広報しまばら 令和3年10月号 October.2021 No.809 待ち人?来(きた)る… (写真)駐車場で手を挙げて誰かを待っている女性(果たして誰を待っているのか!?)  P2  「市長を囲む地域懇談会」を開催しました  P4  10月から「市民協働課」を設置します  P22 「予約・あいのり・たしろ号」でお出かけしやすくなりました 「市長を囲む地域懇談会」を開催しました、市町コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 10月から「市民協働課」を設置します、島原市成人式 ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 溶岩ドームの今、踏切内事故防止のお願い ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 4万人のごみ減量プロジェクト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 まちかどウォッチング、100歳おめでとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 島原市職員の給与などを公表します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 輝く島原人 THE SCENE Vol.48 島原に生きる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 インフルエンザ予防接種の助成、しまばら食育レシピ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 結核・肺がん検診、特定健診(集団)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 しまばらん4コマ漫画、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 島原半島ユネスコ世界ジオパーク、ふるさと再発見、図書館へ行こう・・・・・・・・19 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 裏表紙(「予約・あいのり・たしろ号」でお出かけしやすくなりました)・・・・22 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎より良いまちづくりについて語り合う 「市長を囲む地域懇談会」を開催しました  7月20日から8月5日にかけて、「市長を囲む地域懇談会」を市内7地区で開催しました。  懇談会には延べ140人の参加があり、参加者からは、ごみ収集などの生活に身近な問題からコミュニティバスの運用や市の施設に関することなど市政全般にわたり、さまざまな意見や提案が出されました。今回は、各地区から出された意見などの中から主な事項を紹介します。 (写真)白山地区での地域懇談会の様子 ○資源ごみの回収袋 Q 1回しか配布されていないが、今後の配布予定は。 A 紙類を資源ごみとして出してもらうきっかけづくりとして回収袋を配布した。今後は別の袋を使って同じような形で出していただきたい。 Q 回収袋を資源紙と一緒に捨てたという人がほとんどだった。税金の無駄使いではないか。 A ごみ分別の意識づけとして配布し、右肩上がりで効果も出てきていることから、分別のきっかけづくりになったと思っている。 ○お堀周りの一方通行 Q 八尾病院から九電島原営業所までの道路は、通行量が多く一方通行になると不便になる。 A 電線地中化に伴い、お堀の内側に歩道の整備を検討しているが、幅員が狭いため一方通行を考えざるを得ない。現在説明会を実施しているところで、住民の理解を得て、歩道の整備と併せて一方通行も進めていきたい。 ○島原道路 Q 愛野〜諫早間の開通と、全面開通の予定を確認したい。 A 諫早区間の2キロを除いて全て事業認可が下りている。はっきりといつ完成とは言えないが、地権者との交渉もかなり進んでいる。供用開始の時期が分かれば周知する。 ○第二小学校通学路 Q 県が拡幅工事をしている第二小学校の下の道路に、横断歩道、できれば手押しの信号機を付けてほしい。子どもたちの通学路のため、事故が起きる前に市から県へ要望をお願いしたい。 A 昨年11月、書面で島原警察署長宛てに横断歩道・信号機の設置について要望書を提出している。今後、道路開通時にどのような道路事情になるか、通行量調査も必要なため、もう少し時間をいただきたい。 ○ゴミ処理費用 Q 現在ごみ処理に費用がどれくらいかかっているのか。 A 負担金約8憶円を含め、合計で年間約10〜11億円かかっている。ごみ減量に、ぜひ協力をお願いしたい。 ○霊丘公民館 Q 今年度予定していた大規模改修工事は、予算が凍結されているようだが、今後の工事の予定を聞きたい。 A 最低限の改修工事として約4700万円の予算執行が認められた。工事は、大体10月から着手できるよう、準備を進めている。 ○霊丘地区の避難所 Q 事前要望でお願いしていた、NTTビルを避難所とすることに、もう少し積極的に交渉をしてほしい。 A 公的な避難所としての建物の使用は難しいかもしれないが、敷地には一時避難できる。町内会でも話し合っていただき、一時避難場所としての要望があれば、改めて市の方でも話をさせていただく。今年度作成した防災マップも活用していただきたい。 ○島原文化会館 Q 設計的にも建築的にも価値のある歴史的建造物であると思っている。存続させることはできないか。 A 昭和49年に建てられ、年数も経っており、維持していくためには相当のお金がかかる。  しかし、存続については多角的な観点から考える必要があり、現在方向性を模索している。もうしばらく時間や意見をいただく中で、一定の方向性が見えてくるものだと考えている。 ○有明体育館 Q 解体されると聞いているが、雨天時の運動広場として利用するなど、何か活用できないか検討してほしい。 A 老朽化が進み、状態も悪いため、公共施設等総合管理計画に基づき、廃止する方針である。 ○危険地域 Q 各町内会・自治会で危険地域が違うため、ハザードマップや危険箇所、避難箇所の説明を、町内会・自治会単位でお願いしたい。 A 今年度全世帯に防災マップを配布し、土砂災害警戒区域や急傾斜地も示している。対象の地域住民には説明会を行った。今後も引き続き町内会・自治会ごと、班ごとに説明をしていきたいと考えている。また、本市では日本一の自主防災組織を目指し、各地区で自主防災組織の再編に取り組んでいる。 ○コミュニティバス Q コミュニティバスの運行に伴い、島鉄は国道以外の路線を廃止すると聞いている。コミュニティバスは島鉄のために走らせるのか。高齢者のために走らせるのか。 A コミュニティバスは市民・高齢者などの交通弱者のために走らせている。  9月いっぱいで島鉄が18路線を廃止の予定にしている。高齢者の免許返納が進み、社会参加できないような状況が考えられるため、コミュニティバスを駆使し、買い物や病院に利用できるよう準備を進めている。 ○ワクチン接種 Q 医者の中でもワクチン接種に関してさまざまな意見がある中で、市として接種を勧めるだけでなく、接種の危険性は示さないのか。 A ワクチン接種は厚労省の専門部会が地方自治体に接種を推奨している。ワクチン接種を勧めることを明確にしなければ、市民にもっと不安を与えてしまうので、責任をもって実施しなければと思っている。ただし、打つ打たないは任意である。 ○町内会・自治会 Q 役員などの引き受け手が無くなり、市が言うような絆づくりが難しくなってきている。市としても町内会・自治会組織をどうしていくのかを考えてほしい。 A 働き方や生活スタイルの多様化で、若い人が加入しなくなっている。だれもが加入したくなるような地域コミュニティの在り方を模索している。きっかけの一つは自主防災会であり、高齢者も子どもたちも声掛けで一緒に避難するなど、日ごろから顔が見える環境を作ることが必要である。 ◎市長コラム 古川 隆三郎  がんばれ「たしろ号」!! 「予約・あいのり・たしろ号」が10月から新たにスタートしました。市内251カ所の停留所を準備し、買い物や病院へ、あるいは市役所や温泉へ、さらには駅で降りて列車でと、行動範囲が広がります。乗りたい30分前まで予約できます。  私は相乗りを「愛のり」と呼ぶことにしました。車内ではお互いに町の話題や子育て、孫などの話で盛り上がり、多くの出会いや触れ合いが生まれます。来年春開業予定のイオン島原店にも立ち寄れます。  コンパクトなまち、島原をより一層便利に感じていただけます。特に運転免許証を返納した人など、新たな交通手段としてご活用ください。市民の皆さん、私と車内で会ったら、いろいろなお話を聞かせてください。よろしくお願いします。 ◎10月から「市民協働課」を設置します 市民の皆さんと一緒に、将来にわたり暮らしやすい「まちづくり」を進めていきます。 詳しい内容は、市ホームページを確認してください。 市ホームページ▼(二次元コード) ・市民部  市民協働課_|_協働推進班        |_市民相談センター・消費生活センター  <主な業務内容>  町内会・自治会、地域コミュニティ、人権・同和、男女共同参画、市民相談など ・市民安全課 ・市民窓口サービス課 ・環境課 ▼問い合わせ先 政策企画課 ◎島原市成人式  令和4年1月3日(月)13時30分〜 島原文化会館 大ホール ▼対象者 @平成12年4月2日〜平成13年4月1日に生まれた人 A平成13年4月2日〜平成14年4月1日に生まれた人 ※今回は、2つの世代が対象となります ・10月中に対象者へ案内状を送付します。10月中に案内が届かない場合は、問い合わせください ・感染症拡大防止の観点から、ワクチン接種の上での参加をお勧めします ・新型コロナウイルス感染拡大の状況によって内容、方法を変更する場合があります ▼問い合わせ先 社会教育課 (写真)しまばらんも成人式に参加(令和2年) ◎市長と新成人者との座談会 来年成人を迎える新成人者と市長が、将来の夢や島原のまちづくりなどについて懇談する新春対談を開催します。新成人の思い出に参加してみませんか。 ▼と き 令和4年1月3日(月) 成人式終了後 ▼ところ 島原文化会館 ▼募集人数 14人(各地区男女1人ずつ) ▼応募期限 10月25日(月) ▼応募方法 シティプロモーション課、市民窓口サービス課、有明支所および各地区公民館に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください ▼申し込み・問い合わせ先 シティプロモーション課 (写真)令和2年の座談会の様子 ◎溶岩ドームの今 ○雲仙砂防管理センター 令和3年4月から雲仙復興事務所の業務を引き継ぎ、雲仙砂防管理センターが砂防設備の管理や溶岩ドームの観測などを行っています。 (写真左)無人化施工による砂防設備内の除石 (写真右)溶岩ドームの常時監視 ○溶岩ドームの動きについて さまざまな観測機器により、溶岩ドームの観測を行っています。平成9年からの観測開始から、8月末時点で東側へ約1.4m(約6cm/年)移動しています。移動の速度は、これまでと変わりなく、異常は見られません。 ▼ホームページ http://www.qsr.mlit.go.jp/unzen/  ホームページでは、「溶岩ドーム」の詳しい状況や、「防災情報」、「砂防事業」について発信しています ▼問い合わせ先 国土交通省 雲仙砂防管理センター(64-4171) (写真)南島原市深江町赤松谷川上流のカメラから眺める雲仙普賢岳 ◎踏切内事故防止のお願い 近年、高齢者が運転する自動車やシニアカーが、踏切内で列車と衝突する死亡事故が増加しています。踏切を横断するときは以下のルールを守り、事故防止に協力してください。 ・踏切では必ず一時停止し、左右の安全を確認する ・自分の目や耳で安全を確認してから横断する ・警報機や遮断機が作動したら、絶対に踏切内に進入しない ・踏切内で立ち往生したときは、踏切の外に出て自身の安全を確保し、早く列車に危険を知らせる ▼問い合わせ先 政策企画課 (イラスト)車掌になったしまばらん ◎宝くじは、県内で購入しましょう 県内で販売された宝くじの収益金は、県内市町の明るく住みよいまちづくりや地域住民の福祉向上のために使われます。 ▼当せん金 ○ハロウィンジャンボ宝くじ 1等前後賞合わせて5億円 1等3億円、前後賞各1億円 ○ハロウィンジャンボミニ 1等前後賞合わせて5000万円 1等3000万円、前後賞各1000万円 ▼発売金額 1枚300円 ▼発売期間 10月22日(金)まで ▼抽選日  10月29日(金) ▼問い合わせ先 総務課 (イラスト)宝くじのイメージキャラクター「クーちゃん」 ◎4万人のごみ減量プロジェクト ごみ処理に年間約10億円(1日約280万円)の経費がかかっています 目標を達成すると年間約9000万円の経費削減が見込まれるので、市民ONE TEAMで取り組みましょう (イラスト)困っているしまばらん ○燃やせるごみ3つのソレダメ @生ごみの水を切らない A資源紙を分別しない Bプラ製容器を分別しない (写真)ダメな分別事例の3種 ▼生ごみは水切りで減量しよう! 水切りグッズ(さまざまなグッズが市販されているほか、自作もできます)を活用しましょう。 ▼ペットボトルで作った水切り器(ペットボトル上部を切って作ります) (写真)ペットボトルで作った水切り器で生ごみをしぼる様子 ○市役所若手職員で「水切り隊」を結成 各種会議、講座、イベントなどに出向いて水切りの実演をしますので、気軽に声を掛けください。 (写真)ガッツボーズでやる気を見せる、水切り隊のメンバーたち (イラスト)10段階に分かれた山を登るしまばらん(達成度を表す) 令和3年8月までの実績で994g(日/人)→ 31g(=1025-994)削減達成 目標達成まで144g(=994-850) ◎協力団体の紹介 第10号 社会福祉法人 悠久会  悠久会は、障害者支援施設や保育園をはじめとした、さまざまな福祉施設を運営しています。私たちはSDGsを積極的に推進しており、私たちが住み暮らす地域の未来のために、清掃活動をはじめフードロス対策やごみを肥料として再利用するなど、さまざまな取り組みを行っています。活動を通して障害者の皆さんと地域の交流を生み、誰もが住みやすい地域づくりを目指しています。 (写真)海岸のごみ拾いをする職員の皆さん 本プロジェクトに協力してもらえる団体、事業所、サークルなどを随時募集しています。ごみ減量に向けて、市民皆さんの協力をよろしくお願いします。 (イラスト:しまばらん) ▼問い合わせ先 環境課 ◎まちかどウォッチング ○〜未曾有の災害に備える〜トヨタグループとの「電気自動車等を活用した災害連携協定」締結式  9月1日の「防災の日」に、災害時にハイブリッド車から避難所等への電力供給などの応急対策を円滑に行うため、県内6社のトヨタと災害連携協定を締結しました。  多発する自然災害に備え、日本一の自主防災組織や災害に強いまちづくりを目指すため、今後も6社との連携を強化していきます。 (写真)大屋根広場で行われたPHVによるデモンストレーション 〇〜地域の安全を守る〜市交通指導員委嘱状交付式  9月1日、市交通指導員委嘱状交付式を開催し、元中学校校長の増田 登(ますだ のぼる)さんを新たな交通指導員として委嘱しました。児童や生徒、そして市民の皆さんを交通事故から守るため、街頭指導や啓発活動などを主な任務とします。これまでの経験をもとに、子どもから高齢者まで地域全体の安全を守る、交通指導員としての活躍に期待します。 (写真)真剣な表情で委嘱状を受け取る増田さん 〇〜地域の活性化を目指す〜町内会・自治会の加入促進協定締結式  この度、地域のまちづくり活動の根幹を担う町内会・自治会への加入促進の取り組みの一環として、長崎県宅地建物取引業協会島原支部、全日本不動産協会長崎県本部、島原市町内会・自治会連合会と本市の4者で、町内会・自治会の加入促進に関する協定を締結しました。  今後は4者の連携・協力のもと、賃貸住宅などの入居者に対し、町内会・自治会への加入促進を図ることで、地域コミュニティの活性化を目指します。 (写真)左から、古川市長、大町理事(不動産協会)、横田支部長(宅建協会)、菅崎会長(連合会) ◎100歳おめでとうございます 森川 ミサヲ(もりかわ みさお)さん(9月4日生) 牟田口 薫(むたぐち かおる)さん(9月10日生) ◎人事行政の運営状況 島原市職員の給与などを公表します 市民サービスの向上を図るため、さまざまな分野で職員が働いています。 市民皆さんに一層の理解をいただくため、職員の給料や人事行政の運営などの概要をお知らせします。 ▼問い合わせ先 秘書人事課 〇職員の給与費の状況(令和3年度当初予算(普通会計)) 区 分 金 額 割 合 給 料 12億1435万9000円 60.1% 期末勤勉手当 5億605万8000円 25.1% その他の職員手当 2億9834万9000円 14.8% 合 計 20億1876万6000円 100% 職員1人当たり 638万9000円 − ※その他の職員手当の内容は、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当など ※退職手当負担金、共済組合費、特別職(市長、市議会議員など)・会計年度任用職員の給料・報酬は含まれていません 〇特別職の給料などの状況(令和3年4月1日現在) 区 分 給料・報酬 期末手当 市 長 87万7000円 令和3年度支給割合 副市長 70万9000円 ・6月期 1.675月分 教育長 62万6000円 ・12月期 1.675月分 議 長 45万4000円 合計 3.35月分 副議長 38万円 議 員 35万9000円 〇一般行政職の初任給の状況(令和3年4月1日現在) 区 分 高校卒 大学卒 島原市 決定初任給 15万600円 18万2200円 採用2年経過日 給料月額 16万100円 19万5500円 国 決定初任給 15万600円 18万2200円 採用2年経過日 給料月額 16万100円 19万5500円 ※職員の初任給と、その後2年間引き続き勤務した場合における給料月額を示したものです(高校卒は初級職、大学卒は上級職で採用された場合) 〇一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和3年4月1日現在) 区 分 経験年数 10年 15年 20年 高校卒 21万6200円 26万1600円 29万5800円 大学卒 26万1600円 29万5800円 34万8200円 ※経験年数とは、卒業後直ちに採用され、引き続き勤務している場合の採用後の年数をいいます(高校卒は初級職、大学卒は上級職で採用された場合) 〇一般行政職の平均給料月額および平均年齢の状況(令和3年4月1日現在) 平均給料月額 31万6900円 平均年齢 41.8歳 ※一般行政職とは、市の一般事務に従事している職員で、税務職、技能労務職(清掃、運転手など)、水道、看護師、保健師などの職員は含みません 〇一般行政職の級別職員数の状況(令和3年4月1日現在) 区 分 標準的な職務内容 職員数 構成比 1級 事務員、技術員 28人 10.3% 2級 主事、技師 21人 7.7% 3級 主査 59人 21.7% 4級 係長、主任 106人 38.9% 5級 課長補佐 26人 9.6% 6級 部長、理事、課長、参事 32人 11.8% 合計   − 272人 100% ※この表は一般行政職の職員を市の給与条例に基づく給料表の級区分により区分した職員数です 〇部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在 単位:人) 部 門 職員数 増減 主な増減理由 R2年 R3年 一般行政部門 議 会 7 7 0 総 務 85 86 1 業務増 税 務 20 18 -2 事務統廃合 民 生 44 43 -1 欠員不補充 衛 生 32 30 -2 労 働 0 0 0 農林水産 29 30 1 業務増 商 工 27 23 -4 事務統廃合 土 木 36 35 -1 事務統廃合 小 計 280 272 -8 特別行政部門 教 育 40 40 0 小 計 40 40 0 普通会計 計 320 312 -8 公営企業等 水 道 15 14 -1 事務統廃合 会計部門 その他 15 15 0 小 計 30 29 -1 合 計 350 341 -9 ※この職員数は一般職に属する全職員数(ただし、派遣職員を除く)です 〇職員の任免の状況 採用 20人(令和2年度中) 退職 21人(平成31年度中) 〇職員手当の状況 @期末勤勉手当(令和3年4月1日現在) 区 分 期末手当 勤勉手当 合 計 6月期 1.275月分 0.95月分 2.225月分 12月期 1.275月分 0.95月分 2.225月分 合 計 2.55月分 1.9月分 4.45月分 ※職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり A時間外勤務手当(令和2年度決算) 支給総額 支給を受けた職員1人当たりの支給年額 8821万9000円 29万8000円 B特殊勤務手当(令和2年度決算) 支給総額 支給を受けた職員1人当たりの支給年額 707万2000円 5万7000円 ※特殊勤務手当とは、職員が定められた特定の職務に従事した場合に支払われる手当です C退職手当(令和3年4月1日現在) 区 分 自己都合退職 定年退職 勤続20年 19.6695月分 24.586875月分 勤続25年 28.0395月分 33.27075月分 勤続35年 39.7575月分 47.709月分 最高限度額 47.709月分 47.709月分 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2%〜45%加算) 1人当たり平均支給額 1989万円(令和2年度) ※退職手当は退職時の給料に一定の支給率を乗じた額が支給 D主な職員手当の概要(令和3年4月1日現在) 区 分 内 容 扶養手当 ・配偶者…6500円、子…1万円、父母など…6500円 ・満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子がいる場合の加算額→5000円 住居手当 ・借家…1万6000円以上の家賃額に応じて最高2万8000円を支給 通勤手当 ・交通機関利用→5万5000円を限度に支給 ・自家用車など利用→2km以上の場合、距離により2000円〜3万1600円 〇職員の勤務時間などの状況 ※令和3年4月1日現在での一般的な職員の場合 勤務時間 開始時刻 終了時刻 休憩時間 7時間45分 8時30分 17時15分 12時〜13時 〇服務の状況 令和2年度においては、次に掲げる通知などにより、職員の服務規律の確保に努めました。 