広報しまばら 令和5年1月号 January.2023 No.824  (表紙)Happy new year      築城400年に向けてお色直し中…      (写真)ドット絵デザイン工事幕で覆われている島原城天守閣の写真      ※表紙写真:島原観光ビューロー 提供 ◆P2-3 ●【Contents】 新年のごあいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P02 2022年 島原の1 年を振り返る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P04 あなたのまちの民生委員・児童委員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P06 市政情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P08 4 万人のごみ減量プロジェクト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P09 令和4 年 春・秋の叙勲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P11 輝く島原人THE SCENE Vol.63・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16 しまばらん情報・しまばらん4 コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P18 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・図書館へ行こう・ふるさと再発見・・・・・・P19 広報紙読者アンケート・休日当番医・市長コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20 カレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P21  広告のページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P22 ロケツーリズムセミナー ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P24 ●問い合わせは63-1111へお願いします  紙面の内容や島原市に関することなど、気軽に問い合わせてください ●公式 島原市LINE(ライン)  島原市の役立つ情報を配信中(二次元コード)  LINEの受信設定をお願いします  受信設定をすることで必要な情報だけを受け取ることができます  ※ブロック中の人は解除の上、設定ください ●人口の動き 12月1日現在(前月比) ・人 口 43208 人(22 減) ・男 性 20172 人( 1 減) ・女 性 23036 人(21 減) ・世帯数 19795 世帯(9 増) ・出生  19 人 ・死亡  71 人 ・転入  120人 ・転出  90 人 ◎新年のごあいさつ  謹賀新年 「今日(いま)を支え、明日(みらい)を創る まちづくり」を目指して (写真)島原市長 古川 隆三郎 新年明けましておめでとうございます。  市民の皆さまには、令和5年の新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げますとともに、日頃から市政に対し格別のご支援とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。  長引く新型コロナウイルス感染症の収束はいまだ見通せない状況でありますが、昨年は、島原城大手門市や島原温泉ガマダス花火大会、市民体育祭などを開催し、市民の皆さまの笑顔とにぎわいの場を作ることができました。今後も新型コロナウイルス感染症への対策を徹底し、活力ある市政運営に取り組んでまいりますので、市民の皆さまにおかれましても、基本的な感染対策とワクチン接種に引き続きご理解とご協力をお願いいたします。 ■子育て支援・移住・定住施策の継続  人口減少問題は、本市におきましても最重要課題であることから、引き続き子育て世代への支援を行うとともに、本市への移住・定住人口の拡大に向けた事業に取り組んでまいります。  子育て支援につきましては、安心して子どもを産み、育てることができる環境を整えるため、子育て中の若い世代の負担を軽減する施策として、2人目からの保育料の無償化や子どもの医療費助成など、「とことん子育てにやさしいまちづくり」を引き続き推進してまいります。  また、移住の推進につきましては、テレビ番組やCMにより全国から注目を浴びている島原鉄道「大三東駅」なども活用しながら、SNSなどにより「しまばら暮らし」の良さを効果的に発信するとともに、移住者が求める要望に応じ様々な情報提供ができるよう「空き家バンク」や「お試し住宅」などにより、きめ細かい支援を行ってまいります。さらに本年は、古民家の「旧堀部邸」を改修した滞在型施設を開業し、休暇を楽しみながらテレワークができる新しい働き方による関係人口の増加を図ります。 ■産業と観光の振興  本市の産業の振興につきましては、中小企業の育成強化を引き続き支援していくとともに、本市への企業誘致を実現するため、工業用水に適した湧水など島原特有の資源をアピールしながら、様々な方向から誘致に取り組んでまいります。  農林業においては、元気で豊かな産地を目指すため、国・県の補助事業を積極的に活用し、圃場(ほじょう)の基盤整備や灌漑(かんがい)施設などの推進を引き続き行い、生産力の向上や経営基盤の強化はもちろんのこと、新規就農者や担い手の確保・育成、農地の集積・集約化の推進を図ります。  畜産業では、収益性の向上や経営の効率化を図るため、家畜飼養施設や優良な家畜の導入などにより生産基盤の拡大を支援します。  さらに水産業については、次代を担う漁業後継者の確保・育成や各種中間育成種苗の放流を実施し、水産資源の確保と漁獲の安定を図ります。  観光関係につきましても、新型コロナウイルス感染症の影響により大変厳しい状況にありますが、ユネスコが認めた大地の遺産である島原半島世界ジオパークや、九州オルレ島原コースなどを活用して観光の振興を図ってまいります。 ■中心市街地の活性化と幹線道路の整備  イオン島原店のリニューアルでにぎわう中心市街地をより活性化するため、「しまばらん窓口とるっと」の利便性をさらに向上させるとともに、市道堀町縦線整備事業を推進し、中心市街地へ人の流れを誘導することにより、市民が暮らしやすいコンパクトシティを目指したまちづくりに取り組んでまいります。  また、高規格道路「島原道路」については、昨年、長野ICから栗面ICが供用開始となり、さらに利便性が向上しました。出平町から有明町間の延長約3.4キロメートルについても着々と工事が進捗しており、有明町から雲仙市瑞穂町間についても事業化されたところでございますので、引き続き国や県と連携し早期整備に努めてまいります。 ■高齢者や障害者がいきいきと暮らせるまちづくり  高齢者や障害者がいきいきと暮らすためには、人との関わりを持つことが重要であり、そのためには、日常生活で必要な移動手段の確保が大切です。コミュニティバス「予約・あいのり・たしろ号」は、大変ご好評をいただき、毎月3000人を超える皆さまにご利用いただいております。今後も市内交通事業者などと連携しながら、地域の足を守るだけでなく、高齢者や障害者の社会参加の機会拡大のためにも、さらに使いやすいコミュニティバスの運行に努めてまいります。  また、高齢者が安心して暮らし続けられるよう、医療、介護、予防、住まい、生活支援のサービスを提供する地域包括ケアシステムの充実に努めるとともに、障害者総合支援法に基づく福祉サービスの総合的な提供により、障害のある人もない人も地域で安心して暮らせる「共生社会」の実現のため、関係機関と協力、連携して支援してまいります。 ■ロケツーリズムの推進  昨年は、本市の働きかけにより島原での撮影が実現した、映画「今はちょっと、ついてないだけ」が全国で公開されるとともに、島原鉄道「大三東駅」で撮影されたマクドナルドのテレビCMが全国放映されたことにより、広く島原の魅力を発信することができました。今後も引き続きロケツーリズムを推進し、多くの方々にロケ地「島原」を訪れていただきたいと考えております。 ■島原城築城400年に向けて  令和6年に島原城築城400年を迎えることから、島原の魅力を全国に発信する絶好の機会ととらえ、これまで、矢矢や ざまや狭間塀の改修や電線の地中化、そして、現在は天守閣の改修を実施するなど、島原城および周辺の整備事業を推進してまいりました。  今後は築城400年に向け、市民総参加の取り組みにより機運の醸成を図ることで、島原城の新たな文化や魅力を創造するとともに、「城下町 島原」のシンボルとして島原城が築き上げてきた歴史や文化を次世代に伝承していきたいと考えております。 ■顔の見える地域づくりから防災力の充実へ  顔の見える関係の構築を軸として、住民が主体となった地域づくりを推進するため、各地区へのまちづくり協議会の設立に向けた支援や、市内全域への機運醸成を図ります。  