広報しまばら 平成28年6月号 JUNE No.745  雲仙・普賢岳噴火災害から25年〜子どもたちの未来のために〜  6月3日で雲仙・普賢岳噴火災害から四半世紀となる25年の節目を迎えます。  国や県、全国の皆さんの温かい支援を受け見事に島原は復興することができました。  これからも災害の伝承を行うとともに、次世代の子どもたちが元気に笑顔で暮らせるよう災害に強いまちづくりを進めていきます。 (写真)子どもたちが元気で走り回っている様子。子どもたちの遠く後ろには雲仙・普賢岳があります  目次 熊本地震災害への支援の輪・・・・・・・・・・・・2 地震災害への備え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 危険な空家の除去費用を補助 ほか・・・・・5 今年も受けよう!特定健診 ほか・・・・・・・6 「結核・肺がん検診」を実施します・・・・8 市民文化講座「能・狂言の魅力」 ほか・9 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・10 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・12 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・13 保健センターだより・・・・・・・・・・・・・・・・・14 ふるさと再発見、クローズアップ・・・・・16 公民館こうざじょうほう・・・・・・・・・・・・・17 くらしの情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 ○平成28年熊本地震災害への支援の輪が広がっています (写真1・2)4月30日、5月1日に市役所西側玄関前で行われた地域おこし協力隊による募金活動の様子  4月14日以降発生している熊本地震では、熊本県、大分県で甚大な被害が発生し、今なお多くの人たちが避難生活を余儀なくされています。  本市は、雲仙・普賢岳災害で全国の多くの皆さんから支援を受けました。  同じ自然災害を経験したものとして、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈りするとともに、市民皆さんの温かいご支援・ご協力を引き続きお願いします。  市民の皆さんから温かい義援金や救援物資が届けられています (写真1〜6)市民の皆さんからの義援金や救援物資を市長へ手渡している様子 ○本市も被災地に対しさまざまな支援をしています ◇救援物資の輸送  本市と「災害時相互応援協定」を締結している熊本市などに救援物資を届けました。 (写真1)救援物資を送るトラックを市役所前で見送る様子 (写真2)熊本市役所で市の職員がトラックから救援物資を下ろしている様子 ◇熊本新港での給水活動  九商フェリーによる熊本新港での給水活動に際し、市が水道水を無償提供するとともに、市職員を派遣し、被災者への給水活動を行いました。 (写真3)九商フェリーからホースを伸ばし、給水活動している様子 (写真4)市職員が被災者へ水が入った給水袋を手渡している様子 ◇支援策を伝える  被災地への支援を迅速かつ的確に進めるため、「平成28年熊本地震島原市緊急支援本部」を設置しました。また、古川市長と永田市議会議長が熊本市を訪問し、大西市長および澤田市議会議長に本市の支援策を伝えました。 (写真5)平成28年熊本地震島原市緊急支援本部会議の様子 (写真6)古川市長と永田市議会議長が熊本市を訪問し、大西市長に本市の支援策を伝えている様子 ◇被災地への職員派遣  市職員を派遣し被災地の生活ごみ処分の支援を行っています。また、被災地における避難所の運営支援や救援物資の管理などの支援も行っています。 (写真7)市職員が熊本市のごみを収集車に積み込んでいる様子 (写真8)市職員が被災地の避難所で救援物資をトラックから下ろしている様子 ◇救援物資を送りました  市民の皆さんから提供のあった救援物資を熊本市に届けました。ご協力ありがとうございました。 (写真9)保管している救援物資 (写真10)市民の皆さんから届けられた救援物資を市の職員がトラックに積み込んでいる様子 ○平成28 年熊本地震災害の募金箱を設置しています ▼設置期間 6月17日(金)まで ▼設置個所(5カ所)  ・市役所本庁舎西側玄関  ・市役所本庁舎東側玄関  ・市役所有明庁舎玄関  ・島原市社会福祉協議会  ・島原市社会福祉協議会有明支所 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(63-1111 内線331) ○地震災害への備え〜できることから始めよう〜  地震は、いつ発生するか分かりません。本市でも4月16日1時25分に震度5弱の地震がありました。災害をなくすことはできませんが、減らすこと(減災)はできます。被害を最小限にとどめるよう日ごろから災害に備えましょう。 ▼問い合わせ先 市民安全課防災班(63-1111内線241) ◇家の中の安全対策をしましょう ・家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しましょう ・寝室や子ども部屋には、できるだけ家具を置かないようにしましょう。寝室に家具を置く場合は倒れた状態を予測し、出入り口をふさいだり、家具の下敷きにならないように配置に工夫しましょう ◇非常持ち出し品の準備をしましょう ・非常用持ち出し品(食品、飲料水、救急セット、貴重品、懐中電灯、携帯ラジオなど)の準備をして、定期的な点検もしておきましょう ・避難する際は、非常持ち出し品と一緒に日常的に服用している薬を必ず携行しましょう ◇行動手順を理解しましょう〜まずは身を守る〜  地震は突然起きますので、緊急地震速報を確認したら、周囲の状況に応じて慌てず、まず身の安全を確保しましょう ・地震が発生したら頭を保護し、丈夫な机などの下に隠れてください ・揺れが治まるまで、そのままじっとしていましょう ・火を使用している場合は、無理に消そうとせず、火から離れて、揺れの治まりを待ってから消しましょう ※緊急地震速報は、全国瞬時警報システム(J アラート)により、震度4以上の揺れが予想される地域に対して防災行政無線で放送されます ◇防災訓練に参加しましょう ・防災訓練に参加することで、防災意識を高めることができ、いざという時の対処法など多くのことを学べる良い機会となります。市や自主防災組織などが実施する防災訓練に積極的に参加しましょう ○緊急防災情報を受けるには ・防災ラジオ  防災ラジオは、自動的に緊急放送を行う機能を持ったラジオです。  防災ラジオは無償配布(貸与) しています。 (写真1)防災ラジオの写真 ・防災メール  あらかじめメール登録をすることで防災行政無線で放送した内容をメール配信します。  登録方法は、次のQRコードにアクセスするか、「島原市防災メール」で検索してください。 (写真2)防災メールのイメージ写真 ○危険な空き家の除却に係る費用の一部を補助します  老朽化に伴い周囲に危険を及ぼす恐れがある空き家住宅の除却に係る費用の一部を補助します。  なお、申請を行う前に必ず都市整備課建築班に相談してください。 (写真)危険空家のイメージ写真(国土交通省ホームページより) ▼対象建築物 次の要件をすべて満たすこと @ 市内にある建物 A 空き家であること B 建物の半分以上が住宅として使用されていたこと C 木造または鉄骨造である建物 ▼対象者 @ 登記事項証明書に所有者として登録されている人(固定資産関係資料を含む) A @の相続人 B @またはAの人から対象建築物の除却についての同意を受けた人   ただし、@からBに該当する場合でも市税などの滞納がある人や他の権利者(抵当権設定者など)    から同意を得られない人は対象になりません ▼補助率 除却工事費の40%(限度額50万円) ▼申し込み・問い合わせ先 都市整備課建築班(63-1111 内線223) ○「ねんりんピック長崎2016」の島原市ボランティアを募集します  10月に開催される「ねんりんピック長崎2016」で大会運営などのボランティアを次のとおり募集します。大会の成功には、多くの市民皆さんの力が必要です。  全国から訪れる選手や観客の皆さんを温かく迎え、一緒に大会を盛り上げましょう。 ◇大会運営ボランティア ▼活動内容 会場の受付・案内、弁当配布、       環境美化など ▼活動期間 10月16日(日)・17(月)       ※どちらか1日だけでも可 ▼募集人数 延べ100人 ▼応募資格 @市内に在住または市内に通勤、通学している個人または団体 A平成13 年4月1日以前に生まれた人(中学生を除く)  ただし、高校生の応募は保護者の同意(押印)が必要となり、郵送または持参での応募のみとなります ◇花いっぱい運動ボランティア ▼活動内容 花苗の育成・管理および飾花場所( 競技会場など) へのプランターの搬入・搬出 ▼提供資材 花苗、培養土、プランター ▼募集数 約500プランター ▼応募資格 @市内に在住または市内に通勤、通学している個人または団体 A花苗などの受け取りや会場への搬入および搬出が可能な人 ▼申込方法  市役所、有明支所、各地区公民館に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、市実行委員会事務局に郵送、FAX、メール、または持参してくだい ※応募用紙は市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からもダウンロードできます ▼応募期限 7月29日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 ねんりんピック推進室(68-7001) ○国民健康保険および後期高齢者医療保険に加入の皆さんへ  自分の健康を保つため、今年も受けよう! 特定健診・健康診査!  いきいき健康ポイント対象事業 20ポイント ▼問い合わせ先 有明保健センター(68-5335)  6月から、40歳から74歳までの国民健康保険加入者を対象とした「特定健診」と後期高齢者医療保険加入者を対象とした「健康診査」を実施します。健診料は無料です。  「特定健診」の目的は、自覚症状の少ない高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの「生活習慣病」の予防と早期発見です。対象者には5月末に受診券を送付しています。  自分の健康を保つため、健診を受けて生活改善のきっかけにしましょう。 ◇主な検査項目 体格の検査 身長・体重・BMI(肥満や痩せでないか調べます)・腹囲(内臓脂肪の蓄積を調べます) 血圧測定  血管にかかる圧力を調べます 尿検査   腎臓の機能を調べます 心電図検査 心臓の機能を調べます 血液検査  中性脂肪、HDL コレステロール、LDL コレステロール…動脈硬化の危険度を調べます       赤血球、血色素、ヘマトクリット…貧血がないか調べます       GOT、GPT、γ -GTP…肝臓の機能を調べます       クレアチニン、尿酸…腎臓の機能を調べます       血糖、HbA1c…糖尿病の危険度を調べます ※平成29年3月31日までに40・45・50・55・60・65・70歳になる人は特定健診と同時に「胃がんリスク検査」も受診できます(無料) ※希望する人は「肝炎ウイルス検査」、「前立腺がん検査」が健診と同時に検査ができます(無料) ◇日程および会場 @集団健診を受ける人  会 場          受付日時 有明保健センター 6月9日(木) 13:00 〜 14:00                  18:30 〜 19:30          6月10日(金) 13:00 〜 14:00          6月19日(日)  9:30 〜 10:30          6月20日(月) 13:00 〜 14:00          7月13日(水)  9:30 〜 10:30          7月14日(木) 13:00 〜 14:00 有明漁業協同組合 6月13日(月) 13:00 〜 14:00 森岳公民館    6月16日(木) 13:00 〜 14:00          6月17日(金) 13:00 〜 14:00 白山公民館    6月21日(火) 13:00 〜 14:00          6月22日(水) 13:00 〜 14:00 杉谷公民館    6月23日(木) 13:00 〜 14:00          6月24日(金) 13:00 〜 14:00 市保健センター  6月14日(火) 13:00 〜 14:00                  18:30 〜 19:30          6月15日(水) 13:00 〜 14:00          7月2日(土) 13:00 〜 14:00          7月3日(日)  9:30 〜 10:30          7月11日(月) 13:00 〜 14:00          7月12日(火) 13:00 〜 14:00                  18:30 〜 19:30 三会農村環境改善 6月29日(水) 13:00 〜 14:00 センター     6月30日(木) 13:00 〜 14:00 霊丘公民館    6月27日(月) 13:00 〜 14:00          6月28日(火) 13:00 〜 14:00 安中公民館    7月4日(月) 13:00 〜 14:00          7月5日(火) 13:00 〜 14:00 島原市医師会館  7月7日(木) 13:00 〜 14:00          7月8日(金) 13:00 〜 14:00 A個別健診を受ける人 指定医療機関に連絡し、日時を決めて受診してください ▼受診期間 6月1日(水)〜 11月30日(水) ○「若年者(わっかもん)健診」を始めます  いきいき健康ポイント対象事業 20ポイント  今年度から、20歳から39歳までの国民健康保険加入者を対象とした「若年者(わっかもん)健診」を始めます。対象者には5月末に受診券を送付しています。  忙しくて、なかなか健診を受ける機会のない世代の人に対する健康診査です。  若いうちから健診を受ける習慣をつけて、自分の健康管理に役立ててください。 ▼検査項目 問診、身体計測(身長・体重)、理学的検査(診察など)、腹囲測定、血液検査、血圧測定、尿検査 ※平成29 年3月31 日までに20・25・30・35歳になる人は若年者健診と同時に「胃がんリスク検査」 も受診できます(無料) ▼健診料 無料 ▼受診日程・会場 特定健診と同じ ▼問い合わせ先 有明保健センター(68-5335) ○〜むし歯の早期発見・早期治療〜歯科健診も受けましょう  いきいき健康ポイント対象事業 15ポイント ▼対象者  国民健康保険に加入している人  ※ただし、次に該当する人を除きます  @国民健康保険税を滞納している世帯の人  A歯科の治療を受けている人 ▼自己負担金 1000 円  ※歯科健診を受ける際に医療機関で自己負担金を納付してください ▼検査項目  @診察  A歯周組織検査  Bう蝕検査  Cブラッシング指導  ※口腔ケア用品を贈呈します ▼募集人数 100 人  ※定員を超えた場合は、抽選により決定し、結   果を後日通知します ▼募集期間 6月1日(水)〜6月30日(木) ▼実施期間 8月1日(月)〜平成29年3月31日(金) ▼申込方法 電話またはFAX で申し込んでください  ※申し込みの際に次の項目を確認しますので、国民健康保険証を準備してください  ● 住 所     ● 氏 名(ふりがな)  ● 生年月日(年齢)● 性 別  ● 電話番号    ● 国民健康保険証の番号  ● 受診希望歯科医院名 ▼実施医療機関(五十音順)    医療機関(市内)      電話番号 いなだ歯科    加美町     62-2901 植木歯科医院   白山町     62-3765 大岡歯科医院   弁天町一丁目  63-7616 大田歯科医院   大下町     62-7407 大場歯科医院   浦田一丁目   62-4579 喜多歯科医院   中町      62-4745 キタ忍歯科医院  湊町      63-6711 清水歯科医院   亀の甲町    63-4848 しらくら歯科医院 有明町湯江   68-3844 末吉歯科     有明町大三東  68-0150 高城歯科クリニック 先魁町    64-6480 寺田歯科診療所 新町二丁目   62-4427 はらぐち歯科医院 上の町     62-4361 まき歯科     上新丁一丁目  64-5077 松井歯科医院   有明町大三東  68-0011 まつおデンタルクリニック 北門町 65-0233 松藤歯科     北安徳町    62-7355 松本歯科医院   有明町大三東  68-3872 みなと歯科医院  中組町     63-1747 みやざき歯科   湖南町     62-7300 宮ア歯科医院   萩原二丁目   62-1180 森元歯科クリニック 有明町大三東 68-0017 山口歯科医院   新町一丁目   62-3016 吉田歯科医院   田町      62-5026 渡部歯科医院   下川尻町    63-1750 ※市外の歯科医院(島原南高歯科医師会に所属)での受診も可能ですので、保険健康課国民健康保険班に問い合わせてください ▼申し込み・問い合わせ先  保険健康課国民健康保険班(63-1111 内線231・237 FAX 65-0879) ○「結核・肺がん検診」を実施します  いきいき健康ポイント対象事業 20ポイント  市では、結核および肺がんを早期に発見し適切な治療に結びつけるために、40歳以上の市民を対象に「結核・肺がん検診(胸部レントゲン)」を実施します。 ※職場、施設などで検診のある人を除きます ※妊娠または妊娠している可能性のある人は、受診できません ▼費用 無料 ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713・64-7715) 月 日受付時間会 場 6月9日(木)  9:30 〜 10:30 東小路公民館         13:00 〜 14:00 有明保健センター         18:30 〜 19:30 有明保健センター 6月10日(金)  9:30 〜 10:30 小原下公民館         13:00 〜 14:00 有明保健センター 6月13日(月)  9:30 〜 10:30 川内コミュニティセンター         13:00 〜 14:00 有明漁業協同組合 6月14日(火)  9:30 〜 10:30 市保健センター 13:00 〜 14:00 市保健センター         18:30 〜 19:30 市保健センター 6月15日(水)  9:30 〜 10:30 南高歯科医師会(崩山町)         13:00 〜 14:00 市保健センター 6月16日(木)  9:30 〜 10:30 みつい北門店第二駐車場         13:00 〜 14:00 森岳公民館         18:30 〜 19:30 森岳公民館 6月17日(金)  9:30 〜 10:30 作元組駐車場(城内三丁目)         13:00 〜 14:00 森岳公民館 6月19日(日)  9:30 〜 10:30 有明保健センター 6月20日(月)  9:30 〜 10:30 戸切公民館         13:00 〜 14:00 有明保健センター 6月21日(火)  9:30 〜 10:30 下川尻公民館         13:00 〜 14:00 白山公民館         18:30 〜 19:30 白山公民館 6月22日(水)  9:30 〜 10:30 第二中学校         13:00 〜 14:00 白山公民館 6月23日(木)  9:30 〜 10:30 農業高校正門付近         13:00 〜 14:00 杉谷公民館         18:30 〜 19:30 杉谷公民館 6月24日(金)  9:30 〜 10:30 江里公民館         13:00 〜 14:00 杉谷公民館 6月27日(月)  9:30 〜 10:30 島原工業高校         13:00 〜 14:00 霊丘公民館         18:30 〜 19:30 霊丘公民館 6月28日(火)  9:30 〜 10:30 秩父が浦町公民館         13:00 〜 14:00 霊丘公民館 6月29日(水)  9:30 〜 10:30 長貫公民館         13:00 〜 14:00 三会農村環境改善センター         18:30 〜 19:30 三会農村環境改善センター 6月30日(木)  9:30 〜 10:30 小松広場(洗切町)         13:00 〜 14:00 三会農村環境改善センター 7月2日(土) 13:00 〜 14:00 市保健センター 7月3日(日)  9:30 〜 10:30 市保健センター 7月4日(月)  9:30 〜 10:30 新天公民館         13:00 〜 14:00 安中公民館         18:30 〜 19:30 安中公民館 7月5日(火)  9:30 〜 10:30 古川商店駐車場(北安徳町)         13:00 〜 14:00 安中公民館 7月7日(木)  9:30 〜 10:30 仁田の丘公民館         13:00 〜 14:00 島原市医師会館 7月8日(金)  9:30 〜 10:30 第二小学校         13:00 〜 14:00 島原市医師会館 7月11日(月)  9:30 〜 10:30 市保健センター         13:00 〜 14:00 市保健センター 7月12日(火)  9:30 〜 10:30 市保健センター         13:00 〜 14:00 市保健センター         18:30 〜 19:30 市保健センター 7月13日(水)  9:30 〜 10:30 有明保健センター         13:00 〜 14:00 有明保健センター 7月14日(木)  9:30 〜 10:30 城之尾公民館         13:00 〜 14:00 有明保健センター ○市民文化講座「能・狂言の魅力」  江戸時代、島原では藩主が盛んに能を催し、領民とともに楽しんだと伝えられています。  今回、能や狂言の文化を楽しく学べる講座を開催します。  プロの能楽師・狂言師が、能・狂言の見方や楽しみ方を分かりやすく解説します。この機会にぜひご来場ください。  (写真)馬野 正基(うまの まさき) 氏(観世流(かんぜりゅう) シテ方(かた))  (写真)野村 万禄(のむら まんろく) 氏(和泉流(いずみりゅう) 狂言方(きょうげんかた)) ▼と き 6月21日(火) 19時開演 ▼ところ 森岳公民館大ホール ▼入場料 無料    ▼問い合わせ先 社会教育課(68-5473) ○心豊かでたくましく生きる島原っ子をはぐくむための  「しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!」ができました!  「しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!」は、島原市社会教育委員の会が「親(保護者)の役割」を3項目、「家庭・地域の役割」を3項目、「子どもにしつけたいこと」を7項目に取りまとめてリーフレット(A3サイズ)にしました。  また、リーフレットには家族で話し合って決める「我が家の目標」の欄もあります。  子どもたちの健やかな成長のために「しまばら 家庭教育 三・三・七拍子!」の項目を、家庭や地域における合言葉にして、皆さんで取り組んでいきましょう。 ※リーフレットは、中学生以下の児童・生徒がいる家庭に配布します。  また、市役所・各地区公民館・保健センター・図書館などで受けとることができるほか、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からもダウンロードできます ▼問い合わせ先 社会教育課(68-5473) ○6月は環境月間です  6月は「環境月間」、6月5日は「環境の日」です。  皆さんもこの機会に身近な環境について考えてみませんか。  道ばたに空き缶や空きびん、タバコの吸殻やレジ袋などが、ポイ捨てされているのを見かけます。  ごみのポイ捨ては、他人に迷惑をかけるだけでなく、環境汚染の原因にもなります。ごみのポイ捨ては一つの不法投棄です。  市民皆さんのご協力で、きれいなまちにしていきましょう。 ▼問い合わせ先 環境課環境班(63-1111 内線194) ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク77 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○「定点」〜雲仙・普賢岳噴火災害から25 年目を迎えて〜 ▼溶岩ドームと火砕流  1991年5月20日に普賢岳山頂の東にある地獄跡火口から噴出しはじめた粘り気の強い溶岩は、ドーム状の地形を作りながら成長を続け、ついにはその一部が山の縁から崩れ始めました。崩れた溶岩ドームの一部は、地面とぶつかった衝撃で細かく砕け、溶岩の中に閉じ込められていたガスが一気に噴き出しました。  その後、高温の溶岩の破片とガスが一つの流れとなって、周りの空気を巻き込みながら、地面の上を滑空するかのように山の斜面を一気に流れ下りました。火砕流の発生です。 ▼定点  「定点」は島原市上木場地区の葉タバコ畑の中にあった県道の一角です。当時、火砕流という噴火現象は、日本はもちろん、世界的にもあまり観測事例がありませんでした。谷を流れる火砕流をほぼ真正面から撮影できたこの場所は、絶好の撮影場所となり、いつしか「定点」と呼ばれるようになりました。