広報しまばら 令和3年9月号 September.2021 No.808 とどけ、みんなの思い〜島原市共生の火〜 東京2020パラリンピックドイツパラ陸上選手団が事前キャンプ実施 P2 (写真)採火式で起こされた共生の火が移されたランタン  P4 自主防災組織の再編に取り組んでいます  P6 デジタル活用支援員相談会を実施します・募集しています  P7 第66回市民体育祭各種競技会日程 スポーツの力で世界はもっと一つになれる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 自主防災組織の再編に取り組んでいます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 4万人のごみ減量プロジェクト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 デジタル活用支援員相談会を実施します ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 第66回市民体育祭各種競技会日程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 島原市金婚祝賀式、敬老の日、世界自殺予防デー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 コミュニティ助成事業を募集しています、市長コラム ほか・・・・・・・・・・・・・・・・9 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 輝く島原人 THE SCENE Vol.47 島原に生きる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 まちかどウォッチング、100歳おめでとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 健康しまばら通信、しまばら食育レシピ、胃がん検診(集団)・・・・・・・・・・・・18 しまばらん4コマ漫画、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 島原半島ユネスコ世界ジオパーク、ふるさと再発見、図書館へ行こう・・・・・・21 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 裏表紙(コミュニティバスたしろ号の運行方法が変わります ほか)・・・・・・・24 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎スポーツの力で世界はもっと一つになれる 8月14日〜8月28日の間、東京2020パラリンピック競技大会へ出場するドイツパラ陸上選手団が本市で事前キャンプを行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で予定していた市民との交流は残念ながらありませんでしたが、受け入れまでに行った地元高校生と選手とのオンラインでの交流や、市内全小中学校の学校給食でドイツ料理を楽しむことで、ドイツの文化や言語について見識を深めることができました。この事前キャンプを通して得た諸外国への興味関心を高めることや障害があるないに関わらずお互いを認め合いながら生きていく「共生」への思いを未来へ向けて築いていきます。 (写真)8月15日に行われた歓迎セレモニーでの集合写真 ※写真4枚左から (写真)来島したドイツパラ陸上選手団を長崎空港でお出迎え (写真)歓迎セレモニーで選手代表挨拶をするセバスティアン・ディーツ選手 (写真)応援に駆け付けたしまばらんが選手の皆さんと一緒に記念写真 (写真)歓迎セレモニー後、中庭で選手たちと記念写真を撮る古川市長 ○採火式 本市を含め全国から集められた火は、東京でパラリンピック発祥の地、イギリスのストーク・マンデビルの火とともに、東京2020パラリンピックの聖火となります。 (写真上)採火を担当した島原特別支援学校の堀川 雅陽(ほりかわ まさはる)さん(左) (写真下)火打石と着火棒を使って火を起こしランタンへ移す様子 ○選手団激励会・練習見学会 市内陸上部で活動している生徒やオンライン交流会に参加した生徒の中から、コロナ禍のため限られた生徒が参加し、選手団激励会を開催しました。その後も小雨の中、練習見学会が行われ、普段の穏やかな雰囲気の選手から一変し、気迫のこもったトップパラアスリートの姿を目の当たりにしました。 ※写真3枚左から (写真)ヤニス・フィッシャー選手(砲丸投げ) (写真)アルハサーネ・バルデ選手(車いす800/1500/5000m) (写真)激励会へ参加した全員で記念撮影 ※写真6枚左から (写真)マリー・ブレーマー・スコヴロネク選手(砲丸投げ) (写真)マティアス・シュルツェ選手(砲丸投げ) (写真)イザベル・フェーダー選手(100/200m) (写真)ニコル・ニコライツィク選手(100/200m) (写真)リンディ・アヴェ選手(100/幅跳び) (写真)マルティナ・ヴィリング選手(槍投げ) ○事前キャンプ開催までの軌跡〜共生社会の実現を目指して〜 ・H31.3 事前視察を実施  事前合宿招致に向け、ドイツパラリンピック委員会ペーターズヘッドコーチが市内スポーツ関連施設を視察 ・R2.2 事前キャンプ決定  ドイツ障害者スポーツ連盟と長崎県、本市の三者で覚書を締結 ・R2.5 ビデオレターによる交流  選手から子どもたち宛てのビデオレターが届き、御礼のビデオレターを市内中高校生陸上部員が参加し、制作 ・R3.2 オンライン交流会  市内中高生が市内のスポーツ・観光施設のバリアフリー状況を紹介 ・R3.7 学校給食でドイツ料理を提供  生徒たちも選手を応援 ・R3.8 島農生がおもてなし料理のレシピを開発  選手たちを料理で応援 より詳しい取り組み内容はこちらから確認できます(二次元コード) ◎自主防災組織の再編に取り組んでいます 〜積極的な活動を行う、市内2地区の自主防災会の取り組みを紹介します〜 ○日本一の自主防災組織を目指して  自主防災組織は、災害発生時はもちろん、日ごろから地域の皆さんが一緒になって、防災活動に取り組むための組織です。本市では、平成31年4月22日に行われた安中地区自主防災会の再編に続き、本年4月29日に白山地区自主防災会の再編が行われたので、その活動を紹介します。 自主防災会の活動状況 【安中地区自主防災会】 ○コミュニティ助成事業の活用  自主防災組織が行う地域の防災活動に必要な保管用倉庫・備品などを、自治総合センターからの助成を受けて設置。地域の防災・減災に努めています。 (写真)保管用倉庫・備品など ○町内会などによる防災訓練の実施  自主防災組織が主催となり、防災訓練(避難所設営、消火訓練、避難訓練など)を実施し、地域防災力向上に向け取り組んでいます。 (写真)防災訓練  自分たちの命を守るには行政任せではなく、行政と町内会そして自主防災会が共に協力、連携することが非常に重要です。  安中地区をモデルケースとして、今後は市内全地区へと拡大していくことで、日本一の自主防災組織を目指す島原市に少しでも貢献できればうれしいです。 (写真)横田会長 【白山地区自主防災会】 ○地域防災マップ作り  自宅周辺の危険な箇所や防災の拠点となる施設などを地図に書き込み、全員で話し合いながら独自の防災マップを作り上げ、災害時の対応を考えています。 (写真)地域防災マップ作り ○自主防災リーダー研修会  自主防災組織のリーダー育成のため、防災研修会を開催し、防災に関する知識の向上に向け取り組んでいます。  今年の4月から、白山地区の自主防災会が本格的に始動しました。白山地区には、土砂災害警戒区域や、津波・高潮に注意が必要な区域があります。