◆P06-08 P06  4万人のごみ減量プロジェクト 読み終わった広報紙で 古紙回収袋をつくろう! 用意するもの 広報紙(A3)2枚 のり ①広報紙2枚を3~5cm 程度重ねて、 のり付けする。 ②左端を3~5cm 程度、内側に折る。 折った面にのりを塗って、右端を貼り 付ける ③下部分を10cm程度、上向きに折る。 ④折った部分を開く。 ⑤開いた部分を上と下を重ねる。 のりを塗って、袋のマチ( 底) を作る。 ⑥両端に折り目を付ける。 ⑦上部分を広げたら… 1.5kgまで入る古紙回収袋が完成です! これを使って 古紙類を 捨ててみよう お盆期間中のごみ収集・し尿汲み取り  「 燃やせるごみ」の収集について、8月11日(金)は祝日のため収集しません。前日の10日(木)に収集します。 ごみを出す場合は指定の場所へ出してください。 ▼可燃ごみ収集について  10日は、市全域、11日~13日は収集しません。 14日・ 15日・16日は通常です。 ▼リレーセンター  10日〇、11日×、 12日(土)午前のみ、 13日×、14日・15日・16日は○です。 ▼不燃・資源収集について  10日通常、11日~15日×、16日(水)通常です。 ▼リサイクルプラントについて 10日○、11日×、12日午前のみ、13日~15日×、16日(水)○です。 ▼汲み取り(全地区)について 10日・12日・16日○、11日と13日~15日は×です。 問合せ先 環境課 P07 食中毒を予防しましょう  夏は気温や湿度が高く細菌が増えやすい季節です。  特に細菌性(カンピロバクター、腸管出血性大腸菌)の食中毒には注意が必要です ので、正しい知識を身につけて食中毒を防ぎましょう。 手洗いの徹底  新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、これまで徹底していた手洗いや手指の 消毒がおろそかになっている可能性があります。食中毒予防の基本は手洗いです。特 に調理前、食事前の手洗いを徹底しましょう。 食品の衛生的な取扱い(食中毒予防の3原則) つけない 食材や手はもちろん、肉や魚を 扱ったまな板や包丁もこまめに洗 いましょう。 増やさない 要冷蔵品はすぐに冷蔵庫に保管し ましょう。調理後は長時間室温で 放置せず、保存する場合は素早く 冷まして冷蔵庫へ入れましょう。 やっつける 食材(特に肉)は中心部まで十分 に加熱しましょう。 問合せ先 環境課 台風時の停電に備えましょう  台風接近時には、強風や集中豪雨などにより、長時間停電になることがあります。  もしもの停電に備え、懐中電灯や防災ラジオ、モバイルバッテリーなどの準備をお 願いします。  停電に関する情報は、九州電力送配電のホームページで確認できます。  また、「携帯メールサービス」「停電情報通知サービス for LINE」「停電情報自動 応答サービス(0120-426-305)」「チャット受付」もご利用いただけます。  台風シーズンに備え、万全の準備をお願いします。 九州電力送配電(株)島原配電事業所 ☎0800-777-9423 九州電力送配電ホームページ(二次元コード)