5月14日 夏季における綱紀粛正 12月3日 職員の年末年始における綱紀粛正 〇職員の分限および懲戒処分の状況 区 分 内 容 令和2年度の状況 分 限 分限処分…公務能率の維持やその適正な運営の確保の目的から、勤務実績不良、心身の故障などのため職責を十分に果たすことが期待できない場合などに行います (令和2年度の状況)休職6人(心身の故障などによる) 懲 戒 懲戒処分…職務上の義務違反や公務員としてふさわしくない非行がある場合に、職員に一定の義務違反に対する道義的責任を問い、公務における規律と秩序を維持することを目的に行います (令和2年度の状況)なし 〇職員の人事評価の状況 平成28年度から職員の能力および業績を反映した上で行われる人事評価制度を本格導入しており、その評価結果を勤勉手当、昇給などの処遇に反映しています。 〇勤務条件に関する措置要求の状況 令和2年度…なし 〇不利益処分に関する不服申し立ての状況 令和2年度…なし 〇研修の状況 ※人数は研修を受けた延べ人数(令和2年度中) 研修名 人数 管理職(課長級)研修 3 監督職研修 14 階層別研修 17 国派遣研修 3 課題研修 93 新任職員研修 17 独自研修(市主催) 2311 通信教育研修 3 eラーニング研修 53 合計人数 2514 〇職員の福祉の状況 区 分 実施主体 内 容 共済制度 長崎県市町村職員共済組合 短期給付、長期給付などに関する事業を行っています。民間事業者に例えると、健康保険、厚生年金などに相当します 公務災害補償 地方公務員災害補償基金 公務員が公務上受けた労働災害を公務災害といい、地方公務員災害補償法に基づき補償するものです 福利厚生 島原市 健康診断を実施するとともに、レクリエーションなどの福利厚生事業を実施しています ◎輝く島原人Vol.48 「No disk, No life.」〜人生をくれた出逢い〜  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第48回目は、障害者スポーツを通して仲間とのつながりや自身の人生を大切に生きている中村 安男(なかむら やすお)さんを紹介します。 「人生の達人」中村 安男さん(72) 昭和23年、有明町湯江で生まれ、育つ。16歳の時、大工を志し大阪へ上京。Uターン後、仕事中に不慮の事故に遭い左手に障害を持つ。周囲の誘いで始めたフライングディスクで、国体を中心に多数入賞。障害者スポーツの先頭を走る。東京国体アキュラシー金(H25)、島原市市民体育祭特別表彰(H26)、和歌山国体ディスタンス金(H27)、島原市長特別表彰(H28,H30,H31)。有明町湯江在住。 (写真)練習時、フライングディスクが飛んで行く行方を見つめる中村さん ○友がくれた希望の光  16歳の時、大工を志し大阪へ上京した中村さん。見習いから始め、一人前の大工職人を夢見て、毎日一生懸命仕事に励みました。  30歳を過ぎたころ、実家が兼業農家で長男だったこともあり、生まれ育った地元にUターンを決意、両親をそばで支えながら、大好きな大工の仕事を続けました。  ある時、仕事中に不慮の事故に遭い左指に大けがを負い、障害と共存する生活が始まりました。失意に暮れる中、現島原市身体障害者福祉協会会長の林田さんや、地元の友人たちの勧めでフライングディスクに出逢いました。以来、昼は仕事、夕方や週末は練習の日々を送り、障害を持ったことや天職と思っていた大工職に就けなくなった悲しみから立ち直ることができました。  フライングディスクは、風を読むのがとても難しいスポーツです。競技者には視覚障害の人もいて、「耳」で風の音を聞き分ける姿に、感心させられたことがあります。「仕事終わりに5000歩以上歩く時もあり、仕事と練習の両立は本当に大変ですが、他の選手に負けないように頑張ります」と、静かな口調の中に闘志を秘めながら語ってくれました。 ○気づかされた「優しさ」  本格的に練習を始めてから約4年。平成25年に開催された東京国体へ参加、5m先の円の中を通す「アキュラシー」で金メダル、最も遠くへ飛んだ距離を競う「ディスタンス」で銅メダルを取る活躍をしました。その後も5年間に4度国体に出場、安定した力で毎回メダルを獲得しました。 「個人もそうですが、団体で金メダルを取れたときは本当にうれしかったです。他県の選手と出会ったり、仲間になれることがフライングディスクを続ける上での一番の喜びです」と、熱い胸の内を教えてくれました。  けがをする前は、心に余裕が無くいつもピリピリしていました。障害を持つことでバリアフリーなどの生活環境の大切さや、周囲の人々の温かい心に気づくことができ、前より「優しく」なれた気がします。  「参加者の高齢化と、若者の参加が少ないところが少し残念です。一緒に練習したり、大会に出ることでスポーツを通じたつながりを持てたらうれしいです。今はコロナ禍で大会も中止になったり、思うような活動はできませんが、体力の続く限りフライングディスクを続けていきたいです」と、今後の目標を語ってくれました。 (写真上)福井国体(H30)に出場した仲間たち (写真下)左手の痛みに耐えながら仕事に励む中村さん ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課 〇10月で1歳になりました Happy Birthday ! 広報発行月に満1歳を迎えるお子様の写真を募集中!応募締切は広報発行月の前々月20日です。 申し込みはコチラ→(二次元コード) (写真) ・宮崎 結夢 ちゃん(みやざき ゆのん)ちゃん 10月3日生 ゆのんの笑顔がみんな大好きだよ(はーと)(はーと)  ・宮ア 瑛士 ちゃん(みやざき あきと)ちゃん 10月11日生 アッキースマイル(はーと)癒しをありがとう(はーと)(はーと) ・柴原 璃衣紗 ちゃん(しばはら りいさ)ちゃん 10月12日生 元気いっぱいに育ってね!大好き(はーと) ・永石 結楓(ながいし ゆいか)ちゃん 10月13日生 私たちの宝物(ほし)のびのび元気に育ってね(はーと) ・鳥居 大雅(とりい たいが)ちゃん 10月14日生 生まれてきてくれてありがとう(はーと) ・太田 斗力(おおた とうり)ちゃん 10月15日生 斗力(ほし)すくすく大きくなってね! ・高木 爽汰(たかき そうた)ちゃん 10月17日生 笑顔いっぱいの爽汰でいてね! ・吉岡 拓人(よしおか たくと)ちゃん 10月21日生 お姉ちゃんと仲良く元気に育ってね(はーと) ・宇土 芽生(うと めい)ちゃん 10月24日生 すくすく大きく育ってね! ・坂上 至(さかうえ いたる)ちゃん 10月27日生 お兄ちゃんたちに負けずすくすく育ってね! 〇笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10組までの参加としています。 