広報しまばら 令和4年4月号 March.2022 No.815  (表紙)しまばらん窓口 とるっとを利用する女性2人の写真  (画像)喜ぶしまばらん  (画像)島原市市章  しまばらん窓口 とるっと OPEN! 【主な内容】 令和4年度 施政方針(要旨)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2-5 市政情報、市長コラム、100歳おめでとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6-8 4万人のごみ減量プロジェクト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P9 輝く島原人 THE SCENE Vol.53 島原に生きる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10-11 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12-13 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14-15 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P17 しまばらん4コマ漫画、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P18 島原半島ユネスコ世界ジオパーク、図書館へ行こう、ふるさと再発見・・・・・・・・・・・P19 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20-21 裏表紙(ゴールデンウィークの市役所窓口・公共施設 )・・・・・・P22 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◆P2-5 ●令和4年度 施政方針(要旨) 未来へつなぐ島原らしさ 暮らし続けたい、訪れてみたい、魅力あふれるまち  3月1日に開会された市議会3月定例会初日に、古川市長が令和4年度の市政運営に対する基本姿勢および今後取り組む重点施策を「令和4年度施政方針」として述べました。 ※全文など詳しい内容は市ホームページを確認してください 島原市 施政方針 検索 (写真)施政方針を述べる古川市長 ○1総務部門 ■ 人口減少問題  引き続き子育て世代への支援や若年層の人口流出抑制の取り組みを行い、移住・定住人口の拡大、アフターコロナの新たな関係人口の創出に取り組みます。 ■ 移住の推進  「しまばら暮らし」の良さをSNSなどを活用して効果的に発信し、空き家バンクやお試し住宅などを整備、活用し、きめ細かいサポート体制に努めます。 ■ 関係人口の創出 ※@  古民家「旧堀部邸」を、リモートワークやワーケーションといった多様な働き方の変化に対応した滞在型施設として整備し、活用します。  大三東駅をはじめ、市内にある地域資源を活用し、映画やテレビ番組などの撮影誘致、支援、ロケ実績の活用を行うロケツーリズムを推進し、島原のファンを増やし、市民の地域に対する愛着形成に努めます。 ■ 公共交通機関 ※A  「予約・あいのり・たしろ号」の利便性を高めるためAI予約システムを最大限活用し、市民生活により密着した運行で他の交通機関と差別化を図り、安定的かつ効率的な運行に取り組みます。 ■ デジタル化  自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進に積極的に取り組みます。  多様なライフスタイルに寄り添う社会の実現に向け、デジタルデータを活用し地域課題の解決を目指す「地域のデジタル化」やデジタル活用支援員によるスマートフォン教室などの「情報格差対策」に取り組みます。 ■ ふるさと納税  令和3年度は、過去最高の10億円を超える見通しです。今後も広報活動の充実を図り、寄附者の利便性向上のため、さらなる返礼品の造成に努めます。 ■ 広報活動  分かりやすく楽しい「広報しまばら」作成に取り組むほか、適切な情報の提供を行います。  市ホームページの充実とSNSを活用したさらなる情報発信の強化を図り、市民に寄り添ったサービスを拡大します。 ■ 兄弟・姉妹都市との交流  令和4年度に姉妹都市提携5周年を迎える愛知県幸田町と住民同士の歴史、文化交流を通じ、交流促進の機運をさらに高めるため、姉妹都市交流訪問事業を実施します。 ■ 職員研修  引き続き国への実務研修、自治大学校や市町村アカデミーなどへの派遣研修を充実し、何ごとにも前向きにチャレンジする職員の育成を進めます。 ■ 公共施設等総合管理計画  更新・統廃合・長寿命化などを個別施設計画に基づき計画的に行い、公共施設の適正配置に努めます。 ■ 市分譲地の売却促進および定住促進事業  県外からの移住に加え、市外からの移住にも新たに奨励金を交付するなど移住対策を拡充し、地域経済の活性化や定住促進を図ります。 ■ 時代に応じた地域コミュニティづくり  市民が自治意識を持ち、まちづくりへ積極的に参画することが重要視されていることを踏まえ、市民と行政の協働によるまちづくりの実現に向け、@子どもへの見守り、Aルールに則ったゴミ出し、B万が一の災害に備えた日常での声掛けなどを通じ、顔の見える関係の構築を軸として地域自らが解決できる地域コミュニティの体制づくりを目指します。 ■ 犯罪被害者支援  誰もが犯罪被害者等になり得るという認識を深め、被害者へ寄り添う支援の実現を図ります。 ■ 消費生活相談  女性の消費生活相談員を配置し、消費生活をめぐるトラブルをはじめ、市民が抱えるさまざまな悩みや不安に対して問題解決に向けた相談体制の充実を図ります。 ■ しまばらん窓口 とるっと ※B  イオン島原店内に行政サービス窓口「しまばらん窓口とるっと」を開設し、多様性に富んだ市民生活のニーズに応え、誰からも親しまれ、喜ばれる窓口を目指します。 ■ マイナンバーカード  さらなる普及に向けて、市内事業所および市民が集う場所での出張サポートなどを実施します。 〇2福祉保健部門 ■ 高齢者福祉対策  高齢者がいきいきと、安心して暮らし続けられるよう、地域包括ケアシステムの充実に向け、関係機関と連携し取り組みます。  認知症高齢者対策として、島原市成年後見制度の利用促進に向けた事業を実施し、加えて認知症個人賠償責任保険事業への登録を推進します。 ■ 障害者福祉対策  障害者自立支援給付費などの福祉サービスを総合的に提供するとともに、障害の有る人も無い人も地域で安心して暮らせる「共生社会」の実現のため、関係機関と協力、連携して支援します。 ■ 生活保護  生活保護制度を適正に運用し、就業機会の提供など保護世帯の自立を促進します。生活保護受給者以外の生活困窮者にも、安心して自立した生活が営まれるよう相談や支援に取り組みます。 ■ 児童福祉対策  乳幼児の育児用品代の助成、2人目からの保育料の完全無料化など、子育て家庭の経済的負担の軽減を図り、病児保育事業、保育補助者雇上強化事業など保育事業の支援や施設整備への助成を行い、保育の充実に取り組みます。  子どもとその家庭などのさまざまな相談への支援強化を図るため、子ども家庭総合支援拠点をこども課内に設置します。  小児の診療体制については、引き続き長崎県と半島3市が協調して島原病院の小児科勤務医を確保し、休日診療事業を実施し、安心して子育てができる環境の充実に努めます。 ■ 市民の健康づくり  各種がん検診や人間ドックなどの健康増進事業、第3次食育推進計画の中間評価と見直し、高齢者の健康増進・介護予防等事業、妊婦と乳幼児の健康診査など関係団体と連携して、市民との協働により健康づくりを推進します。  3歳児健康診査では、屈折検査機器の導入により、弱視の早期発見・早期治療を支援します。加えて、歯科保健事業では、妊産婦歯科健診および歯科医院で実施するフッ素塗布事業を継続して実施します。 ■ 予防接種事業  新型コロナワクチンの追加接種(3回目)を推進します。子宮頸がんワクチンの接種勧奨と実施、乳幼児から中学生までのインフルエンザ予防接種助成事業を継続して実施します。 ■ 国民健康保険事業  特定健診の受診率向上や医療費の適正化などを推進し、健康寿命の延伸と適正な国保事業の運営に努めます。 