◇広報しまばら 令和4年6月号 June.2022 No.817  (表紙)島原城大手門市ステージの様子  泳ぐ鯉と、踊る心 ◇Contents(コンテンツ)【主な内容】  特集 島原城大手門市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2-3  市政情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4-9  4万人のごみ減量プロジェクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10  結核・肺がん検診」・「特定健診」集団健診を実施します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P11  輝く島原人THE SCENE Vol.56 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12-13  しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14-15  情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16-17  危険物安全週間が実施されます 他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P18  まちかどウォッチング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P19  しまばらん4コマ漫画、 地域おこし協力隊コラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20  島原半島ユネスコ世界ジオパーク、図書館へ行こう、ふるさと再発見 ・・・・・・・・・・・P21  広報紙読者アンケート、休日当番医、市長コラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P22  カレンダー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P23  広告のページ※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P24-25  裏表紙(島原よかもんeネット市場 ヨカモン横丁、島原市空き家バンクへの登録募集中)・・・・・・P26  ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎問い合わせはこちらへお願いします  (電話番号)63-1111  紙面の内容や島原市に関することなど、気軽に問い合わせてください。 ◎(公式)役立つ情報を配信中  島原市LINE(ライン)  (二次元コード)島原市LINE(ライン) ◎人口の動き 5月1日現在(前月比)  人口 43354人(71増)  男性 20235人(24増)  女性 23119人(47増)  世帯数 19747世帯 (105増)  出生 19人  死亡 47人  転入 223人  転出 124人 ◎広報しまばらは、デジタル媒体でも閲覧できます  (二次元コード)マチイロ  (二次元コード)市ホームページ ◇みんなの広場に、笑顔が溢れた。島原城大手門市  大手広場はみんなの広場  にぎわう大手門市  5月14日(土)、15日(日)の2日間、中心市街地のにぎわい創出と活性化を目的として、市役所新庁舎を中心に島原城大手門市が開催されました。  会場は、屋台、キッチンカーなどの飲食ブース、市内事業者による地場産品を販売する物産ブースなどの約80店の露店が並んだほか、 ステージにて音楽演奏などのイベントが催されました。2日間で来場者約1万人が訪れ、市役所周辺は大きなにぎわいを見せていました。  最終日の15日(日)には、島原出身のシンガーソングライター大澤 一惠(おおさわ かずえ)さんが出演され、 「島原の子守歌」や「来なんへ島原」など、11曲を披露。最後は「マイ・スイートタウン・島原」が歌われる中、 飛び入りで踊り出す観客もあり会場は盛況のフィナーレを迎えました。 (写真)右上から  ・島原城大手門市にてにぎわう人々の様子  ・ステージにて歌う大澤 一惠さん  ・物産ブースで買い物をする女性  ・飲食ブースを歩く人々  ・川床デッキを歩き回るしまばらん  ・青年農業者による農畜産物直売の様子  ・島原あさりを購入する男性  ・ステージ前で踊る男性と女性  ・芸を披露する猿まわし師と猿  ・昭和31年の初市(大手広場)の様子 (イラスト)  ・川を泳ぐ鯉のぼりのイラスト ◇市政情報 記事に関する問い合わせは 電話番号63-1111まで ◎「予約・あいのり・たしろ号」の停留所を追加・変更しました  要望が多かった下記の停留所を安全面などを考慮した上で設置しました。  【追加】  ・有明-65上城台 ・三会-35津吹団地入口 ・森岳-27本光寺 ・ 森岳-28宮の町(酒井外科胃腸科) ・森岳-29エレナ島原店 ・白山-29蛭子町(ガスト島原店)  なお、森岳-29エレナ島原店の設置に伴い、森岳-14、15城内三丁目は5月末をもって廃止しましたので、ご了承ください。 ご予約は電話番号0957-62-0840(おはよう) たしろ号ホームページアドレスhttps://www.city.shimabara.lg.jp/page17694.html (画像)二次元コード(たしろ号ホームページ) 【予約時に必要な項目】 ①お名前と会員番号 ②利用希望日 ③乗り場と行き先 ④乗りたい時刻または着きたい時刻 (イラスト) コミュニティバスに乗るしまばらん(ふきだし)停留所が増えました ▼問い合わせ先 政策企画課 ◎市有地分譲地売却促進・定住促進事業奨励金  市有地分譲地(仁田住宅団地、安中地区)で「購入した人」、「家を建てた人」、「家を建て移住した人」 を対象に、以下の通り奨励金を交付します。令和4年度からは、市外から初めて本市に移住する若年世帯に対しても奨励金を交付することになりました。    ①【市有地分譲地売却促進事業奨励金】  (対象者)分譲地を購入した人(法人を含む)  (奨励金)土地購入代金の10%(1000円未満切捨)  【定住促進事業奨励金】  ②新築  (対象者)   本人または親族が購入した分譲地の売買契約日から、3年以内に住居を新築して住民登録をした人  (奨励金)   次のうち少ない額 ・住宅建築契約額のうち、本人が負担した額の10%(1000円未満切捨)           ・ 50万円(市内事業者施工の場合)または30万円(市外事業者施工の場合)  ③若年世帯移住(県外移住)  (対象者)   ①および②に該当する個人で、県外から初めて本市に移住した、配偶者および小学生以下の同居家族がいる40歳以下の人  (奨励金)   ①の金額を定住の翌年度から 最長9年間 ※土地購入代金のうち本人が負担した額を上限 ※最長9年間受けると、①の奨励金と合わせて、土地代が実質0円になります  ④【新規】 若年世帯移住(市外移住)  (対象者)   ①および②に該当する個人で、市外から初めて本市に移住した、配偶者または小学生以下の同居家族がいる40歳以下の人  (奨励金)   ①の金額を定住の翌年度から最長4年間 ※土地購入代金のうち本人が負担した額の半額を上限 ※最長4年間受けると、①の奨励金と合わせて、土地代が実質半額になります (画像)二次元コード(市ホームページ) ▼申込方法 契約管財課に備え付けの所定の申請書類に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、契約管財課に提出してください。申請書は市ホームページからもダウンロードできます ▼問い合わせ先 契約管財課 ◎地籍調査へ協力をお願いします  法務局の土地の記録や図面の約半分は、明治時代に作成された地図をもとに加除修正されたもので、 実態と異なっている場合があります。正確な土地の記録や図面を整備するため、安中地区から順次地籍調査を実施しています。  地籍調査は、土地一筆ごとに所有者・地番・地目・ 面積などを調査するため、皆さんの協力が必要です。説明会開催などの通知は、登記簿上の所有者に行います。贈与や売買などで所有者が変わっている場合は、早めに法務局で所有権移転登記の手続きをお願いします。  ※有明地区の地籍調査は完了しています ▼一筆地調査実施地区(立ち会い実施地区)   浦田一丁目・浦田二丁目・蛭子町二丁目・元船津町の全部、八幡町・坂上町・坂下町・蛭子町一丁目・湊道 一丁目・湊道二丁目の各一部 ▼調査結果閲覧実施地区   昨年度の一筆地調査地区が対象です   崩山町・湖南町の全部・新山一丁目・西八幡町・八幡町・坂上町・坂下町・白土町・湊道二丁目の各一部 ▼地籍調査事業ではできないこと  所有権の移転(交換・売買・相続など)に関すること 地籍調査の主な流れ (イラスト) 1.