楽しい運動あそび 10月5日(火) 有明保健センター きららkids  こいこい運動会 10月6日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば ハッピーハロウィンT 10月7日(木) 安中公民館 にこにこkids ハッピーハロウィンU 10月12日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids 秋のお茶会 10月21日(木) 杉谷公民館 すくすくげんkids ママと手あそび歌あそび 11月2日(火) 有明保健センター きららkids 救急救命法を学ぼう 11月4日(木) 安中公民館 にこにこkids 秋のお楽しみ会T 11月9日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids (二次元コード)イベントの確認はこちらから (写真)ハッピーハロウィン (写真)秋のお茶会 〇ママたちのリフレッシュ講座(ピラティス) 日常の忙しさをほんの少し忘れてホッとした時間を楽しみませんか? ▼と き 10月27日(水)(午前の部)10時30分〜11時30分 (午後の部)13時30分〜14時30分 ▼ところ 市福祉センター 1階 大ホール ▼講師 Fumi先生 ▼対象者 市内在住で乳幼児を在宅で育てている母親 ▼定 員 午前・午後各8ひと(予約制) ▼料金 無料 【注意】全てのイベントは新型コロナウイルス感染症の状況によって中止や変更になる場合があります ●小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜 日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜 日曜の16:30 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ●子ども医療電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜祝日は24時間対応 ●インフルエンザ予防接種の助成 ※要予約 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 〇予防接種は、流行前の10月から12月中旬までに受けましょう ンフルエンザは風邪に比べて感染力が強く、高齢者や乳幼児は肺炎や脳症などを起こしやすく、悪化すると生命に関わることもあります。 予防接種は、インフルエンザを発症するリスクを減らし、発症したとしても重症化を防ぎます。ワクチンは流行によって変わるため、毎年受けましょう。 ▼助成対象者など (表) ◎対象者(接種日現在の年齢) ・65歳以上の人 ・60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいを有する人で身体障害者手帳1級相当の人 ◎助成回数 1回 ◎自己負担額 1500円 ※生活保護世帯の人は、受給証明書を医療機関に提出すると無料 ◎接種期間 10月1日(金)〜令和4年2月28日(月) ◎持参品 保険証、健康手帳、自己負担金 ◎接種場所 市内の実施医療機関、市内のかかりつけ医療機関(県外で接種する場合は事前の手続が必要) ※市内の実施医療機関はホームページを確認してください、市外の医療機関は問い合わせてください ◎対象者(接種日現在の年齢) 生後6カ月から3年生までの人 ◎助成回数 生後6カ月から小学生→2回、中学生→1回 ◎自己負担額 1回につき1500円 ※生活保護世帯の人は、需給証明書を医療機関に提出すると無料 ◎接種期間 10月1日(金)〜令和4年2月28日(月) ◎持参品 保険証、母子健康手帳、自己負担金 ◎接種場所 島原市、雲仙市、南島原市内の実施医療機関 ※市内の実施医療機関はホームページを確認してください、市外の医療機関は問い合わせてください ○新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協力をお願いします ■以下に該当の人は検診の受診を延期してください  ・風邪(咳、鼻水、のどの痛みなど)や37.5度以上の発熱がある人  ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある人  ・嗅覚(におい)、味覚(あじ)の異常がある人  ・過去2週間以内に新型コロナウイルス感染(疑い)のある人と濃厚接触歴のある人  ・過去2週間以内に海外渡航歴がある人、および感染多発地域へ外出した人 ■受診当日は、検温、マスクの着用、せっけんなどでの手洗い・手指消毒など、感染防止対策に協力をお願いします (絵)犬が消毒をしている絵 (絵)うさぎがマスクをしている絵 ●しまばら食育レシピ 厚揚げしらすとポン酢和え ≪作り方≫レシピ提供:食生活改善推進員協議会 @厚揚げは、熱湯をかけて、食べやすい大きさに切る A大根はすりおろす Bしらすは熱湯をかける Cねぎは小口に切る Dボウルに@とBを入れてポン酢で和える E皿にDを盛り、Aを盛り、Cを散らす ≪食材(2人分)≫ 厚揚げ・・・・・1丁 小ねぎ・・・・・・10g しらす・・・・・50g ポン酢・・・・・大さじ2 大根・・・・・ 100g 1人分栄養価  エネルギー:108kcal たんぱく質:9.7g 脂質:6.0g 食塩:0.8g (絵)フライパンとフライ返しを持ってエプロンを付けた熊の絵 10月20日は、骨粗鬆症の日 1日3食しっかりバランスよく食べましょう。 (2次元コード)レシピ公開中! ●結核・肺がん検診、特定健診(集団)※要予約 いきき健康ポイント対象事業20ポイント 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ▼申込期間・方法 10月4日(月)から10月26日(火)までに、電話で上記保健センターへ申し込んでください ▼対象者など <結核・肺がん検診> ◎対象者 島原市に住民票を有する40歳以上の人(令和4年4月1日現在の年齢) ※職場検診がある人はそちらを優先してください ※妊娠中または妊娠の可能性がある人は受診できません ◎検査内容 問診、胸部レントゲン撮影、喀痰検査(喫煙歴による該当者) ◎費用 無料 ◎持参品 健康手帳(持っている人) ◎その他 無地のTシャツまたは金具んどのついていない下着を着用してください <特定検診(健康診査)> ◎対象者 20歳〜74歳の島原市国民健康保険被保険者または後期高齢者医療保険被保険者など ◎検査内容 問診、診察、身長・体重・腹囲測定、 血圧測定、心電図検査、血液検査、尿検査など ◎費用 無料 ◎持参品 保険証・受診券 ◎その他 ※受診券が手元にない場合は、事前に有明保健センターへ問い合わせてください ▼日程・会場・受付時間 ◎11月10日(水) 有明保健センター   結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後・夜間 ◎11月11日(木) 市保健センター  結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後 ◎11月16日(火) 有明保健センター   結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後 ◎11月17日(水) 有明保健センター   結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後 ◎11月18日(木) 有明保健センター  結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後 ◎11月22日(月) 有明保健センター  結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後 ◎11月24日(水) 市保健センター  結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後・夜間 ◎11月26日(金) 市保健センター  結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後 ◎11月28日(日) 市保健センター  結核・肺がん検診のみ→なし  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午前 ◎11月29日(月) 市保健センター  結核・肺がん検診のみ→午前  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午後 ◎12月5日(日) 有明保健センター  結核・肺がん検診のみ→なし  結核・肺がん検診・特定健診(※国保・後期の人のみ)→午前 ●令和3年10月開設! 