広報しまばら 令和3年2月号 February.2021 No.801  令和3年島原市消防出初式 【主な内容】 市長と新成人者の想い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2-5 輝く島原人(成瀬 則子さん)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12-13 (写真)令和3年島原市消防出初式(場所:島原文化会館駐車場) 市長と新成人者の想い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 4万人のごみ減量プロジェクト ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 まちかどウォッチング、市長コラム ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 輝く島原人 THE SCENE Vol.40 島原に生きる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 ふるさと再発見、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 しまばらん4コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 公民館講座情報・施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 島原半島ユネスコ世界ジオパーク、図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 裏表紙(広報しまばら(令和3年5月号〜)への有料広告を募集します ほか)・・・・24 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎市長と新成人者の想い  今年新成人を迎えた本市出身の各地区代表者14人と市長との座談会を島原文化会館で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で成人式が延期となり、市長と新成人者との座談会はやむを得ず中止となりました。今回は座談会へ参加予定だった新成人者のさまざまな想いについての事前アンケートに対して古川市長がメッセージを送ります。 ■新成人者の皆さんへ  令和3年あけましておめでとうございます。  本来なら1月3日、新成人の皆さんをお迎えして二十歳のお祝いをしたいところでしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期としました。  「なぜ」、「せっかく準備をしたのに」の声が聞こえてきますが、二十歳の命を守るのも私の責任ですし、市民の命を守るのも責任です。  成人になられた皆さんには、きっと私の思いが伝わっていると思います。あらためて開催するときには、笑顔で思い切って「おめでとう」と声をかけようと思っています。  私と対談予定だった皆さんには、事前に新成人者の想いの返信をいただきましたので、広報紙上で私のメッセージを送らせていただきます。 島原市長 古川 骼O郎 【新成人者】※写真 有明地区:片山 晴香さん(かたやま はるか)、前田 聖直さん(まえだ せな) 三会地区:松本 遥さん(まつもと はるか)、北浦 誠大さん(きたうら まさひろ) 杉谷地区:酒井 涼成さん(さかい りょうせい)、塚原 碧さん(つかはら あおい) 森岳地区:志岐 仁千夏さん(しき にちか)、鈴木 八雲さん(すずき やくも) 霊丘地区:西川 美桜さん(にしかわ みお)、水本 暁斗さん(みずもと あきと) 白山地区:松尾 明香里さん(まつお あかり)、荒木 黎耶さん(あらき れいや) 安中地区:福島 さくらさん(ふくしま さくら)、佐藤 快信さん(さとう かいしん) ■新成人になった感想 【前田】大人の仲間入りができ、うれしいという気持ちと、これまで支えてくれた両親に感謝の気持ちでいっぱいです。 今まで以上に、自分の行動に責任と自覚を持たなくてはいけないと思っています。 【片山】大学に入って、しばらく経ったことで生活や心に余裕ができました。また、新型コロナウイルスの件もあり、社会に目を向けることができるようになったと思います。特に、福祉と経済関係(医療費とGo Toトラベル)においては、縁遠かったものが急に近くなり、今後、就職活動をするうえで懸念になると考えます。 【北浦】学生なのでまだあまり実感はないです。  ただ、今までは年齢の関係でできなかったことができるようになって、ワクワクしています。 【松本】20歳を迎えましたがまだ実感が湧いてこず、不安ではありますが大人としての自覚を持ち、立派な人間になっていきたいと思います。  今まで両親に迷惑をかけてきたと思うのでしっかりと親孝行をしていきたいと思います。 【酒井】今の自分がいるのは今まで支えてくれた家族や学校の先生、友達、20歳になるまでに携わってくれた人たちのおかげだとあらためて感じています。人は自分が育った環境でいろいろな性格や考えを持った人に育つと思います。  私が今、楽しいときに思いきり笑えたり、困っている人がいたら助けたいと思えるのは今までの私の成長に携わってくれた人たちが温かい環境を作ってくれたからだと思います。  今度は自分がそんな環境を作れる人間になりたいと思います。 【塚原】20歳を迎え、成人としての喜びと緊張が入り混じっています。  成人としての自覚と責任を持った言動をしていきたいと思います。 【鈴木】正直、20歳という実感はありません。ですが、もう20歳という自覚は持とうと思いますし、当然のことながら感謝の気持ちも忘れずに生きていきます。  一つの経験から一つの学びではなく、いくつものことを学んで実りある人生にしていきたいです。 【志岐】無事に20歳を迎えられうれしく思います。20歳を迎えましたが、大人になったと実感することがあまりありません。 ですが、未成年でなくなりできることが増え、これまでより責任が重くなると思います。まだまだ自分に甘い部分が多々あるため、「大人」だと自覚を持ち過ごしていきたいと思います。 【水本】20歳になって自由が増えたことと、責任が多くなったことを感じました。  自分の判断でできることが増えた分、その責任も自分に返ってくるのでその大切さと大変さを感じています。 【西川】正直なところ、まだ実感が湧きません。まずは、これまで20年間、温かく見守り支えてくれた家族や友人、地域の人たちへ感謝の気持ちを伝えたいです。 【荒木】今までの自分の成長に携わっていただいた人たちに感謝しております。  新成人になったからといって自分の行動に対する責任などは高校卒業後と変わらないと思うので今まで通りがんばっていきたいです。 【松尾】20歳になってやっと大人の仲間入りをしたと実感しています。家族、学校の先生方、地域の人たちに育てられてここまで成長することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。  これから少しずつ恩返しをしていけたらと思っています。 【佐藤】両親をはじめ、今までに私に携わってきてくださった人たちへの感謝の気持ちでいっぱいです。  大人の仲間入りができ、たくさんの経験ができると思っているので、多くのことを吸収していきたいと思います。そして両親に少しずつ恩返しをしていきたいです。 【福島】今まで支えてくださったたくさんの人への感謝の気持ちでいっぱいです。 これからは大人としての自覚を持ち、社会に貢献するとともに、周囲の人たちへの恩返しをしていきたいです。 【市長】新成人の皆さん、ある日突然に二十歳になったのではなく、生まれたときからご両親やご家族、そして地域の方々、保育や教育の現場など多くの人の愛情と支えがあって皆さんは成長していきます。  その顔の見える関係がたくさんあるのが島原市の良さであると私は思っています。まだ二十歳の実感がないとのことですがありのまま今の自分を受け止めて、多くの人に感謝し、これからの将来、自分自身のやりたい方向性をしっかり持つことが育てていただいた人とふるさとへの恩返しだと思います。 ■今、興味や関心のあること 【福島】私は今、韓国ドラマにハマっています。ストーリーももちろん面白いですが、それだけでなく、韓国の文化に触れるのがとても新鮮です。家でも韓国料理を作ったりしています。旅行に行ける状況になったら韓国で本場の料理を楽しみたいです。 【佐藤】20代になったということで、できるだけたくさんの本を読んでいきたいと思っています。趣味はサッカーなので、これから島原市のサッカーのレベルが上がっていくことを楽しみにしています。 