理費の増大が目立ってきました。  平成10年頃、島原半島の農業環境改善に対する県からの強い後押しを背景に、林田さんは先代理事長らの思いを引き継ぎ、基盤整備による大規模で効率的な農業を目指し、関係農家に積極的に働きかけました。  その熱意と人柄、リーダーシップに賛同し、狭くバラバラだった農地を整備統合する区画整理と散水環境の更新事業が進められ、農業経営の効率化と所得向上が図られました。「この事業無くして、今の農業は考えられません。昔に比べ本当に楽になりました。地域住民の皆さんが自分のことよりも、地域全体のことを一番に考える風土が先人から受け継がれているおかげです」と、感謝の思いを語ってくれました。  これからの農業後継者たちへ、「これから先、自分たちの未来は、自分たちで決めて欲しい。地域住民や仲間とのつながり、話し合いによる協調を大切にして、明るい島原の農業をみんなで切り開いて欲しいです」と、熱いエールを送ってくれました。 (写真)現役でショウガ(上)やニンジン(右下)を育てる林田さん。旭日単光章受章を祝い、夫婦揃って記念写真(左下) ◎健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ◎糖尿病を予防しましょう  血糖値が異常に高い状態が続くのが「糖尿病」です。糖尿病は40歳から徐々に増え始め、60歳から急激に増加します。初期は自覚症状がほとんどなく、徐々に「のどが渇く」「トイレが近い」「疲れやすい」などの症状が現れます。進行すると合併症により失明したり、足の切断につながる可能性がある怖い病気です。 (表・グラフ)年齢別糖尿病患者数 ○特定健診で自分の血糖値を確認  血糖値は特定健診や人間ドックの血液検査で分かります。糖尿病を予防するには、早めに血糖値の変化に気付いて、生活習慣を改善することが大切です。参考値内でも数値が年々高くなってきたら要注意です。 <特定健診における参考値> 空腹時血糖 70 〜 99r /dl HbA1c 4.6 〜 5.5% ※過去1〜2カ月間の平均的な血糖値の状態 ○食事と運動で血糖値を改善  血糖値が高くなる主な原因は、食べ過ぎと運動不足です。さらに内臓脂肪が多くなると血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きが悪くなり、ますます血糖値が下がりにくくなります。毎日の生活習慣を見直して、糖尿病を予防しましょう。 (イラスト)つま先立ち10回、立ち座り10回する女性 改善のポイント ・食事はゆっくり、よく噛んで食べましょう ・1日3食、腹八分目を心掛けましょう ・野菜や海藻類で食物繊維をとりましょう ・ウォーキングなどの有酸素運動を行いましょう ・筋トレで太りにくい体づくりに努めましょう  保健センターでは、毎週水曜の9時から11時まで、健康相談を行っています。  血糖値が気になり始めたら保健師、管理栄養士が生活習慣を見直すお手伝いをしますので、ぜひ利用してください。 ◎しまばら食育レシピ 魚の根菜巻き <作り方>(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @イワシは開いて、塩こしょうをふる Aニンジン、ゴボウはインゲンと同じ大きさに切る。ニンジン、ゴボウ、インゲンはそれぞれゆでる Bイワシの背を下にして置き、Aをのせて巻き、つまようじで止めて薄力粉を全体に薄くまぶす Cフライパンに油を熱し、Bを焼き目がつくまで焼く D皿にCを盛り付け、たれをかける (たれ) Aの野菜をみじん切りにし、油を熱したフライパンで炒め、Bを加えて炒め合わせ、混ぜ合わせたCを加え、とろみがつくまで炒める <材料(4人分)> ・魚(イワシ)4匹 ・塩こしょう 少々 ・ニンジン 1/4本(30g) ・ゴボウ 1/4本(40g) ・インゲン 4本 ・薄力粉 適量 ・サラダ油 大さじ1 A−・タマネギ 15g   ・ピーマン 15g   ・ショウガ 15g   ・サラダ油 大さじ1 B−・ケチャップ 大さじ2   ・豆板醤 小さじ1 C−・水 大さじ5   ・酒 大さじ1   ・酢 大さじ1   ・砂糖 大さじ1   ・片栗粉 小さじ1 <1人分栄養価>エネルギー205kcal、たんぱく質13.5g、脂質10.2g、食塩0.7g <料理のワンポイント> 野菜を巻くことでかむ回数が増えます。よくかむことで脳への血流がよくなり、脳の活性化に役立ちます。アジやサンマなど他の魚を使っても◎ ◎インフルエンザの流行に備えて、予防接種を受けましょう  インフルエンザはかぜに比べて感染力が強く、高齢者や乳幼児は肺炎や脳症などを起こしやすく、悪化すると生命に関わることもあります。