また、全国各地で発生する災害が大型化、激甚化する中、共助の体制づくりが求められておりますので、顔の見える関係をもとにして、災害時に住民同士が共に助け合う地域を目指し、日本一の自主防災会を実現するため取り組んでまいります。 ■未来を創る人材育成  本市の教育につきましては、急速に発展しているデジタル化に伴い、1人1台の端末と高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、GIGAスクール構想を推進するとともにグローバルに活躍する児童・生徒を育てるため、英語力やコミュニケーション能力の向上に努めてまいります。  また、人口減少の進展により危惧される今後の学校の在り方について、令和3年度に策定した基本方針である「島原市小・中学校の新しい学校の在り方」をもとにして、具体的な学校の統廃合について検討を進めてまいります。  このほか、昨年、市民の皆さまにもご協力をいただきました、マイナンバーカードの取得についても、引き続き取得率の向上に取り組むとともに、皆さまの生活をより良いものとするため、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進にも努めてまいります。  本年もスピード感のある市政運営の舵取り役として思いをかたちにできるよう、精一杯チャレンジしてまいりますので、大変厳しい財政状況下ではありますが、第7次市勢振興計画の基本理念であります、「今日(いま)を支え、明日(みらい)を創るまちづくり」を目指して、市民皆さまとの協働により市政を推進できるよう、皆さま方の更なるご支援、ご協力をお願い申し上げます。  結びに、皆さまにとって、本年が素晴らしい年となりますよう心から祈念いたしまして、新年のごあいさつといたします。   (イラスト)雪がつもる椿のイラスト ◇P4-5 ◎2022 島原の1年を振り返る  皆さんにとって2022年はどのような1年でしたか。  本市では、新型コロナウイルス感染症対策に取り組みながら、初開催となった島原城大手門市のほか、多くの市内イベントが3年ぶりに開催され盛り上がりを見せるとともに、令和6年の島原城築城400年に向け機運が高まる1 年間となりました。ここでは、写真と共に本市の1年を振り返ります。 <1月> 3日…島原市成人式・新成人者との座談会(写真①) 6日…島原市消防出初式 <2月> 1日…トンガ沖海底火山大規模噴火災害義援金募金箱設置セレモニー(写真②) 17日…第5回ロケツーリズムアワード 地域大賞 受賞 25日…姉妹都市提携39周年記念 福知山展(〜3月10日) <3月> 11日…「ウクライナ人道危機救援金」に対する募金箱設置 12日…雲仙・普賢岳直轄砂防事業完成式 18日…しまばらん窓口とるっと(イオン島原店内)オープン(写真③) <4月> 1日…島原市表彰式 1日…島原市ごみ収集運搬業務出発式および4 万人のごみ減量プロジェクト看板除幕式 1日…島原市・南島原市における病児保育事業の広域連携 広域利用開始 8日…映画「今はちょっと、ついてないだけ」全国ロードショー <5月> 10日…新型コロナウイルスワクチン接種 予約なし接種実施 14日…新庁舎完成記念式典 14日…島原城大手門市(〜15日)(写真④) <6月> 3日…いのりの日(写真⑤) 7日…マクドナルド「大三東駅」ロケ地CM 放映開始(〜7月26日) 25日…西九州新幹線(長崎〜武雄温泉)開業準備イベント「みんなで手を振ろうおもてなし大作戦」(写真⑥) <7月> 1日…島原よかもんeネット市場「ヨカモン横丁」販売(〜8月31日) 16日…「島原ふるさと応援旅行券」販売(利用期間令和5年1月15日まで) 19日…大澤一惠さん「島原ふるさと観光大使」委嘱状交付式 <8月> 6日…島原水まつり 7日…長崎県消防ポンプ操法大会優勝報告会(杉谷地区) 15日…精霊流し(写真⑦) 30日…島原高校剣道部インターハイ優勝報告会(写真⑧) 30日…島原温泉ガマダス花火大会 <9月> 10日…高規格道路「島原道路」建設促進大会開催 21日…吉幾三さん作詞・作曲島原城築城400年記念応援ソング「ふるさと島原」発売 <10月> 1日…島原市電子申請サービス開始 6日…島原市戦没者追悼式 8日…島原城薪能(写真⑨) 9日…フェンシング男女(エペ)日本代表チームの島原合宿(〜15日) 9日…市民体育祭大運動会(写真⑩) 15日…島原城築城400年記念事業 島原みらいキャンパス「島原城の七不思議」〜ぼくらは忍者探検隊〜 15日…しまばら温泉不知火まつり(奉納舞台) 15日…しまばらガマダス阿波踊り大会(〜16日) 26日…・第11回自治体災害対策全国会議(〜27日) <11月> 1日…・島原市キャッシュレスポイント還元事業(〜30日) 3日…幸田町との姉妹都市提携5周年記念友好親善訪問の旅(〜4日)(写真⑪) 5日…北村西望賞教育美術展(〜9日) 6日…令和4年度長崎県国民保護共同訓練並びに島原市防災避難訓練 12日…島原城築城400年記念事業 島原城一斉清掃(写真⑫) 19日…九州オルレフェア島原コース開催 19日…島原ふるさと産業まつり(〜20日) 21日…島原市金婚祝賀式 <12月> 3日…平成新山島原学生駅伝 3日…島原ウィンターナイト・ファンタジア(〜令和5年1月7日) 4日…島原市プレミアム付商品券販売(〜12日) 20日…陸上自衛隊による島原城城壁清掃奉仕(〜22日) 【写真】※右上→左上 右下→左下 写真①…島原市成人式・新成人者との座談会 写真②…トンガ沖海底火山大規模噴火災害義援金募金箱設置セレモニー 写真③…しまばらん窓口とるっと(イオン島原店内)オープン 写真④…島原城大手門市(〜15日) 写真⑤…いのりの日 写真⑥…西九州新幹線(長崎〜武雄温泉)開業準備イベント「みんなで手を振ろうおもてなし大作戦」 写真⑦…精霊流し 写真⑧…島原高校剣道部インターハイ優勝報告会 写真⑨…島原城薪能 写真⑩…市民体育祭大運動会 写真⑪…幸田町との姉妹都市提携5周年記念友好親善訪問の旅(〜4日) 写真⑫…島原城築城400年記念事業 島原城一斉清掃 ◇p06-07 ◎地域の身近な相談相手 あなたのまちの民生委員・児童委員  厚生労働大臣から委嘱を受け、生活で困ったことや障害のある人、ひとり親、子ども、高齢者などの福祉の相談に皆さんと同じ立場で応じてくれるのが、民生委員・児童委員です。令和4 年12月1日付で委嘱された皆さんは次のとおりです。これから3 年間、地域に根ざした社会福祉の増進に尽力されます。 <有明地区(26人)> 担当地域:氏 名 一野(ひとの)…柴田 高則(しばた たかのり) 松崎(まつさき)・山之内(やまのうち)…井上 むつ子(いのうえ むつこ) 松尾(まつお)・半田(はぶた)…森元 光枝(もりもと みつえ) 小原上(おばるかみ)・小原下(おばるしも)…馬場 輝行(ばば てるゆき) 東小路(ひがししゅうじ)…北島 重和(きたじま しげかず) 才木(さいき)・境ノ松(さかいのまつ)…松田 建一(まつだ けんいち) 出口(でぐち)・払山(はらいやま)…本多 幸晴(ほんだ ゆきはる) 菅(すが)…菅 カズ子(すが かずこ) 小路(しゅうじ)・中(なか)…菊池 裕(きくち ゆたか) 大原(たいばる)…選任中 甘木(あまぎ)・門前(もんぜん)…織田 多惠(おりた たえ) 柏野(かしわの)・源在高野(げんざいごうや)…宮元 敏行(みやもと としゆき) 川内(こうち)…吉田 敏春(よしだ としはる) 山之内上(やまのうちかみ)・一本松(いっぽんまつ)・二ツ石(ふたついし)…上野 澄廣(うえの すみひろ) 浜東(はまひがし)…石見 美香(いわみ みか) 浜西(はまにし)…選任中 神木(じんぎ)・池田(いけだ)・川原(こうら)…前田 紀元(まえだ のりもと) 久原(くばる)・平山(ひらやま)…塚本 安廣(つかもと やすひろ) 戸切(とぎり)・森岡(もりおか)…宮本 政光(みやもと まさみつ) 枦山(はぜやま)・庄司屋敷(しょうじやしき)…早稲田 策磨(わせだ さくま) 舞人堂(まいにんどう)・城之尾(じょうのお)…中島 清人(なかしま きよと) 釘崎(くぎざき)…選任中 沖之尾(おきのお)・温泉屋敷(おんせんやしき)…永田 充(ながた みつる) 野田(のだ)・向之原(むこうのはら)…松本 ひさみ(まつもと ひさみ) (主任児童委員)…野澤 美穗子(のざわ みほこ) (主任児童委員)…本田 規子(ほんだ のりこ) <三会地区(10人)> 担当地域:氏 名 広高野町(ひろごうやまち)・油堀町(あぶらぼりまち)・礫石原町(くれいしばるまち)…神田 敏朗(かんだ としろう) 長貫町(ながぬきまち)・寺中町(じちゅうまち)…唐澤 眞弓(からさわ まゆみ) 原口町(はらぐちまち)・中野町(なかのまち)…河田 誠(かわた まこと) 出平町(いでひらまち)・出の川町(いでのかわまち)・津吹町(つぶきまち)…森田 修一(もりた しゅういち) 稗田町(ひえだまち)・下宮町(しもみやまち)…西村 さなえ(にしむら さなえ) 中原町(なかばらまち)・亀の甲町(かめのこうまち)…中村 久美子(なかむら くみこ) 御手水町(おちょうずまち)・大手原(おおてばらまち)…松井 