広報しまばら 平成28年9月号 SEPTEMBER No.748  島原の魅力を体感! 水陸両用バス運行中  平成新山や九十九島などを巡る水陸両用バスのモニターツアーを行っています。  これは、水陸両用バスを運行している青森県西目屋村との共同観光プロモーション事業の一環として実施しているものです。  島原ならではの新しい観光コースとして定期運航が定着することで、交流人口のさらなる拡大が期待されます。 ※コースや料金、発車時刻など詳しくは裏表紙をご覧ください (写真)霊南漁港から海上へスプラッシュインする水陸両用バス  目次 しまばら体操・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 ねんりんピック長崎2016・・・・・・・・・・・・3 長寿を祝う「敬老の日」・・・・・・・・・・・・・4 災害に備えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 ながさき移住サポートセンター ほか・6 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・7 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・8 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・9 保健センターだより・・・・・・・・・・・・・・・・10 ふるさと再発見、協力隊コラム・・・・・・12 公民館こうざじょうほう・・・・・・・・・・・・13 くらしの情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 ●「しまばら体操」が完成  市では、市民の健康増進などを目的に日本体育大学の協力を得て「しまばら体操」を制作しました。この体操は、昨年6月に市と日本体育大学が締結した「体育・スポーツ振興に関する協定」に基づき、同大学の荒木達雄(あらきたつお)教授が考案したものです。  「しまばら体操」は、4つのストレッチと4つの動的な運動を取り入れ、誰もが覚えやすい体操になっています。  そこで、10月9日開催の市民体育祭大運動会に、体操競技でロンドンオリンピックに出場した田中理恵さんを迎え、「しまばら体操」のお披露目を行います。  皆さん、「しまばら体操」を早く覚えて、田中理恵さんと一緒に体操しましょう。 ▼問い合わせ先 スポーツ課(68−5474) ○元オリンピック体操選手 田中 理恵(たなかりえ)さんが島原にやってくる!!  (田中理恵さんの顔写真)  田中 理恵さんプロフィール   和歌山県岩出市出身。日本体育大学児童スポーツ教育学部助教(じょきょう)。   2020年 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事。 ○「しまばら体操」をみんなで覚えよう!  市では機会を捉えて「しまばら体操」の周知を行っています。  (写真)「しまばら体操」伝達講習会で日本体育大学の荒木教授が参加者と一緒に体操している様子  (写真)市長を囲む地域懇談会で「しまばら体操」DVDを見ながら体操する市民の皆さんの様子 ○「しまばら体操」DVD 貸出中  スポーツ課や各地区公民館で「しまばら体操」DVDを貸し出しています。  (写真)「しまばら体操」DVD ○「しまばら体操」制作者 日本体育大学 荒木達雄 教授のコメント  体操はスポーツの原点であり、健康の維持、増進には欠かせない運動です。この体操は、市民の皆さんが毎日気軽に運動するキッカケになる、元気が出る体操として考案・制作しました。  今後とも、この「しまばら体操」を毎日楽しく実施し、健康の喜びを感じてもらえれば幸いです。 ●第29回全国健康福祉祭ながさき大会  ねんりんピック長崎2016〜長崎でひらけ長寿の夢・みらい〜    10月に「第29回全国健康福祉祭ながさき大会(ねんりんピック長崎2016)」が長崎県で開催され、本市では弓道とサッカーの交流大会が行われます。  全国から本市を訪れる皆さんを市民総参加のおもてなしで歓迎しましょう。 ▼問い合わせ先 ねんりんピック推進室(68-7001) ○10月16日(日)・17日(月)  「弓道」 霊丘公園体育館・弓道場  「サッカー」 平成町多目的広場、平成町人工芝グラウンド ○会場イベント 「健康づくり教室」…血圧測定、血管年齢測定 など 「ドリンクコーナー」…選手や来場者用の無料ドリンクコーナーを設置 「おもてなし鍋」…食生活改善推進員と婦人会による手作り料理の提供 「売店」…市特産品やねんりんピックグッズの販売 ○無料シャトルバス  期間中は有明公民館と各会場を結ぶ無料シャトルバスを運行します。 ※1日7便、始発以降1時間間隔で運行します。詳しくは広報しまばら10月号などでお知らせします    乗降所      始発 島原復興アリーナ    10:00 九十九ホテル前バス停  10:04 島原港バス停      10:07 湊広馬場バス停     10:10 霊丘公園体育館・弓道場 10:14 商工会議所前バス停   10:18 島原駅前バス停     10:20 二軒茶屋バス停     10:24 三会駅前バス停     10:27 有明公民館       10:35    乗降所      始発 有明公民館       10:00 三会駅前バス停     10:08 二軒茶屋バス停     10:11 島原駅前バス停     10:15 商工会議所前バス停   10:17 霊丘公園体育館・弓道場 10:21 湊広馬場バス停     10:25 島原港バス停      10:28 九十九ホテル前バス停  10:31 島原復興アリーナ    10:35 ○おもてなし声かけ運動にご協力を  全国から集まる選手や観光客の皆さんを市民総参加のおもてなしの心で温かくお迎えしましょう。  ユニフォーム姿の選手を見かけたら、「ようこそ島原へ」、「がんばってください」など声かけのおもてなしにご協力をお願いします。   ●長寿を祝う「敬老の日」  (写真)子どもたちが敬老行事で踊りを披露している様子  「敬老の日」は、多年にわたり社会に尽くしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝う日として定められた国民の祝日で、今年は9月19日(月)です。  市では、各関係機関の協力のもと、次のような行事やサービスが予定されています。 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(63-1111 内線277) ○敬老祝賀行事  各地区で町内会・自治会、婦人会などの協力による多彩な敬老祝賀行事が次のとおり開催されます。 地 区   日 時          会 場 有 明 各自治会で開催      各自治会の会場で開催 三 会 9月11日(日)10時〜   三会農村環境改善センター 杉 谷 9月11日(日)10時〜   杉谷公民館 森 岳 9月17日(土)9時30分〜 島原文化会館(大ホール) 霊 丘 9月11日(日)10時〜   ホテル南風楼 白 山 9月11日(日)10時30分〜 白山公民館、市福祉センター※2会場とも同時刻開催 安 中 9月19日(月)9時30分〜 島原復興アリーナ(サブアリーナ)※新湊二丁目町内会は別途開催予定 ○温泉無料入浴券の配布  9月1日を基準日として、満70歳以上の人に「島原温泉ゆとろぎの湯」および「有明福祉センター浴場」を無料で利用できる優待券を町内会・自治会などを通じて配布しています。 ▼利用期間 9月19日(月)〜 11月18日(金) ※開館時間は10時から21時まで  (受付は20時30分まで) ※各施設の定休日は利用できません  ・島原温泉ゆとろぎの湯…毎週水曜  ・有明福祉センター浴場…毎週火曜 ○敬老祝品の贈呈  市では、9月1日を基準日として、77歳(喜寿)および88 歳(米寿)の人に長寿をお祝いする祝品を贈呈します。なお、対象となる人には事前に通知しています。 ○老人ホームへの訪問  市、市議会および市民団体の代表者が、長寿をお祝いするため、9月中に市内の養護老人ホームや特別養護老人ホームの入所者を訪問します。 ○平成町人工芝グラウンド「敬老の日」無料開放  「敬老の日」を祝って65歳以上の人を対象に平成町人工芝グラウンドを次のとおり無料開放します。 ▼と き 9月6日(火)〜 30日(金)(土・日曜、祝日、休場日(月曜)を除く) 9時〜 16時 ▼問い合わせ先 平成町人工芝グラウンド(73-9333) ●災害に備えて  (写真)台風時に岸壁に波が押し寄せている写真  昨今、国内外を問わず大規模な災害が頻繁に発生しています。災害の被害を最小限に食い止めるために、一人一人が災害は突然発生することを認識し、災害に備える心構えが必要です。  これから台風シーズンを迎えます。台風や豪雨(大雨)の被害は、正確な気象情報を集めることで、最小限に食い止めるこ とができます。気象庁などが発表する台風情報などをしっかりと把握してください。  また、注意報や警報が出た場合は、テレビやラジオなどの気象情報、市の防災行政無線の放送に注意してください。  また、日ごろから避難場所の確認や非常用持ち出し品、防災ラジオの受信状況など確認しておきましょう。 ・市民安全課(62-8022) ・有明支所(68-1111) ・島原広域消防本部司令課(65-5151) ・島原警察署(64-0110) ・西部ガス島原営業所(63-1313) ※ガス漏れ通報専用電話(63-0919) ・九州電力島原営業所(0120-986-404) ○防災ラジオ  (写真)防災ラジオの写真  防災ラジオは、自動で緊急放送を行う機能を持ったラジオで、市民の皆さんや市内の事業所に無償配布(貸与)しています。  また、聴覚障がい者の人には文字表示付きの防災ラジオがありますので必要な人は問い合わせください。 ○「防災ラジオ」でよくある質問!  防災ラジオから市の情報が流れる前と後に「キュル、キュル」と音が鳴るのはなぜ?  これは、防災ラジオから放送するために総務省の認可が必要な割り込み信号音で、無音の信号音は認められていません。  また、現在はこの信号音を変更できませんが、可能な限り信号音を短く鳴らしていますので皆さんのご理解をお願いします。 ▼問い合わせ先 市民安全課防災班(63-1111 内線241) ●「ながさき移住サポートセンター」をご紹介ください  市では、人口減少対策の一環として、県や他の市町と連携して移住・定住の促進を行っています。   今年の4月に県外からの移住を進めるため、相談から移住・定住までをワンストップの窓口で支援する「ながさき移住サポートセンター」が開所され、長崎本部と東京窓口の2カ所で、専任のスタッフが、きめ細かなサポートを行っています。  家族や親戚、知人などで長崎県や島原市への移住を考えている人がいましたら、「ながさき移住サポートセンター」をぜひご紹介ください。 ○ながさき移住サポートセンター ・長崎本部:長崎市江戸町2-13 県庁本館1 階(095-894-3581)9時〜17時(月曜〜金曜)  ※祝日、12/29 〜 1/3 を除く ・東京窓口:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6 階(ふるさと回帰支援センター内)  (080-7735-3852)10時〜 18時(水曜〜日曜)※祝日、8/11 〜 17、12/26 〜 1/4 を除く ▼問い合わせ先 政策企画課地域・婚活班(移住相談窓口)(62-8012) ○天草地域フェリー航路乗船促進キャンペーン  熊本県天草市と島原地域・鹿児島県北薩地域を結ぶフェリー航路のさらなる利用促進を図るため、乗船促進キャンペーンを実施します。 ▼対象期間 9月1日(木)〜 12月16日(金) ▼対象航路 @口之津〜鬼池航路(島鉄フェリー)、A中田〜諸浦航路(天長フェリー)、B牛深〜蔵之元航路(三和フェリー) ▼利用方法など 乗船窓口などに備え付けてあるキャンペーンチラシに往路の乗船証明を押してもらい、天草市内の対象の宿泊施設の証明印をもらうと復路のフェリー代、車両(5メートル未満まで)と同乗者2人まで無料で乗船できます。(先着400 組)また、利用者の中から抽選で10人に天草特産品をプレゼントします ▼問い合わせ先 天草地域フェリー航路利用促進協議会事務局(0969-27-6000) ●まちかどウォッチング ○雲仙・普賢岳噴火災害25 年の節目に  阿南市と災害相互応援協定を締結  7月22日、本市と阿南市(徳島県)が「災害時における相互応援協定」を締結しました。  「雲仙・普賢岳噴火災害」発生時から、行政のみならず民間レベルでの交流が行われてきた本市と阿南市。噴火災害から25 年の節目の年に相互の防災対策の強化が図られることになりました。 (写真)古川市長と阿南市の岩浅(いわさ)市長がそれぞれ協定書を持っている写真 ○観光推進体制の強化に向けて  「株式会社 島原観光ビューロー」設立説明会  7月27日、有明総合文化会館で「株式会社島原観光ビューロー」設立説明会を開催しました。  この島原観光ビューローは、現在、本市にある観光関係4団体を統合し、新たに株式会社として設立するものです。説明会には、450人の市民や関係者が来場し、DMO推進機構代表理事である大社充(おおこそみつる)氏の講演のほか、市ふるさと創生本部の塩野本部長から島原の観光の現状と設立の説明がありました。  「株式会社 島原観光ビューロー」の設立は、10月を予定しており、今後の本市の観光推進体制の強化が期待されます。 (写真)塩野本部長がステージ上で説明している写真 ○「かんざらし」の名店が復活  銀水グランドオープン  8月6日、浜の川湧水の隣にある「銀水」がオープンしました。20年前に惜しまれつつも閉店した「銀水」ですが、市が建物を購入して修復しました。復活した「銀水」は地域おこし協力隊の杉山さん夫婦が運営しています。島原らしい新たな観光スポットとして、地域の活性化が図られることが期待されます。 (写真)銀水で、3人のお客様が「かんざらし」を食べている写真 ○島原の夏の伝統行事  精霊流し  8月15日、市内各所で精霊流しが行われました。島原ならではの切子灯ろうで飾られた精霊船が「ナマイドー」の掛け声とともに海に運ばれ流されます。  暗闇にほのかに浮かぶ切子灯ろうの幻想的な雰囲気と担ぎ手の勇ましい声が多くの市民や観光客を魅了しました。 (写真)精霊船を担いでいる写真 ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク80 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○災害を伝え続ける貴重な遺構―旧大野木場小学校被災校舎―  毎月、島原半島内のジオサイトやその見どころを紹介するこのコーナー。  