●まちかどウォッチング ▼叙勲受章おめでとうございます 瑞宝双光章(元福岡法務局北九州支局長)  古川英人(ふるかわひでと)さん(南柏野町)  昭和34年から40年余りにわたり、法務行政事務に従事し、福岡法務局の北九州支局長を務めるなど、人権擁護や訴訟などの法務関係の事務に尽力されました。  「身に余る光栄であり、住民皆様のご支援ご協力の賜物と感謝しております。今後は、微力ながら市の発展に尽力できればと思っております。」 ▼100歳おめでとうございます (写真)谷口俊彦(たにぐちとしひこ)さん(10月19日生) ▼〜感性あふれる作品がずらり〜北村西望賞教育美術展  10月31日から11月4日まで、島原文化会館で「北村西望賞教育美術展」が開催され、絵画や工作など249 点が会場を彩りました。  この美術展は、本市の名誉市民・故北村西望氏の功績をたたえるとともに、子どもたちの美術の表現力をさらに高め、創作意欲を喚起しようと開催されているもので、北村西望賞6点が次のように決まりました。 (平面の部)「ぼくとにわとり」      第一小学校1年 平川晴翔(ひらかわはると)さん       「ふるさと島原の風景〜島鉄〜」第一小学校6年 高橋大地(たかはしだいち)さん       「発展と…。」        第一中学校3年 小森美紀子(こもりみきこ)さん (立体の部)「お手」           第一小学校3年 中川紗菜(なかがわさな)さん       「ふくろうの親子」      第三小学校4年 池田萌森(いけだもも)さん       「bright」          三会中学校3年 宮ア麻那(みやざきまや)さん ▼〜100周年の節目を祝う〜三会小学校長貫分校創立100周年記念式典  10月25日、三会小学校長貫分校の運動場で卒業生や地域住民などが参加し、創立100周年の記念式典が行われました。  同分校は、大正5年4月に三会尋常高等小学校の分教場として誕生。昭和30年4月には合併で三会小の長貫分校となり現在に至ります。  式典では、三会中学校の吹奏楽部などの演奏が花を添え、参加者全員で生誕100年を盛大に祝いました。 (写真)生誕100年を祝い伝書鳩飛ばしが行われました ▼〜「らんらん号」運行中〜お出かけ支援乗合タクシー出発式  10月26日、市中心部と周辺集落を結ぶ「おでかけ支援乗合タクシー」の実証運行が始まりました。  この乗合タクシーは高齢者などの通院や買い物、交流・憩いの場への移動手段を確保する新たな交通ネットワークづくりを目的としたもので、平成28 年2 月25 日までの約4カ月間、試験的に運行されます。皆さんも、生活の足として利用してみてはいかがでしょうか。 (写真)お出かけ支援乗合タクシー「らんらん号」 ▼〜災害時に備えて〜市防災避難訓練(有明地区)  11月8日、有明庁舎をはじめ、有明中学校・大三東小学校・湯江小学校で有明地区住民を対象とした「避難訓練」を実施しました。  これは、大規模地震を想定した初めての避難訓練として行ったもので、関係機関や地域住民ら約900人が参加しました。  有明庁舎では、市職員らが参加した災害本部員対象の災害対応訓練を初めて実施したほか、訓練会場では、参加した住民らが初期消火訓練をはじめ、救助や介助訓練などを体験し、災害時の備えに対する理解をより一層深めました。 (写真)救助助訓を体験する参加者 ▼〜住民が主役の新しいまちづくりに向けて〜新しい地域コミュニティ組織づくりに向けた市民勉強会  11月13日、森岳公民館で、市内の町内会・自治会をはじめ、地域で活動する各種団体を対象とした「新しい地域コミュニティ組織づくりに向けた市民勉強会」を開催しました。  勉強会には約60人が参加し、講師の大牟田市職員から「大牟田市の地域コミュニティ組織づくりの取り組み状況」などが紹介されました。  今回の会が、住民が主役の新しい地域コミュニティ組織づくりに向けて、考えるきっかけとなることが期待されます。 (写真)参加者に「大牟田市の地域コミュニティ組織づくりの取り組み状況」などを紹介する大牟田市職員