予防接種は、インフルエンザを発症するリスクを減らし、発症したとしても重症化を防ぎます。 ●流行前の10月から12月中旬までに受けましょう ●ワクチンは流行によって変わるため、毎年受けましょう 【インフルエンザ予防接種の助成対象を中学生まで拡大します】  10月1日(木)から、高齢者・乳幼児・小学生・中学生に対する接種費用の助成が始まります。 ●体調の良いときに実施医療機関に予約をして接種してください ●予診票は実施医療機関の窓口にあります 【高齢者】 ○対象者(接種日時点の年齢) ・65歳以上の人 ・60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害のある人で身体障害者手帳1級相当の人 ○助成回数 1回 ○自己負担額 1500円 ※生活保護世帯の人は、受給証明書を医療機関に提出すると無料になります ○接種期間 令和3年2月28日(日)まで ○持参品 保険証、健康手帳、自己負担金 ○接種場所 市内の実施医療機関、市外のかかりつけ医療機関(県外で接種する場合は事前の手続きが必要です) ※市内の実施医療機関は市ホームページを確認してください。市外の医療機関は問い合わせてください 【乳幼児・小学生・中学生】 ○対象者(接種日時点の年齢)  生後6カ月から中学3年生までの人 ○助成回数 ・ 生後6カ月〜小学生 2回 ・ 中学生 1回 ○自己負担額 1回につき1500円 ※生活保護世帯の人は、受給証明書を医療機関に提出すると無料になります ○接種期間 令和3年2月28日(日)まで ○持参品 保険証、母子健康手帳、自己負担金 ○接種場所 島原市、雲仙市、南島原市内の実施医療機関 ※市内の実施医療機関は市ホームページを確認してください。市外の医療機関は問い合わせてください ◎小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜日曜の16:30 ◎小児救急電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜・祝日は24時間対応 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎「結核・肺がん検診」・「特定健診」集団健診の実施(いきいき健康ポイント対象事業)  今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、完全予約制で実施します。 ▼申込方法 10月23日(金)までに電話で申し込んでください。 ※申し込みの際に、希望の日時を知らせてください ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター(64-7713)・有明保健センター(68-5335) ○結核・肺がん検診(いきいき健康ポイント15ポイント) ▼対象者 市内に住民票を有する40歳以上の人(令和3年4月1日時点の年齢) ▼検診内容 問診、胸部レントゲン撮影、喀痰検査(喫煙歴による該当者) ※無地のTシャツまたは金具などのついていない下着を着用してください ▼自己負担金 無 料 ▼持参品 健康手帳(持っている人) ○特定健診(健康診査)(いきいき健康ポイント20ポイント) ▼対象者 20歳〜74歳の人で島原市国民健康保険被保険者または後期高齢者医療保険被保険者など ▼検診内容 問診、診察、身長・体重・腹囲測定、血圧測定、心電図検査、血液検査、尿検査など ※結核・肺がん検診も同時に受診できます ▼自己負担金 無 料 ▼持参品 保険証・受診券(5月下旬に送付済み) ▼日程および会場 【島原】・・・市保健センター、【有明】・・・有明保健センター @午前:結核・肺がん検診、午後:特定健診 11月4日(水)有明/6日(金)島原/9日(月)有明/11日(水)島原/13日(金)森岳公民館/19日(木)島原/12月7日(月)島原 ○結核・肺がん検診特定健診 @ 8:30 〜 8:45 A 9:00 〜 9:15 B 9:30 〜 9:45 C 10:00 〜 10:15 D 10:30 〜 10:45 E 11:00 〜 11:15 ○特定健診 F 12:30 〜 12:45 G 13:00 〜 13:15 H 13:30 〜 13:45 I 14:00 〜 14:15 A午前:特定健診、午後:結核・肺がん検診 11月18日(水)島原/25日(水)有明 ○特定健診 @ 8:30 〜 8:45 A 9:00 〜 9:15 B 9:30 〜 9:45 C 10:00 〜 10:15 ○結核・肺がん検診 