地元説明会への出席 説明会の日時・場所を案内しますので、出席をお願いします 2.一筆地調査の立ち合い 現地での立ち会いが必要となります。日時は事前にお知らせします 3.地籍測量 一筆地調査で確認済みの 境界測量をします 4.地籍調査完了結果の閲覧 地籍調査完了後、調査結果の閲覧をお願いします(市が指定する20日間) ▼問い合わせ先 契約管財課 ◎農業振興地域整備計画の全体見直し  農業振興地域整備計画とは長期的(10年間)な観点から農業の振興を図るべき地域において、優良農用地の確保・ 保全を図ることを基本とし、限られた土地資源の有効活用を図る目的として策定するものです。    今後の農業振興ならびに効率的な土地利用を図るため、農業振興地域整備計画の見直しを行います。 次のいずれ かに該当する人は、編入・除外についての申請が必要です。  ①農業振興地域内に農地を所有している人で、新たに農用地区域への編入を希望する人 ②現在、農用地区域に山林や道路、建物があり、農用地区域から除外を希望する人 ③農用地等以外の用途(宅地など)への転用を予定している人 ※別途定める基準に該当しない場合は、編入・除外できない場合があります  (イラスト)農地のイラスト ▼申請期限  8月1日(月)  ▼提出物 申請書および必要書類  ▼その他 申請期限以降の受付再開は、令和5年4月を予定しています    ▼申請・問い合わせ先 農林課 ◎国民健康保険税率を改定します  国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられるよう、加入者が国民健康保険税を出し合い、お互いに助け合う制度です。  令和4年度の税率は次の通りです。  【医療分】内容…医療費の支払いに使用する財源     (所得割)令和3年度分…9.60%        令和4年度分…10.30%        増減…0.70%増    (均等割)令和3年度分…2万5900円        令和4年度分…2万8600円        増減…2700円増      (平等割)令和3年度分…2万3200円        令和4年度分…2万3200円        増減…なし  【後期高齢者支援分】内容…後期高齢者医療制度を支える財源     (所得割)令和3年度分…3.50%        令和4年度分…3.50%        増減…なし    (均等割)令和3年度分…9800円        令和4年度分…9800円        増減…なし円     (平等割)令和3年度分…7600円        令和4年度分…7600円        増減…なし  【介護納付金分】内容…介護保険制度を支える財源     (所得割)令和3年度分…2.90%        令和4年度分…2.90%        増減…なし    (均等割)令和3年度分…1万900円        令和4年度分…1万900円        増減…なし円     (平等割)令和3年度分…6100円        令和4年度分…6100円        増減…なし   ※介護納付金分は40歳以上65歳未満の加入者のみ ▼国民健康保険税(年税額)の算出方法    ○所得割  世帯の所得に応じて計算(加入者の所得割課税標準額 × 税率)    ○均等割  加入者人数 × 均等割  ○平等割  1世帯当 × 平等割    医療分、後期高齢者支援分、介護納付金分のそれぞれを上の計算式に当てはめ、合計した額が1年間分の国民健康保険税になります。納税通知書は7月中旬ごろ発送予定です。 国民健康保険事業の安定運営のため、納期限内の納付をお願いします。また、便利な口座振替やキャッシュレス収納をご利用ください。 (イラスト) 診察を受ける人のイラスト ▼医療費を抑えるために協力をお願いします (グラフ)島原市国民健康保険 年間1人当たりの医療費(円) 平成28年度…38万2796円 平成29年度…40万6713円 平成30年度…41万2260円 平成31年度…42万8532円 令和2年度…42万8196円 1人当たりの医療費は近年 増加傾向で、直近5年間で約15%も上昇しています。 医療費を節約し、健全な国民健康保険財政のため、以下の事項にご協力ください (イラスト)指を指すしまばらん ▼特定健診や特定保健指導を受けましょう    病気の早期発見だけでなく、病気になる前の異常を発見したり、生活習慣病の予備軍を見つけ、生活習慣の改善(特定保健指導)を行います ▼ジェネリック医薬品(後発医薬品)を利用しましょう    先発医薬品の特許が切れたあと、同じ有効成分・効き目(効能)や安全性が同等と認められた医薬品です。開発費が抑えられるため、新薬より低価格な薬です ▼薬が余っていたら、医師や薬剤師に相談しましょう ▼適度な運動とバランスの取れた食事を心掛け、適正体重を維持しましょう (イラスト)運動をする人のイラスト ▼問い合わせ先 ・税の課税や納付に関すること  税務課   ・制度や資格取得・喪失に関すること 保険健康課 ◎児童手当の制度が一部変更になります ▼毎年6月に提出していた現況届が不要になります    令和4年度の現況届から受給者の現況を公簿等で確認することで、現況届の提出を不要とします。ただし以下の人は、引き続き現況届の提出が必要です  ①配偶者からの暴力等により、住民票の住所地が島原市と異なる人    ②支給要件児童の戸籍や住民票がない人    ③離婚協議中で配偶者と別居している人    ④法人である未成年後見人、施設等の受給者の人    ⑤その他、島原市から提出の案内があった人 ▼特例給付に係る所得上限額が設けられます    令和4年10月支給分から、児童を養育している人の所得が下記表の②以上の場合、児童手当等は支給されません      下記の①(所得制限限度額)未満の場合は児童手当を、所得が①以上②(所得上限限度額)未満の場合は特例給付(児童1人当たり月額一律 5000 円)を支給します  【①所得制限限度額】   (扶養親族等の数)     (所得額)       (収入額の目安)      0人・・・・・・・・・・622万円・・・・・・・・・833.3万円      1人・・・・・・・・・・660万円・・・・・・・・・875.6万円      2人・・・・・・・・・・698万円・・・・・・・・・917.8万円      3人・・・・・・・・・・736万円・・・・・・・・・960万円      4人・・・・・・・・・・774万円・・・・・・・・・1002万円      5人・・・・・・・・・・812万円・・・・・・・・・1040万円  【②所得上限限度額】   (扶養親族等の数)     (所得額)       (収入額の目安)      0人・・・・・・・・・・858万円・・・・・・・・・1071万円      1人・・・・・・・・・・896万円・・・・・・・・・1124万円      2人・・・・・・・・・・934万円・・・・・・・・・1162万円      3人・・・・・・・・・・972万円・・・・・・・・・1200万円      4人・・・・・・・・・・1010万円・・・・・・・・・1238万円      5人・・・・・・・・・・1048万円・・・・・・・・・1276万円 ▼問い合わせ先 こども課 ◎健康ガイド 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」  ■市保健センター(電話番号:64-7713) ■有明保健センター(電話番号:68-5335)  むし歯と歯周病は、歯が抜ける大きな原因となります。また、寝たきりにつながる全身の衰えは、お口の衰えから 始まると言われています。元気に長生きするためにも、定期的に歯科健診を受け、お口の健康に気を配りましょう。 歯と口の健康を守る 3つのポイント ・規則正しい食生活  ・正しい歯みがき  ・フッ化物の利用 (イラスト)歯ブラシときれいな歯のイラスト むし歯予防への取り組み ▼フッ素塗布事業    ・1歳6カ月児、3歳児健診の際にフッ素塗布を行います    ・歯科医院で行うフッ素塗布とブラッシング指導の費用を助成しています      対象は年度内に満1歳~満3歳となる幼児です(対象者へは助成券を郵送しています) ▼フッ化物洗口推進事業   保育所・認定こども園・小中学校における集団によるフッ化物洗口の実施を推進しています ▼妊産婦歯科健康診査    妊産婦さんの歯科健診の費用を助成しています(母子手帳交付時に助成券を配布しています) 島原南高歯科医師会からのお知らせ    今年度の「お口の健康まつり」は中止となりました   ▼お口の健康まつりに関する問い合わせ先 島原南高歯科医師会(電話番号62-3507) ◎島原市ひとづくり出前講座  行政の仕事、まちづくり、福祉、健康、教育など、市の職員が皆さんの所へ訪問し、講座を開催します。    