〇3環境部門 ■ 環境衛生  脱炭素社会の実現に向け、現状分析、将来推計、再生可能エネルギー導入目標など、具体的な計画作成に必要な調査研究に取り組みます。 ■ ごみ処理  生ごみの水切りや燃やせる紙の分別に積極的に取り組み、可燃ごみの排出量1人1日850グラムを目標に「4万人のごみ減量プロジェクト」をさらに推進します。  新たに資源・不燃ごみ収集の民間委託を行い、全てのごみ収集運搬業務の合理化を図ります。  渋滞緩和のため、国道251号の一部区間で県内で初めて可燃ごみの夜間収集を行います。  可燃ごみ処理施設の県央県南クリーンセンターの次世代炉建設に向け、県央県南広域環境組合と連携し取り組みます。 〇4農林水産部門 ■ 農業と担い手対策 ※C  経営基盤の強化を重点施策とし、経営規模の拡大や農作業の省力化、先進技術を活用したスマート農業や次世代施設園芸などの促進を図ります。  労力支援システムの強化に努め、担い手への農地集積、集約化などを推進し、次世代を担う若手農業者の育成を図るとともに、女性が農業を通じて活躍できる体制づくりを支援します。 ■ 畜産関係  家畜飼養施設の衛生管理の徹底に努め、優良な家畜の導入などにより、生産基盤の維持、拡大を進め、競争力の強化と経営の安定を図ります。 ■ 耕地関係  三会原第3地区の工事完成が予定され、三会原第4地区も順調に進捗しており、引き続き事業の推進を支援します。  中原・寺中地区は、三会原土地改良区への編入も決まり、新規採択に向け準備を進めます。  大三東一野地区も国へ事業採択の申請を行う予定で、他地区も地元や関係機関と一体となって基盤整備の推進に努めます。 ■ 林業関係  松くい虫防除対策や市有林・分収林などの健全な育成と保全に努め、私有林の整備を促進し、森林資源の適正な管理につなげます。 ■ 水産業  未利用魚を加工した島原雑魚「Zakko(ざっこ)」のさらなる普及と食育への活用も視野に入れ、広くPRに努めます。 〇5商工観光部門 ■ 中心市街地の活性化  商店街の空き店舗への出店支援に総合的に取り組み、イオン島原店を中心市街地の中核施設として、市民が暮らしやすいコンパクトシティを目指した街づくりに取り組みます。  特産市「島原城大手門市」を開催し、中心市街地のにぎわい創出と活性化を目指します。 ■ 雇用  島原半島企業説明会を開催し、地場産業の事業拡充に対する支援や市内事業所に就職する新規学卒者などを支援し、新規雇用の創出、拡大に努めます。 ■ 企業誘致  新たに立地する企業や規模を拡大する企業に、奨励金を交付し、産業の振興と雇用の創出を図ります。  サテライトオフィスやテレワーカーの積極的な誘致を行い、移住、定住および関係人口の拡大を図ります。 ■ 物産振興 ※D  市産品のブランド化、販路拡大および新商品開発の3つを大きな柱として、特産品認定制度により新たな特産品の掘り起こし、物産展などでの紹介、新商品開発や品質向上への支援に努めます。  従来の対面型に加えオンラインでの商談会やセミナーなどを実施し、販路拡大に取り組む事業者の支援に努めます。 ■観光 ※E  令和6年の島原城築城400年に向け、市民参加型イベントの企画・開催の他、天守閣外壁等改修に着手するなど、島原城一帯の環境整備を推進し観光振興を図ります。  西九州新幹線の開業により、人や物の交流のさらなる活発化が見込まれるため、周遊・体験型観光による滞在時間の延長や観光消費額の増加を目指すとともに、アフターコロナを見据え、観光産業全体の回復を目指します。 ■ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク   地域経済への波及効果と、文化、歴史教育による郷土愛の醸成を図るため、島原半島3市のさらなる連携強化に努めます。 〇6建設部門 ■ 幹線道路の整備  高規格道路「島原道路」の出平町から有明町間、有明町から雲仙市瑞穂町間の早期完成に取り組みます。  国道251号と市道外港大手広場線を結ぶ幹線道路の市道堀町縦線も、測量、調査および用地取得を行います。 ■ 市営住宅  災害時に建設された団地や耐用年数を経過した住宅、団地などの廃止に向け入居者の移転を促し、存続する市営住宅の計画的な改修や適切な維持管理に取り組みます。 ■ 都市計画道路  「霊南山ノ神線」、「親和町湊広場線」、「安徳新山線」、「新山本町線」の早期完成に向け取り組みます。 ■ 生活排水対策  公共下水道から合併処理浄化槽へ計画を変更し、市独自の浄化槽設置上乗せ補助などを行い、合併処理浄化槽への転換を促進し、有明海や河川などの水質保全に努めます。 共同浄化槽の導入についても検討します。 〇7消防防災部門 ■ 防災対策 ※F  全国会議の開催、国民保護訓練の実施など、関係機関と連携し、防災のまち島原を全国へ向け情報発信し、市民の防災意識の高揚を図ります。  住民自らが行動し助け合う体制づくりのための助成を行い、災害に強いまちづくりに努めます。 ■ 溶岩ドーム対策  引き続き雲仙砂防管理センターによる溶岩ドームの監視および水無川流域の砂防の維持管理が実施されるなど、国直轄の機関の存続、九州大学地震火山観測研究センターの整備促進を含め、地域の安全・安心に取り組みます。 ■ 消防団  団員の処遇改善を図るため年額報酬、出動報酬の見直しを行い、団員の確保と消防団の充実強化を図り、地域防災力の向上に努めます。 〇8教育部門 ■ 教育振興基本計画  第3期教育振興基本計画では、学校教育、社会教育、スポーツなどの各分野に設定した目標の達成に向けて努力します。 ■ 児童生徒の学力向上 ※G  児童生徒が確かな学力を身に付けるため、引き続き市独自の学力調査を行い、学習指導の充実、改善を図ります。  GIGAスクール構想の実現のために整備した一人一台端末と高速通信ネットワークを活用し、児童生徒一人一人に応じた指導の充実に努めます。 ■ いじめ、不登校、虐待問題  アンケート調査の実施や、スクールカウンセラーや心の教室相談員、スクールソーシャルワーカーの有効活用を図ることで、早期発見、早期対応、未然防止に努めます。 ■ 国際化への対応  外国語指導助手7人を配置し、外国語の授業の充実を図ります。英会話の楽しさを実感させるため、島原市ジオパークイングリッシュキャンプを引き続き実施します。 ■ 小中学校の施設整備  空調設備の更新および非構造部材の耐震工事の設計を行います。  公共プールなどを活用した水泳学習は、今後も外部委託の成果・課題を検証し、新たなプールの在り方について、調査・研究を進めます。               学校の配置や規模の今後の在り方は、令和3年度に策定した基本方針を基に、具体的な統廃合の検討を進めます。 ■ 文化財   肥前島原松平文庫の未整理資料の調査を行い、市民と一体となって、保護と活用に努めます。また、島原城跡の国史跡指定に向けて取り組みを進めます。 ■ ジュニアスポーツ  夢の教室を中学2年生へ対象を拡大します。  東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会事前キャンプなどの成果をレガシーとして継承・発展させるため、引き続き国内外スポーツ合宿や国際規模大会の誘致に取り組み、スポーツ国際交流都市として、交流人口の拡大と地域の活性化に努めます。 ■ スポーツ施設の整備  計画的な改修などを行うため、スポーツ施設のLED照明化、平成町人工芝グラウンドの人工芝1面の張り替えを実施します。 〇9水道部門 ■ 水道事業  上の原浄水場安中配水池耐震化事業をメイン事業とし、中木場簡易水道統合事業や老朽施設更新事業を計画的に進めることで、有収率の向上と経営の効率化を図り、「いつも いつでも いつまでも」水道水の安定供給に努めます。 〇10新型コロナ対策 ■ 新型コロナウイルス感染症対策 ※H  コロナ禍のピンチをチャンスに変えるため、市民一丸となって取り組む必要があります。  引き続き「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用し、感染症対応をはじめ、ウィズコロナ下での社会経済活動再開に向けた支援など、本市の実情に応じた、きめ細かで実効性の高い事業を実施します。 (写真)@映画のロケ地「大三東駅」を訪れる人々 (写真)A予約・あいのり・たしろ号 (写真)Bしまばらん窓口とるっと(イオン島原店内) (写真)C大根堀イベントを開催する三会4Hクラブ (写真)D島原半島フェア(長崎浜屋百貨店) (写真)E築城400年を迎える島原城 (写真)F市・南島原市合同防災避難訓練 (写真)G一人一台端末の活用(島四小) (写真)H新型コロナワクチン接種 ◆P6-8 ◎市政情報 (イラスト)しまばらん 〇令和4年度狂犬病予防注射 集合注射を実施します  犬(生後91日以上)を飼っている人は、犬を登録し、 毎年1回狂犬病予防注射を受けさせるよう法律で定め られています。右の日程で、登録および狂犬病予防注 射を実施します。  都合がつかない人は、最寄りの動物病院で接種させ、 「注射済証」を市役所環境課に持参してください。  ▼手数料(1頭あたり)  ・登録済みの人 3350円(注射手数料2800円+注射済票交付手数料550円)  ・未登録の人  6350円(登録手数料3000円+注射手数料2800円+注射済票交付手数料550円)  ▼注 意   ・食欲、元気が無い、妊娠・授乳・治療中の場合は、注射を受けさせる前に獣医師に申し出てください  ・注射当日は犬を制御できる人が連れてきてください。また、犬のフンは飼い主が責任を持って処理してください  (表)   【期日】  【時間】     【会場】  4/17(日) 10:00 〜 11:50 市役所大手浜駐車場    4/18(月) 10:00 〜 10:15 長貫公民館         10:40 〜 11:20 三会農村環境改善センター         13:30 〜 13:50 下折橋町集合避難施設        14:10 〜 14:30 杉谷公民館          4/19(火) 10:00 〜 10:20 市医師会看護学校         10:40 〜 10:50 霊丘公民館         13:30 〜 14:00 白山公民館  4/20(水) 10:00 〜 10:20 第二中学校体育館横         10:40 〜 10:50 外港公園(下川尻公民館前)         13:30 〜 14:15 安中公民館  4/21(木) 10:00 〜 10:30 松尾駅前         10:50 〜 11:10 東小路公民館        13:30 〜 13:45 川内公民館        14:10 〜 14:40 戸切公民館  4/22(金) 10:00 〜 10:15 浜東公民館        10:30 〜 10:55 神木公民館        11:15 〜 11:45 城之尾公民館        13:30 〜 14:00 有明公民館    ▼問い合わせ先 環境課 〇小児がんで闘病する子どもたちを笑顔にするプロジェクト HAIR DONATION <ヘアドネーション> (イラスト)ヘアドネーション  長い髪を切ろうかなと思った際は、ほんの少しだけ手間をかけ、誰 かのために役立ててみませんか? ▼ヘアドネーションとは?  小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です。 ▼ヘアドネーションができる髪の毛  ・髪の長さ31p以上 ・ヘアカラーをしていないナチュラルな髪の毛  ・完全に乾いている髪の毛 ※年齢、性別、国籍は問いません 古川市長からのメッセージ 病気に負けずがんばる子どもたちを、島原市の子どもたちも応援できます。 多くの笑顔に出会いたい!!  島原市長 古川 骼O郎 ▼問い合わせ先 島原ライオンズクラブ事務局 ?63-1463 〇こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)  (画像)こどもの読書週間ポスター  4月23日の「子ども読書の日」から、5月12日までは「こどもの読書週間」です。図書館や学校などでは、子どもと本をつなぐ楽しい行事が行われます。  また、大人にとっては、子どもの読書の大切さを考える機会でもあります。    本市では、「第三次島原市子ども読書活動推進計画」に取り組んでいます。子ども読書活動の推進には、広く市民の理解と関心を深めることが必要です。まずは、大人も、子どもと一緒に楽しい読書を始めましょう。  ▼図書館イベント情報    ●島原図書館(?64-4115)  @たんぽぽまつりおはなし会  4月23日(土)11時〜 Aあおぞらおはなし会  5月7日(土)11時〜    ●有明図書館(?68-5808) @なぞときスタンプラリー  4月23日(土)〜5月12日(木) Aあおぞらおはなし会  4月23日(土)11時〜  定員20人 要整理券 ▼問い合わせ先 社会教育課 〇これからも島原市成人式の 対象年齢は「20歳」です  (写真)令和4年度成人式の様子  令和4年4月1 日から民法の改正により成年年齢が18歳に引き下げられますが、島原市成人式の対象年齢 は「20歳」とします。なお、実施日 は「1月3日」です。(令和5年1月3日の成人式の 対象者は、平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人)  内容などについては、今後検討していきます。 ▼問い合わせ先 社会教育課 〇島原大変遭難者慰霊祭中止のお知らせ  (写真)島原大変遭難者慰霊祭の様子  毎年4月に行われ る「島原大変遭難者慰霊祭」は、新型 コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年は中止となりました。 ▼問い合わせ先 眉山治山祈念公苑保勝会事務局 ?62-2101 〇市長コラム 古川隆三郎 アフターコロナに向けた 新しい年度に  新年度がスタートするにあ たり、言い尽くされた言葉ですが、今年度こそアフターコロナの新しい年度にしたいです。イオン島原店オープンに伴い、行政サービス窓口「しまばらん窓口 とるっと」の営業が始まりました。不慣れな点もありますが、頑張りますのでよろしくお願いします。  観光面では県の「ふるさとで心呼吸≠フ旅キャンペーン」 が再開しました。新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、家族や友人と出かけたり、おいしい物を食べに行くなどして楽しみたいですね。  島原城や武家屋敷、鯉の泳ぐまち、日本一海に近い駅の一つ、大三東駅など多くの観光客で賑わって欲しいです。 アウトドアや各種スポーツ大 会の実施など、新年度はこれまでの 2 年間を取り戻すようにチャレンジしてまいります。皆さんアフターコロナの始まりを一緒に感じていきましょう! 〇特別障害者手当・障害児福祉手当    特別障害者手当・障害児福祉手当を受けるには認定申請が必要です。 ▼特別障害者手当    精神または身体に著しく重度の障害があるため、日常生活において常に特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の人に支給されます。ただし、福祉施設に入所、または3カ月を超えて病院などに入院している人は、対象になりません。    なお、本人または扶養義務者の所得によって制限があります。  支給月額 2万7300円(令和4年4月現在) ▼障害児福祉手当    精神または身体に重度の障害があるため、日常生活において常に介護を必要とする在宅の20歳未満の人に支給されます。 ただし、福祉施設に入所している人 は、対象になりません。    なお、本人または扶養義務者の所得によって制限があります。  支給月額 1万4850円(令和4年4月現在) 〇土日窓口、平日の早朝窓口業務は終了しました  市役所本庁舎、有明庁舎で行っていました土・日曜の窓口業務、平日早朝の窓口業務は、3月末をもって終了しました。  住民票や戸籍謄本、戸籍抄本、印鑑登録証明書、税証明など各種証明書の発行(一部制限あり)やパスポートに関することは、3月18日にオープンしたイオン島原店内「しまばらん窓口 とるっと」を利用してください。  転入・転出などの異動届やマイナンバーカードに関する業務、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療保険、 子どもや福祉に関すること、水道・税金・年金などの手続きは、平日に市役所本庁舎、有明庁舎を利用してください。 ※出生、死亡、婚姻届の戸籍届は本庁舎、有明庁舎ともに当直室で可能です  ▼しまばらん窓口 とるっと(イオン島原店内)  ▼営業時間:10時〜19時(パスポートの申請は平日のみ受付17時まで)  (イラスト)喜ぶしまばらん 〇100歳おめでとうございます (写真)前田 タツヨ(まえだ たつよ)さん 2月25日生 (写真)中原 ミサコ(なかはら みさこ)さん 3月6日 (写真)コ永 滋子(とくなが しげこ)さん 3月8日生 (写真)橋川 ユキノ(はしかわ ゆきの)さん 3月10日生 ◆P9 ◎4万人のごみ減量プロジェクト  (イラスト)木 ごみ処理に年間約10億円(1日約280万円)の経費がかかっています 目標を達成すると年間約9000万円の経費削減が見込 まれるので、市民ONE TEAMで取り組みましょう。 (図)4月から2月までのごみ減量の達成度を表すグラフ (イラスト)走るしまばらん 燃やせるごみ排出量目標値 850g(日/人) 平成30年度実績 1025 g(日/人) 令和3年度2月までの実績で947g(日/人)→78g削減達成 目標達成まであと97g ●水切り・分別の徹底を!   4月は1年の中で、ごみが多い月の一つです。減量に向けて @生ごみ の水切り A紙ごみの分別 の徹底をお願いします。 @生ごみの水切りここがポイント  濡らさない(写真)玉ねぎの皮が濡らされた写真  乾かす(写真)野菜の皮を乾燥させる写真  水気を切る(写真)茶葉の水気を切る写真 市役所水切り隊 水切り・ごみの分別実演をします!  4月からの会議シーズン、市 役所水切り隊が出向いて水切り などごみ減量の実演をしますの で、気軽に声を掛けてください。 (写真)島原農業高校での実演の様子 A紙ごみの分別ここがポイント  汚れた紙、においが強くついている紙以外は、燃やせるごみの日ではなく、月2回の資源ごみの日に出して ください。    イオン島原店に、古紙類の回収ボックスecomo(エコモ)が設置されます。(4月8日以降運用予定)  ▼利用日  イオン島原店の営業日  ▼利用時間 9時〜20時  ▼回収品目 ダンボール、新聞紙、チラシ、箱、雑誌、漫画、パンフレット、文庫本、 絵本、ハードカバー本、カタログ、図鑑、辞典、教科書、ノート  古紙類を回収します  (イラスト)古紙類のイラスト  (地図)ecomo設置場所の地図 本プロジェクトに協力してもらえる団体、事業所、サークルなどを、随時募集しています。 ごみ減量に向けて、市民皆さんの協力をよろしくお願いします。 ▼問い合わせ先 環境課 ◆P10-11 ◎輝く島原人Vol.54 「地域を守り、未来を支える」〜健康・友愛・奉仕の理念〜  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第54回目は、子どもから大人まで幅広い世代を支え、地域や市の発展に尽力している加藤 勝彦(かとう かつひこ)さんを紹介します。 「人生の達人」加藤 勝彦さん(86)  昭和11年、島原市弁天町で生まれ、育つ。大学卒業後、教師として小・中学校の教壇に立つ。退職後は長年に渡り町内会や老人会などのリーダーとして仲間づくりや地域づくり、世代間交流に貢献するなど、本市の発展に尽力している。  弁天町町内会長(H10〜H30)、市制施行75周年記念表彰(H27)、島原市表彰(H30)、市老人クラブ連合会長(R1〜)、県民表彰(R3)。弁天町在住。 (写真中央)和やかな雰囲気で「もずの会」の音楽指導をする加藤さんと会の皆さん 「教育理念の伝承を目指す」  長崎大学卒業後、新任教師として第三小学校へ赴任。当時は、主に若手職員が学校に泊まる「宿直制」があり、教育論を語り合ったり、時には子どもたちと遊んだりと、忙しくも楽しかった日々を今でも思い出深く覚えています。  市内の小学校で18年間勤務した後、市教育委員会へ異動。社会教育主事として公民館主事への教育や、老人クラブや婦人会の皆さんへ歌や踊りを練習・指導したこともありました。昔から歌うことが大好きで、島原半島唯一の男声合唱団Yoi-Doure(ヨイドーレ)に現役で参加するなど、歌への情熱は昔から変わりません。  市に続き、県の教育委員会への異動を経験。社会同和教育担当として、多くの教師へ指導を行いました。  教師として現場復帰を果たした堂崎小では同和教育の研究、二中では頭髪の自由化を含めた校則の見直し、一小ではいじめ問題への対処など、自身の教育理念を伝承しながら、定年まで教師一筋の人生を送りました。 (写真左上)青森で行われた自身最後の全国校長会に参加した加藤さんと、一緒に参加した梅林元校長(三小・中央)と、長岡元校長(五小・右) (写真左下)新型コロナ終息後の発表会を目指し、太田先生の指導のもとコーラスの練習に励む加藤さんと、 Yoi-Doure(ヨイドーレ)メンバーの皆さん 「地域の人々を支える役目」  平成8年、第一小学校長を最後に定年退職した後も、家庭児童相談員を務め、子どもたちの福祉や人権に関わる相談業務に従事し、子育てに自信の無い親や進路に悩む子どもたちを支えました。  現在、市内7地区(67単位クラブ)の老人クラブ連合会からなる島原市老人クラブ連合会の会長として、会員の親睦と融和を深めるために、さまざまな活動に取り組んでいますが、「老人会への加入者が少ないのが悩みです。旅行に行ったり、歌ったり踊ったりと、楽しい思い出を作るために、積極的に加入して欲しいです」と、会長としての思いを話してくれました。  また、地元弁天町では20年間町内会長を務め、さらに霊丘地区の老人会では教師の経験を生かし、「もずの会」の皆さんへ音楽指導を長年続けています。「ここ数年、コロナ禍で発表の場は無くなりましたが、今年の敬老会に向けて新曲を歌えるように、全員で練習を頑張ります」と、今後の目標を語ってくれました。 ◆P12-13 ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課 〇4月Happy Birthday ! 報発行月に満1歳を迎える市内在住の子どもの写真を募集中! 応募締切は広報発行月の前々月20日です。 二次元コードから申し込みできます。 (写真) ・荒木 広翔(あらき ひろと)ちゃん 4月1日生まれ 明るく元気にお姉ちゃんと仲良くね♪ ・稲田 桜咲(いなだ さくら)ちゃん 4月2日生まれ 天神の看板娘、いつもありがとう(はーと) ・坂本 豊愛(さかもと ゆあ)ちゃん 4月5日生まれ これからも、すくすく 大きくなぁれ♪ ・松岡 梛(まつおか なぎ)ちゃん 4月5日生まれ 食べるのが大好き!元気に育ってね! ・種村 理玖(たねむら りく)ちゃん 4月6日生まれ 1歳おめでとう!だいすき(はーと)姉兄より ・宮本 空怜(みやもと あきと)ちゃん 4月8日生まれ 元気に育ってくれてありがとう(はーと) ・中村 文人(なかむら あやと)ちゃん 4月10日生まれ おむつのCMのオファーまだかなぁ? ・阿部 心奏(あべ かなで)ちゃん 4月16日生まれ これからも、たくさん笑って過ごそうね。 ・小渕 桃愛(こぶち ももか)ちゃん 4月18日生まれ 生まれてきてくれてありがとう(はーと) ・鳥越 葵(とりごし あおい)ちゃん 4月24日生まれ すくすく元気に育ってね!大好き(はーと) 〇笑顔で子育て育児サークル 誰でも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10組までの参加としています 親子ふれあいあそび 4月5日(火)有明保健センター きららkids 春のおはなしいっぱい 4月6日(水)霊丘公民館 こいこいひろば こいのぼりを作ろうT 4月7日(木)安中公民館 にこにこkids こいのぼりを作ろうU 4月12日(火)三会農村環境改善センター のびのびkids 母の日のプレゼント 4月21日(木)杉谷公民館 すくすくげんkids 食改さんとふれあいタイム 5月10日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids (二次元コード)イベントの確認はこちらから (写真)親子ふれあいあそび 〇「はじめのはじめのいっぽ」参加者募集 ベビーマッサージやあやし歌など、初めてのママのための子育てが楽しくなる講座です。 