広報しまばら 令和4年12月号 December.2022 No.823  (表紙)しまばらん窓口「とるっと」前で市指定ゴミ袋とクオカードを持つしまばらん      マイナンバーカード 今、新規申込でプレゼントがもらえるよ!      プレゼントは市指定ゴミ袋またはクオカード      しまばらん窓口とるっとでも申請受付、顔写真撮影ができます。      書類を提出(優しく説明!)→無料で撮影(はいチーズ!) ◇P2-3 ◎【Contents】 マイナンバーカードを作ろう!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P02 幸田町への友好親善訪問の旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P04 令和3年度決算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P06 令和3年度国民健康保険の財政状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P09 市政情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10 4万人のごみ減量プロジェクト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12 第44回北村西望賞教育美術展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P13 輝く島原人THE SCENE Vol.62・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P18 まちかどウォッチング・しまばらん情報・地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・P20 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・図書館へ行こう・SQ 商品・・・・・・・・・・・・・・・・P21 広報紙読者アンケート・休日当番医・市長コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P22 カレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P23 広告のページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P24 年末年始の市役所窓口・公共施設 ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P26 ◎問い合わせは63-1111へお願いします  紙面の内容や島原市に関することなど、気軽に問い合わせてください ◎公式 島原市LINE(ライン)  島原市の役立つ情報を配信中(二次元コード)  LINEの受信設定をお願いします  受信設定をすることで必要な情報だけを受け取ることができます  ※ブロック中の人は解除の上、設定ください ◎人口の動き 11月1日現在(前月比) ・人 口 43230 人(12 減) ・男 性 20173 人( 3 増) ・女 性 23057 人(15 減) ・世帯数 19786 世帯(23 増) ・出生  20 人 ・死亡  53 人 ・転入  100人 ・転出  79 人 ◎メリットたくさん!マイナンバーカードを作ろう!  (イラスト)グーサインをするマイナちゃん  マイナポイント対象のマイナンバーカード申請期限12月末まで  〇マイナンバーカードの取得方法  (イラスト)マイナンバーカードを持つマイナちゃん  ①市役所で申請する場合   来庁1回、カードを郵便で受け取れます!   ①窓口で申請    (イラスト)マイナンバーカード申請をするマイナちゃん   ②郵便でカードを受取    (イラスト)郵便ポスト前でマイナンバーカードを受け取るマイナちゃん   ※郵便受取は市役所本庁舎および有明支所での申請に限ります   <本人確認書類の例>   ①個人番号通知カードまたは個人番号通知書   ②運転免許証(顔写真付き身分証明証)   ③健康保険証(「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された公共機関が発行したもの)   詳しくはこちら   (二次元コード)市ホームページ   ※ 15 歳未満の場合や成年被後見人の場合は、法定代理人(親権者や後見人)の来庁も必要です。本人および法定代理人それぞれの本人確認書類が必要になります  ②その他の申請方法   以下の方法などで申請できます。   ①スマホで申請   ②パソコンで申請   ③郵便で申請       詳しくはこちら   (二次元コード)マイナンバーカード総合サイト  〇マイナンバーカードでマイナポイント第2弾   マイナポイントが最大20,000円分もらえるチャンス!(マイナポイント申請期限令和5年2月末まで)   ・マイナンバーカードの新規取得で5,000円分 ※1※2   ・健康保険証としての利用申し込みで7500円分 ※3   ・公金受取口座の登録で7500円分 ※3   ※ 1 マイナポイント申込後、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をする必要があります   ※ 2 マイナンバーカードを既に取得した人のうち、マイナポイント第1 弾の未申込者も含みます   ※ 3 健康保険証利用申込み情報や公金受取口座登録情報を確認後、マイナポイント申し込みで選択した決済サービスにポイントが付与されます  〇【市民限定】さらにおトク!新規申込でプレゼント!   (イラスト)クオカード(700円分)または(イラスト)市指定ゴミ袋(大・中・小を各一包)   次の窓口で新規の申請をした場合、特典があります   ・市役所市民窓口サービス課 ・有明支所   ・しまばらん窓口「とるっと」(イオン島原店内)   ・出張申請窓口   申請期限 令和5 年3月31日(金)※予算上限に達した場合早期終了しますので早めの申請をお願いします  〇次の公民館で出張申請窓口OPEN!   (イラスト)公民館のイラスト   【日時・場所】   12月11日(日)9時~12時 安中公民館          14時~17時 杉谷公民館   12月18日(日)9時~12時 三会公民館          14時~17時 有明公民館   【持参するもの】   本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)  〇イオン島原店内行政サービス窓口 「しまばらん窓口 とるっと」でも申請・受取可能!   (写真)しまばらん窓口「とるっと」で説明を受けながらマイナンバーカードを申請する利用者の方   ▶開設期間 令和5年3月31日までのイオン島原店営業日(第3 土曜日に続く日曜日、年末年始は除く)   ▶開設時間 10時~ 19時   ▶手続き内容 マイナンバーカードの申請受付、顔写真撮影(無料)          マイナンバーカードの受け取り(事前予約制)   ※本人確認書類(運転免許証・健康保険証などを持参してください)   詳しくはこちら   (二次元コード)市ホームページ ◇P04-05 ◎島原市・幸田町姉妹都市提携5周年記念 幸田町への友好親善訪問の旅 (マーク)島原市市章(左)  (マーク)幸田町町章(右)  (写真①)幸田町に到着した島原市一行を熱烈歓迎する幸田町の皆さん  (イラスト)えこたん(幸田町イメージキャラクター)   島原市と幸田町の姉妹都市提携5周年を記念し、島原市民による「幸田町への友好親善訪問の旅」が11月3日・4日の日程で行われました。   早朝島原を出発し、昼頃現地に到着すると、たくさんの幸田町の皆さんから笑顔で歓迎を受けました。   その後、幸田町民会館にて友好親善歓迎会が行われ、両市町の歴史やつながりの紹介、少年少女合唱団の皆さんやジャズシンガー榊原洋子(さかきばら ようこ)氏による歌唱などが披露されました。   その後、一行は歴代島原藩主が眠る、深溝(ふこうず)松平家の菩提寺である「瑞雲山(ずいうんざん)本光寺」を訪ね、松平家がつなぐ歴史に思いを馳せながら、参加者全員で松平忠房(まつだいら ただふさ)公の墓前に祈りをささげました。   その日の夜に行われた交流会では、両市町がそれぞれの記念品を贈呈し、会場の皆さんは、楽しく交流を深めていました。   翌日には、熱田神宮(あつたじんぐう)や名古屋城、トヨタ博物館を見学し、参加者は訪問の旅を満喫しました。   