くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業部(産業政策課・しまばらブランド営業課・農林水産課) 教育委員会(教育総務課・学校教育課・社会教育課・スポーツ課) 農業委員会 水道課 ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg.jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp 募 集 ○市役所パートタイマーの登録 市役所のパートタイマーの登録者を募集します。現在登録している人も再度登録が必要です。 ▼職 種 一般事務 ▼資 格 市内在住の人 ▼申込方法 秘書人事課および有明支所に備え付けのパートタイマー登録申込書に履歴書(写真貼付)を添付の上、秘書人事課人事班に申し込んでください ▼受付期限 7月29日(金)まで ▼登録期間 8月1日から1年間(期間内での随時雇用) ▼勤務時間 9時から16時まで(6時間勤務、土曜・日曜・祝日は休み) ▼賃 金 時給710円 ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(内線126) ○島原市社会福祉協議会職員採用試験 ▼試験日@1次試験 8月21日(日) A2次試験 9月2日(金) ▼募集人数 1人 ▼職務内容 社会福祉協議会事業全般 ▼給 与 17万6700円(初任給) ▼申込資格 次のすべてに該当する人 @社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有している人 A普通自動車免許を所有し、パソコン操作が適正にできる人 ▼試験方法 @1次試験 教養試験(高卒程度) A2次試験 作文および面接  ▼応募方法 島原市社会福祉協議会に備え付けの申込書に必要事項を記入し、資格証(写し)を添付の上、申し込んでください ▼受付期間 7月1日(金)〜7月29日(金)(必着) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市社会福祉協議会(63−3855) ○要約筆記者養成講座(手書きコース)  要約筆記は、聴覚障がい者に話の内容を要約し、書き伝えるコミュニケーション手段です。要約筆記に必要な技術を習得し、聴覚障がい者の福祉増進に貢献してみませんか。 ▼講座日程 8月21日(日)〜平成29年1月22日(日)の毎週日曜(ただし、元日を除く) 10時〜15時 ▼会 場 島原市福祉センター ▼対象者 ・要約筆記を初めて学ぶ人 ・要約筆記奉仕員講座を修了した人など ▼受講料 無料(ただしテキスト代として3400円が必要) ▼申込方法 往復はがきに、住所、氏名、連絡先、生年月日を記入の上、8月15日(月)必着で申し込んでください  〒852‐8114 長崎市橋口町10‐22 長崎県ろうあ協会「要約筆記者養成講座」係 ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県ろうあ協会(095‐847‐2681) ○「ジュニアエコノミーカレッジ」  商売体験を通して「自ら決めて行動できる人材の育成」を目的とした体験プログラムを開催します。 ▼セミナー実施期間 8月から12月まで計4回(予定) ▼対象者 市内の小学5・6年生 ▼参加料 一人当たり2000円(テキスト代など) ▼参加定員 6チーム(1チーム5人) ▼事前説明会 7月31日(日)13時〜 森岳公民館 ▼説明会申込期間 7月14日(木)までに電話で申し込んでください ※説明会終了後に正式な申し込みを受け付けますので、事前説明会への参加をお願いします ▼申し込み・問い合わせ先 島原商工会議所(62-2101)   ○自衛官 ・航空学生 ▼資 格 高卒(見込含)21歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(金)から9月8日(木)まで ▼一次試験 9月22日(木)一般曹候補生 ▼資 格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(金)から9月8日(木)まで ▼一次試験 9月17日(土) ・自衛官候補生(男子) ▼資 格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(金)から9月8日(木)まで ▼試験日 9月16日(金) ・自衛官候補生(女子) ▼資 格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(金)から9月8日(木)まで ▼試験日 9月24日(土)・25日(日) ▼問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62-3759)  お知らせ ○ひとり暮らしなど高齢者の生活をサポートします @緊急通報システム  急病など緊急時に、自宅に設置した専用機器の非常ボタンを押して通報します。