コース/事前面接/日程(毎週金曜1コース全6回)/申込期限 1コース/4月19日(火)/4月22日・27日(水)、5月6日・13日・20日・27日/4月12日(火) 2コース/7月8日(金)/7月15日・22日・29日、8月5日・12日・19日/6月21日(火) 3コース/10月7日(金)/10月14日・21日・28日、11月4日・11日・18日/9月20日(火) 4コース/令和5年1月13日(金)/1月20日・27日、2月3日・10日・17日・24日/12月27日(火) ▼と き 9時30分〜11時30分または13時30分〜15時30分 ※コースによって異なる場合があります ▼ところ 市保健センターまたは児童館  ▼対 象 開始時に約2カ月の第1子と母親 ▼定 員 各コース8組  ▼料 金 無料  ▼申込方法 子育て支援室に電話で申し込んで下さい (写真)赤ちゃんとママの写真 【注意】全てのイベントは新型コロナウイルス感染症の状況によって中止や変更になる場合があります ●小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜 日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜 日曜の16:30 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ●子ども医療電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜祝日は24時間対応 ◆P14-15 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎自衛官など ○幹部候補生  【一般】 (大卒程度試験) @資 格 22歳以上26歳未満の人  (20歳以上22歳未満の人は大卒(見込含)、修士課程修了者など(見込含)は28歳未満の人) (院卒者試験) A資 格 20歳以上28歳未満の人、 修士課程修了者など(見込含) 【歯科・薬剤科】 B資 格 専門大学卒(見込含)20歳以上30歳未満の人(薬剤科は20歳以上28歳未満の人) ※@〜B共通  ▼受付期限 第1回 4月14日(木)       第2回 6月16日(木) ▼一次試験 第1回 4月23日(土)       第2回 6月25日(土) ※パイロットのみ4月24日(日) ○医科・歯科幹部 ▼資 格 医師・歯科医師の免許取得者 ▼受付期限 6月10日(金) ▼一次試験 6月24日(金) ○技術海上幹部・航空幹部 ▼資 格 大卒以上の人で、応募資格 に定められた学部・専攻学科などを 卒業後、2年以上の業務経験がある人 ▼受付期限 5月20日(金) ▼一次試験 6月20日(月) ○技術海曹・空曹 ▼資 格 20歳以上の人で国家免許資 格取得者など ▼受付期限 5月20日(金) ▼一次試験 6月17日(金) ○一般曹候補生 ▼資 格 18歳以上33歳未満の人 ▼受付期限 5月10日(火) ▼一次試験 5月21日(土) ○自衛官候補生 ▼資 格 18歳以上33歳未満の人 ▼受付期限 6月30日(木) ▼一次試験 7月17日(日)・男子       7月18日(月)・女子 ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(?62-3759) ◎被害者支援員養成講座  犯罪被害者等に対する支援活動や広報活動のサポートを行います。 ▼と き 6月〜11月の第2・第4土曜 13時〜16時 ▼ところ 県勤労福祉会館(長崎市桜町) ▼対 象 20歳以上で被害者支援に 関心があり、ボランティア活動に意欲がある人 ▼募集人数 10人程度 ▼申込期間 4月1日(金)〜5月13日(金) ※詳しい内容はホームページを確認してください ▼問い合わせ先 長崎犯罪被害者支援センター(?095-820-4978) (二次元コード) 〇お知らせ ◎ゴールデンウィーク期間のごみ収集  ゴールデンウィーク期間の可燃ごみの収集は、4月28日(木)、5月2日(月)、5月6日(金)です。市内全地区の燃やせるごみを収集しますので、指定の場所へごみを出してください。 ▼問い合わせ先 環境課 ◎原爆被爆者健康診断 ▼旧島原地区 ・と き 5月10日(火)、11月8日(火) ・ところ 池田病院 ・受付時間 13時30分〜15時30分 ▼有明地区 ・と き 4月12日(火)、令和5年1月18日(水) ・ところ 有明公民館 ・受付時間 10時〜11時 ▼対象者 被爆者健康手帳所持者、第一種健康診断受診者証所持者 ▼持参品 被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証 ▼問い合わせ先 福祉課または県南保健所地域保健課(?62-3289) ◎重度心身障害者福祉交通機関利用券の交付  4月1日から令和4年度の交付申請を受け付けます。 ▼交付枚数 100円分の利用券を年間180枚まで(年度途中に対象者になる人は交付枚数が減る場合があります) ▼対象者 市内在住で、自動車の運転を行わない、次のいずれかに該当する人 @療育手帳所持者 A精神障害者保健福祉手帳1級所持者 B身体障害者手帳所持者で、次のいずれかに該当する人 ・1級または2級で車いすを常用している人 ・通院により人工透析を受けている人 ・視覚障害1級でひとり暮らしの人など ▼持参品 障害者手帳、印鑑 ▼受付期間 4月1日(金)〜令和5年3月31日(金) ▼申請・問い合わせ先 福祉課または有明支所 ◎固定資産税(土地・家屋)価格等帳簿の縦覧  4月1日から、令和4年度分を公開します。縦覧制度は、市内に土地・家屋を所有する固定資産税の納税者が、他の土地・家屋の価格と比較することで、自己所有の資産の評価が適正であるかどうかを確認できる制度です。 ▼と き 4月1日(金)〜5月31日(火)8時30分〜17時15分 ※土・日曜、祝日を除く ▼ところ 税務課固定資産税班 ▼縦覧できる人 市内に土地または家屋を所有する固定資産税の納税者 ▼縦覧できる内容  土地:所在・地番・地目・地積・価格  家屋:所在・家屋番号・種類・構造・床面積・価格 ▼問い合わせ先 税務課 ◎要約筆記者養成講座(前期)  聴覚障害者、とりわけ中途失聴・難聴者のために話の内容を要約し、筆記通訳する技術を習得します。 ▼と き 5月14日(土)〜7月23日(土) 毎週土曜 10時〜15時  〔第1回〕5月14日(土) ※昼食は各自準備してください ▼ところ 市福祉センター ▼対象者 ・要約筆記について初めて学ぶ人 ・要約筆記奉仕員養成講座(基礎・応用)を修了した人など ▼受講料 無料(ただし、テキスト代として3670円必要) ▼申込期限 5月2日(月) ▼申し込み・問市社会福祉協議会(?63-3855) ◎薬園跡の薬草教室 うめジャム作り(無料)  歴史ある旧島原藩薬園跡で、薬木の効能と利用について学んでみませんか。 ▼と き 5月13日(金)10時〜15時 ▼ところ 旧島原藩薬園跡(小山町) ▼定 員 約5人(先着順) ▼申込方法 電話、FAX、メール、はがき、窓口で申し込んでください ▼問い合わせ先 社会教育課 〇国民年金コーナー ◎令和4年度の国民年金保険料  令和4年4月分からの国民年金保険料は、月額1万6590円です。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎令和4年4月1日から年金制度が変わります @繰下げ受給の上限年齢の引き上げ  受給開始時期の上限年齢が70歳から75歳に引き上げられます。年金額は1月あたり0.7%増額されるため、75歳まで繰り下げした場合、84%増額となります。 ▼対象者 令和4年3月31日時点で、70歳未満の人 A繰上げ受給の減額率の変更  繰上げ受給の減額率が1月あたり0.5%から0.4%に変更されます。60歳から受給すると24%減額となります。 ▼対象者 令和4年3月31日時点で、60歳未満の人 B年金手帳から、基礎年金番号通知書への切り替え 令和4年4月1日以降に初めて年金制度へ加入する人や、再交付の申請をした人は、年金手帳に替わり、基礎年金番号通知書を交付します。