◎情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎地域福祉(活動)計画策定委員 今後の福祉コミュニティづくりの方針や方向性などを示す「第3期島原市地域福祉計画・地域福祉活動計画(令和5年度~9年度)」について意見を伺う計画策定委員を募集しています。 ▼人数・定員 若干名(応募多数の場合、書類選考などにより決定) ▼期間・期限 委嘱の日から計画策定の日まで ▼締め切り  5月31日㈫ ▼資 格   次の条件をいずれも満たす人 ①市内に住所を有する20歳以上の人で地域福祉に関心がある人 ②平日の昼間に開催する会議に出席できる人(3回程度) ▼申込・応募方法 福祉課および有明支所に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、「みんなが住みやすい島原市にするために出来ること」と題した小論文(400字程度・様式不問)を添えて提出してください(応募書類は返却しません) ※応募用紙・小論文用紙は、市ホームページからダウンロードできます ▼問い合わせ先 福祉課 ◎島原病院正規職員 ▼と き 試験日:5月28日㈯ ▼内 容 作文・適性検査・面接試験 ▼人数・定員 薬剤師 若干名、看護師 15人程度 ▼資 格 〇薬剤師:昭和52年4月2日以降に生まれた人で、薬剤師免許を有する、または令和5年春までに免許取得見込みの人      〇看護師:昭和62年4月2日以降に生まれた人で(専門看護師・認定看護師は年齢不問)免許を有する、または令和5年春までに免許取得見込みの人 ▼締め切り 5月20日㈮ ※17時30分必着 ▼その他 令和5年4月1日以降(長崎県病院企業団職員として採用、身分は地方公務員)※試験案内・受験申込書は、島原病院のホームページからダウンロードできます ▼ホームページ http://www.shimabarabyoin.jp ▼問い合わせ先 長崎県島原病院 電話番号:63-1145(代表) 〇お知らせ ◎固定資産税(土地・家屋)価格等縦覧帳簿を公開しています ▼期間・期限 5月31日(火)まで ▼と き 8時30分~17時15分※土・日曜、祝日を除く ▼ところ 税務課固定資産税班 ▼対 象 縦覧できる人:市内に土地または家屋を所有する固定資産税の納税者 ▼問い合わせ先 税務課 ◎軽自動車税(種別割) ●減免  身体や精神に障害のある人の通学や 通院、通所、仕事のために使用する軽 自動車で、次の要件に該当するものは、申請により軽自動車税が減免されます。 ▼対 象 次のいずれかに該当する軽自動車 ・身体や精神に障害のある人が所有する車 ・ 身体や精神に障害のある人と生計を同一にする人が所有する車のうち、送迎として利用する車 ・ 身体や精神に障害のある人が利用するための構造になっている車 ▼申込・応募方法 軽自動車税の納税通知書、障害者手帳、運転免許証、個人番号カードまたは通知カードを持参し、減免申請書を提出してください ※減免は1人につき1台限りです ※障害の程度により、減免対象にならない場合があります ▼締め切り 5月24日㈫ ●納税証明書の発行  口座引落を利用している人の納税証明書は、6月中旬までに郵送しますが、6月1日(水)から6月6日(月)までに車検のために必要な人は、証明書を発行しますので、引き落としが記帳された通帳を持参してください。 ▼申込・問い合わせ先 税務課 ◎令和4年度狩猟免許試験 ▼と き 7月1日(金) ▼ところ 島原振興局 ▼対 象 網猟免許、わな猟免許、第1種・第2種銃猟免許 ▼期間・期限 5月9日(月)~6月3日(金) ▼申込・問い合わせ先 島原振興局 電話番号:62-3610 ◎長崎コンファレンス2022 in島原  県民の皆さんと共に長崎県の発展を目指し、各種講演会や研修会、大会式 典を実施します。 ▼と き 6月4日㈯ 11時~18時15分 ▼ところ 島原文化会館 ▼講 師 乙武 洋匡(おとたけ ひろただ) 氏(作家      吉田 穂波(よしだ ほなみ) 氏  (神奈川県立保健福祉大学教授)      古川 隆三郎(ふるかわ りゅうざぶろう)(島原市長) ▼料 金 無料 ▼申込・応募方法 二次元コードから申し込んでください (二次元コード)申込フォーム ▼締め切り 5月20日(金) ▼問い合わせ先 島原青年会議所(電話番号 62-3621) ◎特設人権相談所の開設  人権に関して困っている人は、気軽に相談してください。秘密は固く守られます。 ▼と き 6月1日(水)10時~15時 ▼ところ 森岳公民館、有明公民館 ▼料 金 無料   ▼問い合わせ先 長崎地方法務局島原支局(電話番号 62-2513)または市民相談センター(電話番号 62-9100) 〇健康・福祉 ◎風しん抗体検査未検査者へのクーポン券再発行    昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性のクーポン券未使用者に対し、クーポン券を送付します。検査および予防接種は事前に予約が必要です。 ▼ところ 指定の医療機関 ▼期限・期間 令和5年3月31日(金)まで ▼準備・持参品 無料クーポン券(住民票がある自治体)※抗体検査の結果が不明な人など、住民票のある自治体へ問い合わせてください ▼問い合わせ先 市保健センター ◎子宮頸がん予防(HPV)ワクチン の機会を逃した人  HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した人へ 予防接種が無料で実施できます。  