広報しまばら 令和4年2月号 February.2022 No.813  (表紙)新成人の皆さんの写真  祝 新成人の皆さんおめでとうございます 【主な内容】 成人おめでとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2-3 令和4年度市長と成人者との座談会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4-7 市政情報、市長コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P8-9 4万人のごみ減量プロジェクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P11 輝く島原人 THE SCENE Vol.52 島原に生きる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12-13 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14-15 情報ひろば、100歳おめでとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16-18 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P19 しまばらん4コマ漫画、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20 SQ商品、島原半島ユネスコ世界ジオパーク、図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P21 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P22 裏表紙(3回目の新型コロナワクチン接種を実施中です ほか)・・・・・・・・・・・・・・・・・・P24 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ●成人の日おめでとうございます これからの輝かしい未来をお祈りいたします 感謝を伝えたい人を伝えてください いつも支えてくれた両親に感謝したいです。学生の頃、島原から遠方の学校へ毎日送り迎えしてもらったことが特に思い出に残っています。 母に育ててもらい、迷惑をかけてきたので、これから恩返ししていきたいです。 父が単身赴任が多く、兄も大学へ進学し、母と2人暮らしが長かったので、母にいつも支えてもらいました。 自分のことをいつも気にかけてくれる母に感謝を伝えたいです。学生で金銭的にもお世話になっているので感謝を込めて伝えたいです。 ◎令和4年 市長と新成人者との座談会     1月3日(月)、今年めでたく新成人を迎えた本市出身の各地区代表者14人と市長との 座談会を、島原文化会館で行いました。座談会では、新成人者から島原のまちづくりなどに対するさまざまな提案をはじめ、将来 の夢などが語られました。 【新成人者】※写真 有明地区:坂本 智治さん (さかもと ともはる)、宇土 汐莉さん さん(うと しおり) 三会地区:松本 竜馬さん さん(まつもと りょうま)、福島 圭織さん さん(ふくしま かおり) 杉谷地区:林田 悠さん(はやしだ ゆう)、増田 朱夏さん(ますだ あやか) 森岳地区:柴田 陸玖さん(しばた りく)、内川 愛理さん(うちかわ あいり) 霊丘地区:本田 修磨さん(ほんだ しゅうま)、梅ア 七葉さん(うめざき ななは) 白山地区:上田 純一郎さん(うえだ じゅんいちろう)、前田 遥さん(まえだ はるか) 安中地区:松井 泰誠さん(まつい たいせい)、田中 美優さん(たなか みゆう) ※写真(2枚)市長と新成人者の座談会の様子 古川 骼O郎 (ふるかわ りゅうざぶろう)島原市長 ■今、興味や関心のあること 田中  私は小学校教諭を目指し、長崎市内のボランティア活動で子どもと関わる中で、発達障害を持つ子どもへの支援の仕方や関わり方について関心を持っています。 松井  私の趣味は魚釣りです。 釣った魚をさばいて家族や親戚に 料理を作ることが大好きです。 前田 1番はコロナウイルスが今 後どうなるのかということに関心があります。実習がオンラインに なったこともあり、これからコロナに対しどう向き合っていけばいいのか関心があります。 上田  私は今、音楽に熱中してい ます。大学でバンドを組み、長崎のバンドとして九州や山口などで ライブ活動をしています。昨年 は新型コロナウイルスの影響でライブができなかったので、レコーディングをして動画投稿サイトにアップしたり、CDを作ったりしました。高校生の時、商店街の人たちと商店街活性化ライブを開催したこともあり、音楽を何らかの形で島原の活性化につなげることができないかと考えています。 梅ア  私は書道と旅行が趣味です。書道は小学一年生から書道教室に通っており、字を書くことが昔から好きでした。また、旅行は今、新型コロナウイルスの影響で行けない状態なので、コロナ終息後の旅行先をインターネットで調 べています。 本田  会社の先輩や上司、同僚と食事に行くのが楽しみです。また キャンプやスノーボードなども好きなので、これからたくさんの趣味を探していきたいです。 内川  趣味は音楽に関わることです。私は歌を歌うことが大好きで、 大学の授業の空き時間にはピアノの練習をすることが多く、いろいろな歌を弾き語りできるようにな りたいと思っています。また大学ではダンスサークルに所属しており、音楽に合わせて体を動かすことがとても楽しいです。将来は教員になりたいと思っていて、子どもたちと歌ったり、踊ったりしてこの趣味を生かしていきたいと思っています。 柴田  小学校の先生を目指しながら学業に励むとともに、サッカー部にも所属し頑張っています。文武両道を目標に、楽しみながら頑張ります。 増田  今、会社への就職を機に飲食店への興味が湧き、提供してい るお肉や、食料を深く知って、お客様により良く提供できるように勉強しています。 林田  私は小学生から高校生まで野球をしてきました。運動することが好きなのでこれからも続けていきたいと思っています。 福島  コロナ禍での保育についてです。子どもとの触れ合いを考えると密を避けられない状況の中で、感染予防を徹底し、園児・職員・保護者が安心して過ごすことのできる環境作りを考えていきたいです。 松本  コロナ禍での農業についてです。農作物を購入する方々が少ない 中で、ネットや通販で野菜を販売して、シェアを広げている方に関心があります。 宇土  第6波も懸念されますが、だんだんとコロナが終息しており、今まで制限されていた外出がしやすくなっていることです。感染予防に努めながら、遠く離れている友達と一緒に旅行がしたいです。 坂本  私の趣味はスポーツを観ることです。昨年夏に行われた東京オリンピックや正月に行われた箱根駅伝など、スポーツが人々に与える力というものに魅力を感じています 市長 今の大学生のキャンパスライフ は、オンライン授業など、新型コロナウイルスの影響を大きく受けていると思います。 コロナ禍では、観光客が減り、ホ テル・旅館が稼働しない、乗り物が稼働しない、飲食店が稼働しないと いう状況となった一方、テレワークという新しい働き方が生まれるなど、コロナ禍で失うものもあれば、新しく生まれたものもありました。 皆さんもコロナ禍の中ではありますが、この状況の中でできることや、音楽、スポーツ、読書などいろいろ なことにチャレンジして、自分の感性を磨いてほしいです。 ■・コロナ禍で変化を感じたこと ・アフターコロナを見据えた地方創生のアイデア 林田 コロナ禍になり大きな変化としては、テレワークの拡大やライフスタ イルの変化、景気の低迷などが感じら れます。