珍しい火砕流の迫力ある映像を収めようと多くの報道関係者が避難勧告区域内に立ち入って撮影を続けたのです。  1991年6月3日は、朝から天気は下り坂でした。梅雨前線の接近に伴い、午後から雨が降り始めました。そんな曇り空の下、午後4時8分に火砕流が発生しました。水無川の本流を流れ下った火砕流の本体は「定点」の手前で止まりましたが、火砕流と同時に発生した熱風(火砕サージ)は、そのまま「定点」周辺にいた人たちをのみ込んでしまいました。  現在、「定点」には被害に遭われた人たちを弔う白い三角錐が建てられています。 ▼北上木場農業研修所跡地  また、当時の消防団員の詰め所となっていた北上木場農業研修所跡地には、被災した消防自動車やパトカーが展示され、地域の人たちの手によって大切に管理されています。これらの被災遺構は、「25年経過した今も二度と同じ災害を繰り返してはいけない」という強いメッセージを私たちに発信し続けているような気がしてなりません。  次回は雲仙市の「千々石展望台」を紹介します。 ※「定点」および「北上木場農業研修所跡地」は、砂防指定地内にあるため、立ち入ることはできません ●「島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー」  島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を専門の先生が毎月やさしく紹介します。  第1回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー  ▼と き 6月18 日(土) 14 時〜 15 時  ▼ところ 雲仙岳災害記念館 セミナー室  ▼参加料 無料  ▼講 師 松尾 好則 氏(雲仙岳災害記念館長)  ▼題 目 「25年前を振り返って」(仮)  ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) しまばら子育て情報 問い合わせ先 子育て支援室(62-4015) 市保健センター内(霊南二丁目45) E-mail:kosodate@city.shimabara.lg.jp ○育児ワンポイント  梅雨時季の衣服の調節  梅雨時は、気温が安定せず寒暖の差が激しい時季です。子どもは新陳代謝が活発で汗をかきやすくなります。そんな時は、半袖と長袖の両方を準備して衣服をこまめに調節しましょう。 ○ママたちのためのリフレッシュ講座  日常の忙しさをほんの少しだけ忘れて、ホッとした時間を持ちませんか。 ▼と き 6月22日(水) 10時〜12時 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 クッキング教室「パン&おたのしみ」(材料費200円) ▼持ってくるもの エプロン・三角巾 ▼講 師 谷口 由美(たにぐち ゆみ) 先生 ▼対象者 小学校就学前までの子どもを在宅で育てているお母さん      ※託児ができます ▼申込方法 子育て支援室に電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 子育て支援室(62-4015) ○笑顔で子育て 育児サークル  育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるように、情報交換と友だちづくりのきっかけとなるような場を設け、参加者の交流を行っています。  6月の育児サークル 10時〜12時    育児サークル                 内 容       場 所 こいこいひろば(第1水曜日)  6月1日(水) 楽しいおもちゃ作り 霊丘公民館 にこにこkids(第1木曜日)   6月2日(木) お手軽クッキング  安中公民館 きららkids(第1火曜日)    6月7日(火) 楽しいクッキング  有明保健センター のびのびkids(第2火曜日)   6月14日(火) 救急法を学ぼう   三会農村環境改善センター すくすくげんkids(第3木曜日) 6月16日(木) 歌遊び・音あそび  杉谷公民館 ぱぴぷキッズ(第4木曜日)   6月23日(木) おしゃべりカフェ  ハッピーカフェ(中堀町) きららkids(第1火曜日)    7月5日(火) 七夕飾り作り    有明保健センター ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつもあります (写真@)救急法を学ぼう(6月14日開催):消防士の指導の下、お母さんたちが一緒に救急法を学んでいる様子 (写真A)七夕飾り作り(7月5日開催):お母さんと子どもが一緒に折り紙で七夕飾りを作っている様子 保健センターだより 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ●いきいき健康ポイント事業 〜続けよう健康づくり 集めよう健康ポイント〜  市民皆さんの健康づくりを応援するため、今月から「いきいき健康ポイント事業」が始まります。  日ごろ、取り組んでいる健康づくりや、特定健診、がん検診の受診、健康づくりの教室に参加してポイントを貯めましょう。詳しくは広報しまばら6月号の折り込みチラシをご覧ください。 ● 〜早期発見・早期治療〜 大腸がん検診を受けましょう いきいき健康ポイント対象事業15ポイント  がんは、日本人の死亡原因の第1位です。症状がなくても「がん検診」を積極的に受けることが大切です。大腸がん検診は、便を所定の容器にとり医療機関に提出する負担の少ない検査です。定期的な検診を受けることにより、がんの早期発見が期待できますので、毎年検診を受けるように習慣づけましょう。 ▼対象者 平成29年4月1日までに40歳以上になる市民 ▼実施期間 6月1日(水)〜平成29年1月31日(火) ▼容器配布場所  市保健センター、有明保健センター、市内指定医療機関、結核・肺がん検診実施会場 ▼自己負担金 600円 ※ただし、次のいずれかに該当する人は無料 @ 70歳以上の人(年齢を確認できる保険証などの提示が必要) A 70歳未満の後期高齢者医療被保険者(保険証の写しが必要) B市民税非課税世帯者(非課税証明書が必要) C生活保護受給者(生活保護受給証明書が必要) ▼支払方法 直接医療機関の窓口で支払ってください ●〜「食」でつなぐ家族の絆、地域の絆〜第5回島原食育フェスタ  食育とは、食に関するさまざまな体験や経験を通して知識を習得し、心身の健康を保つために自分の「食」を選択する力を育むことです。 食育に取り組むきっかけづくりに食育フェスタに参加しませんか。 ▼と き 6月19日(日)10時〜13時 <サンプラザ万町会場> 〜知っ得!からだの今と健康をささえる食事のコツ〜 ▼内 容 血圧、骨密度・血管年齢測定、郷土料理の試食体験、みそ汁の塩分測定 <霊丘公民館会場> 〜父子でチャレンジ!みそ玉&みそ汁づくり〜 ▼対象者 おおむね5歳以上の子どもとその父親(20組) ▼内 容 みそ汁とごはん、簡単なおかずで朝食づくり ▼持参品 エプロン・三角巾 ▼申込方法 6月15日(水)までに電話で申し込んでください ●特定不妊治療費助成事業  特定不妊治療(体外受精・顕微授精)を受けた夫婦の経済的な負担を軽減するため、治療費の一部を助成します。  申請方法など詳しくは、市保健センターに問い合わせください。 ▼対象治療 平成27年4月以降に受けた体外受精および顕微授精  ▼助成金額 特定不妊治療費から県助成金を差し引いた額で、1回あたり5万円が限度 ●不育治療費助成事業  不育治療を受けた夫婦の経済的な負担を軽減するため、治療費の一部を助成します。  申請方法など詳しくは、市保健センターに問い合わせください。 ▼対象治療 平成27年4月以降に受けた助成対象医療機関における検査、治療などの費用 ▼申請期限 治療が終了した日の属する月の翌月から起算して6カ月以内 ▼助成金額 不育治療を開始した日から出産(流産、死産などを含む) に伴い治療が終了するまでの期間につき10万円が限度 ●6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」  むし歯の原因には、「食べ物(糖質)」、「むし歯菌」、「歯質」の3つがあり、これらの要素が重なった時に、時間の経過とともにむし歯が発生します。むし歯には次の予防法がありますので、実践しましょう。 ▼規則正しい食生活  砂糖はむし歯菌のエネルギーになります。砂糖の取りすぎに注意しましょう。そして、おやつは時間を決めてとるようにし、だらだら食べないようにしましょう。また、日ごろからよく噛んで食べる習慣を身につけることが大切です。 ▼歯磨き 正しい歯磨きをすることで、食べカスを取り除くことはもちろんですが、むし歯の原因となる、酸を出して歯を溶かす 「むし歯菌」や歯を支える骨を溶かす「歯周病菌」を減らすことができます。 ▼フッ化物の利用 フッ化物の利用は、歯の質を強くし、むし歯を減らすのに役立ちます。フッ化物の効果的利用法は、フッ化物入りの歯 磨き粉やフッ化物を歯に直接塗るフッ素塗布、フッ化物洗口などがあります。家庭での利用や市の事業を活用して、むし歯予防に取り組みましょう。市ではフッ化物を利用したむし歯予防に取り組んでいます。 ○フッ素塗布事業  1歳〜3歳半の子どもを対象に、無料でフッ素塗布事業を実施しています ○フッ化物洗口推進事業  保育所・認定こども園・幼稚園・小学校で集団によるフッ化物洗口の実施を推進しています ●定期健診 むし歯や歯周病の早期発見や予防のために、年に1〜2回はかかりつけの歯科医院で定期健診を受けましょう。専用の 機器を用いた歯のクリーニングや歯科医師や歯科衛生士などの専門家による指導を受けることができます。 ●お口の健康まつり 子どもからお年寄りまでどなたでも参加できます。 ▼と き 6月5日(日) 10時〜12時※12時30分から図画コンクール入賞者表彰式・良い歯の優秀園表彰式を行います ▼ところ 市保健センター ▼内 容 歯科健診・相談、フッ化物洗口・塗布など ▼問い合わせ先 島原南高歯科医師会(62-3507) ●6月 休日当番のお医者さん 歯医者さん ※5月15日現在の内容です ・島原市内当番医 診療時間 9時から18時まで ・島原市外当番医 診療時間 9時から17時まで ・当番歯科医   診療時間 9時から12時まで 5日(日) しろたに内科クリニック 北門町65-0222       いとう整形外科     広馬場町61-0110       梅津医院        雲仙市国見町78-5156       瑞穂歯科医院      雲仙市瑞穂町77-3770 12日(日) 池田病院        湖南町62-5161       山口外科胃腸科医院   大手原町62-3200       本田医院        雲仙市国見町78-2768       徳永歯科医院      雲仙市国見町78-3105 19日(日) 八尾病院        城内一丁目62-5131       島原整形外科西村クリニック 下川尻町62-0888       松尾胃腸科外科医院   雲仙市国見町78-1000       小嶺歯科医院      雲仙市国見町78-2366 26日(日) 林内科医院       津町62-6657       土井外科消化器内科医院 中町62-6305       太田整形外科      雲仙市国見町78-5413       末吉歯科        有明町大三東68-0150 7月3日(日) 内田医院      白山町62-7733         酒井外科胃腸科医院 宮の町62-6655         松本内科医院    雲仙市国見町65-3333         松本歯科医院    有明町大三東68-3872 ● 小児の日曜診療所 ● 電話63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後、来院をお願いします ● 対象者  中学生以下の小児(内科疾患のみ) ● 診療場所 長崎県島原病院小児科外来室 ● 診療時間 土曜日の18:00 〜日曜日の17:00 ● 受付時間 土曜日の17:30 〜日曜日の16:30 ●健康テレホンサービス 0120−555−203 095−826−5511 6月 月 大人の肥満 火 外反母趾 水 子どもの発熱と熱冷まし 木 脱毛(抜け毛)の予防 金 骨粗しょう症治療中の歯科受診 土・日 男と女の産み分け方 ●ふるさと再発見 ― 松倉重政の入封 ― 1580(天正8) 年に受洗した有馬晴信は、熱心なキリシタンとなり、領内にキリシタン文化を繁栄させます。  徳川幕府からも所領を安堵され、江戸時代初期は日野江藩主として島原半島を治めました。南蛮貿易を主軸とした藩政を行いますが、幕府が主体的に貿易を行うようになると次第に藩財政が逼迫し、ポルトガルとの騒擾(そうじょう)事件をきっかけとする「岡本大八事件」により、1612(慶長17)年に藩主有馬晴信は、甲斐国に配流、死罪を命じられました。この事件をきっかけに徳川幕府は、同年直轄地に禁教令を出し大名に棄教を迫り、1613(慶長18)年には全国に禁教令を拡大しました。  晴信の嫡男・直純は事件に直接関与していなかったことと、家康の養女国姫を正室としていたため、家督と所領の安堵が認められました。自らもキリシタンであった直純は、禁教令に従い棄教し、領内のキリシタンの取り締まりを行いますが、1614(慶長19)年7月に日向国県(わがた)(延岡)に転封となりました。  その後島原半島は、佐賀藩鍋島氏・平戸藩松浦氏・大村藩大村氏の委任統治領となり、島原は、鍋島氏の統治下に入りました。この頃は、幕府から山口直友が上使として来島し領民にキリシタンからの改宗を迫り、改宗しない者には厳しい弾圧が行われました。  そのような情勢の中、1616(元和2)年6月、松倉重政が島原半島へ入封します。  重政は、当初、日野江城で藩政を行いますが、中世以来の領主有馬氏の政治を一新するため、また、地理的条件から2年後、島原に新しい城と城下町を建設します。 ●クローズアップ   今回、紹介するのは、3月から地域おこし協力隊として活動している杉山大介さん・佳恵さん夫婦です。  大介さんは愛知県出身の29歳。佳恵さんは大阪府出身の29歳。杉山さん夫婦は滋賀県で進学塾の講師をしていたそうですが、「地域を元気にする活動がしたい」との強い思いがきっかけとなり、島原の海、山、湧水など自然が豊かなところに魅力を感じて、地域おこし協力隊への応募を決めたそうです。  笑顔が素敵な2人にお話を伺うと、大介さんは、「島原は街を歩くだけで日常に自然が溢れており、楽しいと感じられるところです」。また、佳恵さんは「海、山、美味しい水、食べ物がある島原に来て、とても幸せです」と話してくれました。  今後の取り組みについては、「地域や観光客に愛されていたお店『銀水』を地域の人たちと一緒になって復活させ、多くの観光客が島原に来てほしいです。また、島原の魅力を全国に発信し、移住促進などにも取り組みたいです」と笑顔で話してくれました。  杉山さん夫婦のこれからの取り組みが島原の地域おこしのひとつとなることが期待されます。  現在、杉山さん夫婦をはじめ、地域おこし協力隊は合計6人で活動しています。地域おこし協力隊の取り組みに興味のある人は、フェイスブックをご覧ください。  「愛らしい島原」検索  ▼問い合わせ先 政策企画課(電話62−8012) (写真)地域おこし協力隊 杉山大介さん・佳恵さん夫婦 活動の様子 公民館こうざじょうほう 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 (杉谷公民館) ●古典を「今」に生かそう講座  陰陽五行説を学び、今の生活や食事、人間関係に生かして健康で心豊かな毎日を送るコツを学んでみませんか。  (1回)陰陽五行説とは  (2回)陰陽五行説に基づいた体にいいお料理って  (3回)陰陽五行説って人間関係や自分の心にも影響するの  ※ 3回で全体像を学べる内容になっていますので、すべて受講できる人を優先します ▼と き 6月21日(火)、7月26日(火)、8月23日(火) 19時30分〜21時 ▼募集人数 15人(先着順) ▼受講料 無料 (白山公民館)      ●「簡単お絵描き心をのぞこう!」  絵や色には心が表れます。お題に基づき簡単な絵を描いて、認定心理士のアドバイスで自分の心をのぞいてみませんか。 ▼と き @6月24日(金) 19時30分      A6月29日(水) 10時30分 ▼募集人数 各回12人程度 ▼受講料 無料 ▼講 師 認定心理士 古賀 博明(こが ひろあき) 先生 ●知りたい・聞きたい・学びたい「遺言・相続について」  「遺言書って何を書くの」、「遺産相続ってどうしたらいいの」など、みんなが思う素朴な疑問を司法書士が分かりやすく説明します。気軽に学んでみませんか。 ▼と き 6月30日(木)10時30分 ▼募集人数 30人程度 ▼受講料 無料 ▼講 師 園田 洋一郎(そのだ よういちろう)先生 日本の美「和菓子教室」  梅雨の合間に、しっとりと美しい和菓子を作ってみませんか。講師の楽しく丁寧な指導で、どなたでも楽しめます。 ▼と き @6月17日(金)19時30分      A6月20日(月)19時30分 ▼募集人数 各回16人 ▼受講料 無料(材料代として500円が必要) ▼持参品 エプロン、三角巾など ▼講 師 本多 文憲(ほんだ のふのり) 先生        (森岳公民館) ●パソコン講座  超・初心者のための入門講座です。マウスの操作から、文字入力、簡単な文書作成まで丁寧に指導します。 ▼と き 6月15日(水)〜8月10日(水)の毎週水曜(計9回)19時30分〜21時 ▼募集人数 12人※未受講者優先 ▼受講料 無料 ▼申込受付開始日 6月6日(月)〜 ●『ゆうすい女性学級』受講生追加募集  ゆうすい女性学級は、森岳公民館を生涯学習の拠点とし、学級生全員で意見を出し合いながら、企画運営を行う自主学級です。  身近な問題に関する学習・調理実習や小物作りなど、楽しい雰囲気の中で和気あいあいと活動しています。ぜひ、参加してみませんか。 ▼と き 年13回程度(毎月1〜2回) ▼募集人数 10人程度 ▼受講料 学級費として年間1500円(別途材料費などが必要になる場合があります) ※パソコン講座以外の申し込み受付はすべて6月1日(水)から行います くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業部(産業政策課・しまばらブランド営業課・農林水産課) 教育委員会(教育総務課・学校教育課・社会教育課・スポーツ課) 農業委員会 水道課 ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg.jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp ●募集 ○公募型自主文化事業  市では、市民や企業などが企画立案から準備・運営までを行う「公募型」自主文化事業の第1次募集を次のとおり行います。 ▼応募方法 所定の様式を社会教育課に送付または持参してください ※応募様式は社会教育課で配布するほか、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からもダウンロードできます ▼公募期間 6月6日(月)〜7月8日(金) ▼応募条件  ○文化事業であること ○事業を実施する会場は、市が所有する公共施設であること ○独創性が高く、他のイベント(既存のまつりなど)の一部として実施する事業でないこと ○定期的な発表会や他の補助金をすでに受給している事業に該当しないこと ※詳しくは、市ホームページの「公募要領」で確認してください ▼事業実施期間 事業実施決定日〜平成29年3月31日(金) ▼集客規模 集客100人〜200人程度 ▼事業委託料 40万円以内 ※事業実施にかかる経費の全部または一部となります ▼選定方法 選定委員会による書類審査 ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課 〒859‐1492 島原市有明町大三東戊1327番地 68−5473・FAX68−5480 電子メールアドレス shakyo@city.shimabara.lg.jp ○夏休み講座「スクールキッズ」サポーター  夏休みに子どもたちの自学を見守るサポーターを募集します。 ▼と き 7月27日(月)〜8月7日(金)のうち4日間 8時30分〜11時30分※各地区公民館で4日間実施 ▼ところ 市内7地区公民館 ▼募集人数 5人 ▼謝 金 1時間740円 ▼募集期間 6月1日(水)から6月17日(金) 17時まで ▼申込方法 履歴書(写真貼付)を添えて社会教育課に申し込んでください ▼選考方法 書類、面接 ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課(内線651) ○島原市町名町界審議会委員  町名町界の整理に関し、必要な事項を調査、審議する「島原市町名町界審議会委員」を募集します。 ▼応募資格 市内在住で20歳以上の人 ▼任 期 7月25日(月)から平成30年7月24日(火)まで ▼募集期限 6月20日(月) ▼募集人数 若干名(応募多数の 場合は選考) ▼応募方法 契約管財課または有明支所に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、契約管財課に提出してください ※申込書は、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ先 契約管財課財産管理班(内線261) ○島原病院の職員 ▼職種および採用予定人数 ・看護師 5人程度 ・薬剤師 2人程度 ・理学療法士 2人程度 ・作業療法士 1人程度 ▼採用予定日 平成29年4月1日以降 ▼受験資格 次の年齢要件を満たし、それぞれの免許を有する人または、平成29年3月までに免許を取得する見込みの人 ・看護師 昭和56年4月2日以降に生まれた人(専門看護師・認定看護師は年齢不問) ・薬剤師 昭和46年4月2日以降に生まれた人 ・理学療法士・作業療法士 昭和60年4月2日以降に生まれた人 ▼試験日 6月25日(土)(作文、適性検査、面接試験) ▼受付期限 6月21日(火)17時30分 ▼申込方法 島原病院などで配布する申込書に必要事項を記入の上、提出してください ※試験案内、申込書は島原病院ホームページ(http://www.shimabarabyoin.jp/)からダウンロードすることができます ▼問い合わせ先 長崎県島原病院(63−1145) ●お知らせ ○「高齢者福祉交通機関利用券」の交付申請受付  高齢者の社会活動の範囲を広め、自立を支援することを目的に高齢者福祉交通機関(タクシー・バス・鉄道)利用券を交付します。  なお、本券は「障害者福祉交通機関利用券」と重複して交付を受けることはできません。 ▼対象者 市内に住所を有する満75歳以上の人で次のいずれかに該当する人 ・本人が所得税非課税で自動車を運転しない人 ・運転免許証を自主返納した人(所得税課税でも助成対象となります) ※免許証を更新せず、失効した人は対象となりません ▼交付枚数 100円分の利用券を年間70枚まで ※年度途中で75歳になる人は交付枚数が減る場合があります ▼受付開始日 7月1日(金) ▼受付場所 福祉課、有明支所、三会出張所 ▼臨時受付窓口 受付開始日から数日は、窓口が大変込み合い、受付などに時間を要する場合がありますので、できるだけ臨時受付窓口を利用してください @7月2日(土)9時〜16時 島原文化会館(中ホール)、三会農村環境改善センター、杉谷公民館、安中公民館 A7月3日(日) 9時〜16時 有明支所、霊丘公民館、白山公民館 ▼持参品 申請者の印鑑(代理申請の場合は代理者の印鑑も必要)、運転免許証を自主返納した人は「運転経歴証明書」または「申請による運転免許の取消通知書」 ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線277)または有明支所(内線507) ○乳児家庭全戸訪問事業  乳児家庭訪問員が、赤ちゃんが生まれた家庭を訪問することで、赤ちゃんのいる家庭と地域をつなぐ最初のきっかけとなり、赤ちゃんのいる家庭が孤立しないように見守っていきます。  赤ちゃんの健やかな成長と保護者の皆さんの子育てを応援します。 ▼対象者 生後4カ月を迎えるまでの赤ちゃんがいる家庭 ▼訪問員 乳児家庭訪問員(保健師・看護師・保育士など) ※訪問時は、市が発行した証明書を携帯します ▼内 容 市の子育て情報を届けるほか、子育てに関する不安や悩みの相談を受け付けます(個人情報は固く守られますので気軽に相談してください) ▼訪問日時 乳児家庭訪問員が事前に連絡し、日程を調整します ▼費 用 無料 ▼問い合わせ先 こども課こども家庭班(内線278) ○児童手当現況届の提出  児童手当を受けている人は現況届の提出が必要です。現況届は、受給者の所得状況や監護状況などを確認するためのもので、届け出をしないと、6月分以降の手当が受けられません。  次の日程で現況届を受け付けますので手続きを行ってください。 ▼受付日時に会場に行けない人6月13日(月)から6月24日(金)までにこども課または有明支所で手続きを行ってください ※土日開庁時(土曜・日曜8時30分〜12時)に市民窓口サービス課または有明支所で手続きを行うことができます ▼持参品 印鑑、保険証など ▼地区・受付・日時・会場 三会 6月13日(月)9時〜12時 三会農村環境改善センター 杉谷 6月13日(月)13時〜16時 杉谷公民館 森岳 6月14日(火)9時〜12時 森岳公民館 霊丘 6月14日(火)13時〜16時 霊丘公民館 白山 6月15日(水)9時〜12時 白山公民館 安中 6月15日(水)13時〜16時 安中公民館 湯江(有明) 6月13日(月)〜6月17日(金)8時30分〜 17時15分 有明支所 大三東(有明)6月20日(月)〜6月24日(金)8時30分〜 17時15分 有明支所 ▼問い合わせ先 こども課こども福祉班(内線279) ○第58回水道週間  毎年、6月1日から7日までは水道週間です。  