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎学生納付特例制度  学生で、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される、学生納付特例制度があります。市民窓口サービス課または年金事務所で手続きをして下さい。 ▼申請に必要なもの ・個人番号または基礎年金番号が分かるもの ・在学期間が分かる在学証明書の原本または学生証の写し ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 4月20日(水)、5月18日(水)・25(水)、6月15日(水) ▼ところ 市役所 本庁舎 1A会議室 ▼定 員 8人 ▼申込方法 相談開設日の2カ月前から10日前までにに予約してください(電話予約可能) ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(?0957−25−1662、予約専用?0570-05-4890)または市民窓口サービス課 〇公民館・施設情報 ◎コスモス女性学級  文学や健康、地元の歴史などの学習や軽運動、小物作りなどを学ぶ生涯学習の場です。 ▼と き 6月から令和5年2月までの第2水曜10時〜11時30分(全8回) ▼ところ 霊丘公民館 ▼対象者 市内在住の女性で年間を通して参加できる人、また令和4年度は市内にある歴史文化施設や観光施設などを学習するので、市内全域に現地集合が可能な人 ▼募集人数 40人(先着順) ※結果は5月中旬ごろまでに、はがきで知らせます ▼参加料 無料(材料費などが別途必要になる場合あり) ▼申込方法 電話またはFAXで申し込んでください ▼申込期間 4月11日(月)〜4月20日(水) 9時〜17時 ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公民館(?64-2023) ◎キッズサッカー教室 ▼と き 5月14日・21日・28日・6月4日(土曜、全4回)14時〜15時30分 ▼ところ 市営陸上競技場 ▼対象者 小学1年〜4年生 ▼定 員 30人(先着順) ▼参加料 1000円(保険料含) ▼申込期間 4月1日(金)〜5月8日(日) ▼申込方法 申込書に必要事項を記入し、直接申し込んでください(電話申し込み不可) ▼持参品 タオル、水筒、運動靴など ▼指導者 ベトレーセサッカースクールコーチ ▼その他  ・児童の送迎は、保護者でお願いします ・ボールや器具は施設で準備します ▼申し込み・問い合わせ先 市営陸上競技場(?64-6256) ◎春の無料ウォーキングデー ▼と き 4月19日(火)〜4月22日(金)9時〜16時 ▼ところ 市営陸上競技場 ▼申込方法 当日、事務所で受付します ▼申し込み・問い合わせ先 市営陸上競技場(?64-6256) 〇不用品コーナー 不用品の有効活用としてあっせんをしています。詳しい内容は市ホームページで確認してください。 (二次元コード)その他の不用品情報 ◆P16 ●まちかどウォッチング ◎2月17日 ロケをきっかけに地域活性化を図る/ロケツーリズムアワード地域大賞受賞 一般社団法人ロケツーリズム協議会が開催するロケツーリズムフォーラムで今年度一番ロケをきっかけに活性化を図った地域として、本市が地域大賞を受賞しました。 今後もロケを通して地域や企業のファン作りに取り組みます。 (写真)地域大賞受賞を喜ぶ市長と職員 ◎2月26日 地域経済への効果に期待/講演「鉄道と島原半島の未来〜龍馬が歩いた九州の文化と歴史の旅〜」 全国龍馬社中・島原龍馬会は青柳氏を講師に迎え、講演会を開催しました。 西九州新幹線の開業に伴い島原半島への波及効果が期待できるとした上で、ストーリー性を持ってさまざまな取り組みに生かすことが必要と述べました。 (写真)西九州新幹線の開通による島原半島の活性化について話す青柳俊彦氏(JR九州社長) ◎3月12日 災害に強い街づくりを目指す/雲仙・普賢岳砂防事業完成式 雲仙・普賢岳噴火災害後、土砂災害対策として実施されてきた国の直轄砂防事業が昨年度で完了したことを記念し、国土交通省九州地方整備局などは事業完成式を開催しました。 地域住民の生命を守るため、災害に強い街づくりを目指します。 (写真)記念碑の除幕をする関係者の皆さん ◎3月15日 市民の健康増進やサービスの向上を図る/島原市×明治安田生命保険相互会社包括連携協定締結式 市民の健康増進やサービスの向上に役立てることを目的に包括連携協定を締結しました。 より幅広い分野で協力体制を構築することで、より良い街づくりを進めていきます。 (写真)署名した協定書を持つ市長と杉浦長崎支社長 ◎3月18日 便利で魅力あるコンパクトシティへ/イオン島原店オープン 昭和48 年に開業したユニードから変遷を重ね、イオン島原店がオープンし、多くのお客様で賑わいました。 買物と人々が集まる情報ステーションの場として島原の魅力創造に期待します。 (写真)オープン初日に来場する皆さん ●人の動き(3月1日現在) ・人 口 43,535人(-52) ・男 性 20,331人(-19) ・女 性 23,204人(-33) ・世帯数 19,671世帯(-10) 2月中の動き 出生??21人 死亡??64人 転入??56件 転出??70件 ※広報しまばら3月号に記載した出生数に誤りがありました  次の通り訂正し、お詫びいたします 【誤】25人 ?【正】22人 ●市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜、日曜) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◆P17 ●健康しまばら通信 市保健センター ?64−7713 有明保健センター ?68−5335 ◎子宮頸がん予防ワクチン接種 ヒトパピローマウイルスが原因で発症する子宮頸部のがんの予防に効果があります。 ▼対象者 小学6年〜高校1年相当の女子 ※標準的な接種対象は中学1年 ▼接種回数 半年から1年半の間で3回接種 ▼費 用 無料(実費負担の場合3回で5万円程度) ▼その他 保護者の同意が必要です ◎子宮がん・乳がん検診 市内指定の医療機関で検診を実施しています。 ▼対象者 (年齢は令和5年4月1日現在)  子宮がん検診 20歳以上の女性  乳がん検診 30歳以上の女性 ▼検査内容   ・子宮がん検診 問診、内診、頸部細胞診(必要な人のみ頸体部)  ・乳がん検診 問診、視触診、超音波検査(エコー) ▼自己負担金  子宮がん検診 頸部800円、頸体部1100円  乳がん検診 600円 ※各証明書などの提出で無料(70歳以上は無料) ▼持参品  健康保険証、健康手帳(持っている人) ◎高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 予防接種費用の一部を助成しています。助成には、事前に次の窓口へ申請書の提出が必要です。 ▼対象者 過去に1度も高齢者肺炎球菌(23価)の予防接種を受けたことがない人で、令和5年4月1日までに65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人(誕生日前の接種可)、または60歳から64歳以下で心臓、腎臓、呼吸器、免疫などに障害がある人 ※自費での接種は助成対象外となります ▼申請窓口 市保健センター、有明保健センター、保険健康課、有明支所、三会出張所 ▼接種期間 令和5年3月31日まで ▼自己負担金 5000円 ◎令和4年度 乳幼児健診 ▼4カ月児健診  :4月から実施 ▼1歳6カ月児健診:6月から実施 ▼3歳児健診   :6月から実施 ▼5歳児健診   :7月から実施 ※対象者には個別に通知します ※電話相談は随時行っています。子どもの成長発達などで心配がある時には、気軽に相談してください ◎食育推進会議委員を募集します 食育推進会議条例に基づき、食育推進会議を設置し、食育を推進しています。 食育に対する皆さんの意見や要望を市政に反映してみませんか。 ▼任 期 2年間(令和4年〜令和6年)※初回会議開催日から2年間 ▼条 件 20歳以上の本市に住所を有する人で、会議に出席可能な人 ▼募集人数 2人 ▼応募方法 市保健センターまたは保険健康課窓口設置の応募用紙に記入し、提出してください ▼応募期限 5月10日(火) ▼選 考 書類選考とし、結果は応募者全員に通知します ※詳しい内容は、市ホームページを確認してください ●しまばら食育レシピ わかめの彩りあげ ≪作り方≫レシピ提供:食生活改善推進員協議会 @ 玉ねぎ、人参は、細切り、わかめは食べやすい大きさに切る A @とコーンを加え、塩・こしょうをし、小麦粉を全体にまぶして、混ぜ合わせたAを加え、さらに混ぜ合わせる B クッキングシートを7p角の正方形に切り、Aをその上にのせ、形を整える C 油を180℃に熱し、Bを鍋のふちからそっと入れ、両面を色よく揚げる ※クッキングシートは自然に外れたら取り除きます ≪食材(2人分)≫ 塩わかめ(戻し)・・・30g 玉ねぎ・・・・・・・・50g 人参・・・・・・・・・30g コーン・・・・・・・・40g 塩・こしょう・・・・・少々 小麦粉・・・・・・大さじ1   小麦粉・・・・大さじ1 A 片栗粉・・・・小さじ1   水・・・・・・大さじ2 油・・・・・・・・・・適宜 1人分栄養価  エネルギー:181kcal たんぱく質:0.9g 脂質:15.8g 食塩:0.3g (2次元コード)レシピ公開中! ◆P18 (イラスト)しまばらんのロゴマーク ◎しまばらん情報 しまばら浪漫ひなめぐりん (イラスト)「しまばら浪漫ひなめぐりん」展示会場の様子 (イラスト)「かんざらし作り」をしているひな人形としまばらんの様子 たくさんのおひな様と会ってきたよ♪ 2月11日(金)〜3月14日(月)に開催された、「しまばら浪漫ひなめぐりん」展示会場に遊びに行ってきたよ♪ 展示会場の島原城観光復興記念館では、たくさんのおひな様が飾られ、とても華やかでした。そしておひな様の中に、「かんざらし作り」をしているひな人形を発見! 3人でかんざらしを作りながら、仲良くお話しする声が聞こえてきそうでした♪ ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊 倉林 実央(くらばやし みお)隊員 (写真)抹茶ストロベリー味のくじら焼き (写真)湧水亭で案内する倉林隊員 東彼杵町を中心に移動販売している町おこし団体の方からお声かけいただき、「くじら焼き」という「くじらの形をした鯛焼き」の販売イベントを12月、湧水亭にて実施しました。 当日限定で、火山をイメージした「抹茶ストロベリー」味を販売しました。 そのぎ抹茶を使用した生地に、島原農業高校が作った島原産のいちごジャムを入れました。 当日は早々に売り切れてしまったので、また販売イベントを実施できればと思います。 また、島原にお住まいの方に島原産食材のレシピを募集し、たくさんのご応募をいただきました。 レシピは「クックパッド」というインターネット上のサイトにて、順番に公開しています。 3月は「めかぶ料理」をたくさん公開しました。旬の食材を使用したレシピを探して、ぜひ作ってみてください! ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ◎しまばらん4コマ漫画 第52話「花見2022」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばらん/花見♪花見♪ (バサ) 男の子/いいね♪ボクも入れて♪ 【2コマ】 しまばらん/コロナ・・・ばってん二人ならヨカか。 男の子/騒がずサクラ見るだけだからね♪ 【3コマ】 しまばらん/でもソーシャルディスタンスは頼むばい! (ビシィ) 男の子/わかってるよ♪ 【4コマ】 しまばらん/花見最高♪ (ぐびぐび) 男の子/ズルい。自分だけサクラの下。 ◆P19 ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ◎硬い石、軟らかい石 ダイヤモンドは4月の誕生石とされ、和名では「金剛石」と呼ばれています。 「金剛」には「極めて強固で壊れないもの」という意味があるように、とても硬いことでも有名です。 鉱物の「硬さ」を示す指標が「モース硬度」です。最も軟らかいものが硬度1で、最も硬いものが硬度10です。 地球上の鉱物で最も硬いダイヤモンドは、モース硬度10。モース硬度9のルビーとダイヤモンドをこすり合わせるとルビーの方が傷つき、モース硬度8のトパーズとルビーをこすり合わせたらトパーズの方が傷つきます。 人間の爪は硬度2.5と言われ、硬度2の岩塩を傷つけることができます。 墓石によく使われる御影石は、地中深くのマグマがゆっくり冷えて固まったもので、硬度は7程度。 傷つきにくいだけでなく、吸水率が低く、耐酸性でもあるため、雨風にさらされる屋外に建てられ代々受け継がれるお墓の石材に選ばれてきました。 南島原市南有馬町の菖蒲田地区では、この地区で多く採れる安山岩を墓石などの石材に使っていたという歴史があります。 一方、彫刻や壁や家具などに使用される大理石は美しい光沢があり高級感がありますが、硬度3程度と比較的軟らかく、しかも酸に弱いため基本的には内装用の石材として使われているようです。 このように石にもいろんな個性があり、適材適所で用いられ、私たちの暮らしに深く関わってきました。 ちなみに人間の歯の硬さはモース硬度6〜7と言われています。これは健康な永久歯の場合で、虫歯だと相当もろくなります。 もちろん、あなたの歯が丈夫だとしても、石を噛み砕こうとはしないでくださいね。 (写真)ルビーの鉱物標本 (写真)トパーズの鉱物標本 ●図書館へ行こう ◎今月の新刊 「風の港」 村山 早紀 著(徳間書店) 【内容紹介】  老いた奇術師幸子は、長い旅の果て、故国の空港に降り立つ。自分の人生が終わりに近いことに気づいた幸子は・・・。 「花を撒く魔女」をはじめ全5話の空港物語を収録する。 【作者紹介】 1963年長崎県生まれ。「ちいさいえりちゃん」で毎日童話新人賞最優秀賞、椋鳩十児童文学賞受賞。 ほかの著書に「シェーラ姫の冒険」など。 ◎島原図書館(64-4115) ▼開館時間 9時〜18時 ※金曜20時まで ▼休館日 4月4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・30日(土)※30日(土)は資料整理日 (二次元コード) ◎有明図書館(68-5808) ▼開館時間 9時〜18時 ▼休館日 4月5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)・30日(土) ※30日(土)は資料整理日 (二次元コード) ●ふるさと再発見 徳川幕府が成立して間もない頃は、有力大名の改易が相次いでいましたが、4代将軍の家綱は安定した幕府運営を目指しました。 この頃、福知山藩から島原藩へ国替となったのが松平忠房です。 松平家は、深溝(現愛知県幸田町)を本拠地とする一族で、家康の天下取りに尽力してきたことから幕府から信頼されていました。 忠房が島原藩への国替を命じられた際、幕府から「島原は統治が難しい土地であるので、お前を抜擢したのだ。」と言われています。 忠房は和書(古典文学)のコレクターとして有名で、当代きっての文化人でもありました。 このコレクションが現在の肥前島原松平文庫(県指定有形文化財)となります。 忠房以降も養子による相続もありましたが、安定した治世が続きました。 寛延2(1749)年に藩主・忠祇が幼少を理由に宇都宮藩へ国替となりました。 松平家に替り宇都宮藩主・戸田忠盈が島原藩主となります。 戸田家は幕府の要職を務める家柄ですが、忠盈は病を理由に若くして弟の忠寛に家督を譲り隠居しました。 統治が難しいとされた島原藩は松平家により安定した政治が行われ、今に至る文化的な礎を築きました。 ▼問い合わせ先 社会教育課 (写真)松平家墓所(本光寺) ◆裏表紙 ◎ゴールデンウィークの市役所窓口・公共施設 (イラスト)しまばらん (イラスト)山、飛行機、虹のイラスト 4月29日(木)〜5月5日(水)の営業について ▼しまばらん窓口 とるっと 休みなく営業 ▼ごみの収集 5月2日は全地区収集日 ※4月28日、5月6日も全地区収集 ▼東部リレーセンター(可燃ごみの自己搬入※有料) 4月30日、5月2日、5月4日は営業、4月30日は8:30〜12:00まで営業 ▼島原リサイクルプラント(不燃・資源ごみの自己搬入) 4月30日、5月2日は営業、4月30日は8:30〜11:00まで営業 ▼前浜クリーン館(し尿くみ取り) 4月30日、5月2日は営業  ※業者に直接、依頼してください ▼しまばら斎場 休みなく営業 ▼島原温泉ゆとろぎの湯 休みなく営業 ▼有明福祉センター美人の湯 5月3日のみ休み ▼陸上競技場・市営球場・総合運動公園庭球場・島原復興アリーナ・平成町多目的広場 5月2日のみやすみ ▼霊丘公園体育館弓道場・霊丘公園庭球場・屋内相撲場・有馬武道館・平成町人工芝グラウンド・有明体育館・有明弓道場・有明青少年武道館 休みなく営業 ▼有明農業者トレーニングセンター 休みなく営業 ▼温水プール 5月2日のみ休み ▼有明プール 5月3日のみ休み ▼島原文化会館 5月2日のみ休み ▼有明総合文化会館 5月4日のみ休み ▼各地区公民館 ※予約団体への貸館のみ(5/2を除く) 5月2日は営業、その他は貸館業務のみ ▼児童館 4月30日、5月2日のみ開館 ▼島原図書館 4月30日、5月2日は休み ▼有明図書館 4月30日、5月4日は休み ▼有明歴史民俗資料館 5月2日のみ開館 ▼旧島原藩薬園跡 休みなく営業 ▼島原城 休みなく営業 ▼武家屋敷 休みなく営業 ▼清流亭・四明荘・しまばら湧水館 休みなく営業 ▼銀水 休みなく営業 ▼有明の森フラワー公園、ふるさと物産館 休みなく営業 ▼森の珈琲 休みなく営業 ▼舞岳山荘 ※5/3は宿泊予約有の場合のみ営業 5月3日は宿泊予約有の場合のみ営業、その他は休みなし ▼雲仙岳災害記念館 休みなく営業 ▼平成新山ネイチャーセンター 休みなく営業 ▼のんのこ温水センター(諫早市) 休みなく営業 ◆折込付録 ◎2022 March 4月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課)(後期高齢者医療保険料:保険健康課) 1日(金)■市表彰式 5日(火)◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター)●乳幼児相談(9時30分〜11時、有明保健センター) 6日(水)●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 7日(木)■中学校入学式 8日(金)■小学校入学式 13日(水)●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 18日(月)◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) 19日(火)◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 20日(水)◆年金相談(10時〜・市役所1A会議室)●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 21日(木)◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 25日(月)●両親学級(10時〜12時、有明保健センター) 27日(水)◆公証人相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 28日(木)◆交通事故巡回相談(10時〜15時、市民相談センター)※要予約 ※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください ロケを呼んで島原を元気に!! お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) 〜ふるさと納税は島原市へ〜 ふるさとチョイス島原市 検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (写真)映画「今はちょっと、ついてないだけ」 ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (写真)様々な野菜を育てている農家さんの写真 (二次元コード)島原から”感謝”を込めて・・・〜ふるさと納税で島原にエールを〜 ◎3月休日当番の医療機関 3月15日時点の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局 9時〜18時 日/医療機関/住 所/電 話番号 3日(日) かわはら内科・胃腸科医院/坂上町/62-5413 新生病院/城内一丁目/62-5131 愛野診療所/雲仙市愛野町/36-0009 松本歯科医院/有明町大三東/68-3872 まい調剤薬局/坂上町/64-4119 ひよこ薬局/上の町/65-0133 10日(日) 魚住医院/城内一丁目/63-2286 いでた整形外科クリニック/親和町/61-0700 梅津医院/雲仙市国見町/78-5156 森元歯科クリニック/有明町大三東/68-0017 はくあい堂しんわ薬局/親和町/61-0028 17日(日) 坂本医院内科・婦人科/親和町/63-4641 稲田整形外科医院/片町/62-6355 本田医院/雲仙市国見町/78-2768 松井歯科医院/有明町大三東/68-0011 宮の町薬局/宮の町/61-0066 24日(日) くすのきクリニック/有明町大三東/68-5500 いとう整形外科/広馬場町/61-0110 佐藤医院/雲仙市国見町/78-5555 清水歯科医院/亀の甲町/63-4848 あやめ薬局/有明町大三東/61-9611 29日(金) 喜多内科医院/弁天町二丁目/62-5101 長崎県島原病院小児科/下川尻町/63-0202 わたなべ内科クリニック/中安徳町/62-1515 太田整形外科/雲仙市国見町/78-5413 まつおデンタルクリニック/北門町/65-0233 溝上薬局中安徳店/中安徳町/73-9211 ハロー薬局島原店/弁天町二丁目/65-4060 5月1日(日) しろたに内科クリニック/北門町/65-0222 島原整形外科西村クリニック/下川尻町/62-0888 松本内科医院/雲仙市国見町/65-3333 吉田歯科医院/田町/62-5026 溝上薬局北門町店/北門町/65-5532 島原薬剤師会薬局/下川尻町/65-0301 3日(火) 池田病院/湖南町/62-5161 うちだキッズクリニック/新湊二丁目/63-3000 かわはら内科・胃腸科医院/坂上町/62-5413 泉川病院/南島原市深江町/72-2017 高城歯科クリニック/先魁町/64-6480 そうごう薬局白土湖店/湖南町/65-0321 亀山薬局みなとテラス店/新湊二丁目/61-0929 まい調剤薬局/坂上町/64-4119 4日(水) 林内科医院/津町/62-6657 坂本医院内科・婦人科/親和町/63-4641 泉川病院/南島原市深江町/72-2017 喜多歯科/中町/62-4745 たぐち薬局津町店/津町/64-4976 5日(木) たかお循環器内科/桜町/62-6300 水田小児科医院/親和町/62-7177 前田医院/新田町/62-6501 泉川病院/南島原市深江町/72-2017 まき歯科/上新丁一丁目/64-5077 虹の薬局/桜町/62-5629 はくあい堂薬局/新湊一丁目/73-9811 はくあい堂新田薬局/新田町/65-0210 ○2022年 Aplil 4月カレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談など ●:保健事業  ▼:市税などの納期 10日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 11日(水)●健康相談 12日(木)●乳幼児相談 16日(月)◆不動産相談 17日(火)◆行政相談 18日(水)◆年金出張相談 ●健康相談 19日(木)◆弁護士相談 23日(月)●両親学級 25日(水)◆年金出張相談 ◆公証人相談 ●健康相談 31日(火)▼固定資産税(1期) ▼軽自動車税(前期) 広報しまばら 2022.4.1発行 N0.815 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334