【松尾】猛威を振るっている新型コロナウイルスについてです。新しい生活様式が生まれ、職場での対応なども変わってきました。早く安心して生活ができる世の中に戻って欲しいと思っています。 【荒木】現在の自分の持っている少ない資産を効率的に運用することで少しずつでも資産を増やしていきたいので資産運用に興味があります。 【西川】子どもたちの新型コロナウイルス対策です。マスクの着用が難しい年齢の子どもたちへ検温や消毒、手洗い指導などできる限りの対策を行なっていますが、他の施設の対策も取り入れて、実践していきたいです。 【水本】IT関連のアプリケーション開発です。新型コロナウイルスの影響で大学の講義もリモートになり、人と接触する機会は減りましたが、ZOOMやWebexなどのWeb会議サービスを用いることで受講や会議も可能となり、興味を持ち始めました。 【志岐】映画を見ることに興味を持っています。大学の課題で、海外で実際にあった教育実態をテーマにしたものなどを見る機会があり、それ以来、興味を持っています。日本とは異なったところが多々あり、非常に勉強になっています。 【鈴木】今、趣味でボクシングをしています。小中高とサッカーをしており、団体スポーツでしたが、ボクシングはリングの中では一対一のスポーツなのでサッカーとは違った楽しさがあります。ボクシングを通してまた新たな気付きや学びがあればと思います。 【塚原】新型コロナウイルスの感染拡大です。医療現場、経済状況だけでなく、多方面に大きな影響を与えています。  一人一人ができる限りの感染対策を行うべきだと考えます。 【酒井】自分がサッカーやフットサルのイベントを開催することです。この企画をすることで、新たな友達との交流ができ、友達の輪も広がると考えました。また、初心者の人もサッカーを好きになってもらえると考えたからです。 【松本】友達と一緒に旅行に行くのが好きです。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、行ってないのですが、収束したらどこに行きたいかなどをインターネットでずっと調べたりしています。 【北浦】エンターテインメント、マーケティング、プロデュースです。何かを作って、または表現して、多くの人に届けるにはどうしたら良いのか考えています。 【片山】来年度から研究室に配属となるため、今は専門分野に興味があります。  具体的には言語学の分野で、世界言語の違いを勉強したいです。また、コロナ禍においての就職活動に不安を抱いています。 【前田】開催延期になった東京2020オリンピックに興味があります。コロナ禍で大変だからこそ、スポーツで盛り上がりたいと思います。 【市長】皆さんの話に触れてホッとしました。映画やドラマ、サッカーやボクシング、新型コロナウイルスでクローズアップされたWeb会議システム、華やかなエンターテインメントの世界、そして東京2020オリンピックパラリンピック……  今どきの若者らしい多種多様なことに、若者の感情が反応しています。  何事も無関心が一番ダメだと思います。  興味があることにチャレンジして、一歩前へ進むこと、仮に失敗しても大きな経験が財産として蓄積されていくものです。  無我夢中になれることがあれば人生はやりがいのあるものです。 ■島原の良いところ、足りないところ、魅力ある街にするアイデアなど 【酒井】良いところは、福岡に住んでいるのですが、島原とは違い、飲み水は買わないと手に入らないので水のありがたみを感じました。島原ではおいしい湧き水が好きなだけ飲めるので水の街島原の良いところだと思います。足りないところは観光地の盛り上がりと商店街の活性化だと考えます。 【塚原】良いところは、とても住みやすい環境です。特に、教育機関では専門的な分野の高校が充実しており、子どもが成長していく場所としてとても良い環境だと思います。足りないところは、子どもにとっての娯楽の場所が少ないところです。 【鈴木】良いところは、いろんな人とのつながりが多いところだと思います。  都会ではなく、田舎である分、つながりが多い方が協力しやすい関係が築けると思います。  もっと多くの娯楽施設があると、島原に来る若い人たちも増えるのではないかと思います。 【志岐】良いところは、きれいな由緒ある観光地が多々あり、水もきれいなところだと思います。程よい田舎で住みやすいところも良いところだと思います。  島原には多くの観光地があるので、お勧めのモデルコースなどがあるともっと多くの人に良さを知っていただけるのではないかと思います。 【水本】良いところは農業や観光業が盛んなところ、足りないところは島原の良さを多くの人に伝える機会が少ないことだと思います。 【西川】良いところは、歴史的な建物や湧水などの観光面がとても豊かなところだと思います。足りないところはそれを活かすための、発信力やコミュニケーション能力だと思います。 【荒木】良いところは自然の豊富さで、足りないところは商業施設の少なさだと思います。 【松尾】良いところは自然豊かで食べ物もおいしいところです。温泉や魅力的な観光スポットもたくさんあるので、もっとたくさんの人たちに魅力を知ってもらいたいと思っています。 【佐藤】良いところは自然豊かで人がとても温かいところだと思います。足りないところは若い人向けのものが少ないと思います。一つ大きな商業施設などを作るといったことで島原に残る若い人たちが増えていくと思います。 【福島】良いところは豊かな自然だと思います。もっとたくさんの人に島原の良さを知ってもらいたいです。そのためにはメディアをうまく活用してPRしていくことが必要だと思います。 【前田】良いところは、自然が豊かで水や郷土料理がおいしいところです。足りないところは、商業施設が少ないところです。増えることで、島原に残る若い人も増え、活性化されると思います。 【片山】島原は海と山があり、自然あふれるところが魅力だと思います。また、歴史的な背景があるところもアピールポイントだと思います。  今後、島原を発展させるには、自然を活かしたアスレチックパークを作ったり、歴史コラボ展をしたら良いと思います。 【北浦】良いところはのどかで住みやすいことです。足りないところは、特徴が弱いところだと思います。山梨の友人に聞いても「何がある」「どんなところ」と毎回言われてしまいます。 【松本】水も食べ物もおいしくて、自然がたくさんあるので足りないところはないと思います。  島原が大好きです。 【市長】島原市はコンパクトな街です。  その中に自然に恵まれ、山あり海あり、列車や船、歴史ある城下町に湧水や温泉、海の幸、山の幸と大都市には見られない宝物が手の届くところにあります。  今、島原市では、この魅力いっぱいの島原をロケツーリズムという形でテレビや映画、雑誌などで全国へ紹介し、行ってみたり、そして暮らしたい街へとつなげる活動をしています。  このお正月にはフジテレビ系列で2時間丸ごと放送されました。  皆さんさんもふるさと島原のPRに協力してください。 ■将来の夢や目標 【西川】保育園に勤務して、来年度で3年目になり、4月からは2歳児の担任を任せていただけることになりました。これからも、保育者としてのスキルを磨き、子どもたちのお手本になれるよう、日々精進し続けたいです。 【水本】今、興味があるIT関連のアプリケーション開発に携わる仕事に就くことです。そのためにもITについて学ぶことはもちろん、IT会社へのインターンや海外の最新のITについても学ぶ機会を作りたいです。 【松尾】現在、白山地区の青年団に所属し、地域貢献活動をしています。地域のお祭りや島原の伝統行事(精霊船)などを私たちの世代で絶やさないように後世に伝えていきたいと思っています。 【荒木】お世話になった人たちに恩返しできるような大きな人間になることが夢です。 【福島】看護職につくことです。今は看護師と保健師で迷っていますが、どちらの職に就いたとしても思いやりのある温かい看護を提供していきたいです。 【佐藤】たくさんの人に影響を与えることができる人になりたいと思っています。これからいろんなことにチャレンジしていき、失敗から多くのことを学び、自分を高めていきたいと思います。 【片山】国際理解を深め、文化の違いを学びたいです。また、日本と世界を結ぶ職に就きたいです。 【前田】警察官になり、町の安全と平和を守り、住みやすい環境をつくることです。 目標は、剣道で「日本一」を必ず達成し、今まで島原でお世話になった先生方に恩返しをしたいと思います。 【松本】介護福祉士の資格を取りたいです。 高齢化社会が進んでいる世の中で少しでも役に立てるよう、これからも頑張っていきたいと思います。 【北浦】島原に戻って、島原を活気づけることです。 【塚原】私は今看護学校へ通っています。 