広報しまばら 令和3年7月号 July.2021 No.806  雲仙・普賢岳噴火災害から30年 涙雨の「いのりの日」 P2 (写真)令和3年6月3日「いのりの日」に故人の冥福を祈る遺族の皆さん  P10 輝く島原人 THE SCENE Vol.45 島原に生きる  P17 熱中症予防 × コロナ感染防止  P22 〜より良いまちづくりのために〜 市長を囲む地域懇談会 雲仙・普賢岳噴火災害から30年 涙雨の「いのりの日」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 4万人のごみ減量プロジェクト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 台風時の停電に備えましょう、第71回社会を明るくする運動 ほか・・・・・・・・・・・・・5 令和4年度採用予定 島原市職員を募集しています ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 「県民の健康に関する調査」へ協力をお願いします、市長コラム ほか・・・・・・・・・7 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 輝く島原人 THE SCENE Vol.45 島原に生きる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 しまばら子育て情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 しまばらん4コマ漫画、協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 島原半島ユネスコ世界ジオパーク、図書館へ行こう、SQ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 裏表紙(精霊流しについて、市長を囲む地域懇談会 ほか)・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎雲仙・普賢岳噴火災害から30年 涙雨の「いのりの日」 ○雲仙・普賢岳噴火災害30年犠牲者追悼式  雲仙・普賢岳噴火災害から30年を迎えた6月3日の「いのりの日」。当時を思い出すような雨が降る中、犠牲者追悼式をはじめ、市内各所で追悼行事が行われました。追悼式には遺族をはじめ、関係者など約150人が参列しました。  式では、参列者全員の黙とうから始まり、古川市長が式辞を述べ、犠牲となられた方々とその遺族の皆さんに対し、深く哀悼の意を表しました。また、遺族による献花の後、遺族を代表して大町 寿美(おおまち すみ)さんが、あいさつを述べました。  厳粛な雰囲気に包まれた会場で、参列者は犠牲者の冥福を祈り、災害で得た教訓を後世に伝える決意を新たにしました。 (写真1)参列者全員による黙とう (写真2)遺族による献花 (写真3)大町さんによる遺族代表あいさつ (写真4)古川市長による献水 (写真5)古川市長による式辞 「災害から得た経験と教訓を後世に伝える」 ○犠牲者の冥福を祈る  雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑前や消防殉職者慰霊碑前の献花所に、多くの市民が訪れました。  また、北上木場農業研修所跡や定点、そして定点のすぐ側に今年から新たに設置されたモニュメントの前にも、多くの人が訪れ犠牲者の冥福を祈りました。 (写真6)定点 (写真7)16時8分に鳴らす「慰霊の鐘」 (写真8)消防殉職者慰霊碑前献花所 (写真9)普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑前 (写真10)定点側に新たに設置されたモニュメント ○災害の教訓を後世に伝える  噴火災害を風化させず後世に語り継ぎ、防災意識の啓発を図るため、災害当時の状況を撮影した写真などを掲示する写真パネル展の開催や、市内各小中学校で追悼集会などが行われ、犠牲者の冥福を祈りました。  また、雲仙岳災害記念館では、未来の子どもたちに噴火災害を伝承するため、約1000本のキャンドルをともす、「いのりの灯」が開催されました。 (写真11)「いのりの日」集会(高野小) (写真12)中学生による献花 (写真13)写真パネル展 (写真14)いのりの灯 ◎4万人のごみ減量プロジェクト 〜正しく分別し、ごみ減量化・再資源化に取り組みましょう〜 燃やせるごみ排出量目標値 850g(日/人)< 5月実績 970g(日/人) (イラスト:しまばらん) 目標達成まで、あと120g 前年同月と比較して、83g(日/人)減少しました。 ★ごみ減量化のテクニック「生ごみ編」 ポイント@「ぬらさない」 ・タマネギの皮など、初めから乾いているものは、水分を含んでいるものとは別にする ・野菜は、洗う前に皮をむく ポイントA「乾かす」 ・お茶がらやティーバッグ、野菜・果物の皮などは乾燥させてからごみに出す ポイントB「水気を切る」 ・染み込んだり、たまったりした水分は絞る 【目標を達成すると年間9000万円の経費削減が見込まれるので、市民ONE TEAMで取り組みましょう】 (イラスト:しまばらん) 5月の古紙類収集量が、前年同月と比較して12.6%増加しました。 引き続き、燃やせる紙を資源ごみとするため、回収袋の活用をお願いします。 (イラスト:各世帯に配布した紙の回収袋) ◎協力団体の紹介 【第2号】一般社団法人 島原青年会議所  島原青年会議所(吉川航平理事長)は、「修練」「奉仕」「友情」という三信条のもと、20歳〜 40歳の青年たちが次世代を担う地域のリーダーとなるべく、さまざまな研修やセミナーを重ねて、個人の資質を向上させ、地域社会に貢献できる人材の育成に努めています。 (写真1・2)まちを綺麗にするために、公園や歩道のゴミ拾いをする会議所の皆さん (イラスト:しまばらん) 本プロジェクトに協力してもらえる団体、事業所、サークルなどを随時募集しています。ごみ減量に向けて、市民皆さんの協力をよろしくお願いします。 ▼問い合わせ先 環境課 ◎台風時の停電に備えましょう (イラスト:非常時の持ち出し物の確認をする親子)  台風災害時には、強風や集中豪雨などにより、停電になることがあります。もしもの停電に備え、懐中電灯や防災ラジオ、モバイルバッテリーなどを準備しておく必要があります。  また、切れた電線は感電の恐れがあり大変危険です。絶対に触らず、九州電力送配電(0120-986-942)へ連絡してください。  停電に関する情報は、九州電力送配電のホームページで確認することができます。 台風シーズンに備え、万全の準備をよろしくお願いします。 停電情報はこちら(二次元コード) ▼問い合わせ先 市民安全課 ◎〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜 第71回社会を明るくする運動  7月は強調月間・再犯防止啓発月間です。