通報を受けた市の委託業者が内容を判断し、利用者が事前に登録した緊急連絡先・協力者(親族・知人・近所の人など)へ連絡するほか、救急車の出動要請などを行います。その他、月2回、委託業者が電話で安否確認を行います。 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしで、日常生活に不安がある人※電話回線(NTT回線)が必要 ▼利用者負担金 月額300円 (通話料金などは自己負担) Aテレフォンサービス  定期的(平日午前中の週1〜3回)に、市の嘱託員が希望者宅へ電話をかけ、安否確認や日常生活の相談に応じます。 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしの人で日常生活に不安がある人 ▼利用者負担金 無料 B救急医療情報カプセル配付  医療情報や緊急連絡先を記入した用紙をカプセルに封入して自宅に備えておきます。自宅で具合が悪くなり救急搬送される際、本人から詳しい病状把握が困難な場合に、救急隊員などがカプセルを開封し、迅速な救命措置に役立てます。救急隊員などが適切な対応ができるよう、随時、最新の情報を記入する必要があります。 ▼対象者 市内に住所を有する65歳以上の一人暮らしの人、高齢者だけの世帯、日常生活に不安がある人など ▼利用者負担金 無料 @〜Bの申込方法  福祉課および有明支所に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、申し込んでください※@のみ印鑑が必要です 申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線277)または有明支所(内線507) ○「燃やせるごみ」全地区収集 7月19日(火)は市内全地区の「燃やせるごみ」を収集します。  ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ○ひとり親家庭のための「夏休み作品づくり」  ひとり親家庭のための夏休みの作品づくり(木工品・布小物)と、そうめん流しやスイカ割りをして親睦を深めます。 ▼と き 8月7日(日)9時30分〜 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 ひとり親家庭の子ども (保護者も参加できます) ▼参加料 無料 ▼服 装 汚れてもいい服装 ▼申込期限 7月20日(水) ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(080‐4280‐5147)またはこども課こども家庭班(内線279) ○戦没者遺児の皆様へ  日本遺族会では、国の委託を受けて実施する「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、戦没者の遺児を対象として、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。 ▼実施地域 西部・東部ニューギニア、ミャンマーなど14地域 ▼参加資格 戦没者の遺児 ▼参加料 10万円(国内の交通費などは自己負担) ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県連合遺族会(095‐843‐3585) ○労働安全衛生法に基づく免許試験 ▼と き 9月24日(土) ▼ところ NBC別館(長崎市) ▼試験の種類・提出先 試験の種類                             申請書提出先 第一種衛生管理者、第二種衛生管理者、ガス溶接作業主任者、潜水士 →長崎県労働基準協会(095-849-2450) 一級ボイラー技士、二級ボイラー技士               →日本ボイラ協会福岡支部(092-411-2625) クレーン・デリック運転士[クレーン限定]、移動式クレーン運転士 →日本クレーン協会長崎支部(095-822-8929) 林業架線作業主任者                       →林業・木材製造業労働災害防止協会長崎県支部(0957-27-1670) 発破技士                            →長崎県火薬保安協会(095-823-4396) ▼申込期間 7月25日(月)〜8月8日(月) ▼申込方法 各提出先に備え付け の申請書に必要事項を記入の上、申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 九州安全衛生技術センター(0942ー43ー3381) ○基本測量を実施しています  国土交通省国土地理院では、この度の熊本地震を受け、島原半島の地殻変動を調べるため、本市でも次のとおり基本測量を実施しています。 ▼期 間 平成29年3月10日(金)まで ▼対象地域 島原市全域 ▼作業内容 高度地域基準点測量 ▼問い合わせ先 国土地理院九州地方測量部測量課(092‐411‐7881) ●国民年金コーナー ○諫早年金事務所出張相談  諫早年金事務所職員による出張年金相談の日程をお知らせします。 ▼と き 7月20日(水)・27日(水)、8月17日(水) ▼ところ 市民窓口サービス課ロ ビー ▼募集人数 20人※7月27日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください※予約は相談日の2カ月前から可 ○国民年金保険料追納制度  国民年金保険料の免除は全額免除、半額免除、4分の3免除、そして4分の1免除の4種類があります。また、学生納付特例と若年者納付猶予によって保険料の納付が猶予されることがあります。  保険料免除や納付猶予のままだと老齢基礎年金の年金額を計算する上で、免除の種類に応じて年金額が減額されます。  そこで、これらの保険料免除や納付を猶予された保険料は、10年以内であれば追納することで満額の老齢基礎年金に近づけることができます。 ▼年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(0957−25−1663)または市民窓口サービス課窓口班(内線181) ●不要品の交換 ○おゆずりします ・ベビーベッド ・介護用ベッド ・電気炊飯器(一升炊き) ○おゆずりください ・島原商業高校女子学生服(夏服) ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ●夏の交通安全県民運動 〜わたろうか いそぐ気持ちにブレーキを〜  7月11日(月)から7月20日(水)まで「夏の交通安全県民運動」が行われます。車を運転するときは、わき見・ぼんやり運転をせず、時間に余裕をもって運転しましょう。また、運転者も歩行者も交通ルールを守って、交通安全に努めましょう。 ▼問い合わせ先 市民安全課安全安心班(63-1111内線242)  ●施設情報 「体力テスト」参加者募集 市民の体力・健康づくりの一環として、体力テストを実施します。気軽にご参加ください。 ▼日 時 7月15日(金) 19時〜 ▼場 所 島原復興アリーナ ▼対象者 20歳から79歳までの人 ▼テスト項目  1.20歳〜64歳…握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とび、20mシャトルラン(往復持久走)  2.65歳〜79歳…握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行 ▼準備品 運動のできる服装・体育館シューズ ▼申込方法 ハガキまたはFAXにより、氏名、住所、生年月日、性別、電話番号を明記の上、申し込んでください(様式は任意) ▼申込期限 7月8日(金)まで ▼申し込み・問い合わせ先 スポーツ課生涯スポーツ班(〒859-1492 島原市有明町大三東戊1327 TEL68-5474・FAX68-54809) ●しまばら食育レシピ   なすのたたき 1人分栄養価 エネルギー22kcal 脂質7.6g たんぱく2.7g 食塩1.1g 材料(4人分) ●なす………………………3本 ●玉ねぎ………………1/4本 ●パプリカ(赤・黄)…1/4本 ●水菜…………………1/4束 ●花かつお…………………適量 ●甘酢だれ(A)  しょうゆ………大さじ1.5  酢…………………大さじ1  砂糖………………大さじ2  ゆず酢……………小さじ2  酒…………………小さじ2  にんにくすりおろし…少々 ●サラダ油…………………適量 作り方 @玉ねぎは薄切りにして10分水にさらし、水気を切る。なすは縦半分に切り、ななめに幅1.5センチメートルに切る。  パプリカは横に薄切り、水菜はざく切りにしておく。 Aフライパンにサラダ油を高さ2 センチメートルまで入れ、中温に熱する。なすを入れ、2 分ほど揚げて、しっかり油をきる。 Bボウルに@の玉ねぎ、パプリカ、水菜とAのなすを入れ、ざっくり混ぜる。甘酢だれ(A)を加えて全体をよく混ぜ花かつおを盛りつける。 〜皮ごと食べて栄養アップ〜   ナスの皮に含まれる「ナスニン」は、抗酸化作用があり、血管の老化を予防する効果があります 人の動き(6月1日現在) ●人 口 46,506人(−2) ●男 性 21,590人(+1) ●女 性 24,916人(−3) ●世帯数 19,540世帯(+18) 出生 33人  死亡 51人 転入 84件  転出 68件 ●島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) ●ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00  日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ●コミュニティFM FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:10、13:10) ●新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時)      ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) 情報発信市政情報などは、次の方法でも情報発信しています ●納期限のお知らせ 納税はお早めにお願いします ・固定資産税(第2期) ・国民健康保険税(第1期) ・後期高齢者医療保険料(第1期) ・介護保険料(第1期) の納期限は 8月1日(月)です  納付には、便利な口座振替(自動振込)をお勧めします。