将来は笑顔を忘れず、患者様の安全と健康を守れる看護師になりたいです。 【酒井】県内の大手企業に入ることです。 福岡に出て分かったことなのですが、島原に帰省した時にやっぱり地元が住みやすく好きだなと感じました。また、将来もっと多くの人に自分が育った町、長崎の魅力そして島原の魅力を発信していきたいと思っており、それに加え、将来、お客様に商品と共に長崎の地から今を生きる楽しさを届けたいと思っています。 【志岐】教員になることです。はっきりとした教師像はまだ思い付きませんが、夢を一番に応援してくれ、遠方の大学に進学することを許してくれた両親のためにも、しっかりと夢を叶えられるように勉強に励みたいと思います。 【鈴木】早く一人前の消防士になることです。今はまだ新人の消防士で知識も技術も経験も少なく、学ぶことが多いですが、 私たち消防士の行動の先には助けを求める要救助者や傷病者がいるので日々成長して一人前になることでより市民の役に立てるのだと思います。 【市長】それぞれに将来の夢を現実にする目標を持っていることをうれしく思います。職種は違ってもこれからの社会を支えるために活躍することを心から願っています。「人間到る処青山(せいざん)あり」、二十歳の活躍の場はどこにでもあると思います。  ただ、今ふるさとでがんばる人も、国の内外でがんばる人も、いつかはふるさと島原へ戻って活躍してほしいと願います。  こんなに素晴らしい街だから、新しい年を迎え、早期のコロナ終息を願うとともに新成人の皆さんが大きく飛翔することを願います。 「新成人 おめでとう!!」 ◎「4万人のごみ減量プロジェクト」 〜正しく分別し、ごみ減量化・再資源化に取り組みましょう〜 ごみ排出量 1人1日目標 850g  ■直近3ヶ月のごみ排出量 9月:997g 10月:1009g 11月:977g ■12月実績 1028g → 178g減らす ※缶コーヒー約1本分の量を毎日削減する ■ごみ減量のために取り組むこと @ごみ分別の徹底(紙・プラスチックは資源ごみへ) A「生ごみ」の水切りを行って捨てる ※ごみ分別方法などについては「島原市公式LINE」の自動応答サービスで確認で  きます。詳しくは7ページを参照してください ▼問い合わせ先 環境課 ◎島原へ帰郷し就業する若者を応援します より多くの学生の修学を応援するため、下記2種類の令和3年度の奨学生を募集します。 ◆ふるさとにもどってこんね奨学金(返還免除型) 若者のUターン・定住促進を目的に、一定の条件を満たせば「返還が全額免除」される奨学金です。 ▼貸付対象学校 大学(大学院を除く)、 短期大学、専修学校(専門課程) ▼貸付期間 在学校の正規修業期間  ▼貸付額 5万円(月額)  ▼募集人数 上限3人 ▼出願資格 本市に住所を有し、大学などを卒業後、市内に帰郷し、就業する意志がある人など ◆島原市奨学金(貸付型)※無利子 ▼貸付額および対象学校 ○1万5000円(月額)… 高等学校、専修学校(高等課程)、中等教育学校の後期課程、特別支援学校高等部 ○2万5000円(月額)… 大学(大学院を除く)、短期大学、専修学校(専門課程)、高等専門学校 ▼貸付期間 在学校の正規修業期間  ▼出願資格 本市に住所を有し、高等学校や大学などに在学している人など 【共通事項】 ▼募集期間 6月1日(火)〜6月21日(月) ▼選考・決定 提出された願書などを参考に奨学生審議委員会で審議し、教育委員会が決定します ▼申込方法 教育総務課、本庁舎1階総合案内に備え付けの願書に必要事項を記入し、必要書類を添えて提出してください ※願書のダウンロード、募集要項などの詳細は市ホームページを確認してください ▼申し込み・問い合わせ先 教育総務課 ◎新型コロナウイルス感染症 長崎県内特別警戒警報発令中 ※1月21日時点  いつ、どこでも感染の可能性があるとの認識のもと、危機感を持って行動してください @不要不急の外出自粛 A県外・離島地域との往来は真にやむを得ない場合を除き自粛 B在宅勤務などを推進し、出勤者を半減 C三密の回避、マスク着用、手洗い、うがいを徹底 D発熱などの場合はかかりつけ医、または下記へ相談 ▼相談先 長崎県受診・相談センター  (TEL:0120-409-745)※土日祝日含む24時間 ◎島原市公式LINEに新機能追加 島原市独自の新機能「自動応答サービス」を追加しました。 まだ登録していない人は登録をお願いします。 (LINEボタンの絵)@Aは自動応答サービス機能 ◆新機能「自動応答サービス」について @ 新型コロナウイルス感染症 自動応答機能 ・島原市内の最新の発生状況 ・経済対策などの最新の支援情報  ・予防方法、症状が発生した際の対処方法 など A ごみ 自動応答機能 ・ごみの名称を伝えることで分別方法を回答 ・地区ごとのごみの日を回答 など  ※今後、「子育て 自動応答機能」などの新機能を順次追加予定 (しまばらん)右の二次元バーコードから登録してね♪ ▼問い合わせ先 政策企画課 ◎まちかどウォッチング 〇ますます便利になりました!  市コミュニティバス運行エリア拡大  12月20日、市コミュニティバス(たしろ号)の運行エリアに安中・白山地区が追加されました。  今回の追加で公共交通機関から離れた地域に住む住民も病院や商業地区へのアクセスが非常に便利になりました。  今後、より多くの市民皆さんが利用することを期待します。 (写真)乗車の様子(島原港) 〇コロナ禍でも市民を守る  島原市消防出初式  1月6日、島原文化会館の駐車場で消防出初式を行い、消防団員など約100人が参加しました。  新型コロナウイルス感染症対策のため、分列行進、放水訓練などは中止し、例年より規模を縮小した式となりましたが、コロナ禍でも災害の危険性は常に存在します。消防団員の皆さんは今年も防災に対して決意を新たに新年を迎えました。【今月の表紙】 (写真)機械器具点検 〇島原のシンボル  島原城城壁清掃  11月24日〜26日、陸上自衛隊第16普通科連隊によって訓練を兼ねて130人で島原城城壁清掃が行われました。  城壁の高所を巧みにロープを使いながら移動し、すばやく草を刈り、瞬く間にきれいな城壁になりました。 (写真)ロープを使っての作業 〇無病息災を願って  鬼火焚き  1月7日に三会地区、1月10日に杉谷地区で青少年健全育成協議会が主催した鬼火焚きが行われました。関東地方では「どんど焼き」など呼び名は違いますが、各地で古くから無病息災や習い事の上達を祈って実施している行事です。  新型コロナウイルス感染症などの病気にも負けず、早く通常の生活が送れることを願います。 (写真)三会小学校運動場 〇農林業センサス功績者農林水産大臣表彰 2020年農林業センサスにおいて、本市登録の統計調査員 橋 精一郎さんが「農林業センサス功績者農林水産大臣表彰」を受賞しました。  本統計調査の事務に精励されたことが今回の受賞につながりました。 (写真)橋 精一郎さん ◎市長コラム  古川 骼O郎 島原市の魅力を全国に発信!!  令和3年の始まりとともに、新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大しています。成人式も延期としました。  そのような中、正月2日のフジテレビ系列「有吉くんの正直さんぽ 新春スペシャル」では島原が2時間まるごと全国に放送され、大変大きな反響をいただいております。  コロナで帰省できずにいた方からは、「ふるさとへ帰ったようです」。また、全国から「コロナが収まれば行ってみたいです」等々。あらためてテレビ放送のすごさを実感しています。お正月の茶の間で推定によると、全国で350万人の方が視聴されたようです。放送された飲食店では、行列ができたとの知らせも。  島原市では映画、テレビ、雑誌に島原を取り上げて、旅したい、グルメを味わいたい、そして住んでみたい、そんな活動を展開しています。 ◎100歳おめでとうございます (写真)松本 マスヨさん(12月19日生) (写真)中村 アヤコさん(12月20日生) ◎入札関連の申請および書類提出について ◆令和3・4年度「物品購入」、「業務委託」競争入札参加資格審査申請 市が発注する物品購入などの入札参加を希望する業者は申請書の提出が必要です。 ※少額の取引でも有資格業者名簿の登載が必要です ▼登録有効期間 4月1日(木)〜令和5年3月31日(金) ◆令和3年度建設工事業者格付の書類提出 既に島原市建設工事競争入札参加有資格業者に登録済の業者は書類の提出が必要です。 ◆共通事項 ▼受付期間 2月26日(金)まで(当日消印有効) ※詳細は市ホームページを確認してください ▼提出・問い合わせ先 契約管財課契約検査班 ◎あなたのまちの民生委員・児童委員 前任者の退任に伴い、新たに地域の民生委員・児童委員が選任されました。  