今回の訪問で、両市町の絆がより深まり、さらなる発展につながることを期待します。  〇旅行日程 【1日目】    6:30~ 出発式(島原市)   10:55  中部国際空港到着   14:00 ~ 友好親善歓迎会 15:30 ~ 幸田町視察      (瑞雲山(ずいうんざん)本光寺) 18:30 ~ 両市町交流会  【2日目】  9:30 ~ 熱田神宮(あつたじんぐう) 10:30 ~ 名古屋城 14:00 ~ トヨタ博物館 16:00 ~ 愛知県出発 21:10 ~ 島原市着  〇友好親善歓迎会  (写真②)成瀬町長から歓迎のあいさつ  (写真③)幸田少年少女合唱団による歌唱  (写真④)歓迎を受けながら、幸田町民会館に入っていく島原市参加者の皆さん  (写真⑤)幸田町民会館内で歓迎を受ける島原市参加者の皆さん  (写真⑥)幸田町イメージキャラクターえこたんと写真を撮る島原市参加者の皆さん  〇瑞雲山(ずいうんざん)本光寺  (写真⑦)献花式(松平忠房(まつだいら ただふさ)公墓前)  (写真⑧)本堂前にて、島原七万石踊りの奉納  (写真⑨)本堂にて瑞雲山(ずいうんざん)本光寺ご住職による説明  〇両市町交流会  (写真⑩)古川市長から成瀬(なるせ)町長へ記念品の贈呈  (写真⑪)成瀬(なるせ)町長から参加した島原市民へ記念品の贈呈  (写真⑫)幸田シンフォニックバンドの皆さんによる演奏  (写真⑬)両市町交流会を楽しむ参加者の皆さん①  (写真⑭)両市町交流会を楽しむ参加者の皆さん②  (写真⑮)両市町交流会を楽しむ参加者の皆さん③  〇名古屋城視察 ほか  (写真⑯)幸田町長によるお見送り  (写真⑰)名古屋城(名古屋市)視察  (写真⑱)トヨタ博物館(長久手市(ながくてし))視察  (イラスト)しまばらん  (ふきだし)幸田町の皆さん ありがとうございました またお逢いしましょう!  (写真)島原市・幸田町両市町集合写真 ◇p06-08 ◎令和3年度 決算 市が 1 年間にどれだけの予算をどのような部門に使い、どのような事業を実施したのか、決算内容と主な事業について説明します。 ▼問い合わせ先 総務課 ○一般会計決算状況 令和3年度一般会計決算額は、歳入、歳出ともに前年度より減少しました。 ◎歳入 258億1596万円 前年度に比べ31億1081万円(-10.8%)減少 〔増減の主な理由〕 ・新型コロナウイルス感染症対策事業として令和2 年度に実施された特別定額給付金給付事業などの皆減に伴う「国庫支出金」の減 など (グラフ)歳入を示す円グラフ 地方交付税 67億 4711万円(26.1%) 国庫支出金 61億 7004万円(23.9%) 市税 46億 2599万円(17.9%) 県支出金 23億 9686万円(9.3%) 市債 18億 9630万円(7.3%) 地方消費税交付金 10億 7577万円(4.2%) 寄付金 10億 3644万円(4.0%) 繰越金 4億 4184万円(1.7%) 諸収入 4億 3669万円(1.7%) 使用料および手数料 3億 978万円(1.2%) 地方譲与税 1億 6943万円(0.7%) その他 5億 971万円(2.0%) ◎歳出 252億6569万円 前年度に比べ32億1924万円(-11.3%)減少 〔増減の主な理由〕 ・歳入の減少要因と同様、新型コロナウイルス感染症対策事業として令和2年度に実施された特別定額給付金給付事業などの皆減に伴う「民生費」の減 など (グラフ)歳出を示す円グラフ 民生費 107億 3576万円(42.5%) 総務費 34億 2456万円(13.6%) 衛生費 22億 1207万円(8.8%) 公債費 20億 3471万円(8.0%) 土木費 19億 987万円 (7.6%) 教育費 18億 7316万円(7.4%) 商工費 15億 2732万円(6.0%) 農林水産業費 6億 9448万円(2.7%) 消防費 6億 920万円(2.4%) その他 2億4456万円(1.0%) ○島原市の財政状況を家計簿に置き換えると 決算状況をより理解できるように、それぞれの項目を市民1人当たりの額に置き換え、身近な家計簿で表しました。 ◎収入 [区分/項目(決算上の内容)] 親からの援助/国・県支出金 38万 7546円 給料/市税、使用料など 11万 7518円 借り入れ/市債 4万 3812円 雑収入/寄付金など 3万 3265円 前月の繰り越し/前年度繰越金 1万 208円 預金の引き出し/他会計や基金からの繰入金 3327円 (合計) 59万 5676円 ◎支出 [区分/項目(決算上の内容)] 医療費など/児童手当など 16万 104円 各種会費など/一部事務組合負担金など 7万 6651円 日用品、公共料金/旅費、電話料など 7万 1170円 食費/給与、議員報酬など 7万 1020円 家屋の増築費/普通建設事業費など 5万 7759円 子どもへの仕送り/他会計繰出金 5万 2364円 ローンの返済/公債費 4万 7010円 ごみ処理費/塵芥(じんかい)処理費 2万 2651円 預金/積立金、貸付金など 2万 1157円 家電などの補修費/維持修理費 3077円 (合計) 58万 2963円 ◎貯蓄残高(基金現在高) 15万 9787円 ◎借金残高(市債現在高) 54万 8633円 ※人口は4万 3283人(令和4年3月31日現在)として算出しています ※家計簿の各項目の額は、総務省が定めた地方財政統計上の数値を使用しているため、決算書の総額とは若干の相違があります ○島原市の財政は健全ですか? 地方公共団体の財政の健全性に関する指標として、次の健全化判断比率を示す4 つの判断指標と資金不足比率があります。本市はいずれの指標も基準を下回っており、今後も健全な財政運営を行っていきます。 ①「実質赤字比率」  一般会計などの実質的な赤字額が、標準的な収入に対して、どれくらいの割合になるかを示しています。  ・早期健全化基準(黄信号ライン) 13.06%  ・財政再生基準(赤信号ライン) 20.00% →赤字はありません ②「連結実質赤字比率」  すべての会計の実質的な赤字額が、標準的な収入に対してどれくらいの割合になるのかを示しています。  ・早期健全化基準(黄信号ライン) 18.06%  ・財政再生基準(赤信号ライン) 30.00% →赤字はありません ③「実質公債費比率」  一般会計などでの実質的な借入金返済額が、標準的な収入に対して、どれくらいの割合になるかを示しています。  ・早期健全化基準(黄信号ライン) 25.0%  ・財政再生基準(赤信号ライン)  35.0% →3.3%(前年度は3.1%) ④「将来負担比率」  一般会計などが抱える実質的な負債残高が、標準的な収入に対して、どれくらいの割合になるかを示しています。  ・早期健全化基準(黄信号ライン)350.0%  ・財政再生基準(赤信号ライン)   ― →0%以下(前年度は0%以下) 「資金不足比率」  各公営企業の資金不足額が、事業規模に対して、どれくらいの割合になるのかを示しています。 →資金不足はありません ○令和3年度に実施した主な事業 ◎新型コロナウイルス感染症対策事業 ① 子育て世帯への臨時特別給付金給付事業・・・事業費 6億 6559万円  コロナ克服・新時代開拓のための経済対策として、子育て世帯を支援するため、臨時特別給付金を支給しました。 ② 新型コロナウイルスワクチン予防接種事業・・・事業費 2億 30万円  1 ~ 3 回目の新型コロナウイルスワクチンの個別接種および集団接種を円滑に実施しました。 ③ 営業時間短縮協力金事業・・・事業費6 億3338 万円  新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、長崎県の営業時間短縮要請に応じて、営業時間の短縮などにご協力いただいた飲食店などに、島原市営業時間短縮要請協力金を支給しました。 ◎一般会計決算に係る主要施策の成果 ④ コミュニティバス運行事業・・・事業費 3328万円  令和3年10月から島鉄の市内バス路線の大幅廃止を受け、コミュニティバスたしろ号の運行をタクシー事業者に委託し、運行方法をよりタクシーに近い方法に見直しました。  また、停留所の数を増加し、AI 予約システムを最大限活用することで、市内全域の移動が可能になりました。 ⑤ 堀町縦線整備事業・・・事業費2 億9196 万円  市街地中心の交通混雑の解消、地域の活性化を図るため、都市計画道路堀町縦線の建物調査の委託、用地取得、建物などの補償、道路の塗装や改良工事を行いました。 ⑥ 東京2020オリンピック・パラリンピック事前キャンプ事業・・・事業費 3386万円  『東京2020 パラリンピック・ドイツパラ陸上選手団事前キャンプ(受入)』を実施しました。 (写真)④予約・あいのり・たしろ号出発式 (写真)⑤霊丘公園体育館駅周辺 (写真)⑥ドイツパラ陸上選手団歓迎セレモニー (写真)⑥ドイツパラ陸上選手団練習風景 ○令和3年度決算 目的税の使途状況 ◎都市計画税  街路整備事業 3億 134万円 公園費 8570万円 都市下水路費 3505万円 公債費(都市計画事業債のみ)1億 4403万円 (合計)5億 6612万円 (財源内訳) 都市計画税 3億 681万円 国庫・県支出金 1億 4067万円 市債 6830万円 一般財源など 5034万円 ◎入湯税 環境衛生施設整備費 8580万円 鉱泉源の保護管理施設整備費 5748万円 消防施設整備費 304万円 観光振興費 482万円 観光施設整備費 762万円 (合計)1億 5876万円 (財源内訳) 入湯税 1184万円 国庫・県支出金 159万円 市債 8580万円 一般財源など 5953万円 ○令和3年度決算 特別会計 特別会計とは特定の事業を行うための会計区分です。本市には令和3年度末で3つの特別会計があります。 ・歳入決算額 75億 2627万円(前年比0.3%減) ・歳出決算額 73億 8238万円(前年比0.9%減) 国民健康保険事業 歳入額:67億 192万円 歳出額:66億 329万円 温泉給湯事業 歳入額:1億 6600万円 歳出額:1億 3348万円 後期高齢者医療 歳入額:6億 5835万円 歳出額:6億 4561万円 ◇p09 ◎令和3年度 国民健康保険の財政状況  令和3年度の国民健康保険事業は、前年度繰越金や国・県からの交付金などで収支の均衡を図りました。  加入者数が減少傾向にあることや一人当たりの医療費が増加傾向にあるため、国保財政は依然として厳しい状況にあります。このような状況を改善するために、国保加入者皆さんが自分の健康に関心を持つことが大切です。 ▼問い合わせ先 保険健康課 (グラフ)歳入を示す円グラフ ○歳入 67億 192万円 補助金・交付金 48億 6895万円(72.7%) 国民健康保険税 12億 3751万円(18.4%) 一般会計繰入金 5億 1999 万円(7.8%) 繰越金 6906万円(1.0%) 諸収入など 641万円(0.1%) (グラフ)歳出を示す円グラフ ○歳出 66億 328万円  医療費を支払うための費用 46億 6745万円(70.7%) 納付金・拠出金 17億 7117万円(26.8%) 保健事業費 7835万円(1.2%) 総務費 4411万円(0.7%) 諸支出金 4104万円(0.6%) 基金積立金 116万円( - %) (グラフ)加入者数は減少、1人当たりの医療費は増加(平成25年~令和3年までの値の推移) 年間1人当たりの医療費は8年前と比較して約20%増加し、国保加入者数は8年前と比較して約23%減少している。 (市国保加入者数)H25:16,342人→R3:12,517人 (年間一人当たりの医療費)363,716円→435,563円 ▼年に1 回、「特定健診」を受けましょう!  医療費を抑えるためには、私たち一人一人が健康な体を維持することが大切です。  国民健康保険では、皆さんの健康を守り、安心して生活できるように、特定健診・特定保健指導などを行い、病気の早期発見・早期治療、重症化予防などの健康づくりを進めています。 ▼「ジェネリック医薬品」や「お薬手帳」を活用しましょう  ジェネリック医薬品とは、低価格でありながら、 新薬と同等の安全性や効能・効果が認められた医薬品のことです。皆さんの負担も減りますので、かかりつけの医療機関や薬局に相談し、積極的に活用しましょう。また、お薬手帳を活用し、薬のもらいすぎに気を付けましょう。 ▼国民健康保険税は納期限内に納めましょう  国民健康保険は、病気やけがをした場合に、一定の自己負担で、全ての保険医療機関などで必要な医療給付が受けられる公的医療保険制度です。国保税はそのための大切な財源です。健全な国民健康保険事業の運営には、皆さんがきちんと保険税を納めることが必要です。納期限内での納付が困難な場合は、税務課収納班へ相談してください。 ▼国保資格の取得・喪失の手続きはお早めに  資格の取得・喪失の手続きが遅れると、医療費をいったん全額自己負担しなければならない場合がありますので早めの手続きをお願いします。  就職や退職などで社会保険の加入・喪失があった人は、窓口での手続きが必要です。(自動的に切り替わるものではありません。) (イラスト)お薬を持つ医師のイラスト ◇P10-11 ●市政情報  記事に関する問い合わせは (電話番号)63-1111 ◎今年は寒くなりそうです 水道管は早めの「凍結対策」を! (イラスト)水道を出すしまばらん  気温が氷点下まで下がると水道管が凍結し破裂する場合があります。気象情報などを確認し、気温が氷点下まで下がる前に水道管の凍結対策をお願いします。 (二次元コード)市ホームページ ▼特に凍結に注意する箇所 屋外の露出水道管や風当たりの強いところ(特に北側や日陰) ▼凍結を防ぐには 〇保温材や毛布、布、新聞紙などを隙間なく巻きつけて保護し、水で濡れないようにしてください 〇冷え込みが厳しい時には、蛇口から少量の水を出しておくと有効です ※使用分水道代がかかりますので注意してください 〇蛇口までの水道管に水が残っていると凍結しやすくなります。長期間留守にする場合は、水道メーター横のバルブで止水し、残り水を出し切ることをお勧めします (写真)保温材等を使用し、水道管の保護をする写真 水道管を保温材で巻き付け、濡れないようにテープで保護する ▼水道管が凍結して水が出ない場合 ○自然に解けるのを待つか、タオルなどを巻き付け、ゆっくりとぬるま湯をかけて解かしてください  ※熱湯をかけると、水道管が破裂やひび割れをす ることがあります (イラスト)良い例 ぬるま湯を水道管にかける (イラスト)悪い例 熱湯を水道管にかける ▼水道管が破裂してしまった場合 ○応急処置として、水道メーター横のバルブまたはレバーを閉めて水を止めてください ○その後、市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。なお、水道管の破裂などによる修理費用は、所有者の負担となります ※止水せんは、バルブの場合時計回りに回すと止まりますレバーの場合、メーターと反対方向に動かすと止まります ※ご家庭によっては、メーター横に止水せんがない場合があります (イラスト)止水せんを閉めるイラスト 漏水の確認について  宅内の水道設備の管理は、使用者が行わなければなりません。検針は2 カ月に1 回のため、水漏れなどの発見が遅くなる可能性がありますので、定期的にメーターを確認し、漏水の早期発見に協力してください。    (写真)メーター指針  メーター指針( 写真の場合7㎥)  仮に前回検針指針が1㎥だった場合、この期間の使用水量は6㎥になります  水を使用していなければ、銀色の円盤部分は完全に止まります。水を使用していないのに少しでも回転していれば漏水の可能性が高くなります   ▼問い合わせ先 水道課 ◎市有地分譲地の販売について  市では、市有地(仁田住宅団地・安中地区)の一般分譲を行っています。土地の購入や住宅の新築に対し奨励金を交付するほか、県外や市外から初めて本市に移住する若年世帯については土地代が実質0円や半額になる奨励金もあります。  分譲地の詳細や奨励金の条件については、市ホームページを確認してください。 (二次元コード)市ホームページ <仁田住宅団地> 所在地  仁田町乙1845番3 ほか 残区画数 19区画 敷地面積 263.81㎡(79.80 坪)~ 641.50㎡(194.05 坪) 売払価格 241万7818円~ 510万1849円 平均単価 8450円/㎡(2万 7933円/ 坪) <安中地区> 所在地  南安徳町丁4690番 残区画数 1区画 敷地面積 250.95㎡(75.91坪) 売払価格 203万 2695円 平均単価 8100円/㎡(2万 6776円/ 坪) ▼問い合わせ先 契約管財課 ◎障害に関する相談は「相談支援事業所」へ  障害者本人や家族のさまざまな相談に、専門の相談員が応じます。福祉、医療、教育、就労などの情報提供や専門機関の紹介など、地域で安心して生活するための手伝いを無料で行いますので、気軽に相談してください。 ▼市内の相談支援事業所 島原グリーンステーション(湊道二丁目)…62-5780 はなえみ(萩が丘二丁目)…63-9700 島原市医師会居宅介護支援センター(萩原一丁目)…62-5153 あいりす(片町)…73-9553 ライフサポートりよっと(有明町大三東)…68-1161 相談支援事業所グッドアカデミー(中安徳町)…60-4177 相談支援事業所 ACT しまばら(萩原二丁目)…73-6955 (イラスト)指をさすしまばらん 秘密は守ります 12月3日~ 12月9日は障害者週間  誰もが互いの人格と個性を尊重して支え合う共生社会を実現するため、市民一人一人が役割と責任を自覚し、障害に関する関心や理解を深めましょう。 ▼問い合わせ先 福祉課 ◎宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)の活用 〇コミュニティ助成事業  一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として実施しているコミュニティ助成事業により、「東小路自治会」が宝くじの助成金を活用して遊具を整備しました。今後、地域のコミュニティ活動のさらなる活性化が期待されます。 (写真)宝くじマスコットキャラクター クーちゃんのイラスト写真     この遊具は宝くじの助成金で整備されたものです。 令和4年9月 東小路自治会 (写真)公園遊具の写真 ▼問い合わせ先 社会教育課 ◇p12 ◎4万人のごみ減量プロジェクト ごみ処理に年間約10億円(1日約280万円)の経費がかかっています。 目標を達成すると年間約9000万円の経費削減が見込まれるので、市民ONETEAMで取り組みましょう。 〇10月分 燃やせるごみ減量実績 先月実績と比較し、今月は9g減量しました。 令和4年度実績(9月まで)   1人1日1005g    ↓ 令和4年度実績(10月まで) 1人1日996g 目標(850g)まであと1人1日146g減らす必要があります (イラスト)ゆびを指すしまばらん (グラフ)ごみ減量の達成状況を表すグラフ      H30実績(1025g) 先月実績(1005g) 今月実績(996g) 目標(850g) 〇ごみ出しは必ず朝8 時までに!  時間を過ぎて出されたごみは収集されず、そのまま残ってしまいます。必ず朝8時までに出してください。(国道251 号の一部区間を除く) 〇年末の大掃除~必ず分別をお願いします~ (二次元コード)市ホームページ  年末の大掃除に伴うごみは、分別の仕方を確認しリサイクルできるものはできるだけリサイクルしましょう。  粗大ごみの処分については、ごみ袋に入る大きさに分解して出すか、可燃物は東部リレーセンター(前浜町 ☎ 62-0500)、不燃物は島原リサイクルプラント(西町 ☎ 64-4885)に搬入方法を確認してください。 ※その他プラスチック・その他不燃物は、それぞれ中身が見える半透明または透明の袋に入れて出してください (図)その他プラスチック、その他不燃物の分別表 その他プラスチック…バケツ、洗面器、CD、DVD、プラ製のおもちゃ、食品保存容器など その他不燃物…小型家電製品、ストーブ、ファンヒーター※灯油を使い切ること、ガラス、陶器類、金属類、自転車※紙に不用品と書いて、貼って出してください        それぞれ分けて品名を記入して出すもの…ガスボンベ・スプレー缶、乾電池、水銀を含む体温計・血圧計、ライター、われもの・刃物 <年末年始のごみ収集> ▼ごみの収集(可燃ごみ) 12月30日(金)年末特別収集 ▼東部リレーセンター(可燃ごみの自己搬入※有料) 12月29日(木)~12月31日(土) ※31日は午前のみ ▼島原リサイクルプラント(不燃・資源ごみの自己搬入) 12月29日(木)のみ営業 〇ごみ減量とリサイクルについて出前講座を行いました  島原市医師会館にて、地域の皆さんへの出前講座を開催しました。市の現況と、ごみ排出量1人1日850gの目標達成にむけて参加者の皆さんへごみ減量とリサイクルについての説明を行いました。  市環境課は、ごみ減量に向けて市内学校や事業所に出向き、講座を開いています。講座の受講を希望する団体・事業所は環境課へ問い合わせてください。  (写真)出前講座を受ける地域の皆さんの様子(島原市医師会館) ▼問い合わせ先 環境課 ◇p13 ◎第44回北村西望賞教育美術展 北村西望賞受賞作品  本市の名誉市民・故北村西望先生の功績をたたえ、昭和54年から本美術展が開催されています。今年度の北村西望賞受賞作品は次のとおりです。(敬称略) 【平面の部】 ・「大すきな白身魚フライ」 渡邊 瑠花(わたなべ るか)(湯江小3年) ・「世界一大きなヘチマになってね!」 林 和香(はやし のどか)(島一小4年) ・「見つめてくる」 三浦 結愛(みうら ゆあ)(有明中1年) 【立体の部】 ・「カマキリ」 吉岡 春(よしおか はる)(島三小2年) ・「ペンギンとふれ合う」 立山 悠翔(たてやま ゆうと)(島一小6年) ・「海の宝物」 廣瀬 和道(ひろせ かずみち)(有明中3年) 北村西望賞教育美術展は11月5日から11月9日まで島原文化会館で開催されました。今年度展示されたのは、市内小中学校から選ばれた 267 点。豊かな表現力・観察力が、訪れた人たちの目を楽しませました。 (写真 左)北村西望賞と奨励賞を受賞した皆さん (写真 右)北村西望賞教育美術展 会場の様子 ▼問い合わせ先 学校教育課 ◎日本全国 能楽キャラバン長崎  金剛流による島原公演vol.6  戦に散った天草四郎と生き残った少女、そして、人々の死と再生の物語、新作能「沖宮(おきのみや)」が上演されます。 ▼とき  令和5年1月22日(日) 14時開演(13時開場) ▼ところ 島原文化会館 大ホール ▼入場料 一般…3000円      学生…1000円 ▼チケット販売所 島原商工会議所、護国寺     〜プログラム「島原に息づく能」〜 ▼舞囃子「善知鳥(うとう)」シテ 金剛 永謹 (こんごう ひさのり) ▼鼎談(ていだん) 島原市長古川隆三郎     アトリエシムラ代表 志村 昌司(しむら しょうじ)     能楽金剛流二十六世宗家 金剛 永謹(こんごう ひさのり) ▼能「沖宮(おきのみや)」シテ(天草四郎の霊) 金剛 龍謹(こんごう たつのり) ▼お問い合わせ 島原城薪能振興会事務局(護国寺)(電話番号)62-2411 P14-15 ◇輝く島原人Vol.62  まごころ込めて 輪をつなげる   「人生の達人」荒木 學(あらき まなぶ)さん(85) 昭和12年、上天草市(旧天草郡大矢野町)に生まれ、育つ。中学卒業後、調理師を志し、熊本市の和食料理店で修業し調理師免許を取得。 その後、九州商船株式会社に就職し司厨士として従事。26歳で結婚、その後島原に居を構える。司厨長として定年退職するまで39年間、船上での仕事を勤める。 定年退職後は親和町町内会長を4年間務め、趣味の竹細工や、「遊陶会」の代表として陶芸の創作活動や指導も行う。 高齢者の介護予防のために始めた「白山元気会」では活動の指導やお世話役として代表を務める。 元親和町町内会会長、九州海運局長表彰(H5)、運輸大臣表彰(H7)、内閣府エイジレス章(R3)など。親和町在住。 (P15写真左上)○内閣府が提唱するエイジレス・ライフ実践の模範として「エイジレス章」を受章 (P15写真)作品を手に「遊陶会」の皆さんと 前段 ●乗組員の食事を預かる船上生活 上天草市に12人きょうだい(8男4女)の6男として生まれた荒木さん。 「私の実家は食料品から日用品まで何でも売っているような昔ながらの商店を営んでいて、田畑があり、牛や豚も飼っていました。  中学校を出て家業を手伝っていましたが、調理師になるために熊本市内の和食料理店に就職しました」  約3年間の修行を経て調理師免許を取得。その後、商船会社で船長を務める身内の勧めで就職し、司厨士(船内の調理師)として船上生活が始まります。  主に県内航路で従事し、その仕事ぶりが認められ、平成5年には司厨長として運輸大臣表彰を受賞します。 「当時、司厨部門で大臣表彰をもらうのは珍しかったんですよ。うれしかったですね」と、司厨士として勤め上げた39年間を振り返りました。 後段 ●みんなに慕われる「お世話役」として  定年退職後は町内会長(約4年間)を務める傍ら、趣味の時間が持てるようになりました。  手先の器用さを生かして、竹細工や陶芸など、自宅にはたくさんの作品が飾られています。  特に陶芸は会員さんのご厚意で借りている湊町の古民家を荒木さんが自ら改修し、毎週水・金曜日に作陶活動を続けています。 「以前から陶芸には興味があって、市の福祉センターで機能回復訓練として実施されていた陶芸教室に参加したのが始まりでした。  今の場所で活動するようになって約15年になるでしょうか。好きな仲間が集まって楽しく陶芸ができればと思って「遊陶会」と名付けました。  以前はたくさんの会員さんがいましたが、現在は4人で活動しています。道具も揃っているので、もう少し仲間が増えてくれればうれしいですね」と語ります。 