市と島原市給水工事指定店組合ではこの週間に合わせ「じゃ口から 安心とどけ 未来まで」をスローガンに街頭キャンペーンなどを実施します。 ▼と き 6月4日(土) 10時30分〜12時 ▼ところ エレナ島原店駐車場(城内三丁目)、島原ショッピングモールウィルビー駐車場(湊町)、まるたか生鮮市場有明店駐車場(有明町釘崎) ▼内 容 水道無料相談所、利き水コンテスト、金魚すくい、ぬり絵、PRチラシ配布など ▼問い合わせ先 水道課業務班 (内線593) ○農業者年金現況届の提出  農業者年金現況届は、農業者年金を受給する資格があるかどうかを確認する書類です。必ず提出してください。 ▼提出期限 6月30日(木) ▼受付場所 農業委員会または市 民窓口サービス課 ▼問い合わせ先 農業委員会(内線532) ○経済センサス活動調査にご協力を  6月1日を基準日としてすべての産業分野における事業所・企業を対象に経済センサス活動調査が行なわれています。 これは、売上( 収入) 金額や費用などの経理項目を把握する調査で、社会経済の発展を支える基礎資料として活用されます。回答していただいた調査票は、外部に漏れることは一切ありませんので安心して回答してください。調査票は、調査員による回収と6月7日(火)まではインターネットでのオンライン回答もできます。事業所・企業の皆さんのご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 総務課行政班(内線151) ○住宅リフォームを支援します  住宅の性能向上リフォーム工事を行う住宅の所有者に次の支援を行います。 ▼補助対象工事 @バリアフリー・安全型 A省エネルギー型 B防災型 C長寿命型 ▼補助率など @〜Bは補助率20%(上限10万円)、Cは補助率10%(上限10万円)※@〜Bの工事費の合計が50万円以上のものに限る ▼申込方法 都市整備課に備え付けの申込書などに必要事項を記入の上、申し込んでください。(工事に着手する前に申し込みが必要です) ※申込書は市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からもダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線223) ○甲種防火管理者資格取得講習会 ▼と き 6月23日(木) 9時〜15時、6月24日? 9時〜 15時30分 ▼ところ 島原地域広域市町村圏組合消防本部 ▼受講料 3650円(テキスト代) ▼申込方法 消防署などで配布する申込書に必要事項を記入の上、写真2枚(縦3・5cm×2・5cm)を添えて提出してください ▼申込期限 6月15日(水) ▼申し込み・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部予防課(62−5857) ひきこもりに関する相談  県では、ひきこもり地域支援センター(サテライト)を地域拠点として、本市を含む県南圏域に住んでいる人やその家族を中心に支援を行っています。まずは、気軽に相談してください。 ▼問い合わせ先 県南保健所(62−3289) ○精神保健福祉相談  眠れない、気分の落ち込みが続く、薬物・アルコール依存など、このような症状のある人やその家族の相談を受け付けます。 ▼と き ◎精神科医師による相談 毎週火曜 14時〜17時 ※予約制(随時受付可) ◎保健所職員(保健師・作業療法士など)による相談 毎週月曜〜金曜 9時〜17時 ▼ところ 県南保健所 ▼予約・問い合わせ先 県南保健所(62−3289) ○高次脳機能障がいに関する相談  高次脳機能障がいとは、脳卒中や交通事故などで脳にダメージを負った後、次の症状が現れ、日常生活や社会生活に支障を来しやすくなる障がいです。  障がいが外見上目立たないことから、本人も気づきにくく、周囲からの理解も得られにくいため、適切な配慮がされにくいという特徴があります。 @言ったことや言われたことを忘れるなど、新しいことが覚えられず日常生活に支障を来す A落ち着かなかったり、ボーっとしたり、物事に集中できないため、日常生活での物事がはかどりにくくなる B段取りよく行動することや目標を立てて達成することができにくくなる C状況に適した行動が取りにくく、感情のコントロールが難しくなる  以上のような症状があり、生活や仕事などで困っている人は気軽に相談してください。 ▼問い合わせ先 県南保健所(62−3289)または長崎県高次脳機能障害支援センター(095‐844‐5515) ○「子ども110番」強化週間  子どもの人権に関する相談を受け付けます。 ▼と き 6月27日(月)〜7月3日(日) 8時30分〜17時(土・日曜は10時〜17時) ▼フリーダイヤル (0120‐007‐110) ▼問い合わせ先 長崎地方法務局(095‐826‐8127) 建築無料相談会  建築に関する相談を受け付けますので、気軽に相談してください。 ▼と き 7月2日(土) 10時〜15時 ▼ところ サンプラザ万町 ▼問い合わせ先 長崎県建築士会島原支部(64−2798) ●国民年金コーナー ○平成28年度諫早年金事務所出張相談  諫早年金事務所職員による出張年金相談の日程をお知らせします。 ▼と き 6月15日(水)、7月20日(水)・27日(水) ▼ところ 市民窓口サービス課ロビー ▼募集人数 20人※7月27日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票で予約(電話予約可)してください ※予約は相談日の2カ月前から可国民年金保険料追納制度国民年金保険料の免除は全額免除、半額免除、4分の3免除、そして4分の1免除の4種類があります。また、学生納付特例と若年者納付猶予によって保険料の納付が猶予されることがあります。 保険料免除や納付猶予のままだと老齢基礎年金の年金額を計算する上で、免除の種類に応じて年金額が減額されます。そこで、これらの保険料免除や納付を猶予された保険料は、10年以内であれば追納することで満額の老齢基礎年金に近づけることができます。 ▼年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(09571663)または市民窓口サービス課窓口班(内線181) ●不要品の交換 ○おゆずりします ・手押し車 ・電気炊飯器(1合炊き) ○おゆずりください ・島原商業高校女子学生服(夏服) ・ベビーベッド ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ●6月5日(日)〜6月11 日(土) 危険物安全週間  危険物(ガソリン・灯油など)が絡む事故、火災を起こさないよう、取り扱いには十分注意しましょう。 ○灯油用プラスチック容器にガソリンを入れない  灯油用プラスチック容器にガソリンを入れることは極めて危険であり、消防法令により禁止されています。基準に適合した「金属製容器(ガソリン携行缶)」でなければなりません。 ○ガソリン携行缶使用時の注意 ・周囲の安全を確認する ・フタを開ける前に機械類のエンジンを停止し、携行缶のエア抜きをする ・高温の場所に置かない ▼問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合 予防課(62-5857) ●施設情報 市立温水プール「ジュニア水泳教室」参加者募集  市立温水プールの自主事業として、市内の小学生を対象とした「ジュニア水泳教室」を開催します。  講師が初心者・中級者・上級者ごとに泳ぎ方を指導します。 ▼ところ 市立温水プール ▼参加料 500 円 ▼持参品 水着・水泳帽子・ゴーグル・バスタオルなど ▼申込期間 6月22 日(水)〜7月19 日(火)※月曜(休場日)を除く ▼申込方法 温水プールに備え付けの申込書に必要事項を記入の上、温水プールに持参してください ▼申し込み・問い合わせ先 市立温水プール(63-4314) ▼と き ○第1回  7月21日(木)〜7月23日(土)・25日(月)・26日(火)10時30分〜12時(計5回) ▼対象者 泳力が25 m未満の小学2年〜6年生 ▼募集人数 80人(先着) ○第2回8月1日(月)〜8月5日(金)10時30分〜12時(計5回) ▼対象者泳力が25m未満の小学1年生 ▼募集人数 30人(先着) ●食育レシピ ところてんサラダ ところてんに野菜を加えることで食べ応えがある1品になります。