喜八郎(まつい きはちろう) 三会町(みえまち)・洗切町(あらいきりまち)…山田 久美子(やまだ くみこ) (主任児童委員)…森 理砂(もり りさ) (主任児童委員)…大津 由美子(おおつ ゆみこ) <杉谷地区(10 人)> 担当地域:氏 名 六ツ木町(むつぎまち)…塚原 健四(つかはら けんし) 六ツ木団地(むつぎだんち)・宇土団地(うとだんち)…橋本 健樹(はしもと たてき) 上折橋町(かみおりはしまち)・下折橋町(しもおりはしまち)・下折橋住宅(しもおりはしじゅうたく)…橋本 卓也(はしもと たくや) 宇土町(うとまち)・中尾町(なかおまち)…森本 一広(もりもと かずひろ) 山寺町(やまでらまち)…林田 信一(はやしだ しんいち) 杉山町(すぎやままち)・原町(はらまち)…牧 正春(まき まさはる) 前浜町(まえはままち)・本町(ほんまち)…宮﨑 和夫(みやざき かずお) 西町(にしまち)・江里町(えりまち)・立野町(たてのまち)…堀川 真理(ほりかわ まり) (主任児童委員)…小川 依子(おがわ よりこ) (主任児童委員)…松本 久美(まつもと くみ) <森岳地区(16人)> 担当地域:氏 名 本光寺町(ほんこうじまち)・城見町(しろみまち)…梅村 政則(うめむら まさのり) 上新丁(うわじんちょう)一丁目・二丁目・三丁目…後藤 信之(ごとう のぶゆき) 下新丁(したじんちょう)・古丁(ふるちょう)…内島 和美(うちじま かずみ) 城西中の丁(じょうせいなかのちょう)・下の丁(したのちょう)・江戸丁(えどちょう)・桜門町(さくらもんまち)…岡野 千春(おかの ちはる) 新建(しんだち)・北原町(きたばらまち)・浦の川(うらのかわ)・今川町(いまがわまち)…佐藤 美由紀(さとう みゆき) 柿の木町(かきのきまち)・柏野住宅(かしわのじゅうたく)…野原 孝子(のはら たかこ) 柏野町(かしわのまち)・南柏野町(みなみかしわのまち)…入江 幸子(いりえ さちこ) 先魁町(さきがけまち)・城内(じょうない)一丁目…一瀬 正洋(いちのせ まさひろ) 中町(なかまち)・上の町(うえのまち)…選任中 城内二丁目…松本 恭子(まつもと きょうこ) 城内三丁目…伊達 信子(だて のぶこ) 新馬場町(しんばばまち)・北門町(きたもんまち)…末永 信子(すえなが のぶこ) 宮の町(みやのまち)・田町(たまち)…木下 起伸(きのした たつのぶ) 片町(かたまち)・新田町(しんでんまち)…内田 好和(うちだ よしかず) (主任児童委員)…林 りえ(はやし りえ) (主任児童委員)…本多 美博(ほんだ よしひろ) <安中地区(15人)> 担当地域:氏 名 白谷町(しらたにまち)・仁田町(にたまち)・仁田団地(仁田町)・天神元町(てんじんもとまち)…横田 哲夫(よこた てつお) 札の元町(ふだのもとまち)・門内町(かどうちまち)…本田 由美子(ほんだ ゆみこ) 大下町一部(おおじもまちいちぶ)…園田 正弘(そのだ まさひろ) 仁田団地(大下町)・花木団地(はなきだんち)・大下団地…福本 忠裕(ふくもと ただひろ) 新湊(しんみなと)一丁目・新湊二丁目(松が丘団地を除く)… 中田 美惠子(なかた みえこ) 新湊二丁目(松が丘団地)… 小鉢 博子(こばち ひろこ) 親和町(しんわまち)…土橋 艶子(つちはし つやこ) 秩父が浦町(ちちぶがうらまち)…松﨑 奈穂子(まつざき なおこ) 南崩山町一部(みなみくえやままち)、魚見(うおみ)第1団地…河原 一三(かわはら かずみ) 北安徳町(きたあんとくまち)…柿原 加代子(かきはら かよこ) 梅園町(うめぞのまち)・魚見団地・鮎川(あゆかわ)…山本 英二(やまもと えいじ) 船泊町(ふなどまりまち)・船泊団地…前田 ハルヨ(まえだ はるよ) 浜の町・南安徳町(みなみあんとくまち)・中安徳町(なかあんとくまち)・鎌田町(かまだまち)…松﨑 泰宗(まつざき やすむね) (主任児童委員)…金本 ナミ(かねもと なみ) (主任児童委員)…大場 順子(おおば じゅんこ) <霊丘地区(14人)> 担当地域:氏 名 萩が丘(はぎがおか)一丁目…本田 光子(ほんだ みつこ) 萩が丘二丁目…城田 由美子(しろた ゆみこ) 青葉町(あおばまち)…酒井 寛一(さかい かんいち) 小山町(こやままち)…松尾 公德(まつお ひろのり) 上の原(うえのはら)一丁目・二丁目…稲田 勝裕(いなだ かつひろ) 上の原三丁目…松本 守(まつもと まもる) 萩原(はぎわら)一丁目・二丁目・三丁目…村田 正義(むらた まさよし) 寺町(てらまち)・加美町(かみまち)・白土町(しらちまち)…古賀 滋子(こが しげこ) 中堀町(なかほりまち)・湊道(みなとみち)一丁目・二丁目…選任中 新町(しんまち)一丁目・二丁目・桜町(さくらまち)・万町(よろずまち)・堀町(ほりまち)…三浦 一正(みうら いっしょう) 高島(たかじま)一丁目・二丁目…宮崎 勝次(みやざき かつじ) 弁天町(べんてんまち)一丁目・二丁目…大石 和美(おおいし かずみ) (主任児童委員)…佐藤 榮子(さとう えいこ) (主任児童委員)…矢島 智香(やじま ともか) <白山地区(19人)> 担当地域:氏 名 新山(しんやま)一丁目…尾崎 浩(おざき ひろし) 新山二丁目…中岡 弓子(なかおか ゆみこ) 新山三丁目・四丁目…川口 克樹(かわぐち かつき) 崩山町(くえやままち)・湖南町(こなんまち)一部…植木 真知子(うえき まちこ) 坂上町(さかうえまち)・坂下町(さかしたまち)・湖南町一部…森本 一徳(もりもと かずのり) 栄町(さかえまち)…大町 祥史(おおまち よしふみ) 西八幡町(にしやはたまち)・八幡町(やはたまち)…上田 祐子(うえだ ゆうこ) 蛭子町(えびすまち)一丁目・二丁目・白土桃山(しらちももやま)一丁目・二丁目…中島 史彦(なかしま ふみひこ) 浦田(うらだ)一丁目・二丁目…谷口 聖子(たにぐち せいこ) 霊南(れいなん)一丁目・二丁目・有馬船津町…竹中 芳朗(たけなか よしろう) 元船津町(もとふなつまち)・津町(つまち)…珠林 成子(たまばやし しげこ) 湊新地町(みなとしんちまち)・中組町(なかぐみまち)…大島 さつき(おおしま さつき) 広馬場町(ひろばばまち)・白山町(はくさんまち)…池永 清俊(いけなが きよとし) 湊町(みなとまち)…吉岡 貴子(よしおか たかこ) 下川尻町(しもかわしりまち)…片山 勝也(かたやま かつや) 南下川尻町(みなみしもかわしりまち)…北田 雅英(きただ まさひで) 緑町(みどりまち)…加藤 美恵(かとう みえ) (主任児童委員)…本田 由美子(ほんだ ゆみこ) (主任児童委員)…佐原 幸美(さはら ゆきみ) ~長い間ありがとうございました~ (令和4年11 月30 日で民生委員・児童委員を退任された皆さん)※敬称略 菅 明子(かん あきこ)( 有明町大三東)  森光 頼之(もりみつ よりゆき) (有明町大三東)  堀川 みち (ほりかわ みち)(有明町大三東)  坂本 輝美 (さかもと てるみ)(有明町大三東)  馬渡 文治 (まわたり ふみはる)(有明町大三東)  池田 日出信(いけだ ひでのぶ) (有明町大三東) 松本 正 (まつもと ただし)(有明町大三東)   島田 嘉久 (しまだ よしひさ)(有明町大三東)  坪田 恵 (つぼた めぐみ)(有明町大三東)   太田 豊(おおた ゆたか)( 有明町大三東) 宇土 洋子 (うと ようこ)(有明町湯江) 城臺 洋子(じょうだい ひろこ) (有明町湯江) 才藤 和志 (さいとう かずし)(有明町湯江) 本田 初男 (ほんだ はつお)(有明町湯江) 堀 金男 (ほり かねお)(有明町湯江) 本田 正美(ほんだ まさみ) (三会町) 稲田 浩子 (いなだ ひろこ)(下宮町) 植木 俊英 (うえき としひで)(下折橋町) 林田 由美惠(はやしだ ゆみえ)(本町)    増田 美佐子(ますだ みさこ)(上新丁三丁目)  堀川 和彦 (ほりかわ かずひこ)(下新丁)     中村 倶己子 (なかむら くみこ)(城内二丁目)   笠置 昌子(かさぎ あつこ) (本光寺町)    徳見 智子(とくみ ともこ)(先魁町)   林田 敏幸(はやしだ としゆき)(新町一丁目)    森脇 久夫 (もりわき ひさお)(高島二丁目)   隈部 壽枝 (くまべ としえ)(中堀町) 鐘ヶ江 あけみ(かねがえ あけみ)(下川尻町) 小松 逸子 (こまつ いつこ)(崩山町) 岡野 俊喜(おかの としき) (栄町) 佐々川 和子 (ささがわ かずこ)(新山一丁目) 吉野 純生 (よしの じゅんき)(湊町) 荒木 満憲(あらき みつのり)(新湊二丁目) 大町 翠(おおまち みどり)(南安徳町) ◇P08 ●市政情報  記事に関する問い合わせは (電話番号)63-1111 ◎障害者を虐待から守りましょう  障害者への虐待は本人が被害を訴えることが難しい場合が多いため、周りの皆さんの気付きが虐待の早期発見と防止につながります。  早めの対応や支援が虐待されている障害者だけでなく、虐待をしている家族などが抱える問題の解決にもつながります。虐待を見つけたら速やかに通報してください。 <虐待の種類> ・身体的虐待…体に痛みや傷が生じる暴力や体罰を与えること。