◆P16-17 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 市保健センター  64-7713 ■ 有明保健センター 68-5335 〇募集 ◎自衛官など 〇幹部候補生 @大卒程度試験【一般】 ▼資 格  22歳以上26歳未満の人(20歳以上22歳未満の人は大卒(見込含)、修士課程終了者など(見込含)は28歳未満の人) A院卒者試験【一般】 ▼資 格  20歳以上28歳未満の人、修士課程終了者(見込含) B歯科・薬剤科 ▼資 格  専門の大学(見込含)20歳以上30歳未満の人(薬剤科は20歳以上28歳未満の人) ※@〜B共通 ▼受付期限  第1回 4月14日(金)  第2回 6月15日(木) ▼一次試験  第1回 4月22日(土)  第2回 6月24日(土) ※パイロットのみ 4月23日(日) 〇医科・歯科幹部 ▼資 格  医師・歯科医師の免許取得者 ▼受付期限   6月8日(木) ▼一次試験  6月23日(金) 〇技術海上幹部・航空幹部 ▼資 格  大卒以上の人で、応募資格に定められた学部・専攻学科などを卒業後、2年以上の業務経験のある人 ▼受付期限  5月19日(金) ▼一次試験  6月19日(月) 〇技術海曹・空曹 ▼資 格  20歳以上で国家免許資格取得者など ▼受付期限  5月19日(金) ▼一次試験  6月16日(金) 〇一般曹候補生 ▼資 格  18歳以上33歳未満の人 ▼受付期限  5月9日(火) ▼一次試験  5月19日(金)〜28日(日) 〇自衛官候補生 ▼資 格  18歳以上33歳未満の人 ▼問合せ先 自衛隊島原地域事務所(電話62-3759) ◎令和5年度第1回危険物取扱者試験 ▼試験実施日 6月11日(日) ▼試験地 島原市、諫早市など ▼試験の種類 甲種、乙種、丙種 ▼申請期限   【書面】4月14日(金)  【電子】4月11日(火) ▼問合せ先  消防試験研究センター長崎県支部 (電話095-822-5999) 〇お知らせ ◎原爆被爆者健康診断  今年度から集団健診ではなく、個別に医療機関での受診になりました。 ▼期間 上半期 4月3日(月)〜6月30日(金)     下半期11月1日(水) 〜1月31日(水) ▼受付医療機関 〇池田病院(電話62-5163) 〇長崎県島原病院(電話63-1145) 〇貴田神経内科・呼吸器科・内科病院(電話68-0040) ※受診には、事前予約が必要です ▼対象  被爆者健康手帳所持者、第一種健康診断受診者証所持者 ▼持参品  被爆者健康手帳か第一種健康診断受診者証、お知らせのハガキ ▼問合せ先  福祉課または県南保健所地域保健課  (電話62-3289) ◎重度心身障害者福祉交通機関利用券の交付  4月1日から令和5年度の交付申請を受け付けます。 ▼交付枚数   100円分の利用券を年間  180枚まで(年度途中に対象者になる人は、交付枚数が減る場合があります) ▼対象  市内在住(在宅)で、自動車の運転を行わない、次のいずれかに該当する人  @療育手帳所持者  A精神障害者保健福祉手帳1 級所持者  B身体障害者手帳所持者で、次のいずれかに該当する人  ・1級または2級で車いすを常用している人  ・通院により人工透析を受けている人  ・視覚障害1級でひとり暮らしの人など ▼持参品  障害者手帳、印鑑 ▼締切り  令和6年3月29日(金) ▼申込・問合せ先 福祉課または有明支所 ◎被害者支援員養成講座  犯罪被害者等に対する支援活動や広報活動のサポートを行います。 ▼とき  6月〜11月の第2・第4土曜  13時〜16時 ▼ところ  長崎県勤労福祉会館(長崎市桜町) ▼対象  20歳以上で被害者支援に関心があり、ボランティア活動に意欲がある方  ▼人数  10人程度   ▼締切り  5月12日(金) ▼問合せ先  長崎犯罪被害者支援センター (電話095-820-4978) 〇健康・福祉 ◎子宮頸がん予防ワクチン接種について  ヒトパピローマウイルスが原因で発症する子宮頸部のがんの予防に効果があります。 ▼対象  @定期接種:小学6年〜高校1年の女子(標準的な接種対象:中学1年)  A接種の機会を逃した平成9年4月2日〜平成19年4月1日生まれの女子 ※Aの対象者の方で自費で接種した方は、接種費用の償還払いが受けられます ▼接種回数  約1年間の間で3回接種 ※保護者の同意が必要です ▼料金  無料(9価ワクチンが追加されました) ▼問合せ先  市保健センター ◎高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種   予防接種費用の一部を助成しています。助成には、事前に下記窓口へ申請書の提出が必要です。 ▼対象  過去に一度も高齢者肺炎球菌(23価)の予防接種を受けたことがない人で、次の年齢に該当する人。 ・令和6年4月1日までに65・70・75・80・85・90・95・100 歳になる人(誕生日前の接種可)、  または60歳〜64歳以下で心臓、腎臓、呼吸器、免疫等に障害がある人 ▼申請窓口  市保健センター、有明保健センター、保険健康課、有明支所 ▼締切り  令和6年3月29日(金) ▼問合せ先  市保健センター ◎子宮がん・乳がん検診のお知らせ  ▼対象  子宮がん検診…20歳以上の女性  乳がん検診…30歳以上の女性 (年齢は令和6年4月1日現在) ▼検査内容   子宮がん検診:問診・内診・頸部細胞診(必要な人のみ頸体部)  乳がん検診:問診・視触診・超音波検査(エコー) ▼自己負担金  子宮がん検診…頸部:800円  頸体部:1,100円  乳がん検診…600円 ※各証明書等の提出で無料(70歳以上は無料) ▼持参品  健康保険証、健康手帳(持っている人) ▼問合せ先   市保健センター 〇公民館・施設 ◎島原城築城400 年記念事業協賛事業 島原城特別展 「和子と宮ア康平」展      宮ア和子氏は、妻として宮ア康平氏を支える一方で、自身も文学や書など、様々な文化的活動に取り組みました。 