広報しまばら 平成28年10月号 OCTOBER No.749 有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原 夢の舞台へ いざ本番  ねんりんピック長崎 2016 (写真) ねんりんピック長崎 2016のペタンク競技に出場する選手がボールを投げている様子 ●新たな歴史の幕開け  約20年ぶりに復活した浜の川湧水の隣にある「銀水」。8月6日のオープンから約2カ月が経ち、これまで6000人を超えるお客さんが来店。特に夏休み期間中は帰省客や観光客をはじめ、カップルや親子連れなどで賑わいました。その銀水の看板を手掛けた大町美徳(おおまちみとく)さん(新山3丁目)にお話を聞きました。 (写真@)自身で制作した「銀水の看板」と一緒に笑顔で写る大町さん (写真A)息子のように可愛がってもらった田中ハツヨシさん(2代目)の写真を見て懐かしむ大町さん (写真B)棟梁と一緒に看板を制作した当時に思いをはせる大町さん (写真C〜E枚)8月6日のオープン以来、観光客など多くの人で賑わう銀水店内 (写真F)観光客など多くの人で賑わう浜の川湧水 ▼看板を手掛けたきっかけ   17歳のとき、棟梁だったおじのところに弟子入りし、棟梁の自宅に住み込みで働いていました。住まいが銀水の近くであったこともあり、弟子仲間数人と毎朝、目覚めると浜の川湧水に出かけ、顔を洗い、歯を磨いていたので、浜の川の隣にあった銀水は、いつも身近な存在でした。  昭和26年ごろ、銀水の修理に携わる機会があり、主に建物の壁や窓の補修工事を行いました。そのとき、屋号が「浜の川」から「銀水」に変わったことで、当時の経営者であった田中ハツヨシさんから看板の制作を依頼されました。 ▼看板の思い出  棟梁の発案で、児童館辺り(有馬船津町)の船着き場に壊れて放置されていた木造船の底板を利用することを思いつきました。船底に利用されていた底板は丈夫で大変値打ちがあるものです。看板の「銀水」の文字は田中ハツヨシさんのご主人が筆を書き下ろしたもので、その文字に沿って、力加減に気を付けながら、ノミと金槌を使って制作しました。 ▼復活した銀水の印象  外観は当時のまま再現され、自分が造った床の間や窓も残っていたことに感動しました。  復活した銀水の営業時間が少し短い気がします。若者や若い家族などに配慮し、夏の営業時間を延長したらどうでしょうか。 ▼かんざらしを食べた感想  甘さはちょうどよかったですが、もう少し固くしてもよかったかな。私の好みです。 ▼復活した銀水に期待すること  昭和の銀水は、何もなかった昭和時代に、かんざらしやところてん、ラムネなどを提供。子どもたちをはじめ多くの地元の人にも親しまれ、また、著名人や観光客なども来て大変賑わっていました。  今回、復活した銀水も、地域をはじめ観光客の皆さんに親しまれ、昭和当時と変わりなく、末永く愛され続ける名店になることを期待しています。  8月にオープンした「銀水」では、かんざらしやところてんなどの定番メニューのほか、現在、秋・冬のメニューを考案中です。銀水に初めて訪れる人、また、訪れたことがある人も、ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。 ○第29回全国健康福祉祭長崎大会 ねんりんピック長崎  10月15日から長崎県で「第29回全国健康福祉祭ながさき大会(ねんりんピック長崎2016)」が開催され、本市から、24人の選手・監督が県代表として出場します。  また、本市では弓道とサッカーの2種目の交流大会が行われます。  ぜひ、会場にご来場いただき、本市を訪れる皆さんに温かいご声援をお願いします。  ▼問い合わせ先 ねんりんピック推進室(68-7001) ○ねんりんピック長崎2016出場者24人(敬称略)  種目(開催地)      氏 名  テニス(佐世保市)  牧野静男〈まきのしずお〉(弁天町1丁目)             城田忠信〈しろたただのぶ〉(萩が丘2丁目)  ペタンク(南島原市) 石本義直〈いしもとよしなお〉(大下町)             岸本満盛〈きしもとみつもり〉(秩父が浦町)             小鉢キヌヨ〈こばちきぬよ〉(大下町)             石本孝子〈いしもとたかこ〉(大下町)  ゴルフ(長崎市)   尾藤牧衛〈びとうまきえい〉(浦の川)  マラソン(諫早市)  寺田眞浩〈てらだしんこう〉(有明町湯江)             林田ヒサ〈はやしだひさ〉(有明町大三東)  弓道(島原市)    吉田俊生〈よしだとしお〉(田町)             爲田守久〈ためだもりひさ〉(山寺町)             