そして私たちが今後考えていくことはネットワーク社会の利点を生かし、遠隔地の企業での就労を可能にし、誰もが働きやすい職の可能性を広げることが求められると考えます。 増田 島原は観光の町なので、コロナによる旅行需要の低下で私を含め、多くの人が転職したり、収入が減ったりしました。コロナが終息したら、大自然に囲まれた島原の魅力を、私たち若い人の力でインターネットや SNS を利用して、魅力を県外の人へアピー ルしていきたいです。 柴田 今まで「当たり前」だと思って いた生活が急にできなくなるというの はこれほど苦しいことなのか、と痛感しました。島原はスポーツが盛んな町なので、キャンプ誘致に地域の方々を招待し交流を深めたり、他のプロスポーツチームをキャンプに招待して、 島原の良さを知ってもらうと良いと思います。 内川 コロナ禍で大学はオンライン授 業となり、課題提出もパソコンを使って行うようになったことで、パソコンのさまざまな機能を有効に使えるようになりました。現在の教育現場では ICTを積極的に用いた授業が行わ れているため、コロナ禍で大学に行けない時期もありましたが、将来教職に就く上で必要なスキルを身に付けられたと感じます。 本田 今まで当たり前のように行って いた大会や行事などが無くなり、さまざまな変化に対応するのが大変でした。 梅ア リモートワークなどの新しい働き方が増えてきたので、都会の人が田舎に移住しやすくなってきていると感じます。都会の人向けに田舎の良い面や島原の暮らしやすさを PR できれば良いなと思います。 上田 コロナ禍で島原市の主要産業でもある観光業が大きな打撃を受けていると思うため、観光の魅力発信が必要になると思います。そこで例えば、ドローンを使った普段は見られない場所や角度から見た島原の自然観光や、VR映像を使ったオンライン観光などが 一つの案として考えられるのではないかと思います。 前田 大学1年目の年にコロナが流行し、行動が制限されたことはとても辛かったです。友達作りも初めは SNS やオンラインで行い、そのことで SNS の力を感じるようになりました。地方創生も SNS の力を使って魅 力を発信できればいいのではないかと思います。 松井 島原には観光地はもちろん、かんざらしや具雑煮などおいしい料理やきれいな水があるので、駅のポスターやSNSに載せることで観光客や地元 の人の興味を得られると思います。 田中 私の周りには「県外への旅行はできないが、島原は県内だから」とい う理由で島原に訪れていた人が多く、その際「島原には何がある」と聞かれることが何度もありました。県内外の人が訪れやすいようなおすすめスポットのポスターなど、駅や港、ホームページなどに載せると、島原がもっと活性化すると考えます。 坂本 島原には、温泉や食べ物など魅力的なものが多いですが、それを知らない人が多いと思います。これからは特に若い世代などに、SNS などを通して島原の魅力を伝えていくことが大切だと思います。 宇土 コロナ禍でマスクをつけて会話 をする生活が余儀なくされており、表情がわからないために感情を読み取ることが難しくなったと思います。人と生活する上で感情や考えを読み取ることは大切だと思うので、丁寧にコミュニケーションをとることを大切にしたいです。 松本 自分は農業をしていて、野菜を買う方が少なくなったと感じています。 自分は島原の野菜のおいしさや、種類の多さを実感しているので、島原の野菜の素晴らしさがもっと多くの人に伝 わってほしいと感じています。 福島 自粛する機会が増え、それに伴いSNSの利用時間も増えたと感じます。そこで、SNSを活用して、地元の人がよく行く飲食店などのコアな情報、いわゆる島原の観光名所以外の情報を発信することが地方創生につながると考えました。   市長 マスク越しでコミュニケーションを とることに慣れ、オンラインの会議では、意外と中身の濃い会議ができます。 ただ、やはり人と人とで向き合い、感 情を実感できるのは対面でのやりとりです。成人として、社会人として当たり前の行動をすることで、新型コロナ ウイルスの一日も早い終息に向けま しょう。 アフターコロナを見据えた地方創生への取り組みとして、島原市ではロケツーリズムの推進や、スポーツキャンプ誘致などに力を入れています。また、古民家である旧堀部邸をリニューアルし、ワーケーション施設として利用す ることで交流人口の拡大を考えています。そして、皆さんが日ごろ駆使している、SNSの発信も力となります。 SNS上でコアな場所、何気ない日常 やお店を若い人それぞれの感性で投稿し、島原を広めてください。 ■将来の夢や目標 本田 僕は幼いころから自分の家を建てるという将来の夢があります。そのために今の仕事を続け、会社から必要とされる人材となり、家を建てるためのお金をたくさん稼ぎたいと思います。 梅ア 私は市役所で働いているので、担当業務である福祉全般のスキルアップを目指し、窓口業務でどんな方でもしっ かり対応できるようになりたいです。 上田 自分は大学の地域創造学部で地域のことを学びつつ、教員免許の取得も 目指しています。そして、音楽も本気で取り組んでいます。教員を目指しつつ、 自分が学んできたことや音楽、人とのつながりを生かし、長崎県、島原市に貢献できる人材になりたいと考えています。 前田 これからの時代を作っていく子どもたちの背中を押してあげられるような、立派な先生になるのが今の目標です。 松井 小さいころから料理を作るのが 好きだったので、地元島原で自分の店を持ち、お客様を笑顔にしたいというのが夢です。 田中 児童一人一人に寄り添っていた 自分の小学校の恩師の背中を見て、自分もそのような先生になりたいと思ったので、自分に寄り添って信念で生きる先生になりたいと思っています。 坂本 まだ明確には将来何になるかは 決めていませんが、地域の人々に寄り添うなど、何か人のためになるようなことをしたいです。 宇土  私の将来の夢は特別支援学校の教師になることです。通っていた湯江小学校で出会った先生のように、温かくて生徒思いの教師になれるよう、大学で学んでいます。島原市で活躍できるような 教師になりたいと思っています。 松本 将来の夢は、たくさんの方々に私の野菜を買ってもらい、地域一の農家になることです。そのためには、まず人脈や経験などを積むことが大事だと考えます。親の意見や若い農家の意見を聞き ながら、県外の農家とも交流し、将来を築いていこうと思います。 福島 私は春から、ひかわ第一幼稚園で 働くので、素敵な保育教諭になることを目標に、何事にも全力で取り組み、子どもたちだけでなく、保護者の方や職員の方などにも信頼されるよう精進し続けたいと思います。また、新社会人として、早く仕事に慣れるために、やるべきことを理解、整理しようと思います。 林田 自分の腕をもっと磨くことです。 今、魚屋に勤めています。いろいろな魚をさばいていくうちに、もっといろいろな魚をさばいてみたいと思うようになりました。 増田 仕事も、遊びも全力で取り組み、 キャリアを磨いていき、人から必要とされる人材になりたいです。 柴田 私は小学校教諭になることが現在の目標です。まだ、はっきりとは決め ていませんが、長崎県の教員採用試験を受けて、いつか島原に帰ってきたいと思っています。小学生の子どもたちの指導を行いながら、島原の良さだったりを 子どもたちに伝えていけたらいいなあ と思っています。 内川 私の将来の夢は、特別支援学校の 教員になることです。一人一人の子どもたちの良さを大切にして、共に成長できる教員になりたいと思っています。教員になって力を入れたいことの一つは、障害者と健常者の共生社会の実現に向け て、地域の学校との交流や校外学習に力を入れたいと思っています。障害者も健常者も互いを尊重しあえる共生社会の実現の力になりたいと思っています。 ◎市政情報 〇人権擁護委員の退任・委嘱  1月7日、人権擁護委員退任に伴う 市長感謝状贈呈式と法務大臣感謝状・ 委嘱状伝達式が行われました。  