今回は災害を伝え続ける貴重な遺構「旧大野木場小学校被災校舎」について紹介します。 ▼強い台風17号が去り、大きく破れたビニールハウスや真ん中から折れた電柱など、暴風による被害の跡がまだ残っていた1991年9月15日。この日は朝から溶岩ドームの崩落が相次ぎました。溶岩ドームが崩れるたびに、小規模な火砕流が溶岩ドームの北東にある「おしが谷」の中に流れ込みました。  午後4時44分、規模の大きな火砕流が発生し、火砕流から舞い上がった噴煙が1500メートル以上の高さまで上昇しました。午後6時42分と54分には、一連の平成噴火の中で最大規模の火砕流が相次いで発生しました。泥団子のように固まった火山灰が大量に降り注いだ市内や深江の市街地は、垂木台地で発生した森林火災の影響で、焦げ臭いにおいに包まれました。 ▼旧大野木場小学校被災校舎  最大規模の火砕流は、おしが谷を通り抜けて水無川に達した後、向きを変え、水無川の中を流れ下りました。  しかし、火砕流から舞い上がった熱風は、向きを変えることなく、そのまま直進し、川沿いにあった大野木場小学校の校舎とその周囲の家屋を直撃したのです。この時、発生した熱風は、火山噴火が原因で発生する突風の一種で、「火砕サージ」と呼ばれます。これまで火砕流の発生に伴って「火砕サージ」が生じることは、主に地層の観察から推定されていたのですが、その存在が実際に確認されたのはこの時の噴火が初めてでした。  被災から25年がたった今でも、旧大野木場小学校の校舎は、当時の姿のまま、噴火を知らない子どもたちや外国の人たちに、あの日、ここで何が起きたのかを静かに伝え続けています。  次回は「日本ジオパークの再審査に向けて」を紹介します。 ●第4回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー  島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を専門の先生が毎月やさしく紹介します。 ▼と き 9月24 日(土) 10 時〜 12 時 ▼ところ 島原城観光復興記念館 ▼参加料 無料 ※車で入場する場合は、駐車場代が必要です ▼講 師 島原史談会 松尾卓次(まつおたくじ) 先生 ▼題 目 日本の100名城「島原城」 ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) しまばら子育て情報 問い合わせ先 子育て支援室(62-4015) 市保健センター内(霊南二丁目45) E-mail:kosodate@city.shimabara.lg.jp ○育児ワンポイント  生活リズムを見直しましょう  9月になると、だんだんと気温が下がってきて体を動かしやすい季節になりました。運動する機会も多くなるので、十分な睡眠と食事を心がけ、疲れを残さないようにしましょう。  また、夏の間に夜更かしなどで生活リズムが乱れてしまった場合には、早起きして、少しずつ早く寝られるように心がけましょう。 ○ママたちのためのリフレッシュ講座  日常の忙しさをほんの少しだけ忘れて、ホッとした時間を持ちませんか。 ▼と き 9月14日(水) 10時30分〜 11時30分  ▼ところ 有明保健センター ▼内 容 ゆったりヨガ ▼講 師 廣瀬嘉澄(ひろせかすみ) 先生 ▼対象者 小学校就学前の子どもを在宅で育てている母親      ※託児ができます ▼申し込み先 子育て支援室(62-4015) ○笑顔で子育て 育児サークル  育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるように、情報交換と友だちづくりのきっかけとなるような場を設け、参加者の交流を行っています。  9月の育児サークル 10時〜12時    育児サークル               内 容       場 所 にこにこkids(第1木曜)   9月1日(木) にこにこクッキング 安中公民館 きららkids(第1火曜)    9月6日(火) 簡単おやつ     有明保健センター こいこいひろば(第1水曜)  9月7日(水) カラダ元気に    霊丘公民館 のびのびkids(第2火曜)   9月13日(火) おりがみで遊ぼう  三会農村環境改善センター すくすくげんkids(第3木曜) 9月15日(木) お月見会      杉谷公民館 きららkids(第1火曜)    10月4日(火) 作って遊ぼう    有明保健センター こいこいひろば(第1水曜)  10月5日(水) ドキドキ運動会   霊丘公民館 ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつもあります (写真@)おりがみで遊ぼう(9月13日開催):親子で折り紙をしている様子 (写真A)お月見会(9月15日開催):親子が一緒にお月見会に参加している様子 保健センターだより 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ●栄養教室  人は血管から老いると言われています。血管を若く保つ食事について学びませんか。 ▼と き 9月12日(月)13時30分〜15時 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 血管内皮を守る食事 ▼対象者 市内に住民票を有する20歳以上の人 ▼募集人数 20人(先着順) ▼費 用 無料 ▼申込方法 9月9日(金)までに電話で申し込んでください ●my☆健康サプリ講座  健康な体づくりは「食事」、「運動」、「睡眠」、が基本です。いつまでも若々しく、いきいき生活を実践したい人、ぜひ、参加してください。 ▼とき・内容  9月15日(木)… 野菜ソムリエ直伝料理  10月25日(火)… ボールde らくらく筋トレ  11月21日(月)… 睡眠と心の健康  13時30分〜15時30分 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 市内に住民票を有する20歳以上の人 ▼募集人数 20人(先着順) ▼費 用 無料 ▼申込方法 9月12日(月)までに電話で申し込んでください ●ノルディックウォーキング教室  2本のポールを使って歩くことで通常のウォーキングに比べエネルギー消費量がアップします。運動の効果を高めたい人、ぜひ、参加してください。 ▼とき・ところ  9月27日(火) 杉谷公民館  10月28日(金) 島原復興アリーナ  11月22日(火) 市保健センター  9時30 分〜 11 時30 分 ▼対象者 市内に住民票を有する20歳から74歳までの人 ▼募集人数 20人(先着順) ▼費 用 無料 ▼申込方法 9月20日(火)までに電話で申し込んでください ●認知症予防教室  認知症は誰にでも起こりうる病気です。認知症の正しい知識や効果的な予防法を学んでみませんか。 ▼と き  10月5日(水)、11月9日(水)・16日(水)、12月7日(水)・14日(水)13時30分〜15時 ▼ところ 有明保健センター ▼内 容 認知症の基礎知識、認知症予防の生活習慣、脳活性化ゲームなど ▼対象者 65歳以上の人 ▼募集人数 30人(先着順) ▼費 用 無料 ▼申込方法 9月23日(金)までに電話で申し込んでください ※各教室、講座の申し込みおよび問い合わせは市保健センターにお願いします。