子育て世代包括支援センターおひさま(市保健センター内) 電 話 0957−62−0130おひさま(相談専用) 開設時間 平日8時30分〜17時(土日祝日、年末年始は休み) すべての母親が、一人で悩むことなく、妊娠、子育てができるよう、切れ目なくサポートします。 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 〇防衛大学校(一般)※@ ▼受付期限 10月27日(水) ▼一次試験 11月6日(土)・7日(日) ▼試験会場 諫早商工会議所 〇防衛医科大学校医学科学生 ※A ▼受付期限 10月13日(水) ▼一次試験 10月23日(土) ▼試験会場 北九州予備校長崎校 〇防衛医科大学校看護学生 ※B ▼受付期限 10月6日(水) ▼試験日 10月16日(土) ▼試験会場 北九州予備校長崎校 ※@〜B共通事項 ▼受験資格 18歳以上21歳未満の人で、高卒者(見込含)または、高専3年次修了者(見込含) 〇陸上自衛隊高等工科学校生徒 【一般】募集人数 約260人 ▼資 格 男子で中卒(見込含)17歳未満の人 ▼受付期限 令和4年1月14日(金) ▼一次試験 令和4年1月22日(土)・23日(日) ▼試験会場 島原文化会館 ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62−3759) 〇お知らせ ◎戦没者追悼式 市および県では、戦没者の御霊を慰めるとともにわが国の恒久平和を祈念するため、追悼式を行います。 ●島原市戦没者追悼式 と き 110月8日(金)10時 ところ 島原文化会館 ●長崎県戦没者追悼式 と き 10月20日(水)10時30分 ところ 大村市体育文化センター(シーハットおおむら) ▼問い合わせ先 福祉課内市戦没者慰霊奉賛会事務局 ◎10月は土地月間 大規模な土地取引には国土利用計画法により、届け出が必要です。一定面積以上の土地の取引をした場合は、土地(権利)取得者が契約締結の日から2週間以内に土地の利用目的や取引価格などを市に届けて下さい。 ▼届け出が必要な土地取引 ・都市計画区域内 5000u以上 ・都市計画区域外 1万u以上 ▼問い合わせ先 都市整備課 ◎薬園跡の薬草教室  アサギマダラの観察会(無料) ▼と き 10月24日(日)10時30分〜12時 ※雨天時中止予定 ▼ところ 旧島原藩薬園跡(小山町) ▼定 員 約20人(先着順) ▼受付開始日 10月4日(月) ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課 (写真)アサギマダラの写真 ◎高齢者への火災警報器給付 ▼対象者 次の要件をいずれも満たす人 ・市内に住所を有するおおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者など ・心身機能の低下に伴い防火などの配慮が必要な人 ・令和2年分の所得税非課税世帯 ▼給付内容 申請者1人につき1個 ▼問い合わせ先 福祉課 ◎合同行政相談(無料) 法律・登記などの諸問題や、国、県、市などが行っている仕事に関する意見、要望などの相談を行います。 ▼と き 10月22日(金)13時〜16時 ▼ところ 市役所2A会議室 ▼相談員 行政相談委員、長崎行政監 視行政相談センター、司法書士会、行政書士会、土地家屋調査士会、市役所職員 ▼問い合わせ先 市民安全課 市民相談・消費生活センター ◎長崎県の最低賃金が改正されます 10月2日から長崎県の最低賃金が28円引き上げられ、「1時間821円」になります。 労働者に支払う賃金が最低賃金以上かどうかを確認し、最低賃金違反にならないようにしましょう。 ▼問い合わせ先 長崎労働局基準部賃金室(095−801ー0033)または島原労働基準監督署(62−5145)     ◎第7回島原市長杯ペタンク交流大会   <小中学生の参加歓迎!> ▼と き 11月21日(日) 受付8時30分〜 ▼ところ 有明大野浜運動場 ▼種 目 トリプルス ▼参 加 料 無料  ▼申込期限 10月22日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 市ペタンク協会事務局 柴田(090-7467-4337) ◎休日労働相談(無料) 働く人と会社間の紛争解決のために休日労働相談を行います。 ○電話による相談 ▼と き 10月17日(日)・24日(日)  9時30分〜16時30分 (0120-783-258) (0120-783-369) ○職員による対面相談 ▼と き 10月24日(日)       9時30分〜16時30分 ▼ところ 県庁3階308会議室 ▼面談予約・問い合わせ先 長崎県労働委員会事務局(095-822-2398) ◎行政書士による無料相談会 ▼と き 10月1日(金)〜10月7日(木)9時〜17時(土日を除く) ▼ところ 市内各行政書士事務所 ▼問い合わせ先 長崎県行政書士会島原部会(64−6565) 〇健康・福祉 ◎芝生でいきいきワンデー 芝生の上で体操と歩き方を学びます。 ▼と き 10月29日(金) ※雨天中止       9時30分〜11時30分 ▼ところ 平成町多目的広場Cコート ▼講 師 活水女子大学 阿南 祐也 先生 ▼定 員 120人(先着) ▼申込期限 10月25日(月) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ◎栄養教室(減塩に関する話) ▼と き 11月10日(水)       13時30分〜15時 ▼ところ 市保健センター ▼定 員 20人(先着) ▼申込期限 10月29日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ◎運動教室(筋力トレーニング) ▼と き 10月18日(月)・27日(水)9時30分〜11時30分 ▼ところ 有明保健センター ▼講 師 活水女子大学 阿南 祐也 先生 ▼対 象 20歳以上の市民20人(先着) ▼申込期限 10月13日(水) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター 〇国民年金コーナー ◎国民年金基金の紹介 国民年金基金は、国民年金に上乗せして加入し、税金の優遇を受けながら、より充実した年金を受けられる積立方式の公的な年金です。 