部屋に閉じ込めるなども含む ・心理的虐待…どなったり、悪口を言ったりすること。職場での差別的な扱いを含む ・性的虐待…わいせつな行為をしたり、させたりすること ・放棄、放置(ネグレクト)…食事や入浴などの身の回りの世話や介助をしないこと               病院や学校に行かせないことも含む ・経済的虐待…本人の同意無しに財産や預貯金、年金を勝手に使うこと ※通報は匿名でもかまいません。通報した人の秘密は守られます (イラスト) 男の子に手を差し伸べる女の子のイラスト ▼問い合わせ先 市障害者虐待防止センター(福祉課内) ◎令和5年度 保育所・認定こども園の入所申し込みの案内 ▼入所できる児童保護者が仕事または病気などの理由で保育を必要とする事由に該当する児童 ▼申込締切 1 月13 日(金)       ※受付期間終了後も随時受け付けますが、期間内に提出した人を優先しますので希望の園に入れない場合があります ▼申込方法 こども課または有明支所に備え付けの申込書に必要書類を添付し提出してください       ※満3 歳以上の児童で、認定こども園(教育部分)での教育を希望する場合は、直接施設に申し込んでください ▼提出場所 こども課または有明支所 ▼問い合わせ先 こども課 申請書はこちら (画像)QRコード(市ホームページ) ◎【市民限定】マイナンバーカード新規申請でプレゼント! ▼特典 クオカード(700円分)または市指定ゴミ袋 (画像)クオカードおよび市指定ゴミ袋 ▼申請窓口 市役所市民窓口サービス課・有明支所・しまばらん窓口 とるっと(イオン島原店内)・出張申請窓口       ※特典の受取は上記の窓口で申請した場合に限ります ▼申請窓口 キャンペーン期間中にマイナンバーカードを新規に申請した市民 ▼申請期限 令和5年3月31日(金) ※予算上限に到達次第、早期に終了します 詳細はこちら (画像)QRコード(市ホームページ) ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課 ◇p09 ◎4万人のごみ減量プロジェクト ごみ処理に年間約10億円(1日約280万円)の経費がかかっています。 目標を達成すると年間約9000万円の経費削減が見込まれるので、市民ONETEAMで取り組みましょう。 〇11月分 燃やせるごみ減量実績 先月実績と比較し、今月は9g減量しました。 令和4年度実績(10月まで)   1人1日9965g    ↓ 令和4年度実績(11月まで) 1人1日992g 目標(850g)まであと1人1日142g減らす必要があります (イラスト)ゆびを指すしまばらん (グラフ)ごみ減量の達成状況を表すグラフ      H30実績(1025g) 先月実績(996g) 今月実績(992g) 目標(850g) 〇今年もごみ減量に協力をお願いします  新しい1年が始まります。今年も生ごみの水切り、プラ・紙類の分別を徹底し、ごみ減量に協力をお願いします。おさらいとして、二つの具体的な取り組みを改めて紹介します。 1. 生ごみの水切りを徹底しましょう step ① 水気を切る ペットボトルなどを利用してひと工夫、まずはしっかりと水気を切りましょう step ② ごみを乾燥 野菜ごみなど、水分の多い生ごみは、風通しのいい場所で乾燥させましょう。 2. 古紙類、プラスチック製容器包装は分別しましょう 分別を徹底し、燃やせるごみを減らしましょう。 ・プラマーク・紙マークのあるごみはよく見て分別 ・新聞・段ボール以外の紙は雑がみ回収袋に入れる ・お菓子の個別包装もできるだけ分別する (画像) プラスチック製容器包装識別表示マーク 紙製容器包装識別表示マーク 雑がみ回収袋 〇子どもたちも生ごみたい肥化にチャレンジ!  本市では、市内の保育園、幼稚園や小学校を対象として、生ごみたい肥化授業を実施しています。各家庭から持ち寄った生ごみで作ったたい肥を学級園の土作りに利用し、9月に種まきをした大根が立派に育ち12月に収穫しました。 (画像)生ごみたい肥を畑に撒く様子 (画像)12月に収穫されたたくさんの大根 4万人のごみ減量プロジェクトについてはこちら (画像)QRコード(市ホームページ) ▼問い合わせ先 環境課 ◇p10 ◎令和4 年 春・秋の叙勲  各分野で多大な功績を残し、社会に貢献した人に贈られる令和4 年の叙勲が発表されました。心からお祝い申し上げますとともに、受章した皆さんを紹介します。 令和4年 春の叙勲 瑞宝小綬章(ずいほうしょうじゅしょう) 教育功労 榊 直榮(さかき なおえ) さん(元 公立高等学校長) (写真)榊 直榮(さかき なおえ) さんの顔写真  受章の発表を受け、最初はとても信じられない気持ちでした。  これも若い頃からお世話になった諸先輩方や、共に多くを学ばせていただいた生徒の皆さんのおかげと大変感謝しております。 令和4 年 秋の叙勲 瑞宝小綬章(ずいほうしょうじゅしょう) 教育功労 一瀬 民生(いちのせ たみお) さん(元 公立高等学校長) (写真)一瀬 民生(いちのせ たみお) さんの顔写真  昨秋の叙勲において、思いがけず瑞宝小綬章をいただきました。  ひとえにさまざまな方のお力添えやご指導があり、この度の受章に至ったのだと思っております。多くの方に感謝申し上げます。 令和4 年 秋の叙勲 旭日双光章(きょくじつそうこうしょう) 地方自治功労 田中 義住(たなか よしゆき) さん(元 島原市議会議員) (写真)田中 義住(たなか よしゆき) さん さんの顔写真  この度は名誉ある章をいただき、誠にありがとうございます。私なりに16 年間議員として活動を努め上げられたことは、地域の皆さんや友人たちに支えていただいたおかげです。この度の受章に恥じないよう、これからも進んでまいります。 ◎100歳おめでとうございます 本村 フキヨ(もとむら ふきよ)さん(11 月17 日生) ◇P11 ◎まちかどウォッチング 〇11月19日 島原の自然を五感で味わう/九州オルレフェア島原コース  本市の山や海などジオの恵みを五感で味わうことのできる、九州オルレフェア島原コースを開催しました。参加者の皆さんはさまざまなジオスポットを巡りながら、ガイドの説明に耳をかたむけ、写真を撮影するなどして秋の島原コースを堪能しました。 (写真)九州オルレフェア島原コース われん川周辺に到着する参加者の皆さん 〇11月19日・20日 にぎわい創出・経済の活性化を目指す/島原ふるさと産業まつり   地域の農畜水産物や商工物産品をそろえた「島原ふるさと産業まつり」が島原復興アリーナで開催され、約90 店舗の事業者などが出店しました。会場では物産品の販売のほか、魚詰め放題や大競り市などのイベントが行われ、会場は多くの人でにぎわいました。  (写真)島原ふるさと産業まつり 復興アリーナ内にてブース・人がにぎわう様子 〇11月21日 金婚と長寿を祝う/島原市金婚祝賀式  結婚50 周年を迎えた夫婦を祝う「島原市金婚祝賀式」を島原文化会館で開催しました。今年は36 組の夫婦が金婚を迎えられ、祝賀状と記念品を贈呈しました。これまでに培った経験と知識を活かし、今後も市政の発展に協力をお願いするとともに、健康と長寿を祈念します。  (写真)島原市金婚祝賀式 謝辞を読まれる場面の写真 〇12月3日 島原冬の風物詩/平成新山島原学生駅伝  九州の学生ランナーを迎え、平成新山島原学生駅伝が開催されました。男子は23 チーム、女子は8 チームが出場し、熱戦の結果、男子は第一工科大学(鹿児島県)が4 大会連続20 度目の優勝、女子は福岡大学(福岡県)が8 大会連続11 度目の優勝に輝きました。  (写真)男子第1位 第一工科大学ゴールの瞬間 〇12月6日 島原城築城400 年に向けて/島原城天守閣への鯱設置作業  築城400 年に向け改修工事が行われている島原城天守閣に、58 年ぶりに新しい鯱が設置されました。鯱の高さは約170 センチメートル、重さは約250 キログラムにもおよび、大型クレーンを用いて作業が行われました。  (写真)鯱設置作業中の様子 〇12月9日 いじめや差別のない社会を願う/「人権の花」運動 風船打ち上げ  第三小学校にて人権集会が行われ、人権擁護委員の皆さんによる講話のあと、いじめや差別のない社会を願い、子どもたちが大切に育てたヒマワリの種とメッセージをつけた風船の打ち上げが行われました。  (写真)色とりどりの風船を、子どもたちが一斉に空に飛ばす様子 P12-13 ◇輝く島原人Vol.63  家庭と地域で育む子どもの未来   「人生の達人」金子 統太郎(かねこ・とうたろう)さん(80) 昭和17年、有明町湯江で生まれ、育つ。教職の道を志し、大学卒業後、小学校教諭として教壇に立つ。 主に島原半島を中心に県内小学校に勤務、県教育庁では生涯学習課長、島原教育事務所長などを歴任し、島原市はもとより県教育行政における指導的立場として教育活動に尽力。 平成14年に定年退職後も、大学講師・特別専任教授として活水女子大学など約10年間、教育の道を志す学生に教鞭を執る。 また城之尾自治会長(H18~H24)、民生委員児童委員(H25~H28)など、地域づくりや福祉の向上に貢献。現在は、島原市社会教育委員の会委員長として本市社会教育の振興に取り組む。 