全ての人が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。 ○小・中学生の作文を募集  社会を明るくする運動に関することをテーマとした作文コンテストを行いますので、応募してください。 ▼提出期限 9月10日(金) ▼提出先  保護司会事務局(市福祉センター内) ▼問い合わせ先 市民安全課 ○黄色い羽根の配布運動  7月の強調月間を中心に、犯罪や非行のない安全・安心なまちづくりに賛同の証として「黄 色い羽根」を保護司会事務局(市福祉センター内)などで配布します。 (イラスト:)更生ペンギンのホゴちゃん ▼問い合わせ先 社会教育課 ◎身体障害者・知的障害者相談員  障害のある人や家族の人が日常生活で困ったときなどに、市から委託を受けた相談員が電話などで相談に応じます。  相談員は、障害のある人やその保護者なので、気軽に相談してください。 (イラスト:)電話する女性 区分/氏名/連絡先 ○身体障害者相談員(肢体) 林田 綾子(はやしだ あやこ)68-1663・090-4587-4551 塩川 富子(しおかわ とみこ)68-2034 ○身体障害者相談員(聴覚) 吉田 芳雄吉田 芳雄(よしだ よしお)090-6890-5757 ○知的障害者相談員 岩本 一美(いわもと いちみ)62-6703 本田 和弘(ほんだ かずひろ)090-3663-9332 高原 正(たかはら ただし)64-4357 ▼問い合わせ先 福祉課 ◎(令和4年度採用予定)島原市職員を募集しています ○職 種 一般事務(高卒程度)、土木(高卒程度) ○採用予定人数 若干名 ○受験資格 高校卒業程度の学力を有し、平成12年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 ○試験内容 ▼第一次 一般事務(高卒程度) ・集団面接試験 ・学力試験(教養・適性・作文) 土木(高卒程度) ・集団面接試験 ・学力試験(教養・専門・作文) ○試験日 【集団面接試験】9月18日(土) 【学力試験】9月19日(日) ○場所 市役所本庁舎 ▼第二次 一次試験合格者のみ実施(個別面接試験) ※全職種とも、採用後は市内に居住できる人 ▼受付期間 7月1日(木)〜8月20日(金) ※郵送の場合は8月20日(金)までの消印有効 ▼採用試験要綱などの請求方法 @ホームページから入手する場合 市ホームページからダウンロードして利用してください A直接、請求する場合 秘書人事課、または有明支所で受け取ってください B郵送で請求する場合 140円分の切手を貼った、宛先を明記した返信用封筒(角2)を同封の上、秘書人事課へ請求してください ▼申込方法など @提出書類 採用試験申込書、63円分の通常はがき(受験票用) A申込時の注意事項 「採用試験申込書」に必要事項を記入し、指定された大きさの写真を貼った上、 ・持参する人 宛先明記の通常はがき(受験票用)を添え、秘書人事課に申し込んでください ・郵送する人 宛先明記の通常はがき(受験票用)を同封し、封書(簡易書留扱い)で秘書人事課へ郵送してください ※はがきが無い場合、受験票を発行できないので注意してください ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課 〒855-8555 島原市上の町537番地 ◎【新型コロナ対策】ながさきコロナ対策飲食店認証制度「team NAGASAKI SAFETY」  飲食店の新型コロナウイルス感染防止対策の徹底を図り、県民や来県者が安心して県内の飲食店を利用できるよう、長崎大学監修の認証基準のもとに取り組む、県内飲食店の第三者認証制度を始めました。 ▼対象飲食店 県内で食品衛生法による営業許可を受け事業を営んでいる、飲食スペースを有する店舗 ▼認証制度補助金 上限10万円  認証制度の認証取得に向けた適正な感染防止対策を講じるために行う設備投資など(備品・機械装置等購入費)が対象 ▼申請受付期間 【認証申請】6月15日〜(受付中)【補助申請】令和4年1月31日まで ▼問い合わせ先 事務局コールセンター(0570-550-388)受付時間 9時〜18時(土日祝日を除く) (県ホームページ:二次元コード) (イラスト:「team NAGASAKI SAFETY」のロゴマーク) ◎「県民の健康に関する調査」へ協力をお願いします  市は県と長崎大学との共同で、国民健康保険の被保険者(40歳〜74歳)を対象に、「県民の健康に関する調査」を実施し、医療・健診・介護情報を組み合わせて複合的な分析を行います。  分析は個人情報に配慮して、全て匿名化した上で実施します。  今後の県および市の保健事業を計画する上で重要な資料となりますので、調査へ協力をお願いします。 ▼調査対象者 国民健康保険の被保険者(40歳〜74歳) ▼調査票送付時期 7月中旬 ▼調査票回答期限 8月10日(火) ▼問い合わせ先 保険健康課、長崎県国保・健康増進課(095-895-2494) (イラスト:調査をする看護師) ◎住民基本台帳の閲覧について(令和2年4月〜令和3年3月)  住民基本台帳法の規定により、住民基本台帳閲覧の状況を次のとおり公表します。 閲覧年月日/閲覧した機関/請求事由または利用目的の概要/閲覧に関係する住民の範囲 令和2年5月12日/自衛隊長崎地方協力本部 本部長 西田 洋一郎/自衛官および自衛官候補生募集案内送付/市内全域 平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの日本人男女 396人 令和2年6月3日/株式会社インテージリサーチ代表取締役社長 井上 孝志/令和2年度「旅行・観光消費動向調査」/加美町・寺町・上の原一丁目・上の原二丁目・上の原三丁目の男女 85人 令和2年6月25日/一般社団法人 中央調査社 会長 大室 真生/2020年新聞およびWeb利用に関する総合調査/有明町大三東戊 平成17年8月末日までに生まれた日本人男女 23人 令和2年9月11日/一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦/メディアがどのように利用されているかをおたずねする調査/有明町大三東甲 平成16年9月末日までに生まれた男女 12人 令和2年9月11日/一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦/薬局の利用に関する世論調査/有明町大三東甲 平成14年9月末日までに生まれた日本人男女 13人 令和2年10月1日/長崎県福祉保健部障害福祉課課長 中村 浩二/長崎県 生活習慣とギャンブル等に関するアンケート調査/市内全域 昭和20年4月2日から平成14年4月1日生まれの日本人男女 192人 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎市長コラム 古川 骼O郎 「ワクチン接種が進んでいます」  市では医療従事者から接種を開始し、市医師会の協力のもと、クラスター発生防止のため、高齢者などの入所施設を優先的に進めました。  