また、いきいき健康ポイント対象事業5ポイントです。 ●大腸がん検診を受けましょう  大腸がん検診は、便を所定の容器にとり医療機関に提出する負担の少ない検査です。  定期的な検診を受けることで、がんの早期発見が期待できます。いきいき健康ポイント対象事業15 ポイント ▼対象者 市内に住民票を有する40 歳以上の人(平成29年4月1日現在) ▼実施期間 平成29年1月31日(火)まで ▼容器配布場所 市保健センター、有明保健センター、市内指定医療機関 ▼自己負担金 600円※次に該当する人は各証明書などの提出で免除(無料) @ 70歳以上の人 A 70歳未満の後期高齢者医療被保険者 B市民税非課税世帯者 C生活保護受給者 ▼支払方法 医療機関に支払ってください ●9月は「特定健診推進強化月間」です  皆さんは、年に1回、「特定健診」を受けていますか。「特定健診」とは、国民健康保険に加入している40 〜 74 歳の人を対象に、主にメタボリックシンドロームに着目した、糖尿病や高血圧など自覚症状の少ない生活習慣病を発見し、予防するための大切な健診です。また、今年度から、国民健康保険加入の20〜39歳の人の「若年者( わっかもん) 健診」も始まりました。 ●平成26年度特定健診の受診状況 平成26年度の特定健診の男女別、年代別受診率は、どの年代も女性の方が高く、また、若い人の受診が少ないことが分かります。  市全体の受診率は、45.7%となっており、市では国の平成29 年度目標値である60%を目指して、今後の受診率の向上に力を入れていきます。 40〜44歳 男性19.6%、女性23.3% 45〜49歳 男性22.7%、女性24.5% 50〜54歳 男性22.5%、女性28.5% 55〜59歳 男性29.8%、女性38.2% 60〜64歳 男性35.0%、女性48.7% 65〜69歳 男性52.3%、女性59.3% 70〜74歳 男性57.4%、女性62.4% ●特定健診の疑問にお答えします Q. 健康には自信があるけれど特定健診で何が分かりますか? A. 高血圧や糖尿病などは自覚症状がないまま進行する場合があります。健診を受けることで客観的に自分の健康状態を把握することができます。 Q. 昨年、特定健診を受けたから、今年は受けないでいいの? A. 検査結果の数値の変化を比較することによって、よりきめ細かく身体の状態を知ることができます。健診は継続的に受けることが大切です。 Q. 忙しくて特定健診を受ける時間がありません。 A. 健診は年に1 回、ほんの数時間で済みます。自分の健康状態を知る絶好の機会と考え、ぜひ、受診しましょう。 生活習慣病予防のため、自分の生活習慣を振り返る良い機会です。「特定健診」を受けましょう。 ● 小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ● 対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ● 診療場所 長崎県島原病院小児科外来室 ● 診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ● 受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 ●健康テレホンサービス TEL 0120−555−203 TEL 095−826−5511 8 月 月曜 『脱水症』にならないために 火曜 疲労骨折 水曜 子どもの咳 木曜 ぜんそくに伴う鼻の病 金曜 歯のホワイトニング 土・日曜 包茎〜 おちんちんの皮がむけない ●9月 休日当番の医療機関 ※8月15日現在の内容です ・島原市内当番医 診療時間 9時から18時まで ・島原市外当番医 診療時間 9時から17時まで ・当番歯科医   診療時間 9時から12時まで ・市内当番薬局  診療時間 9時から18時まで 日    医療機関   電話番号 4日(日) おかもと内科        柏野町      65-0500 島原整形外科西村クリニック 下川尻町     62-0888 梅津医院          雲仙市国見町   78-5156 寺田歯科          診療所新町二丁目 62-4427 島原薬剤師会薬局      下川尻町     65-0301 11日(日) しろたに内科クリニック 北門町      65-0222 山口外科胃腸科医院   大手原町     62-3200 本田医院        雲仙市国見町   78-2768 みやざき歯科      湖南町      62-7300 祐調剤薬局       御手水町     63-6338 溝上薬局        北門町店北門町  65-5532 18日(日) 池田病院        湖南町    62-5161 土井外科消化器内科医院 中町     62-6305 佐藤医院        雲仙市国見町 78-5555 大岡歯科医院      弁天町一丁目 63-7616 そうごう薬局白土湖店  湖南町    65-0321 19日(月) 八尾病院      城内一丁目  62-5131 宮田小児科医院   上の原二丁目 62-5045 山口耳鼻咽喉科医院 湊町     62-7151 太田整形外科    雲仙市国見町 78-5413 大場歯科医院    浦田一丁目  62-4579 ひよこ薬局     上の町    65-0133 第一薬局湊店    湊町     63-5524 22日(木) 林内科医院   津町     62-6657 水田小児科医院 親和町    62-7177 松下ひふ科   新馬場町   62-6556 松本内科医院  雲仙市国見町 65-3333 みなと歯科医院 中組町    63-1747 はくあい堂薬局 新湊一丁目  73-9811 たぐち薬局   津町店津町  64-4976 25日(日) 内田医院     白山町    62-7733 稲田整形外科医院 片町     62-6355 愛野記念病院   雲仙市愛野町 36-0015 キタ忍歯科医院  湊町     63-6711 市内当番薬局はありません 10月2日(日) たかお循環器内科  桜町  62-6300 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 よこた医院雲仙市  瑞穂町 77-2000 植木歯科医院    白山町 62-3765 虹の薬局      桜町  62-5629 ●ふるさと再発見  寺町の祇園山   島原市寺町の光伝寺と叶寺の後方に祇園山と称す小高い山があります。現在は日蓮上人像が建っています。今はすっかり忘れられましたが、かつては市民の信仰を集めた場所で、近年まで社殿が残っていました。  祇園の呼称があるように牛頭天王(こずてんのう)を旧祭神とする社です。勧請年代(かんじょうねんだい)は明かではありませんが、京都の八坂神社や福岡の櫛田神社(博多どんたく)と同じように祇園祭は有名でした。  ポルトガルの宣教師ルイス・フロイスは『日本史』の中で6月15日に祇園祭が行われていたと記述しています。当時の領主は嶋原純茂(しまばらすみしげ)で配下役人に刑部殿(ぎょうぶどの)と呼ばれた人がいました。彼は理由を問わずキリシタンの人々にも祇園祭に参加するように強制しました。永禄5〜6(1562〜3)年ごろと思われます。  