吉井さとみ〈よしいさとみ〉(上の原3丁目)             鐘ヶ江郁雄〈かねがえいくお〉(下川尻町)             谷口英夫〈たにぐちかつひこ〉(城内3丁目)             中山勝彦〈なかやまかつひこ〉(中原町)  剣道(五島市)    平井節朗〈ひらいせつろう〉(有明町大三東)  サッカー(島原市)  前田隆作〈まえだりゅうさく〉(蛭子町1丁目)             古瀬和彦〈こせかずひこ〉(新田町)             森 敏行〈もりとしゆき〉(下折橋町)             橋精一郎〈たかはしせいいちろう〉(有明町大三東)             堀川邦夫〈ほりかわくにお〉(西町)             松本 純〈まつもとじゅん〉(城内3丁目)             見彰久〈たかみあきひさ〉(片町)             堀川邦夫〈ほりかわくにお〉(西町) ○本市開催競技に出場する選手・監督を代表して一言  弓道競技 長崎県C:島原市チーム 選手 吉井さとみ さん(写真)  「今回、ねんりんピックに初めて出場します。地元開催ということで、プレッシャーはありますが、試合を楽しみながら、練習通りの射を行い、上位を目指したいと思います。皆さんの応援をよろしくお願いします。」    サッカー競技 長崎県B:島原オールドボーイサッカー倶楽部 監督兼選手 前田隆作 さん(写真)  「サッカー競技が地元開催なので負けるわけにはいかないと思っていますが、選手が楽しくプレーできるようにがんばります。また、これまで自分も選手としてねんりんピックに出場しましたが、各地域で素晴らしいおもてなしを受けました。今回は、地元開催なので、そのお返しができればと思います。皆さんも選手への温かい声援をお願いします。」 ○健康づくり教室同時開催!(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント)  交流大会期間中、「健康づくり教室」を開催します。競技を観戦した後は健康チェックをしてみませんか。  ・弓道交流大会会場 10月16日(日)・17日(月)10時〜16時   霊丘公園体育館・弓道場…骨健康度測定、肌年齢測定  ・サッカー交流大会会場 10月16日(日)10時〜16時 10月17日(月)10時〜15時30分   平成町多目的広場…体脂肪・内臓脂肪測定、血管年齢・ストレス測定   平成町人工芝グラウンド…脳年齢測定、健康ナビゲーション  ※血圧・血流測定、握力測定、健康相談は全交流大会会場で実施 ○大会期間中は無料シャトルバスを運行します  交流大会会場に来場する選手や関係者および市民皆さんが利用できる無料 シャトルバスを運行します。 ▼運行期間 10月16日(日)〜17日(月)  【上り】  乗 降 所        1便 2便 3便 4便 5便 6便 7便  島原復興アリーナ    10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00  九十九ホテル前バス停  10:04 11:04 12:04 13:04 14:04 15:04 16:04  島原港バス停      10:07 11:07 12:07 13:07 14:07 15:07 16:07  湊広馬場バス停     10:10 11:10 12:10 13:10 14:10 15:10 16:10  霊丘公園体育館・弓道場 10:14 11:14 12:14 13:14 14:14 15:14 16:14  商工会議所前バス停   10:18 11:18 12:18 13:18 14:18 15:18 16:18  島原駅前バス停     10:20 11:20 12:20 13:20 14:20 15:20 16:20  二軒茶屋バス停     10:24 11:24 12:24 13:24 14:24 15:24 16:24  三会駅前バス停     10:27 11:27 12:27 13:27 14:27 15:27 16:27  有明公民館       10:35 11:35 12:35 13:35 14:35 15:35 16:35  【下り】  乗 降 所        1便 2便 3便 4便 5便 6便 7便  有明公民館       10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00  三会駅前バス停     10:08 11:08 12:08 13:08 14:08 15:08 16:08  二軒茶屋バス停     10:11 11:11 12:11 13:11 14:11 15:11 