国からのワクチン配給が増えるにつれ、予約の混雑を防ぐため、まず75歳以上の人からの申し込みと接種を、そして順に65歳以上へと移行し、順調に接種が進んでいます。副反応も若い人を中心に見られるようですが、市医師会の報告によると一過性のもののようです。多くの人が接種することで、一日も早い日 常を取り戻したいです。  現在、64歳以下の申し込みが行われていますが、今後は保育士や学校関係者などを含め、12歳以上への接種を行い、9月末を大まかな完了の目標としています。 ◎まちかどウォッチング ○〜溶岩ドーム崩落を想定〜 島原市・南島原市合同防災避難訓練  5月30日、島原市と南島原市の合同防災避難訓練を初めて実施しました。関係29団体、総勢約2500人が参加。子どもたちをはじめ地域住民の皆さんが避難指示に従い行動、安否確認などの訓練を実施。段ボー ルベッドの設置や避難所運営の訓練などを実施するなど、本格的な台風時期を前に防災に対する意識を再確認しました。 (写真:6枚)各訓練を実施している避難訓練の様子 〇〜教訓に学び、事前に備える〜 噴火災害30年防災講演会  5月30日、島原復興アリーナ・サブアリーナで、九州大学地震火山観測研究センターの清水特任教授による、正しい情報伝達の必要性や日ごろの備えの大切さに関する講演と、市防災アドバイザーを務める山口大学の瀧本准教授による、いざという時のための自主防災に関する講演が行われ、30年前の教訓をもとに日ごろから関係機関と連携を取り、事前の備えをすることの大切さを学びました。 (写真:2枚)講演を行う清水特任教授(左)と瀧本准教授(左) 〇〜ごみ問題の解決を目指す〜 市廃棄物減量等推進審議会  6月9日、ごみ減量に向けて審議する、「市廃棄物減量等推進審議会」の今年度初会合を開催しました。任期満了に伴い審議委員15人に委嘱状を交付、会長に阿南 達也(あなん たつや)氏を選任しました。本審議会において、忌憚のない意見を出し合うことで、本市のごみ問題の解決に向けて前進することを期待します。 (写真)初会合の開始前にあいさつをする古川市長と、委任状を受け取る阿南 達也氏 〇〜熱戦を繰り広げる〜 市中学校体育大会  6月12日・13日、観客の人数制限や体調チェックシートの提出など新型コロナウイルス感染症の対策を講じながら、今年度の市中学校体育大会が開催されました。剣道やバスケットボール、水泳などが行われ、来月開催予定の県中学校総合体育大会の出場権をかけて、各会場で熱戦が繰り広げられました。 (写真)バスケットボールの試合の様子 ○〜新型コロナの終息を願う〜 新型コロナワクチン集団接種  5月24日、75歳以上の市民を対象にした、新型コロナワクチンの集団接種を開始し、初日は180人が接種を実施しました。6月16日時点で、65歳以上の市民に接種券を送付しており、今後準備が整い次第、年齢を下げて順次、接種券を発送し予約を受け付けていきます。希望する全ての市民が1日でも早くワクチン接種を受け、新型コロナウイルスが終息することを期待します。 (写真:4枚)初めての集団接種の様子 ○〜文化の向上に貢献〜 島原半島文化賞授賞式  5月15日、島原文化会館で故宮ア 康平(みやざき こうへい)氏の功績を顕彰し、島原半島の文化向上を図る、島原半島文化賞授賞式が開催されました。今年は、学術と行政の連携によって雲仙・普賢岳噴火災害に対処し、災害終息後も火山災害について発信し続けた、九州大学名誉教授の太田 一也(おおた かずや)氏と、元島原市長の鐘ヶ江 管一(かねがえ かんいち)氏など3人を表彰し、これまでの功績をたたえました。 (写真)賞状を受け取る元島原市長の鐘ヶ江 管一 氏 ◎輝く島原人Vol.45 「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」〜終わらない農家道(のうかどう)〜  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第45回目は、雲仙・普賢岳噴火災害で大切なものを失って、ひたすらに農業を続ける福島 茂(ふくしま しげる)さんを紹介します。 「人生の達人」福島 茂(67) 昭和29年、白谷町で生まれ、育つ。高校卒業後、家業の農業を継ぐ。葉たばこ栽培に従事していた37歳の時、雲仙・普賢岳噴火災害を経験。甚大な被害を受けながらも葉たばこ栽培を続け、県を代表する生産地としての地位を守り続ける。長崎県指導農業士(H14〜H30)、島原半島農業士会会長(H19)、島原たばこ生産組合長(H22〜)、市制施行80周年記念表彰「産業功労」(R2)。白谷町在住。 (写真)眉山と平成新山を望む土地で葉たばこの収穫作業をする福島さん ○葉たばこ農家のプライド  物心ついたときから、葉たばこ農家で育った福島さん。地元の農業高校を卒業後、自然な流れで家族と農業を営むことを決めました。  白谷地区のすぐ側にある水無川周辺は、降雨時以外には流水が無く県下随一の葉たばこ生産地帯でした。今から30年前、雲仙・普賢岳噴火災害の被害を受けてから、状況は一変。火山灰が一帯に降り積もり、畑も自宅も立ち入り禁止の警戒区域となりました。  多くの生産者が農業をあきらめる決断をする中、新たに土地や施設を借り農機具を用意し、葉たばこ生産を続けました。火山灰などの影響で数年間は品質が悪く、苦労を強いられる日々が続きましたが、あきらめることはありませんでした。  災害前は98人ほどいた生産者も、作物や職種を変えたり、高齢化や後継者不足などが原因で、今では7人まで減少しました。それでもひた向きに、たばこ作りを続け、県を代表する葉たばこ生産地区としての地位を守り続けています。「喫煙に対する是非が叫ばれる昨今ですが、県を代表する農作物を生産している自負を持ち、少数精鋭でこれからも頑張ります」と、島原たばこ生産組合長としての思いを語ってくれました。 ○思いと記憶を未来へつなぐ  子育て時期は、第五小学校のPTA会長と市PTA連合会長を兼務しながら、島原半島農業士会会長を務め、さらには消防団員としても活動するなど、多忙な日々を過ごしていました。  30年前、運命の6月3日。いつものように消防団活動をしていた際、大規模な火砕流が発生。状況を見るために北上木場の農業研修所に向かい、16時8分の大火砕流に遭遇しました。熱風や真っ赤な石、黒い煙に覆われ外は真っ暗で何も見えない中、命からがら助かりました。  このような経験を誰にも味わわせることが無いよう、自主防災会組織などを通して、自分にできる役割を果たしていきたいです」と、当時の経験を思い出しながら話してくれました。  災害からの復興の影響で、農業基盤は整備され、大型重機を使用した機械化による、高効率な農業が可能となりました。さらには、品種の転換などもあり昔に比べ生産が楽になるなど、プラスな一面があるのも事実です。  