民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、生活で困ったことや障害のある人、ひとり親、子ども、高齢者などの福祉の相談に応じます。  秘密は厳守されるので安心して相談してください。 (担当地域) (新担当者) (電話番号) 青葉町     酒井 寛一 080-6668-3796 野田・向之原 松本 ひさみ 090-1875-7135 新山二丁目 中岡 弓子 090-3769-5934 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班 ◎コミュニティ助成事業 住民が行うコミュニティ活動に必要な施設や設備の整備に関して、財団法人自治総合センターからの助成を受け、「安中地区自主防災会」が地域の防災活動に必要な保管用倉庫、備品などを購入しました。  安中地区自主防災会では、自主的な避難訓練を毎年実施しており、今回の購入によって地域の防災・減災の取り組みに一層の弾みをつけられます。 ▼問い合わせ先 市民安全課 (写真)保管用倉庫 (写真)備品 ◎救急車のサイレン音は消せません  119番で救急車の要請の際に「サイレンは鳴らさないでください」とお願いされますが、緊急走行を行う場合、赤色灯を点灯し、サイレンを鳴らすことが道路交通法で定められています。  市民皆さんの協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 島原地域広域市町圏消防本部 指令課(TEL:65-5151) ◎しまばら子育て情報 申し込み・問い合わせ先 ・子育て支援室(62-4015)(こども課) ・秘書人事課秘書広報班 ◎2月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・山下 鈴葉(やました すずは)ちゃん 2月3日生 「笑顔100点満点!!」 ・橋本 藍鈴(はしもと あいす)ちゃん 2月4日生 あいすちゃん大好き(heart)大きくなあれ!」 ・田中 美色(たなか みいろ)ちゃん 2月6日生 「カワイイ笑顔をいつもありがとう(heart)」 ・竹市 丞玖(たけいち たすく)くん 2月8日生 「大きくなったね!1歳おめでとう。」 ・佐藤 旭(さとう あさひ)ちゃん 2月11日生 「いつも最高の笑顔をありがとう!!」 ・西田 士恩(にしだ しおん)くん 2月11日生 「いつもかわいい笑顔をありがとう。」 ・西元 菜桜(にしもと なお)ちゃん 2月11日生 「元気いっぱいで大きく育ってね☆」 ・立石 幸希帆(たていし ゆきほ)ちゃん 2月12日生 「生まれてきてくれて、ありがとう(heart)」 ・竹田 湊音(たけだ みなと)くん 2月16日生 「楽しい毎日と、かわいい笑顔をありがとう。」 ・花田 湊音(はなだ みなと)くん 2月19日生 「にこにこ笑顔をいつもありがとう!」 ・林田 麗美(はやしだ れみ)ちゃん 2月19日生 「素敵な女の子に育ってね(heart)」 ・椎名 杏朱(しいな あんじゅ)ちゃん 2月23日生 「いつもかわいい笑顔をありがとう(heart)」 ・草野 めい(くさの めい)ちゃん 2月24日生 「私たちの宝物(heart)すくすく元気に育ってね。」 ◎笑顔で子育て育児サークル  どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、参加者は育児サークルごとに10組までとし、食生活改善推進員やありあけ母親クラブによる、手作りおやつの提供は当分の間中止します。ご理解のほど、よろしくお願いします。 イベント名/日時(10時〜12時)・場所/サークル名 〜豆まきをして邪気を払おう〜鬼は外!福は内!/2月2日(火)有明保健センター/きららkids 〜愛を込めて送りましょう〜バレンタインプレゼントT/2月3日(水)霊丘公民館/こいこいひろば 〜愛を込めて送りましょう〜バレンタインプレゼントU/2月4日(木)安中公民館/にこにこkids 〜親子でぽ〜んぽーんふれあい遊び〜風船であそぼう/2月9日(火)三会農村環境改善センター/のびのびkids 〜みんなでお祝いしましょう〜おひなさまを作ろう/2月18日(木)杉谷公民館/すくすくげんkids 〜ママたちとゆっくりおしゃべり〜おしゃべりタイム/2月25日(木)市保健センター ※予約制10時30分〜/ぱぴぷkids 〜春のお楽しみカレンダーを作ろう〜作ってあそぼう(^ ▽ ^)/春/3月2日(火)有明保健センター/きららkids 〜みんなでお祝いしましょう〜おひなまつり/3月3日(水)霊丘公民館/こいこいひろば ※一部サークル内容の変更や人数制限を行う場合があります。詳細は、市ホームページを確認してください (写真上)鬼は外!福は内! (写真中)バレンタインプレゼント (写真下)風船であそぼう ◎子育て支援情報 ○清華の子育て支援「Baby ぱんたか」  親子で遊んだり保育体験できる場を提供。保育教諭や栄養士、子育て支援員などが連携し、親子に寄り添い、乳幼児期の子育てのサポートを行います。 ▼開催日時 月〜土(日祝日休み) ▼内 容 園庭開放、保育体験、朝食day、童謡とお話の広場、子育て相談、子育て講座など ※内容や日時など、詳しくは問い合わせてください ▼ホームページ http://www.seikakodomoen.com ▼問い合わせ先 清華こども園(68−1163) (写真)せいかキッズランド(左)、きりん広場 ※大型遊具「せいかキッズランド」、天空廊下「スカイウェイ」を新しく設置しました。 ◎育児ワンポイント 〜赤ちゃんのスキンケア〜  乳幼児の皮膚は、暖房の入った湿度の低い部屋にいると、あっという間に乾燥してしいます。良い室内環境には定期的な換気と湿度管理(湿度45〜60%)そして、「毎日のスキンケア」が一番大切です。  お風呂の温度は38度〜40度、長くて10分くらいの入浴がお勧めです。泡立てネットで作ったふわふわの泡とママの手でやさしく洗い、最後はきれいに洗い流しましょう。お風呂上りは、柔らかいタオルで押さえるように水分を取り、温かいうちに保湿材を皮膚になじませるよう、優しく擦り込みましょう。乾燥しやすい子には、オイルやクリームタイプのものがいいでしょう。お肌にトラブルのある時は、皮膚科などかかりつけ医に相談してください。 ◎輝く島原人 THE SCENE Vol.40 島原に生きる 「地域に学び 友と生きる」  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第40回目は、白山婦人会長として地元地域のために役立つ活動を続けている、成瀬 則子(なるせ のりこ)さんを紹介します。 「人生の達人」成瀬 則子さん(77) 昭和18年、島原市浦田生まれ。地元の高校卒業後、保育士を目指し宮崎へ。姉の病気を機に帰郷し、地元漁協に就職。昭和45年に白山婦人会へ加入、平成21年からは同会長を務め、地域の行事や兄弟・姉妹都市との交流へ積極的に参加するなど、市政の推進に尽力。市更生保護女性会理事(H14〜R1)、白山婦人会会長(H21〜)、市社会福祉協議会理事(H26〜)、島原病院運営委員(H26〜)、西八幡町在住。 (写真)白山婦人会の役員打ち合わせの際に、笑顔で取りまとめる成瀬さん ○躍進する白山の女性たち  地元の高校卒業後、夢と希望を膨らませ、親戚のいる宮崎で保育士を目指しました。数年後、姉の病気を伝える電報が突然届き、島原へ帰郷。姉の働いていた島原漁協へ就職し、休み無く働き続けることで姉を助けました。  退職後、本格的に婦人会活動に携わり、平成14年に白山婦人会副会長、平成21年からは同会長を務め、先輩や周囲の人々からの協力を得ながら、地域のために活動しています。  敬老祝賀会や特別養護老人ホームびざんへの慰問、そして小中学校でのあいさつ運動や登下校時の安全安心を見守る活動などを通して、子どもから高齢者まで幅広い世代の皆さんと、積極的な関わりを続けています。  島原漁協在職時に「男女共同参画社会推進委員」を務めていた頃、会議では男性の意見ばかりでした。しかしながら最近では、女性の意見が多く取り上げられ、社会における女性の躍進が目立ってきました。 「婦人会会員の皆さんには、毎日忙しい中でも快く協力してもらい、とても感謝しています。これからも仲間との絆を深め、地域のために役立ちたいです」と、会長としての思いを話してくれました。 (写真)特別養護老人ホームを慰問し、相撲の寸劇を披露。婦人会を代表して挨拶をする成瀬さん ○伝統と継承、地域の宝を守る  婦人会活動の中で一番の思い出は、諫早で開催された長崎県婦人大会で発表した郷土の伝統行事、「子ども精霊船づくり」と「精霊流し行事」です。  