また、自身の健康維持や介護予防がきっかけとなり、包括支援センターのサポートを受けて13年前から活動を始めた「白山元気会」でも代表を務め、奥さんと一緒に様々なお世話をしています。 「毎週火曜日に白山公民館に集まって体操や歌、レクリエーションなどをしています。介護予防や認知症の研修会などにも参加しました。 行けば仲間と楽しい会話もできる。家に閉じこもっているような高齢者がいれば声を掛けて誘い出すようにしています」と語ります。 毎日を元気に過ごす荒木さん。 「元気の秘訣は体操のおかげ。いろいろなお世話も苦になりません。私自身楽しみながら、元気をもらっています。 これからも体が動く限りボランティアでも何でも続けていきたいですね」と、優しい笑顔で語っていただきました。 ◆P16-17 ●しまばら子育て情報  子育て支援室(電話62-4015) 〇12月Happy Birthday ! 広報発行月に満1歳を迎える市内在住のお子さんの写真を募集中! 応募締切は広報発行月の前々月20日です。 二次元コードから申し込みできます。 (写真) ・三浦百桃(みうら・もも) ちゃん  12月 1日生まれ いつも癒しをありがとう(ハート) ・山田 廉(やまだ・れん)ちゃん    12月 4日生まれ 朗らかに健やかに育ってね(ハート) ・林 依旺(はやし・いお)ちゃん  12月 6日生まれ 大きく育ってね(^^) ・加藤千大(かとう・せんだい)ちゃん 12月 6日生まれ 1歳も楽しい思い出を一杯作ろうね!  ・浦田 樹(うらた・いつき)ちゃん  12月 7日生まれ すくすく元気に育ってね。   ・松尾和華(まつお・わか)ちゃん   12月11日生まれ 笑顔いっぱい(ハート)元気に育ってね!!  ・椎名彩嵐(しいな・あらん)ちゃん  12月14日生まれ 元気いっぱい遊んで元気に育てーっ! ・前田緒心(まえだ・つぐみ)ちゃん  12月18日生まれ Happy birthday つぐみ ・森﨑心梅(もりさき・こうめ)ちゃん 12月19日生まれ いつも癒しをありがとう(ハート) ・大島悠也(おおしま・ゆうや)ちゃん 12月23日生まれ たくさんの笑顔をありがとう! ・木下凱翔(きのした・かいと)ちゃん 12月28日生まれ パパママの宝物(ハート)ずっと大好きだよ! ・永吉心翔(ながよし・まなと)ちゃん 12月31日生まれ すくすく元気に育ってね(ハート) 〇笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、 情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10 組までの参加としています    カレンダーを作ろう(12月~2月)         12月 1日(木)安中公民館      にこにこkids  クリスマス飾り作りI               12月 6日(火)有明保健センター  きららkids  親子でピラティス                 12月 7日(水)霊丘公民館         こいこいひろば  クリスマス飾り作りⅡ               12月13日(火)三会農村環境改善センター  のびのびkids  しまばら元気湧くわく体操&お正月飾りをつくろう  12月15日(木)杉谷公民館     すくすくげんkids  しまばら元気湧くわく体操&かんたん凧づくり 1月 4日(水)霊丘公民館 こいこいひろば  しまばら元気湧くわく体操&すごろく遊び     1月 5日(木)安中公民館         にこにこkids   (二次元コード)イベントの確認はこちらから (写真)カレンダーを作ろう (写真)クリスマス飾り作り(イメージ) 〇いっぽ講座~初めてのママのための講座~ 本市では、初めての出産で育児の不安やストレスの高い時期の母子を対象とした育児支援プログラムを実施しています。 育児に孤立する事無く、外の世界に出る「いっぽ」を踏み出せるきっかけとなり、子育てのヒントを学び、子育ての楽しさを感じることを目指します。 ▼と き 1月20日、27日、2月3日、10日、17日、24日(毎週金曜日:全6回)      9時30分~ 11時30分 ▼ところ 市保健センターまたは児童館 ▼内 容 ベビーマッサージやあやし歌などを中心とした交流会 ▼対 象 市内在住で第一子が生後およそ2カ月(開始時)の母子 ▼定 員 8 組      ▼料 金 無料       ▼申込期限 12 月27 日(火) (写真)ベビーマッサージの様子 〇しまばら食育レシピ ~地産地消でSDGs~  がまだすチヂミ 《作り方》 ①ちりめんじゃこは湯通しし、水気をきる ②人参はせん切りし電子レンジで30 秒加熱する ③にら、肉は細かく切る ④ボウルに薄力粉、ガラスープの素、にら、人参、ちりめんじゃこを入れ、水を入れて混ぜ、さらにチーズを合わせる ⑤フライパンにごま油をしき、肉を炒め、その上に④を入れ、平らにのばす ⑥カリッと色目よく焼けたら返して色よく焼く ⑦Aを合わせてつけだれをつくる ⑧⑥を皿に盛り、⑦をかける ■栄養価■ 【レシピ提供:食生活改善推進員協議会】   エネルギー:189kcal たんぱく質:7.6g 脂質:8.7g 食塩:1.5g 《 材料(2人分)》 薄力粉………………………… 80 g にら……………………………1/2 束 ちりめんじゃこ……………… 10 g 人参…………………………… 40 g とろけるチーズ……………… 40 g 豚バラ肉……………………… 40 g ガラスープの素……… 小さじ1/2 水………………………… 150 ml ごま油…………………… 小さじ1  [すりごま…………… 小さじ2 A [ポン酢……………… 大さじ4  [ラー油……………… 少々  [砂糖………………… 少々 (二次元コード)まるっと島原めし ◆P18-19 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎自衛官など 〇陸上自衛隊高等工科学校生徒 ▼人  数 約260人【一般】 ▼資  格 男子で中卒(見込含)17歳未満 ▼締  切 令和5年1月6日(金) ▼1次試験 令和5年1月14 日(土) ▼試験会場 島原文化会館 ▼申し込み・問い合わせ先   自衛隊島原地域事務所(電話62-3759) ◎狩猟免許試験  資格など詳しい内容は島原振興局へ問い合わせてください。 ▼試験日 1月25日(水) ▼試験地 諫早文化会館 ▼締 切 12月16日(金) ▼申し込み・問い合わせ先  島原振興局農業企画課(電話62-3610) 〇お知らせ ◎黄斑えそ病発生防止にご協力を  葉たばこの重要病害である黄斑えそ病は、農場や家庭菜園のウイルスに感染したバレイショなどから、アブラムシがウイルスを伝搬し発症します。 葉たばこに感染すると全て収穫できなくなるなど被害が大きい病気です。 家庭菜園も含めバレイショを作付する場合、葉たばこ圃場との隣接は避け、検定済み種イモの利用、適正な農薬散布、収穫後は残りイモ、捨てイモが無いよう被害防止にご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先  長崎県葉たばこ振興協議会(電話0957-53-2317) ◎障害者手帳を持っていない人でも税の控除を受けられます  障害者手帳を持っていない65歳以上の人で寝たきりや認知症などの状態の人は、市福祉事務所長から障害者控除対象者として認定されると、税の申告時に所得控除を受けられます。 ▼申請に必要なもの  福祉課または有明支所に備え付けの申請書と心身の状態の調査票(医師など第三者による証明が必要) ※ 本人か扶養者が所得税・市県民税非課税の場合、申請は必要ありません ▼受付開始日 1月4日(水) ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課・有明支所     ◎「燃やせるごみ」年末特別収集について  12月30日(金)は夜間収集をふくめ、年末特別収集を行います。 ゴミを出す際は指定の時間までに出してください。 ▼問い合わせ先 環境課 ◎令和5年度保育所・認定こども園の入所申し込みの受付 ▼入所できる児童  保護者が仕事または病気などの理由で保育を必要とする事由に該当する児童 ▼締 切 1月13日(金) ※受付期間終了後も随時受け付けますが、期間内に提出した人を優先しますので希望の園に入れない場合があります ▼申込方法   こども課または有明支所に備え付けの申込書に必要書類を添付し提出してください ※満3歳以上の児童で、認定こども園 (教育部分) での教育を希望する場合は、直接、施設に申し込んでください ▼提出場所 こども課・有明支所 ▼問い合わせ先 こども課 ◎乳児家庭全戸訪問事業(無料)  乳児家庭訪問員が家庭を訪問し、母と子の健康状態の確認や子育てに関する不安や悩みなどの相談を受付けます。  