D 13:00 〜 13:15 E 13:30 〜 13:45 F 14:00 〜 14:15 B夜 間 11月6日(金)島原/25日(水)有明 ○結核・肺がん検診 @ 18:00 〜 18:15 A 18:30 〜 18:45 B 19:00 〜 19:15 11月4日(水)有明/19日(木)島原 ○特定健診 @ 18:00 〜 18:15 A 18:30 〜 18:45 B 18:45 〜 19:00 C 19:00 〜 19:15 C日 曜 11月1日(日)有明/8日(日)島原/15日(日)島原 ○結核・肺がん検診 @ 8:30 〜 8:45 A 9:00 〜 9:15 ○特定健診 B 8:30 〜 8:45 C 9:00 〜 9:15 D 9:30 〜 9:45 E 10:00 〜 10:15 F 10:30 〜 10:40 G 10:40 〜 10:50 H 10:50 〜 11:00 I 11:00 〜 11:15 ◎新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協力をお願いします  密集・密接を防ぐため、受診にあたり次の注意事項などを確認し、協力をお願いします。 ▼以下に該当する人は、検診の受診を延期してください ・風邪(咳、鼻水、のどの痛みなど)や37.5度以上の発熱がある人 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある人 ・嗅覚(におい)・味覚(あじ)に異常のある人 ・過去2週間以内に新型コロナウイルスに感染(疑い)がある人と濃厚接触歴のある人 ・過去2週間以内に海外渡航歴がある人、および感染多発地域への外出をした人 ▼受診当日はマスクの着用、石けんなどでの手洗い・手指消毒など、感染防止対策に協力をお願いします ▼胸部レントゲン撮影時の時間短縮のため受診時には、撮影に写り込むファスナー、ネックレス、ブラジャーなどの金具類、コルセット、湿布などは外してください (イラスト)市民の皆さんへお辞儀をする「しまばらん」 ◎しまばらん しまばらんと一緒にイベントを盛り上げよう! 屋外イベントや、ちょっとした室内イベントを楽しく盛り上げたい。そんな時にはボクを呼んでね!  いろんなイベントに参加するよ(^O^)  イベントにボクを呼びたい場合は、事前に申請してね!  みんなと一緒にイベントで遊べたらうれしいな〜! 〇イラスト使用申請について イラストやロゴを使用する場合は原則、事前申請する必要があります。 ▼申請手続き @市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/page4960.html)からダウンロードし、必要事項を記入のうえ、しまばらん窓口まで提出してください。 A申請内容を審査し、承認書を送付します。 ※依頼が多い時期は承認が下りない場合があります 〇市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/page4192.html)に「島原守護神しまばらんの部屋」があるよ♪みんな、ぜひ一度、しまばらんの部屋に遊びに来てね♪ ▼申請・問い合わせ先   しまばらん窓口(政策企画課内)〒855-8555 島原市上の町537番地(内線146) (写真)お城の前のしまばらん ◎しまばらん4コマ漫画 第36話「ピアノ」 小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばらん/(もみ もみ もみ もみ) 男の子/しまばらん何してるの? 【2コマ】 しまばらん/(むにゅー)       ピアノ弾くために指ば伸ばしよっとよ       やわらかくしたら伸びるとよ 男の子/へー、便利だね♪ (しまばらんの指は白玉でできてる) 【3コマ】 しまばらん/じゃ早速。 男の子/ピアノ弾けるってすごいなー 【4コマ】 しまばらん/あー      (べとーん)      (がーーーん)      (ゴーーーン) 男の子/やわらかくしたから鍵盤に指がくっついてる ◎情報ひろば ■市役所本庁(代表)63-1111 ■有明庁舎(代表)68-1111 【募 集】 自衛官等採用試験 〇自衛官候補生 ▼受験資格 18歳以上33歳未満の人 ▼受付期間 11月13日(金)まで ▼試験日 11月29日(日) ▼試験会場 大村駐屯地 ※詳しい内容は問い合わせてください 〇防衛大学校(一般) ▼受付期間 10月22日(木)まで ▼一次試験 11月7日(土)・8日(日) ▼受験資格 18歳以上21歳未満の人で、高卒者(見込含む)または高専3年次修了者(見込含む) ▼試験会場 森岳公民館 ※推薦・総合選抜は問い合わせてください ▼応募・問い合わせ 自衛隊島原地域事務所(62-3759) 【お知らせ】 建築物への補助金について ※全て事前に相談をお願いします @建築物耐震診断補助金  多数の人が利用する建築物などの耐震診断費用の一部を補助しています。 ▼対象建築物 昭和56年5月31日以前に建築された建築物 ▼対象者 対象建築物の所有者 ▼補助額 診断費用の3分の2(上限160万円) A吹付けアスベスト補助金分析調査費用の一部を補助しています。 ▼対象建築物 吹付けアスベストが施工されている恐れがある民間建築物 ▼対象者 対象建築物の所有者 ▼補助額 分析調査費用の全額(上限25万円) ▼申し込み・問い合わせ 都市整備課建築班(内線227) 10月は土地月間  大規模な土地取引は国土利用計画法により、届け出が必要です。土地(権利)取得者が契約締結の日から2週間以内に土地の利用目的や取引価格などを市に届けてください。 ▼届け出が必要な土地取引 ・都市計画区域内 5000平方メートル以上 ・都市計画区域外 1万平方メートル以上 ▼問い合わせ 都市整備課都市計画班(内線226) 高齢者への火災警報器給付 ▼対象者 次の要件をいずれも満たす人 ・市内に住所を有するおおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者など ・心身機能の低下に伴い防火などの配慮が必要な人 ・平成31年分の所得税非課税世帯 ▼申請期間 10月30日(金)まで ▼設置時期 12月下旬〜令和3年1月(予定) ▼申し込み・問い合わせ 福祉課地域福祉班(内線271)または有明支所(内線507) 戦没者追悼式  戦没者の御霊を慰めるとともにわが国の恒久平和を祈念するため、追悼式を行います。 ○島原市戦没者追悼式 ▼と き 10月8日(木)10時 ▼ところ 島原文化会館 ○長崎県戦没者追悼式 ▼と き 10月28日(水)10時30分 ▼ところ 大村市体育文化センター(シーハットおおむら) ▼問い合わせ 市戦没者慰霊奉賛会事務局(福祉課地域福祉班 内線271) 合同行政相談所開設  国、県、市などが行っている仕事に関する苦情、意見、要望などの相談に応じます。  相談は無料で、秘密は固く守られるので、気軽に相談してください。 ▼と き 10月23日(金)13時〜16時 ▼ところ 霊丘公民館 ▼相談員 行政相談委員、長崎行政監視行政相談センター、司法書士会、行政書士会、土地家屋調査士会、市職員 ▼問い合わせ 市民相談・消費生活センター(内線184) ひとり親家庭の研修(第2回生活向上事業)  ひとり親家庭の子どもと保護者の、体験やふれあいを楽しむための研修です。 ▼と き 11月8日(日)10時〜14時(予定)9時30分集合 ※現地集合・現地解散 ▼行き先 がまだすドーム ▼対象者 ひとり親家庭の保護者と子ども ▼体験実習 実験と研修 ▼参加料 無料 ▼持参品 飲み物など ▼申込方法 申込書、電話などで住所・氏名・生年月日を連絡してください ▼申込期限 10月30日(金) ▼申し込み・問い合わせ 島原市母子寡婦福祉会(080‐4280‐5147)、こども課こども家庭班(内線279) 休日労働相談のお知らせ  働く人と会社間の紛争解決のためにあっせんを行います。当日は労働相談のほか、あっせん制度の説明も行います。 ▼と き 10月25日(日)9時30分〜16時30分 ▼ところ 県庁308会議室 ▼相談料 無料(要予約) ▼問い合わせ 長崎県労働委員会事務局(095‐822‐2398) 令和2年度 狩猟免許試験 ▼種 類 網猟免許、わな猟免許、第1種銃猟免許、第2種銃猟免許 ▼試験日 12月4日(金) ▼試験会場 島原振興局 ▼受付期間 10月26日(月)〜11月16日(月) ※申請書は島原振興局で配布、または県ホームページからもダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ 島原振興局農業企画課(62-3610) 謎解きゲーム「消えたスーザクを探せ!」  島原城の野外と建物にある9つの謎を解いて、島原城のどこかに閉じ込められた主人公「スーザク」を救い出す謎解きゲーム。 ▼と き 10月2日(金)〜毎日開催 9時〜16時 ▼ところ 島原城(受付は天守閣) ▼対象者 小学高学年以上 ※小さな子どもは保護者同伴 ▼参加料 第一章(5問)500円、第二章(1問)100円、第三章(3問)300円、全章セット700円 ※各章完結型で自分の力で自由に、いつでも謎解きができます ▼問い合わせ 島原城(62-4766) 【健康・福祉】 「栄養教室」参加者募集 ▼と き 11月13日(金)10時〜11時30分 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 もっと健康になる食品の選び方・食品表示の賢い活用術 ▼定 員 20人 ▼申込期限 10月30日(金) (二次元バーコード) がん検診を受けましょう ▼検診名 胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診 ▼受診期間 令和3年3月31日(水)まで ※肺がん検診は11月末まで ▼受診場所 市内指定医療機関 ※対象年齢や自己負担金、医療機関など詳細は市ホームページを確認してください (二次元バーコード) ロタウイルスワクチンの定期接種を開始します  10月1日から予防接種が定期化され、接種費用が無料になります。  ロタウイルス胃腸炎は、乳幼児に多く起こるウイルス性の胃腸炎です。予防接種をすることで重症化を防ぐことができます ▼対 象 8月1日以降に生まれた子ども(個別通知) ※10月1日以降の接種が対象です。9月30日までに接種した場合は、任意接種となるので注意してください ▼申し込み・問い合わせ 市保健センター(64-7713) 【国民年金コーナー】 年金生活者支援給付金の請求書提出について  今年度、新たに給付金の支給要件に該当する人へ、日本年金機構から10月中旬頃、はがき型の請求書が送付されます。記入の上、提出期限内に提出をお願いします。なお、令和元年度から既に受給している人は請求の必要はありません。 新型コロナウイルス感染症の影響による特例免除申請  2月以降に新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合、臨時特例措置として、本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きで、国民年金保険料の免除・猶予および学生納付特例の申請ができます。  2月以降に収入の最も減少した月の所得額を12カ月分に換算し、見込みの経費などを控除し算出した所得見込額が免除基準に該当する場合、免除などが適用となります。 諫早年金事務所出張相談 ▼と き 10月21日(水)、11月18日(水)、11月25日(水) ▼ところ 市役所本庁舎2階 2D会議室 ▼募集人数 8人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班に予約(電話予約できます)してください 年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957-25-1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) 【不用品の交換】 ○おゆずりします ・健康器具(ベンチマスター) ・農業関係の専門書 ・制服(市内中高制服 ※詳細は問い合わせてください) ・ドレッサー(鏡台) ○おゆずりください ・ウォーキングラン ・フィットネスバイク ・短距離走用スパイク(女性用23〜24センチ) ▼問い合わせ 市民相談・消費生活センター(内線184) ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◎人の動き(9月1日現在) ▼人 口 44,505人(−45) ▼男 性 20,806人(−22) ▼女 性 23,699人(−23) ▼世帯数 19,867世帯(−10) ○8月中の動き 出生 20人 死亡 52人 転入 54件 転出 68件 ◎New☆Face 〜島原市地域おこし協力隊〜  初めまして、8月より島原市地域おこし協力隊として活動している倉林 実央(くらばやし みお)と申します。埼玉県出身、社会人になってからは東京で暮らしており、九州地方で生活するのは初めてです。前職では信販会社にてコールセンター対応やキャンペーン企画、クレジットカード利用によるポイント管理などの業務を行っていました。  火山の図鑑を読んでダイナミックさに心奪われた幼少期。その後、さまざまな火山を調べている中で雲仙・普賢岳火山災害を知りました。平成が終わる前に平成新山をこの目で見たいと思い、昨年ゴールデンウイークに島原市を訪問。その際に「あちこちで流れる湧水が美しい街」という印象を受けました。  趣味は旅で、国内外を一人でふらっと出かけます。旅中に個性溢れるゲストハウスの泊まり歩きや商店街を散策するのが好きです。