申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行)、島原雲仙農協、長崎信漁連などで 受け付けます。 また、税は主なコンビニエンスストアでも納付できますのでご利用ください。 <問い合わせ先> ●固定資産税…税務課固定資産税班(内線173) ●国民健康保険税…税務課市民税班(内線176) ●後期高齢者医療保険料、介護保険料…保険健康課後期高齢・介護班(内線233・234) ●市民相談・消費生活センターのご案内 7月の市民相談は、次の日程で市民相談・消費生活センター(内線184)で無料相談を行います。なお、行政相談のみ有明福祉センターでも受け付けます。気軽に相談してください。 ◆行政相談  〈市民相談センター〉   7月5日(火) 13時〜15時 古瀬行政相談委員   7月12日(火)13時〜15時 金子行政相談委員   7月19日(火)13時〜15時 梅澤行政相談委員 〈 有明福祉センター〉    7月6日(水)13時〜15時 宇土行政相談委員 ◆人権相談(人権擁護委員)   7月6日(水) 13時〜16時 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約 月初めから予約受付】   7月21日(木) 13時〜16時 ◆不動産に関する相談(県宅地建物取引業協会)   7月25日(月) 13時〜16時 ◆相続・遺言・任意後見・各種契約など  公証人法律相談(島原公証役場 公証人)   7月27日(水) 13時〜16時 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)   7月28日(木) 10時〜16時 ●図書館通信 ○島原図書館(64-4115) 開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館)  7月の休館日…4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・31日(日) ○有明図書館(68-5808) 開館時間…9時〜18時  7月の休館日…5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)・31日(日) (7月の催し) ○島原図書館 ■ たなばたまつりおはなし会 2日(土)11時〜 ■ おはなしのじかん 9日(土)・16日(土)・30日(土)11時〜 ■ 手作り講座「こけ玉作り」(先着25人)9日(土) 10時〜 ■ 郷土史を学ぼう会         23日(土)14時〜  「中世の島原」 講師:林田 崇(はやしだ たかし) 先生  「深溝世紀」  講師:松尾卓次(まつお たくじ) 先生 ■ おはなしひろば   23日(土)11時〜 ■ 夏休み映画会「世界のクワガタ・カブトムシ大集合」、  「きょうはなんてうんがいいんだろう」 26日(火)14時〜 ■ おはなしのじかん0・1・2  27日(水)11時〜 ■ おりがみ工作教室(定員10人) 28日(木)10時〜 ○有明図書館 ■ おはなしポケット  9日(土)14時30分〜 ■ 夏休み上映会@「おじゃる丸」、「のっぺらぼう」 21日(木)13時30分〜 ■ 夏休みこども講座@「どこまで飛ぶかな〜紙ひこうき作り」 27日(水)13時30分〜 ■ 夏休み図書館応援団    23日(土)〜8月7日(日) ■ こんね夏まつり「こわ〜いおはなしかい」ほか 30日(土) ※申込方法など詳しくは、各図書館に問い合わせてください (新刊図書紹介) ■「主夫のトモロー」 朱川湊人(しゅかわ みなと) 著  NHK出版  働く妻を支え、家事と育児をこなす、主夫斉藤知朗(トモロー)。自らも作家を志し、日々奮闘するトモローに、主夫に対する社会の壁が立ちはだかり…。胸を打つ新たな家族小説。 ■「天あり、命あり」 江上剛(えがみ こう) 著  PHP研究所  日本初の合成繊維の事業化をめざし、国交回復前の中国へのプラント輸出に挑戦した大原總一郎。激動の昭和をひたむきに生きた男の姿に思わず胸が熱くなる、ノンフィクションノベル。 ■「竜と流木」      篠田節子(しのだ せつこ) 著  講談社 ■「ファミリー・レス」  奥田亜希子(おくだ あきこ) 著 KADOKAWA ■「炎罪(えんざい)」  鏑木蓮(かぶらぎ れん) 著   講談社 ■「わたしの容(い)れもの」 角田光代(かくた みつよ) 著   幻冬舎