個人情報は固く守られますので、気軽に相談してください。 ▼対 象  生後4カ月までの乳児がいる家庭 ▼訪問日時  乳児家庭訪問員が事前に連絡し、日程を調整します ※訪問時は、市が発行した身分証明書を携帯します ▼問い合わせ先 こども課      ◎12月10日~16日は、北朝鮮当局による人権侵害問題に対する意識を深める北朝鮮人権侵害問題啓発週間です  拉致問題は、国際社会を挙げて取り組むべき喫緊の国民的課題です。私たち一人ひとりがこの問題についての関心を深めていくことが大切です。 ▼問い合わせ先 島原警察署(電話64-0110) ◎看護職の再就職支援(受講料:無料) ▼対 象  保健師・助産師・看護師・准看護師の資格をお持ちで未就業の人 ▼内 容  再就職に必要な看護の知識・技術に関する「講義・演習・実習」 ▼問い合わせ先  長崎県看護キャリア支援センター  (電話0956-23-8207)  (二次元コード)長崎県看護キャリア支援センターのホームページ ◎土木建築人材育成事業(資格取得者)奨励金 ▼対 象  市内に住所を有し、市税を滞納していない人で、本年4月1日以降に次の土木建築関係の資格を取得した人 ・建築士、  土木施工管理技士、  管工事施工管理技士、  造園施工管理技士、  建設機械施工管理技士、  建築施工管理技士、  電気工事施工管理技士、  電気通信工事施工管理技士 ▼奨励金額  受験料相当額 ▼申請に必要なもの ・受験料支払金額が分かる書類の写し ・資格取得を証明できる書類の写し ・市税の完納証明書 ▼締 切  3月31日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 道路課 〇健康・福祉 ◎特定健診(無料)2月末まで延長 ▼対 象  島原市国民健康保険に加入の20歳以上の人 ▼期 間  2月28日(火) ▼ところ  市内指定医療機関 ▼内 容  身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査など ▼持参品  ①特定健康診査受診券(受診券の有効期限が「令和4年11月30日」となっていますが、使用できます)   ※特定健康診査受診券を持っていない人は再発行します  ②島原市国民健康保険証 ▼問い合わせ先   市保健センター・有明保健センター ◎日本脳炎の特例対象は20 歳未満です  平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満の人で、日本脳炎の1期、2期の接種が済んでいない人は、20歳の誕生日の前日までは、定期接種の特例対象として、無料で接種できます。  接種には予診票が必要です。詳しくは問い合わせください。 ▼問い合わせ先 市保健センター ◎いきいき健康ポイントカードについて  いきいき健康ポイントカードをお持ちの人で、50ポイント以上貯めた人は、12月16日までに提出してください。  もれなく参加賞がもらえます。また、抽選で市の特産品が当たります。 ▼提出場所    市保健センター、有明保健センター、保険健康課、各地区公民館 〇公民館・施設 ◎第223回市民文化講座 「アートと親しむ~美術館の活用法」  長崎県美術館館長が、アートと美術館の魅力を語ります。美術館・博物館の基礎を学び、新たな地域づくりの可能性を探ってみませんか。 ▼と き  12月10日(土)10時~ ▼ところ  森岳公民館 大ホール ▼人 数  50人  ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課(電話68-5473) ◎「己書(おのれしょ)で年賀状づくり」  味わいのある文字で素敵な年賀状を書いてみませんか。 ▼と き  12月8日(木)、9日(金)13時30分~15時(全2回)※2日間とも参加できる人に限ります ▼ところ  三会公民館    ▼人 数  先着10 人 ▼料 金  無料 ▼締め切り  12月6日(火) ▼申し込み・問い合わせ先 三会公民館(電話62-4505) ◎「クラフトで干支のペアかご作り」  クラフトテープで来年の干支「うさぎ」のペアかごをつくりませんか。丁寧な指導でどなたでも楽しめます。 ▼と き  12月15日(木)、16日(金)13時30分~ 15時30分(全2回)※2日間とも参加できる人に限ります ▼ところ  白山公民館 ▼人 数  先着10 人 ▼料 金  材料代として500 円 ▼講 師  林田 薫(はやしだ・かおり)先生 ▼締め切り 12月9日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 白山公民館(電話63-2221) ◎はじめてタブレットを触る人向け 「タブレットに自由に触れてみよう!」 ▼と き  1月26日(木)13時30分 ▼ところ  霊丘公民館 ▼人 数  先着18 人  ▼料 金  無料 ▼締め切り  1月10日(火) ※タブレットは公民館で準備しますが、ご持参されても構いません ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公民館(FAX兼用電話64-2023) ◎薬園跡の薬草教室  ネズミモチコーヒー作り(無料)  国指定史跡旧島原藩薬園跡で、薬木の効能と利用を学び、健康維持に役立つ成分が多く含まれているネズミモチの実を用いてコーヒーを作ります。  作業しやすい服装でお越しください。 ▼と き  ①1月13日(金)10時~12時 収穫・乾燥作業  ②2月 3日(金)10時~14時 焙煎・製粉作業  ※原則①②両日参加をお願いします ▼ところ  旧島原藩薬園跡(小山町) ▼人 数  先着5 人  ▼持参品  飲み物・タオル・エプロン ▼申込方法  電話、FAX、窓口、メール ▼問い合わせ先 社会教育課 ◎お正月飾りフラワーアレンジメント教室  自分で作ったフラワーアレンジメントでお正月を迎える準備をしませんか。 ▼と き  12月24日(土)10時~(90分) ▼ところ  有明総合文化会館 研修室 ▼人 数  先着20 人  ▼料 金  2000円(材料費込) ▼講 師  小田 美和(おだ・みわ)先生 ▼持参品  枝切りバサミ、エプロン、タオル ▼締め切り  12月17日(土) ▼問い合わせ  有明総合文化会館(電話68-5800) ◎忙しい人のための筋トレ教室(男性限定)  働き盛りの男性を対象に体を鍛える筋トレ教室を開催し、コロナ禍での運動不足の解消と健康の増進を図ります。 ▼と き  1月21日(土)・28日(土)、2月4日(土)19時~20時(全3回) ▼ところ  有明総合文化会館 リハーサル室 ▼人 数  先着10人  ▼料 金  1500円(レクリェーション保険料含) ▼タオル、飲み物、上履きシューズ ▼締め切り  1月11日(水) ▼問い合わせ先  有明総合文化会館(電話68-5800) 〇国民年金 ◎産前産後の保険料免除について  国民年金第1号被保険者が、平成31年2月1日以降に出産した際、産前産後期間の国民年金保険料が免除されます。  産前産後期間免除が承認されると、保険料は納付したものとして、将来の年金受給額に反映されます。 ・免除期間  出産予定日または出産日の属する月の前月から4カ月間の国民年金保険料。  なお、多児妊娠の場合は、出産予定日または出産日の属する月の3カ月前から6カ月間の国民年金保険料。 ・申請方法  出産予定日6カ月前から申請できます。年金手帳、母子健康手帳などの出産予定日がわかる書類を持参してください。 ・諫早年金事務所出張相談 ▼と き  12月14日(水)、1月18日(水)、   2月15日(水)、2月22日(水) ▼ところ  市役所本庁舎 1A会議室 ▼人 数  8人 ▼方 法  相談開設日の2カ月前~ 10日前までに市民窓口サービス課に予約してください(電話予約できます) ・年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(電話0957-25-1662)  予約専用電話(電話0570-05-4890)  または市民窓口サービス課 〇不用品コーナー ・おゆずりします  島原市の中高制服(サイズなどは直接お尋ねください)、学習机、椅子、  ひな飾り(2体ケース入り・3段飾りケース入りオルゴール付・7段飾り・7段飾り木目込み人形)、  宴会用の6人掛け低いテーブル、応接4点セット(肘掛け椅子×2 長椅子 テーブル)、唐箕(とうみ)、  綿布団、和布団、毛布(薄手、厚手あり)、礼服(ワンピースMサイズ)、ウエスト60前後のスカート(詳細はお尋ねください)、琴 (二次元コード)不用品コーナー ▼問い合わせ先   市民相談センター・消費生活センター ◇P20 ◎まちかどウォッチング 〇10月26日 第11 回自治体災害対策全国会議  10月26日、27日の2日間、今後予想される様々な災害への備えについて考える、自治体災害対策全国会議が島原文化会館にて開催されました。  