こうした経験を活かして島原市の地域活性化担当として、地元の人と移住者や旅行者が交流できる場づくりをし、新しい事や楽しい事が生まれる街にしたいと思い、協力隊を志願しました。また火山の魅力を発信し、多くの人に興味・関心を持っていただける活動にも取り組みたいと考えています。  さまざまな人にお会いし、縁も所縁もなかった島原を心の故郷にしたいので、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。 ▼問い合わせ先 政策企画課(内線146) (写真右)瀬戸内海をバックに写真を撮る倉林隊員 ◎地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊 萩原 大介(はぎわら だいすけ)  前回のコラムでテレワークというハードウェア面から新しい働き方についてお話をさせていただきましたが、今回は「多様性」というソフトウェア面から新しい働き方についてお話させていただきます。  「ダイバーシティ」とも称される多様性ですが、日本の企業でも浸透しつつあります。日本では性別で使われることが多いのですが、性別に限らず年齢や国籍、出身地などそれぞれの個人が持つ違いを尊重することで、集団の発展に貢献するというのが、多様性を活かしたマネジメントと言えます。  島原市でも頑張っている地元の皆様、移住されてきた方々、若い方々、女性の方々、外国から来られた方々等あらゆる個性が既に存在しています。そこには優劣は存在しません。全ての個性を最大限に活かすことが、島原市の発展に貢献していくと強く思います。  偶然にも私は複数の外国語を学び、さまざまな個性が存在する中で仕事をしてきました。テレワークを導入するため、スキルと多様性の経験などを活かして、島原市の発展に貢献できればと考えています。 ▼問い合わせ先 政策企画課(内線146) (写真)隊員同士で打ち合わせをする萩原隊員(左) ◎つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク 島原半島ジオパーク協議会(65-5540)  ジオパーク活動を通じて地域の宝を守り、未来に引き継ぐために行うべき活動を4つに分類。活動の一部を紹介します。 〇保 全 普賢岳新登山道の巡視を実施し、地質サイトである平成新山や普賢岳を望む登山道を、利用者が安全に楽しく利用できるよう点検を行いました。 (写真)認定ジオガイドによる巡視の様子 〇教育・研究 口加高校グローカルコースによる地域資源の探求活動を支援。学習成果は環境や観光、ジオパークに関する全国規模の大会や学会で発表しています。 (写真)看板のモニタリング調査を行う高校生たち 〇観光・地域づくり 「第43回ジオ空教室」で、種採り野菜の話や種採り体験を通して、地域の野菜を未来の子どもたちへ残すことの大切さを伝えました。 (写真)種採り体験の様子 〇ネットワーク 4年に一度の日本ジオパーク再認定調査が行われ、国や県、島原半島3市などの担当者が集まり、これまでの活動実績を報告しました。 (写真)オンライン調査の様子 〇第45回「ジオ空(ぞら)教室」 ▼と き 10 月24 日(土)10 時〜 12 時(受付開始9 時30 分〜) ▼ところ 雲仙諏訪の池ビジターセンター(雲仙市) ▼題 目 島原半島に残る松倉 重政の業績(その1) ▼内 容 江戸時代に島原城を築城した松倉 重政が、島原半島に残した痕跡を探ります ▼講 師 森 輝隆 氏(認定ジオガイド) ▼参加料 無料 ▼定 員 20 人 ▼準備品 帽子、タオル、飲み物、雨具、マスク ※5km程度徒歩で移動するため、動きやすい服装 ▼申込期限 10 月14 日(水) ※氏名、住所、性別、生年月日、電話番号を記載したメール(info@unzen-geopark.jp)、または電話で申し込んでください ◎図書館へ行こう ○新刊図書紹介 ▼「灯台からの響き」 宮本 輝(みやもと てる) 著 集英社  本の間から、亡き妻宛てに30年前に届いたハガキを見つけた康平。そこに描かれていたのは、海岸線と灯台のように見える線画。妻の過去を知るために、康平は灯台を巡る旅に出る…。 ▼「もう、聞こえない」 誉田 哲也(ほんだ てつや) 著 幻冬舎  「声が、聞こえるんです。女の人の声が。」傷害致死容疑で取り調べ中の被疑者が呟く。一向にわからぬ被害者男性の身元、14年前の未解決殺人事件。2つの事件を繋げるのは「他界した彼女」…。 ▼「銀閣の人」 門井 慶喜(かどい よしのぶ) 著 KADOKAWA  銀閣寺東求堂(とうぐどう)にいまも残る原点の部屋「同仁斎(どうじんさい)」。日本家屋のスタンダードであり続けるこの四畳半の間に秘められた歴史とは?