保健センターだより 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ○乳幼児相談  保健師と栄養士による乳幼児相談を実施しています。子どもの成長や食事のことなど、気軽に相談してください。 ▼日程(4月開催分)  4月5日(火) 有明保健センター  4月12日(火) 三会農村環境改善センター  4月19日(火) 市保健センター ▼受付時間 9時30分〜11時 ▼内 容 身体測定、相談 ▼問い合わせ先 市保健センター ○両親学級  安心して妊娠出産を迎えるために、毎月1回、両親学級を開催しています。  ぜひ参加してください。 ▼と き 4月25日(月) 10時〜12時30分      ※毎月第4月曜 ▼ところ 市保健センター ▼持参品 母子健康手帳、エプロン ▼申込方法 事前に電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ○高齢者肺炎球菌予防接種費用の助成  「高齢者肺炎球菌予防接種」の助成を受けるには、申請が必要です。  接種(助成)を希望する人は、申請窓口に申請書を提出してください。 ▼対象者 次の条件をいずれも満たす人 @過去に一度も高齢者肺炎球菌(23価ワクチン)の予防接種を受けたことがない人 A4月2日から平成29 年4月1日までに65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人または60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、免疫に厚生労働省令で定める障がいがある人 ▼申請窓口 市保健センター、有明保健センター、保険健康課、有明支所、三会出張所 ▼自己負担金 5000円(接種日に医療機関で支払ってください) ▼問い合わせ先 市保健センター ○婦人検診(子宮がん検診・乳がん検診)  市では、がんの早期発見・早期治療のため市内指定の医療機関で婦人検診を実施しています。 検診の種類     検査内容       対象者(H29.4.1現在の年齢) 自己負担額  子宮がん   内診・細胞診         20歳以上の女性頸部     700円         ※必要な人のみ頸体部)  乳がん    視触診と超音波検査(エコー) 30歳以上の女性       500円 ※一定の条件を満たす場合、無料になりますので問い合わせてください ▼問い合わせ先 市保健センター ○「はり、きゅう及びあん摩等利用券」の申請受付  市では、40歳以上の市民を対象に、市が指定する事業所で「はり・きゅう及びあん摩」の施術を受けた場合、施術に要する費用の一部を助成しています。助成を希望する人は、必ず事前に利用券の申請が必要です。なお、後期高齢者医療被保険者は、あん摩のみが対象となります。 ▼助成内容 ○40歳以上(後期高齢者医療被保険者を除く)の人…1日1回500円の利用券を年間36回まで ※平成28 年度から年間の利用上限が48回から36回に変更となります ○後期高齢者医療被保険者…1日1回500円の利用券を年間24回まで ▼申請窓口 市保健センター、有明保健センター、保険健康課、有明支所、三会出張所 ▼持参品 申請者の印鑑および健康保険被保険者証(代理申請の場合は代理者の印鑑も必要) ▼問い合わせ先 市保健センター ●予防接種を受けましょう!  子どもや高齢者を病気から守るため予防接種を正しく理解し、予防接種を安全に受けましょう。市が実施する定期の予防接種は、市民が対象年齢内に受ければ無料です(ただし、インフルエンザおよび高齢者肺炎球菌は除く)。対象年齢をはずれると、有料となります。  また、接種間隔が決まっているものは、それをはずれると有料になる場合があります。標準的な接種年齢内のなるべく早い時期に受けましょう。これらの定期予防接種はすべて実施医療機関で接種する個別接種です。 ○予防接種の目的  予防接種とは、人の免疫のしくみを利用し、病気(感染症)の予防に有効であると確認されたワクチンを接種することによって、病気に対する抵抗力(免疫)を高める方法です。  予防接種を受けることにより、感染症を予防したり、かかった場合に重症化しにくくするという効果が期待されます。  予防接種は、個人の感染予防・重症化の防止という目的とともに、多くの人が接種を受けることにより、感染症のまん延を防止する(集団免疫)という社会的な意義も持っています。 ○定期接種と任意接種 定期接種…予防接種法により定められた予防接種で、国が積極的に接種をすすめているものです      (例)四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)、 麻しん・風しん混合(MR)、BCG、ヒブ、小児用肺炎球菌など 任意接種…定期接種以外または定期接種の期間を過ぎて受ける予防接種です。希望者が受けるものですが、なるべく受けておきたい感染症が対象です。費用は自己負担となり、医療機関によって料金が異なります      (例)おたふくかぜ、B 型肝炎、インフルエンザなど ○予防接種の受け忘れはありませんか?  子どもの予防接種の受け忘れはありませんか。  今春の入園・入学に備えて、各家庭で母子健康手帳をもう一度確認し、受け忘れがある場合は、早めに接種してください。 ●4月 休日当番のお医者さん 歯医者さん ※3月15日現在の内容です ・島原市内当番医 診療時間 9時から18時まで ・島原市外当番医 診療時間 9時から17時まで ・当番歯科医   診療時間 9時から12時まで     医療機関         電話番号 3日(日) 内田医院             白山町     62-7733 土井外科消化器内科医院      中町      62-6305 よこた医院            雲仙市瑞穂町  77-2000 みやざき歯科           湖南町     62-7300 10日(日) たかお循環器内科         桜町      62-6300 酒井外科胃腸科医院        宮の町     62-6655 明島整形外科医院         南島原市布津町 72-2023 大田歯科医院           大下町     62-7407 17日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院 有明町大三東  68-0040 稲田整形外科医院         片町      62-6355 布井内科医院           南島原市深江町 72-5111 渡部歯科医院           下川尻町    63-1750 24日(日) 柴田長庚堂病院          中堀町     64-1111 いとう整形外科          広馬場町    61-0110 しろの医院            南島原市深江町 72-5000 みなと歯科医院          中組町     63-1747 29日(金) 松岡病院             江戸丁     62-2526 石橋こどもクリニック       新町一丁目   65-0008 喜多内科医院           弁天町二丁目  62-5101 坂上整形外科           南島原市有家町 82-1822 キタ忍歯科医院          湊町      63-6711 5月1日(日) 木下内科医院           中野町     64-5851 山口外科胃腸科医院        大手原町    62-3200 愛野記念病院           雲仙市愛野町  36-0015 植木歯科医院           白山町     62-3765 ●小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後、来院をお願いします ○ 対象者  中学生以下の小児(内科疾患のみ) ○ 診療場所 長崎県島原病院小児科外来室 ○ 診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ○ 受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 ●健康テレホンサービス 0120−555−203 095−826−5511 4月 月 寝汗 火 筋肉の衰えは病気? 水 赤ちゃんの体重 大きい?小さい? 木 頭痛とめまい 金 糖尿病治療中の歯科受診 土・日 子宮内膜症