会場には自治体職員のほか一般参加者など、2日間で約570人が来場し、専門家による防災に関する講話や雲仙普賢岳定点などの現地視察を行い、防災に対する意識を高める機会となりました。 (写真)現地視察(雲仙普賢岳定点近く)にてスタッフの解説を受ける参加者の皆さん 〇11月12日 島原元気ッズプログラミングコンテスト表彰式  11月12日、市内在住の小学生を対象としたプログラミングコンテストの表彰式が市役所本庁舎で行われ、5人の子どもたちが表彰を受けました。  表彰式では受賞者の皆さんの作品が紹介され、様々な工夫・技術が詰め込まれた力作が、作り手の紹介とともに発表されました。  参加者の皆さんの、さらなるスキルアップを期待します。  (写真)島原元気ッズプログラミングコンテスト受賞者の皆さん 〇100歳おめでとうございます! (写真)馬場 久子(ばば ひさこ)さん(10月17日生) (写真)小笠原 重子(おがさわら しげこ)さん(11月3日生) ◎島原守護神しまばらん活動日記 TikTok 動画を投稿しました (写真)火張山花公園花まつり期間中、秋桜の中TikTokの撮影をするしまばらん  11月11日11時11分、島原市公式TikTokアカウントを開設しました!初投稿の動画は、ボクが市内の様々なスポットで踊っている動画となっています。  市の魅力をより多くの人に伝えられるよう、これからたくさんの動画を投稿する予定です! (二次元コード)TikTok島原市公式アカウント (イラスト)おじぎをするしまばらん 今月のしまばらん4コマ漫画はお休みします (画像)しまばらんの部屋バナー (二次元コード)市ホームページ しまばらんの部屋 ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ◎地域おこし協力隊コラム 地域おこし協力隊 綾部 美奈子(あやべ みなこ)隊員 (写真)サフランと共に写真を撮影する綾部隊員  今年も終わりを告げようとしていますが、皆さまにとって2022年はどんな年になりましたでしょうか。私は協力隊として2年目、昨年末よりサフランの1年間を追いつつ、ハーブを育てて健康情報を発信し、炎天下の中ハーブ畑作業で本当に身が粉になる思いを体験しました。11月から約1ヶ月ほどしか開花期間がないサフランを、1年中考えていた事が今年の思い出です。そして12月末をもちまして、協力隊を退任いたします。自分の力不足を実感する日々の中、多くの方に活動をお手伝いいただき、感謝の念に堪えません。今後も島原半島をもっと多くの方に知っていただけるよう、微力ながら活動していきたいと思います。 ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ◆P21 ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(電話65-5540) ◎旧大野木場小学校校庭のイチョウ  「金色(こんじき)の ちひさき鳥の かたちして 銀杏(いてふ)ちるなり 夕日の岡(おか)に」  イチョウが散る様子を女流歌人の与謝野晶子が詠んだ一文です。  街路樹によくみられるイチョウは、中国を原産とする高木です。  イチョウは紅葉し、落葉するにもかかわらず、植物の分類上は針葉樹にあたります。  また葉の葉脈が網目状ではなく、互いに交わることのない平行脈であるという特徴があります。  このような今の他の樹木にはあまり見られない特徴があるのは、イチョウ科の植物が、今から約1億5千万年前の中生代白亜紀から残存する古代樹であるためです。  木材としての加工がしやすく、幹や葉にたくさんの水分が蓄えられているイチョウは、火にも強いという特徴があります。  火に強い樹木を敷地内に植えることで、建物に火災が発生しないという願いを掛けて、イチョウは学校の校庭や寺社仏閣などにも植えられることが多かったようです。  1991年9月15日、深江町にある大野木場小学校は、火砕流とともに発生した熱風(火砕サージ)によって全焼しました。  この時、校庭にあった大きなイチョウの樹も燃えてしまいましたが、翌年再び芽吹き、地域の人たちの心の支えとなりました。  多くの人を勇気づけ、復興の象徴にもなったこのイチョウの樹は、毎年12月初めになると黄色くきれいに色づき、ここがかつての学び舎だったことを私たちに教えてくれます。 (写真)紅葉した旧大野木場小学校のイチョウの樹 ●図書館へ行こう ◎今月の新刊  新刊『おもみいたします』 あさの あつこ/著(徳間書店) 【内容紹介】   申し込めば半年待ち。評判のお梅の揉み治療だが、一刻の猶予もない患者が現れた!  お梅が頭風に苦しむお清を揉みはじめると、お清の身体に潜む「淀み」を感じて・・・。 【作者紹介】  岡山県生まれ。「バッテリー」シリーズで野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞、小学館児童出版文化賞、「たまゆら」で島清恋愛文学賞を受賞。 ◎島原図書館(電話64-4115) ▼開館時間 9時~18時 ※金曜20時まで ▼12月休館日   5日(月) 12日(月) 19日(月) 26日(月) ※28日(水)は資料整理日 (二次元コード) ◎有明図書館(電話68-5808) ▼開館時間 9時~18時 ▼12月休館日   6日(火) 13日(火)  20日(火) 27日(火) ※28日(水)は資料整理日 (二次元コード) 年末年始のお休み:12月29日(木)~1月3日(火) ●島原スペシャルクオリティ (写真)「Pop Bar(ポップ バー)」AME Enterprises(アメ エンタープライゼズ) (写真)「ホワイトコーン」Hira Farm(ヒラ ファーム) (写真)「島原サフランの雫(しずく)」島原百草の郷(さと)     (二次元コード) ▼問い合わせ先 商工振興課 ◇P22 ◎広報紙読者アンケート~今月のプレゼント~ (画像)しまばらスペシャルクオリティロゴマーク  ~今月のプレゼント~ (写真)「自家製 辛子明太子」(株式会社まどか) 抽選1人 皆さんの意見を反映し、よりよい広報紙を作るため、広報紙読者アンケートを実施しています。  アンケートに回答いただいた人から、毎月抽選でプレゼントをお送りしています。  今月のプレゼントは、株式会社まどかの「自家製辛子明太子」です。タラコは粒が大きく、粒立ちの良いものが厳選されています。島原の水・昆布・酒を調合した無添加オリジナルのタレに漬け込まれ、じっくりと1週間熟成された深い味わいを、ぜひご堪能ください。 ※発送は1 月中旬ごろになります 【応募方法】 右下の二次元コードからアンケートに回答できます ▼応募締切  12月31日(土) (二次元コード) ▼web以外のアンケート回答を希望する人は、電話にて問い合わせてください。 ▼問い合わせ先 シティプロモーション課(61-1652) ◎12月休日当番の医療機関 ※11月15日時点の内容です 市内当番医  9時~18時 市外当番医  9時~17時 当番歯科医  9時~12時 市内当番薬局 9時~18時 日/医療機関/住所/電話番号 4日(日) たかお循環器内科          62-6300 桜町 さかい消化器内科・外科クリニック   62-6655 宮の町 梅津医院         78-5156 雲仙市国見町 みやざき歯科            62-7300 湖南町 あやめ薬局             61-9611 有明町大三東 11日(日) しろたに内科クリニック 65-0222 北門町 新生病院       62-5131 城内一丁目 本田医院        78-2768 雲仙市国見町 大場歯科医院      62-4579 浦田一丁目 溝上薬局北門町店    65-5532 北門町 ひよこ薬局       65-0133 上の町   18日(日) 池田病院          62-5161 湖南町 稲田整形外科医院      62-6355 片町 佐藤医院          78-5555 雲仙市国見町 林歯科医院        73-6884 津町 そうごう薬局白土湖店   65-0321 湖南町 宮の町薬局       61-0066 宮の町 25日(日) まつしま内科クリニック   71-5500 柏野町 いとう整形外科      61-0110 広馬場町 太田整形外科   78-5413 雲仙市国見町 キタ忍歯科医院  