◆P06-08   ◎市政情報 〇市有地分譲地の販売  市では、仁田住宅団地分譲地(仁田町)と安中地区分譲地(南安徳町)の一般分譲を行っています。  分譲地購入や住宅新築、市外からの若年世帯移住に対し奨励金があります。  分譲地や奨励金の詳細については、契約管財課にお尋ねになるか、ホームページをご覧ください。  仁田住宅団地 残区画 19区画/価格 2,417,818円~5,101,849円/最多価格帯 200万円台(11区画)  安中地区   残区画 1区画/価格 2,032,695円 (二次元コード)市ホームページ ①市有地分譲地売却促進事業奨励金 ▼対 象   分譲地を購入した人(法人を含む) ▼奨励金  土地購入代金の10%(1,000円未満切捨) 定住促進事業奨励金 ②新築 ▼対 象  本人または親族が購入した分譲地の売買契約日から、3年以内に住居を新築して住民登録をした人 ▼奨励金 次のうち少ない額 ・住宅建築契約のうち、本人が負担した額の10% (1,000円未満切捨) ・50万円(市内事業者施工の場合)または30万円(市外事業者施工の場合) ③若年世帯移住(県外移住) ▼対 象  ①および②に該当する個人で、県外から初めて本市に移住した、配偶者および小学生以下の同居家族がいる40歳以下の人 ▼奨励金  ①の金額を定住の翌年度から最長9年間 ※土地購入代金のうち本人が負担した額を上限  土地代が実質0円 ④若年世帯移住(市外移住) ▼対 象   ①および②に該当する個人で、市外から初めて本市に移住した、配偶者または小学生以下の同居家族がいる40歳以下の人 ▼奨励金  ①の金額を定住の翌年度から最長4年間 ※土地購入代金のうち本人が負担した額の半額を上限  土地代が実質半額 ▼問合せ先 契約管財課 〇男女共同参画週間パネル展  毎年6月23日から29日までの「男女共同参画週間」に、パネル展を開催します。  今年度のキャッチフレーズは【無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来】です。  自由な発想が受け入れられる社会をみんなで築いていきましょう。 ▼と き  6月23日(金)~29日(木)まで ▼ところ  島原市役所 エントランスホール  有明庁舎 玄関ロビー (ポスター)「男女共同参画週間」 ▼問合せ先 市民協働課 〇農業者年金受給権者現況届の提出    農業者年金受給権者現況届は、農業者年金を引き続き受給する資格があるかどうかを確認する書類です。  農業者年金基金から送付された現況届に必要事項を記入し、提出してください。  届け出がない場合、年金の支払いが差し止められる場合があります。 ▼提出期限 6月30日(金)まで ▼受付場所 農業委員会または市民窓口サービス課   ▼問合せ先 農業委員会 P7 〇地籍調査へ協力をお願いします ▼地籍調査とは  法務局の土地の記録や図面の約半分は、明治時代に作成された地図をもとに加除修正されたもので、実態と異なっている場合があります。正確な土地の記録や図面を整備するため、地籍調査を実施しています。  地籍調査は、土地一筆ごとに所有者・地番・地目・面積などを調査するため、皆さんの協力が必要です。  説明会開催などの通知は、登記簿上の所有者に行います。贈与や売買などで所有者が変わっている場合は、早めに法務局で所有権移転登記の手続きをお願いします。※有明地区の地籍調査は完了しています。   ▼一筆地調査実施地区(立ち会い実施地区)  白土桃山一丁目、白土桃山二丁目、霊南一丁目、  霊南二丁目、有馬船津町の全部、蛭子町一丁目、  津町、弁天町一丁目、弁天町二丁目の各一部 ▼調査結果閲覧実施地区  昨年度の一筆地調査地区が対象です。  浦田一丁目、浦田二丁目、蛭子町二丁目、元船津  町の全部、八幡町、坂上町、坂下町、蛭子町一丁  目、湊道一丁目、湊道二丁目の各一部 ▼地籍調査事業ではできないこと 所有権の移転(交換・売買・相続など)に関すること。 ▼地籍調査の流れについて(イラストあり) 1.地元説明会への出席  説明会の日時・場所を案内しますので、出席をお願いします。 2. 一筆地調査の立ち会い 現地での立会いが必要となります。日時は事前にお知らせします。 3. 地籍測量       一筆地調査で確認済みの境界測量をします。 4. 地籍調査結果の閲覧  地籍調査完了後、調査結果の閲覧をお願いします。(市が指定する20日間) ▼問合せ先 契約管財課 〇第65回 水道週間  毎年、6月1日から6月7日は水道週間です。  市と島原市給水工事指定店組合ではこの週間に合わせ「水道水 安心・安全 これからも」をスローガンに街頭キャンペーンを実施します。 ▼日 時 6月3日(土) 10時~12時 ▼場 所 イオン島原店、まるたか生鮮市場有明店 ▼内 容 水道無料相談、金魚すくい、水道クイズなど P8 〇島原市ひとづくり出前講座  行政の仕事、まちづくり、福祉、健康、教育など、市の職員が皆さんの所へ訪問し、講座を開催します。  50のメニューの中から、知りたいこと、聞いてみたいことを選び、「注文(申込み)」があると「出前(職員派遣)」をするので、お気軽に注文してください。 ▼開催日時 月曜~金曜(祝日を除く)9時~21時 ▼開催場所 市内限定(会場の確保・準備は申込者で実施) ▼講座時間 約90分(内容により異なります) ▼利用できる人 市内在住、または勤務している5人以上の団体・グループ ▼申込方法 受講したい出前講座を選び、希望日の20日前までに、申込書を提出してください。 日程などを調整後、代表者へ連絡します。 ※申込書は社会教育課、各地区公民館、市ホームページで入手できます。 ▼費 用 講師料は無料。材料が必要な場合は、申込者で事前に用意してもらう場合があります。 ▼利用時の注意 ※講座内容に関する質疑や意見交換は構いませんが、苦情、陳情などはできません。 ※政治・宗教、営利を目的とする場合は利用できません。 ▼申込み・問合せ先  社会教育課または各地区公民館 令和5年度 島原市ひとづくり出前講座一覧(全50講座) 【市 政】 1市議会の仕組みを知ろう 2選挙の仕組みについて 3島原市が目指すまちづくり 4楽しい広報紙の作り方 5島原市の条例・規則 6島原市の台所事情(財政状況) 7統計で見る島原市のすがた 8市民税・国民健康保険税 9固定資産税 10会計事務の仕組みを知ろう 【産 業】 11水産業のあらまし 12商工業の支援制度 13島原市の観光 【まちづくり】 14島原市の都市計画 15耐震・安心住まいづくり支援事業 16新しい地域コミュニティづくり 【暮らしと生活】 17男女共同参画で明るく楽しい地域に 18悪質商法にご用心 19消費者トラブル防止や問題解決について 20市民窓口のあれこれ(戸籍・住民票など) 21知っておこう国民年金 22マイナンバーって何? 23環境を守るために 24EM菌の取り組み状況について 25ごみ減量とリサイクル 26後期高齢者医療制度 27国民健康保険 28介護保険について 29島原市の水道の仕組み 【防 災】 30地域防災を考えてみよう 31交通安全対策について 【健康づくり】 32子どもの健康づくり 33今日はじめる生活習慣改善術!! 34認知症や寝たきりにならないために 35食べて健康になる食育講座 【福 祉】 36障害者の福祉 37高齢者福祉 38島原市の在宅医療 39こころの健康~悩んでいる人への対応~ 40子育て(保育サービス) 【教 育】 41「しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!」 42子ども読書活動の推進について 43郷土島原の歴史を知ろう 44島原城 45松平文庫を教材にして古文書に親しもう 46鉄砲町や旧城下町の歴史を学ぼう 47遺跡内での土木工事等について 48しまばらの文化財 【ジオパーク】 49ジオパークの楽しみ方(座学) 50ジオパークの楽しみ方(野外)