◇P10-11 ●市政情報  記事に関する問い合わせは (電話番号)63-1111 ◎今年は寒くなりそうです 水道管は早めの「凍結対策」を! (イラスト)水道を出すしまばらん  気温が氷点下まで下がると水道管が凍結し破裂する場合があります。気象情報などを確認し、気温が氷点下まで下がる前に水道管の凍結対策をお願いします。 (二次元コード)市ホームページ ▼特に凍結に注意する箇所 屋外の露出水道管や風当たりの強いところ(特に北側や日陰) ▼凍結を防ぐには 〇保温材や毛布、布、新聞紙などを隙間なく巻きつけて保護し、水で濡れないようにしてください 〇冷え込みが厳しい時には、蛇口から少量の水を出しておくと有効です ※使用分水道代がかかりますので注意してください 〇蛇口までの水道管に水が残っていると凍結しやすくなります。長期間留守にする場合は、水道メーター横のバルブで止水し、残り水を出し切ることをお勧めします (写真)保温材等を使用し、水道管の保護をする写真 水道管を保温材で巻き付け、濡れないようにテープで保護する ▼水道管が凍結して水が出ない場合 ○自然に解けるのを待つか、タオルなどを巻き付け、ゆっくりとぬるま湯をかけて解かしてください  ※熱湯をかけると、水道管が破裂やひび割れをす ることがあります (イラスト)良い例 ぬるま湯を水道管にかける (イラスト)悪い例 熱湯を水道管にかける ▼水道管が破裂してしまった場合 ○応急処置として、水道メーター横のバルブまたはレバーを閉めて水を止めてください ○その後、市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。なお、水道管の破裂などによる修理費用は、所有者の負担となります ※止水せんは、バルブの場合時計回りに回すと止まりますレバーの場合、メーターと反対方向に動かすと止まります ※ご家庭によっては、メーター横に止水せんがない場合があります (イラスト)止水せんを閉めるイラスト 漏水の確認について  宅内の水道設備の管理は、使用者が行わなければなりません。検針は2 カ月に1 回のため、水漏れなどの発見が遅くなる可能性がありますので、定期的にメーターを確認し、漏水の早期発見に協力してください。    (写真)メーター指針  メーター指針( 写真の場合7㎥)  仮に前回検針指針が1㎥だった場合、この期間の使用水量は6㎥になります  水を使用していなければ、銀色の円盤部分は完全に止まります。水を使用していないのに少しでも回転していれば漏水の可能性が高くなります   ▼問い合わせ先 水道課 ◎市有地分譲地の販売について  市では、市有地(仁田住宅団地・安中地区)の一般分譲を行っています。土地の購入や住宅の新築に対し奨励金を交付するほか、県外や市外から初めて本市に移住する若年世帯については土地代が実質0円や半額になる奨励金もあります。  分譲地の詳細や奨励金の条件については、市ホームページを確認してください。 (二次元コード)市ホームページ <仁田住宅団地> 所在地  仁田町乙1845番3 ほか 残区画数 19区画 敷地面積 263.81㎡(79.80 坪)~ 641.50㎡(194.05 坪) 売払価格 241万7818円~ 510万1849円 平均単価 8450円/㎡(2万 7933円/ 坪) <安中地区> 所在地  南安徳町丁4690番 残区画数 1区画 敷地面積 250.95㎡(75.91坪) 売払価格 203万 2695円 平均単価 8100円/㎡(2万 6776円/ 坪) ▼問い合わせ先 契約管財課 ◎障害に関する相談は「相談支援事業所」へ  障害者本人や家族のさまざまな相談に、専門の相談員が応じます。福祉、医療、教育、就労などの情報提供や専門機関の紹介など、地域で安心して生活するための手伝いを無料で行いますので、気軽に相談してください。 ▼市内の相談支援事業所 島原グリーンステーション(湊道二丁目)…62-5780 はなえみ(萩が丘二丁目)…63-9700 島原市医師会居宅介護支援センター(萩原一丁目)…62-5153 あいりす(片町)…73-9553 ライフサポートりよっと(有明町大三東)…68-1161 相談支援事業所グッドアカデミー(中安徳町)…60-4177 相談支援事業所 ACT しまばら(萩原二丁目)…73-6955 (イラスト)指をさすしまばらん 秘密は守ります 12月3日~ 12月9日は障害者週間  誰もが互いの人格と個性を尊重して支え合う共生社会を実現するため、市民一人一人が役割と責任を自覚し、障害に関する関心や理解を深めましょう。 ▼問い合わせ先 福祉課 ◎宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)の活用 〇コミュニティ助成事業  一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として実施しているコミュニティ助成事業により、「東小路自治会」が宝くじの助成金を活用して遊具を整備しました。今後、地域のコミュニティ活動のさらなる活性化が期待されます。 (写真)宝くじマスコットキャラクター クーちゃんのイラスト写真     この遊具は宝くじの助成金で整備されたものです。 令和4年9月 東小路自治会 (写真)公園遊具の写真 ▼問い合わせ先 社会教育課