50のメニューの中から、知りたいこと、聞いてみたいことを選び、「注文(申し込み)」があると「出前(職員派遣)」を するので、気軽に注文してください。  ▼開催日時 月曜~金曜(祝日を除く)9時~21時  ▼開催場所 市内限定(会場の確保・準備は申込者で実施)   ▼講座時間 約90分(内容により異なります)  ▼利用できる人 市内に在住、または勤務している5人以上の団体・グループ  ▼申込方法 受講したいメニューを選び、希望日の20日前までに、申込書を提出してください。日程などを調整後、代表者へ連絡します  ※申込書は社会教育課、各地区公民館、市ホームページで入手できます  ▼費 用 講師料は無料。材料が必要な場合は、申込者で事前に用意してもらう場合があります  ▼利用時の注意  ※講座内容に関する質疑や意見交換は構いませんが、苦情、陳情などはできません  ※政治・宗教、営利を目的とする場合は利用できません   (画像)二次元コード(市ホームページ)  令和4年度 島原市ひとづくり出前講座一覧(全50講座)  (市政)  1. 市議会の仕組みを知ろう  2.選挙の仕組みについて  3.島原市が目指すまちづくり  4.楽しい広報紙の作り方  5.島原市の条例・規則  6.島原市の台所事情  7.統計で見る島原市のすがた  8.市民税・国民健康保険税  9.固定資産税  10.会計事務の仕組みを知ろう (産業)  11.水産業のあらまし  12.商工業の支援制度  13.島原市の観光 (まちづくり)  14.島原市の都市計画  15.耐震・安心住まいづくり支援事業  16.新しい地域コミュニティづくり (暮らしと生活)  17.男女共同参画で明るく楽しい地域に  18.悪徳商法にご用心  19.消費者トラブル防止や問題解決について  20.市民窓口のあれこれ(戸籍、住民票など)  21.知っておこう国民年金  22.マイナンバーって何?  23.環境を守るために  24.EM菌の取り組み状況について  25.ごみ減量とリサイクル  26.後期高齢者医療制度 (暮らしと生活)  27.国民健康保険  28.介護保険について  29.島原市の水道の仕組み (防災)  30.地域防災を考えてみよう  31.交通安全対策について (健康づくり)  32.こどもの健康づくり  33. 今日はじめる生活習慣改善術!! 34. 認知症や寝たきりにならないために  35.食べて健康になる食育講座   (福祉)  36.障害者の福祉  37.高齢者福祉  38.島原市の在宅医療  39.こころの健康~悩んでいる人への対応~  40.子育て(保育サービス) (教育)  41.「しまばら 家庭教育三・三・七拍子!」  42.子ども読書活動の推進について  43.郷土島原の歴史を知ろう  44.島原城  45.松平文庫を教材にして古文書に親しもう  46.伝統的建造物の保存の制度・しくみ  47.遺跡内での土木工事等について  48.文化財の保護 (ジオパーク)  49.ジオパークの楽しみ方(座学)  50.ジオパークの楽しみ方(野外)  ▼申し込み・問い合わせ先  社会教育課または各地区公民館 ◎第64回水道週間  毎年、6月1日~7日は水道週間です。市と島原市給水工事指定店組合ではこの週間に合わせ「大切な水と一緒に暮らす日々」をスローガンに街頭キャンペーンを実施します。 ▼開催日時 6月4日(土)10時~12時 ▼開催場所 イオン島原店 有明ショッピングセンター ▼内  容 水道無料相談所の設置、金魚すくい、水道クイズなど ▼問い合わせ先 水道課 (イラスト)水道の蛇口をひねるしまばらん ◎新型コロナウイルス3回目のワクチン接種をお願いします  感染拡大防止及び重症化予防の観点から、3回目の ワクチン接種を希望する人は、早めの接種を検討してください。 ▼対象者  2回目の接種から6カ月経過した12歳以上の人 ▼予約方法 インターネットでの予約または、「島原市ワクチン接種コールセンター」へ電話してください(電話番号050-3733-7813) ▼受付時間 8時30分~17時(平日のみ) ▼問い合わせ先 市保健センター(電話番後64-7713) ◎【事業所・団体対象】マイナンバーカードの出張申請サポート実施中  マイナンバーカードは本人確認書類や健康保険証として利用ができるほか、今後も利便性を求めた機能強化が予定されおり、市においてもカード所持者が増えています。    しかし、「写真撮影が面倒」「申請のやり方がわからない」 などの理由により、まだ申請していない人も多いため、事業所などに市職員が直接伺う出張申請サポートを行っています。    会社だけでなく、町内会・自治会やサークルなど各種団体でも、おおむね5名以上の団体であれば対応します。    申込用紙は市ホームページからダウンロードしてください。なお、申請サポートは本庁舎及び有明支所で常時行っていますので、そちらも利用してください。 「しまばらん窓口 とるっと」でも実施中  毎週水曜日の10時~15時にイオン島原店内の「しまばらん窓口 とるっと」で出張申請サポートを実施しています。 (画像)  二次元コード(市ホームページ) (イラスト)  マイナンバーのPRキャラクター「マイナちゃん」 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課      ◎農業者年金受給権者現況届  農業者年金受給権者現況届は、農業者年金を引き続 き受給する資格があるかどうかを確認する書類です。 農業者年金基金から送付された現況届に必要事項を記入し、提出してください。    届け出がない場合、年金の支払いが差し止められる 場合があります。  ▼提出期限 6月30日(木)  ▼受付場所 農業委員会または市民窓口サービス課  ▼問い合わせ先 農業委員会   ◎男女共同参画週間パネル展  毎年6月23日(木)から29日(水)までの男女共同参画週間にちなんだパネル展を開催します。今年度のキャッチフレーズは〝「あなたらしい」を築く、「あ たらしい」社会へ〟です。自由な発想が受け入れられ る社会をみんなで築いていきましょう。  ▼開催日時 6月23日(木)~29日(水)  ▼開催場所 市役所エントランスホール(1階)  ▼問い合わせ先 市民協働課 ◇4万人のごみ減量プロジェクト ごみ処理に年間約10億円(1日約280万円)の経費がかかっています 目標を達成すると年間約9000万円の経費削減が見込 まれるので、市民ONE TEAMで取り組みましょう。 (イラスト)10段階に分かれた山を登るしまばらん(達成度を表す) 令和4年4月までの実績で976g(日/人)→ 49g(=1025-976)削減達成 目標達成まで126g(=976-850) 〇6月は環境月間です   6月5日は環境の日、6月の1カ月間が「環境月間」です。 この機会に、環境についてできることを考えてみましょう。また、ごみ減量化のため、引き続き生ごみ水切り、古紙類の分別に協力をお願いします。 〇【イオン島原店】古紙類回収ボックスecomo(エコモ)  イオン島原店にて、古紙類の回収ボックスecomoが設置されています。  ▼利用日 イオン島原店の営業日  ▼利用時間 9時~20時  (地図)ecomo設置場所の地図  (イラスト)古紙類を回収する業者のイラスト 〇協力団体の紹介  島原市老人クラブ連合会  老人クラブは地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です。仲間づくりを通して、生きがいと健康づくり等生活を豊かに する楽しい活動を行っています。これまでの知識や経験を生かして、地域の諸団体と共同し、地域に貢献する社会活動を行っています。この一環として、女性リーダーが生ごみの水切り研修を受講するなど、ごみ減量化にも取り組んでいます。  (写真)女性リーダー研修会 本プロジェクトに協力してもらえる団体、事業所、サークルなどを、随時募集しています。 ごみ減量に向けて、市民皆さんの協力をよろしくお願いします。 ▼問い合わせ先 環境課 ◇(完全予約制)「結核・肺がん検診」・「特定健診」集団検診を実施します 市保健センター ☎64-7713 有明保健センター ☎68-5335 (イラスト)がん検診めざせ受診率50%超 【申し込み方法】 6月1日(水)から6月15日(水)までに電話で保健センターへ申し込んでください。 ※いきいき健康ポイント20ポイント ▼健診内容 【結核・肺がん検診 】 対象者…本市に住民票を有する40歳以上の人(令和5年4月1日現在の年齢) 検査内容…問診、胸部レントゲン撮影、喀痰(かくたん)検査(喫煙歴による該当者) 費用…無料 持参品 … 健康手帳 (持っている人) 注意事項…・無地のTシャツまたは金具等のついていない下着を着用してください      ・職場検診がある人はそちらを優先してください      ・妊娠中または妊娠の可能性がある人は受診できません 【特定健診、健康診査 】 対象者…20歳~74歳の島原市国民健康保険加入者又は後期高齢者医療保険加入者、生活保護受給者 検査内容…問診、診察、身長・体重・腹囲測定、血圧測定、心電図検査、血液検査、尿検査など 費用…無料 持参品 … 受診券・保険証(国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者) 注意事項…・健診受診時に、結核・肺がん検診を受診できます。予約時に「結核・肺がん検診受診希望」と伝えてください ▼健診日程と会場 6月 【結核・肺がん検診のみ】  17日(金)午前…有明保健センター 21日(火)午前…三会農村環境改善センター 22日(水)午前・午後…有明保健センター 24日(金)午前…有明保健センター 【特定健診・健康診査】 17日(金)午後…有明保健センター 21日(火)午後…有明保健センター 24日(金)午後・夜間…有明保健センター 26日(日)午前…有明保健センター 7月 【結核・肺がん検診のみ】  1日(金)午前…有明保健センター 4日(月)午前…市保健センター 5日(火)午前…市保健センター 8日(金)午前…有明保健センター 10日(日)午前…市保健センター 11日(月)午前…安中公民館      夜間…市保健センター 12日(火)午前・午後…市保健センター 15日(金)午前…島原文化会館 【特定健診・健康診査】 1日(金)午後…有明保健センター 3日(日)午前…市保健センター 4日(月)午後・夜間…市保健センター 5日(火)午後…市保健センター 8日(金)午後…有明保健センター 11日(月)午後…市保健センター 15日(金)午後…市保健センター ▼受付時間(完全予約制) 【結核・肺がん検診のみ】 午前 9:00 ~ 9:15 9:30 ~ 9:45 10:00~10:15 10:30~10:45 11:00~11:15 午後 13:00~13:15    13:30~13:45 14:00~14:15 14:30~14:45 15:00~15:15 夜間 18:00~18:15 18:30~18:45 19:00~19:15 【特定健診・健康診査】 午前 9:00 ~ 9:15 9:30 ~ 9:45 10:00~10:15 10:30~10:45 午後 13:00~13:15    13:30~13:45 13:45~14:00 14:00~14:15 夜間 18:30~18:45 18:45~19:00 19:00~19:15 新型コロナウイルス感染防止対策に協力をお願いします ●以下に該当の人は健診(検診)の受診を延期し、体調が回復してから受診してください。 ・咳、鼻水、のどの痛みや37.5度以上の発熱がある人 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある人 ・嗅覚(におい)・味覚(あじ)に異常のある人 ・過去2週間以内に新型コロナウイルス感染(疑い)のある人と濃厚接触歴のある人 ・過去2週間以内に海外渡航歴がある人、および感染多発地域への外出をした人 ●受診当日は予約した時間に来場し、検温、マスクの着用、手指消毒などの実施に協力をお願いします ◇輝く島原人Vol.56  「水と生活を結ぶ、架け橋に。」   「人生の達人」松尾 夏子(まつお なつこ)さん(75)  昭和21年、南島原市西有家町で生まれ、育つ。大阪の紡績工場へ就職したのち帰郷。昭和43年、結婚を機に生活の場を島原へ移す。 市内小学校での事務補助などの仕事を経て、昭和61年に島原市水道事業の検針業務の補助員として就職。現在は、島原市給水工事指定店組合に勤務し、 約36年間、検針業務の調整や指導等を行い、市の水道事業の運営を陰で支えている。また30代から始めた奨学生バレーボールクラブ(スポーツ少年団)の指導者として 熱心に取り組み、その人柄から多くの子どもたちに慕われた。九州管工業組合連合会表彰(H20)、島原市教育委員会表彰体育保険の部(H23)など。寺中町在住。 (写真)右上から ・取材を受ける松尾 夏子さん ・検針業務の様子 ・三会小学校バレーボールクラブの子どもたちと(H23) ・ひ孫の陽紬(ひなつ)ちゃんと 「私たちの「飲み水」を陰で支える」  昭和43年、22歳の頃、結婚を機に島原での生活が始まった松尾さん。現在、島原市の水道検針業務を行う島原市給水工事指定店組合に勤務し、検針員の調整や指導などを行っています。「水道検針が民間委託になった昭和61年から勤めていますから、私が一番の古株ですね」と笑って話す松尾さん。  私たちの生活に欠かすことのできない大切な水道。6月1日からは水道週間が始まります。 「正確な検針は当然ですが、前回の検針と比べて使用水量が大きく違う場合にはお声かけやお知らせカードを入れさせていただいています。蛇口の緩みや給水設備の異常、漏水の可能性もありますからね。特に、単身高齢者のお宅などは使用水量の変化には気を配るようにしています。お知らせカードを見てお礼の電話がかかってきたり、訪問の際に声掛けをいただいたり。そういうコミュニケーションはうれしいですし、やりがいを感じます」 また、「メーターボックスの近くに犬がつながれていたり、ふたの上に車や物が置いてあったり、土や草などで埋もれていたりすることもありますね」過去には、ふたを開けたらボックスの中にヘビが潜んでいたことも。現場での苦労話も語ってくれました。 現在は、ひ孫さんが生まれ、孫娘さんたちと一緒に過ごす時間が何よりも楽しみ。「私の人生は本当に人とのご縁に恵まれてきました。感謝の気持ちを持ってこれからも過ごしていきたいですね」と語ってくれました。 「バレーボールの指導者として」 娘さんの部活動(水泳)に熱心に取り組んだ松尾さん。30歳の頃、職場だった第三小学校の先生から勧められてバレーボールの指導者に。「全くの素人でしたが、研修会など2年間かけて指導者の資格を取りました」その後、約10年間、第三小学校の女子バレーボール部の指導を行いました。 自身も家庭婦人バレーボールの活動で仲間が広がり、協会の役員や審判員として活躍しました。 三小での指導を退任後、時を置いて60歳の頃から三会小学校で再びバレーボールの指導者に。平成20年には地区予選を勝ち抜いて初めて県大会への出場を果たしました。「その年の子どもたちが私を県大会に連れていくぞ!と頑張ってくれて。本当にうれしかったし、忘れられない思い出です」と、当時を振り返りました。 ◇しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課 〇6月Happy Birthday 報発行月に満1歳を迎える市内在住の子どもの写真を募集中! 応募締切は広報発行月の前々月20日です。 申し込みはコチラ (二次元コード)申し込みフォーム (写真) ・芝田 岳  (しばた がく)ちゃん     6月1日生まれ  元気いっぱい笑顔で育ってね! ・金子 菜月 (かねこ なつき)ちゃん    6月2日生まれ  家族の宝物?いつも幸せをありがとう ・三浦 椛杏 (みうら かなん)ちゃん    6月2日生まれ  お兄ちゃんが大好き(ハート) ・田中 健翔 (たなか けんと)ちゃん    6月9日生まれ  お姉ちゃんといっぱい遊ぼうね☆ ・中尾 蓮  (なかお れん)ちゃん     6月10日生まれ 兄弟仲良く楽しく過ごそうね ・宮﨑 一誓 (みやざき いっせい)ちゃん  6月14日生まれ いっぱい食べて大きくなぁれ(ハート) ・太田 才賀 (おおた さいが)ちゃん     6月19日生まれ 笑顔100点満点(ハート)大好きだよ(ハート) ・寺田 凪那 (てらだ なな)ちゃん    6月25日生まれ 1歳で~もナナちゃんっ♪ 大好き! ・松田 刻  (まつだ とき)ちゃん   6月26日生まれ 刻が生まれて毎日幸せ(ハート) 愛してるよ(ハート) ・前田 一樹 (まえだ いつき)ちゃん    6月28日生まれ 一本の樹のように真っ直ぐ育ってね ・荒木 勇人 (あらき はやと)ちゃん  6月28日生まれ 元気でたくましくなーれ!!