初開催となる本特別展では、和子氏ゆかりの品や残された多くの写真から、その活動を振り返り、島原の文化や歴史について紹介します。 ▼とき  4月22日(土)〜5月14日(日) ▼ところ  島原城観光復興記念館 ▼問合せ先  社会教育課 ◎クイズ・しまばらの実!  第1回ジオパーククイズ  『島原半島ユネスコ世界ジオパークがわかる本』から本市のジオパークをテーマに出題する早押しクイズ大会。  寺井邦久先生の解説もあります。 ▼とき  5月20日(土)13時30分〜 ▼対象  小学生の部、中高生の部、一般の部で募集します。  各部3人以上の申し込みがあった場合に開催します ▼締切り  4月28日(金) ▼ところ・問合せ先  森岳公民館(電話63-2242) (二次元コード)島原市電子申請サービス ◎コスモス女性学級  文学、健康や地元の歴史などの学習や軽運動、小物作りなどを通じて、身近な課題を学ぶ生涯学習の場です。 ▼とき  6月〜令和6年2月の第2水曜  10時〜(8回程度) ▼対象  市内在住の女性で、年間を通して参加できる人 ▼人数  40人(先着順) ▼料金  無料(別途材料費が必要な場合あり) ▼申込期間  4月10日(月)〜20日(木) ▼申込方法  電話かFAXで申込み  ※結果は5月中旬頃までにハガキでお知らせ ▼申込・問合せ先  霊丘公民館(9時〜17時) (電話64-2023(FAX 兼用)) ◎春の無料ウォーキングデー ▼とき  4月11日(火)〜14日(金)4 日間  9時〜16時  ▼申込方法  当日、競技場事務所で受付できます ▼ところ・申込・問合せ先  島原市営陸上競技場(電話64-6256) ◎眉山登山会(雨天中止) ▼とき  4月15日(土)9時30分までに平成新山ネイチャーセンターに集合 ▼持参品  動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具、マスクなど ▼人数  10 人(先着順) ▼料金  大人500円、小学生300円(保険代) ▼申込・問合せ先  平成新山ネイチャーセンター(電話63-6752) ◎初心者向け水中リズムウォーク(要申込) ▼とき  5月13日〜6月17日の毎週土曜 全6回 14時〜15時 ▼ところ  島原市立温水プール ▼人数  15人   ▼料金  1,500 円(保険料含む) ※参加費は開催初日に集めます ▼持参品  水着、水泳帽子、飲み物など ▼申込期間  4月11日(火)〜30日(日) ▼申込・問合せ先  島原市立温水プール(電話63-4314) ◎「キッズサッカー教室」 ▼とき  5月13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土) 14時〜15時30分 ▼対象  小学1年生〜 4年生 ▼持参品  タオル、水筒、運動できる服・靴、 ▼人数  40人  ▼料金   1,000 円(保険料含む) ▼申込期間  4月14日(金)〜5月13日(土) ▼ところ・申込・問合せ先   島原市営陸上競技場(電話64-6256) ◎(ポスター)4月23日は「子ども読書の日」 〇国民年金 ◎令和5年度の国民年金保険料  令和5年4月分からの国民年金保険料は、月額16,520 円です。 ◎電子決済での納付に対応 国民年金保険料について、現金、口座振替、クレジットカード、Payeasyなどの納付方法に加え、  新たにスマートフォンアプリを使用した電子決済(キャッシュレス)での納付が利用できるようになりました。  対象の決済アプリで納付書に印刷されているバーコードを読み取ることで、いつでも納付ができます。 【対象決済アプリ】 ・au PAY・d 払い・PayB・PayPay ※各決済アプリの使用方法などについては、ご利用の決済事業者にお問い合わせください ◎学生納付特例制度  学生で、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される、学生納付特例制度があります。  市民窓口サービス課または年金事務所で手続きをしてください。 ▼申請に必要なもの  個人番号か基礎年金番号が分かるもの、在学期間が分かる在学証明書の原本か学生証の写し ◎諫早年金事務所出張相談 ▼とき  4月19日(水)、5月24日(水)、5月31日(水)、6月21日(水) ▼ところ  市役所 本庁舎 1A会議室  5月24日(水)、5月31日(水)は2G会議室 ▼人数  8人 ▼申込方法  相談開設日の2か月前〜10日前までに市民窓口サービス課に予約してください(電話予約できます) ◎年金に関する問合せ先  諫早年金事務所(電話0957-25-1662)  予約専用電話 (電話0570-05-4890)または市民窓口サービス課 〇不用品コーナー ▼問合せ先  市民相談センター・消費生活センター (二次元コード)不用品情報