教育者文部科学大臣表彰(H13)、南有馬町教育功労者表彰(H17)、島原市教育委員会表彰(H30)、全国社会教育委員連合表彰(R4)など。有明町城之尾在住。 (P12写真)母校の湯江小学校で見守り活動中の金子さん (P12下の写真)高野少年ソフトボールクラブの監督時代(昭和57年) (P13左上の写真)「しまばら 家庭教育三・三・七拍子」の推進について打ち合わせ (P13中央の写真)ソフトテニスを楽しむ金子さん (P13左下の写真)6年間(全144号)発行した「城之尾自治会だより」を手に、大人も子どももにぎやかに活動していた当時を振り返る金子さん 前段 ●すべては子どもたちのために~教育に捧げた人生 少年の日(毎月一日)に母校の湯江小学校で、見守り活動を続ける金子さん。新任教諭として教職人生のスタートも湯江小学校でした。 「当時は児童数も多くとても活気がありました。その時の教え子は70歳近くになりますが、今でも交流が続いているんですよ」と、笑顔で話します。 青少年スポーツの指導にも情熱を注ぎました。37歳で赴任した高野小学校では、少年ソフトボールクラブの監督として6年間指導にあたりました。 「2年生以上のほとんどの男子が加入していました。一番多いときは4チームが編成できるほど賑やかでした」と、当時を振り返ります。 持ち前の熱意と指導力で昼夜を分かたず子どもたちと向き合う日々を送りました。 44歳の時には、文部省の教員海外派遣事業に参加。「全国から参加した23名の視察団で約1カ月間、5カ国(オーストリア、チェコスロバキア、ベルギー、フランス、アメリカ)を訪問し、海外の授業や教育文化施設を視察する機会に恵まれました。 教育関係者との交流など忘れられない貴重な学びとなりました」と、語ります。 その後は県教育庁生涯学習課長など教育行政の要職を歴任。島原教育事務所長で定年退職を迎えましたが、金子さんの教育人生は終わることはありませんでした。 積み重ねた経験と指導力を見込まれ、定年退職の翌月から県立シーボルト大学の非常勤講師として再び教壇に立ちます。 同時期に県立農業大学校非常勤講師、活水女子大学では7年間特別専任教授として教鞭を執りました。 「大学での講義は初めてなので、授業の準備は大変でしたが、学生の前向きに学ぶ姿勢に触発されて、約10年間、私自身も充実した時間となりました。 その時の学生が県内外で保育士や教員として活躍していることをとても嬉しく思っています」と、語っていただきました。 後段 ●「大人も子どももみんな顔なじみ」 「大学勤務と並行して平成18年から城之尾自治会の自治会長を6年間務めました。 会員としての意識や連帯感を育むため、自治会だよりを毎月2回発行して地域の行事や出来事などを目に見える形でお知らせしました。 行事などへの参加呼びかけも行い、全世代が仲良く楽しく活動する〔大人も子どももみんな顔なじみ〕の自治会を目指して取り組みました」と、振り返ります。  現在は、島原市社会教育委員の会の委員長として本市社会教育の振興に取り組んでいます。 社会教育委員の会では、家庭の教育力向上を目指し、「しまばら 家庭教育 三・三・七拍子」のリーフレットを作成し啓発活動に力を入れています。  今年1月で81歳を迎える金子さん。「退職後の楽しみとして66歳から始めたソフトテニスで週3回、仲間と楽しく汗を流しています。 これまで生かされてきたことに感謝し、ゆっくりのんびり、宝のような時間を大切に過ごしていきたいですね」と、語っていただきました。 ◆P14-15 ●しまばら子育て情報  子育て支援室(電話62-4015) 〇Happy Birthday ! 広報発行月に満1歳を迎える市内在住のお子さんの写真を募集中! 応募締切は広報発行月の前々月20日です。 二次元コードから申し込みできます。 (写真) ・吉岡虎我(よしおか たいが) ちゃん  1月 4日生まれ 元気いっぱい大きくな~れ(ハート) ・中村心皇(なかむら みかみ)ちゃん  1月 6日生まれ これからの成長も楽しみだ(ハート) ・渡邉美空(わたなべ みそら)ちゃん  1月 6日生まれ のびのびと大きくなぁ~れ☆ ・松田乃杏(まつだ のあ)ちゃん  1月 7日生まれ 1歳も楽しい思い出を一杯作ろうね!  ・グルング リディカ ちゃん     1月15日生まれ 生まれて来てくれてありがとうね(ハート)  ・永川瑞稀(えいかわ みずき)ちゃん  1月17日生まれ にいにと仲良く元気に育ってね(ハート)   ・豊桝愛蘭 (とよます あいら)ちゃん  1月18日生まれ ニコニコスマイルで大きくな~れ♪ ・德永唯織(とくなが いおり)ちゃん  1月19日生まれ 笑顔いっぱい!元気に育ってね! ・森崎 愛(もりさき あい )ちゃん  1月20日生まれ みんなに愛され嬉しいね! ・松浦燈利 (まつうら とうり)ちゃん  1月22日生まれ 笑顔いっぱいスクスク元気に育ってね ・森崎冬彪 (もりさき とうあ)ちゃん  1月28日生まれ これからも笑顔でみんなを癒してね! ・長谷壮真(ながたに そうま)ちゃん  1月29日生まれ いつも癒しをありがとう!!大好き(ハート) ・林田悠央(はやしだ ゆお )ちゃん  1月31日生まれ すくすく元気に育ってね(ハート) ・丸田季愛 (まるた  きい )ちゃん 1月31日生まれ 毎日笑顔をありがとう(ハート)  〇笑顔で子育て育児サークル どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、 情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。 ※新型コロナウイルス感染症予防のため、1サークル10 組までの参加としています    しまばら元気湧くわく体操&かんたん凧づくり 1月 4日(水)霊丘公民館 こいこいひろば  しまばら元気湧くわく体操&すごろく遊び     1月 5日(木)安中公民館         にこにこkids  しまばら元気湧くわく体操&お正月飾りをつくろう  1月10日(火)三会農村環境改善センター  のびのびkids  作って遊ぼう(冬)                1月19日(木)杉谷公民館     すくすくげんkids 節分グッズを作ろう                 2月 1日(水)霊丘公民館         こいこいひろば  鬼退治あそび                   2月 2日(木)安中公民館     にこにこkids   (二次元コード)イベントの確認はこちらから (写真)すごろくあそび (写真)かんたん凧づくり(イメージ) 〇ファミリーサポートセンター事業 子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と、子育ての援助を行いたい人(提供会員)が会員となって、  子どもの預かりなど、一時的な子育てを助け合う有償ボランティア事業です。 ▼援助の例  乳幼児を連れて出かけにくい時の預かりや、保育園・ 認定こども園への送迎など ▼依頼会員  市内在住で生後6カ月~小6年までの子どもがいる人 ▼提供会員  市内在住で18歳以上の人(高校生を除く)でセンターが指定する講習を受講し、子育て援助ができる人 ▼利用料金 〇月曜~金曜 7時~19時:1時間700円        19時~22時:1時間800円 〇上記以外(土日祝祭日等)   7時~19時:1時間800円   19時~22時:1時間900円 ▼問い合わせ先  島原市ファミリーサポートセンター(こども課内)  電話62-8003 〇しまばら食育レシピ ~地産地消でSDGs~  時短いぎりす 《作り方》 ① いぎす草は洗って絞る。 ② ピーナツは細かくつぶす。 ③ Aは溶いておく。 ④ 人参、きくらげ、油揚げはせん切りにし、サバ   缶はほぐしておく。 ⑤ 鍋に油を熱し、人参、きくらげ、油揚げを炒め   Bで調味する。 ⑥ 別の鍋に①と③を入れ、いぎす草がかぶるくら   いの水を入れて火にかけ、いぎす草が溶けたら、   ⑤とほぐしたサバ缶、②を加えてさらに練る。 ⑦ ⑥を流し箱に流して冷やし固め、切り分ける。 ■栄養価■ 【レシピ提供:食生活改善推進員協議会】   エネルギー:80kcal たんぱく質:4.6g 脂質:5.5g 食塩:0.6g 【レシピ提供:食生活改善推進員協議会】 《材料》作りやすい分量(10人分)  いぎす草 …………… 25g  人参…………………… 1/2本  きくらげ(戻し)…… 5枚  油揚げ ……………… 2枚  サバ缶(味噌)……… 1缶  A{みそ……………… 15g   {水………………… 120ml  サラダ油……………… 小さじ1  B {砂糖……………… 小さじ1/2   {しょうゆ………… 小さじ 1 {だしの素………… 少々  ピーナツ……………… 50 g (二次元コード)まるっと島原めしレシピ ◆P16-17 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎令和5年度学校給食調理員 ▼資格  18歳以上59歳以下の人 ▼締切り 1月26日(木) ※ハローワークからご応募ください ▼問合せ先  島原市学校給食会 (電話68-2750) ◎島原市教育文化振興事業団職員 〇事務員( 若干名) ▼資格   昭和37年4月2日~平成17年4月1日生まれで、高校卒業程度の学力を有する人 〇技術員(1人) ▼資格  昭和37年4月2日~平成17年4月1日生まれで、2級以上のボイラー技士の資格および乙種第4類危険物取扱者の資格を有する人 ▼第一次試験  ▼とき  2月5日(日) ▼ところ  有明総合文化会館 ▼受付期間  1月4日~25日 ▼申込み・お問合せ先  島原市教育文化振興事業団事務局 (電話68-5133) (二次元コード)事業団HP     ◎令和4年度第3回危険物取扱者試験 ▼試験日 3月19日(日)10時 ▼試験地 長崎市、佐世保市 ▼試験の種類 甲種・乙種・丙種 ▼願書受付期間  書面申請 1月24日~ 2月3日  電子申請 1月21日~ 31日 ▼申込み・お問合せ・願書の提出先  (一財)消防試験研究センター長崎県支部  〒850-0032 長崎市興善町6番5号 (電話095-822-5999) ◎釘原墓地(宇土町)12㎡(1区画)の市営墓地使用者を募集します ▼受付期間 ▼1月4日~18日(土日祝日を除く) ▼申込方法  申込書に必要事項を記入し環境課または有明支所で申し込んでください 〇抽選会 ▼とき  1月20日(金)13時30分 ▼ところ  市役所本庁舎1A会議室 ※抽選会に不参加の場合は、失格となります(代理人の参加可) ▼料金  永代使用料 12㎡…84万円(1㎡あたり7万円)  墓地管理料…年額1100 円 (2年ごとに2年分の2200円を前納) ▼申込み・お問合せ先 環境課 ◎統一名称・キャッチフレーズ大募集  令和7年度に長崎県で開催される「第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭 」の気運を高めるため、  広く県民に愛され、本県の魅力を県内外に発信できるような親しみやすい「統一名称(愛称)」と「キャッチフレーズ」を募集します。 ▼締切り  1月31日(火) ▼問合せ先  長崎県実行委員会事務局 (電話095-895-2765) (二次元コード)県HP国民文化祭ページ ◎「プール川柳」作品大募集 ▼募集テーマ  ①プールの思い出など  ②水泳・スイマー  ③健康・ダイエット  ④フリーテーマ ※各題目、1人何点でも応募できます ▼申込方法  プール・霊丘公園体育館設置の応募箱へ投函、またはメール・SNSで応募 ▼申込期間  1月17日(火)~ 2月19日(日) ▼問合せ先  島原市立温水プール (電話63-4314) ◎第20回長崎県ねんりんピック参加者 〇スポーツ交流大会 ▼とき  5月13日(土)ほか ▼ところ  長崎市、諫早市、大村市、長与町 ▼対象  県内在住の60歳以上の人 ▼募集期間 2月28日(火)まで   〇文化交流大会 ▼募集期間 2月28日(火)まで ① 囲碁交流大会 ▼とき 5月13日(土) ▼ところ  県勤労福祉会館(長崎市) ▼対象  アマチュア(15歳以下も可) ②ふれあい三世代交流将棋大会 ▼とき  5月14日(日)  ▼ところ  県勤労福祉会館(長崎市) ▼対象  アマチュア(年齢制限なし) ③健康マージャン交流大会 ▼とき  5月14日(日)  ▼ところ  マージャンハウスいでがみ(長崎市) ▼対象  アマチュア 〇生きがい作品展 ▼募集期間 4月28日(金)まで ▼とき  6月1日~ 4日 ▼ところ  長崎県美術館県民ギャラリー ▼対象  アマチュア ▼部門  絵画・写真・書・工芸・彫刻 ▼問合せ先  長崎県すこやか長寿財団 (電話095-847-5212) 〇お知らせ     ◎「燃やせるごみ」の収集について  1月9日(月)は祝日のため収集しません。  夜間収集を含め、翌10日(火)に代替収集します。  ゴミを出す場合は指定の場所に出してください。 ▼問合せ先 環境課 ◎高齢者福祉交通機関利用券の申請を受付中です ▼対象  市内に住所を有する人で次のいずれかに該当する人 ①満75歳以上の人で、本人が所得税非課税で自動車を運転しない人 ②満65歳以上の人で、運転免許証を自主返納した人(所得税課税でも交付対象となります) ※免許証を更新せず、失効した人は対象となりません ▼交付枚数   100円分の利用券を年間60枚まで (令和4年7月から令和5年6月迄を1年間として年1回のみ交付します) ▼受付窓口   福祉課、有明支所、三会出張所  ▼持参品   申請者の印鑑(代理申請の場合は代理者の印鑑も必要)、運転免許証を自主返納した人は「申請による運転免許の取消通知書」 ※本券は「重度心身障害者福祉交通機関利用券」と重複交付はできません ※令和4年7月1日以降に利用券(青色)の交付を受けた方は対象外です ▼申込み・問合せ先  福祉課または有明支所 ◎令和4年分確定申告 ▼期間  2月16日(木)~3月15日(水) ※土日祝日を除く9時~16時 ▼ところ  雲仙砂防管理センター ※会場では、スマートフォンをお持ちの方は、原則、ご自身のスマートフォンから、ご自身で申告書の作成を行います ※入場には、当日配付またはLINEアプリで事前発行する「入場整理券」が必要です。「国税庁LINE公式アカウント」を友だち追加すると、LINEを通じオンライン事前発行できます ▼問合せ先  島原税務署 (電話62-3281) (二次元コード)国税庁LINE 公式アカウント ◎償却資産( 固定資産税) の申告  1月1日に事業に用いる構築物・機械などの償却資産を所有している法人や個人は、償却資産の申告が必要です。 申告に基づき価格を決定し、固定資産税が課税されます。 ▼申告が必要なもの(例) ・農・漁業…ハウス、選別機、漁船など ・飲食店…厨房設備、冷蔵庫など ・理・美容業…理・美容椅子、洗面設備など ・太陽光発電設備…事業の用に供されているもの ▼申告が不要なもの ・耐用年数が1年未満の資産または取得価格が10万円未満の資産で、法人税法などの規定で一時損金算入されたもの(少額償却資産) ・取得価格が20万円未満の資産で、法人税法などの規定により3年以内に一括して均等償却するもの(一括償却資産) ・自動車税および軽自動車税の対象となるもの ▼締切り  1月31日(火) ▼申告方法  税務課、有明支所に備え付けの申告書に必要事項を記入し提出 ▼問い合わせ先  税務課 ◎心肺蘇生法を学べるDVD 無料貸出し  この機会に、各事業所や家族で勉強会を開催してみませんか。 ▼利用方法  最寄りの消防署に申請書を提出。  1週間、無料で貸し出します。 ▼問い合わせ先  島原地域広域市町村圏組合   島原消防署 救急係 (電話62-0119) ◎図書館の蔵書点検に伴う休館 ▼期間  島原図書館 2月 8日(水)~17日(金)  有明図書館 1月17日(火)~27日(金) ▼休館中の貸出・返却  貸出はできません。返却は玄関横の返却ポストに入れてください。 〇不用品コーナー ・おゆずりください  リクライニング車いす、ベビー用品全般(沐浴バスなど)、日大女子制服、  島原高校女子制服一式、二中男子制服(160センチ)、通学用自転車など ・おゆずりします  布団・毛布、島原市の中高制服など ▼問合せ先  市民相談センター・消費生活センター (二次元コード)市HP不用品コーナー 〇公民館・施設 ◎島原城築城400年記念事業 「島原いろはカルタ取りおはなし会」 ▼とき  1月15日(日)10時~ ▼ところ  島原城観光復興記念館 ▼人数  30人(幼児~小学生) ▼料金  無料 ▼申込み・問合せ先 社会教育課 (電話68-5473) ◎健康阿波おどり講座(無料)  年齢や体力に合わせて自分のペースで取り組めますのでご参加ください。 ▼とき  1月26日、  2月 2日、    9日  14時~15時(全3回、木曜) ▼ところ  杉谷公民館 大ホール ▼人数  20人(先着順) ▼持参品  運動できる服装 ▼申込み・問合せ先   杉谷公民館 (電話63-2231) ◎島原市霊丘公園体育館「無料解放デー」 ▼とき   1月21日(土)、    22日(日)  10時~17時(1組1時間利用可) ▼利用種目   卓球、バドミントン ※ラケットとボール、シャトル無料貸出有り ▼申込み・問合せ先   島原市霊丘公園体育館・弓道場 (電話63-2206) ◎(大人向け)布の絵本作り ▼とき  1月21日(土)、    25日(水)、 28日(土)  9時30分~12時(全3回) ▼ところ  島原図書館 会議室 ▼内容  布絵本「おべんとう」作り ▼料金  850円 ▼人数  14人(申込制) ▼持参品  刺しゅう糸(各色)、裁縫道具 ▼申込み・問合せ先  島原図書館 (電話64-4115) ◎(大人向け)初めてのピラティス ▼とき  2月 4日(土)、 18日(土)(全2回) 13時30分~14時30分 ▼ところ  有明総合文化会館 和室 ▼料金  1000円(保険料含む)※初回集金 ▼持参品  ヨガマット、タオル、飲み物 ▼締切り  2月3日(金) ▼人数  数15人(先着順) ▼申込み・問合せ先  有明総合文化会館 (電話68-5800) ◎(男性向け)バレンタインに花束を(ハート)~プレゼント用の花束を作ろう!