孤独な将軍足利義政の静かで苛烈(かれつ)な半生に迫る歴史長編小説。 ○島原図書館(64-4115)(二次元バーコード) 開館時間…9時〜18時 ※金曜は20時まで 休館日……10月5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)・31日(土・資料整理日) ○有明図書館(68-5808)(二次元バーコード) 開館時間…9時〜18時 休館日……10月6日(火)・13日(火)・20日(水)・27日(火)・31日(土・資料整理日) 各種イベント等は、上記二次元バーコードから、各図書館ホームページを確認してください ◎島原市LINEの登録をお願いします 防災ラジオ、防災無線が聞こえない、聞き逃した場合にも文字で配信されるのでいつでも確認できて安心♪ (イラスト)LINEのロゴ、しまばらん、スマホの画面イメージ ●島原市LINEの登録方法 アプリ「LINE」から“島原市”で検索して登録をお願いします。(事前に「LINE」アプリのインストールが必要です) ※詳しくは広報しまばら8月号もしくは市ホームページを確認してください (しまばらん)・防災、新型コロナウイルス感染症、各種イベント、移住・定住、市長からのメッセージなど ◎デジタル活用支援員を募集します 令和2年度「デジタル活用支援員事業」を実施します。 相談会の場で高齢者へスマートフォンを操作支援するデジタル活用支援員(ボランティア)を募集します。 「デジタル活用支援員事業とは、」 島原市は国の認定を受け、高齢者などが身近な人からICTを学べる環境づくり(相談会など)に積極的に取り組んでいます ・令和元年度:総務省の実証実験として霊丘・白山・安中地区で実施 ・令和2年度:森岳・白山・三会・有明地区を対象に実施する予定 申込方法 説明会を開催しますので参加希望者は下記のとおり申し込んでください。 〇募集期間 10月15日(木)まで 〇募集人数 12人以上 〇応募資格 ・市内に住所を有する人、スマートフォン(Android)を最低限使用できる人       ・高齢者の人とコミュニケーションが取れる人 〇活動期間 11月1日〜2月28日まで 〇申込方法 電話、FAX、メールで説明会の申し込みをお願いします。       FAX、メールの場合は「デジタル活用支援員説明会 参加希望」と明記してください ※FAXおよびメールの場合は、氏名・住所・電話番号を記載してください ▼申し込み・問い合わせ先  政策企画課メディア戦略班(内線148、FAX:62-8115、E-mail:joho@city.shimabara.lg.jp) ◎令和2年国勢調査 (イメージ)みんなの国勢調査(あしだまな顔写真あり) 日本に住んでいるすべての人を対象に全国一斉に国勢調査が実施されます。  9月中旬から調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類を配布しますのでご協力をお願いします。 ◆インターネットでも回答ができます  インターネットで回答するととても便利です。  回答時間も10分程度、また、国勢調査員による紙の調査票 の回収が不要になります。 ▼回答期間 9月14日(月)〜10月7日(日) ※詳細については国勢調査2020総合サイトで確認してください  (https://www.kokusei2020.go.jp/) ※個人情報は厳格に保護されます。  統計の作成と分析の目的のみに使用されますので安心して回答してください ▼問い合わせ先 島原市国勢調査実施本部(TEL:61-0220) ◎2020 October 10月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談(市民相談・消費生活センター 63-1111 内線184) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課市民税班 63-1111 内線176) (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班63-1111 内線233・234) 6日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、有明保健センター) 7日(水) ◆行政相談(13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 8日(木) ■市戦没者追悼式(10時〜、島原文化会館) 13日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、三会農村環境改善センター) 