委嘱を受けた皆さんには今後、人権に関する啓発活動や相談業務に携わっていただきます。 (写真)退任(3期9年) 田浦 文博(たうら ふみひろ)さん (写真)(左から)再任(3期目) 永石 一成(ながいし かずなり)さん 再任(2期目) 下田 恭子(しもだ きょうこ)さん 新任 中村 展祥(なかむら のぶよし)さん ▼問い合わせ先 市民協働課 〇島原温泉を事業所や自宅で利用しませんか  自宅や事業所で島原の天然温泉を楽しみませんか。市の温泉給湯事業で新 たに温泉の供給を受けられる家庭や事業所の皆さんを募集しています。  島原温泉は無色透明で九州内でも珍しい高濃度の炭酸水素塩泉です。その泉質別での浴用の適応症(効能)は、きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症があり、多くの人がリピーターとして利用しています。  温泉配湯管路線近くに住んでいる人または事業所で島原温泉を利用したい人は、気軽に問い合わせてください。  ※温泉配湯管路線図は、右下の二次元コードから市ホームページを確認してください (表) 種類…普通供給 (ホテル、旅館、公衆浴槽など)、特別供給(一般家庭、 介護・福祉施設、事務所など) 給湯過入金(税別)※1…日量9立方メートルにつき 25万円、月量10立方メートルにつき (供給口数1口あたり)5万円 温泉使用料(税別)※2…1立方メートルにつき 日額620円、10立方メートルにつき月額6200円 ※超過分は1立方メートルにつき840円 ※1 給湯加入金 温泉供給を受ける場合に供給規模に応じて納付する加入金 ※2 温泉使用料 毎月の供給量に対して別途、温泉使用料が発生します (イラスト)温泉に入るしまばらん (二次元コード)市ホームページ ▼問い合わせ先 しまばら観光課 〇令和4・5年度「建設工事」「測量、コンサルタント」競争入札参加資格審査申請受付  市が発注する建設工事等の入札に参加を希望する業者は、競争入札参加資格審査申請書の提出をお願いします。少額であっても有資格業者として名簿に登載される必要があります。  ▼受付期間 2月1日(火)〜2月28日(月)  ▼提出先 市役所本庁舎 契約管財課契約検査班  ▼提出書類 市ホームページに掲載 ※契約検査班窓口にも備え付けてあります ▼提出方法 上記窓口へ持参または郵送 ※「物品」および「業務委託」については、競争入札参加資格審査申請を随時受け付けています ※詳しい内容は市ホームページを確認してください (二次元コード)市ホームページ ▼問い合わせ先 契約管財課 〇島原へ帰郷し就業する若者を応援します  市では、より多くの学生の修学を応援するため、下記2種類の令和4年度の奨学生を募集します。 ・ふるさとにもどってこんね奨学金(返還免除型) 若者のUターン・定住促進を目的に、一定の条件を満たせば「返還が全額免除」される奨学金です。  ▼貸付対象学校 大学(大学院を除く)、短期大学、専修学校(専門課程)  ▼募集人数   上限3人  ▼貸付額    5万円(月額)  ▼貸付期間   在学校の正規修業期間  ▼出願資格   本市に住所を有し、大学などを卒業後、市内に帰郷し、就業する意志がある人など  (二次元コード)市ホームページ ・島原市奨学金(貸付型)  ▼貸付額および対象学校  ・1万5000円(月額) 高等学校、専修学校(高等課程)、中等教 育学校の後期課程、特別支援学校高等部  ・2万5000円(月額) 大学(大学院を除く)、短期大学、専修学校 (専門課程)、高等専門学校  ▼貸付期間 在学校の正規修業期間  ▼出願資格 本市に住所を有し、高等学校や大学などに在学している人など (二次元コード)市ホームページ 【共通事項】 ▼募集期間 6月1日(水)〜6月21日(火) ▼選考・決定 提出された願書などを参考に奨学生審議委員会で審議し、教育委員会が決定します ▼申込方法 教育総務課または本庁舎1階総合案内に備え付けの願書に必要事項を記入し、必要書類を添えて提出してください  ※願書のダウンロード、募集要項などの詳細は市ホームページから確認してください ※通信教育は対象となりません ※貸し付けは無利子です ▼申し込み・問い合わせ先 教育総務課 ◎市長コラム  古川 骼O郎 新型コロナウイルスへ最善の対処をお願いします  昨年の秋ごろから落ち着きを 見せていた新型コロナウイルス が今年に入り拡大しています。「オミクロン株」という、感 染スピードが速いウイルスが広 がっています。  従前のものより症状は軽い傾向が多く見られますが、感染の広がりで接触者数が増えれば、 医療現場や福祉施設、市役所の住民サービスなど、さまざまな ところでマンパワーが不足し、市民生活に影響が及びます。学校でも子どもたちが制限された 状況が続きます。  島原市では2月から3回目の ワクチン、ブースター接種を開 始します。今できる最善の方法 が、このワクチン接種であると思います。  少しでも早く市民の皆様に接種していただき、新型コロナとの闘いを早く終わらせ、当たり前の日常を1日でも早く取り戻したいと思います。市民皆様のご協力をよろしくお願いします ◎1月から市内全域「8時のごみ出し」にご協力を! 4月から13時のごみ出しを廃止し、8時のごみ出しのみとなります。 1月〜3月(3カ月間)試行期間 ※国道251号の一部区間(森岳地区北門町〜白山地区広馬場交差点間)は、4月から夜間収集を実施します ※試行期間中は13時の回収も行いますが、4月からのスムーズな移行を目指すため、8時のごみ出しにご協力をお願いします (画像)ゴミ収集車のイラスト ◎4万人のごみ減量プロジェクト ごみ処理に年間約10億円(1日約280万円)の経費がかかっています 目標を達成すると年間約9000万円の経費削減が見込 まれるので、市民ONE TEAMで取り組みましょう (イラスト)10段階に分かれた山を登るしまばらん(達成度を表す) 令和3年12月までの実績で970g(日/人)→55g削減達成 先月より0g削減 目標達成まで120g 野菜ごみの乾燥で減量効果↑ 大幅アップ 野菜くずなどの生ごみは、1日置いておくだけで約10%も水分を減らすことができます。 3日乾燥させると、約30%の削減効果があります (写真)乾燥前 461g (写真)1日後 401.5g (写真)3日後 326g pointうまく乾燥させるコツ @野菜くずをプラスチック製のザルなどに入れ、風通しのよいところに置く A少量ずつの方が、よく乾燥します B1日以上置きましょう (イラスト)野菜を窓際で乾燥させる様子 ▼問い合わせ先 環境課 本プロジェクトに協力してもらえる団体、事業所、サークルなどを随時募集しています。ごみ減量に向けて、市民皆さんの協力をよろしくお願いします (イラスト)ガッツポーズをするしまばらん ●まちかどウォッチング 〇12月3日、7日 いじめや差別のない社会を願う 「人権の花」運動 風船打ち上げ 第二小学校、高野小学校で人権集会が行われ、人権擁護委員の皆さんによる講話と、いじめや差別のない社会になることを願い、子どもたちが大切に育てたヒマワリの種とメッセージを付けた風船の打ち上げが行われました。 (写真)高野小学校の児童の皆さん ○12月7日 災害の教訓を後世に伝える 「太田名誉教授執務室」完成セレモニー 雲仙・普賢岳噴火災害時に九州大学島原地震火山観測所の所長として、観測の中心的役割を果たした、太田 一也 九州大学名誉教授の執務室が雲仙岳災害記念館に再現されました。貴重な研究資料が閲覧できます。 (写真)太田 一也 九州大学名誉教授 ○12月13日 市民サービスの向上を図る 島原市と日本郵便鰍ニの包括連携協定 本市と日本郵便株式会社は、相互の人的・物質的資源を有効に活用して、市民サービスの向上および本市の地域活性化を図るため、包括連携協定を締結しました。 (写真)協定書を持つ市長と日本郵便鰍フ皆さん ○12月21日 環境美化に努める 陸上自衛隊による島原城城壁清掃奉仕 陸上自衛隊第16普通科連隊第1中隊117人による訓練を兼ねた島原城の城壁清掃が行われました。森岳地区婦人会や環境美化推進員の皆さんも堀端などの清掃を行い、島原城景観の維持・保全に努めました。 (写真)島原城の城壁を清掃する自衛隊の皆さん ○12月24日 長年の功績を称える 統計功績者表彰総務大臣表彰 本市登録の統計調査員、山本 勝正さんと吉岡 弘美さんが、統計功労者として総務大臣表彰を受賞しました。令和2年国勢調査をはじめ、正確な統計調査の実施に真摯に取り組まれたことが、今回の受賞につながりました。 (写真)吉岡 さん(左)、山本さん(右) ○1月3日 人生の新たな門出祝う 島原市成人式 市成人式が島原文化会館で行われ、令和3年と令和4年の新成人1034人の門出を祝いました。成年証書の授与と併せて、新成人の主張が行われ、成人としての決意を新たにしました。 (写真)新成人の主張を行う池田 成諒さん(三会) ◎輝く島原人Vol.52 「道を照らすお手伝い」〜人生の道先案内人〜  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第52回目は、宮司を務めながら長年に渡り、島原地区の保護司活動の推進に尽力している野澤 正三(のざわ しょうぞう)さんを紹介します。 「人生の達人」野澤 正三さん(73)  昭和24年、島原市有明町湯江で生まれ、育つ。大学卒業後に神主免許を取得。大阪や佐世保の神社で修業を重ねたのち帰郷。湯江温泉神社の宮司を務めながら保護司として犯罪や非行をした人々の更生を助ける社会奉仕活動に尽力。 島原地区保護司会副会長(H23〜R3)、県神職保護司会副会長(H24〜)、市制施行75周年記念表彰(H27)、法務大臣表彰(H30)、神社本庁褒賞(H31)、藍綬褒章・島原市表彰(R2)。有明町湯江在住。 (写真中央)ベテラン宮司の証である紫色の装束をまとい、境内の入口に立つ野澤さん ○「守り続ける伝統と歴史」  大学卒業後、神主になるための免許を取得した野澤さん。1度は養鶏組合へ就職したものの、県の神社庁からの依頼でわずか数カ月で官幣大社(かんぺいたいしゃ)の大鳥神社(大阪)で、権禰宜(ごんねぎ)として働くことになりました。最初は修業のつもりでしたが、経済学部卒で数字に強く前向きな性格が評価され、1年目から会計課長を任されるなど中心的存在として活躍しました。多くの貴重な経験をした後、佐世保の亀山八幡宮でも同様に、権禰宜としての職責を果たしました。  30歳で地元へ帰郷、神主として守り続ける湯江温泉神社で働き始めました。当時は、禰宜(ねぎ)として宮司の父を支えるだけでは生活が厳しく、潜水工事会社と二足のわらじの生活でした。会社の始業前や昼休み、終業後の時間を上手に利用しながら神社を支える生活を17年間続け、父の死をきっかけに34代目の宮司となりました。  県の神社庁から南島原市堂崎地区の4神社の管理を任されるなど、通常は無い事例でも「何事も好機として捉え、前向きな姿勢で取り組むように心掛けています」と、豊富な経験からくる自信に満ちた笑顔で話してくれました。 ○「更生の道へ導く先駆者」  宮司をしながら託児所を営んでいたころ、有明地区の保護司が不在となり、野澤さんに白羽の矢が立ちました。保護司となり薬物乱用防止活動やラジオ番組出演など、先陣を切って新しい取り組み、更生保護サポートセンター初代センター長として、協力雇用主の開拓や社会貢献活動の場作りに努めました。  保護対象者の減少で、担当実績が無い保護司がいる中、地域・年齢・性別の異なる対象者20人以上を更生の道へ導きました。「ほとんどの人が更生し、人生をやり直してくれました。しかし、過去に1人だけ県内唯一「更生の見込みが無い」と報告。その直後、警察に捕まった人がいました。他にも更生に至らず、再犯を起こしたのが2人です。今、思い返しても胸が苦しくなります」と、心に残る辛い思い出を話してくれました。  「対象者と向かい合う際は、調査表を頭に全て叩き込み、事件の背景を考察し、質問を整理して臨みます。頭ごなしに叱らず、話しやすい場を作ることで互いの距離を縮められるのです」と、取組方針を教えてくれました。「昨年で主な役職を退いたので、これからは宮司を80歳まで、保護司を定年まで続けられるように頑張ります」と、今後の目標を語ってくれました。 (写真右)子どもの健やかな成長を願う野澤さん(七五三詣) (写真左)保護司としての功績が認められ藍綬褒章(R2秋)を受章 ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課 〇2月Happy Birthday ! 報発行月に満1歳を迎える市内在住の子どもの写真を募集中! 応募締切は広報発行月の前々月20日です。 二次元コードから申し込みできます。 (写真) ・宮川 詩生(みやがわ しお)ちゃん 2月2日生まれ にぃにと仲良く元気に育ってね(はーと) ・宮ア 彩生(みやざき いろは)ちゃん 2月6日生まれ かわいくてたまら〜ん!姉兄より ・本田 楓斗(ほんだ ふうと)ちゃん 2月6日生まれ これからもすくすく元気に育ってね! ・舌間 凪都(したま なぎと)ちゃん 2月9日生まれ 毎日癒しをありがとう(はーと) ・柴田 暖(しばた だん)ちゃん 2月9日生まれ 幸せいっぱいありがとう(おんぷ) ・竹中 蒼葉(たなか そうは)ちゃん 2月11日生まれ 元気いっぱい大きく育ってね(おんぷ) ・本田 里茉(ほんだ りま)ちゃん 2月11日生まれ 素敵な笑顔をいつもありがとう(はーと) ・大堀 希隆(おおほり きりゅう)ちゃん 2月13日生まれ 健やかにすくすく大きくなぁ〜れ(はーと) ・種村 綾真(たねむら りょうま)ちゃん 2月16日生まれ 笑顔いっぱい元気に大きくなってね(ほし) ・村里 心寧音(むらさと ろねい)ちゃん 2月24日生まれ いつも癒しをありがとう(はーと) 〇笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10組までの参加としています バレンタインプレゼントT 2月1日(火)有明保健センター きららkids 鬼退治グッズを作ろう 2月2日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば 鬼退治ゲーム 2月3日(木) 安中公民館 にこにこkids バレンタインプレゼントU 2月8日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids おひなさまを作ろう 2月17日(木) 杉谷公民館 すくすくげんkids カレンダーを作ろう(3〜5月) 3月1日(火) 有明保健センター きららkids 作ってあそぼう 春 3月2日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば おひなまつり 3月3日(木) 安中公民館 にこにこkids (二次元コード)イベントの確認はこちらから (写真)鬼退治グッズを作ろう (写真)おひなさまを作ろう 〇児童館においでよ! 市児童館は、0歳〜18歳まで利用できる子育てスペースです。 絵本の貸し出しや子育てに関する相談が気軽にできます。 ▼利用時間 月〜土曜(水曜を除く) 13時〜17時30分       水曜および春・夏・冬休み期間 10時〜17時30分 ※館内で遊べるのは17時までです ▼ところ 白土桃山二丁目1139番地2 ▼問い合わせ先 市児童館 ?62-2402 (写真)人形で遊ぶこども、絵本  ・絵本がいっぱい おもちゃがいっぱい ・「ばぁば&ママCOM」 毎週水曜 10時〜 ハンドメイドなど ・「おはなし会」 毎月第4土曜 13時30分〜 【注意】全てのイベントは新型コロナウイルス感染症の状況によって中止や変更になる場合があります ●小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜 日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜 日曜の16:30 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ●子ども医療電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜祝日は24時間対応 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎自衛官など ○技術海上幹部・航空幹部 ▼資 格 大卒以上の人で、応募資格に定められた学部・専攻学科などを卒業後、2年以上の業務経験がある人 ▼一次試験 6月20日(月) ▼受付期限 5月20日(金) ○技術海曹・空曹 ▼資 格 20歳以上の人で国家免許資格取得者など ▼一次試験 6月17日(金) ▼受付期限 5月20日(金) ○一般曹候補生 ▼資 格 18歳〜33歳未満の人 ▼一次試験 5月21日(土) ▼受付期限 5月10日(火) ○自衛官候補生 ▼資 格 18歳〜33歳未満の人 ※詳細は問い合わせてください ▼応募・問い合わせ先自衛隊島原地域事務所(?62-3759) ◎会計年度任用職員(一般事務など)の登録者 ※現在登録者も再登録が必要です ▼職 種 一般事務(パソコンを利用した内部事務補助、書類整理、その他) ▼応募資格 地方公務員法第16条に 規定する欠格事項に該当しない人 ▼応募方法 秘書人事課および有明支所に備え付けの会計年度任用職員任用候補者名簿登載申込書に自筆の履歴書(写真貼付)を添えて、秘書人事課人事班へ申し込んでください ▼受付期限 2月28日(月) ※受付期限後も随時募集 ▼登録期間 4月1日〜令和5年3月 31日(期間内での随時任用) ▼勤務時間 9時〜16時(6時間勤務、 土・日曜、祝日は休み) ▼報 酬 時給898円 ▼問い合わせ先 秘書人事課 ◎長崎県障害者スポーツ大会 本大会で優秀な成績を収めると、栃木県で開催される全国障害者スポーツ大会に出場できる可能性があります ▼と き 5月29日(日) ▼ところ 諫早市を中心とした各市 ▼参加資格 県内に居住し、原則として身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ満13歳以上(令和4年4月1日 現在)の人 ▼競技種目 陸上、水泳、卓球(一般 卓球・サウンドテーブルテニス)、アーチェリー、ボウリング、フライングディスク、ユニカール、ボッチャ ▼申込期限 2月21日(月) ▼申込方法 福祉課備え付けの申込書 に必要事項を記入・押印し、提出してください ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課 ◎第19回長崎県ねんりんピック ○スポーツ交流大会 ▼と き 5月14日(土) ほか ▼ところ シーハットおおむら ほか ▼対象者 県内在住の60歳以上の人 ▼種 目 卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、ゲートボール、ペタンク、ゴルフ、マラソン、弓道、剣道、グラウンド・ゴルフ、太極拳、ソフトバレーボール、サッカー、水泳、ボウリング、ターゲット・バードゴルフ、バウンドテニス ▼募集期間 2月28日(月)まで    ○文化交流大会 @囲碁交流大会 ▼と き 5月14日(土)  ▼ところ 長崎県勤労福祉会館 ▼対象者 アマチュア(15歳以下も可) Aふれあい三世代交流将棋大会 ▼と き 5月15日(日) ▼ところ 長崎県勤労福祉会館 ▼対象者 アマチュア(年齢制限なし) B健康マージャン交流大会 ▼と き 5月15日(日)  ▼ところ マージャンハウスいでがみ ▼対象者 アマチュア ▼募集期間 2月28日(月)まで ○生きがい作品展 ▼と き 6月2日(木)〜6月5日(日) ▼ところ 長崎県美術館県民ギャラリー ▼対象者 アマチュア ▼部 門 絵画・写真・書・工芸・彫刻 ▼募集期間 4月28日(木)まで ▼問い合わせ先 長崎県すこやか長寿財団(?095-847-5212) 〇お知らせ ◎「燃やせるごみ」の代替収集 2月11日(金)は祝日のため収集しません。前日10日(木)に代替収集を行います。ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課 ◎ひとり暮らしなどの高齢者への支援 在宅の高齢者の不安を解消するため、次の事業を実施しています。 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしの人などで日常生活に不安がある人 ○緊急通報システム事業 ▼内 容 電話回線を利用したシステムで、緊急事態発生時にボタンを押して通報します。通報を受信した市の委託業者が内容を迅速に判断し救急車出動の要請や、あらかじめ登録してある協力者への確認要請などを行います ▼利用者負担金 月額300円(通話料金などは自己負担) ○テレフォンサービス事業 ▼内 容 定期的に市から希望者宅へ電話をかけ、安否確認や日常生活の相談などに応じます ▼利用者負担金 無料 ○救急医療情報カプセル配付事業 ▼内 容 本人の医療情報や緊急連絡 先を記載した用紙をカプセルに封入し自宅に備えることで、急病などの緊急事態発生時に駆け付けた人が正確な情報を把握できます ※本人による医療情報の更新が随時必要 ▼利用者負担金 無料 ▼問い合わせ先 福祉課 ◎島原城築城400年記念事業特別講演 「近世初期における大名と古典−松平忠房の蒐書活動を中心に−」(無料) 松平忠房の蒐書活動を中心に松平文庫で10年余りに渡り研究を行っている講師による初の講演会です。 ▼と き 3月10日(木) 19時〜 ▼ところ 島原文化会館中ホール ▼講 師 前田 雅之 氏(明星大学教授) ▼定 員 90人(先着順) ▼申込開始日 2月21日(月) ▼申込方法 ホームページまたは電話で申し込んでください ▼問い合わせ先 しまばら観光課 (二次元コード) (イラスト)島原城築城400周年のロゴマーク ◎市県民税・国保税の申告 ▼と き・ところ @2月16日(水)〜3月15日(火)  市役所本庁舎2B会議室 ※休日の申告受付は、3月6日(日)・13日(日)のみです ※駐車は、線路下「大手浜駐車場」を利用してください A2月21日(月)〜3月10日(木)  有明公民館 ▼持参品  @マイナンバーカード  A通知カードおよび本人確認書類(運転免許証や公的医療保険の被保険者証など) ※扶養親族などがいる人は、扶養親族な どのマイナンバーの記載も必要です ※障害者控除などの各種控除の適用を 受けるには、毎年申告が必要です ▼問い合わせ先 税務課 ◎ひとり親家庭などの研修バス旅行(無料) ▼と き 2月13日(日) 9時〜16時 ▼ところ 長崎市科学館 ▼対象者 ひとり親家庭の保護者と子ども ▼持参品 弁当、飲み物など ▼申込期限 2月5日(土) ▼申し込み・問市母子寡婦福祉会(080-4280-5147)または、こども課 ◎所得税の確定申告 ▼と き 2月16日(水)〜3月15日(火) ※土日、祝日を除く9時〜16時 ※開設期間は3月31日?まで ▼ところ 雲仙砂防管理センター(旧雲仙復興事務所) ▼その他 入場には、当日配付またはLINEアプリで事前発行する「入場整理券」が必要です ▼問い合わせ先 島原税務署(?62-3281) ◎地雷撤去のための書損じはがきの募集 書損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。 ▼対象品 書損じ・未使用はがき、未使用切手、未使用テレカ、QUOカードなど ▼募集期限 3月31日(木) ▼送付先 〒814-0002 福岡市早良区 西新1-7-10-702 (一財)カンボジア地雷撤去キャンペーン宛 〇健康・福祉 ◎コツコツ骨づくり教室(無料) 骨粗しょう症予防し、骨折しにくい丈夫な骨をつくるための食事や運動について学びます。 ▼と き @3月3日(木) A3月10日(木) 13時30分〜15時30分 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 20歳以上の市民、両日参加 できる人 ▼参加人数 20人(先着順) ▼内 容  運動・栄養講話、運動実技 ▼申込期限 2月28日(月) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター 〇国民年金コーナー ◎口座振替納付の前納申し込み 国民年金保険料の納付には、「2年前納」、「1年前納」、「半年前納」があり、まとめて納付することにより、保険料が割引になります。 また、保険料の前納方法には、「納付書」、「クレジットカード」、「口座振替」があり、口座振替にすると、さらに割引がありますので、お得な口座振替を利用して下さい。 なお、「口座振替」および「クレジットカード」による前納を希望する人は、2月末までに申し込みが必要です。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 2月16日(水)、3月16日(水)、3月23日(水) ▼ところ 市役所 本庁舎 1A会議室 ※2月16日(水)は2G会議室 ▼定 員 8人 ▼申込方法 相談開設日の2カ月前から10日前までにに予約してください(電話予約可能) ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(?0957−25−1662、予約専用?0570-05-4890)または市民窓口サービス課 〇公民館・施設情報 ◎ウェーブリングエクササイズ(無料) ウェーブリングを使用しながら、ヨガの動きや、体幹を整える動きを行います。 ▼と き 2月17日・24日、3月 3日(全3回 木曜)14時〜15時 ▼ところ 杉谷公民館 大ホール ▼講 師 寺本 愛子 氏 ▼募集人数 20人(先着順) ▼受付開始日 2月1日(火) ▼持参品 ヨガマットまたはバスタオル、飲み物、ウエーブリング(貸出用あり) ▼申し込み・問い合わせ先 杉谷公民館(?63-2231) (写真)ウェーブリング ◎温水プール無料開放デー ▼と き 2月6日(日)・20日(日)  10時〜16時 ※1人1時間まで ▼ところ 市温水プール ▼持参品 水泳帽子、ゴーグルなど ▼その他 小学3年生以下の児童の保護者はプールに入って、小学4〜6年生の児童の保護者は、プールサイドまたはプールに入って監視をお願いします ▼申し込み・問い合わせ先 市温水プール(?63-4314) ◎プール川柳 ▼募集テーマ @プール Aダイエット B健康 Cフリーテーマ ※各題目、1人何点でも応募できます ※Cは、@〜B以外のテーマで自由に詠んでください ▼各 賞 大賞1点、優秀賞3点、スタッフのお気に入り賞10点  ▼募集期限 2月20日(日) ▼応募方法 応募用紙に記入し、プールまたは霊丘公園体育館に設置している応募箱へ投函してください ▼申し込み・問い合わせ先 市温水プール(?63-4314) ◎(男性向け)バレンタインに花束を〜花は自由なラブレター〜 生花を使ってプレゼント用の花束を作りましょう ▼と き 2月13日(日) 10時〜 ▼ところ 有明総合文化会館 研修室 ▼講 師 小田 美和 氏(花屋リーフ.シャワー店長) ▼定 員 10人(先着順) ▼参加料 2500円(材料費込) ※当日集金します ▼持参品 花切りバサミ、エプロン、タオル ▼申込方法 有明総合文化会館窓口または電話で申し込んでください ▼申込期限 2月10日(木) ▼申し込み・問有明総合文化会館(?68-5800) 〇不用品コーナー 不用品の有効活用としてあっせんをしています。詳しい内容は市ホームページで確認してください。 ▼おゆずりします 応接4点セット(肘掛け椅子×2、長椅子、テーブル) ▼おゆずりください ワープロ(シャープの書院)、パソコン(ノート型、NEC、Windows8対応)ほか (二次元コード)その他の不用品情報 ●人の動き(1月1日現在) ・人 口 43,665人(-50) ・男 性 20,382人(-23) ・女 性 23,283人(-27) ・世帯数 19,703世帯(-15) 12月中の動き 出生??25人 死亡??55人 転入??51件 転出??59件 ●市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜、日曜) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ●100歳おめでとうございます 心よりお祝い申し上げます (写真)稲田 スギヱ さん(12月20日生) (写真)森 千鶴枝 さん(1月1日生) (写真)中川 勇 さん(1月1日生) (写真)松ア ウメギク さん(1月10日生) ●健康しまばら通信 市保健センター ?64−7713 有明保健センター ?68−5335 ◎完全予約制 がん総合検診(集団) 令和3年4月以降に市が実施するがん検診を受診していない人を対象にがん総合検診を実施します。 (表)がん検診の種類/対象者/自己負担金の順番に掲載してあります 肺がん検診/40歳以上の男女(昭和57年4月1日以前に生まれた人)/無料 胃がん検診(バリウム検査)※午前のみ/40歳以上の男女(昭和57年4月1日以前に生まれた人)/600円 子宮頸がん検診/20歳以上の女性(平成14年4月1日以前に生まれた人)/500円 乳がん検診(マンモグラフィ検査)/40歳以上の女性(昭和57年4月1日以前に生まれた人)/600円 骨粗しょう症検診/令和4年4月1日現在、40・45・50・55・60・65・70歳の女性/400円 ※自己負担金は一定の条件を満たす場合、無料になります 健診の際は、新型コロナウイルス感染防止対策に協力をお願いします ・定員を設け、完全予約制で実施します。必ず申し込みをお願いします ・発熱などの風邪症状がある人や、過去2週間以内に感染多発地域へ外出した人などは、受診を延期してください ・受診当日は予約した時間に来場し、検温、マスクの着用、手指消毒などの実施に協力をお願いします ▼会場・日時(受付時間) (表)日程/会場/受付時間の順番に掲載してあります 2月17日(木)、2月18日(金)/有明保健センター/@ 9時00分〜 9時15分 A 9時30分〜 9時45分 B10時00分〜10時15分 C10時30分〜10時45分 D11時00分〜11時15分 2月21日(月)、2月22日(火)/市保健センター/@ 9時00分〜 9時15分 A 9時30分〜 9時45分 B10時00分〜10時15分 C10時30分〜10時45分 D11時00分〜11時15分 2月17日(木)/有明保健センター/E 13時30分〜13時45分 F 14時00分〜14時15分 G 14時30分〜14時45分 H 15時00分〜15時15分 2月21日(月)/市保健センター/E 13時30分〜13時45分 F 14時00分〜14時15分 G 14時30分〜14時45分 H 15時00分〜15時15分 ▼申込期間 2月1日(火)〜2月10日(木)(土・日曜を除く)※定員に満たない場合、申込期間終了後も随時受け付けます ▼申込方法 市保健センターまたは有明保健センターに電話で申し込んでください ▼持参品  ・検査着(肺がん・胃がん検診は、無地のTシャツまたは肌着を着用、乳がん・子宮がん検診は、バスタオルなど) ・健康手帳(持っている人) <受診できない人> ・妊娠中または妊娠の可能性がある人 ・胃がん検診…以前検査を受けてアレルギー症状が出た人 ・乳がん検診…ペースメーカー装着者、脳室-腹腔シャント施行者、授乳中の人、豊胸手術を受けた人 <胃がん検診(バリウム検査)> @受診日前日の21時以降は食べたり、飲んだりしないでください A血圧など大切な薬を飲んでいる人は、検査開始の約2時間前までに少量の水で飲んでください ※糖尿病の薬は、低血糖になる場合があるので控えてください B医療機関での検診を勧める人 水などを飲むとよくむせる人、食道・胃・大腸の手術をした人や治療中などの人、大腸疾患(大腸けい室など)やその他の持病 がある人、便秘がひどい人、水分制限がある人、撮影台から転落の恐れがある人 ●しまばら食育レシピ ブロッコリーのポタージュ ≪作り方≫レシピ提供:食生活改善推進員協議会 @ブロッコリーは小房に分けて茹でる A鍋に牛乳とブイヨンを温め、@を加えて塩こしょうで味をととのえる B粗熱が取れたら、Aをミキサーにかける CBを鍋に移し、豆乳を加えてひと煮立させる D器にそそぎ、お好みでフライドオニオンを散らす ≪食材(2人分)≫ ブロッコリー・・・・130g 牛乳・・・・・・・・200t 無調整豆乳・・・・・200t ブイヨン・・・・・・1個 塩こしょう・・・・・少々 フライドオニオン・・お好みで 1人分栄養価  エネルギー:161kcal たんぱく質:12.3g 脂質:6.5g 食塩:1.1g (絵)フライパンとフライ返しを持ってエプロンを付けた熊の絵 (2次元コード)レシピ公開中! ◎しまばらん情報 しまばらんに年賀状が届きました! (写真)年賀状を見るしまばらんと、しまばらんに送られた年賀状  新年、市役所に来てみると、ボク宛てに年賀状がたくさん届いていました!  どの年賀状も素敵なイラストやメッセージが書いてありました(*^▽^*)送ってくれたみんな本当にあり がとう!大切に読ませてもらっているよ。  2022年も島原のPRを頑張っていきますので、応援よろしくお願いします♪ ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊 綾部 美奈子(あやべ みなこ)隊員 (写真)サフラン摘み取り体験の様子  毎年11月になると、有明町のとある農園から芳醇な花の香りが漂います。華麗な紫色の花弁をまとい、黄色の雄しべと真っ赤な雌しべを持つ、異国産まれのその花の名は、サフラン。特に雌しべはこれが自然色かと不思議に思うほどの濃い赤で、世界一高価な香辛料となります。サフランは主にイランで栽培されており、国内でも約8割は大分県産です。  この大変希少なサフランが、島原で栽培されていることはご存じでしょうか。大三東にあります隼田農園では年に1度、数万個もの球根からなる紫色の花々が広がります。そしてこの貴重なサフランの摘み取り体験も行っており、今年は大変 多くの方々にご参加いただきました。丁寧に丁寧に収穫され た大切なサフランを、もっと島原の皆様に味わってもらおうと計画中です。パエリアなど料理の風味付け以外にも、番紅花という名で薬用としても利用されます。  優しさに育まれた隼田農園のサフラン、皆様も島原のサフラン仲間になりませんか。 ◎しまばらん4コマ漫画 第50話「節分2022」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばらん/子どもたちのために鬼役やろう♪ (ギュッ) しまばらん/まずココをヘコませて 男の子/ツノあった方が鬼っぽいのに 【2コマ】 しまばらん/ツノは2本の方がよかろ? (ニョキッ) しまばらん/キバのはやそう (ぐぃぃ…) 白玉なので変形可能 男の子/そういうシステム!? 【3コマ】 しまばらん/目もつり目にしよう (ぐいいい…) 男の子/やりすぎてコワイよ… しまばらん/そっか…もどそう 【4コマ】 しまばらん/あれ?オイの顔どんな顔やったっけ? (ぐねぐね) 男の子/オイ…!! ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ◎島原半島ユネスコ世界ジオパークでは、ジオパーク活動を通じて地域の宝を守り未来に引き継いでいくために行うべき活動を4つの項目に分類して取り組んでいます。その活動の一部を紹介します。 〇保全  サイトの保全活動 地域資源の保全や地域遺産の継承を、地域住民や関係機関と連携して行っています。直近では「定点」の草刈りや、われん川の清掃活動などを実施しました。 (写真)われん川の清掃 〇教育・研究 高校生研修発表大会 半島内の高校生が、生物多様性の研究や、地元の食材を活用した商品開発を行うなど、郷土の魅力を再発見し、持続可能な地域づくりにつながる研究発表を行いました。 (写真)参加者集合記念写真 〇観光・地域づくり 第50回ジオ空教室 南島原市の口之津町にて、島原城を築城した松倉重政の、八雲神社の創建にまつわる伝説を探るまち歩きを開催しました。参加者からは「ファンになった」との声もありました。 (写真)講師の森輝隆さんから話を聴く参加者 〇ネットワーク 室戸高校&口加高校の探求交流 高知県立室戸高校の生徒代表6名が島原半島に来訪し、口加高校の生徒たちとジオパークを対象とした探求学習で互いが取り組んでいる内容を共有しあい、交流を深めました。 (写真)探求学習の内容を説明しあう生徒たち ●図書館へ行こう ◎今月の新刊 「ミス・サンシャイン」 吉田 修一 著 文藝春秋 【内容紹介】  切ない恋に苦しんでいた大学院生の岡田一心は、ハリウッドで活躍した伝説の女優「和楽京子」と出会った。一心は気が付けば、彼女のことばかり考えていて…。 【著者紹介】 長崎県生まれ。2002年『パレード』で第15回山本周五郎賞、『パーク・ライフ』で第127回芥川賞を受賞。 ◎島原図書館(64-4115) ▼開館時間 9時〜18時 ※金曜20時まで ▼休館日 2月7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)、3月1日(火) ※3月1日は資料整理日 (二次元コード) ◎有明図書館(68-5808) ▼開館時間 9時〜18時 ▼休館日 2月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・28日(月) ※28日(月)は資料整理日 (二次元コード) ●ふるさと再発見 長い戦乱も織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の元で徐々に統一され、慶長5(1600)年に起こった関ケ原の戦いで徳川勢が勝ったことで徳川政権が確立していきます。 この関ケ原の戦いで活躍した武将の中に松倉 重政がいます。重政はその武功により、大和国二見(現奈良県五條市)を拝領しました。 重政は続く大坂冬の陣・夏の陣でも武功を立て、島原4万石を拝領し、島原城の築城に着手しました。 重政の子・勝家の代にはキリシタンへの弾圧が厳しさを増し、寛永14(1637)年の島原・天草一揆(島原の乱)に至り、松倉家は改易(領地没収)となりました。 島原の乱で荒廃した島原半島を復興するため、浜松(現静岡県浜松市)藩主だった高力 忠房が島原藩主となりました。 高力氏は年貢の減免と近隣諸国からの移住奨励策により復興を試みました。忠房の子・隆長は、漢籍(中国書籍)のコレクターとして有名でしたが、幕府から領国経営に疑念がもたれ、改易となりました。 島原は統治が難しい土地柄だったのでしょうか。江戸時代の初め頃は領主交代が相次ぎました。 ▼問い合わせ先 社会教育課 (写真)一揆軍が攻め寄せた島原城大手門の石垣 裏表紙 ◎3回目の新型コロナワクチン接種を実施中です (イラスト)ワクチン接種をするイラスト 予約受付中 (二次元コード)市ホームぺージ 高齢者(65歳以上)の予約および接種を実施しています。 ▼実施日・場所 〇集団接種 2月5日(土)〜(市保健センター、有明保健センター) 〇個別接種 2月7日(月)〜(医療機関) ▼接種券 接種券は対象者に順次届きますので、届いた人から内容をよく確認の上、予約手続きをお願いします。 ※最新の情報は右側二次元コードから市ホームページを確認してください ▼予約  ・予約手続きには接種券番号が必要です  ・コールセンター(電話050-3733-7813 受付時間:8時30分〜17時)、またインターネット(推奨:24時間対応)で予約してください    ・予約手続きは平日の市役所本庁舎・有明支所・市保健センター窓口でサポートしています。また、各地区公民館でも毎週水曜(9時〜12時)、ボランティアによる予約サポートを実施しています    ・かかりつけ医がいる人は、個別接種についてかかりつけの医療機関へ電話で相談(予約)してください ▼問い合わせ先 保険健康課 ◎2/20(日)長崎県知事選挙に行きましょう 任期満了に伴う長崎県知事選挙が2月20日(日)に執行されます。当日、投票に行けない人は、次の期間・投票所で期日前投票ができます。 〇期日前投票 ▼日時 2月4日(金)〜2月19日(土) 8時30分〜20時 ▼場所 市役所本庁舎1階 会議室1A・有明庁舎1階 相談 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止に協力してください咳エチケット、手指消毒、マスク着用、周りの人との距離を保つようにお願いします ▼問い合わせ先 選挙管理委員会 ◎市町村交通災害共済に加入しましょう (イラスト)バスにのるしまばらん 市町村交通災害共済は、手ごろな掛け金で、国内での交通事故で災害を受けた人を住民皆さんで助 け合う制度です。万が一に備えて加入しましょう。 ▼加入資格 市内に住民票を有する人 ※就学(学生)のため一時的に市外に転出している人も加入できます ▼共済期間 4月1日〜令和5年3月31日 ▼共済掛金 1人当たり500円/年 ▼申込方法 @町内会・自治会を通じて申し込む       A個人で直接申し込む (絵)通院 1000円/日    入院 2000円/日  傷害:最大30万円 ▼申し込み・問い合わせ先 市民安全課 ◎2022 February 2月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課)(後期高齢者医療保険料:保険健康課) 1日(火)◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター)●乳幼児相談(9時30分〜11時、有明保健センター) 2日(水)●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 8日(火)●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 9日(水)●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 15日(火)◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 16日(水)◆公証人相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ◆年金相談(10時〜・市役所2G会議室) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 17日(木)◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 20日(日)■県知事選挙 21日(月)◆不動産相談(13時〜16時、?民相談センター) 24日(木)◆交通事故相談(10時〜15時、市民相談センター)※要予約 28日(月)●両親学級(10時〜12時、市保健センター)▼国民健康保険税(8期)▼後期高齢者医療保険料(8期) ※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) 〜ふるさと納税は島原市へ〜「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓令和3年度「みんなの観光ポスターコンクール」最優秀賞受賞 ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (絵)しまばらん絵はがき(スタイル1) (絵)しまばらん絵はがき(スタイル2) ◎2月休日当番の医療機関 1月15日時点の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局 9時〜18時 日/医療機関/住 所/電 話番号 6日(日) わたなべ内科クリニック/中安徳町/62-1515 いでた整形外科クリニック/親和町/61-0700 佐藤医院/雲仙市国見町/78-5555 植木歯科医院/白山町/62-3765 はくあい堂しんわ薬局/親和町/61-0028 溝上薬局中安徳店/中安徳町/73-9211 11日(金) しろたに内科クリニック/北門町/65-0222 長崎県島原病院小児科/下川尻町/63-0202 喜多内科医院/弁天町二丁目/62-5101 太田整形外科/雲仙市国見町/78-5413 渡部歯科医院/下川尻町/63-1750 溝上薬局北門町店/北門町/65-5532 ハロー薬局島原店/弁天町二丁目/65-4060 13日(日) 池田病院/湖南町/62-5161 酒井外科胃腸科医院/宮の町/62-6655 松本内科医院/雲仙市国見町/65-3333 大田歯科医院/大下町/62-7407 そうごう薬局白土湖店/湖南町/65-0321 20日(日) 新生病院/城内一丁目/62-5131 土井外科消化器内科医院/中町/62-6305 前田内科胃腸科医院/雲仙市瑞穂町/77-3089 松藤歯科/北安徳町/62-7355 ひよこ薬局/上の町/65-0133 23日(水) 林内科医院/津町/62-6657 うちだキッズクリニック/新湊二丁目/63-3000 くすのきクリニック/有明町大三東/68-5500 よこた医院/雲仙市瑞穂町/77-2000 あおい歯科/南安徳町/61-1800 たぐち薬局津町店/津町/64-4976 亀山薬局みなとテラス店/新湊二丁目/61-0929 あやめ薬局/有明町大三東/61-9611 27日(日) たかお循環器内科/桜町/62-6300 稲田整形外科医院/片町/62-6355 長田医院/雲仙市瑞穂町/77-3622 泉歯科医院/南島原市深江町/72-2066 虹の薬局/桜町/62-5629 宮の町薬局/宮の町/61-0066 3月6日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院/有明町大三東/68-0040 酒井外科胃腸科医院/宮の町/62-6655 永吉医院/雲仙市吾妻町/38-2015 前川歯科医院/南島原市深江町/72-2055 大三東調剤薬局/有明町大三東/68-1357 ○2022年 March 3月カレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談など ●:保健事業  ▼:市税などの納期 1日(火)◆行政相談 2日(水)●健康相談 8日(火)●乳幼児相談 9日(水)●健康相談 15日(火)◆行政相談 16日(水)◆年金出張相談 ●健康相談 17日(木)◆弁護士相談 23日(水)◆公証人相談 ◆年金出張相談 ●健康相談 28日(月)◆不動産相談 ●両親学級 30日(水)●健康相談  31日(木)▼後期高齢者医療保険料(9期)▼介護保険料(6期) 広報しまばら 2022.2.2発行 N0.813 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334