◎健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ◎3回シリーズ最終回 運動のすすめ「はじめよう!+10(プラステン)の運動習慣」  健康づくりに欠かせない運動ですが、仕事や家事に追われて実行できずにいる人も多いでしょう。平成30年度に本市で実施した、健康しまばら21(第2次)のアンケートでは、運動不足と感じている人の割合は、67.5%でした。 (イラスト)運動不足と感じている人の割合を示した棒グラフ    そんな忙しい毎日に“プラス・テン”の運動習慣を取り入れてみましょう! “プラス・テン(+10)”とは、普段の生活の中で今より10分多くからだを動かし、運動習慣を身に付けるための合言葉です。プラス10分の運動習慣が将来の健康づくりにつながることでしょう。 ○ステップ1.気づく ”いつ”“どこで”、プラス10分からだを動かせるのか、1日の生活を振り返ってみましょう。 ○ステップ2.はじめる  まずは、普段の生活の中で無理なく実践できることからはじめてみましょう。  例)仕事や家事の中でこまめに動く、早歩きをする、階段を使うながら運動(テレビをみながら筋トレ、家事をしながらストレッチなど)  こどもと一緒に遊ぶ…散歩、公園へ出かける、ふれあい遊びなど (イラスト:肩車をして遊ぶ親子) こどもにもメリット! 親子のふれあいは、こどもの心や脳の栄養に ○ステップ3.達成する  焦らずに、プラス10分を積み重ね、身体を動かす機会を増やしていきましょう。 <健康しまばら21(第2次)目標値> ・1日30分以上の運動を週2回以上行う(こどもは、運動やスポーツを習慣的に週3回以上行う) ・日常生活で1日90分以上歩く(65歳以上は1日60分)   ○ステップ4.つながる  一人でも多くの家族や仲間と一緒にプラス10 分を続けましょう。  誰かと一緒に行うことで、楽しさや喜びが倍増します。  11月号から3回シリーズで、運動についてお知らせをしました。  これを機会にみんなで運動をすすめて、健康寿命を延ばしましょう! (イラスト:保健師がガッツポーズ) ◎しまばら食育レシピ 「サツマイモの白和え」 <作り方>(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @木綿豆腐は水切りしておく Aサツマイモは皮をむき、一口大に切り、ニンジンはいちょう切り、インゲンは2cm 長さに切り、それぞれゆでる BボウルにAの調味料を入れ、混ぜ合わせ、@の豆腐を入れ、よく混ぜ合わせる CBにAのサツマイモ、インゲン、ニンジンを入れて和える <材料(4人分)> ・サツマイモ 大4cm(80g) ・ニンジン 1/2本(60g) ・インゲン 8本 ・木綿豆腐 1/3丁(130g) A−  |・白すりゴマ 小さじ2  |・砂糖 大さじ1と1/2  |・麦みそ 大さじ1  |・ 塩  少々  |・ 酒  小さじ2/3  |みりん 小さじ1/3   <料理のワンポイント> 野菜がごろごろ入った食べ応えのある1品です。よくかんで食材本来の美味しさを感じな がら食べましょう。 <1人分栄養価>エネルギー90kcal、たんぱく質3.4g、脂質2.4g、食塩0.7g