◎新型コロナウイルス感染症対策について 下記の点に注意し、新型コロナウイルス感染症の感染予防をお願いします。 ◆感染拡大地域における県外の人との飲酒を伴う会食は極力控えてください。 ◆感染拡大地域から帰県した人は健康管理に留意し、感染リスクが高まる「5つの場  面」を回避するなど、慎重な行動を心がけてください  ※感染リスクが高まる5つの場面は下記を参照 ◆新年会などの会食の際は以下の点にご留意ください  ・テーブルの分散化や座席の間隔を空ける  ・席の移動や密着、大声での会話を避ける  ・お酌・返杯・食器類の共有を避ける  ・飲食時以外はマスクを着用する ◆帰省やUターン、初詣などの分散化にご協力ください ◆感染リスクが高まる「5つの場面」 場面@ 飲酒を伴う懇親会等 ・飲酒の影響で気分が高揚すると同時に注意力が低下する。また、聴覚が鈍麻し、大きな声になりやすい ・特に敷居などで区切られている狭い空間に、長時間、大人数が滞在すると、感染リスクが高まる ・また、回し飲みや箸などの供用が感染リスクを高める 場面A 大人数や長時間におよぶ飲食 ・長時間におよぶ飲食、接待を伴う飲食、深夜のはしご酒では、短時間の食事に比べて、感染リスクが高まる ・大人数、例えば5人以上の飲食では、大声になり飛沫が飛びやすくなるため、感染リスクが高まる 場面B マスクなしでの会話 ・マスクなしに近距離で会話をすることで、飛沫感染やマイクロ飛沫感染での感染リスクが高まる ・マスクなしでの感染例としては、昼カラオケなどでの事例が確認されている ・車やバスで移動する際の車中でも注意が必要 場面C 狭い空間での共同生活 ・狭い空間での共同生活は、長時間にわたり閉鎖空間が共有されるため、感染リスクが高まる ・寮の部屋やトイレなどの供用部分での感染が疑われる事例が報告されている 場面D 居場所の切り替わり ・仕事での休憩時間に入った時など、居場所が切り替わると気の緩みや環境の変化により、感染リスクが高まることがある ・休憩室、喫煙所、更衣室での感染が疑われる事例が確認されている ◆発熱などの症状ある人へ ・発熱などの症状のある人は、まずはかかりつけ医に電話で相談してください  ・かかりつけ医がない人、夜間・休日に受診可能な医療機関を探している人は下記に相談してください ▼相談先 長崎県受診・相談センター(TEL:0120-409-745)(土日祝日含む24時間)