このように島原の祇園祭はキリシタン伝来当初も領主や島原領民を含めた慣例的な重要な行事でした。キリシタンに反抗的であった刑部殿は何か失態を演じて斬首され、その後は「イズ殿」(嶋原伊豆守殿)が役人に就任したと『日本史』は伝えます。  祇園山について宝永4(1707)年の検地帳『島原大概様子書』は、6月15日の祭礼と神楽の演舞および杉・松・楠が生い茂り、社人は加賀美安芸であったと記しています。また寛政4(1792)年島原大変前の「島原城下図」(八幡神社蔵)は、参道に赤い鳥居と社殿を鮮明に描いています。  現在、当地を訪れると、昭和2年6月の参道修復記念の標石があります。島原の祇園信仰は、中世から歴然として残っていたのです。 (肥前島原松平文庫長・根井浄) (写真)祇園山(寺町) ●地域おこし協力隊コラムA  みなさんこんにちは。地域おこし協力隊の光野竜司(みつのりゅうじ)です。  島原へやってきてはや9カ月、だいぶ環境や生活にもなじんできた今日この頃です。農業の問題解決を自らのテーマとして活動しており、ようやく行動へ移す段階となりました。「しまばら野菜」を全国の消費者に直接販売する仕組みを作り上げていきます。  具体的には、新たに株式会社を設立し、インターネットを通じて販路を展開していきます。  ネット販売といっても、日本では同じ様な事業、販売方法を行っている会社は多数存在します。そのモデルを島原へもってきて事業を始めても、多数の競合の存在や島原の農業における問題などからおそらく上手くいくことは難しいと思います。  何らかの付加価値、他社との差別化が必要となってきます。要するに島原に適した手段で、現状の問題点を解決するため事業を作りあげる必要があります。  私は、その事業計画を練るためにこれまでの時間を費やしてきました。島原産のブランドイメージの確立、生産者と消費者の一生にわたる関係性の構築、農家の収入の安定化などの実現を目指して取り組んでいます。  現在、島原半島内で20軒ほどの農家と一緒になって事業を進めており、11月からの販売開始を目途に活動しています。  今回は事業計画に関して詳しく掲載できませんが、興味のある人、話を聞いてみたいと思う人は、ぜひ、連絡してください。お待ちしています。  隊員 光野竜司 ▼問い合わせ先 政策企画課(62−8012) (写真)ハウス内で野菜と一緒に写る地域おこし協力隊員の光野さん 公民館こうざじょうほう 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 ●三会公民館        @プリザーブドフラワー講座  みずみずしい質感と柔らかさがあるプリザーブドフラワー使って、楽しみながらアレンジメントしてみませんか。 ▼と き 9月27日(火) @ 14時30分、A 19時30分 ▼募集人数 各16人(内容は同じ) ▼受講料 無料(材料代1500 円が必要) A足裏健康(リフレクソロジー)講座  足の裏を刺激して自己免疫力を高めてみませんか。 ▼と き 9月28日(水)@ 14時、A 19時30分 ▼募集人数 各16人(内容は同じ) ▼受講料 無料 ▼持参品 タオル、飲み物 ●霊丘公民館 @名月の風情を楽しむ講座  湧水庭園「四明荘」で中秋の名月を愛でませんか。 ▼と き 9月15 日(木)19時30分〜21時 ▼ところ 湧水庭園「四明荘」 ▼募集人数 10人 ▼費 用 無料 ▼持参品 筆記用具(鉛筆など) A写真撮影スキルアップ講座  普段撮っている写真を、ちょっとしたコツでレベルアップしてみませんか。 ▼と き 10月5日(水)・19日(水)、11月2日(水)・16日(水)19時30分〜21時 ▼募集人数 20人(先着順) ▼受講料 無料 ▼持参品 普段使用しているデジタルカメラ ▼講 師 巽信吾(たつみしんご) 先生 ※各講座の申し込みはすべて9月1日(木)から受け付けます ●島原市美術展(絵画、デザイン、書道、写真、彫刻・工芸、陶芸)  芸術活動のすそ野を広げることを目的に、市民皆さんが気軽に出展できる島原市美術展を開催します。  皆さんの作品をお待ちしています ▼と き 10月5日(水)〜10月10日(月)9時〜18時(10日は16時まで) ▼ところ 有明総合文化会館 ▼出品資格 次の資格を満たす人  @市内に住んでいる人もしくは市内に勤務している人、または市内の美術サークルに加入している人  A高校生以上 ▼出品方法 9月26日(月)9時30分から18時までに有明総合文化会館へ作品を持参してください ▼問い合わせ先 社会教育課(68-1111内線651) くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業部(産業政策課・しまばらブランド営業課・農林水産課) 教育委員会(教育総務課・学校教育課・社会教育課・スポーツ課) 農業委員会 水道課 ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg.jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp 募 集 ●指定管理者  市が設置する文化施設やスポーツ施設などの管理・運営を行う指定管理者を募集します。 ▼公募する施設 @有明の森フラワー公園 A島原文化会館 B総合運動公園一帯の3施設 C復興アリーナ一帯の2施設 D霊丘公園一帯の6施設 ▼公募する施設の所管課 @しまばらブランド営業課 A社会教育課 B〜Dスポーツ課 ▼指定期間 平成29年4月1日から原則5年間(ただし、初めて指定管理者となる場合は3年間) ▼応募資格 各施設の所管課で配布している募集要項などで確認してください。また、募集要項や申請書様式などは、市ホームページ(http://www.city.shi  mabara.lg.jp/)からダウンロードすることもできます ▼応募期限 9月20日(火) ※持参または郵送のいずれかで提出してください。郵送の場合は、9月20日の消印有効(メールやFAXでの申請はできません) ▼問い合わせ先 @しまばらブランド営業課(68-5487) A社会教育課(68-5473) B〜Dスポーツ課(68-5474) ●平成新山島原学生駅伝のボランティアスタッフ  冬の風物詩、平成新山島原学生駅伝のボランティアスタッフを募集します。 ▼大会期日 12月3日(土) ▼対象者 18歳以上の人 ▼業務内容 コース沿道での観客の交通誘導・整理 ▼申込期限 10月12日(水) ▼申込方法 電話または市役所本庁舎、有明支所などに備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、申し込んでください。なお、スポーツ課に直接FAXで申し込むこともできます。