15日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター) ※要予約 ▼年金特徴(第4期) 19日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) 20日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 21日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 22日(木) ◆交通事故相談(10時〜15時、市民相談センター) 23日(金) ◆合同行政相談(10時〜16時、霊丘公民館) 26日(月) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 28日(水) ●公証人相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) ※※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (写真)稲穂 (写真)ウインターナイトファンタジア ◎10月休日当番の医療機関 ※9月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日     医療機関                  電話番号 4日(日) 林内科医院      津町      62-6657     島原整形外科西村クリニック  下川尻町  62-0888     安藤医院      雲仙市吾妻町  38-2152     大田歯科医院      大下町  62-7407     島原薬剤師会薬局  下川尻町  65-0301     たぐち薬局津町店    津町    64-4976 11日(日) たかお循環器内科  桜町      62-6300     酒井外科胃腸科医院  宮の町  62-6655     つねおかクリニック  南島原市有家町 82-2248     松藤歯科      北安徳町  62-7355     虹の薬局      桜町      62-5629 18日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院 有明町大三東  68-0040     土井外科消化器内科医院  中町      62-6305     松本医院      雲仙市愛野町  36-0053     あおい歯科      南安徳町  61-1800     大三東調剤薬局      有明町大三東  68-1357 25日(日) 柴田長庚堂病院      中堀町  64-1111     稲田整形外科医院  片町      62-6355     布井内科医院      南島原市深江町 72-5111     泉歯科医院      南島原市深江町 72-2066     フラーワー調剤薬局  中堀町  65-0265     宮の町薬局      宮の町  61-0066 11月1日(日) 松岡病院      江戸丁  62-2526     いとう整形外科          広馬場町  61-0110     しろの医院      南島原市深江町 72-5000     前川歯科医院      南島原市深江町 72-2055     たぐち薬局      江戸丁  62-4193 2020 11月Novemberカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談 ●:保健事業  ▼:市税などの納期 2(月)▼市県民税(第3期) ▼国民健康保険税(第4期) ▼後期高齢者医療保険料(第4期) 4(水)◆行政相談 ●健康相談 5(木)●乳幼児相談  10(火)◆行政相談 11(水)●健康相談 16(月)◆不動産相談 17(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 18(水)●健康相談 19(木)◆弁護士相談 ●乳幼児相談 24(火)◆行政相談 25(水)◆公証人相談 ●健康相談 30(月)●両親学級 ▼固定資産税(第4期) ▼国民健康保険税(第5期) ▼後期高齢者医療保険料(第5期) ▼介護保険料(第4期) 広報しまばら 2020.10.1発行 N0.797 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334