〇加入できる人 ・第1号被保険者(ただし、免除申請の人や農業者年金の人など一部を除く) ・国民年金任意加入者(高齢任意加入、海外在住の任意加入の人) 〇特徴 ・掛金全額が「社会保険料控除」の対象で、受け取る年金は「公的年金等控除」の対象です ・基本は終身年金で、万が一の時は、遺族に一時金が支払われます ▼問い合わせ先 長崎県国民年金基金(0120‐65‐4192) ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 10月20日(水)、11月17日(水)・24日(水)、12月15日(水) ▼ところ 市役所1A会議室 ▼定 員 8人 ▼申込方法 相談開設日の2カ月前から10日前までに市民窓口サービス課に予約してください(電話予約可能) ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(0957ー25−1662、予約専用0570-05-4890)または市民窓口サービス課 〇公民館・施設情報 ◎第219回市民文化講座 「島原・災害30年、東北・震災10年で思うこと」 ▼と き 10月30日(土)      14時〜16時 ▼ところ 森岳公民館 大ホール ▼講 師 雲仙岳災害記念館 館長 杉本 伸一 氏 ▼定 員 50人(先着順) ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課 ◎卓球教室 ▼と き 11月24日(水)・26日(金)・30日(火)、12月3日(金) 計4回 19時30分〜21時 ▼ところ 市霊丘公園体育館 ▼対象者 小中高生から一般  ラージボールもできます(シニア向け) ▼定 員 40人(先着) ▼参加料 1000円(スポーツ障害保険を含む)※参加料は当日徴収 ▼申込期間 10月1日(金)〜11月20日(土) ▼準備品 体育館シューズ(厳守)・スポーツウエア ※屋外用の運動靴は使用禁止 ※ラケットがない人は、申し込み時に申し出てください ▼その他 小学生・中学生・高校生は必ず保護者による送迎をお願いします ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場(63−2206) 〇不用品コーナー 不用品の有効活用としてあっせんをしています。詳しい内容は市ホームページで確認してください。 ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター (二次元コード) ●人の動き(9月1日現在) ・人 口 43,798人(-48) ・男 性 20,462人(-13) ・女 性 23,336人(-35) ・世帯数 19,760世帯(-32) 8月中の動き 出生19人 死亡54人 転入68件 転出80件 ●市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜、日曜) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ●しまばらん情報 (絵)ハロウィンの塗り絵 トリックオアトリート!ハロウィンのぬり絵で遊んでね! 「しまばらんの活動日記」、「ロゴ・キャラクターの使用申請」など、しまばらんに関する情報は、『しまばらんの部屋』から見ることができます♪ しまばらんの部屋はこちら→(二次元コード) ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ●地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊  綾部 美奈子(あやべ みなこ)隊員 (写真)櫨トレーを持つ綾部隊員(左) 島原の至る所で見られる櫨。櫨は和ろうそくの原料を始め、多様な用途がありますが、今回は櫨の木をご紹介したいと思います。 木の芯材は黄色い天然色を持ち、櫨染ができます。令和元年の天皇陛下即位の際、儀式で陛下がお召しになられた「黄櫨染御袍(こうろぜんのごぼう)」は、まさにこの櫨を原料の一つとしてできあがる染め物であり、古くから高貴な色とされています。 今回、この木が鮮やかな黄色を持つという珍しい特徴をもっと多くの人に知ってほしく、島原の木工職人さんの協力を得て、日常的に使えるトレーを作りました。 櫨は木材加工用としての栽培ではないので、櫨木商品自体が希少です。 また、色合い、木目、肌ざわりがそれぞれ異なるので、一つ一つが世界に唯一無二の商品です。 今後も櫨木アイテムの商品化を通して、島原に縁の深い櫨を身近に感じていただければと思います。 季節は秋、櫨の葉が真っ赤に色づき、風光明媚な景色としても私たちを楽しませてくれます。 島原の燃え立つような櫨山を訪れてみてはいかがでしょうか。 ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ●しまばらん4コマ漫画 第47話 「ハロウィン2021」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 お化けだぞ〜! (ススー) しまばらん/ギャァァー! (バタン) (ゴン) 【2コマ】 男の子/ごめん そんなに驚くとは・・・ 男の子/ハロウィンの仮装だったんだけど しまばらん/あ〜びっくりした・・・ (スッ) 【3コマ】 しまばらん/ハロウィンって仮装したらお菓子もらえる祭りよね・・? 男の子/ま、まぁ、そんな感じ・・・ 【4コマ】 しまばらん/オイもお化けになろうかな♪ (ススー) (ちーん・・・) 男の子/なってるー!ごめんなさーい! 「驚かせ過ぎに注意。※守護神パワーですぐに元に戻りました」 ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) 島原半島ユネスコ世界ジオパークでは、ジオパーク活動を通じて地域の宝を守り未来に引き継いでいくために行うべき活動を4つの項目に分類して取り組んでいます。 その活動の一部を紹介します。 <保全> 普賢岳登山道巡視 8月6日に普賢岳の登山ルートの歩道、施設、標識類などの点検を行いました。巡視は定期的に実施しています。 (写真)登山ルートから見た平成新山 <教育・研究> ジーオくん・ジーナちゃんおランタンが復活 島原工業高校建築技術科の生徒11人に行っていただいたランタンの修繕作業が完了しました。 (写真)ライトを点灯したマスコットたち <観光・地域づくり> 島原半島ジオパークのラジオがスタート NBCラジオの番組内 で「ラジオで発信!島原半島ユネスコ世界ジオパークの魅力シリーズ!」が月2回放送されています。 (写真)ラジオで発信!島原半島ユネスコ世界ジオパークの魅力シリーズ! <ネットワーク> 国際ジオツーリズム祭に参加 インドネシアのリンジャニ・ロンボク・ジオパークが開催したジオツーリズム祭にオンライン参加しました。 (写真)オンライン会議の様子 ●第50回「ジオ空教室」 島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を、プロが案内しながら紹介します。 ▼と き 10月23日(土)10時〜12時(受付開始9時30分) ▼ところ 口之津港ターミナルビル1階待合室(南島原市口之津町丙4358-6) ▼題 目 島原半島に残る松倉重政の業績(その2)  ▼定 員 20人  ▼参加料 無料  ▼持参品 タオル、飲み物、マスク、雨具  ▼申込期限 10月13日(水)  ▼申込方法 メールまたは電話で申し込んでください(mail:info@unzen-geopark.jp/電話:65-5540) ●図書館へ行こう 今月の新刊 「 透明な螺旋(らせん) 」 東野 圭吾 著 文藝春秋 愛する人を守ることは罪なのか。房総沖で男性の遺体が見つかり、失踪した恋人の行方をたどると、関係者と天才物理学者の名が挙がった。 警視庁の刑事・草薙は、横須賀の両親のもとに滞在する湯川学を訪ねるが・・・。 