ただし、FAX受信の確認のため連絡を必ずお願いします ▼申し込み・問い合わせ先 平成新山島原学生駅伝大会実行委員会事務局(スポーツ課内68-5474・FAX68-5480) ●自衛官募集 ○防衛大学校学生(一般前期) ▼受験資格 高校を卒業し(見込みを含む)21歳未満の人 ▼試験日 ◎第一次 11月5日(土)・6日(日) ◎第二次 第一次試験合格者のみ実施 ▼受付期間 9月5日(月)〜9月30日(金) ○防衛医科大学校医学科学生 ▼受験資格 高校を卒業し(見込みを含む)21歳未満の人 ▼試験日 ◎第一次 10月29日(土)・30日(日) ◎第二次 第一次試験合格者のみ実施 ▼受付期間  9月5日(月)〜9月30日(金) ○防衛医科大学校看護学科学生 ▼受験資格 高校を卒業し(見込みを含む)21歳未満の人 ▼試験日 ◎第一次 10月15日(土) ◎第二次 第一次試験合格者のみ実施 ▼受付期間 9月5日(月)〜9月30日(金) ○自衛官候補生(男子) ▼資 格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 年間を通じて行っています ▼試験日 受け付けのときにお知らせします ▼問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62-3759) ○職業訓練校(後期) 受講生 ▼対象者 中小企業に勤めている人、学卒未就職者など ▼コース 住宅のリフォーム、建築CAD、パソコン教室など ※コース内容や期間、受講料など詳しくは電話で問い合わせてください ▼申込期限 9月30日(金) ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県央職業訓練校(0957-22-0036)   ●お知らせ ○「燃やせるごみ」全地区収集  9月20日(火)・23日(金)は市内全地区の「燃やせるごみ」を収集します。ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ○マイナンバーカードの受け取り  マイナンバーカードを申請した人には受け取りに関する通知を送付しています。まだ受け取りが済んでいない人は市民窓口サービス課で受け取ってください。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課(63-8016) ○「広報しまばら」は公共施設やコンビニにも置いています ▼設置日 毎月1日ごろ ▼設置場所 ・市内公共施設(市役所本庁舎、有明支所、各地区公民館、市保健センター、有明保健センター、島原図書館、有明図書館など) ・コンビニ(ファミリーマート市内全店、ローソン市内全店) ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(内線124) ○ねたきり老人等介護見舞金  9月1日現在、本市に1年以上継続して住所を有し、常時介護を必要とする満65歳以上のねたきりまたは認知症の高齢者(要介護3以上の人、またはそれ以外の人で調査表の基準を満たす人)を、9月1日より前の1年間に6カ月以上居宅で介護した親族または同居の人へ見舞金を支給します。 ▼見舞金額 年額5万円 ▼申請期間 9月1日木)〜9月30日(金) ▼実態調査 要介護3以上の人以外の人は市保健師が訪問し調査します ▼支給時期 12月下旬 ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線277)または有明支所(内線507) ○9月9日は「救急の日」  9月9日は「救急の日」です。この日を機会に、万が一に備えて救命講習会への参加やAED(自動体外式除細動器)の設置場所を確認しておきましょう。 島原半島のAED設置場所は、県南保健所のホームページ(http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/iryo/iryotaisaku-kennan/)で確認できます。 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線331) ○「里親制度」出前講座  さまざまな事情で親と暮らせない子どもを家庭に受け入れて育てる里親制度の説明会を開催します。 ▼と き 9月13日(火) 14時〜15時 ▼ところ 島原市福祉センター ▼内 容 里親制度の説明・里親体験談 ▼参加料 無料 ▼問い合わせ先 長崎県里親育成センターすくすく(0957-53-7343) ○障がい者就職面接会  県では、障がいのある人の就職面接会を開催します。 ▼と き 9月28日(水) 13時〜16時 ▼ところ 島原復興アリーナ ▼問い合わせ先 県雇用労働政策課就業支援班(095-895-2711) ○がん市民公開講座  『肝臓がん〜診断・治療・支援の最前線〜』をテーマに、医師や保健師による講演会を開催します。 ▼と き 10月1日(土) 13時30分〜16時 ▼ところ 島原文化会館 ▼参加料 無料 ▼問い合わせ先 島原病院地域医療支援センター(63-1145) ○動物愛護フェスティバルin島原  9月20日から9月26日の「動物愛護週間」に合わせ、島原獣医師会では、さまざまなイベントを開催します。 ▼と き 9月25日(日) 14時〜16時(雨天決行) ▼ところ 県南保健所駐車場 ▼内 容 ミニ動物園、長寿犬表彰、動物クイズ、犬猫譲渡会・里親募集掲示など ▼問い合わせ先 県南保健所(62-3289) ○9月24日〜30日「結核予防週間」  島原半島は、県や全国の平均に比べて、人口10万人あたりの結核新登録患者数が多く、平成27年では患者の約9割が70歳以上の人です。  結核は感染しても早めに発見して治療すれば治る病気です。  結核の初期症状はかぜの症状によく似ています。食欲がない、微熱が続くなどの症状が2週間以上続くときは、早めに医療機関で診察を受けましょう。また、市や職場などの胸部レントゲン検査や乳児のBCG接種は確実に受けるようにしましょう。 ▼問い合わせ先 県南保健所(62-3289) ○認知症講演会  認知症の人と家族の会「お城の会」では、「やってます!男の介護」をテーマに講演会を開催します。 ▼と き 9月30日(金) 14時〜16時 ▼ところ 島原市福祉センター ▼参加料 無料 ▼内 容 @講演「認知症の人への正しい理解」長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 平瀬達哉氏、A認知症の人と家族の体験談「お城の会」 本多秀臣氏 ▼問い合わせ先 島原市地域包括支援センター(65-5110) ○無料調停相談会  島原調停協会では、夫婦関係、扶養、相続などの「家庭内や親族間のもめ事」、土地建物、金銭貸借、交通事故などの「民事上のもめ事」に関して、裁判所の調停委員が相談を無料で受け付けます。 ▼と き 9月22日(木)10時〜15時 ▼ところ 森岳公民館 ▼問い合わせ先 長崎地方裁判所島原支部(62-3151) ○高齢者・障がい者の人権あんしん相談  障がいのある人に対する不当な扱いや高齢者への虐待など、電話での相談を受け付けます。 ▼と き 9月5日(月)〜9月11日(日) 8時30分〜19時(土・日曜は10時〜17時) ▼問い合わせ先 長崎地方法務局 島原支局(62-2513) ○空き家セミナー  増えつつある空き家を減らす工夫や子どもたちが島原に戻ってきて地元を活気づけるためのセミナーおよび相談会を開催します。気軽に参加してください。 ▼と き 9月24日(土)13時30分〜16時30分 ▼ところ 島原文化会館 ▼参加料 無料 ▼内 容  ・放置空き家の現状と近所との付き合い方 ・税金全般(相続、贈与) ・後見人 ・家財道具(神仏) の対処 ・再利用(古民家再生、解体後の敷地活用) ▼問い合わせ先 NPO法人島原四郎会事務局(62-2022) ●国民年金コーナー ○諫早年金事務所出張相談  諫早年金事務所職員による出張年金相談の日程をお知らせします。 ▼と き 9月21日(水)・28日(水) ▼ところ 市民窓口サービス課ロビー ▼募集人数 20人※9月28日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ※予約は相談日の2カ月前から可 ○国民年金保険料免除・猶予制度  国民年金保険料の免除制度は全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除の4種類があります。 また、学生納付特例や納付猶予によって保険料の納付が猶予されることがあります。納付猶予の対象年齢は30才未満から50才未満に拡大されています。   ○国民年金保険料 追納制度  保険料免除や納付猶予のままだと、老齢基礎年金の年金額を計算する上で、免除の種類に応じて受け取る年金額が減額されます。  保険料免除や納付を猶予された保険料は、10年以内であれば追納することで満額の老齢基礎年金に近づけることができます。 ▼年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(0957-25-1663)または市民窓口サービス課窓口班(内線181) ●不要品の交換 ○おゆずりください ・ベビーカー ・島原商業高校女子学生服(夏服) ・自転車大人用(変速ギア付) ○おゆずりします ・ソファーベッド(3人掛け) ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ●施設情報 ○島原城  島原城秋祭り〜お城で島原の秋を満喫〜 ▼と き 9月17日(土)・18日(日) ○島原城観月茶会 18時〜21時 御馬見所 一席300円  秋の名月を愛でながらお茶を楽しんでみませんか。二胡と琴の演奏もあります。     ○天守閣無料登閣 18時〜21時  天守閣を夜間無料開放します。天守閣5階から美しい夜景をお楽しみください。 ○島原城観月俳句会 18時〜21時  名月を眺めて一句いかがですか。天守閣5階で句をつくり、投句箱に入れてください。 ○人力車で城内周回(200円〜)9時〜17時 ○薬草粥のふるまい(無料) 11時・18時  島原薬草会の皆さんが薬草粥を無料で振る舞います。※ 9月18日のみ(無くなり次第終了します) ○天体望遠鏡で秋の夜空を鑑賞 18時〜21時  城内古野梅苑前広場から天体観測。秋の夜空をお楽しみください。 ▼問い合わせ先 島原城振興協会(62-4766) ※車で入場(9時〜17時)する場合は駐車場代が別途必要です ○有明文化会館  映画会「植物図鑑」〜甘くて、苦くて、もう一度甘い。とびきりの胸キュン恋愛映画ついに誕生!〜 ▼と き 9月22 日(木) @ 10時〜(9時30分開場)              A 12時45分〜(12時15分開場)              B 15時30分〜(15時開場) ▼料 金 シニア1000円(当日1100円)      一般 1300円(当日1500円)      高校生900円(当日1000円)      小・中学生800円(当日900円) ▼チケット取扱 有明総合文化会館、島原文化会館、島原復興アリーナ、霊丘公園体育館・弓道場 ▼チケット販売開始 9月1日(木) ▼問い合わせ先 有明文化会館(68-5800) ○市立温水プール 上級水泳教室 ▼と き 10月4日(火)〜10月28日(金) 毎週火・金曜(計8回) 13時30分〜14時30分 ▼募集人数 20人(先着順) ▼対象者 4泳法25メートル泳げる人 ▼参加料 1500 円(申込後の返金はできません) ▼持参品 水着、水泳帽子、ゴーグル、バスタオル ▼申込期間 9月6日(火)〜9月30 日(金) ▼申込方法 市立温水プールに備え付けの申込書に必要事項を記入の上、参加料を添えて申し込んでください※月曜(休場日)を除く ▼申し込み・問い合わせ先 市立温水プール(63-4314) ○霊丘公園体育館・弓道場 ジュニア・バレーボール教室 ▼と き 10月5日(水)・26日(水)、11月2日(水)・16日(水)、12月7日(水)、平成29年1月11 日(水)・25日(水)、2月8日(水)・15日(水)、3月15日(水)(計10回)17時〜18時 ▼対象者 市内の小学1〜3年生の女子      市内の小学1〜6年生の男子 ▼募集人数 60人程度(先着順) ▼参加料 1000円(保険料含む) ▼指導者 島原商業高校 土山裕之(つちやまひろゆき)教諭ほか ▼申込期間 9月30日(金)まで ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場(63-2206) ○島原市金婚祝賀式 市では、結婚50周年を迎えるご夫婦に記念品を贈り、金婚と長寿をお祝いします。 ▼と き 11月22日(火)10時〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼対象者 市内に住所を有し、昭和41年1月1日から同年12月31日までに結婚した夫婦 ▼申出期限 10月7日(金)まで ▼申出方法 秘書人事課または有明支所、各地区公民館に備え付けの申出書に必要事項を記入の上、提出してください ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(内線122) しまば食育レシピ かぼちゃのみそ仕立て和風スープ 1 人分栄養価 *エネルギー61kcal *たんぱく1.6g *脂質0.7g *食塩0.4g 材料(4人分) 作り方 ●かぼちゃ………………200g ●牛乳……………1/ 4 カップ ●白みそ…………小さじ1/2 ●塩………………小さじ1/4 ●水……………………2カップ ●玉ねぎ………………1/3個 ●パセリ……………………少々 @ かぼちゃは皮をむき、種とわたを取り、茹でる A 玉ねぎは皮をむいて適当な大きさに切る B フードプロセッサーに@、Aと牛乳を入れてなめらかにする C 鍋にBを移し、水を加えて火にかける D 沸騰したら、白みそを溶かして入れ、塩で調味する E 皿に注ぎ、パセリを散らす ○かぼちゃのカロテンで血管を守ろう かぼちゃに含まれるカロテンは血管の酸化を防ぎ、動脈硬化の予防効果があります。また、皮膚の機能維持にもかかわります。夏の日差しでダメージを受けた皮膚の修復にカロテンをとりましょう。 人の動き(8月1日現在) ●人 口 46,456 人(−14) ●男 性 21,581 人(− 1) ●女 性 24,875 人(−13) ●世帯数 19,525 世帯(−4) 出生 39人  死亡 59人 転入 63件  転出 54件 ●島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) ●ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00  日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ●コミュニティFM FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:10、13:10) ●新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時)      ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) 情報発信市政情報などは、次の方法でも情報発信しています ●納期限のお知らせ 納税はお早めにお願いします ・固定資産税(第3期) ・国民健康保険税(第3期) ・後期高齢者医療保険料(第3期) ・介護保険料(第3期))   の納期限は9月30日(金)です  納付には、便利な口座振替(自動振込)をお勧めします。