地域の伝統を引き継ぎ、継承し、10代から80代までの老若男女が一緒になって行われる地域行事です。この活動を通して、島原市の歴史、伝統的な技術、先祖を敬い家族を大切にする心を地域の皆さんから学びました。ふるさとを離れて暮らす人たちにも、生涯忘れることのない地域の宝を、次世代の子どもたちに伝えて欲しいと切に願っています。  福知山市での具雑煮作り、豊後高田市や幸田町の皆さんとの交流会での思い出など、婦人会会員であったからこそ、さまざまな経験や勉強ができ、多くの友人もできました。  「現在、会員数は減少していますが、先輩たちが築き、守ってきた婦人会が末永く続くことを目標に、婦人会の言葉である『できる人が、できる時に、できるだけ無理しないで頑張る』をモットーに、これからも会員一丸となって活動していきます」と、今後の目標を語ってくれました。 (写真)姉妹都市提携35周年福知山市から親善訪問の旅での交流会(平成30年11月) ◎健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 知ってますか? 食物アレルギーのこと ○食物アレルギーって何?  食物アレルギーとは、食べたり触ったり吸い込んだりした食物に対して、からだが過敏に反応し、からだにさまざまな症状が引き起こることです。症状によっては命にかかわる場合があり、時には周囲のサポートが必要となります。 ○どんな症状があるの? <食物アレルギーの主な症状> ・くしゃみ・鼻水 ・口のはれ、かゆみ ・湿疹、かゆみ、じんましん ・目のはれ、かゆみ ・ぜんそく、呼吸困難 ・腹痛、下痢、おう吐 ○何を食べると起こるの? <食物アレルギーの主な原因食物> (円グラフ)鶏卵 39.0%、牛乳 21.8%、小麦 11.7%、ピーナッツ 5.1%、果物 4.0%、魚卵 3.7%、甲殻類 3.4%、ナッツ類 2.3%、そば 2.2%、魚類 2.1%、その他 4.6% (イラスト・しまばらん)卵・牛乳・小麦が全体の7割以上!! ※出典:食物アレルギーの手引き2017より ◎アナフィラキシーショック アレルギー症状が複数現れ、血圧低下や意識障害を伴うことをアナフィラキシーショックと言います。命にかかわる危険な症状です。 ○アレルギー表示を確認しましょう!  容器包装されている加工食品には、食物アレルギーの主な原因となる7 品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生) の表示義務があります。 〈アレルギー表示例〉  加工食品の裏面をみると、原材料名が書いてあり、アレルギー表示は「○○を含む」と表示されます。 (参考)ポテトサラダとチョコレートの原材料表示のサンプル --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 名  称 ポテトサラダ 原材料名 じゃがいも、マヨネーズ(卵を含む)、にんじん、きゅうり、ハム(豚肉、卵を含む)、食塩、香辛料/調味料 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 名  称 チョコレート 原材料名 カカオマス、砂糖、ココアパウダー、ココアバター/乳化剤、香料(一部に乳成分・大豆を含む) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  本市の食に関する意識調査(R1)では、アレルギー表示を確認する人は12.9%と少ない状況でした。第3次島原市食育推進計画では、令和6年度までにアレルギー表示を確認する人の割合が18%以上を目標としています。  食物アレルギーによる事故を防ぐために、食物アレルギーがある人もない人も、アレルギー表示を確認する習慣をつけましょう。 しまばら食育レシピ 白菜の明太子サラダ 作り方(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @白菜はざく切りにし、さっと湯通しし、水気を切る Aレタスは食べやすい大きさにちぎり、ピーマンは薄い輪切り、レモンはいちょう切りにする BボウルにAの調味料を入れよく混ぜ合わせる CBに@の白菜を加え、よく和える D器にレタスを敷き、Cを盛り付け、ピーマンとレモンを飾り付ける 材料(4人分) ・白菜 1/4株(250g) ・レタス 2枚(40g) ・ピーマン 1/2個(15g) ・レモン 1/4個 ・しょうゆ 大さじ1 ・ 酢   大さじ1 ・サラダ油 大さじ1 ・明太子 1/2腹(20g) 料理のワンポイント 白菜はビタミンCが豊富で風邪予防や免疫力アップに効果的です。また、よくかんでだ液の分泌を増やすことで、お口の健康につながります。 1人分栄養価 エネルギー48kcal、たんぱく質1.9g、脂質3.2g、食塩0.9g ◎【完全予約制】「がん総合検診」(集団検診)を実施します 1日で複数のがん検診などを受けられる「がん総合検診」を、次の日程で実施します。 令和2年4月以降に、市が実施するがん検診を受診していない人が対象です。 新型コロナウイルス感染防止対策に協力をお願いします ・定員を設け、完全予約制で実施します。必ず申し込みをお願いします ・発熱などの風邪症状がある人や、過去2週間以内に感染多発地域へ外出した人などは、受診を延期してください ・受診当日は予約した時間に来場し、検温、マスクの着用、手指消毒などの実施に協力をお願いします 種 類/対象者/自己負担金 肺がん検診/40歳以上の男女(昭和56年4月1日以前に生まれた人)/無料 胃がん検診(バリウム検査)※午前のみ/40歳以上の男女(昭和56年4月1日以前に生まれた人)/500円 子宮頸がん検診/20歳以上の女性(平成13年4月1日以前に生まれた人)/300円 乳がん検診(マンモグラフィ検査)/40歳以上の女性(昭和56年4月1日以前に生まれた人)/500円 骨粗しょう症検診/令和3年4月1日現在、40・45・50・55・60・65・70歳の女性/400円 ※自己負担金は一定の条件を満たす場合、無料になります ▼会場・日時(受付時間) 【午前】@9時〜9時15分/A9時〜9時45分/B10時〜10時15分/C10時30分〜10時45分/D11時〜11時15分 2月17日(水)・18日(木)/有明保健センター 2月19日(金)・21日(日)/市保健センター 【午後】E13時30分〜 13時45分/F14時分〜 14時15分/G14時30分〜 14時45分/H15時〜 15時15分 2月17日(水)/有明保健センター 2月21日(日)/市保健センター ▼申込期間 2月1日(月)〜2月12日(金)(土日祝日を除く) ※定員に満たない場合、申込期間終了後も随時受け付けます ▼申込方法 市保健センターまたは有明保健センターに電話で申し込んでください ▼持参品 ・検査着(肺がん・胃がん検診は、無地のTシャツまたは肌着を着用、乳がん・子宮がん検診は、バスタオルなど) ・健康手帳(持っている人) <検査上の注意点> ▼受診できない人 ・妊娠中または妊娠の可能性がある人 ・胃がん検診…以前検査を受けてアレルギー症状が出た人 ・乳がん検診…ペースメーカー装着者、脳室-腹腔シャント施行者、授乳中の人、豊胸手術を受けた人 ▼胃がん検診(バリウム検査) @受診日前日の21 時以降は食べたり、飲んだりしないでください A血圧など大切な薬を飲んでいる人は、検査開始の約2時間前までに少量の水で飲んでください ※糖尿病の薬は、低血糖になる場合があるので控えてください B医療機関での検診を勧める人  水などを飲むとよくむせる人、食道・胃・大腸の手術をした人や治療中などの人、大腸疾患(大腸けい室など)やその他の持病がある人、便秘がひどい人、水分制限がある人、撮影台から転落の恐れがある人 ◎小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜日曜の16:30 ◎小児救急電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてくださ 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜・祝日は24時間対応 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎情報ひろば ■市役所本庁(代表)63-1111 ■有明庁舎(代表)68-1111 【募 集】 ◎市営墓地使用者 ▼墓地名・区画の種類 釘原墓地(宇土町)6u(1区画) ▼受付期間 2月1日(月)〜2月15日(月)(土日祝日を除く) ▼申込資格 次の@またはAに該当する人 @市内に居住する人 A市外居住者で次の要件の一つに該当する人 ・本市に本籍を有する人 ・将来本市に居住を希望する人 ・本市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人 ※申し込みは1世帯1区画 ※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要 ▼使用料等 ・永代使用料 6u…42万円(1uあたり7万円) ・墓地管理料…年額1100円(2年ごとに2年分を前納) ▼抽選会 2月17日(水)13時30分 市役所 本庁舎 1A会議室 ※抽選会に不参加の場合、失格となります(代理人可) ※申し込み方法など詳しい内容は問い合わせてください ▼申し込み・問い合わせ 環境課環境班 ◎令和3年度長崎県障害者スポーツ大会 ▼と き 5月30日(日) ▼ところ 諫早市ほか ▼参加資格 県内に居住し、原則として身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ満13歳以上の人(令和3年4月1日現在) ▼競技種目 陸上、水泳、卓球、アーチェリー、ボウリング、フライングディスク、ユニカール、ボッチャ ▼申込期限 2月15日(月) ▼申し込み・問い合わせ 福祉課障害福祉班 ◎第18回長崎県ねんりんピック 〇スポーツ交流大会 ▼と き 5月15日(土) ▼ところ シーハットおおむら(大村市)ほか ▼対象者 県内在住の60歳以上の人 ▼募集期間 3月1日(月)まで ※ボウリングは3月23日(火)まで、ゴルフは3月29日(月)〜4月12日(月)まで 〇文化交流大会 ▼募集期間 3月23日(火)まで ▼対象者 アマチュア愛好者 @囲碁交流大会 ▼と き 5月15日(土) ▼ところ 長崎県勤労福祉会館(長崎市) Aふれあい三世代交流将棋大会 ▼と き 5月16日(日) ▼ところ 三菱記念会館(長崎市) B健康マージャン交流大会 ▼と き 5月16日(日) ▼ところ マージャンハウスいでがみ(長崎市) 〇生きがい作品展 ▼と き 6月3日(木)〜6日(日) ▼ところ 長崎県美術館県民ギャラリー ▼対象者 アマチュアの人 ▼部 門 絵画・写真・書・工芸・彫刻 ※出品は1部門につき1点 ▼募集期間 4月30日(金)まで 申し込み・問い合わせ 長崎県すこやか長寿財団(095‐847‐5212) 【お知らせ】 ◎燃やせるごみ全地区収集  2月11日(木)・23日(火)は祝日のため収集しません。翌12日(金)・24日(水)に代替収集します。  8時までに指定の場所へごみを出してください。 ▼問い合わせ 環境課クリーン資源班 ◎ねたきり高齢者等おむつ費助成事業 ▼対象者 市内に住所を有し、常時おむつを使用している人のうち、ねたきり高齢者(満65歳以上)またはねたき り身体障害者で前年分(1月〜6月の購入分は、前々年分)の所得税非課税世帯の人 ※特別養護老人ホーム、老人保健施設、療養型医療施設に入所の人または身体障害者日常生活用具(おむつ)給付事業の対象者は対象外 ▼助成金額 購入金額の3分の1 ※月額上限5000円 ▼申請期間 購入月から6カ月以内 ▼必要書類 印鑑、振込先通帳、領収書、身体障害者手帳など(所持している人のみ) ▼申し込み・問い合わせ 福祉課地域福祉班または有明支所 ◎ひとり暮らしなどの高齢者への支援 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしの人などで日常生活に不安がある人 @緊急通報システム事業 ▼内 容 急病などの緊急事態発生時、状況に応じて救急車出動の要請や、あらかじめ登録してある協力者への確認要請などを行います ▼利用者負担金 月額300円(通話料金などは自己負担) Aテレフォンサービス事業 ▼内 容 定期的に市から希望者宅へ電話をかけ、安否確認や日常生活の相談などに応じます ▼利用者負担金 無料 B救急医療情報カプセル配付事業 ▼内 容 本人の医療情報や緊急連絡先を記載した用紙をカプセルに封入し、自宅に備えることで、急病などの緊急事態発生時に、正確な情報を把握できます ▼利用者負担金 無料 申し込み・問い合わせ 福祉課地域福祉班または有明支所 ◎市県民税・国保税の申告  早めの申告に協力をお願いします。 ▼受付会場・期間 @市役所本庁舎2B会議室…2月16日(火)〜3月15日(月) ※休日の申告受付は3月7日(日)・14日(日)のみ ※駐車場は線路下「大手浜駐車場」を利用してください A有明公民館…2月22日(月)〜3月15日(月) ▼マイナンバーが必要です 次のいずれかを持参してください @マイナンバーカード A通知カードおよび本人確認書類(運転免許証や公的医療保険の被保険者証など) ※扶養親族などがいる人は、扶養親族などのマイナンバーの記載が必要です ▼各種控除の申告障害者控除などの各種控除の適用を受けるには、毎年、申告が必要です 問い合わせ 税務課市民税班 【健康・福祉】 ◎「コツコツ骨づくり教室」参加者募集  骨粗しょう症を予防し、骨折しにくい丈夫な骨をつくるための食事や運動について学びませんか。 ▼と き 2月26日(金)9時30分〜、3月4日(木)13時30分〜 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 20歳以上の市民 ▼内 容 講話、運動実技 ▼定 員 20人 ▼参加料 無料 ▼申込期限 2月19日(金) ▼申し込み・問い合わせ 市保健センター(64−7713) ◎国民健康保険、後期高齢者医療保険加入者の皆様へ  今年度の「特定健診」実施期間は2月27日(土)までです。  早めの受診に協力をお願いします。 ▼実施場所 市内指定医療機関 ▼健診料 無料 ▼持参品 受診券、健康保険証 問い合わせ 有明保健センター(68−5335) 【国民年金コーナー】 ◎口座振替納付の前納申し込み  国民年金保険料の納付には、「2年前納」、「1年前納」、「半年前納」があり、まとめて納付することにより、保険料が割引になります。また、保険料の前納方法には、「納付書」、「クレジットカード」、「口座振替」があり、口座振替にすると、さらに割引があるので、お得な口座振替を利用して下さい。なお、口座振替およびクレジットカードによる前納を希望する人は、2月末までに申し込みが必要です。 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 2月17日(水)、3月17日(水)・24日(水) ▼ところ 市役所本庁舎2階 2D会議室 ▼募集人数 8人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班に予約(電話予約できます)してください。予約は2カ月前の相談日から受け付けます。 ◎年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957-25-1662)または市民窓口サービス課窓口班 【不用品の交換】 ○おゆずりします ・FAX付電話機 ・ホームヘルパー2級研修テキスト、学習机 ・テレビボード(テレビ台) ・お菓子作りセット(型等) ・電動芝刈り機 ・通学自転車27インチ ○おゆずりください ・CD・DVDプレーヤー ・レコードプレーヤー ・鎮西高校制服(男13号) ・ひな飾り、鯉のぼり ※その他の掲載、最新情報は市ホームページを確認してください(二次元バーコード) ▼問い合わせ 市民相談・消費生活センター ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◎人の動き(1月1日現在) ●人 口 44,380人(−36) ●男 性 20,736人(−9) ●女 性 23,644人(−27) ●世帯数 19,861世帯(−5) ○12月中の動き 出生 30人 死亡 63人 転入 50件 転出 51件 ◎ふるさと再発見 〇縄文時代の島原 後編(約4000年前〜約3000年前)  歴史の教科書に掲載される縄文後期〜晩期の遺跡の一つとして、東京都の国史跡大森貝塚があげられます。大森貝塚は、明治時代のお雇い外国人のモースらによって発掘調査されました。  縄文後期の九州では九州最大級の貝塚である熊本市の国史跡御領貝塚から出土したものとよく似た黒褐色の磨き上げられた土器が使用されるようになりました。この土器が九州各地で使用される以前は、縄文を一部磨り消した土器が九州各地で使用されていました。それらの土器は有明町大三東戊の土器製作跡を確認している大野原遺跡や有明町大三東乙の竪穴住居群や土偶を確認している小原下遺跡などからも出土します。  このように同じ特徴を持つ土器がよく出土する九州の広い地域では、共通の文化を持っていたと考えられています。  