63-6711 湊町 健康堂薬局かしわの店    61-0099 柏野町 31日(土) かわはら内科・胃腸科医院 62-5413 坂上町 植木歯科医院      62-3765 白山町 まい調剤薬局    64-4119 坂上町 1月1日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院  68-0040 有明町大三東 泉川病院              72-2017 南島原市深江町 渡部歯科医院      63-1750 下川尻町 大三東調剤薬局           68-1357 有明町大三東 1月2日(月) 坂本医院 内科・婦人科   63-4641 親和町 泉川病院          72-2017 南島原市深江町 大田歯科医院      62-7407 大下町 1月3日(火) たかお循環器内科     62-6300 桜町 泉川病院          72-2017 南島原市深江町 松藤歯科      62-7355 北安徳町 虹の薬局          62-5629 桜町 ◎市長コラム古川隆三郎 歴史がつなぐ島原市と幸田町の関係  国指定島原藩主深溝松平家墓所である愛知県幸田町の本光寺が3 年間におよぶ令和の大改修が終了し、落慶行事が行われました。  福知山城主であった松平忠房公が島原藩主として移封された1669年、豊後高田三万石を加増され、島原松平七万石が始まりました。以来殿様は産業を興し、文化や教育を広め、今日の島原の礎を築きました。江戸時代13人の松平の殿様は明治、大正、昭和、平成、令和と幸田町の本光寺で丁重に祀られてきました。その歴史が国の史跡として指定されました。  今回、深溝本光寺が国、愛知県、幸田町の援助で大改修していただくことになり、姉妹都市の島原市長として感謝しています。幸田町と島原市は共に未来に向かって発展していこうと思います。同じ名前の瑞雲山本光寺は幸田町と島原市の2カ所にあります。市民の皆さん、訪れて両市町の歴史に触れてみてください。 ◆P23 ◎2022 December 12月 カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課、後期高齢者医療保険料:保険健康課) 3(土)■平成新山島原学生駅伝      男子9 時30 分、女子9 時50 分、      市営陸上競技場スタート     ■島原ウィンターナイト・ファンタジア       17 時30 分~ 22 時      中央公園、アーケード、12.3 ~ R5.1.7 6(火)◆行政相談(13時~15時 市民相談センター)     ●乳幼児相談(9時30分~11時 有明保健センター) 7(水)●健康相談(9時~11時 市・有明保健センター) 11(日)■マイナンバーカード出張申請窓口      ・ 9 時~12時 安中公民館      ・14 時~17時 杉谷公民館 13(火)◆特設人権相談(10時~15時 森岳公民館、有明公民館)     ●乳幼児相談 ( 9時30分~11時 市保健センター) 14(水)●健康相談(9時~11時 市・有明保健センター) 15(木)◆弁護士相談(13時~16時 市民相談センター)※要予約     ●乳幼児相談(9時30分~11時 杉谷公民館) 18(日)■マイナンバーカード出張申請窓口      ・ 9 時~12時 三会公民館      ・14 時~17時 有明公民館 19(月)◆不動産相談(13時~16時 市民相談センター) 20(火)◆行政相談(13時~15時 市民相談センター) 21(水)◆公証人相談(13時~16時 市民相談センター)※要予約     ●健康相談(9時~11時 市・有明保健センター) 22(木)◆交通事故巡回相談(10時~15時 市民相談センター)※要予約 26(月)●両親学級(10時~12時 市保健センター)     ▼国民健康保険税(第6期)     ▼後期高齢者医療保険料(第6期) 28(水)●健康相談(9時~11時 市・有明保健センター) ◎子ども医療電話相談  夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。  短縮ダイヤル #8000または095-822-3308  毎日 18時~翌朝8時 ※日曜、祝日は24時間対応 ◎島原の情報はコチラから ・市ホームページ ・各種SNS(LINE, Facebook, Twitter, Instagram,TikTok)など ・CATV:カボチャテレビ(土・日曜)、ひまわりテレビ(月~金曜) ・FMしまばら(88.4MHz)(月~金曜) ・ 新聞: 島原新聞(随時)、長崎新聞(毎月第2・4火曜) ◎編集後記 ・今年もあっという間に年末が近づき、年末は家族と一緒にまったりと過ごそうと計画しています。  さておき、今月の広報で私が好きな紙面は北村西望賞表彰式の記事です。  どの作品も力強くもこだわりが感じられ、じっくりと鑑賞させていただきました。  ちなみに、広報しまばら表紙のロゴも北村西望先生直筆のものとなります(林田) ・島原市公式の「TikTok(ティックトック)」を開設しました。  県内初のこの取り組みは、新たなフォロワーの開拓と、本市の魅力をリアルタイムに短い動画で発信するためです。  バズれるように、みなさん、フォローをお願いします。(下田)  (二次元コード) ◇p26(裏表紙) ◎年末年始の市役所窓口・公共施設 12月29日(木)~令和5年1月3日(火)の営業について ▼市民窓口サービス課、有明支所(戸籍、住民票、印鑑登録証明書などの各種証明書のみ) 12月29日~1月3日まで休み ※1月4日から通常開庁、年末年始の戸籍の届出、埋火葬関係、水道の緊急連絡は当直室(本庁舎・有明庁舎)で受付 ▼しまばらん窓口 とるっと(イオン島原店内) 12月29日~1月3日まで休み ※1月4日から通常営業 ▼ごみの収集(可燃ごみ) 12月30日のみ年末特別収集 ▼東部リレーセンター(可燃ごみの自己搬入※有料) 12月29日~12月31日 ※31日は午前のみ ▼島原リサイクルプラント(不燃・資源ごみの自己搬入) 12月29日のみ営業 ▼前浜クリーン館(し尿くみ取り) 12月29日のみ営業 ▼しまばら斎場 1月1日のみ休み ▼島原温泉ゆとろぎの湯 休みなく営業 ▼有明福祉センター美人の湯 1月3日のみ休み 営業は20時まで。1月1日のみ13時から営業 ※トレーニングルーム、あし湯は休み ▼のんのこ温水センター(諫早市) 12月30日~1月1日まで休み ▼島原図書館・有明図書館 12月29日~1月3日まで休み ※28日は資料整理日で休館 ▼島原城・清流亭・四明荘・しまばら湧水館・武家屋敷・銀水・雲仙岳災害記念館 休みなく営業 ▼平成新山ネイチャーセンター 12月29日、30日、1月2日のみ営業 ※毎週火曜日は定休日 ▼以下の施設は全て休館・休業 ※対象期間:12月29日(木)~令和5年1月3日(火) 【スポーツ施設】 陸上競技場・市営球場・総合運動公園庭球場・島原復興アリーナ・平成町多目的広場・平成町人工芝グラウンド・霊丘公園庭球場・屋内相撲場・有馬武道館・霊丘公園体育館弓道場・有明体育館・有明弓道場・有明青少年武道館・有明農業者トレーニングセンター・温水プール・有明プール 【文化・社会教育施設、その他】 島原文化会館・有明総合文化会館・各地区公民館・児童館・有明歴史民俗資料館・旧島原藩薬園跡・有明の森フラワー公園・ふるさと物産館・森の珈琲・舞岳山荘 ◎島原市プレミアム付商品券の購入について  地元経済の活性化を図るため、市内登録店で利用することができるプレミアム付商品券を以下のとおり販売します。 ※商品券の購入は、11 月下旬に発送された購入引換券(申込受付は終了)をお持ちの人に限ります ▼販売日・場所 ※販売時間は10 時~ 16 時 12月4日(日)…島原市役所 本庁舎(ドライブスルー形式のみ) 12月4日(日)、5 日(月)…霊丘公民館、安中公民館 12月4日(日)、6 日(火)…三会公民館、杉谷公民館、白山公民館 12月4日(日)~12 日(月)…森岳公民館、有明公民館 商品券の有効期間 12月4日(日)~令和5年1月31日(火) (二次元コード)取扱店などの詳細はこちら ▼問い合わせ先 ○購入申し込みに関すること 商工振興課         ○商品券の販売、取扱店舗に関すること           島原商工会議所(電話番号 62-2101)・有明町商工会(電話番号 68-0255) 広報しまばら 2022.12.1発行 N0.823 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957-63-1111(代表) FAX0957-63-6334