申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行)、島原雲仙農協、長崎信漁連などで受け付けます。 また、税は主なコンビニエンスストアでも納付できますのでご利用ください。 <問い合わせ先> ●固定資産税…税務課固定資産税班(内線173) ●国民健康保険税…税務課市民税班(内線176) ●後期高齢者医療保険料、介護保険料…保険健康課後期高齢・介護班(内線233・234) ●市民相談・消費生活センターのご案内  9月の市民相談は、次の日程で市民相談・消費生活センター(内線184)で無料相談を行います。なお、行政相談のみ有明福祉センターでも受け付けます。 ◆行政相談  〈市民相談センター〉   9月6日(火) 13時〜15時 古瀬行政相談委員   9月13日(火)13時〜15時 金子行政相談委員   9月20日(火)13時〜15時 梅澤行政相談委員 〈 有明福祉センター〉    9月7日(水)13時〜15時 宇土行政相談委員 ◆人権相談(人権擁護委員)   9月7日(水) 13時〜16時 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約 月初めから予約受付】   9月15日(木) 13時〜16時 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)   9月23日(金) 10時〜16時 ◆不動産に関する相談(県宅地建物取引業協会)   9月26日(月) 13時〜16時 ◆相続・遺言・任意後見・各種契約など  公証人法律相談(島原公証役場 公証人)   9月28日(水) 13時〜16時 ●図書館通信 ○島原図書館(64-4115) 開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館)  9月の休館日…5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)・30日(金) ○有明図書館(68-5808) 開館時間…9時〜 18 時  9月の休館日…6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)・30日(金) (9月の催し) ○島原図書館 ■ おはなしのじかん 3日(土)・10日(土)・17日(土)11時〜 ■ 大人向け映画会「山下清物語 裸の大将放浪記」(120分)  11日(日)14時〜 ■ おはなしひろば         24日(土)11時〜 ■ 郷土史を学ぼう会       24日(土)14時〜  「有馬義貞と口之津開港」(講師:生駒輝彦(いこまてるひこ)氏)  「深溝世紀」(講師:松尾卓次(まつおたくじ)氏) ■ おはなしのじかん0・1・2   28日(水)11時〜 ○有明図書館 ■ おはなしポケット       10日(土)14時30分〜 ■ おはなしのじかん       24日(土)14時30分〜 島原図書館からのお知らせ  島原図書館の駐車場として旧島原雲仙農業協同組合(JA)跡地が利用できます。  そのほか、大手第一駐車場、島原振興局駐車場(土曜・日曜・祝日のみ)も利用できます。 (新刊図書紹介) ■「コンビニ人間」 村田 沙耶香(むらた さやか) 著  文藝春秋  36 歳未婚女性、古倉恵子。大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18 年目。これまで彼氏なし。ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は恥ずかしいのとつきつけられるが……。 ■「ドッグファイト」 楡周平(にれ しゅうへい)  著  KADOKAWA  コンゴウ陸送の郡司は営業部へ異動し、ネット通販王手スイフトの担当になる。スイフトの合理的すぎる企業姿勢に反抗心を抱いた郡司は、新企画を立ち上げ、打倒スイフトへと動き出す。 ■「強父論 」  阿川 佐和子(あがわ さわこ) 著 文藝春秋 ■「去就: 隠蔽捜査6 」  今野 敏(こんの びん) 著 新潮社 ■「ずうのめ人形 」  澤村 伊智(さわむら いち) 著 KADOKAWA ■「ラヴィアンローズ La Vie en Rose」  村山 由佳(むらやま ゆか) 著 集英社 ●島原ダックツアー 乗車を希望する場合は予約してください ▼料金(おひとりさまにつき税込み) ・期間@:11月30日(水)まで・平成29年3月20日(月)〜3月31日(金)  Aコース:大人3000円、小人2000円、幼児500円  Bコース:大人2800円、小人1800円、幼児500円 ・期間A:12月1日(木)〜3月19日(日)  Bコース:大人2300円、小人1300円、幼児500円 ※大人:中学生以上、小人:3歳〜小学生、幼児:2歳以下 ▼発車時刻 ・期間@:11月30日(水)まで・平成29年3月20日(月)〜3月31日(金) 第1便 9:00時発…Aコース(70分) 第2便10:30時発…Bコース(50分) 第3便11:40時発…Bコース(50分) 第4便13:30時発…Aコース(70分) 第5便15:00時発…Aコース(70分) 第6便16:30時発…Bコース(50分) ・期間A:12月1日(木)〜3月19日(日) 第1便10:00時発…Bコース(50分) 第2便11:10時発…Bコース(50分) 第3便13:30時発…Bコース(50分) 第4便16:30時発…Bコース(50分) ※※有明海の潮位などにより運休になる場合があります ▼水陸両用バスでめぐる島原ダックツアーマップ ○Aコース(所要時間70分※陸上40分+海上30分) 島原駅前→島原街道→外港前→復興アリーナ前→がまだすロード→大手前広場→霊南漁港→スプラッシュイン→島原駅前 ○Bコース(所要時間50分※陸上20分+海上30分) 島原駅前→島原城→霊南漁港→スプラッシュイン→島原駅前 ▼申し込み先 島原ダックツアー窓口(0957-73-6501・FAX0957-73-6502) ※申込方法など詳しくは、島原ダックツアーホームページ(http://www.japan-ducktour.com/shimabara /index.html)をご覧ください  島原ダックツアー 検索 ●ゆるキャラグランプリ2016しまばらん参戦中! 投票は10月24日(月) まで  投票方法は、次のQRコードにアクセスするか、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください。 ●しまばらん公認テーマソング募集中! 応募は9月20日(火)まで  応募方法など詳しくは、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください。 ▼問い合わせ先 政策企画課地域・婚活班(63-1111内線141) 広報しまばら 平成28年9月号 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555長崎県島原市上の町537 TEL0957−63−1111 FAX0957−63−6334 ◆毎月1日発行