「犠牲となった仲間のためにも、この地で自分が出来ることを、体が動く限り続けていきたいです。子から孫、そしてその先へと未来永劫、この地を守り続けてくれると嬉しいです」と、優しい瞳の奥に辛い思いをにじませながら、これからの人生について語ってくれました。 (写真)身の丈ほどに茂った葉たばこを家族総出で収穫 ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課 〇Happy Birthday !おめでとうございます! 7月で1歳になりました (写真) ・松田 詩乃 ちゃん(まつだ しの)ちゃん 7月1日生 いたずら大好き!元気に大きくなあれ!  ・川端 桜和 ちゃん(かわばた さくと)ちゃん 7月7日生 ハッピーバースデーさくと(はーと) ・嘉数 莉子 ちゃん(かかず りこ)ちゃん 7月13日生 まん丸莉子ちゃん(はーと)すくすく育ってね ・佐仲 美波(さなか みなみ)ちゃん 7月12日生 お姉ちゃん達と仲良く元気に育ってね(はーと) ・菅 七菜(すが なな)ちゃん 7月16日生 すくすく元気に育ってね! ・松尾 紬(まつお つむぎ)ちゃん 7月17日生 可愛い笑顔にみんな癒されています(はーと) ・荒木 貴裕(あらき たかひろ)ちゃん 7月18日生 元気でたくましく育ってね! ・宮崎 広大(みやざき こうだい)ちゃん 7月19日生 兄弟仲良くのびのび育ってね(はーと) ・坂上 聖奈(さかうえ せな)ちゃん 7月22日生 1歳おめでとう☆元気に育ってね☆ ・後田 桃李(うしろだ とうり)ちゃん 7月26日生 元気いっぱいすくすく大きくなってね(はーと) ・園田 涼(そのだ すず)ちゃん 7月26日生 家族のアイドル!笑顔をありがとう(はーと) ・池田 長仁(いけだ ながと)ちゃん 7月30日生 いつもみんなに笑顔をありがとう(はーと) <投稿募集> 発行月に満1歳を迎えるお子様の写真を募集中!応募締め切りは広報発行月の前々月20日です。(二次元コード) 〇笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10組までの参加としています ※7月12日以前のイベントは、右の二次元コードから確認してください 〜消防士さんから教えてもらおう〜救急救命法を学ぼう 7月13日(火)三会農村環境改善センター のびのびkids 〜お気に入りのおはなしどれかな?〜夏のおはなしいっぱい 7月15日(木)杉谷公民館 すくすくげんkids 〜ピチピチチャプチャプたのしいな〜プールであそぼう(予約制10組まで) 7月28日(水)10時30分〜子育て支援室集合 ぱぴぷkids 〜ママたちの生演奏を楽しもう〜ママのおんがくたい 8月3日(火)有明保健センター きららkids 〜何があるかワクワクドキドキ(はーと)〜夏のお楽しみ会 8月4日(水)霊丘公民館 こいこいひろば 〜お魚たくさんつれるかなぁ?〜魚釣りゲームであそぼう 8月5日(木)安中公民館 にこにこkids (二次元コード)その他のイベントはこちらから確認できます (写真)救急救命法を学ぼう (写真)ママのおんがくたい 〇ママたちのためのリフレッシュ講座「エアロ&ヨガ」 忙しさを忘れて、ホッとした時間をもちませんか? ▼と き 7月14日(水) 午前の部:11時〜12時 午後の部:13時30分〜14時30分 ▼ところ 島原市福祉センター ホール ▼内 容 エアロ&ヨガ ▼講 師 北島 由美子 先生 ▼対象者 市内在住で乳幼児を在宅で育てている母親 ▼定 員 午前・午後各8人(予約制)※託児可能 〇第46回わくわく交流会 ▼と き 7月16日(金)10時〜12時(受付9時30分) ▼ところ 杉谷公民館 ホール ▼内 容 親子で楽しむダンスとストレッチ ▼講 師 佐藤 美由紀 先生 ▼対象者 市内在住で乳幼児を在宅で育てている母親 ▼定 員 先着30組(予約制) ▼その他 ダンスとストレッチの他にも、パネルシアター、食生活改善推進員の皆さんのおはなしなどがあります 【注意】全てのイベントは新型コロナウイルス感染症の状況によって中止や変更になる場合があります ●小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜 日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜 日曜の16:30 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ●子ども医療電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜祝日は24時間対応 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎自衛官 <航空学生> ▼資 格 高卒(見込含)(海上…23歳未満、航空…21歳未満)の人または高専3年次修了者(見込含)  ▼受付期限 9月9日(木) ▼一次試験 9月20日(月) ▼試験会場 大村農協会館 <一般曹候補生> ▼資 格 18歳以上33歳未満 ▼受付期限 9月6日(月) ▼一次試験 9月18日(土) ▼試験会場 島原文化会館 <自衛官候補生> ▼資 格 18歳以上33歳未満 ▼受付期限 9月6日(月) ▼試験日・会場 ・9月17日(金)(男)島原文化会館 ・9月16日(木)(女)大村農協会館 <防衛大学校(一般)※@> ▼受付期限 10月27日(水) ▼一次試験 11月6日(土)・7日(日) ▼試験会場 諫早商工会議所 ▼その他 推薦・総合選抜受験希望の人は問い合わせください <防衛医科大学校医学科学生 ※A> ▼受付期限 10月13日(水) ▼一次試験 10月23日(土) ▼試験会場 北九州予備校長崎校 <防衛医科大学校看護学生 ※B> ▼受付期限 10月6日(土) ▼試験日 10月16日(土) ▼試験会場 北九州予備校長崎校 ※@〜B共通事項 ▼受験資格 18歳以上21歳未満の人で、高卒者(見込含)または、高専3年次修了者(見込含) ▼応募・問自衛隊島原地域事務所(62−3759) ◎手話奉仕員養成講座(入門課程)  聴覚障害者の意思疎通の手助けができるように、日常会話に必要な手話技術を習得する手話奉仕員養成講座を開催します ▼と き 7月29日〜12月 16日 毎週木曜(計20回)19時30分〜21時15分 ▼ところ 市役所本庁舎 ▼対象者 市内在住の初めて手話を学ぶ人 ▼受講料 無料(別途テキスト代が必要) ▼申込期限 7月20日(火) ▼申込方法 福祉課備え付けの申込用紙で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課 ◎健康づくり推進員  健康で元気に暮らせるまちづくりを目指し、健康づくりのためのボランティア活動を行う「健康づくり推進員」を募集します。 ▼募集要件 島原市民で、研修会に参加し、ボランティア活動ができる人 ▼申込期限 8月13日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ◎市営墓地使用者 ▼墓地名・区画の種類  ・大下墓地(大下町)6u(1区画)  ・宇土山墓地(宇土町)6u(1区画)12u(1区画) ▼受付期間 7月1日(木)〜7月15日(木)※土・日曜除く ▼申込資格 次の@またはAに該当する人 @市内に居住する人 A市外居住者で次の要件の一つに該当する人 ・本市に本籍を有する人 ・将来本市に居住を希望する人 ・市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人 ※申し込みは1世帯1区画 ※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要 ▼申込方法  申込書に必要事項を記入の上、環境課または有明支所で申し込んでください。 ※申込書様式は市ホームページからもダウンロードできます ▼抽選会 ・と き   大下墓地…7月19日(月)13時30分  宇土山墓地…7月19日(月)14時 ・ところ 市役所1A会議室 ※抽選会に不参加の場合は、失格となります(代理人の参加可) ▼使用料など ・永代使用料 6u…42万円 12u…84万円 ※1uあたり7万円 ・墓地管理料 年額1100円 ※2年ごとに2年分の2200円を前納 ▼問い合わせ先 環境課 ◎戦没者遺児の皆さんへ  日本遺族会では、国の委託を受けて実施する「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。 この事業は、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、 同地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。 ▼実施地域 西部・東部ニューギニア、ミャンマー、フィリピンなど16地域 ▼参加資格 戦没者の遺児 ▼参加料 10万円(国内の交通費などは自己負担) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市遺族会 (62−5461) 〇お知らせ ◎乳児家庭全戸訪問事業  子どもの健やかな成長と保護者の皆さんの子育てを応援するため、乳児家庭訪問員が赤ちゃんのいる家庭を訪問します。  お母さんと赤ちゃんの健健康状態の確認や子育てに関する不安や悩みなどの相談を受け、市の子育て支援に関する情報を提供します。 ▼と き 乳児家庭訪問員が事前に連絡し、日程を調整します ▼対象者 生後4カ月までの赤ちゃんがいる家庭 ▼訪問員 乳児家庭訪問員(保育士・准看護師・主任児童委員など) ※訪問時は、市が発行した身分証明書を携帯します ※個人情報は固く守られますので、気軽に相談してください ▼費 用 無料 ▼問い合わせ先 こども課 ◎ひとり親家庭などのための工作と研修  ひとり親家庭などの皆さんの研修と親睦を図ります。 ▼と き 8月8日(日)9時30分〜 ▼ところ がまだすドーム(玄関前に現地集合) ▼対象者 ひとり親家庭の子どもと引率の保護者 ▼内 容 夏休みの工作、作品づくり、研修 ▼参加料 無料 ▼準備物 汚れてもいい服装 ▼申込期限 7月25日(日) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(080-4280-5147)またはこども課 ◎サマージャンボ宝くじの購入  県内で販売された宝くじの収益金は県内市町の明るく住みよいまちづくりに使われます。ぜひ県内で購入しましょう。 ▼発売期間 7月13日(火)〜8月13日(金) ▼当せん金  〇サマージャンボ宝くじ ・1等…5億円×23本 ・1等前後賞…1億円×46本 ※発売総額690億円・23ユニットの場合 〇サマージャンボミニ ・1等…3000万円×28本 ・1等前後賞…1000万円×56本 ※発売総額210億円・7ユニットの場合 ▼問い合わせ先 総務課 ◎夏休み子ども点字教室 ▼と き 8月3日(火)〜8月24日(火)毎週火曜(全4回)10時30分〜12時 ▼ところ 市福祉センター ▼対象者 小学5年生〜中学3年生 ▼参加料 無料 ▼申込期限 7月21日(水) ▼定 員 10人 ▼申し込み・問い合わせ先 島原市社会福祉協議会(63−3855) ◎高齢者福祉交通機関利用券の交付申請受付 ▼受付開始 7月1日(木) ▼受付窓口 福祉課・有明支所・三会出張所 ▼臨時窓口 ・7月1日(木)白山公民館 ・7月2日(金)霊丘公民館 ・7月5日(月)安中公民館 ・7月6日(火)杉谷公民館 ・7月7日(水)三会公民館 ※今年度は、島原文化会館での受付は行いません ▼問い合わせ先 福祉課・有明支所 〇健康・福 ◎栄養教室  コロナ禍でおうち時間が増える中、家庭での食事をおいしく、健康になるためのコツについて学びませんか。 ▼と き 8月3日(火) 13時30分〜15時 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 20歳〜概ね74歳までの市民(20人程度) ▼内 容 おうち時間の食事をおいしく健康にをテーマに惣菜やテイクアウトメニューの賢い選び方について学ぶ ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ◎麻しん・風しん予防接種 ▼対象者  ・第1期 1歳〜2歳未満の人 ・第2期 平成27年4月2日〜平成28年4月1日生まれの人 ▼接種期限 ・第1期 2歳の誕生日の前日 ・第2期 令和4年3月31日 ▼問い合わせ先 市保健センター 〇国民年金コーナー ◎新型コロナウイルス感染症の影響で国民年金保険料の臨時特例免除申請  令和2年2月以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合、  臨時特例措置として、本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きで、国民年金保険料の免除・猶予および学生納付特例の申請ができます。  令和2年2月以降の収入の最も減少した月の所得額を12カ月分に換算し、見込みの経費などを控除し算出した所得見込額が免除基準に該当する場合、免除などが適用となります。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎国民年金保険料免除申請書の受付開始  経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度」があります。  日本年金機構で所得などを審査し、承認されると7月から翌年6月までの保険料の納付が免除(猶予)される制度です。  保険料の免除や猶予を受けず保険料が未納の状態で、万一障害や死亡など不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があります。 ▼受付開始日 7月1日(木) ▼申し込み・問い合わせ先 市民窓口サービス課または有明支所 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 7月21日(水)・28日(水)、8月18日(水)、9月15日(水)・29日(水) ▼ところ 市役所1A会議室 ▼定 員 8人 ▼申込方法 相談開設日の2カ月前から10日前までに市民窓口サービス課に予約してください(電話予約可能) ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957-25-1662、予約専用0570-05-4890)または市民窓口サービス課 〇公民館・施設情報 ◎パソコン講座「初心者向けエクセル入門」  エクセルの基本操作を丁寧に説明します。この機会にぜひ受講してみませんか。 ▼と き 7月26日(月)・29日(木)、8月2日(月)・5日(木)・12日(木)(全5回)19時30分〜21時 ▼ところ 森岳公民館 ▼対象者 パソコンで文字入力ができる人 ▼定 員 10人(先着順、ただし、未受講者を優先) ▼受講料 無料 ▼受付開始日 7月7日(水)9時 ▼申し込み・問い合わせ先 森岳公民館(63-2242) ◎トータルヘルスダイエットミニ講座  食べるほどに代謝アップ!心と体が美しく整う食事法を学びます。性別、年齢問いません。気軽に参加してください。 ▼と き 7月21日(水)10時〜12時 ▼ところ 杉谷公民館 講義室 ▼定 員 10人(先着順) ▼受講料 無料 ▼受付開始日 7月1日(木) ▼持参品 筆記用具 ▼講 師 トータルヘルスダイエットアドバイザー ▼申し込み・問い合わせ先 杉谷公民館(63-2231) ◎島原文化会館自主事業 レジンdeオリジナルイヤリング  レジンやドライフラワー、パールを使って自分だけのおしゃれなイヤリングを作ります。 ▼と き 7月17日(土) 10時〜12時(受付9時30分開始) ▼ところ 島原文化会館小ホールA ▼対象者 子どもから大人まで ▼定 員 15人(先着順) ▼参加料 2200円 ※当日徴収 ▼受付期間 随時受付 定員になり次第締め切り ▼申し込み・問い合わせ先 島原文化会館(62-2111) ◎Let's try! わたがしを作ろう!  1分間でわたがしを作ってみよう! ▼と き 8月1日(日)13時〜15時 ▼ところ 島原文化会館展示 ロビー ▼参加料 1回1分間100円 ▼申し込み・問い合わせ先 島原文化会館(62-2111) ◎大ホールでピアノを弾いてみませんか? ▼と き 7月10日(土)・11日(日)9時〜17時(1人1時間単位での利用) ▼ところ 有明総合文化会館 大ホール ▼対象者 小学生以上のピアノ経験者  ※高校生以下は、保護者の同意が必要、中学生以下は保護者同伴 ▼定 員 16人(先着順) ▼参加料 1人1時間1000円、複数人で1時間利用する場合、2人目以降も各々1000円必要  ※参加料は当日徴収 ▼申し込み・問い合わせ先 有明文化会館 (68-5800) 〇不用品コーナー 不用品の有効活用としてあっせんをしています。譲りたい、譲ってほしい物の情報は市ホームページで確認してください。 ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター (二次元コード) ●人の動き(6月1日現在) ・人 口 43,946人(-39) ・男 性 20,512人(-15) ・女 性 23,434人(-24) ・世帯数 19,852世帯(+4) 5月中の動き 出生 22人 死亡 48人 転入 77件 転出 90件 ●市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜、日曜) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ●健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 〇熱中症予防×コロナ感染防止 マスクをつけると皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気付かないうちに脱水になるなど、体温調節がしづらくなってしまいます。 暑さを避け、水分をとるなどの「熱中症予防」と、マスク・換気などの「新しい生活様式※」を両立させましょう。 〔注意〕マスク着用により、熱中症のリスクが高まります (二次元コード)熱中症に関する詳しい情報 (絵) ◎熱中症を防ぐためにマスクをはずしましょう ウイルス感染対策は忘れずに! 屋外で人と2m以上(十分な距離)離れているときは、マスクをはずしましょう マスク着用時は・・・ ・激しい運動は避けましょう ・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう 気温・湿度が高い時は、特に注意しましょう (絵) ◎のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう 一時間ごとにコップ1杯 入浴前後や起床後もまずは水分補給を ・1日あたり1.2リットルを目安に水分補給をしましょう  500ミリリットルペットボトルは2.5本 コップは約6杯 ・大量に汗をかいた時は塩分も忘れずに接種しましょう (絵) ◎エアコン使用中もこまめに換気しましょう(エアコンを止める必要はありません) 注意:一般的な家庭用エアコンは、室内の空気を循環させるだけで、換気は行っていません ・窓とドアなど2か所を開けましょう ・扇風機や換気扇を併用しましょう ・換気後は、エアコンの湿度をこまめに再設定しましょう 出展:環境省「熱中症予防×コロナ感染防止で新しい生活様式を健康に!」より抜粋 高齢者、子ども、障害者は熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。 周囲の皆さんからの積極的な声かけをお願いします。 ※※新しい生活様式とは:新型コロナウイルス感染防止の3つの基本である @身体的距離の確保 Aマスクの着用 B手洗いの実施や3密(密集・密接・密閉)を避けるなどをとり入れた日常生活のこと ●しまばら食育レシピ 朝ごはんを食べて夏バテを予防しよう! 魚のかば焼き納豆丼 ≪作り方≫レシピ提供:食生活改善推進員協議会 @魚のかば焼きをほぐす A納豆を付属のたれと混ぜ合わせる Bオクラは茹でて輪切りにする C@、A、B、削り節、ごま油を混ぜ合わせる Dごはんを丼に盛り、上にCをのせる ≪食材(2人分)≫ 魚のかば焼き缶づめ・・・1缶   納豆・・・・・・・・・・1パック オクラ・・・・・・・・・6本   削り節・・・・・・・・・1パック ごま油・・・・・・・・・小さじ1 ごはん・・・・・・・・・300g 1人分栄養価  エネルギー:502kcal たんぱく質:21.4g 脂質:15.3g 食塩:1.0g ●しまばらん情報 (写真)しまばらんとヴィヴィくんが一緒に写っている写真   6月13日、明治安田生命J2リーグ第18節Vファーレン長崎vs松本山雅FCの試合がトランスコスモススタジアム長崎で開催されました! 