~ ▼とき  2月12日(日)10時~11時30分 ▼ところ  有明総合文化会館 研修室 ▼料金  2500円(材料費込)※当日集金 ▼持参品  花切りバサミ、エプロン、タオル ▼締切り  2月5日(日) ▼人数  10人(先着順) ▼申込み・問合せ先  有明総合文化会館 (電話68-5800) 〇健康・福祉 ◎高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種費用を一部助成しています ▼対象  過去に一度も高齢者肺炎球菌(23価)の予防接種を受けたことがなく、  令和4年4月2日~令和5年4月1日までに65・70・75・80・85・90・95・100 歳になる人 (または60歳~64歳で心臓、腎臓、呼吸器、免疫などに障害がある人:身体障害者手帳1級程度) ▼申請窓口  市保健センター、有明保健センター、保険健康課、有明支所、三会出張所 ▼接種期限  3月31日まで ▼自己負担金  5000円 (助成額3305円) ◎栄養教室を開催します ▼とき  1月30日(月)13時30分~15時 ▼内容 「健口(けんこう)噛むかむトレーニング」  栄養士講話・レシピ紹介 ▼締切り  1月27日(金)  ▼人数  20人(先着順) ▼とき・問合せ先  市保健センター ◎令和4年分公的年金等の源泉徴収票   令和4年中に、老齢または退職を支給事由とする年金を受給している方全員に、 「令和4年分公的年金等の源泉徴収票」が、日本年金機構から、1月中旬頃に送付されます。  令和4年中に支払われた年金額や、源泉徴収された所得税額などをお知らせするもので、  確定申告を行う場合に必要です。 〇諫早年金事務所出張相談 ▼とき  1月18日(水)、2月15日(水)、 2月22日(水)、3月22日(水) ▼ところ  市役所本庁舎 1A会議室 ▼人数  8人 ▼申込方法  相談開設日の2カ月前~ 10日前までに市民窓口サービス課に予約してください(電話予約できます) 〇年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(電話0957-25-1662)  予約専用電話(電話0570-05-4890)  または市民窓口サービス課 ◆P18 (イラスト)しまばらんのロゴマーク ◎しまばらん情報 島原ウィンターナイト・ファンタジアに行ってきたよ!  12月 3日から中央公園、アーケード街などで開催されている「島原ウィンターナイト・ファンタジア」に行ってきたよ! 「遊べるイルミ」「動くイルミ」など、約 20万球の色鮮やかなイルミネーションでライトアップされているよ。 市公式 TikTok で動画も公開されているので、ぜひ見てください♪  ウィンターナイト・ファンタジアは1月7日まで開催されているので、ぜひ「映え」写真を撮りに来てね(音符) (二次元コード)市公式 TikTok 〇島原守護神 しまばらんの部屋  市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/page4192.html)に「島原守護神しまばらんの部屋」があるよ(音符)  この部屋では  ・しまばらんのプロフィール  ・しまばらんの活動日記   (FB・Twitter・Youtube・TikTok)  ・イラスト・ロゴの使用申請など、しまばらんに関することを見ることができるよ。  みんな、ぜひ一度しまばらんの部屋に遊びに来てね(音符) (二次元コード)市ホームページ ▼問い合わせ先 シティプロモーション課 ◎島原守護神しまばらん4コマ漫画 第60話「謹賀新年(きんがしんねん)2023」小西紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 袴を着たしまばらん/(ばーん)           「あけましておめでとうございます!」           「今年も島原のためにがんばるバイ!」 【2コマ】 子ども/「正月らしい衣装だね(音符)」 しまばらん/そうやろ? 子ども/「よくサイズ合うのがあったね。」 しまばらん「いや、」 【3コマ】 しまばらん/(どーん)       「合うのなかったけん自作したとよ(音符)」」 子ども/「服まで作れるの?すげぇ!」 【4コマ】 しまばらん/「体ば延ばして袴の形にしたとよ(音符)」 (袴が白玉でできている事を説明するしまばらん) 子ども/(それ衣装じゃなくて変形じゃん。)     (だから白いのか…) ◆P19 ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(電話65-5540) ◎第11 回島原半島ユネスコ世界ジオパーク小中学生研究展示発表会開催中  島原半島内の小・中学生に、身近にある自然への関心を深め、郷土に誇りを持つ心を育 んでもらおうと、夏休みの自由研究作品などを対象とした展示発表会を開催しています。  島原半島内の全12 校から絵画、工作をはじめ、模造紙やノートにまとめたものなど、 40 点以上の作品が出展されています。ぜひ、ご覧ください。 ▼期間  1月9日(月・祝)まで ▼場所  がまだすドーム(雲仙岳災害記念館 島原市平成町1-1) (写真)小中学生の作品の展示の様 ●図書館へ行こう ◎今月の新刊  『風の値段』 堂場 瞬一(どうば・しゅんいち)/著(小学館) 【内容紹介】   新橋署生活安全課の刑事・天木淳(あまき・じゅん)は  洋上風力発電の最新技術データが、業界トップメーカーから、ライバル社に流出していることを知る。  内偵捜査を始めると、鍵を握る人物が、大学時代の友人であることがわかり…。。 【作者紹介】  茨城県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。「8年」で第13回小説すばる新人賞を受賞。 他の著書に「ラストライン」シリーズ、「警視庁総合支援課」シリーズなど。 ◎島原図書館(電話64-4115) ▼開館時間 9時~18時 ※金曜20時まで ▼1月休館日  9日 (月)・ 16日 (月)・ 23日 (月)・ 30日 (月) ※資料整理日:31 日(火) (二次元コード) ◎有明図書館(電話68-5808) ▼開館時間 9時~18時 ▼1月休館日 10日(火)・ 31日(火) ※特別資料整理日:17日(火)~27日(金) ※資料整理日:2月1日(水) (二次元コード) 〇両館の年始のお休み1月1日(日)~3日(火) ●ふるさと再発見 「まずは地図とにらめっこ」  みなさん、最近、島原道路の建設予定地で、地面に向かって作業をしている人を見たことはありませんか。  そこでは、昔の人々の暮らしなどの痕跡を記録するために遺跡の発掘調査が行われています。  今回から、遺跡の発掘調査でどのような作業を行うかをご紹介します。  島原市内には、遺跡があるとわかっている場所は 100か所以上あります。  そのため、住宅建設などの工事をお考えの場合、まず、その場所が遺跡かどうかの確認を市社会教育課へご連絡お願いします。  そこで出番となるのが『長崎県遺跡地図』です。  私たちは、この地図とにらめっこして、工事予定地が遺跡の中や遺跡の近くかどうかなどを確認します。  その結果、工事予定地が遺跡内や遺跡の近くだった場合には、工事の内容や面積により、工事前に手続きや調査が必要となる場合があります。   地面の下に眠る貴重な島原の歴史が失われてしまわないように、まずは遺跡地図とにらめっこしているのです。 『長崎県遺跡地図』は、県がウェブ上で公開していますが、地面を掘ったり、かさ上げしたりする工事をお考えの場合は、お気軽に社会教育課にご相談ください。 (写真)『長崎県遺跡地図』 (二次元コード)Web版長崎県遺跡地図 ▼問い合わせ先 社会教育課(電話68-5473) ◇P20 ◎広報紙読者アンケート~今月のプレゼント~ (画像)しまばらスペシャルクオリティロゴマーク  ~今月のプレゼント~ (写真)島原テリーヌ(久遠(くおん)チョコレート島原店) 抽選2人 皆さんの意見を反映し、よりよい広報紙を作るため、広報紙読者アンケートを実施しています。  アンケートに回答いただいた人から、毎月抽選でプレゼントをお送りしています。  今月のプレゼントは、久遠チョコレート島原店の「島原テリーヌ」です。世界中から取り寄せたカカオを専用機械・トランピールにかけて、手作りチョコレートを製造。島原の「文旦堂のカステラ」、「まぼろしの島原茶」と組み合わせてテリーヌに仕上げられています。 ※発送は2月中旬ごろになります 【応募方法】 右下の二次元コードからアンケートに回答できます (二次元コード)アンケート回答フォーム ▼応募締切  1月31日(火) ▼web以外のアンケート回答を希望する人は、電話にて問い合わせてください。 ▼問い合わせ先 シティプロモーション課(61-1652) ◎1月休日当番の医療機関 ※12月15日時点の内容です 市内当番医  9時~18時 市外当番医  9時~17時 当番歯科医  9時~12時 市内当番薬局 9時~18時 日/医療機関/住所/電話番号 1日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院  68-0040 有明町大三東 泉川病院               72-2017 南島原市深江町 渡部歯科医院       63-1750 下川尻町 島原薬剤師会薬局          65-0301 下川尻町 大三東調剤薬局           68-1357 有明町大三東 2日(月) 坂本医院 内科・婦人科 63-4641 親和町 泉川病院        72-2017 南島原市深江町 大田歯科医院      62-7407 大下町 島原薬剤師会薬局    65-0301 下川尻町 3日(火) たかお循環器内科 62-6300 桜町 泉川病院     72-2017 南島原市深江町 松藤歯科     62-7355 北安徳町 島原薬剤師会薬局 65-0301 下川尻町 虹の薬局     62-5629 桜町 8日(日) 林内科医院 62-6657 津町 島原整形外科西村クリニック 62-0888 下川尻町 松本内科医院        65-3333 雲仙市国見町 あおい歯科         61-1800 南安徳町 たぐち薬局津町店      64-4976 津町 島原薬剤師会薬局      65-0301 下川尻町 9日(月) 喜多内科医院    62-5101 弁天町二丁目 水田小児科医院   62-7177 親和町 前田内科胃腸科医院 77-3089 雲仙市瑞穂町 泉歯科医院     72-2066 南島原市深江町 ハロー薬局島原店  65-4060 弁天町二丁目 15日(日) 木下内科医院      64-5851 中野町 土井外科消化器内科医院 62-6305 中町 よこた医院       77-2000 雲仙市瑞穂町 前川歯科医院      72-2055 南島原市深江町 22日(日) 柴田長庚堂病院          64-1111 中堀町 さかい消化器内科・外科クリニック 62-6655 宮の町 長田医院             77-3622 雲仙市瑞穂町 堺歯科医院            78-2744 雲仙市国見町 フラーワー調剤薬局        65-0265 中堀町 29日(日) 松岡病院         62-2526 江戸丁 いでた整形外科クリニック 61-0700 親和町 布井内科医院       72-5111 南島原市深江町 徳永歯科医院       78-3105 雲仙市国見町 たぐち薬局        62-4193 江戸丁 はくあい堂しんわ薬局   61-0028 親和町 2月5日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院 68-0040 有明町大三東 新生病院             62-5131 城内一丁目 しろの医院            72-5000 南島原市深江町 小嶺歯科医院           78-2366 雲仙市国見町 大三東調剤薬局          68-1357 有明町大三東 ひよこ薬局            65-0133 上の町 ◎市長コラム古川隆三郎 未来を拓く若い世代「故郷しまばら二十歳の集い」  新年あけましておめでとうございます。うさぎの年、ピョンピョンと元気よく前へ進んでいく年でありたいです。そのためにも新型コロナウイルスの1 日も早い収束を願っています。  さて、本年も1 月3 日の「成人式」改め「故郷しまばら二十歳の集い」から仕事をスタートします。20歳を迎える青年達が自分たちで企画し、進行する集いです。「今時の若者は何を考えているのかわからん!」時々そのような会話を耳にしますが、いやいや、今時の若者なりに色々な考えで将来を見つめています。特にIT やSNS などを使いこなし、日本のみならず海外も含めたグローバルな社会感覚、これからの時代を作るのは若い世代が中心となるべきです。  コロナ禍の中でも世界は動いています。若者が拓く未来を応援したい。そんな2023年のお正月を迎えています。 ◆P21 ◎2023 January 1月 カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談など(市民相談・消費生活センター) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課、後期高齢者医療保険料:保険健康課) 1(日)元日 3 (火)■故郷しまばら二十歳の集い       13時30分~       島原文化会館 4(水)●健康相談 9時~11時 市・有明保健センター 5(木)●乳幼児相談       9時30分~11時   安中公民館 6(金)■島原市消防出初式      9時10分~   島原文化会館・白土湖  9(月)成人の日 10(火)◆行政相談 13時~15時   市民相談センター ●乳幼児相談 9時30分~11時 三会農村環境改善センター 11(水)●健康相談   9時~11時   市・有明保健センター 16(月)◆不動産相談      13時~16時      市民相談センター 17(火)◆行政相談      13時~15時      市民相談センター 18(水)●健康相談      9時~11時      市・有明保健センター 19(木)◆弁護士相談      13時~16時      市民相談センター      ※要予約 23(月) ●両親学級   10時~12時  市保健センター 25(水)◆公証人相談      13時~16時      市民相談センター      ※要予約     ●健康相談      9時~11時      市・有明保健センター 31(火)▼市県民税(第4期)     ▼国民健康保険税(第7期)     ▼後期高齢者医療保険料(第7期)     ▼介護保険料(第5期) ◎小児の日曜診療所  63-0202(受付時間のみ)  必ず電話受付後に来院してください ●対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ●診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ●診療時間 土曜の18:00 ~日曜の17:00 ●受付時間 土曜の17:30 ~日曜の16:30 ◎島原の情報はコチラから ・市ホームページ ・各種SNS(LINE, Facebook, Twitter, Instagram,TikTok)など ・CATV:カボチャテレビ(土・日曜)、ひまわりテレビ(月~金曜) ・FMしまばら(88.4MHz)(月~金曜) ・ 新聞: 島原新聞(随時)、長崎新聞(毎月第2・4火曜) ◎編集後記 ・新年あけましておめでとうございます。 早いもので令和5年となりました。 昨年1 年は皆さまどのように過ごされましたでしょうか。 新しいイベントの開催や、中止されていたイベントが徐々に開催されるなど、にぎやかさを感じる1 年でした。 島原城築城400年に向けて、さらに盛り上がる1年としていきたいです。(林田) ・山の稜線を際立たせながら昇る朝日は、有明海・幸せの黄色いハンカチ・列車を次々とオレンジ色に染め、大三東駅一帯が飲み込まれるかと感じるほど力強い光でした。 その光を浴びるハンカチの願い事は叶い、光が差し込む列車は新年を気持ちよく出発できそうだなと感じました(動画は二次元コードから)。 皆さんは元旦に何を願い、どう過ごされますか。(下田)  (二次元コード)島原市公式TikTok タイトル「オレンジ大三東駅」 ◇p24(裏表紙) ◎TV・CM・映画 ロケ激増 そのカラクリとは!?  ロケツーリズムセミナー (写真)大三東駅 <日時>  1月31日(火)  15時~17時 <場所> 市役所本庁舎2A会議室 <講師> 株式会社 地域活性プランニング ロケーションジャパン編集部 編集長 山田 実希(やまだ みき)氏 <申し込み方法> 申し込みフォーム(二次元コード)または電話(シティプロモーション課:61-1652)での申し込みが可能です (画像)二次元コード(申し込みフォーム) <申し込み期限> 1月27日(金)※先着50人 ▼申し込み・問い合わせ先 シティプロモーション課(61-1652)   ◎広報しまばら 有料広告募集  会社や店舗をPRしてみませんか 「広報しまばら」は多くの皆さんが目にするもので、宣伝効果が期待できます。 <発行部数> 1 万6900 部/ 月(令和4年度) <広告欄・金額> ①広告欄(A4サイズ:262 mm× 178 mm)  10万円 ②広告欄(A4サイズの10分の1:50 mm× 88 mm)  1万円 ③広告欄(A4サイズの5分の1:50 mm× 178 mm)  2万円 ④広告欄(A4サイズの5分の2:100 mm× 178mm)  4万円 ※掲載位置および順序は市が指定します  「広報しまばら」令和5 年5 月号以降の掲載分となります。申し込み方法など詳細は市ホームページから確認してください 詳細はこちらから (画像)二次元コード(市ホームページ) ▼申し込み・問い合わせ先 シティプロモーション課(61-1652) 広報しまばら 2023.1.1発行 N0.824 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL0957-63-1111(代表) FAX0957-63-6334