◎まちかどウォッチング 〇ますます便利になりました!  市コミュニティバス運行エリア拡大  12月20日、市コミュニティバス(たしろ号)の運行エリアに安中・白山地区が追加されました。  今回の追加で公共交通機関から離れた地域に住む住民も病院や商業地区へのアクセスが非常に便利になりました。  今後、より多くの市民皆さんが利用することを期待します。 (写真)乗車の様子(島原港) 〇コロナ禍でも市民を守る  島原市消防出初式  1月6日、島原文化会館の駐車場で消防出初式を行い、消防団員など約100人が参加しました。  新型コロナウイルス感染症対策のため、分列行進、放水訓練などは中止し、例年より規模を縮小した式となりましたが、コロナ禍でも災害の危険性は常に存在します。消防団員の皆さんは今年も防災に対して決意を新たに新年を迎えました。【今月の表紙】 (写真)機械器具点検 〇島原のシンボル  島原城城壁清掃  11月24日〜26日、陸上自衛隊第16普通科連隊によって訓練を兼ねて130人で島原城城壁清掃が行われました。  城壁の高所を巧みにロープを使いながら移動し、すばやく草を刈り、瞬く間にきれいな城壁になりました。 (写真)ロープを使っての作業 〇無病息災を願って  鬼火焚き  1月7日に三会地区、1月10日に杉谷地区で青少年健全育成協議会が主催した鬼火焚きが行われました。関東地方では「どんど焼き」など呼び名は違いますが、各地で古くから無病息災や習い事の上達を祈って実施している行事です。  新型コロナウイルス感染症などの病気にも負けず、早く通常の生活が送れることを願います。 (写真)三会小学校運動場 〇農林業センサス功績者農林水産大臣表彰 2020年農林業センサスにおいて、本市登録の統計調査員 橋 精一郎さんが「農林業センサス功績者農林水産大臣表彰」を受賞しました。  本統計調査の事務に精励されたことが今回の受賞につながりました。 (写真)橋 精一郎さん ◎市長コラム  古川 骼O郎 島原市の魅力を全国に発信!!  令和3年の始まりとともに、新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大しています。成人式も延期としました。  そのような中、正月2日のフジテレビ系列「有吉くんの正直さんぽ 新春スペシャル」では島原が2時間まるごと全国に放送され、大変大きな反響をいただいております。  コロナで帰省できずにいた方からは、「ふるさとへ帰ったようです」。また、全国から「コロナが収まれば行ってみたいです」等々。あらためてテレビ放送のすごさを実感しています。お正月の茶の間で推定によると、全国で350万人の方が視聴されたようです。放送された飲食店では、行列ができたとの知らせも。  島原市では映画、テレビ、雑誌に島原を取り上げて、旅したい、グルメを味わいたい、そして住んでみたい、そんな活動を展開しています。 ◎100歳おめでとうございます (写真)松本 マスヨさん(12月19日生) (写真)中村 アヤコさん(12月20日生) ◎入札関連の申請および書類提出について ◆令和3・4年度「物品購入」、「業務委託」競争入札参加資格審査申請 市が発注する物品購入などの入札参加を希望する業者は申請書の提出が必要です。 ※少額の取引でも有資格業者名簿の登載が必要です ▼登録有効期間 4月1日(木)〜令和5年3月31日(金) ◆令和3年度建設工事業者格付の書類提出 既に島原市建設工事競争入札参加有資格業者に登録済の業者は書類の提出が必要です。 ◆共通事項 ▼受付期間 2月26日(金)まで(当日消印有効) ※詳細は市ホームページを確認してください ▼提出・問い合わせ先 契約管財課契約検査班 ◎あなたのまちの民生委員・児童委員 前任者の退任に伴い、新たに地域の民生委員・児童委員が選任されました。  民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、生活で困ったことや障害のある人、ひとり親、子ども、高齢者などの福祉の相談に応じます。  秘密は厳守されるので安心して相談してください。 (担当地域) (新担当者) (電話番号) 青葉町     酒井 寛一 080-6668-3796 野田・向之原 松本 ひさみ 090-1875-7135 新山二丁目 中岡 弓子 090-3769-5934 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班 ◎コミュニティ助成事業 住民が行うコミュニティ活動に必要な施設や設備の整備に関して、財団法人自治総合センターからの助成を受け、「安中地区自主防災会」が地域の防災活動に必要な保管用倉庫、備品などを購入しました。  安中地区自主防災会では、自主的な避難訓練を毎年実施しており、今回の購入によって地域の防災・減災の取り組みに一層の弾みをつけられます。 ▼問い合わせ先 市民安全課 (写真)保管用倉庫 (写真)備品 ◎救急車のサイレン音は消せません  119番で救急車の要請の際に「サイレンは鳴らさないでください」とお願いされますが、緊急走行を行う場合、赤色灯を点灯し、サイレンを鳴らすことが道路交通法で定められています。  市民皆さんの協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 島原地域広域市町圏消防本部 指令課(TEL:65-5151)