◆P19 ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(電話65-5540) ◎島原半島ジオパークのユネスコ世界ジオパーク再認定決定!!   4年に1度のユネスコ世界ジオパークとしての再認定審査が実施され、3 度目の「再認定」  が決定しました。島原半島の「地域の宝」を未来に引き継げるよう共に取り組んでこられた地  域の皆様と関係者の方々のおかげです。今後ともジオパーク活動への協力をお願いいたします。 ◎日本一長い足湯 〜ほっとふっと105 〜   雲仙市小浜町にある小浜温泉は、日本で最も数が多いナトリウム―塩化物泉(旧泉名は食塩  泉)に分類される、アルカリ性の温泉です。入浴後、皮膚に付着した塩分が汗の蒸発を抑えるため、  保温効果が高く、湯冷めしにくいという特徴があります。また、島原半島の他の地域には見ら  れない、高い湯温と豊富な湯量が特徴です。小浜温泉は橘湾の地下約15km にあるとされる雲  仙火山のマグマだまりに近い場所にあることに加え、このマグマだまりからもたらされる高温  の火山ガスが、雲仙の山から伏流する豊富な地下水や海水と混ざるために、高温の温泉が大量  に湧きだすのです。   平成22(2010)年2 月2 日、この豊富な温泉を利用して、小浜マリンパークの一角に誕生  したのが、105 m という日本一の長さを誇る足湯「ほっとふっと105」です。名前の“105”  と足湯の長さは、小浜温泉の源泉温度105℃にちなんだものです。ただし、小浜温泉のお湯は、  そのままでは熱すぎるため、湯棚で冷ましてから利用しています。   「ほっとふっと105」の近くには、たくさんのお土産物屋やお店があるだけでなく、高温の  温泉の蒸気を用いて食材を蒸すことができる蒸し窯もあるので、足湯に浸かりながら“蒸した  ての温泉卵や地元の食材”を食べることもできます。   冬の寒い日は、夕日に染まるオレンジ色の海を眺めながら、雲仙火山のマグマが温めた足湯  を満喫し、疲れた体と心をリフレッシュしてみませんか? (写真)夕日と「ほっとふっと105」 ◎第59回「ジオ空ぞら教室」開催  島原半島ユネスコ世界ジオパーク〜学術研究成果発表会〜(入場無料) ▼と き 2月26日(日)13:30 〜 15:05 ▼ところ がまだすドーム セミナー室 ▼発表者と内容 @長崎国際大学 城本 高輝(しろもと たかてる) 氏 (ワーケーション推進に関する調査研究) A長崎大学 石橋 未来(いしばし みく) 氏 (島原湧水群の水質の季節変化の解明) ※新型コロナ感染症対策を講じ開催 ▼メールアドレス info@unzen-geopark.jp ●図書館へ行こう ◎今月の新刊  『祝祭(しゅくさい)のハングマン』    中山 七里(なかやま しちり)/著(文藝春秋) 【内容紹介】   中堅ゼネコン課長の父と暮らす刑事の瑠衣。父の同僚が交通事故で死亡し、  父も工事現場で亡くなった。父は会社に利用された挙げ句殺されたのではないか。  疑心に駆られる瑠衣の前に探偵が現れ・・・。 【作者紹介】  岐阜県生まれ。「さよならドビュッシー」で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。  ほかの著書に「特殊清掃人」「越境刑事」など。 ◎島原図書館(電話64-4115) ▼開館時間 9時〜18時 ※金曜20時まで ▼2月休館日  6日(月)・8日(水)〜 17日(金)・20日(月)・ 27日(月)・28日(火) ※資料整理日:28日(火) ※特別資料整理日:8日〜17日 (二次元コード) ◎有明図書館(電話68-5808) ▼開館時間 9時〜18時 ▼2月休館日 ▼2月休館日  7日(火)・14日(火)・ 21日(火)・28日(火) (二次元コード) ●〜もっと身近に、島原ブランドを〜  島原スペシャルクオリティ 【有明海産の海苔】  穏やかな有明海は潮の満ち引きの差が大きく、太陽の光が海苔に届き、旨味を蓄えます。  特に若い芽のうちに摘んだ一番摘み海苔は口溶けがよく、海苔本来の風味が豊かです。 (写真)商品 〇株式会社 丸政水産 (電話68-1155) 【長崎ちゃんぽん、皿うどん】  太めでプリプリしたちゃんぽん麺は伸びにくく、皿うどんの麺は高温の油でサクっと揚げているのでそのままお皿に盛りつけられて、お手軽。  白いスープも、あんかけも、野菜との相性が抜群です。 (写真)商品 〇株式会社 小川屋 (電話64-0689) (二次元コード) ▼問い合わせ先 商工振興課