☆ ・隼田 凉太朗(はやた りょうたろう)ちゃん 6月28日生まれ 元気にすくすく大きくな~れ☆ ・下田 暉己 (しもだ きおと)ちゃん  6月30日生まれ のびのびと成長してね 〇笑顔で子育て育児サークル 誰でも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10組までの参加としています 食改さんとふれあいタイム‥‥‥‥6月1日(水)霊丘公民館‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥こいこいひろば 父の日のプレゼント作りⅠ‥‥‥‥6月2日(木))安中公民館‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥にこにこkids 食改さんとふれあいタイム‥‥‥‥6月7日(火)有明保健センター‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥きららkids 父の日のプレゼント作りⅡ‥‥‥‥6月14日(火)三会農村環境改善センター‥‥‥‥‥のびのびkids 食改さんとふれあいタイム‥‥‥‥6月16日(木)杉谷公民館‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥すくすくげんkids 七夕飾り作り‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7月5日(火)有明保健センター‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥きららkids (二次元コード)イベントの確認はこちらから (写真)食改さんとふれあいタイム 〇第48回わくわく交流会  ▼と き 7月8日(金) 10時から(9時30分受付)  ▼ところ 島原市保健センター  ▼講 師 Fumi 先生     ▼内 容 親子で楽しむ「スタンディングピラティス」        ※楽しいパネルシアターや主任児童委員からのプレゼントもあります  ▼対象者  市内在住で乳幼児を在宅で育てている保護者(付き添い可)  ▼定 員  先着30組(予約制)  ▼参加料  無料  ▼受付開始 6月15日から (写真)ピラティス 〇しまばら食育レシピ たことキウイのカルパッチョ ≪作り方≫レシピ提供:食生活改善推進員協議会 ① ゆでだこは薄切りにする ② トマトは輪切り、玉ねぎはスライスしてしばらく水にさらす ③ キウイフルーツは皮をむき、芯をとってつぶし、ドレッシングとレモン汁と合わせる ④ 皿にトマト、さらした玉ねぎを敷き、たこを並べ③をかけ、バジル、パセリを添える ≪食材(2人分)≫ ゆでだこ……………80g トマト …………… 100g 玉ねぎ………………40g ドレッシング…大さじ2 レモン汁………小さじ1 キウイフルーツ……1個 バジル………………適量 イタリアンパセリ…適量 1人分栄養価  エネルギー:145kcal たんぱく質:9.8g 脂質:6.7g 食塩:0.7g ◇情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎自衛官など採用試験 ○幹部候補生  【一般】(大卒程度試験)…① ▼資 格 20歳以上28歳未満の人(20歳以上22歳未満の人は大卒(見込含)、修士課程修了者など(見込含)は28歳未満の人) (院卒者試験)…② ▼資 格 20歳以上28歳未満の人、修士課程修了者など(見込含) 【歯科・薬剤科】…③ ▼資 格 専門大学卒(見込含)20歳以上30歳未満の人(薬剤科は20歳以上28歳未満の人) ※①~③共通  ▼受付期限 6月16日㈭ ▼一次試験 6月25日㈯ ▼試験会場 長崎地方協力本部(長崎) ○医科・歯科幹部 ▼資 格 医師・歯科医師の免許取得者 ▼期 限 6月10日㈮ ▼一次試験 6月24日㈮ ※試験会場など、詳しい内容は問い合わせてください ○貸費学生【技術】 ▼資 格 大学の理学部、工学部の3・4年次 または大学院(専門職大学院を除く)修士課程在学(正規の修業年限を終わる年の4月1日現在で26歳未満、大学院修士課程在学者は28歳未満) ▼人 数 16人 ▼期 限 11月11日㈮まで ▼一次試験 12月3日㈯ ※試験会場など、詳しい内容は問い合わせてください ○自衛官候補生 ▼資 格 18歳以上33歳未満の人 ▼期 限 6月30日㈭まで ▼試 験 7月17日㈰(男子)7月18日㈪(女子) ▼入 隊 9・10月予定 ※試験会場など、詳しい内容は問い合わせてください ▼申し込み・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62-3759) ◎国立口之津海上技術学校 オープンスクール参加生徒募集 ▼と き 6月25日㈯・7月18日㈪・10月15日㈯ 10時~14時30分 ▼申し込み・問い合わせ先 国立口之津海上技術学校教務課(86-2152) ◎市営墓地使用者の募集 ▼墓地名・区画の種類   寺松山墓地(北安徳町)6㎡(1区画) 6月1日㈬~6月15日㈬(土・日曜を除く) ▼対 象 次の①または②に該当する人   ①市内に居住する人   ②市外居住者で次の要件の一つに該当する人   ・本市に本籍を有する人   ・将来本市に居住を希望する人   ・本市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人   ※申し込みは1世帯1区画とします   ※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要です ▼申込方法 申込書に必要事項を記入し、環境課または有明支所へ申し込んでください   ※申込書様式は市ホームページからもダウンロードできます ▼抽選会 ▼と き 6月17日㈮ 13時30分 ▼ところ 市役所本庁舎 1A会議室   ※抽選会に不参加の場合は、失格となります(代理人の参加可) ▼料 金  ・永代使用料 6㎡…42万円( 1㎡あたり7万円)   ・墓地管理料…年額1100円( 2年ごとに2年分の2200円を前納) ▼申し込み・問い合わせ先 環境課 〇お知らせ ◎体力テストを実施します ▼と き 6月29日㈬19時から ▼ところ 島原復興アリーナ ▼対 象 20歳~79歳の男女 ▼持参品 運動のできる服装・体育館シューズ ▼申込方法 ハガキまたはFAXにより、氏名(フリガナ)、住所、生年月日、性別、電話番号を明記して申し込んでください  ※傷害保険加入の関係上、事前申し込みが必要となります ▼期 限 6月17日㈮まで ▼その他 テスト項目   ・20歳~64歳…握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とび、20mシャトルラン(往復持久走)   ・65歳~79歳…握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行 ▼申し込み・問い合わせ先 スポーツ課 ◎人権相談(法務局島原支局)   6月1日は人権擁護委員の日です。人権に関する相談がある人は、電話相談を利用してください。 ▼問い合わせ先 みんなの人権110番(0957-003110)  法務局島原支部(62-2513) ◎ながさき県民大学主催講座 オンライン講座「全国の火山を知ろう」 ▼と き 7月9日㈯ 14時~16時(受付13時30分から) ▼ところ 雲仙岳災害記念館またはオンライン視聴 ▼講 師 磐梯山(ばんだいさん)噴火記念館 館長 佐藤公 氏 ▼料 金 無料 ▼内 容 第1回「磐梯山の噴火の歴史とジオパーク」 ※第2回以降の講座については、がまだすドームホームページを確認してください。 ▼人 数 50人 ▼期 限 開催日の一週間前まで ▼応募方法 メール(event@udmh.or.jp)にて参加講座、名前、電話番号を記入の上、申し込んでください ▼その他 オンラインによる受講を希望する人は、申込時に接続環境とメールアドレスを記入してください。ただし、インターネット環境や回線状況により視聴できない場合があります ▼問い合わせ先 雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)(65-5555) 〇健康・福祉 ◎大腸がん検診 ▼と き 6月1日㈬~令和5年3月31日㈮ ▼対 象 令和5年4月1日時点で40歳以上の市民 ▼内 容 採便容器を配布場所で受け取り、2日分の便を採り市内実施医療機関に提出してください ▼採便容器の配布場所 市保健センター、有明保健センター、市内実施医療機関、各がん検診の集団検診会場 ▼持参品 2日分の採便、自己負担金、健康手帳、健康保険証 ▼料 金 600円※各証明書などの提出で無料(70歳以上は無料)直接医療機関の窓口で支払ってください ▼問い合わせ先 市保健センター ◎国保歯科健診 ▼と き 8月1日㈪~令和5年3月31日㈮  ※受診日は、医療機関に連絡して決めてください ▼ところ 島原南高歯科医師会に所属する歯科医院 ▼対 象 島原市国民健康保険に加入している人 ▼内 容 診察、歯周組織検査、う蝕検査、ブラッシング指導 ▼人 数 100人(先着順)※受診券を後日送付します ▼料 金 自己負担金 1000円 ※医療機関窓口で納付してください ▼期 限 6月1日㈬~9月30日㈮ ▼申し込み方法 電話またはFAX(65-0879)で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 保険健康課 ◎食生活改善推進員養成講座   食を通じて市民の皆さんの健康づくりをお手伝いする「食生活改善推進員」を募集します。 ▼対 象 ①市内在住の20歳以上 ②ボランティアとして活動できる人 ③7月~3月に実施する食生活・健康に関する講座と調理実習を受講できる人 ▼料 金 無料 ▼期 限 6月30日㈭まで ▼その他 講座の日程など詳しい内容は、申込者に直接お知らせします ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター 〇国民年金 ◎年金及び年金生活者支援給付金の額改定 通知書・年金振込通知書   年金および年金生活者支援給付金を受 給している人全員に、6月から翌年4月までに振り込まれる1年分の年金支払額などをまとめてお知らせする「年金額改定通知書・年金振込通知書」が送付されます。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎国民年金保険料 追納制度   国民年金の保険料免除や納付猶予の期間がある場合は、老齢基礎年金の年金額を計算するうえで、免除の種類に応じて受け取る年金額が減額されます。保険料免除や納付猶予された保険料については、10年以内であれば追納することにより満額の老齢基礎年金に近づけることができます。追納を希望される方は、市民窓口サービス課または年金事務所で手続きをして下さい。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 6月15日㈬・7月20日㈬・27日㈬、8月17日㈬ ▼ところ 市役所本庁舎 1A会議室 ▼人 数 8人 ▼申し込み 相談開設日の2カ月前から10日前までに予約(電話予約可能) ◎年金に関する問い合わせ先   諫早年金事務所(0957-25-1662、予約専用0570-05-4890)または市民窓口サービス課 〇公民館・施設 ◎はじめましての島原講座 ▼と き 7月~10月19時30分~21時 ▼ところ 杉谷公民館 ▼対 象 島原市に住み始めて間もない女性で期間を通して参加できる人 ▼人 数 20人(先着順) ▼料 金 無料 ▼開催日・学習内容 7月19日(火)…開講式 島原の歴史を知ろう! 8月23日(火)…エクササイズ 9月20日(火)…島原の美味しい食べ物 10月18日(火)…閉講式:手作りを楽しもう! ▼申し込み・問い合わせ先 杉谷公民館(63-2231) ◎ウェーブリングエクササイズ講座 ▼と き 6月28日㈫、7月5日㈫、12日㈫ 14時~15時 ▼ところ 杉谷公民館 ▼講 師 寺本愛子 先生 ▼人 数 20人(先着順) ▼料 金 無料 ▼持参品 ヨガマットもしくはバスタオル、飲み物、ウェーブリング(持っている人) ▼申し込み・問い合わせ先 杉谷公民館 (63-2231) (写真)ウェーブリング ◎はじめてのクラフトテープでかご作り ▼と き 6月15日㈬、22日㈬、29日㈬(全3回)13時30分~15時30分 ▼ところ 三会公民館(農村環境改善センター) ▼講 師 林田薫 先生 ▼人 数 10人(先着順) ▼料 金 材料代として500円 ▼持参品 せんたくばさみ20個、はさみ、メジャー (写真)クラフトテープで作成したかごバック ◎真鍋真先生講演会「恐竜博士に聞こう! せいめいのれきしと恐竜のおはなし」 ▼と き 6月12日㈰ 開演14時(開場13時30分) ▼ところ 有明総合文化会館 大ホール ▼対 象 小学生以上 ▼講 師 国立科学博物館 副館長 真鍋真 先生 ▼人 数 100人(申込制) ▼料 金 無料 ▼申し込み方法 図書館で配布している参加申込書に必要事項を記入し、島原図書館・有明図書館のカウンターへ持参または、電話で申し込んでください ▼その他 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によって、変更・中止になる場合があります ▼申し込み・問い合わせ先 島原図書館(64-4115)、有明図書館(68-5808) ◎令和4年度図書ボランティア研修会 「子ども読書きほんのき」 ▼と き 7月9日㈯ 14時~16時30分 ▼ところ 有明総合文化会館 多目的ホール ▼講 師 児童文学研究家 二羽史裕 氏 ほか ▼人 数 60人(先着順) ▼料 金 無料 ▼期 限 6月1日㈬~6月24日㈮まで ▼申し込み方法 インターネットまたは電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課 (画像)二次元コード(申し込みフォーム) ◎宝くじ文化公演 スポーツミュージカル 「energy~笑う筋肉~」 ▼と き 7月31日㈰14時(開場13時) ▼ところ 有明総合文化会館 大ホール ▼料 金 チケット発売中(全席指定)   【 一般】2,000円(当日2,500円)   【 高校生以下】1,000円(当日1,500円)   【発売場所】有明総合文化会館、島原文化会館 ▼その他 ・宝くじの助成金により、特別料金になっています   ・未就学児の同伴・入場はご遠慮ください   ・前売りで完売の場合、当日券の販売はありません ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館(68-5800) ▼主 催  島原市・島原市教育委員会  ( 一財)島原市教育文化振興事業団  長崎県(一財)自治総合センター (イラスト)宝くじマスコットキャラクター「クーちゃん」 ◎島原市霊丘公園体育館「無料開放デー」 ▼と き 6月25日㈯、7月2日㈯ 10時~17時 ▼ところ 島原市霊丘公園体育館 ▼申し込み方法 電話にて予約および霊丘公園体育館事務室で申し込んでください ▼その他 【利用種目】卓球、バドミントン   卓球のラケットとボール、バドミントンのラケットとシャトルも無料貸出   【利用時間】1組1時間 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止になる場合があります。 ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場(63-2206) 〇不用品コーナー 不用品の有効活用としてあっせんをしています。詳しい内容は市ホームページで確認してください。 (二次元コード)その他の不用品情報 ◎危険物安全週間が実施されます  (ポスター)令和4年度危険物安全週間推進ポスター  6月5日(日)から11日(土)まで、危険物安全週間が実施されます。 危険物(ガソリン、灯油、消毒用アルコールなど)が絡む事故、火災を起こさないよう、取り扱いには十分注意しましょう。  令和4年度危険物安全週間推進標語 『一連の 確かな所作で 無災害』   ※今年度のモデルは、全日本弓道選手権優勝者の村川 春圭(むらかわ はるか)さんです ▼灯油用プラスチック容器にガソリンを入れない   灯油用プラスチック容器にガソリンを入れることは極めて危険であり、消防法令により禁止されています。基準に適合した「金属製容器(ガソリン携行缶)」でなければなりません ▼ガソリン携行缶使用時の注意   ・周囲の安全を確認   ・フタを開ける前に機械類のエンジンを停止し、携行缶のエア抜きをする   ・高温の場所に置かない ▼ガソリンを携行缶で販売・購入する場合の注意   次の項目が義務付けられています   ・本人確認   ・使用目的の確認   ・販売記録の作成(販売する場合) ▼消毒用アルコールを使用する時の注意   消毒用アルコールは火気に近づけると引火しやすいため、火気の近くで使用しない ▼問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部 予防課(62-5857) ◎防火管理新規講習会  防火管理者とは、多数の人が利用する建物などの「火災等による被害」を防止するため、防火管理に係る消防計画を作成し、防火管理上必要な業務(防火管理業務)を計画的に行う責任者を言います。    防火管理者として、必要な資格を取得するための講習を下記の通り実施します。 (ポスター)防火管理制度 ▼開催日時 7月21日(木)9時50分~16時50分       7月22日(金)9時50分~15時55分 ▼開催場所 島原文化会館 ▼講習料金 8000円 ▼募集定員 90名 ▼申込期間 6月7日(火)~14日(火) ▼申込方法 (一財)日本防火・防災協会ホームページから申込んでください ▼問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部 予防課(62-5857) (画像)二次元コード((一財)日本防火・防災協会ホームページ)申し込みはコチラから (イラスト)消防活動をするしまばらん ◇まちかどウォッチング 〇4月25日 市役所を市民の交流の場に/みんなの鯉のぼりプロジェクト  新型コロナウイルスの様々な影響からの復活と、子どもたちの健やかな成長を願い、「みんなの鯉のぼりプロジェクト」を実施し、555匹の鯉のぼりを市役所本庁舎周辺に掲げました。  (写真)本庁舎に掲げられた鯉のぼり 〇4月26日 ロケツーリズムの推進を図る /企業版ふるさと納税感謝状贈呈式  本市は、ロケツーリズム推進事業について地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の募集をしています。  この度、株式会社千代田コンサルタント様から本事業に対し1000万円の寄附を賜ったため、そのご厚志に対し、感謝状贈呈式を開催しました。  (写真)㈱千代田コンサルタントの皆さん 〇4月27日 災害発生に備え情報共有 /防災対策現地視察  児童福祉週間に合わせ古川市長と市議会教育厚生委員長の森園議員が市内の保育所など9カ所を訪問しました。訪問先では、園児にミニ鯉のぼりなどのプレゼントを渡し、一緒に写真を撮るなどして、子どもたちの健やかな成長を願いました。  (写真)園児の皆さんと記念撮影 〇5月10日 子どもたちの健やかな成長を願う /児童福祉施設訪問  防災関係機関など8機関から約50人が参加し、市内4カ所の防災対策現地視察を行いました。    この視察は、梅雨や台風などの災害時期を迎えるにあたり、危険箇所を関係機関と一緒に確認することで共通認識を図り、災害発生時の迅速な連携や対応を図ることを目的としたものです。  (写真)眉山治山ダム現地視察の様子 〇5月14日 新庁舎の完成を祝う /市役所新庁舎完成記念式典  令和3年10月14日に全ての工事が完了した市役所新 庁舎について、ご尽力頂いた関係各位への報告及び設計・ 施工業者へ感謝状の贈呈を行うため、新庁舎完成記念式典を開催しました。  (写真)新庁舎完成記念式典の様子 〇祝 100歳おめでとうございます (写真)荒木 カヨ(あらき かよ)さん 2月28日生 ◇しまばらん情報 島原城大手門市に参加しました! (写真)大手門市でも大人気のしまばらん  5月14日(土)、15日(日)の2日間、島原城大手門市が開催されました!    たくさんの鯉のぼりが泳ぐ中、屋台や物産品などの様々な 露店やステージ、猿まわしなどの催し物もあって、会場は人々の楽しそうな顔で溢れていました!    ボクも会場内を歩き回り、久しぶりにの人に会えてとても嬉しかったです♪早く新型コロナウイルスが終息して、大手門市のようなイベントが増えるといいな! ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ◇地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊 田口 賢(たぐち さとし)隊員 (写真)ハムの燻製を作る田口隊員  舞岳山荘で手作りハムづくり体験を企画しています。(写真は4月に開催したモニターツアーで燻製している様子です)    島原スペシャル クオリティに認定されている「舞豚」 のお肉を使用しますので、味は抜群!自分の手でつくったハムの味はさらに格別なものになるはずです。    仕込み、塩抜き、燻製、ボイル、といったハムづくりの工程が楽しめるのはもちろん、舞岳山荘の豊かな自然を感じていただけると思います。主にファミリー向けの企画ですが、実は大人の方からも「燻製にハマりそう!」といった声をいただいています。一般募集も随時開始する予定です。 ▼参加費  3000円/組(弁当代別途、時期等によって変動する可能性あり) ▼申込み・問い合わせ先  シティプロモーション課 地域おこし協力隊 田口 ◇しまばらん4コマ漫画 第54話「しまテルばらん登場!」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 男の子/梅雨で雨ばっかり…     外で遊びたいなぁ。 (ザーッ) 【2コマ】 しまばらん/オイに任せて! (ぐい ぐい) 男の子/え!?晴れにできるの!? 【3コマ】 しまばらん/皮をのばして… (びろーん) 男の子/? 【4コマ】 しまばらん/これでよし♪ (ぷらーん) 男の子/願掛けか!! ◇つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○小浜の緑のトンネル 「……木きつ 津の浜 はま、6時38分。富津(とみつ)、6時47分。終点、肥前小浜(ひぜんおばま)には、6時52分に到着する 予定です。まもなく、愛津(あいつ)に着きます。……」    かつては、そんな車内放送が流れていたのでしょうか。    約100年前、千々石と小浜を結ぶ海沿いの県道201号線には鉄道が走っていました。    大正12年に愛野村駅(現在の愛野駅)から千々石まで「温泉軽便(うんぜんけいべん)鉄道」が開通したのを受けて、地元の有志が、小浜まで鉄道を開通させ、温泉リゾート地として人気を博していた雲仙・ 小浜に観光客を導いて地域を活性化させようと立ち上がり、「小濵(おばま)鉄道」が設立されました。    しかし、千々石から小浜までの海岸沿いは硬い溶岩でできた断崖絶壁が連なっており、しかも当時はダイナマイトやツルハシやノミを用いて掘削していたため、線路の敷設は困難を極めました。    着工から5年半、工事従事者延べ約20万人と工事費約75万円(現在の約40億円)を投じて、昭和2年に小濵鉄道は開業しました。しかし、終着駅が小浜温泉の中心街から2km近く離れ ていたことに加え、同時期に自動車やバスが普及したこともあり、小濵鉄道は開通当初から苦しい経営を強いられました。    昭和8年、小濵鉄道は温泉軽便鉄道と合併して「雲仙鉄道」と名を変え、営業を続けていましたが、状況は好転せず、開通からわずか11年後の昭和13年に廃線となりました。    時は流れて現在。初夏になると、新緑が“緑のトンネル”となり、かつての小濵鉄道跡を優しく包み込んでいます。 (写真)「木津の浜駅」跡 (写真)緑のトンネル ◇図書館へ行こう 今月の新刊 「マイクロスパイ・アンサンブル」 伊坂 幸太郎 著 幻冬舎 【内容紹介】    失恋したばかりの社会人と、元いじめられっ子のスパイ。知らないうちに誰かを助けていたり、誰かに助けられたり…。ふたりの仕事が交錯する現代版おとぎ話。猪苗代湖(いわなしろこ)の音楽フェスで配布した連作短編に書き下ろしを加え書籍化。 【作者紹介】   1971年千葉県生まれ。「オーデュボンの祈り」で新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。「ゴールデンスランバー」で本屋大賞と山本周五郎賞、「逆ソクラテス」で柴田 錬三郎賞を受賞。 〇島原図書館(64-4115) ▼開館時間 9時~18時 ※金曜20時まで ▼休館日 6月6日(月)・13日(月)、20日(月)・27日(月)・30日(木) ※30日(木)は資料整理日 (二次元コード)島原図書館ホームページ 〇有明図書館(68-5808) ▼開館時間 9時~18時 ▼休館日 6月1日(水)・7日(火)、14日(火)・21日(火)・28日(火)・30日(木) ※1日(水)、30日(木)は資料整理日 (二次元コード)有明図書館ホームページ ◇ふるさと再発見  安永3(1774)年に松平忠恕(まつだいら ただひろ)が宇都宮藩から島原藩へ国替となり、 25年ぶりに松平家が島原へ戻ってきました。しかし、寛政 4(1792) 年には「島原大変」という未曽有の大災害が発生し、 これ以降島原藩は復興事業と復興資金の返済に追われることとなります。    また、この頃になると外国船が頻繁に日本近海に出没するようになりました。島原藩は徳川幕府の譜代大名として、長崎監視の役目を負っていましたので、港湾防衛についても対策しなければなりませんでした。    島原半島各地にも台場や大砲が造られました。現在の県南保健所近くにあった長浜台場もこの時期に築造されました。    相次ぐ外国船の出現は「尊皇攘夷(そんのうじょうい)」 思想を生み出し、 討幕運動へとつながっていきました。島原藩においても、丸山作楽(まるやま さくら)が主宰した民間の教育機関 ・ 神習処(かんならいどころ)で学んだ藩士たちが上級藩士を殺害する事件が発生しています 。    幕末の混沌とした時代、 島原の人々はどのような思いでいたのでしょうか。こうした時代にあっても島原藩士たちは様々な先進的な学問に励み、 近代化の原動力となって いきます。 (写真)島原大変後、周辺住民により作られた土手 (島原市陸上競技場付近) ▼問い合わせ先 社会教育課 ◇広報紙読者アンケート アンケートに答えて、すてきなプレゼントをもらおう! <今月のプレゼント> 株式会社 マツオファーム 「感動の赤しそ」 抽選で2人にあたります。 (写真)今月のプレゼント「宮崎さんのフルーツ人参」  よりよい広報紙を作るため、広報紙読者アンケートを実施しています。    アンケートに回答した人には毎月抽選でプレゼント があります。今月は、株式会社マツオファームの「感動の赤しそ」を2人にプレゼントします。    「感動の赤しそ」は、諫早湾干拓地で育てた赤シソを、 島原で赤シソ100%のジュースにした商品です。    赤シソはアントシアニンをはじめとするポリフェノールなどの機能性成分がとても豊富で、ソーダで割っ て目覚めの一杯に、お酒と合わせてもおいしく飲むことができます。  ※プレゼントの発送は、7月初旬~中旬ごろになります 応募方法 右下の二次元コードを読み取り、webからアンケートに回答してください。 応募締切は6月30日(木)です。 今月のアンケート回答はコチラから (二次元コード)アンケート回答フォーム web以外でのアンケート回答を希望する人は、シティプロモーション課まで問い合わせてください。 ▼シティプロモーション課(電話番号 61-1652) ◇6月休日当番の医療機関 5月15日時点の内容です 市内当番医 9時~18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時~17時 当番歯科医 9時~12時 市内当番薬局 9時~18時 日/医療機関/住 所/電 話番号 5日(日) わたなべ内科クリニック/中安徳町/62-1515 稲田整形外科医院/片町/62-6355 布井内科医院 /南島原市深江町 / 72-5111 寺田歯科診療所 /新町二丁目 /62-4427 溝上薬局中安徳店/中安徳町 /73-9211 宮の町薬局/宮の町/61-0066 12日(日) かわはら内科・胃腸科医院 /坂上町 / 62-5413 いとう整形外科 /広馬場町 / 61-0110 しろの医院/南島原市深江町/72-5000 大場歯科医院/浦田一丁目/62-4579 まい調剤薬局/坂上町/64-4119 19日(日) 魚住医院/城内一丁目/63-2286 島原整形外科西村クリニック/下川尻町/62-0888 南島原クリニック/南島原市布津町/65-1077 みやざき歯科/湖南町/62-7300 島原薬剤師会薬局/下川尻町/65-0301 26日(日) 坂本医院 内科・婦人科/親和町/63-4641 土井外科消化器内科医院/中町/62-6305 中村眼科医院/雲仙市愛野町/36-1060 大場歯科医院/浦田一丁目/62-4579 市内当番薬局はありません 7月3日(日) くすのきクリニック/有明町大三東/68-5500 酒井外科胃腸科医院/宮の町/62-6655 小嶺整形外科クリニック/南島原市有家町/82-1755 林歯科医院/津町/73-6884 あやめ薬局/有明町大三東/61-9611 ◇市長コラム 古川 隆三郎 盛況に終わった 「島原城大手門市」  コロナ禍で先のばしにしておりました「島原城大手門市」を開催しました。私の予想を越え、2 日間で約1万人の方に来場していただき、市民の方も出店者もみんな笑顔で「大手の初市のごたる」、「久しぶりに楽しかった」など好評でした。昔の初市をほうふつとさせる猿まわしや大道芸など、子ども達から大人まで喜んでいただきました。出店していた弁当ブースなど売り切れ続出、2階の川床デッキのフリーマーケットもにぎわっていました。   実行委員として、島原青年会議所や島原商工会議所青年部など若い人たちの活躍が見られた大手門市でもありました。今後さらに地元の商店街などと連携して大きな催しとして育っていくことを願っております。 ◇2022 June 6月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課)(後期高齢者医療保険料:保険健康課) 1日 (水)●健康相談(9時~11時、市・有明保健センター) 3日 (金)■いのりの日(8時30分~18時、仁田団地第一公園) 4日 (土)■水道週間キャンペーン(10時~12時、イオン島原店および有明ショッピングセンター) 7日 (火)◆行政相談(13時~15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分~11 時、有明保健センター) 8日 (水)●健康相談(9時~11時、市・有明保健センター) 15日(水)●健康相談(9時~11時、市・有明保健センター) 16日(木)◆弁護士相談(13時~16時、 市民相談センター)※要予約 ●乳幼児相談(9時30分~11時、杉谷公民館) 20日(月)◆不動産相談(13時~16時、市民相談センター) 21日(火)◆行政相談(13時~15時、市民相談センター) 22日(水)◆公証人相談(13時~16時、市民相談センター)※要予約 ●健康相談(9時~11時、市・有明保健センター) 23日(木)◆交通事故巡回相談(10時~15時、市民相談センター)※要予約 27日(月)●両親学級(10時~12時、有明保健センター) 29日(水)●健康相談(9時~11時、市・有明保健センター) ※新型コロナウイルス感染症などの影響で変更になる可能性がありますのでご了承ください ◇島原の情報はコチラから ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼各種SNS(LINE、Facebook、Twitter、Instagram)など ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜、日曜) ・ひまわりテレビ(月曜~金曜) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜~金曜) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◇子ども医療電話相談  夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。 短縮ダイヤル ♯8000 または 電話番号095-822-3308 毎日 18時~翌朝8時 ※日曜、祝日は24時間対応 ◇編集後記  43 人の方が犠牲となった雲仙・普賢岳の大火砕流から31 年。市内の小学生らは先月、いのりの灯に使うキャンドルを作りました。私を含む新任職員は、研修で当時の災害についてや、万が一、災害が起きた際に、真っ先に対応する職員として何をすべきなのか考えました。6月3日はいのりの日です。(下田)    島原城大手門市では、広報として写真を撮りながら、露店や催し物を見て歩きました。私は猿まわしを初めて見たのですが、あまりの可愛さに何十枚も写真を撮ってしまいました。  さて、今月のアンケートプレゼントは 「感動の赤しそ」です。初夏の蒸し暑い季節に、さっぱりとした赤シソジュースは体に染みるかと思います。ぜひご応募ください(林田) ◇裏表紙 ◎島原よかもんeネット市場 ヨカモン横丁  特産品をお得に購入するチャンス!    40%OFFでネットで購入→事業者が準備→送料無料(条件あり)で特産品が届く  お得ポイント  ①特産品を40%OFFでお得に購入  ②送料無料※送付1件につき、割引後購入金額2,000円(税込)以上のお買い上げのときに限る  ※予算上限に到達次第、早期に終了することがあります ▼事業概要  市の特産品をオンラインショップ「ヨカモン横丁」でお得に購入でき、さらに送料無料(条件あり)で発送する事業です。  なお購入者及び発送先は、市内市外を問いません(国内のみ)。 ▼販売期間  令和4年7月1日(金)~8月31日(水)  詳細は島原市ホームページでお知らせします ▼問い合わせ先 商工振興課 ◎島原市空き家バンクへの登録募集中 市内の空き家・宅地の有効活用を通して、市外居住者の移住促進による地域の活性化を図るため「空き家バンク制度」を実施しています。市内に空き家・宅地を所有しており、売却や賃貸を希望する人は空き家バンクに登録してみませんか。登録方法など、詳しくは市ホームページを確認してください。 ▼登録の流れ ○空き家・宅地所有者は空き家・宅地を市に登録 ○利用希望者は利用者の情報や希望する空き家などの条件を市に登録 ○宅地建物取引業者と連絡調整、交渉・契約仲介を行います。 ※空き家などの案内や、契約の仲介を行う不動産業者は事前に市に登録してください 空き家バンクによりマッチングし、所有者と宅地建物取引業者は媒介契約を結びます。 (画像)二次元コード(市ホームページ) (イラスト)看板を持つしまばらん(登録物件募集中) ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 広報しまばら 2022.6.1発行 N0.817 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957-63-1111(代表) FAX0957-63-6334