◆P16-18 ●情報ひろば ■市役所(代表)  63-1111 ■市保健センター  64-7713 ■有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎自衛官など採用試験 ○航空学生 ▼資 格  高卒(見込含、海上23 歳未満、航空21 歳未満)の人または高専3 年次修了者(見込含) ▼締め切り  9月8日(木) ▼一次試験  9月19日(月) ▼試験会場  大村農協会館 ○一般曹候補生 ▼資 格   18 歳以上33 歳未満の人 ▼締め切り  9月5日㈪ ▼一次試験  9月17 日㈯ ▼試験会場  有明公民館 ○自衛官候補生 ▼資 格  18 歳以上33 歳未満の人 ▼締め切り 8月29 日㈪ ▼試験日・試験会場  9 月16 日㈮ 有明公民館 ※男子、女子共通 ○防衛大学校(一般)…① ▼締め切り 10 月26 日㈬ ▼一次試験 11 月5 日㈯・6 日㈰ ▼試験会場 諫早技能会館 ▼その他   推薦・総合選抜受験希望の方は問い合わせてください ○防衛医科大学校医学科学生…② ▼締め切り 10 月12 日㈬ ▼一次試験 10 月22 日㈯ ▼試験会場 北九州予備校長崎校 ○防衛医科大学校看護学生…③ ▼締め切り 10 月5 日㈬ ▼試験日  10 月15 日㈯ ▼試験会場 北九州予備校長崎校 ▼①~③共通受験資格   18 歳以上21 歳未満の人で、高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含) ▼申し込み・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62-3759) ◎国立口之津海上技術学校 オープンスクール参加生徒募集 ▼と き  7 月18 日㈪・10 月15 日㈯ 10 時~ 14 時30 分 ▼申し込み・問い合わせ先  国立口之津海上技術学校教務課(86-2152) ◎市営墓地使用者の募集 ▼墓地名・区画の種類 釘原墓地(宇土町)6㎡(1区画) ▼受付期間 7 月1日㈮~ 7 月15 日㈮(土・日曜を除く) ▼資 格    次の①または②に該当する人 ①市内に居住する人 ②市外居住者で次の要件の一つに該当する人 ・本市に本籍を有する人 ・将来本市に居住を希望する人 ・本市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人 ※申し込みは1世帯1区画とします ※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要です ▼申込方法   申込書に必要事項を記入し、環境課または有明支所へ申し込んでください ※申込書は市ホームページからダウンロードできます ▼抽選会 ▼とき  7 月21 日㈭ 13 時30 分 ▼ところ 市役所本庁舎 1A会議室 ※抽選会に不参加の場合は、失格となります(代理人の参加可) ▼料金  ・永代使用料 6㎡…42 万円( 1㎡あたり7万円) ・墓地管理料…年額1100 円(2年ごとに2年分の2200円を前納) ▼申し込み・問い合わせ先  環境課 ◎島原市町名町界審議会委員の募集  町名町界の整理に関し、必要な事項を調査、審議する「島原市町名町界審議会委員」を募集します。 ▼資 格   次の条件をいずれも満たす人 ①市内在住で20 歳以上の人 ②平日の昼間に会議に出席できる人 ※審議案件が無い場合は任期中に開催されないこともあります ▼任 期  7月25 日㈪~令和6年7月24 日㈬ ▼人 数  若干名(応募多数の場合は選考) ▼締め切り 7月13 日㈬ ▼申込・応募方法  各地区公民館、有明支所または契約管財課に備え付けの申込書に必要事項を記入し提出してください ※申込書は市ホームページからダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ先 契約管財課 ◎戦没者遺児の皆様へ  日本遺族会では、国の委託を受けて実施する「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、  同地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。  なお、この事業実施については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況および現地の情勢を踏まえ、実施するか否かを決定します。 ▼資 格 戦没者の遺児 ▼参加料 10 万円(国内の交通費などは自己負担) ▼実施地域  西部・東部ニューギニア、ミャンマー、フィリピンなど16 地域 ▼問い合わせ先  島原市遺族会(62-5461) ◎子ども点字教室参加生徒募集 ▼と き  8月3日㈬、10 日㈬、17 日㈬、 24 日㈬(全4回)10 時30 分~ 12 時 ▼ところ 島原市福祉センター ▼対 象  島原市内の小学5年生~中学3年生 ▼定 員  10 名 ▼参加料  無料 ▼申し込み・問い合わせ先 島原市社会福祉協議会(63-3855) ◎長崎医師保育サポートシステム 「保育サポーター」募集  島原市で働く医師の育児支援( 一時預かりや送迎など) を行う「保育サポーター」を募集・養成するため、DVD研修を行います。 ▼資 格 育児や保育の経験がある人 ※DVDは貸し出しとなります ※申込方法など詳しくは問い合わせてください ▼問い合わせ先 長崎大学病院メディカル・ワークライフバランスセンター(095-819-7979) ◎さくらさくらプロジェクト「島原城お箏教室」  島原城築城400 年を記念し、100 人の子供達による箏の演奏を計画しています。  入会申込みは随時受付をしていますので、興味のある人はぜひ問い合せてください。 ▼と き  7 月23 日㈯から毎月第2・第4 土曜日       小学生の部 10 時~ 12 時       中学生の部 13 時~ 15 時 ▼ところ  島原城観光復興記念館 ▼対 象  小学3年生~中学3年生 ▼参加料  運営費として月1000 円(初月無料) ▼申込方法 電話または二次元コードから申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 島原城天守閣事務所(62-4766) (二次元コード) 〇お知らせ ◎宝くじの購入は県内で! 「サマージャンボ宝くじ」、「サマージャンボミニ」が発売されます。  県内で販売された宝くじの収益金は県内市町の明るく住みよいまちづくりに使われます。ぜひ県内で購入しましょう。 ▼当せん金  サマージャンボ宝くじ  1等 5億円× 24 本  1等前後賞 1 億円× 48 本  (発売総額720 億円・24 ユニットの場合)  サマージャンボミニ  1 等 3000 万円× 28 本  (発売総額210 億円・7 ユニットの場合) ▼期 間  7 月5 日㈫~ 8 月5 日㈮ ▼その他 抽選日 8 月17 日㈬ ▼問い合わせ先 総務課 ◎しまばら彩発見フォトコンテスト  島原市の魅力を再発見し、新たな賑わいを創出するため、フォトコンテストを実施します。 ▼内 容  庁舎部門、風景部門、人物部門 各部門に、最優秀賞1点、優秀賞2点、入選数点を選出 ▼期 間  7 月1 日㈮~ 9 月16 日㈮ ▼その他  撮影期間は、令和4年4月1日~8月 31 日です。詳しくは、市ホームページをご覧ください ▼問い合わせ先  総務課 (二次元コード) ◎高齢者福祉交通機関利用券  高齢者の社会活動の範囲を広め、自立を支援することを目的に高齢者福祉交通機関(タクシー・バス・鉄道・島原市コミュニティバス)利用券を交付します。  なお、本券は「重度心身障害者福祉交通機関利用券」と重複して交付を受けることはできません。 ▼対 象   市内に住所を有する人で次のいずれかに該当する人(いずれか1 回のみ交付) ①満75 歳以上の人で、本人が所得税非課税で自動車を運転しない人 ②満65 歳以上の人で、運転免許証を自主返納した人(所得税課税でも交付対象となります) ※免許証を更新せず、失効した人は対象となりません ▼交付枚数  100 円分の利用券を年間60 枚まで ※年度途中で、75 歳、65 歳になる人は交付枚数が減る場合があります ▼受付開始日 7 月1 日㈮ ▼受付窓口  市役所本庁舎(福祉課)、有明支所、三会出張所 ▼臨時受付窓口 受付開始日から数日は、臨時受付窓口(9 時~ 16 時)を開設します。 福祉課窓口の混雑が予想されますので、できるだけ臨時窓口を利用してください ・7 月1 日㈮ 三会農村環境改善センター(三会公民館)、島原文化会館 ・7 月4 日㈪ 安中公民館 ・7 月5 日㈫ 霊丘公民館 ・7 月6 日㈬ 杉谷公民館 ・7 月7 日㈭ 白山公民館 ▼持参品  申請者の印鑑または身分証明書(代理申請の場合は代理者の分も併せて必要)、  運転免許証を自主返納した人は申請による運転免許の取消通知書(A4判) を持参してください ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課 ◎ひとり暮らしなどの高齢者への支援  在宅の高齢者の不安を解消するため、次の事業を実施しています。 ▼対 象   市内に住所を有する65 歳以上の一人暮らしの人で日常生活に不安がある人 〇緊急通報システム事業 ▼内 容  電話回線を利用したシステムで、緊急事態発生時にボタンを押して通報します。  通報を受信した市の委託業者が内容を迅速に判断し救急車出動の要請や、  あらかじめ登録してある協力者への確認要請などを行います ▼利用者負担金 月額300 円(通話料金などは自己負担) 〇テレフォンサービス事業 ▼内 容   定期的に市から希望者宅へ電話をかけ、安否確認や日常生活の相談などに応じます ▼利用者負担金 無料 〇救急医療情報カプセル配付事業 ▼内 容  本人の医療情報や緊急連絡先を記載した用紙をカプセルに封入し自宅に備えることで、急病などの緊急事態発生時に駆け付けた人が正確な情報を把握できます  ※本人による医療情報の更新が随時必要 ▼利用者負担金 無料 ▼申し込み・問い合わせ先  福祉課または有明支所 ◎ひとり親家庭などのための工作と研修  ひとり親家庭などのみなさんの研修と親睦を図ります。 ▼と き  8月7日㈰9時30 分~ ▼ところ  がまだすドーム(玄関前に現地集合) ▼対 象  ひとり親家庭の子どもと引率の保護者 ▼内 容  夏休みの工作、作品づくり、研修 ▼参加料  無料 ▼持参品  汚れてもいい服装 ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼締め切り 7月24 日(日) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(080-4280 -5147)またはこども課 ◎害虫のまん延防止についてのお知らせ 近年、長崎県では、重要害虫である「ミカンコミバエ」および「トマトキバガ」が確認されています。 まん延した場合、果実や果菜類において大きな被害をもたらしますので、まん延防止に向けた取り組みに協力してください。 農薬による防除、被害を受けた作物があれば葉や果実の処分を行ってください。 家庭菜園や庭先に果樹がある場合、取り残した果実や落下した果実等を放置すると増殖源になる可能性があります。 地中に埋設するかビニール袋に入れて処分するなどの対応をお願いします。 ▼問い合わせ先  長崎県農産園芸課環境班(095-895-2933) ◎燃やせるごみの収集について 7月18 日㈪は祝日のため収集しません。 夜間収集を含め、翌19 日㈫に代替収集します。 ゴミを出す場合は指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課 ◎マイナンバーカードをお持ちですか? マイナンバーカードを作りたいけれど、「申請のやり方がわからない」などの理由で、まだ申請していない人に向け、出張申請サポートを行っています。 事業所などに市役所職員が直接伺い、皆さんの申請をお手伝いします。 条件が整えば事業所などでカードの受取も出来ます。 会社だけでなく、町内会・自治会、サークルなど各種団体でも、おおむね5 名以上の団体であれば対応します。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 (二次元コード) ◎自筆証書遺言書保管制度 あなたの大切な遺言書を法務局で保管する制度を知っていますか? 法務局が遺言書を保管することで、改ざんや紛失を防止することができ、裁判所での検認手続が不要となります。 また、遺言者が亡くなった後、その人の遺言書を法務局で保管していることを、親族など(どなたか一人)に知らせることもできます。 詳しくは、長崎地方法務局島原支局へ問い合せてください。 ▼問い合わせ先 長崎地方法務局島原支局(62-2513) (二次元コード) ◎ハロートレーニングのご案内 ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)は仕事を探している人を対象とした無料の職業訓練制度です。 パソコンや介護などの職業スキルが習得でき、ハローワークや訓練実施機関にて就職するための支援も受けられます。 また、一定の要件を満たす方には給付金も支給されますので、仕事をお探しの方は気軽に相談してください。 ▼問い合わせ先 ハローワーク島原 職業訓練担当(63-8609) 〇健康・福祉 ◎健康づくり推進員を募集します 健康で元気に暮らせるまちづくりを目指し、健康づくりのためのボランティア活動を行う「健康づくり推進員」を募集します。 ▼対 象  島原市民で、研修会に参加し、ボランティア活動ができる人 ▼締め切り 8月12 日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ◎麻しん・風しん予防接種のお知らせ 麻しん・風しんは予防接種によって防ぐことができる病気です。 全体の95%以上の人が接種をすることで集団での流行を防ぐことができると言われています。 まだ接種が済んでいない人は、早めに受けるようにしましょう。 ▼対 象   第1期:1歳~2歳未満の人  第2期:平成28 年4月2日~平成29年4月1日生まれの人  第5 期:昭和37 年4 月2 日~昭和54 年4 月1 日生まれの男性で風しんの抗体検査の結果、陰性と判断された人(クーポン券送付準備中) ▼接種期間と回数  第1期:2歳の誕生日の前日までに1回  第2期:令和5 年3月31 日までに1回  第5期:令和5 年3月31 日まで ▼問い合わせ先 市保健センター ◎令和4年度国民年金保険料免除申請書の受付開始 経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度」があります。 日本年金機構で所得などを審査し、承認されると7 月から翌年 6 月までの保険料の納付が免除(猶予)される制度です。 保険料の免除や猶予を受けず保険料が未納の状態で、万一障害や死亡など不慮の事態が発生すると 、 障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があります。 ▼受付開始日 7 月 1 日 ㈮ ▼申し込み・問い合わせ先 市民窓口サービス課または有明支所 ◎新型コロナウイルス感染症の影響による臨時特例免除申請 令和2年2月以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合、 臨時特例措置として、本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きにより、国民年金保険料の免除・猶予及び学生納付特例の申請ができます。 令和2年2月以降の収入の最も減少した月における所得額を12 か月分に換算し、見込みの経費等を控除し算出した所得見込額が免除基準に該当する場合、免除等が適用となります。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◎諫早年金事務所出張相談 ▼と き 7 月20 日㈬・27 日㈬・8 月17 日㈬・9 月21 日㈬・28 日㈬ ▼ところ 市役所 本庁舎 1A会議室 ▼定 員 8人 ▼申込方法 相談開設日の2カ月前から10 日前までに予約(電話予約可能) ◎年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(0957-25-1662、予約専用0570-05-4890)または市民窓口サービス課 ◎夏の絵画教室 ▼内 容  有明の特産物を題材に絵画の作成 ▼と き  7月23 日㈯ 9 時から ▼ところ  有明総合文化会館(研修室) ▼対 象  市内小学5・6 年生 ▼定 員  15 人(先着順) ▼参加料  800 円(当日集金) ▼講 師  佐藤 利宗 先生 ▼持参品  絵の具セット、雑巾、画版 ▼申し込み・問い合わせ先  有明文化会館窓口または電話で申し込んでください ▼締め切り 7 月16 日㈯ ▼その他  新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントが変更、中止になる場合があります ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館(68-5800) ◎夏の手習い「初心者向け 習字教室」 ▼内 容  書道の基本、線のとめやはらい、手の動かし方などを学ぶ ▼と き  7月30 日㈯ 9 時30 分から ▼ところ  有明総合文化会館(視聴覚室) ▼対 象  小学生(1・2 年生は保護者同伴)※初心者に限ります ▼定 員  15 人(先着順) ▼参加料 500 円(当日集金) ▼講 師  小田 美和 先生 ▼持参品  習字道具、手本(学校からの課題)、半紙、タオル、新聞紙3 枚※汚れてもいい服装 ▼申込・応募方法  有明文化会館窓口または電話で申し込んでください ▼締め切り 7 月28 日㈭ ▼その他  新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントが変更、中止になる場合があります ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館(68-5800) ◎テラコッタ粘土で縄文土器を作ろう!~ボクが、私が、縄文人だったら?~ ▼内 容   ・大野原遺跡展示館の見学(9 時40 分から) ・粘土で縄文土器作り(10 時10 分から) ▼と き 8 月6 日㈯ 9 時30 分~ 12 時 ▼ところ 有明総合文化会館(市民ギャラリー) ▼対 象 小学生(1 ~3年生は保護者同伴) ▼定 員 15 人(先着順) ▼参加料  900 円(材料費込、当日集金) ▼講 師   ・大野原遺跡展示館の見学 島原市教育委員会 社会教育課 文化財保護推進室職員 ・粘土で縄文土器作り 田中 順子 先生 ▼持参品  粘土版、ヘラ、布ふきん、タオル※汚れてもいい服装 ▼申込・応募方法 有明文化会館窓口または電話で申し込んでください ▼締め切り  7 月30 日㈯ ▼その他 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントが変更、中止になる場合があります ▼申し込み・問い合わせ先 有明総合文化会館(68-5800) ◎島原復興アリーナ 卓球・バドミントン無料開放 ▼と き  7月16 日㈯・17 日㈰ 10 時~ 16 時       ※1団体2時間の利用を限度とする ▼ところ  島原復興アリーナ メインアリーナ ▼参加料  無料 ▼申込方法 当日、検温・手指消毒後、メインアリーナ入口にて受付を行う ▼準備・持参品  卓球・バドミントン用具一式(無料貸出分は、数量に限り有り)運動ができる服装、タオル、飲み物、 体育館シューズまたは室内競技専用シューズ  ※外履き用靴は、未使用であっても不可 ▼対象種目 バドミントン、卓球 ▼問い合わせ先 島原復興アリーナ(64-2344) 〇不用品コーナー  不用品の有効活用としてあっせんをしています。詳しい内容は、市ホームページで確認してください。  その他の不用品情報(二次元コード)