ガリレオシリーズ第10弾!! ◎島原図書館(64-4115) ▼開館時間 9時〜18時 ※金曜20時まで ▼休館日 10月4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・31日(日)資料整理日 ◎有明図書館(68-5808) ▼開館時間 9時〜18時 ▼休館日 10月5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)・31日(日)資料整理日 (二次元コード) ●古本をお譲りします(※一人5冊まで) ▼と き 10月16日(土)・17日(日) 9時〜17時 ▼ところ 島原としょかん 視聴覚ホール ●ふるさと再発見 「古代の島原」約1300年前〜約900年前 古代になると、唐の法体系を参考に律令を制定し国家による支配が進められ、各地に役所が設置されました。 また、朝鮮半島南部の百済から仏教が伝わり国家によって寺院も各地に設置されました。 雲仙市国見町に所在する五万長者屋敷遺跡では、大宰府や北部九州の寺院などで使用されたと考えられる特徴を持つ瓦と似た瓦が出土しており、古代の寺院などが存在したと指摘されています。 島原市において古代の痕跡は、あまり確認できていませんが、有明プールがある場所(大野原遺跡)からは、約1300〜1200年前(奈良時代頃)の祭祀跡を確認しています。 そこには、東屋風の建物があり、主に甕や皿などの日用品の破損品を供養のためにお供え物と一緒に丁重に穴に埋めていたようです。 また、硯の一部や文字を書く板を削る小刀なども出土していることから、筆と木簡を使う役人が勤務する施設が付近にあった可能性が考えられます。 (写真)大野原遺跡出土硯の一部 ◎「予約・あいのり・たしろ号」でお出かけしやすくなりました (写真)お客様を乗せるために、停留所へ向かう「たしろ号」 (イラスト)「待たせたね」と優しくささやく田代 則春(たしろ のりはる)さん ・タクシーに近い乗り方へ! ・停留所が2倍以上に増加! ・乗りたい時の30分前まで予約可! (イラスト・しまばらん)電話予約は6時30分〜17時30分までOK! 会員募集中 (イラスト)黄色い停留所の案内 左の「黄色の停留所」が目印です @壁・地面などに張るタイプ Aブロックタイプ Bバス停タイプの3種類があります 予約・問い合わせ先 62−0840(おはよう) ▲詳しい内容は 市HPで確認できます(二次元コード) ◎2021 October 10月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課)(後期高齢者医療保険料:保険健康課) 5日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、有明保健センター) 6日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 8日(土) ■市戦没者追悼式(10時〜 島原文化会館) 9日(日) ■島原城薪能(17時〜 島原文化会館) 12日(火) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 13日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 18日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) 19日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 20日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 21日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 22日(金) ◆合同行政相談(13時〜16時、市民相談センター) 25日(月) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 27日(水) ◆公証人相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 28日(木) ◆交通事故相談(10時〜15時、市民相談センター)※要予約 30日(土) ■北村西望賞教育美術展(〜11月3日まで、島原文化会館) ※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (絵)いちご(旬の時期:12月頃)〜ふるさと納税で島原にエールを〜(二次元コード) (絵)天守閣から眺める秋めく島原市内 ◎10月休日当番の医療機関 9月15日時点の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局 9時〜18時 日/医療機関/住 所/電話番号 3日(日) わたなべ内科クリニック/中安徳町/62-1515 酒井外科胃腸科医院/宮の町/62-6655 中村眼科医院/雲仙市愛野町/36-1060 堺歯科医院/雲仙市国見町/78-2744 溝上薬局中安徳店/中安徳町/73-9211 10日(日) かわはら内科・胃腸科医院/坂上町/62-5413 いでた整形外科クリニック/親和町/61-0700 つねおかクリニック/南島原市有家町/82-2248 徳永歯科医院/雲仙市国見町/78-3105 まい調剤薬局/坂上町/64-4119 はくあい堂しんわ薬局/親和町/61-0028 17日(日) 魚住医院/城内一丁目/63-2286 稲田整形外科医院/片町/62-6355 佐藤医院/雲仙市国見町/78-5555 小嶺歯科医院/雲仙市国見町/78-2366 宮の町薬局/宮の町/61-0066 24日(日) 坂本医院 内科・婦人科/親和町/63-4641 いとう整形外科/広馬場町/61-0110 梅津医院/雲仙市国見町/78-5156 末吉歯科/有明町大三東/68-0150 市内当番薬局はありません 31日(日) くすのきクリニック/有明町大三東/68-5500 島原整形外科西村クリニック/下川尻町/62-0888 本田医院/雲仙市国見町/78-2768 松本歯科医院/有明町大三東/68-3872 あやめ薬局/有明町大三東/61-9611 島原薬剤師会薬局/下川尻町/65-0301 11月3日(水) 喜多内科医院/弁天町二丁目/62-5101 長崎県島原病院小児科/下川尻町/63-0202 わたなべ内科クリニック/中安徳町/62-1515 松尾胃腸科外科医院/雲仙市国見町/78-1000 森元歯科クリニック/有明町大三東/68-0017 溝上薬局中安徳店/中安徳町/73-9211 ハロー薬局島原店/弁天町二丁目/65-4060 11月7日(日) しろたに内科クリニック/北門町/65-0222 土井外科消化器内科医院/中町/62-6305 松本内科医院/雲仙市国見町/65-3333 松井歯科医院/有明町大三東/68-0011 溝上薬局北門町店/北門町/65-5532 2021 11月 November カレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談など ●:保健事業  ▼:市税などの納期 1日(月)▼市県民税(第3期)▼国民健康保険税(第4期)▼後期高齢者医療保険料(第4期) 2日(火)◆行政相談 4日(木)●乳幼児相談 9日(火)●乳幼児相談 10日(水)●健康相談 15日(月)◆不動産相談 16日(火)◆行政相談 17日(水)●健康相談 18日(木)◆弁護士相談 22日(月)●両親学級 24日(水)◆公証人相談 ●健康相談 30日(火)▼国民健康保険税(第5期)▼固定資産税(第4期)▼介護保険料(第4期)▼後期高齢者医療保険料(第5期) 広報しまばら 2021.10.1発行 N0.809 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334