地域の皆さんと「顔の見える関係」を大切にし、大規模災害に備え、日ごろから協力して頑張っていきましょう。 (写真)荒木会長 ◎4万人のごみ減量プロジェクト 〜正しく分別し、ごみ減量化・再資源化に取り組みましょう〜 燃やせるごみ排出量目標値 850g(日/人)< 7月実績 941g(日/人) (イラスト:しまばらん)目標達成まで、あと91g 前年同月と比較して、91g(日/人)減少しました。 【目標を達成すると年間9000万円の経費削減が見込まれるので、市民ONE TEAMで取り組みましょう】 7月の紙(資源ごみ)収集量が、31.5%増加しました。(前年同月比) (イラスト:しまばらん)「引き続き分別回収に協力をお願いします」 ごみや環境問題に関する市ホームページ(二次元コード) ▼問い合わせ先 環境課 ◎協力団体の紹介 【第6号】島原商工会議所 (写真)外港地区の花の植え替え 【第7号】島原商工会議所女性会 (写真)エコバックの配布 【第8号】島原商工会議所青年部 (写真)青年部例会セミナー  島原商工会議所および女性会、青年部は、外港地区の花の植え替え、会員事業所への事業系ごみ処理の協力依頼、エコバックの推進などに取り組んでいます。 【第9号】有明町商工会 (写真)女性部清掃活動 (写真)小学校の花の種植え (写真)青年部清掃活動  有明町商工会(長野 政男(ながの まさお)会長)は、「商工会法」に基づいて、昭和36年に設立された地域経済団体です。地区内における商工業の総合的な改善を図り、地域経済の健全な発展に寄与することを目的として、ビジネスやまちづくりのために活動を行っています。 (イラスト:しまばらん) 本プロジェクトに協力してもらえる団体、事業所、サークルなどを随時募集しています。ごみ減量に向けて、市民皆さんの協力をよろしくお願いします。 ◎デジタル活用支援員相談会を実施します  スマートフォンを使ってみたいシニアで、初心者を対象とした活用講座を開催します。 ▼対 象 市内在住で65歳以上の人(スマートフォンを所有していない人) ▼内 容 初級第1〜3回…生活に役立つ機能を中心に基本的な使い方について 上級講座…マイナンバーカードの申請、スマートフォンを使った災害時の「情報収集」と「安否確認」 ▼日時・場所 開催時間:14時30分〜17時 ○有明公民館 初級第1回/10月20日(水) 初級第2回/10月27日(水) 初級第3回/11月5日(金) 上級講座/11月10日(水) ○三会公民館 初級第1回/10月21日(木) 初級第2回/10月28日(木) 初級第3回/11月4日(木) 上級講座/11月11日(木) ○霊丘公民館 初級第1回/11月24日(水) 初級第2回/12月1日(水) 初級第3回/12月8日(水) 上級講座/12月15日(水) ○白山公民館 初級第1回/11月25日(木) 初級第2回/12月2日(木) 初級第3回/12月9日(木) 上級講座/12月16日(木) ※第1回〜3回初級講座と上級講座で1セットの申し込みとなります ※申込枠に空きがある場合は上級講座のみの申し込みも可能です ▼申込方法 電話またはFAXで申し込んでください ※FAX用チラシは各公民館、本庁舎(1階市民窓口サービス課、3階政策企画課)に設置してあります。市ホームページからもダウンロードできます ▼募集人数 各講座先着10人 ▼申込期間 9月30日(木)まで ▼申し込み・問い合わせ先 政策企画課 FAX:62-8115 (イラスト)スマートフォンを楽しむ老夫婦 ◎デジタル活用支援員を募集しています 上記講座で、スマートフォン操作をサポートするデジタル活用支援員を募集しています。 説明会を開催しますので、下記要領で申し込んでください。 ▼申込資格 市内在住で、スマートフォン(Android)を最低限使用できる人 高齢者とコミュニケーションが取れる人 ▼応募方法 電話またはメールで申し込んでください ▼募集人数 5人 ▼申込期間 9月15日(水)まで ▼申し込み・問い合わせ先 政策企画課 MAIL:joho@city.shimabara.lg.jp ※新型コロナウイルスの感染状況によって中止や変更になる場合があります (イラスト)笑顔でスマートフォンの操作説明をする女性 ◎第66回市民体育祭各種競技会日程 本市のスポーツの祭典「第66回市民体育祭」を次の日程で開催します。 ※新型コロナウイルス感染症の状況によって中止や変更になる場合があります ▼競技名/日時/時刻/会場/得点種目 ソフトボール/9月12日(日)/8:30/三会ふれあい運動広場/○ ダンススポーツ/9月12日(日)/12:00/島原復興アリーナ(サブアリーナ)/― 弓道/9月19日(日)/9:00/霊丘公園体育館・弓道場(弓道場)/― バレーボール/9月26日(日)/9:00/有明体育館・有明トレーニングセンター/○ 卓球/9月26日(日)/9:00/霊丘公園体育館・弓道場(弓道場)/― 剣道/9月26日(日)/9:30/有馬武道館/― 軟式野球(中学生)/10月2日(土)/9:00/市営球場/― ボウリング/10月2日(土)/19:00/島原センターボウル/○ バスケットボール(小学生)/10月3日(日)/8:00/第一小学校体育館/― バスケットボール(一般)/10月3日(日)/8:00/第二中学校体育館/― サッカー/10月3日(日)/8:30/平成町人工芝グラウンド/― テニス/10月3日(日)/9:00/霊丘公園庭球場/― ソフトテニス/10月3日(日)/9:00/市営総合運動公園庭球場/○ 軟式野球(一般)/10月3日(日)/9:00/市営球場、第二中学校運動場/○ 空手道/10月3日(日)/9:00/有馬武道館/― ゲートボール/10月3日(日)/9:00/中尾川河川敷多目的広場(下流側)/― ローンボウルス/10月3日(日)/9:00/霊丘公園ローンボウルス場/― ペタンク/10月3日(日)/9:00/中尾川河川敷多目的広場(上流側)/○ 水泳/10月3日(日)/10:00/有明プール/― グラウンドゴルフ/10月7日(土)/9:00/三会ふれあい運動広場/○ 陸上競技/10月10日(日)/9:00/市営陸上競技場(大運動会)/○ レスリング/中止 相撲/中止 バドミントン/中止 少林寺拳法/中止 ▼問い合わせ先 スポーツ課 ◎島原市金婚祝賀式  結婚50周年を迎える夫婦に記念品を贈り、金婚と長寿を祝います。 ▼と き 11月22日(月)10時〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼対象者 市内に住所を有し、昭和46年1月1日〜12月31日に結婚した夫婦 ▼申込期間 10月1日(金)まで ▼申込方法 秘書人事課、有明支所、および各地区公民館に備え付けの申出書に必要事項を記入し、提出してください ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課 (イラスト)仲の良い高齢夫婦 ◎敬老の日  長年にわたり社会に尽くしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝います。 ▼敬老祝品の贈呈  9月1日を基準日として、88歳(米寿)の人に長寿を祝う祝品を贈呈します。 対象の人には事前に通知しています。 ▼温泉無料入浴券の配布  9月1日を基準日として、満70歳以上の人に「島原温泉ゆとろぎの湯」および「有明福祉センター美人の湯」 を無料で利用できる優待券を配布しています。 ▼利用期間 9月20日(月)〜11月19日(金) 開館時間:10時〜21時(受付20時30分まで) ※各施設の定休日は利用できません(ゆとろぎの湯…毎週水曜、美人の湯…毎週火曜) ▼配布方法 事前に町内会・自治会などを通じて配布します ▼問い合わせ先 福祉課 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「敬老祝賀行事」および「老人ホーム訪問」は中止となりました (イラスト)縁起物の鶴亀 ◎9月10日は「世界自殺予防デー」 世界保健機関が「自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止のための行動を促進すること」を目的として制定した国際デーで、日本では毎年9月10 日から16日までの1週間を「自殺予防週間」と定めています。  市では、誰もが追い込まれることのない「生命輝く」地域社会の実現を目指しています。 ○命を守る「ゲートキーパー」  ゲートキーパーとは心理、社会的問題や生活上の問題、健康上の問題を抱えている人など、自殺の危険を抱えた人々に気づき適切に関わる人のことで、特別な資格はありません。  自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、関わりを通して「孤立・孤独」を防ぎ、支援することが重要です。  1人でも多くの人に、ゲートキーパーとしての意識を持ってもらい、専門性の有無に関わらず、それぞれの立場でできることから進んで行動を起こしていくことが自殺対策につながります。 ○ゲートキーパー養成研修  研修は誰でも受講できます。自身のことはもちろん、周囲の人々のこころの支援について学ぶことができます。  4〜5人程度のグループから受講できるので、気軽に申し込んでください。 ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課 ◎コミュニティ助成事業を募集しています  自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ団体が行う事業に対して助成します。 ▼助成対象団体 町内会・自治会、子ども会、地域自主防災組織などのコミュニティ団体 ※特定の目的で活動する団体(PTA、体育協会など)や営利団体は除きます ▼募集期間 9月30日(木)まで ▼募集事業 事業名/内 容/助成金(10万円単位) 一般コミュニティ助成事業/お祭り用品、集会施設の備品、公園の遊具などの購入/100万円〜250万円以内 コミュニティセンター助成事業/集会施設の新築、大規模改修など/総事業費の5分の3以内 1500万円を上限 地域防災組織育成助成事業(自主防災組織育成助成事業)/基礎工事の伴わない簡易な倉庫、収納庫、物置などの購入/30万円〜200万円以内 青少年健全育成助成事業/主に親子で参加するスポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動の開催など/30万円〜100万円以内 ▼申込方法 事業内容で担当窓口が異なるので、申し込みを希望する場合は、事前に問い合わせてください ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 (イラスト)宝くじ助成の目印「クーちゃんマーク」 ◎島原半島うみやま街道〜歴史と水と温泉のまち〜  島原半島うみやま街道は国道57号、251号、389号を主なルートとして、島原半島全域をエリアとしている日本風景街道の一つで、九州にある15の日本風景街道の中で、令和元 年6月15日に認定された1番新しい風景街道です。  国土交通省が推進する「風景街道」は、住民・NPO・企業などが主体となって行政と連携しながら、道を舞台に風景や自然・歴史・文化など、地域ならではの資源を生かした「美しい景観づくり」「活力ある地域づくり」や「観光の振興」を行っていく取り組みです。それぞれの活動を活発にすることで、にぎわいや元気のある地域を目指します。 ▼問い合わせ先 道路課 (写真)風景街道の概念図 ◎市長コラム 古川 隆三郎 「引き続き感染予防対策にご協力をお願いします」  8月に入り、市内でもデルタ株による新型コロナウイルス感染症が発生しています。65歳以上の方92%がワクチンを接種していただき、8月18日で16歳以上の対象者8割の方が予約済みとなりました。  これまで2回の接種完了の方は感染しにくく、仮に感染しても重症化しにくいというデータがあり、島原市医師会の協力のもと9月末の完了を目指しています。ただ、ウイルスは常に変化します。市民の皆さん、まだ当分の間はマスクの着用、3密を避けるなどの感染予防対策を続けてください。  12歳から15歳までの小中学生への接種も、学校と連携して進めてまいります。もう少し先には、これまでの社会生活が待っているように思いますので、皆さんもうしばらくの辛抱をお願いします。 ◎しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)こども課 〇Happy Birthday !おめでとうございます! 9月で1歳になりました (写真) ・中島 麻里愛 ちゃん(なかしま まりな)ちゃん 9月1日生 3姉妹仲良く元気に大きくなってね(はーと) ・野島 理禾 ちゃん(のじま りか)ちゃん 9月1日生 お兄ちゃんと仲良く元気に育ってね☆ ・福山 佳杏 ちゃん(ふくやま かなん)ちゃん 9月1日生 我が家のアイドル(はーと)大好きだよ ・泉 大翔(いずみ はると)ちゃん 9月6日生 いつも癒しの笑顔をありがとう(はーと) ・藤井 結衣(ふじい ゆい)ちゃん 9月10日生 ニコニコ笑顔ですくすく育ってね! ・中村 琳(なかむら りん)ちゃん 9月12日生 ニコニコ笑顔で癒やしくれてありがとう(はーと) ・牟田 煌翔(むた おうが)ちゃん 9月14日生 生まれて来てくれてありがとう(はーと)大好きだよ ・草野 恵麻(くさの えま)ちゃん 9月16日生 生まれてきてくれてありがとう(はーと)(はーと)(はーと) ・永田 健真(ながた けんしん)ちゃん 9月16日生 お姉ちゃん達と遊ぶの楽しいね!! ・永吉 陽翔(ながよし ひなと)ちゃん 9月18日生 ヤンチャなひなとくん(はーと)すくすく育ってね(はーと) ・塚野 陽彩 (つかの ひいろ)ちゃん 9月20日生 これからも笑顔いっぱいで過ごそうね(はーと) ・山口 和花(やまぐち のどか)ちゃん 9月27日生 いっぱい食べて大きくなってね! ・西野 由莉(にしの ゆり)ちゃん 9月28日生 毎日にこにこ!元気に大きくなってね! <投稿募集 HAPPYBIRTHDAY> 報発行月に満1歳を迎えるお子様の写真を募集中!応募締切は広報発行月の前々月20日です。 <申込方法>  必要事項を記入し、以下メールアドレスへ送信してください。 koho@city.shimabara.lg.jp 申し込みはコチラ(二次元コード) 〇笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10組までの参加としています。 お手玉であそぼう 9月1日(水)霊丘公民館 こいこいひろば カレンダーをつくろう(9月〜11月) 9月2日(木)安中公民館 にこにこkids 手がたアート 9月7日(火)有明保健センター きららkids 交通安全教室 9月14日(火)三会農村環境改善センター のびのびkids すくすく運動会 9月16日(木)杉谷公民館 すくすくげんkids おしゃべりタイム 9月22日(水)10時30分〜〔予約制10組まで〕子育て支援室集合 ぱぴぷkids 楽しい運動あそび 10月5日(火)有明保健センター きららkids こいこい運動会 10月6日(水)霊丘公民館 こいこいひろば ハッピーハロウィンT 10月7日(木)安中公民館 にこにこkids (二次元コード)イベントの確認はこちらから (写真)手がた・足がたアート (写真)すくすく運動会 〇〜完璧な子育てはありません〜 「家庭教育プログラム」親育ち講座 子育てについて、それぞれ抱えている悩みや関心のあることをグループで話し合いながら、自分にあった子育てを 一緒に考えてみませんか。 ▼と き 10月12日〜11月29日(各8回、毎月曜)10時〜12時 ▼ところ 有明公民館 ▼対象者 市内在住1歳から小学就学前までの乳幼児を持つ親 ▼定 員 12人 ▼料金 無料(お茶代500円 ※全8回分) ▼申込期限 9月24日(金) 【注意】全てのイベントは新型コロナウイルス感染症の状況によって中止や変更になる場合があります ◎小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜 日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜 日曜の16:30 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎子ども医療電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜祝日は24時間対応 ◎輝く島原人 Vol.47 「文字で世界を変える」〜全ての出会いに感謝〜  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第47回目は、手話や要約筆記を用いて、聴覚障害者の活動支援をしている市川 克子(いちかわ かつこ)さんを紹介します。 「人生の達人」市川 克子 さん(72) 昭和24年、諫早市で生まれ、育つ。地元の高校卒業後、県外に出た後、Uターンして諫早市内で幼稚園教諭として働く。幼稚園時代の経験と仲間との出会いから、手話と要約筆記を学び聴覚障害者支援に尽力。佐世保市社会福祉協議会福祉協力者表彰(H17)、島原要約筆記会すまいる会長(H18〜)、佐世保市制施行106周年市政功労者表彰(善行功労、H20)、新町在住。 (写真)市長を囲む地域懇談会で、聴覚障害者のために要約筆記を行う市川さんと、「すまいる」の皆さん ○始まりは仲間との出会い  昭和62年、夫の転勤で長崎市で生活を始めた市川さん。ある日、新聞の手話講座の募集記事を目にしました。昔、幼稚園で働いていた時、耳が不自由なお母さんとコミュニケーションをとるため、簡単な手話を学んだ経験があります。当時を思い出し、誰かの役に立ちたい一心で再び手話を学ぶ決意をしました。  手話講座が修了するころ、県内初の要約筆記奉仕員養成講座(以下、養成講座)の開講を知り、要約筆記が聴覚障害者への情報支援手段の一つになると確信し、迷いなく受講を決めました。その後、講座を受講した仲間とサークルを立ち上げ県の養成事業に携わり、平成17〜18年には本市で開催された県の養成講座に、当時佐世保市在住だったにも関わらず、講師の一人として参加しました。  平成20年、翌年の島原転居を前に市役所福祉課を訪れ、本市での養成講座の実施を相談しました。そして翌年、以前の仲間たちへ呼びかけ、「島原要約筆記会すまいる」を結成しました。以来、12年以上に渡り、志を同じくする仲間たちと共に、本市の要約筆記者派遣事業へ参加し、聴覚障害者の支援を続けています。 ○手の温もりで伝え続ける  派遣事業は南島原市、雲仙市を含む半島全域へ拡大。「すまいる」もそれに伴い成長していきました。  活動の中で最も大切にしていることは、聴こえに障害を持つ当事者との交流です。教科書では学べない、当事者からの学びを意識しながら、難聴者や中途失聴者、奉仕員や県登録の要約筆記者、要約筆記に理解ある健聴者が共に活動することで、会の力を高め合っています。  ある時、夫を亡くした高齢難聴者に「私は難聴になって幸せです。筆談できる仲間と出会えて幸せです」と、言われました。その言葉に、要約筆記を通して生きがいのある人生をいただき、活動を通して社会参加できていること、そして人として日ごろ忘れかけている大切なことに気づかされました。  「半島三市に張った要約筆記の太い根に枝葉をしっかりと伸ばしながら、音声情報のバリアフリー社会の実現を目指し、『微力ではあるが、無力ではない』と信じて、仲間と共に活動を続けます。筆談ボードを手に、気づいたらすぐ、聞かれたらすぐ、手の温もりで書いて伝えていきたいです」と、今後の目標を語ってくれました。 (写真)手書きやパソコンを利用した文字をプロジェクターで投影している様子 (写真)難聴者のラジオ出演を支援 (写真)仲間と一緒に記念写真 ◎情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 【募集】 ◎自衛官など採用試験 〇防衛大学校(一般) ※@ ▼受付期限 10月27日(水) ▼一次試験 11月6日(土)・7日(日) ▼試験会場 諫早商工会議所 ▼その他 推薦・総合選抜受験希望の人は問い合わせてください 〇防衛医科大学校医学科学生 ※A ▼受付期限 10月13日(水) ▼一次試験 10月23日(土) ▼試験会場 北九州予備校長崎校 〇防衛医科大学校看護学生 ※B ▼受付期限 10月6日(水) ▼試験日 10月16日(土) ▼試験会場 北九州予備校長崎校 ※@〜B共通事項 ▼受験資格 18歳以上21歳未満の人で、高卒者(見込含)または、高専3年次修了者(見込含) ▼応募・問自衛隊島原地域事務所(62−3759) ◎平成新山島原学生駅伝大会ボランティア ▼と き 12月4日(土) ▼対象者 18歳以上の人 ▼受付期限 10月8日(金) ▼業務内容 コース沿道での 観客の交通誘導・整理 ▼申し込み・問い合わせ先 平成新山島原学生駅伝大会実行委員会事務局(市教育委員会スポーツ課内68−5474 FAX68−5480) ◎島原地域広域市町村圏組合事務局職員(一般事務) ▼受験資格 高校卒業程度の学力を有し、平成4年4月2日〜平成16年4月1日に生まれた人 ▼受付期間 9月1日(水)〜9月30日(木)(郵送の場合は9月30日までの消印有効) ▼一次試験 10月24日(日)(学力) ※二次試験は合格者のみ通知 ▼試験会場 有明総合文化会館 ▼応募・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合事務局(61−9100) ◎第2回危険物取扱者試験 ▼と き 11月20日(土)10時 ▼ところ 長崎市、佐世保市、島原市、諫早市、大村市、五島市、新上五島町、壱岐市、対馬市 ▼願書受付期間 ・書面申請 9月6日(月)〜9月17日(金) ・電子申請 9月3日(金)〜9月14日(火) ▼問い合わせ先 一般財団法人消防試験研究センター長崎県支部(095‐822‐5999) ◎職業訓練校受講生(後期) ▼コース(夜間・昼間)  @建築CAD科  A初めてのパソコン教室 ▼対象者 中小企業事業主に雇用されている人、学卒未就職者など、再就職準備者(45歳以上の中高年齢者・出産・育児など終了者・定年退職者) ※対象者以外の受講者は、受講料が1・5倍になります ▼申込期限 9月30日(木) ▼問い合わせ先 長崎県央職業訓練校(0957−22−0036) 【お知らせ】 ◎在宅高齢者介護見舞金 9月1日前1年間において183日以上在宅で介護した親族または同居の人へ見舞金を支給します。 ▼介護対象者 9月1日現在、本市に1年以上継続して住所を有する、要介護状態区分が要介護3以上の高齢者(満65歳以上) ※介護認定を受けていない人は市保健師が訪問し、調査を行います ▼見舞金額 年額5万円 ▼申請方法 申請者の印鑑と振込先が分かる書類を持参し、申請書に必要事項を記入の上、申請してください ▼申請期限 9月30日(木) ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課・有明支所 ◎「燃やせるごみ」全地区収集 9月20日(月)・23日(木)は祝日のため収集しません。翌21日(火)・24日(金)に代替収集します。8時までに指定の場所へごみを出してください。 ▼問い合わせ先 環境課 ◎薬園ウォーク 旧島原藩薬園跡にゆかりのある賀来佐一郎の墓や周辺の文化財を巡ります。 ▼と き 9月26日(日) 9時30分〜12時 ▼ところ 旧島原藩薬園跡(小山町4703) ▼定 員 20人(先着順) ▼参加料 無料 ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課 ◎第39回島原城薪能 ▼と き 10月9日(土)17時〜20時30分(16時開場) ▼ところ 島原城天守閣前広場 ※雨天時は島原文化会館 ▼入場料 無料 ※整理券が必要 ◎第1部 島原狂言(肥前島 原子ども狂言) ・小 舞「鶴亀の舞」 ・和泉流狂言「しびり」 ・島原狂言「釣ろうよ」ほか ◎神事〜火入れの儀〜 ◎第2部 島原城薪能 「金剛流」 ・金剛流仕舞「笠之段」 ・金剛流仕舞「玉之段」 ・大蔵流狂言「口真似」 ・金剛流能「半蔀」 ▼問い合わせ先 しまばら観光課 (写真)島原狂言「釣ろうよ」 ◎ひとり親家庭の母・父対象「パソコン講習会(ワード・エクセル)」※託児あり ▼と き 10月3日・17日・24日・31日、11月14日・21日(各日曜)10時〜14時30分 ▼ところ 雲仙市愛野町文化会館(愛の夢未来センター) ▼対象者 ※次の@〜Cを全て満たす人 @島原市、雲仙市、南島原市に居住するひとり親家庭の母・父および寡婦の人 A@を満たし、講習開始前に長崎県ひとり親家庭等自立促進センターに登録できる人 B講習全日程を受講できる人 C講習最終日に(ア)日商PC検定試験(ワード)もしくは(イ)日商PC検定試験(エクセル)を受験する人((ア)(イ)双方の受験も可) ▼定 員 10人 ▼参加料 無料(テキスト代・検定料は自己負担となります) ▼申込期限 9月17日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県ひとり親家庭等自立促進センター(YELLながさき)(095‐813‐0800)またはこども課 ◎公証週間休日無料相談所 10月1日(金)〜10月7日(木)は「公証週間」です。その一環として、島原公証役場で「休日無料相談所」を開設します。 ▼と き 10月2日(土)・3日(日)10時〜15時 ▼ところ 島原公証役場(田町675番地6) ▼申込期限 9月30日(木) ▼申し込み・問い合わせ先 島原公証役場公証人 増永俊朗(62−7822) ◎離職者・求職者支援訓練 ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)は仕事を探している人を対象とした無料の職業訓練制度です。パソコンや介護などの職業スキルが習得でき、ハローワークや訓練実施機関にて就職するための支援も受けられます。また、一定の要件を満たす人には給付金も支給されます。気軽に相談してください。 ▼問い合わせ先 ハローワーク島原職業訓練担当(63−8609) 【健康・福祉】 ◎結核予防週間(9月24日〜9月30日)  島原半島は、県内で最も結核の罹患率が高い地域です。結核は、結核菌によって主に肺に炎症が起きる病気です。空気感染により、ヒトからヒトへ感染する病気で、初期症状は咳・タン・発熱・倦怠感・胸痛などで、かぜの症状によく似ています。  結核は、早期発見、早期治療(お薬の服用)で治る病気です。自分の感染および重症化を防ぐことはもちろん、大切な人への感染を広げないようにしましょう。 ・2週間以上咳が続く場合は、医療機関を受診しましょう ・胸部エックス線検診を定期的に受けましょう ・乳児のBCG予防接種を受けましょう ▼問い合わせ先 県南保健所(62−3289) ◎栄養教室「体重管理術」  隠れ栄養失調を防ぐ食事法を学びましょう ▼と き 10月12日(火)13時30分〜15時 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 20歳以上の市民 20人程度 ▼申込期限 9月30日(木) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ◎運動教室「10分間ウォーキング」 ▼と き 9月16日(木)、30日(木)9時30分〜11時30分 ▼ところ 有明保健センター ▼講 師 活水女子大学 阿南 祐也(あなん ゆうや)先生 ▼対象者 20歳以上の市民 20人程度 ▼内 容 ウォーキングの実践、運動講話 ▼申込期限 9月13日(月) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター 【国民年金コーナー】 ◎扶養親族等申告書 公的年金の源泉徴収の対象となる人へ、日本年金機構から令和4年分の「扶養親族等申告書」が送付されます。所得税の課税対象となる人が配偶者および扶養親族の各種控除を受けるために必要ですので、期限内に提出してください。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎年金生活者支援給付金 今年度、新たに給付金の支給要件に該当する人へ、日本年金機構から、9月中旬ごろに、はがき型の請求書が送付されます。記入の上、提出期限内に提出してください。なお、前年度から既に受給している人は、請求の必要はありません。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 9月15日(水)、29日(水)、10月20日(水)、11月17日(水)、24日(水) ▼ところ 市役所1A会議室 ▼定 員 8人 ▼申込方法 相談開設日の2カ月前から10日前までに市民窓口サービス課に予約してください(電話予約可能) ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(0957ー25−1662、予約専用0570-05-4890)または市民窓口サービス課 【公民館・施設情報】 ◎女性のための生き生き健康教室 ▼と き 9月15日〜12月1日までの隔週水曜(全6回 2コース)10時30分〜11時30分 ・Aコース 9月15日・29日、10月13日・27日、11月10日・24日 ・Bコース 9月22日、10月6日・20日、11月3日・17日、12月1日 ▼ところ 平成町人工芝グラウンドトレーニングルーム ▼対象者 市内在住の女性 ▼定 員 各コース8人 ▼参加料 1000円(スポーツ安全保険料含む) ▼受付開始日 9月3日(金) ▼持参品 運動できる服装、体育館シューズ、タオルなど ▼申し込み・問い合わせ先 平成町人工芝グラウンド(73−9333) ◎人工芝グラウンド無料開放 敬老の日を祝って9月の平日に無料開放します。グラウンドゴルフ、サッカー(フットサル)など個人でも、グループでも利用してください。