夏の暑いときにお勧めです ・材料(4人分) 作り方 ●ところてん……………1パック ●きゅうり…………………1本 ●かいわれ大根…………1パック ●みょうが…………………1個 ●ハム………………………2枚 ●酢………………大さじ2 A ●砂糖……………大さじ1 A ●塩…………小さじ1/3 A ●しょうゆ……………少々 A ・作り方 @ところてんをザルにあげて、水気をきる。かいわれ大根は3等分に切り、みようがは斜め薄切りにして水にさらす。きゅうりはせん切りにし、ハムを細く切る。 AボールにA を入れて、混ぜ合わせる。@を加えてあえる。 〜野菜などに含まれるファイトケミカルで老化予防〜    身体の老化は、「酸化」により進行します。酸化を抑制する「抗酸化物質」は、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE がありますが、それ以外にも、「ファイトケミカル」という、野菜の色素・におい・味・あくに含まれているものがあります。みょうがの色はアントシアニンが含まれており、抗酸化作用があります。また、みょうがの香りにはα - ピネンが含まれ、消化を促進することで夏バテ予防になると言われています。 *エネルギー38kcal *たんぱく2.4g *脂質1.5g*食塩0.9g 1人分栄養価 毎月19 日は「食育の日」 家族そろって食事を取りましょう 人の動き(5月1日現在) ●人 口 46,508 人 (+71) ●男 性 21,589 人 (+42) ●女 性 24,919 人 (+29) ●世帯数 19,522 世帯(+69) 出生 18人  死亡 51人 転入 187件 転出 133件 ●島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) ●ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00          日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ●コミュニティFM FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:10、13:10) ●新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時)      ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) 情報発信市政情報などは、次の方法でも情報発信しています ●納期限のお知らせ ・市民税(第1期)の納期限は 6月 30 日( 木)です  納付には、便利な口座振替(自動振込)をお勧めします。申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行)、島原雲仙農協、長崎信漁連などで受け付けます。  また、税は主なコンビニエンスストアでも納付することができますのでご利用ください。 <問い合わせ先>市民税…税務課市民税班(内線172) 納税相談はお早めに  病気や失業などで納期限までに納付が困難な場合は、相談してください。そのままにしておくと、延滞金が加算され負担が増えることになります。詳しくは、税務課収納班(内線174)に問い合わせてください。  ●市民相談・消費生活センターのご案内 気軽に相談してください  6 月の市民相談は、次の日程で市民相談・消費生活センター(内線184)で無料相談を行います。なお、行政相談のみ有明福祉センターでも受け付けます。 ◆行政相談  〈市民相談・消費生活センター〉   6月7日(火) 13時〜 15時 古瀬行政相談委員   6月14日(火)13時〜15時 金子行政相談委員   6月21日(火)13時〜15時 梅澤行政相談委員 〈 有明福祉センター〉    6月1 日(水)13時〜15時 宇土行政相談委員 ◆特設人権相談(人権擁護委員) 6月2日(木) 10時〜16時   ※森岳公民館、有明福祉センターの2会場で行います ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約 月初めから予約受付】 6月16日(木) 13時〜16時 ◆不動産に関する相談(県宅地建物取引業協会)6月20日(月) 13時〜16時 ◆相続・遺言・任意後見・各種契約など  公証人法律相談(島原公証役場 公証人) 6月22日(水) 13時〜16時 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)  6月23日(木) 10時〜16時 ●図書館通信 ○島原図書館(64-4115) 開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館)  6月の休館日…6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)・30日(木) ○有明図書館(68-5808) 開館時間…9時〜18時  6月の休館日…1日(水)・7日(火)・14日(火)・21日(火)・28日(火)・ 30日(木) ●新刊図書紹介6月の催し ・向田理髪店 奥田 英朗(おくだ ひでお) 著  光文社  北海道の疲れてしまった炭鉱町。通りにひと気はないけれど、中ではみんな、侃々諤々(かんかんがくがく)。心配性の理髪店主人が暮らす北の町は、案外にぎやか。身に沁みて、心がほぐれる物語。なにもないことが多すぎる ・片山 恭一(かたやま きょういち) 著  小学館  若い男子ばかりが死ぬ。そんな世界を、ぼくはボブ・ティランを信じて生きていく。それのいったい、どこが悪い?隔離された病室で、こんな世界にした大人たちを呪じゅそ詛していたぼくは、かつてのバンド仲間とある行動に出て…。 ・「防諜(ぼうちょう)捜査」  今野 敏(こんの びん) 著   文藝春秋 ・「若様とロマン」  畠中 恵(はたけなか めぐみ) 著  講談社 ・「ニセモノの妻」  三崎 亜記(みさき あき) 著  新潮社 ・「女の七つの大罪」  林 真理子(はやし まりこ)・小島 慶子(こじま けいこ) 著  KADOKAWA ●島原図書館 ■おはなしのじかん 4日(土)・11日(土)・18 日(土) 11時〜 ■大人向け映画会「一命」(134分) 19日(日) 14時〜 ■おはなしのじかん0・1・2  22日(水)11時〜 ■おはなしひろば       25日(土)11時〜 ■郷土史を学ぼう会  25日(土)14時〜  「孝子安永安次」講師:林田 秀晴(はやしだ ひではる) 先生  「深溝世紀」  講師:松尾 卓次(まつお たくじ) 先生 ●有明図書館 ■返却しおり イラスト大募集!   募集期間:6月2日(木)〜 29日(水)   ※応募用紙は図書館にあります(詳しくは有明図書館に問い合わせてください) ■おはなしポケット 11日(土)14時30分〜 ■おはなしのじかん ( ボランティアグループ「こんね」によるおはなし会) 25日(土)14 時30分〜 ○雲仙・普賢岳噴火災害25年事業  自衛隊音楽演奏会「災害復興25年記念コンサート」  出 演 陸上自衛隊西部方面音楽隊  特別出演 有明中学校吹奏楽部 (写真1)陸上自衛隊西部方面音楽隊が音楽堂で整列している写真 (写真2〜5)陸上自衛隊西部方面音楽隊の隊員が演奏している写真  元気になった島原をPRするため、陸上自衛隊西部方面音楽隊による「災害復興25年記念コンサート」を開催します。  「島原の子守唄」など市民の皆さんに親しみのある曲から本格的なクラシックまで楽しめるコンサートです。  また、特別出演として有明中学校吹奏楽部の生徒も参加し、音楽隊との合奏もあります。  皆さん、お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。 ▼と き 7月2日(土) 開場12時30分  開演13時30分 ▼ところ 島原復興アリーナ ▼入場料 無料【全席自由】 ※コンサートの事前予約や入場整理券はありません ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線124) 〈オープニング演奏〉  陸上自衛隊竹松駐屯地ホーク太鼓部  (写真6)ホーク太鼓部の演奏している様子 広報しまばら 平成28年6月号 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555長崎県島原市上の町537 TEL0957−63−1111 FAX0957−63−6334 ◆毎月1日発行