島原市サンクスマッチとして、ボクも会場へ応援に駆け付け、ヴィヴィくんと一緒に会場グリーティング、YouTubeライブへの出演をしてきました♪ 会場では特産品を販売する島原市ブースも開かれ、島原の魅力をしっかりPRできたと思います♪ 白熱した試合と応援で会場は大いに盛り上がり、ボクも胸が高鳴りました。  皆さんもVファーレン長崎の応援をよろしくお願いします! ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ●地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊  上田 友(うえだ とも)隊員 (写真)有明海を背景に大三東駅の看板と一緒に写る上田隊員 黄色と青色のコントラストが映える駅、大三東駅は、潮の干満差が日本一大きな有明海に面し、駅舎の裏には時に干潟の模様が広がり、時に海面が間近に迫ります。 今回、島鉄沿線の中でもいろいろな表情を魅せるこの駅周辺を楽しんでいただこうとKokonNiki MAP(ココンニキ マップ)大三東編を制作しました。 マップでは、「大三東」という難読地名の由来や、駅周辺の歴史・伝統を島鉄の魅力とともに紹介しています。 また、ココンニキの情報を「知りたい」「伝えたい」に活用してほしいという願いを込めて、Instagram #kokonnikiの二次元コードを掲載していますので、ぜひ活用してください。 マップは大三東駅、島原駅、島原船津駅、観光案内所、市役所本庁舎、有明庁舎などで配布しています。 今夏は、島原駅と大三東駅の往復乗車券「おうみさきっぷ」で約10分間の島鉄の旅を楽しみながら大三東駅を訪れてみませんか。 降車時に優しい海風が迎えてくれるでしょう。 ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ●しまばらん4コマ漫画 第44話 「天の川2021」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばら/曇っているから天の川は見えんね・・・ 男の子/七夕の日に見たかったなぁ・・・ 【2コマ】 しまばらん/オイが雲ば蹴散らしてくったい! (ピューン) 男の子/え?守護神ってそんなことできるの? 【3コマ】 しまばらん/雲よ去れー!うおぉぉぉー! (カッ) (男の子)光だ!天の川!? 【4コマ】 しまばらん/雷雲やった・・・ 女の子/大丈夫? (ゴロゴロ・・・)(ヒュルル・・・)(プスプス・・・) しまばらん/ごめん・・・天の川見せられんで・・・ 男の子/い・いいよ。 それよりスゴイの見せてもらいました お大事に・・・ ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○島原半島ユネスコ世界ジオパークでは、ジオパーク活動を通じて地域の宝を守り未来に引き継いでいくために行うべき活動を4つの項目に分類して取り組んでいます。 その活動の一部を紹介します。 保全 災害伝承・防災教育の拠点 定点を災害伝承や防災教育の場として活用していくために、現在体制を整備しています。 (写真)定点周辺に設置された石碑 教育・研究 高校での課題研究に協力 島原商業高校3年生が島原半島を訪れた観光客に関するデータ分析などを行っています。 (写真)パソコン室での授業の様子 観光・地域づくり 島原半島ユネスコ世界ジオパークガイドのの会の発足 地域の魅力を半島外の人に発信していきます。 (写真)ジオガイドの会のメンバー ネットワーク ネットワークを活用したジオ学習 雲仙・普賢岳の噴火災害や火山の恵みを三島村(鹿児島県)の子どもたちに伝えました。 (写真)パソコン越しに講話する様子 ●図書館へ行こう 〇今月の新刊 「 黒牢城 」 米澤 穂信(よねざわ ほのぶ) 著 KADOKAWA 織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は難事件に翻弄される。 村重は、土牢の囚人にして織田方の軍師・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか。 ◎島原図書館(64-4115) ▼開館時間 9時〜18時 ※金曜20時まで ▼休館日 7月5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)・31日(土)資料整理日 ◎有明図書館(68-5808) ▼開館時間 9時〜18時 ▼休館日 7月6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)・31日(土)資料整理日 (二次元コード) ※各種イベントなどは上記のQRコードから確認してください ●〜もっと身近に、島原ブランドを〜 島原スペシャルクオリティ 新たに5商品が認定されましたので紹介します。 @(写真)百草酵素(島原百草の郷)(二次元コード) A(写真)島原サフラン(島原百草の郷)(二次元コード) B(写真)かんざらし(喫茶ケルン)(二次元コード) C(写真)しまばらCandyウイキョウ15(島原薬草健合同会社)(二次元コード) D(写真)fugen(株式会社itoq)(二次元コード) ▼問い合わせ先 商工振興課 ◎精霊流しについて  新型コロナウイルス感染症防止の観点から、精霊流し行事実施協議会が実施する、令和3年度の「精霊流し」については、中止します。  独自に個人や町内会・自治会などで精霊船を出す場合は、各種届出やごみの処分など、自らで行ってください。  なお、届出など詳しい内容は6月中旬の班回覧、もしくは市ホームページを確認してください。 (URL)https://www.city.shimabara.lg.jp/page17567.html (二次元コード) ▼問い合わせ先 しまばら観光課 ◎〜より良いまちづくりのために〜 市長を囲む地域懇談会  市民と市長が住みやすいまちづくりの推進に向けて話し合う、地域懇談会を次の日程で開催します。 ▼聴覚が不自由な人へ  会場に発言内容を要約し、スクリーンに文字を映し出す要約筆記および手話通訳を配置します。 ▼新型コロナウイルス感染拡大防止対策  来場の際は必ずマスクの着用をお願いします。また、会場内は3密を回避するため、事前に参加申し込みをお願いします。 ※申し込みは6月中旬の班回覧を確認してください (写真)昨年度の市長を囲む地域懇談会(杉谷地区) 地区/日時/会場 三会/7月20日(火)19時〜/三会農村環境改善センター 杉谷/7月21日(水)19時〜/杉谷公民館 霊丘/7月28日(水)19時〜/霊丘公民館 安中/7月29日(木)19時〜/安中公民館 白山/8月2日(月)19時〜/白山公民館 森岳/8月3日(火)19時〜/森岳公民館 有明/8月5日(木)19時〜/有明総合文化会館 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎NHKのど自慢 【放送予定】※新型コロナウイルスの感染状況により、公演を中止する場合があります  7月4日(日)12時15分〜13時(生放送)<総合・ラジオ第1・国際> ※NHKプラスによるインターネットでの同時配信、見逃し番組配信(放送後1週間) ▼ところ 島原文化会館 ▼ゲスト 山内 惠介・ 平原 綾香/司会:小田切 千アナウンサー ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 (写真)山内 惠介、平原 綾香 ◎2021 July 7月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課)(後期高齢者医療保険料:保険健康課) 1日(木) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、安中公民館) 4日(日) ■NHKのど自慢(12時15分〜13時、NHK総合ほか) 6日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 7日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 13日(火) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、三会農村環境改善センター) 14日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 15日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 20日(火) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、三会農村環境改善センター) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 21日(水) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、杉谷公民館) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 23日(金) ■東京2020オリンピック開会式 26日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 28日(水) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、霊丘公民館) ◆公証人相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 29日(木) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、安中公民館) ※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (絵)島原そうめん 〜ふるさと納税で島原にエールを〜(二次元コード) (絵)眉山を背後に望む九十九島 ◎7月休日当番の医療機関 5月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局 9時〜18時 日/医療機関/住 所/電話番号 4日(日) 柴田長庚堂病院/中堀町/64-1111 土井外科消化器内科医院/中町/62-6305 愛野診療所/雲仙市愛野町/36-0009 はらぐち歯科医院/上の町/62-4361 フラーワー調剤薬局/中堀町/65-0265 11日(日) 松岡病院/江戸丁/62-2526 酒井外科胃腸科医院/宮の町/62-6655 愛野ありあけ病院/雲仙市愛野町/36-0153 いなだ歯科/加美町/62-2901 たぐち薬局/江戸丁/62-4193 18日(日) たかお循環器内科/桜町/62-6300 いでた整形外科クリニック/親和町/61-0700 明島整形外科医院/南島原市布津町/72-2023 山口歯科医院/新町一丁目/62-3016 虹の薬局/桜町/62-5629 はくあい堂しんわ薬局/親和町/61-0028 22日(木) わたなべ内科クリニック/中安徳町/62-1515 うちだキッズクリニック/新湊二丁目/63-3000 前田医院/新田町/62-6501 布井内科医院/南島原市深江町/72-5111 寺田歯科診療所/新町二丁目/62-4427 亀山薬局みなとテラス店/新湊二丁目/61-0929 溝上薬局中安徳店/中安徳町/73-9211 はくあい堂新田薬局/新田町/65-0210 23日(金) かわはら内科胃腸科医院/坂上町/62-5413 水田小児科医院/親和町/62-7177 柴田長庚堂病院/中堀町/64-1111 安藤病院/雲仙市吾妻町/38-2152 みやざき歯科/湖南町/62-7300 まい調剤薬局/坂上町/64-4119 はくあい堂薬局/新湊一丁目/73-9811 フラーワー調剤薬局/中堀町/65-0265 25日(日) 魚住医院/城内一丁目/63-2286 稲田整形外科医院/片町/62-6355 松尾胃腸科外科医院/雲仙市国見町/78-1000 大岡歯科医院/弁天町一丁目/63-7616 宮の町薬局/宮の町/61-0066 8月1日(日) 坂本医院内科・婦人科/親和町/63-4641 いとう整形外科/広馬場町/61-0110 梅津医院/雲仙市国見町/78-5156 大場歯科医院/浦田一丁目/62-4579 市内当番薬局はありません 2021 8月 August カレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談など ●:保健事業  ▼:市税などの納期 2日(月) ▼固定資産税(第2期)▼国民健康保険税(第1期)▼後期高齢者医療保険料(第1期)▼介護保険料(第1期) 3日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 4日(水)●健康相談 10日(火)●乳幼児相談 11日(水)●健康相談 17日(火)◆行政相談 18日(水)●健康相談 19日(木)◆弁護士相談 ●乳幼児相談 23日(月)◆不動産相談 ●両親学級 25日(水)◆公証人相談 ●健康相談 26日(木)◆交通事故相談 31日(火)▼市県民税(第2期)▼国民健康保険税(第2期)▼後期高齢者医療保険料(第2期)▼介護保険料(第2期) 広報しまばら 2021.7.1発行 N0.806 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334