16:11  島原駅前バス停     10:15 11:15 12:15 13:15 14:15 15:15 16:15  商工会議所前バス停   10:17 11:17 12:17 13:17 14:17 15:17 16:17  霊丘公園体育館・弓道場 10:21 11:21 12:21 13:21 14:21 15:21 16:21  湊広馬場バス停     10:25 11:25 12:25 13:25 14:25 15:25 16:25  島原港バス停      10:28 11:28 12:28 13:28 14:28 15:28 16:28  九十九ホテル前バス停  10:31 11:31 12:31 13:31 14:31 15:31 16:31  島原復興アリーナ    10:35 11:35 12:35 13:35 14:35 15:35 16:35 ○弓 道  開催期間:10月16日(日)・17日(月)  会  場:霊丘公園体育館・弓道場 ▼大会日程  10月16日(日) 9:00〜   矢渡 9:40〜12:40 予選1回戦 前半18立  12:50〜15:40 予選1回戦 前半17立  15:50〜17:50 交歓試合  10月17日(月)  8:30〜11:30 予選2回戦 前半18立  11:40〜14:30 予選2回戦 前半17立  15:20〜17:55 決勝トーナメント  18:00〜18:20 納射  18:20〜18:50 表彰式 ▼競技方法 ・競技種目は、28メートル先の的を射る近的競技とし、1チーム5人の団体戦で行います。 ・予選は、各自4射で2回戦、チーム合計40射の的中数で、決勝トーナメント出場の16チームを決定します。 ・決勝トーナメントは、各自2射、チーム合計10射の的中数により、勝敗を決します。ただし、決勝戦は各自4射で勝敗を決します。 ※長崎県C:島原市チーム 立順 都道府県又は 政令指定都市  1  熊本市  2  岡山市  3  相模原市  4  鳥取県  5  川崎市  6  長崎県B  7  愛媛県  8  徳島県  9  長崎県D 10  神奈川県 11  広島県 12  香川県 13  広島市 14  京都府 15  富山県 16  島根県 17  大阪市 18  新潟県 19  奈良県 20  山形県 21  福岡県 22  長野県 23  北海道 24  滋賀県 25  静岡県 26  青森県 27  茨城県 28  長崎県C 29  福岡市 30  岐阜県 31  堺市 32  宮崎県 33  高知県 34  京都市 35  千葉市 36  埼玉県 37  横浜市 38  東京都B 39  札幌市 40  大分県 41  長崎県A 42  福井県 43  さいたま市 44  石川県 45  岡山県 46  東京都A 47  秋田県 48  和歌山県 49  浜松市 50  栃木県 51  山口県 52  福島県 53  熊本県 54  兵庫県 55  大阪府 56  群馬県 57  鹿児島県 58  名古屋市 59  愛知県 60  静岡市 61  仙台市 62  岩手県 63  山梨県 64  沖縄県 65  北九州市 66  千葉県 67  佐賀県 68  三重県 69  長崎県E 70  神戸市 ○ねんりんピック長崎2016の開催に伴い 体育施設が一定期間利用できなくなります    施設名           利用できない期間    問い合わせ先  霊丘公園運動広場    10月11日(火)〜10月20日(木) 63-2206  霊丘公園体育館・弓道場 10月11日(火)〜10月20日(木) 63-2206  島原復興アリーナ    10月11日(火)〜10月18日(火) 63-7965 (※サブアリーナを含む)  平成町多目的広場    10月11日(火)〜10月20日(木) 63-7965  平成町人工芝グラウンド 10月11日(火)〜10月20日(木) 73-9333 (※トレーニングルームを含む) ○サッカー  開催期間:10月16日(日)・17日(月)  会  場:平成町多目的広場、平成町人工芝グラウンド ※長崎県B:島原オールドボーイサッカー倶楽部 ▼10月16日(日)日程 試 合 平成町多目的広場A 平成町多目的広場B  平成町多目的広場C 平成町人工芝 グラウンドA 1  岐阜県 − 沖縄県  仙台市 − 千葉市    山形県 − 埼玉県  富山県 − 大阪府 2  福島県 − 静岡県  宮崎県 − さいたま市 福岡県 − 静岡市  神奈川県 − 福井県 3  秋田県 − 愛知県  佐賀県 − 相模原市  宮城県 − 茨城県  千葉県 − 石川県 4  熊本県 − 名古屋市 岩手県 − 三重県   東京都A − 山梨県 5  大分県 − 横浜市  沖縄県 − 千葉市   岐阜県 − 仙台市  北海道 − 東京都B 6  山形県 − 福岡県  静岡県 − さいたま市 福島県 − 宮崎県  青森県 − 群馬県 7  埼玉県 − 静岡市  愛知県 − 相模原市  秋田県 − 佐賀県  富山県 − 山口県 8  岩手県 − 大分県  三重県 − 横浜市   神奈川県 − 浜松市 試 合 平成町人工芝 国見総合運動公園多目的 長崎県立百花台公園     グラウンドB 芝生広場(雲仙市)   サッカー場(雲仙市) 1 山口県 − 長崎県A   栃木県 − 兵庫県    奈良県 − 香川県 2 浜松市 − 北九州市   高知県 − 長崎県C   鹿児島県 − 広島市 3 京都府 − 長崎県B   和歌山県 − 島根県   長野県 − 滋賀県 4 広島県 − 堺市     愛媛県 − 福岡市 徳島県 − 熊本市 5 岡山県 − 大阪市 栃木県 − 高知県 奈良県 − 鹿児島県 6 鳥取県 − 神戸市 兵庫県 − 長崎県C 香川県 − 広島市 7 大阪府 − 長崎県A 和歌山県 − 愛媛県 長野県 − 徳島県 8 福井県 − 北九州市 島根県 − 福岡市 滋賀県 − 熊本市 ▼10月17日(月)日程 試 合 平成町多目的広場A 平成町多目的広場B  平成町多目的広場C  平成町人工芝 グラウンドA 1  北海道 − 岡山県  千葉県 − 京都府   石川県 − 長崎県B  宮城県 − 熊本県 2  青森県 − 鳥取県  東京都A − 広島県  山梨県 − 堺市    岐阜県 − 千葉市 3  大阪府 − 山口県  東京都B − 大阪市  群馬県 − 神戸市   福島県 − さいたま市 4  富山県 − 長崎県A 福井県 − 浜松市   神奈川県 − 北九州市 秋田県 − 相模原市 5  千葉県 − 長崎県B 石川県 − 京都府   岩手県 − 横浜市 6  東京都A − 堺市  山梨県 − 広島県   青森県 − 神戸市   山形県 − 静岡市 7  群馬県 − 鳥取県  東京都B − 岡山県  北海道 − 大阪市   宮城県 − 名古屋市 試 合 平成町人工芝 国見総合運動公園多目的 長崎県立百花台公園     グラウンドB 芝生広場(雲仙市)   サッカー場(雲仙市) 1  茨城県 − 名古屋市 奈良県 − 広島市    栃木県 − 長崎県C 2  沖縄県 − 仙台市  長野県 − 熊本市    和歌山県 − 福岡市 3  静岡県 − 宮崎県  香川県 − 鹿児島県   兵庫県 − 高知県 4  愛知県 − 佐賀県  滋賀県 − 徳島県    島根県 − 愛媛県 5  三重県 − 大分県 6  埼玉県 − 福岡県 7  茨城県 − 熊本県 ▼試合時間  第1試合 9:00〜9:45  第2試合 9:55〜10:40  第3試合 10:50〜11:35  第4試合 11:45〜12:30   第5試合 12:40〜13:25  第6試合 13:35〜14:20  第7試合 14:30〜15:15  第8試合 15:25〜16:10 ▼競技方法 ・試合時間は前・後半20分ハーフ40分で行います。なお、ハーフタイムは5分です。 ・両日とも各ブロック4チームによるリーグ戦を行い、ブロックごとに順位を決定します。 ●より良いまちづくりについて語り合う「市長を囲む地域懇談会」を開催しました  より良いまちづくりについて市民と行政が一緒に語り合う「市長を囲む地域懇談会」を7月25日から8月24日にかけて、市内7地区で開催しました。  懇談会には延べ約300 人の参加があり、参加者からは、ごみ収集などの生活に身近な問題から眉山の状況や空き家対策、防災・防犯に関することなど市政全般にわたり、さまざまな意見や提案が出されました。今回は、各地区から出された意見などの中から主な事項を紹介します。 ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111内線124) ▼しまばら体操 Q:しまばら体操の目的は何か。体操のDVDはどこで入手できるか。 A:日本体育大学との協定に基づき、健康増進や介護予防を目的として日体大教授の監修のもと市が制作した。DVDは各地区公民館で貸し出している。 ▼市庁舎建設に伴う仮事務所 Q:市庁舎建設に伴う、仮事務所への移転スケジュールはどうなっているのか。  移転の対象は現在の山側の本館と別館。平成29年1月4日から約3年間、仮事務所(海側の新館と有明庁舎、下折橋集合避難施設、雲仙復興事務所(予定))で業務を遂行する。 A:新庁舎は、山側の本館と大手広場付近に建設し、海側の新館部分は解体後駐車場になる。