接種を希望する人は、母子健康手帳を持参の上、窓口に申請してください。 ▼対 象 平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性 ▼料 金 無料(3回接種) ▼期限・期間 令和7年3月31日(月)まで ▼その他 接種の有効性や安全性を理解した上で、接種を希望してください。接種完了には6カ月ほど必要です ▼問い合わせ先 市保健センター (二次元コード)市ホームページ ◎いきいき健康ポイント事業開始  健診を受けたり、健康づくりに取り組んでポイントをためましょう。抽選で市の特産品が当たります。 ▼対 象 20歳以上の市民 ▼期限・期間 5月1日(日)~11月30日(水) ▼その他  ポイントカード配布先:市保健センター・有明保健センター・市役所、有明支所・各地区公民館・集団健診(検診)会場など ※詳しい参加方法やポイントの貯め方は、市ホームページやカードで確認してください ▼その他 市保健センター (二次元コード)申し込みフォーム 〇国民年金 ◎任意加入制度の紹介  60歳までに国民年金保険料を納められなかったり、国民年金に加入していなかった期間があると、その期間に応じて65歳から受給する老齢基礎年金の額が少なくなります。    60歳から65歳までの5年間に任意加入をして、納付月数480月まで国民年金保険料を納めることで、老齢基礎年金の額を増やすことができます。 ▼対 象 60歳以上で、厚生年金、共済組合に加入しておらず、老齢基礎年金の繰上げ受給をしていない人 ▼準備・持参品 年金手帳、預(貯)金通帳と金融機関への届出印 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 5月18日(水)・25日(水)、 6月15日(水)・7月20日(水)・27日(水) ▼場 所 市役所 本庁舎 1A会議室 ▼人数・定員 8人 ▼申し込み 相談開設日の2カ月前から10日前までに予約(電話予約可能) ◎年金に関する問い合わせ先   諫早年金事務所(電話番号 0957-25-1662、 予約専用 0570-05-4890)または市民窓口サービス課 〇公民館・施設 ◎ほたる女性学級 ▼と き 6月~12月 10時~11時30分 ▼場 所 杉谷公民館(11月以外) ▼開催日・学習内容 6月21日(火)…開講式 鎌倉殿の13人を知る! 7月19日(火)…健康講座 ピラティス 9月20日(火)…エコクラフトのかご作り 10月4日(火)…タブレットに触れてみよう! 11月15日(火)…本光寺見学 12月20日(火)…青い目の人形の話 閉講式 ▼その他 申込開始日:5月9日(月) ▼申し込み・問い合わせ先 杉谷公民館(電話番号 63-2231) ◎大野原遺跡PRイベント第1弾 ●見学「大野原遺跡展示館 縄文の里めぐりん」 ▼期 限 5月21日(土)~5月29日(日) ▼と き 9時~17時(最終受付16時30分) ▼ところ 大野原遺跡展示館 縄文の里(有明総合文化会館内) ▼内 容 見学時に、書き込み式「大野原遺跡展示館 縄文の里めぐりん」カードを配布し、古代の島原について知識を深める ●講和「ぎもん?しつもん?縄文時代!」 ▼と き 5月21日(土) 13時30分~15時 ▼ところ 有明総合文化会館 視聴覚室 ▼講 師 市教育委員会 社会教育課 山下 祐雨(やました ゆう)氏 ▼内 容 大野原遺跡についての説明や質疑応答など ●共通 ▼対 象 小学生~一般(講話:定員20人※要申込) ▼料 金 無料 ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館(電話番号 68-5800) ◎初夏を彩る寄せ植え教室 ▼と き 5月29日㈰ 14時(1時間程度) ▼ところ 有明総合文化会館 ▼講 師 小田 美和 氏(花屋リーフ・シャワー店長) ▼内 容 初心者でも楽しめる寄せ植え作り、寄せ植えのコツを学ぶ ▼人数・定員  20人程度(※定員になり次第締切) ▼料 金 1800円(材料費を含む) ▼準備・持参品 洗面器などの入れもの、エプロン、ゴム手袋、スコップ、ハサミ ▼申込・応募方法 有明文化会館窓口または電話で申し込んでください ▼締め切り 5月22日(日) ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館 (電話番号 68-5800) ◎空手教室 参加者募集 ▼と き 6月5日・19日、7月10日・24日・31日 10時~11時30分(毎回日曜、計5回) ▼ところ 有馬武道館 ▼対 象 幼児(幼稚園年中児)~一般 ▼料 金 1000円(スポーツ障害保健を含む) ▼定 員 35人 ▼期限・期間 5月1日(日)~5月31日(火) ▼準備・持参品 運動のしやすい服装、飲み物 ※小学生以下は必ず保護者の送迎をお願いします ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場 (電話番号 63-2206) 〇不用品コーナー 不用品の有効活用としてあっせんをしています。詳しい内容は市ホームページで確認してください。 (二次元コード)その他の不用品情報