(ただし、大会を除く) ▼と き 9月7日(火)〜9月30日(木)(月、土、日曜、祝日を除く)9時〜15時 ※事前予約が必要です ▼対象者 65歳以上の人 ▼申し込み・問い合わせ先 平成町人工芝グラウンド(62−9333) ◎ジェルキャンドル作り ▼と き 9月25日(土)10時〜12時(受付9時30分開始) ▼ところ 島原文化会館 ▼定 員 15人(先着順) ▼参加料 1200円(当日徴収します) ▼申し込み・問い合わせ先 島原文化会館(62−2111) ◎アロマヨガ教室 ▼と き 9月12日(日)・26日(日)、10月3日(日)10時30分〜11時30分(集合時間10時15分) ▼ところ 有明総合文化会館 ▼講 師 吉田 睦(よしだ むつみ)先生 ▼定 員 15人(先着順) ▼参加料 1000円(レクリェーション保険料を含む) ▼持参品 ヨガマット、タオル、水分補給用飲み物 ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館(68−5800) ◎筋トレ教室(男性限定) ▼と き 10月2日(土)・9日(土)19時〜20時(集合時間18時30分) ▼ところ 有明総合文化会館 ▼講 師 金子 亮太(かねこ りょうた)先生 ▼定 員 10人(先着順) ▼参加料 1000円(レクリェーション保険料を含む) ▼持参品 タオル、水分補給用飲み物、上履きシューズ ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館(68−5800) ◎認知症予防運動(コグニサイズ) ▼と き 9月27日(月)13時30分〜15時 ▼ところ 霊丘公園体育館・弓道場 ▼講 師 島原地域広域市町村圏組合介護保険課 ▼定 員 20人 ▼参加料 100円 ▼持参品 運動できる服装、筆記用具、タオル、飲み物、上履き ▼申込期限 9月26日(日) ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場(63−2206) ◎ジュニア・バレーボール教室 ▼と き 9月15日(水)、10月13日(水)、20日(水)17時30分〜18時30分 ※11月以降の日程については、問い合わせてください ▼ところ 霊丘公園体育館 ▼講 師 島原商業高校 土山 裕之 教諭 ▼対象者 小学1年〜6年生 ▼定 員 60人(先着順) ▼参加料 1000円(スポーツ保険料を含む) ▼申込期限 9月14日(火) ▼その他 体育館までの児童の送迎は、保護者の責任でお願いします ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場(63−2206) 【不用品コーナー】 不用品の有効活用としてあっせんをしています。譲りたい、譲ってほしい物の情報は市ホームページで確認してください。 (おゆずりします) ・テーブル 6人掛け×3つ ・ガスマット など (おゆずりください) ・2段ベッド ・赤ちゃんグッズ(双子用含む) ・体組成計 など ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(二次元コード) ◎人の動き(8月1日現在) ・人 口 43,846人(-48) ・男 性 20,475人(-16) ・女 性 23,371人(-32) ・世帯数 19,792世帯(-26) 7月中の動き 出生 24人 死亡 50人 転入 48件 転出 62件 ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜、日曜) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◎まちかどウォッチング ○〜共生社会の実現を目指す〜 花岡 伸和(はなおか のぶかず)氏によるパラ陸上競技観戦セミナー  7月29日、パラ陸上車いすマラソンのパラリンピアン 花岡 伸和氏を講師に迎え、パラ陸上の観戦セミナーを開催しました。自身の経験をもとに、「なりたい自分」を目指し前向きな姿勢で何事にも取り組むことや、違いを認めより良い社会を作ることの大切さを参加した市内中高の陸上部員や指導者に語りました。  また、その他にも島原キャンプに訪れる代表選手の紹介や車いすの試走体験なども行われました。 (写真)市内中高生に向けて夢の大切さを熱弁する花岡さん 〇〜伝統行事の継承〜 本庁舎エントランスに精霊船を展示  精霊流し行事実施協議会が実施する「精霊流し」が、新型コロナの影響で2年連続中止となったため、精霊流しを風化させず、コロナ終息後の実施に期待を込め、8月3日から15 日まで、市役所本庁舎エントランスに精霊船が展示されました。  訪れた市民の皆さんは、切子灯ろうが飾られた精霊船を見て、幻想的な光景に思いをはせていました。 (写真)島原城築城400年のロゴがあしらわれた切子灯ろうと精霊船 〇〜今後の活躍に期待〜 九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表会最優秀賞受賞報告会  市から白土湖の水草繁殖問題の相談を受け、島原工業高校機械システム科が課題研究として取り組み、「藻刈船製作による水草清掃」についての研究を県代表として発表し、最優秀賞を受賞しました。  受賞報告のため、来庁した生徒皆さんによる研究内容の説明を受けた古川市長は、地域問題を解決する挑戦に感謝を伝え、研究成果を後輩に引継ぎ、継続的に活動して欲しいと今後の期待を述べました。 (写真)最優秀賞を受賞した生徒と関係者の皆さん ◎100歳おめでとうございます 浦野 ハツミ(うらの はつみ)さん(7月20日生) 吉田 則行(よしだ のりゆき)さん(7月23日生) ●健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 〇運動×バランスのとれた食事=生活習慣病予防  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、外出の自粛による運動不足、食生活の乱れは、糖尿病や脂質異常症、高血圧症などの生活習慣病を発症・悪化させます。また、生活習慣病は、新型コロナウイルス感染症重症化のリスクを高めると言われています。 運動とバランスのとれた食事で生活習慣病を予防しましょう。 (絵)ストレッチをしている女性と男性の絵 ◎運動のポイント! 柔軟運動だけでも身体活動を増やすことができます。 また、テレビ番組やインターネット動画を利用するなど運動する機会を作りましょう。 (絵)バランスのよい食事を目の前に「主食・主菜・副菜バランスよく!」と話している女性の絵 ◎食生活のポイント! 主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事は、血管を健やかに保つとともに免疫力の低下を防ぎます。 (絵)お腹が大きく太った男性の絵 ◎9月・10月は「特定健診推進強化月間」です  自身の健康状態を毎年確認し、生活習慣病の予防や改善のため、1年に一度は特定健診を受診しましょう。  また、20歳以上の島原市国民健康保険加入の人、75歳以上の人は、特定健診(健康診査)の対象者です。指定の医療機関で、健診を受けることができます。(健診費用は無料) ■特定健診とは 日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診を行います。 ●しまばら食育レシピ チーズトースト ≪作り方≫レシピ提供:食生活改善推進員協議会 @枝豆はさやから出す Aツナ缶は油を切る B食パンに@、Aを散らし、スライスチーズをのせてトーストする ≪食材(2人分)≫ 食パン(6枚切り)・・・1枚 枝豆・・・・・・・・・・30g ツナ缶・・・・・・・・1/2缶 スライスチーズ・・・・・2枚 1人分栄養価 エネルギー:290kcal たんぱく質:14.7g 脂質:12.2g 食塩:1.5g (絵)フライパンとフライ返しを持ってエプロンを付けた熊の絵 カボチャテレビでレシピ動画を放送中!! (2次元コード)レシピ公開中! ●胃がん検診(集団)※要予約 いきき健康ポイント対象事業20ポイント 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 市では、胃がんを早期に発見し、適切な治療に結びつけるために、市民を対象とした胃がん検診(集団)を次の日程で実施します。 ▼対象者 職場で検診がない市内に住民票を有する40歳以上の人(令和4年4月1日現在の年齢) ※5月以降に医療機関で市が実施する胃がん検診を受診した人は除きます ※職場検診などの受診機会がある人はそちらを優先してください ▼受診できない人 @妊娠中または妊娠が疑われる人 A検査を受けてアレルギー症状が出た人 ※食道・胃・大腸の手術をした人、大腸疾患などの持病がある人、お茶や水を飲むとよくむせる人、便秘がひどい人、転倒の危険性がある人などは、集団検診ではなく医療機関で受診してください ▼受診日と会場 日程:10月4日(月)・5日(火)・9日(土)・10日(日)・11日(月) 会場:市保健センター 日程:10月6日(水)・7日(木)・12日(火)・13日(水)・16日(土) 会場:有明保健センター 日程:10月8日(金) 会場:安中公民館 日程:10月14日(木) 会場:三会農村環境改善センター 日程:10月15日(金) 会場:杉谷公民館 受付時間は各日程、会場ともに@8:30〜8:45 A9:00〜9:15 B9:30〜9:45 C10:00〜10:15 D10:30〜10:45 ▼申込方法 電話で市保健センターに申し込んでください ※土・日曜、祝日を除く  申し込みの際に、希望の受付時間を知らせてください ▼申込期間 9月21日(火)〜9月30日(木) ▼検査方法 胃部エックス線検査(バリウム)、問診、血圧測定 ▼検診料 600円(当日会場で支払ってください)※一定の条件を満たす場合は無料になります ▼持参品 無地のTシャツ、検診料、健康手帳(持っている人) ▼注意事項 ・検査日前日の夜9時以降は、飲んだり食べたりしないでください ・当日は、アメ・ガム・タバコも控えてください ・心臓病・高血圧の薬など欠かせない薬がある人は、必ず検査開始2時間前までに少量の水で飲んでください  なお、糖尿病の薬は、低血糖になる危険があるので、検査当日の朝は使用しないでください  薬の服用について不安がある人は、かかりつけ医などに相談してください ○新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協力をお願いします ■以下に該当の人は検診の受診を延期してください。 ・風邪(咳、鼻水、のどの痛みなど)や37.5度以上の発熱がある人 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある人 ・嗅覚(におい)、味覚(あじ)の異常がある人 ・過去2週間以内に新型コロナウイルス感染(疑い)のある人と濃厚接触歴のある人 ・過去2週間以内に海外渡航歴がある人、および感染多発地域へ外出した人 ■受診当日は、検温、マスクの着用、石鹸などでの手洗い・手指消毒など、感染防止対策に協力をお願いします。 (絵)犬が消毒をしている絵 (絵)うさぎがマスクをしている絵 ●しまばらん情報 しまばらんのイラスト・ロゴを使って島原をPRしよう! (絵)しまばらんの新しいイラストを中央に、その周りにしまばらんのイラストを4つ配置 イラストやロゴを使用する場合は、必ず事前申請をお願いします。 ▼手続きの流れ @使用する商品などのデザイン(案)を申請書に添付して提出してください ※申請書は市ホームページからダウンロードできます A申請内容を審査し、承諾書を送付します  申請書はこちら→(二次元コード) ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ●地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊  倉林 実央(くらばやし みお)隊員 (写真)雲仙火山トルコライスを持つ倉林隊員 「火山に興味を持っていただくには、大多数が興味のある分野と絡めて発信すれば良いのでは?」と思い立ったのが昨年のこと。 第一弾として島原むすびすと共同で製作した島原半島の食材を使用した「火山弁当」は有難いことに、多くの方にお買い求めいただき、現在、店舗以外に島原病院内の売店でも販売を開始しています。 また、第二弾として、8月からがまだすドーム内にあるジオカフェにて「雲仙火山トルコライス」の提供が始まりました。 こちらも黒米や豚肉、卵など島原半島産のものを多く使用したこだわりのプレートになっています。 併せて注目していただきたいのは、ご飯とおかずの配置で「がまだすドームから見た雲仙火山の形」になっています! 見た目と味、ダブルで雲仙火山の魅力を感じることができるプレート、ぜひ味わってみてくださいね! Instagramでも情報発信しています→(二次元コード) ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ●しまばらん4コマ漫画 第46話 「トッピングは自腹で」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばら/アイスうまかね〜♪ (ペロペロ) 男の子/その白いのなに? 【2コマ】 しまばらん/トッピングで白玉ばのっけたとよ♪ (じゃーん) 男の子/え?あったの?ボクもつければよかった・・・ 【3コマ】 (男の子)でも、もうお小遣いないや。 (いらっしゃいませー♪) (チラリ) しまばらん/オイが自腹でつけてやったい♪ (男の子)おごってくれるの? 【4コマ】 しまばらん/ほらほら♪ (ブチブチ パラパラ) (あぁああ) 男の子/自腹だけど!意味違う! 自分の腹=自腹(体は白玉で出来てる) ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) 無言で災害を伝え続ける学び舎 ―旧大野木場小学校被災校舎―  南島原市深江町にある大野木場小学校は、1991年9月15日(日)18時42分および54分に発生した規模の大きな火砕流に伴う高温の熱風に直撃され、焼けてしまいました。火砕流と同時に発生する熱風の存在は、火山研究者による地質調査から推定されていましたが、その現象が実際に確認されたのは、これが世界で初めてでした。  現在も30年前とほとんど変わらぬ姿で保存されているこの建物は、平成噴火の災害を知らない世代や海外の人に、火山噴火の脅威を無言で伝え続けています。次の雲仙の噴火が始まるその時に備えて、この建物を守り、この建物から多くのことを学び続けていきましょう。 (写真)ジオガイドから旧大野木場小学校の説明を受ける子どもたち ●〜もっと身近に、島原ブランドを〜島原スペシャルクオリティ ▼問い合わせ先 商工振興課 (写真)「ほうれん草、みず菜、こまつ菜」 生のまま食べられるえぐみの少ないほうれん草をはじめ、小松菜やみず菜など、高品質な野菜を追求しています。 有限会社田中農園(63−0806) (写真)ミニトマト 皮が薄く、濃厚な味わいのフルーツトマトです。甘さと酸味のバランスが絶妙で、パスタなど加熱料理に使っても旨味が引き立ちます。 山口農園(63−4433) 商品の詳細はこちらの二次元コードから確認できます!→(二次元コード) (写真)商工振興課 山本さん ●図書館へ行こう ○今月の新刊 「九十八歳。戦いやまず日は暮れず」  佐藤 愛子 著 小学館 「戦いすんで日が暮れて」から52年。いまだ戦いやまず日は暮れず…。「算数バカの冒険」「小さなマスク」「釈然としない話」など、愛子節がたっぷりのエッセイを全21編収録。 【著者紹介】 佐藤 愛子(さとう あいこ) 大正12年大阪生まれ。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞を受賞。 ◎島原図書館(64-4115) ▼開館時間 9時〜18時 ※金曜20時まで ▼休館日 9月6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)・30日(木)資料整理日 (二次元コード) ◎有明図書館(68-5808) ▼開館時間 9時〜18時 ▼休館日 9月1日(水)資料整理日・7日(火)・14日(火)・21日(火)・28日(火)・30日(木)資料整理日 (二次元コード) ※各種イベントなどは上記の二次元コードから確認してください ◎コミュニティバスたしろ号の運行方法が変わります 10月1日(金)から、運行方法が変わります。主な変更点は次のとおりです。 ▼運行方式の変更 旧)事前予約を受け付け、決まった時間に決まった場所を運行する方式 新)事前予約された時間にルートを決めず、乗降する停留所間をタクシーのように運行する方式 ▼運行時間の延長 旧)8時〜15時台に出発する便(1日4便) 新)7時〜18時(電話予約は6時30分〜17時30分) 会員登録(無料)すると、電話やスマートフォンなどで予約が簡単にでき便利です。 ※新しい運行方法は、市ホームページからも確認することができます 市ホームページへの(二次元コード) ▼問い合わせ先 政策企画課 (イラスト)たしろ号に乗って「詳しい内容は折込チラシを確認してね!」とアピールするしまばらん ◎島原市美術展覧会 ▼と き 10月6日(水)〜10月11日(月)9時〜18時(11日は16時まで) ▼ところ 島原文化会館 ▼出展資格 市内に住んでいる人や市内に勤務している人、市内の団体に加入している人など、高校生以上の人なら誰でも無料で出展できます ▼出展部門 絵画、絵手紙、書道、写真、彫刻・工芸、陶芸 ▼出展方法 9月28日(火)9時30分〜18時まで、島原文化会館で受け付けます ▼その他 社会教育課で要項を配布していますので、気軽に問い合わせてください ▼問い合わせ先 社会教育課 (写真)市美術展覧会開催告知のポスター ◎公式 島原市LINEで「街の不具合」を通報できます!  これまで、道路・河川・公園の損傷などの情報提供は、電話受付のみでしたが、9月1日から市公式LINEでも情報提供ができるようになりました。 【通報の仕方】 LINEで「島原市」を友達追加し、トークルームのメニュー(右画像@)をタップすることで、通報ができます。 詳しい内容は右の2次元コードを読み取り、詳細ページを確認してください。 (二次元コード) トークでの応答は自動応答です。市から個別に返信することはありません。緊急の場合は、直接電話での連絡をお願いします。(63-1111) ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 (写真)公式LINEに通報ボタンが表示されているスマートフォンの画面 ◎2021 September 9月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課)(後期高齢者医療保険料:保険健康課) 1日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 2日(木) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、安中公民館) 5日(日) ■市民清掃(旧島原地区) 7日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 8日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 14日(火) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、三会農村環境改善センター) 15日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 16日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 21日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 22日(水) ◆公証人相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 27日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) ●両親学級(10時〜12時、市保健センター) 29日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 30日(木) ▼固定資産税(第3期) ▼国民健康保険税(第3期) ▼後期高齢者医療保険料(第3期) ▼介護保険料(第3期) ※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (絵)アールスメロン(旬の時期:11月頃)〜ふるさと納税で島原にエールを〜(二次元コード) (絵)秋の紅葉(舞岳山荘のもみじ) ◎9月休日当番の医療機関 8月15日時点の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局 9時〜18時 日/医療機関/住 所/電話番号 5日(日) 林内科医院/津町/62-6657 稲田整形外科医院/片町/62-6355 よこた医院/雲仙市瑞穂町/77-2000 大田歯科医院/大下町/62-7407 たぐち薬局津町店/津町/64-4976 宮の町薬局/宮の町/61-0066 12日(日) たかお循環器内科/桜町/62-6300 いとう整形外科/広馬場町/61-0110 長田医院/雲仙市瑞穂町/77-3622 松藤歯科/北安徳町/62-7355 虹の薬局/桜町/62-5629 19日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院/有明町大三東/68-0040 島原整形外科西村クリニック/下川尻町/62-0888 永吉医院/雲仙市吾妻町/38-2015 あおい歯科/南安徳町/61-1800 大三東調剤薬局/有明町大三東/68-1357 島原薬剤師会薬局/下川尻町/65-0301 20日(月) 柴田長庚堂病院/中堀町/64-1111 うちだキッズクリニック/新湊二丁目/63-3000 坂本医院 内科・婦人科/親和町/63-4641 安藤病院/雲仙市吾妻町/38-2152 泉歯科医院/南島原市深江町/72-2066 フラーワー調剤薬局/中堀町/65-0265 亀山薬局みなとテラス店/新湊二丁目/61-0929 23日(木) 松岡病院/江戸丁/62-2526 水田小児科医院/親和町/62-7177 くすのきクリニック/有明町大三東/68-5500 明島整形外科医院/南島原市布津町/72-2023 前川歯科医院/南島原市深江町/72-2055 たぐち薬局/江戸丁/62-4193 はくあい堂薬局/新湊一丁目/73-9811 あやめ薬局/有明町大三東/61-961 26日(日) 木下内科医院/中野町/64-5851 土井外科消化器内科医院/中町/62-6305 池田循環器科内科/南島原市有家町/82-0993 ねぎ歯科医院/雲仙市瑞穂町/77-4182 市内当番薬局はありません 10月3日(日) わたなべ内科クリニック/中安徳町/62-1515 酒井外科胃腸科医院/宮の町/62-6655 小嶺整形外科クリニック/南島原市有家町/82-1755 堺歯科医院/雲仙市国見町/78-2744 溝上薬局中安徳店/中安徳町/73-9211 2021 10月 October カレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談など ●:保健事業  ▼:市税などの納期 5日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 6日(水)●健康相談 12日(火)●乳幼児相談 13日(水)●健康相談 18日(月)◆不動産相談 19日(火)◆行政相談 20日(水)●健康相談 21日(木)◆弁護士相談 ●乳幼児相談 22日(金)◆合同行政相談 25日(月)●両親学級 27日(水)◆公証人相談 ●健康相談 28日(木)◆交通事故相談 広報しまばら 2021.9.1発行 N0.808 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334