新庁舎での業務開始は平成32年度からの予定である。 ▼眉山の現状と対策 Q:眉山の現状と今後の対策はどうなっているのか。 A:8月20日付けで広報しまばら臨時号「いま眉山は」を発行し、現状と対策を市民に周知した。また、国などと一緒に上空視察や意見交換を実施。砂防施設などが機能しており、今すぐ市街地への影響はないことを確認している。 ▼ゾーン30 Q:森岳地区のゾーン30で歩道を緑色に塗る目的は何か。 A:子どもが歩行の際に目安としてもらうこと、また、特に子どもが通行している間は車の運転者が注意して運転するよう注意喚起の目的がある。 ▼空き家対策 Q:長年、空き家や空き地が放置されたままになっている。市で対処できないか。 A:空き家や空き地は、所有者が適正に管理する必要がある。管理されていない物件は必要に応じて適正な管理を指導する。また、空き家に関しては6月から老朽危険空き家の解体補助を設けている。 ▼菖蒲園跡の利活用 Q:廃園した菖蒲園の跡地を高齢者の活動の場として整備できないか。 A:菖蒲園は毎年、維持管理に多額の費用がかかっていたことなどから7月末をもって廃園し、希望者に株を配布した。  島原城跡公園は県の文化財に指定されており、新たな近代的な構造物を造ることは難しい。歴史的景観を損なわないよう、今後、除草作業や水路の維持管理を行いながら、利活用を協議する。 ▼島原道路の進捗状況 Q:島原道路の進捗状況はどうなっているのか。 A:島原道路(出平‐有明間)は、事業認可が下り、地権者の8割以上の同意を得ている。島原地区はすでに測量が完了し、現在、有明地区の測量が行われている。測量終了後は用地交渉に入る予定である。 防災ラジオの音 ▼ Q:防災ラジオの放送前後に「キュルキュル」と不快な音が鳴る。どうにかならないか。 A:防災行政無線のデジタル化に伴い、総務省からの許可をもらうための信号音なので、音をなくすことはできないが、業者に依頼し、可能な限り短い音になっている。今後も業者に改善を要望する。 ▼銀水の運営 Q:浜の川にある銀水の経営を地域おこし協力隊にしたのはなぜか。 A:国の制度で地域おこし協力隊として夫婦を採用し、運営をお願いしている。地域おこし協力隊は移住を前提に公募した。オープン前から地元の人と一緒に取り組んでおり、地域に溶け込んでいる。温かく見守ってほしい。 ▼いきいき健康ポイント Q:市老連主催の転倒予防教室などもポイント付与の対象にならないか。 A:いきいき健康ポイント制度は導入から2年目。健康づくりの契機となるものを取り入れていく方針である。今後、老人クラブの取り組みも検討する。 ▼入江の埋め立て Q:広馬場から南島原駅に通じる入江を埋め立てる計画があるが、坂本龍馬が上陸した地点であり、埋め立てずに防潮堤を設置できないか。 A:生活者の安全のため白水川の護岸工事、腹付け工事をした。元交番付近は高潮で水位が上がり、水圧で水みちができている。安全確保のため埋め立てを行い、防災のための広場などで活用できないか検討している。 ▼枝類のごみ収集方法 Q:木切れをロープで固定し、ごみ袋をつけて出していたが、4月から、ごみ袋に入れるように変わったとのことだが、周知不足ではないか。 A:複数の人からご指摘やご意見があり、従前のごみ収集方法に戻した。今回のことを反省し、収集方法を変えるときは事前に周知徹底を図る。 ▼小・中学校の避難体制 Q:大雨など大規模災害時の小・中学校の避難体制はどうなっているのか。 A:まずは、児童生徒の安全を確保し、保護者に安心して渡すことが第一。保護者が迎えに来るまでは学校が責任をもって待機させる。 ▼お帰りコール Q:夏休み期間中などの帰宅時間に放送しているお帰りコールを子どもの声で放送できないか。 A:屋外放送は、緊急性があるものを放送しており、子どもの声での放送は適当でないと判断し放送していない。 ▼高潮対策 Q:毎年、大雨時に高島で床下浸水などの被害が発生。国道の浸水で避難できないときもある。緊急車両も入れない。人命を守るため、早急に目標を設定し対応してほしい。 A:国道の冠水は把握している。流路を調査の上、県に要望し、年度を決めて取り組みたい。 ▼「皆さんの声」をまちづくりに生かします  市長を囲む地域懇談会で、皆さんから出された意見・要望などは市議会や関係機関などと連携し、より良いまちづくりに反映させていきます。また、 道路など生活に密着した意見や相談などは、随時受け付けていますので、担当課にその都度、相談してください。 ○人事行政の運営状況 島原市職員の給与などを公表します  市では、市民サービスの向上を図るため、さまざまな分野で職員が働いています。  市民皆さんに一層のご理解をいただくため、職員の給料や人事行政の運営などの概要をお知らせします。 ▼問い合わせ先 秘書人事課人事班(63-1111内線126) ○職員の給与費の状況(平成28年度当初予算(普通会計))  区 分        金 額    割合  給 料     13億2637万5000円 61.9%  期末勤勉手当   5億2010万5000円 24.2%  その他の職員手当 2億9746万2000円 13.9%  合 計     21億4394万2000円 100%  職員1人当たり    632万4000円  − ※その他の職員手当の内容は、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当などです ※給与費の中には退職手当負担金、共済組合費や特別職(市長、市議会議員など)の給料・報酬は含まれていません ○一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(平成28年4月1日現在)  区分       経験年数       10年    15年    20年 高校卒 21万1100円 25万7800円 29万4000円 大学卒 25万7800円 29万4000円 34万7000円 ※この表の経験年数とは、卒業後直ちに採用され、引き続き勤務している場合の採用後の年数をいいます(高校卒は初級職、大学卒は上級職で採用された場合) ○特別職および教育長の給料などの状況(平成28年4月1日現在)  区分  給料・報酬           期末手当 市 長  78万9300円(87万7000円)  平成28年度支給割合・6月期 1.5月分・12月期 1.65月分 合 計 3.15月分 副市長  63万8100円(70万9000円) 〃 教育長 59万4700円(62万6000円) 〃 議 長 45万4000円         〃 副議長 38万円           〃 議 員 35万9000円         〃 ※平成25年4月1日から市長、副市長、教育長の給料をそれぞれ10%、10%、5%減額しています ※かっこ内は、減額が無かった場合の額です ○一般行政職の初任給の状況(平成28年4月1日現在)   区 分              高校卒   大学卒   島原市 決定初任給       14万4600円 17万6700円       採用2年経過日給料月額 15万4300円 19万200円    国  決定初任給       14万4600円 17万6700円       採用2年経過日給料月額 15万4300円 19万200円 ○一般行政職の平均給料月額および平均年齢の状況(平成28年4月1日現在)  平均給料月額 32万800円  平均年齢 42.5歳 ※一般行政職とは、市の一般事務に従事している職員で、税務職、技能労務職(調理員、清掃、運転手など)、水道、看護師、保健師などの職員は含みません ○職員手当の状況 @期末勤勉手当(平成28年4月1日現在) 区 分 期末手当 勤勉手当  合 計 6月期 1.225月分 0.8月分 2.025月分 12月期 1.375月分 0.8月分 2.175月分 合 計  2.6月分 1.6月分  4.2月分 ※職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり A時間外勤務手当(平成27年度決算)  支給総額 1億105万4000円  支給を受けた職員1人当たりの支給年額 31万3000円 B特殊勤務手当(平成27年度決算)  支給総額 615万8000円  支給を受けた職員1人当たりの支給年額 4万9000円 ※特殊勤務手当とは、職員が定められた特定の職務  に従事した場合に支払われる手当です C退職手当(平成28年4月1日現在)  区 分   自己都合退職   定年退職  勤続20年  20.445月分  25.55625月分  勤続25年  29.145月分  34.5825月分  勤続35年  41.325月分  49.59月分  最高限度額 49.59月分   49.59月分  その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2%〜45%加算)  退職時特別昇給 な し  1人当たり平均支給額(平成27年度) 2248万8000円 ※退職手当は退職時の給料に一定の支給率を乗じた額が支給されます D主な職員手当の概要(平成28年4月1日現在)  区分・内容 扶養手当 ・配偶者…1万3000円 ・配偶者以外の扶養親族…1人につき6500円 ※配偶者がない場合は、そのうち1人について1万1000円・満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子がいる場合の加算額→5000円 