島原市の縄文晩期の代表的な遺跡は、礫石原町の礫石原遺跡があげられます。この遺跡からは、扁平打製石斧という農耕具や雑穀等の圧痕のある土器を確認しています。縄文晩期後半〜縄文晩期終末(弥生早期)には、唐津市の国史跡菜畑遺跡等でみられる水稲耕作の前段階となるような畑作があった可能性が考えられます。 ▼問い合わせ先 社会教育課 【参考文献】『島原市の文化財〜今伝えたい島原の文化財』 (写真)縄文人の土器製作風景(想像図)【大野原遺跡展示館】 ◎地域おこし協力隊コラム 協力隊 なんしよっと? 地域おこし協力隊 綾部 美奈子(あやべ みなこ)  島原の夜は星がきれいに見えますね。満月もくっきりまん丸に。そういえば満月は、なんだか島原名物かんざらしに似ていませんか。白くて、ころんと丸くて。お月見しながらかんざらしを食べるのが島原の風習の一つになればいいなぁと、昨年11月に湧水亭で、ゆったりとお月見をしながらかんざらしを頂く「お月見とかんざらし」イベントを行いました。  夜空にぷかりと浮かぶ月、実は月は私たちの暮らしとつながりがあることはご存じでしょうか。有明海の大きな潮の満ち引きは月の引力によるものですし、そして私たち生物も月のリズムに作用されると考えられます。例えば出産は満月時に多いと言われているように、私たちの体のリズムは月の満ち欠けと深い関係があるのです。月を意識することや月光浴をすることは、体と心のリズムを整えるきっかけになることを、かんざらしを頂きながらお話をさせていただきました。予想以上に月のお話に興味を持っていただいた事がとても嬉しかったです。  今後も島原名物を楽しみながらこのまちで健やかに生きることについて語り合える、そんな機会を作っていきたいと思います。さて今夜はどんなお月さんでしょうか。 ▼問い合わせ先 政策企画課 (写真)イベントで月の話をする綾部隊員 ◎公民館講座 【杉谷公民館 63-2231】 ○初めてのゼンタングル講座  ゼンタングルとは、Zen(禅)とTangle(絡まる)を合わせた造語です。  ペンで上質な紙に簡単な図形を組み合わせて繰り返し描く事でリラックスして気持ちが落ち着き、集中力アップやストレス解消にも繋がります。  絵心は不要です。文字が描ける人なら誰でも美しい作品を創ることができるゼンタングルを体験してみませんか。 ▼と き 2月25日(木)14時〜16時 ▼ところ 杉谷公民館 2階講義室 ▼講 師 吉田 美由紀(よしだ みゆき)先生 ▼人 数 8人(先着順) ▼受講料 300円(材料費) (写真)ゼンタングルの作品例 【霊丘公民館 64-2023】 世界に目を向けよう!第5弾「中国文化を知ろう!」  中国人と総称される中には漢民族の他、55の民族が存在します。  そんな多民族文化の国「中国」について、島原在住の中国出身の先生が楽しく紹介します。 ▼と き 3月11日(木)19時30分〜21時 ▼講 師 鬼塚 玲(おにづか れい)先生 ▼テーマ 中国多民族文化について ▼人 数 20人 ▼受講料 無料 ▼持参品 筆記用具 ▼申込期限 3月5日(金) ◎施設情報 【島原文化会館 62-2111】 憧れのステージでピアノを弾こう!  一人で演奏、発表会の練習、家族や友達を観客に演奏を披露など、贅沢な時間を過ごしてください。 ▼と き 3月6日(土)・7日(日)各日9時〜19時(1人1時間、準備・片付け含む) ※受付順に希望時間を決定(先着順) ▼ところ 島原文化会館 大ホール ▼対象者 小学生以上のピアノ経験者 ※高校生以下は保護者の同意が必要 ※中学生以下は保護者同伴 ▼参加料 1人1時間1000円(複数人で利用の場合、2人目以降も各々1000円必要) ▼申込期間 2月2日(火)から定員になり次第締め切り(随時受付) ▼申込方法 募集要項を確認の上、申込用紙に必要事項を記入し申し込んでください。参加料は当日演奏前に徴収します ▼その他 ・演奏者に関係する人以外は入場できません ・音楽教室または公開、商業宣伝、営利目的の利用はお断りします (写真)島原文化会館大ホールへ設置されているピアノ(ヤマハCFV) 【市営陸上競技場 64-6256】 冬の無料ウォーキングデー ▼と き 2月9日(火)〜2月12日(金)9時〜16時 ▼参加料 無料 ▼利用種目 ジョギング、ウォーキング ▼申込方法 当日、陸上競技場事務所で直接受付します。 【市温水プール 63-4314】 プール川柳 ▼募集テーマ @プール Aダイエット B健康 ※各題目何点でも応募可能 ▼各賞・賞品 ○大賞 1点 賞状、無料利用券 ○優秀賞 3点 賞状、記念品 ○スタッフのお気に入り賞 6点 賞状、記念品 ▼募集期間 1月16日(土)〜2月21日(日) ▼掲示期間 3月2日(火)〜3月31日(水) ▼応募方法 応募用紙に記入し、温水プールに設置している応募箱に投函してください 温水プール無料開放デー ▼と き 2月7日(日)・21日(日)10時〜16時 ※利用は1人1時間まで。16時以降の入水は別途料金 ※小学3年生以下の保護者はプールに入って、小学4〜6年生の保護者はプールサイドまたはプールに入って監視をお願いします ▼持参品 水着、水泳帽子、ゴーグル、バスタオル、飲料水 ◎つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  島原半島ジオパーク協議会(65-5540) 島原半島UGGp(ユネスコ世界ジオパーク)では、ジオパーク活動を通じて地域の宝を守り未来に引き継ぐために行うべき活動を4つに分類。活動の一部を紹介します。 ○保 全 平成新山での防災視察登山 平成噴火から30年を迎えた11月17日、九州大学と島原市の共催で防災視察登山が行われました。山頂付近では崩落の恐れがある溶岩と至る所で噴気が立ち込める様子が観察されました。 (写真)山頂付近に点在する大小さまざまな溶岩 ○教育・研究 地元高校生が研究成果を発表 島原半島UGGpの地域の魅力を高校生ならではの視点で探求した成果を発表する大会。島原半島内の4つの高校から8グループが参加し、各グループの特色ある研究成果が発表されました。 (写真)口加高校植物班(最優秀賞)による発表 ○観光・地域づくり ユニバーサルツーリズム研修会 島原半島内のガイドを対象に、長崎ウエスレヤン大学の山口教授による、SDGs(持続可能な開発目標)との関わりを踏まえた島原半島UGGpの可能性などの講話や実地研修が行われました。 (写真)がまだすドームでの実地研修の様子 ○ネットワーク オンラインでジオツアーを配信 大分県主催のもと、九州各地のジオパークが大分駅前でイベントを行いました。島原半島UGGpは、湯けむりもくもくの小浜の街をオンラインで紹介しました。 (写真)蒸釜前で、パソコン越しに小浜の魅力を発信 第48回「ジオ空(ぞら)教室」 ▼と き 2月20日(土)13:30〜15:30 ▼ところ 雲仙岳災害記念館 セミナー室 ▼題 目 島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究成果報告会 ▼内 容 島原半島の生態系、湧水群、ユニバーサルツーリズムに関する研究の成果を報告 ▼報告者 ・長崎ウエスレヤン大学 現代社会学部 山口 弘幸(やまぐち ひろゆき)教授 ・長崎大学 環境科学部 服部 充(はっとり みつる)准教授 ・長崎大学 環境科学部 利部 慎(かがぶ まこと)准教授(順不同) ▼参加料 無料(申込不要) ▼問い合わせ メール(info@unzen-geopark.jp)、または電話(65-5540)で問い合わせてください ◎図書館へ行こう ○新刊図書紹介 ▼「天を測る」 今野 敏(こんの びん) 著 講談社  世の理は、全て単純な数式で表せる。咸臨丸の太平洋横断、江戸湾海防計画、軍艦建造。論理力で欧米列強を圧倒し、近代日本の船出を陰で支えた英雄、小野 友五郎の物語。 ▼「野良犬の値段」 百田 尚樹(ひゃくた なおき) 著 幻冬舎  突如としてネット上に現れた、謎の誘拐サイト。「私たちが誘拐したのは以下の人物です」という文言とともに6人の男たちの名前と顔写真が公開された。果たしてこれは事件なのか…。かつてない劇場型犯行が幕を開ける。 ▼「コロナと潜水服」 奥田 英朗(おくだ ひでお) 著 光文社  5歳の息子には、新型コロナウイルスが感知できる?パパがとった究極の対応策とは…。表題作をはじめ、愛と奇想の全5作を収録する。作中の登場曲が視聴できるQRコード付き。 ○島原図書館(64-4115)(二次元バーコード) 開館時間…9時〜18時 ※金曜は20時まで 休館日……1日(月)・8日(月)〜17日(水)特別整理・22日(月)・28日(日)資料整理日 ○有明図書館(68-5808)(二次元バーコード) 開館時間…9時〜18時 休館日……2日(火)・9日(火)・16日(火)・24日(火)・28日(日)資料整理日 ※各種イベントなどは上記の二次元バーコードから、各図書館ホームページを確認してください 裏表紙 ◎広報しまばら(令和3年5月号〜)への有料広告を募集します 「広報しまばら」は、多くの皆さんが目にするもので宣伝効果が期待できます。 この機会に「広報しまばら」で会社や店舗などをPRしてみませんか。 ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課 ▼広報発行部数 1万7200部/月(令和元年度) ▼掲載箇所 ※掲載位置および順序は市が指定します ・裏表紙の前面ページ 広告欄(A4判)の場合…10万円(月額) ・裏表紙の前々面ページ  広告欄(A4判の約10分の1)の場合…1万円(月額)  広告欄(A4判の約5分の1)の場合…2万円(月額)  広告欄(A4判の約5分の2)の場合…4万円(月額) ▼掲載期間 令和3年5月号から令和4年4月号までのうち、希望する月数 ※募集枠数を超えた場合は抽選により決定します ▼募集枠 原則、月に11枠(A4判1枠および「A4判の約10分の1」10枠の場合) ▼募集期間 2月26日(金)まで ▼入稿形式 電子データ(アウトライン化した Adobe Illustrator ファイル)による提出 ▼申込方法 秘書人事課にある申込書に必要事項を記入の上、広告原稿を添えて申し込んでください ※申込書は市ホームページからもダウンロードできます ※島原市広告掲載要綱などに基づき掲載可否を判断するため、内容によっては掲載できない場合があります ◎市町村交通災害共済に加入しましょう 市町村交通災害共済は、安い掛け金で、国内での交通事故で災害を受けた人を住民皆さんで助け合う制度です。万が一に備えて加入しましょう。 ▼加入資格 市内に住民票を有する人 ※就学(学生)のため一時的に市外に転出している人も加入できます ▼共済期間 4月1日〜令和4年3月31日 ▼共済掛金 1人当たり500円/年 ▼申込方法 @町内会・自治会を通じて申し込む       A個人で直接申し込む ※詳しくは市ホームページを確認してください (絵)通院 1000円/日    入院 2000円/日  傷害:最大30万円 ▼申し込み・問い合わせ先 市民安全課 ◎2021 February 2月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター ) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課市民税班)   (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班) 1日(月) ▼介護保険料(第5期) ▼後期高齢者医療保険料(第7期) ▼国民健康保険税(第7期) ▼市県民税(第4期) 2日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、有明保健センター) 3日(水) ◆行政相談(13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 9日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、三会農村環境改善センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 11日(木) 建国記念の日 15日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) ▼年金特徴(第6期) 16日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 17日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 18日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)  ※要予約 22日(月) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 23日(火) 天皇誕生日 24日(水) ◆公証人相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 25日(木) ◆交通事故巡回相談(10時〜15時、市民相談センター) ※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (絵)島原城 (絵)有明の森フラワー公園 ◎2月休日当番の医療機関 ※1月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日      医療機関              住所     電話番号 7日(日)  木下内科医院      中野町 64-5851    酒井外科胃腸科医院          宮の町 62-6655 佐藤医院          雲仙市国見町 78-5555 山口歯科医院      新町一丁目 62-3016    市内当番薬局はありません 11日(木) たかお循環器内科          桜町     62-6300    水田小児科医院 親和町 62-7177      池田病院               湖南町 62-5161      梅津医院 雲仙市国見町 78-5156 みやざき歯科 湖南町 62-7300 虹の薬局 桜町 62-5629    はくあい堂薬局 新湊一丁目 73-9811    そうごう薬局白土湖店 湖南町 65-0321 14日(日) 林内科医院 津町 62-6657    稲田整形外科医院      片町   62-6355    本田医院 雲仙市国見町 78-2768    大岡歯科医院          弁天町一丁目 63-7616    たぐち薬局津町店      津町     64-4976    宮の町薬局          宮の町 61-0066 21日(日) 魚住医院 城内一丁目 63-2286    いとう整形外科      広馬場町 61-0110    松尾胃腸科外科医院  雲仙市国見町 78-1000    渡部歯科医院      下川尻町 63-1750    市内当番薬局はありません 23日(火) 坂本医院 内科・婦人科 親和町 63-4641    水田小児科医院 親和町 62-7177    稲田整形外科医院      片町  62-6355    太田整形外科 雲仙市国見町 78-5413    大田歯科医院 大下町 62-7407    はくあい堂薬局          新湊一丁目 73-9811 宮の町薬局 宮の町 61-0066 28日(日) くすのきクリニック 有明町大三東 68-5500    島原整形外科西村クリニック 下川尻町 62-0888    松本内科医院      雲仙市国見町 65-3333    みなと歯科医院 中組町 63-1747    あやめ薬局 有明町大三東 61-9611    島原薬剤師会薬局 下川尻町 65-0301 3月7日(日)喜多内科医院 弁天町二丁目 62-5101    酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 前田内科胃腸科医院 雲仙市瑞穂町 77-3089 キタ忍歯科医院      湊町     63-6711 ハロー薬局島原店      弁天町二丁目 65-4060 2021 3月 Marchカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談など ●:保健事業  ▼:市税などの納期 1日(月) ▼後期高齢者医療保険料(第8期)▼国民健康保険税(第8期) 2日(火) ◆行政相談  3日(水) ◆行政相談 ●健康相談 4日(木) ●乳幼児相談 9日(火) ◆行政相談 10日(水) ●健康相談 15日(月) ◆不動産相談 16日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 17日(水) ●健康相談 18日(木) ◆弁護士相談 ●乳幼児相談 20日(土) 春分の日 22日(月) ●両親学級 24日(水) ◆公証人相談 ●健康相談 31日(水) ●健康相談 ▼介護保険料(第6期)▼後期高齢者医療保険料(第9期) 広報しまばら 2021.2.1発行 N0.801 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334