住居手当 ・借家…1万2000円以上の家賃額に応じて最高2万7000円を支給 通勤手当 ・交通機関利用→5万5000円を限度に支給・自家用車など利用→2km以上の場合、距離により2000円〜3万1600円 ○一般行政職の級別職員数の状況(平成28年4月1日現在)  区分 標準的な職務内容  職員数(人) 構成比  1級 事務員、技術員     14     5.2%  2級 主事、技師       28    10.3%  3級 主査           65    23.9%  4級 係長、主任       110 40.4%  5級 課長補佐         21     7.7%  6級 部長、理事、課長、参事 34    12.5%  合計    −        272    100% ※この表は一般行政職の職員を市の給与条例に基づく給料表の級区分により区分した職員数です ○部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在 単位:人 年号:平成)   部 門   職員数  増減 主な増減理由        28年 27年 一般行政部門   議 会   7   7   0   総 務   85 83 2 業務増 税 務 20 20 0 民 生 54 60 −6 事務統廃合 衛 生 36 37 −1 事務統廃合 労 働 0 0 0 農林水産 32 32 0 商 工 25 26 −1 事務統廃合 土 木 38 36 2 業務増 小 計 297 301 −4 特別行政部門 教 育 37 38 −1 事務統廃合 小 計 37 38 −1 普通会計 計 334 339 −5 公営企業等会計部門 水 道 17 17 0 その他 17 17 0 小 計 34 34 0 合 計 368 373 −5 ※この職員数は一般職に属する全職員数(ただし、教育長および派遣職員を除く)です ○職員の任免の状況  採用 11人(平成27年度中)  退職 15人(平成26年度中) ○ラスパイレス指数(国家公務員の給料を100とした場合の地方公務員の給料水準)の状況  区 分  平成23年  平成24年   平成25年  平成26年 平成27年  島原市   98.2   106.1(98.1) 106.1(98.1) 98.0   96.7  県内市平均 98.8  106.8(98.7) 106.4(98.3) 98.4   98.1  全国市平均 98.8  106.9(98.8) 106.6(98.5) 98.6   98.7 ※かっこ内は、国家公務員の給与減額措置が無かった場合の値(減額前)です ○勤務条件に関する措置要求の状況  平成27年度…なし ○不利益処分に関する不服申し立ての状況  平成27年度…なし ○研修の状況(平成27年度中)   研修名。研修人数(人)  自治大学校 3  市町村職員中央研修所 10  市町村国際文化研修所 2  管理職(課長級)研修 2 監督職(課長補佐・係長級)研修 17  職員1部・2部・3部研修 25 中堅職員研修 3 課題研修 117 民間派遣研修 1 新任職員研修 9  独自研修(市主催研修) 2412  パソコン研修 3  通信教育研修 3  合 計 2607 ※研修人数は延べ人数 ○職員の福祉の状況  区分・実施主体・内 容 ・共済制度 長崎県市町村職員共済組合、公立学校共済 組合  …短期給付、長期給付などに関する事業を行っています。民間事業者に例えると、健康保険、厚生年金などに相当します ・公務災害補償 地方公務員災害補償基金  …公務員が公務上受けた労働災害を公務災害といい、地方公務員災害 補償法に基づき補償するものです ・福利厚生 島原市  …健康診断を実施するとともに、レクリエーションなどの福利厚生事業を実施しています ○職員の勤務時間などの状況 ・1日の正規の勤務時間 7時間45分 ・開始時刻 8時30分 ・終了時刻 17時15分 ・休憩時間 12時〜13時 ※平成28年4月1日現在での一般的な職員の場合 ○職員の分限および懲戒処分の状況  区分・内容・平成27年度の状況 ・分限  分限処分…公務能率の維持やその適正な運営の確保の目的から、勤務実績不良、心身の故障などのため職責を十分に果たすことが期待できない場合などに行います  休職5人 (心身の故障 による) ・懲戒  懲戒処分…職務上の義務違反や公務員としてふさわしくない非行がある場合に、職員に一定の義務違反に対する道義的責任を問い、公務における規律と秩序を維持することを目的に行います  免職…1人、減給10分の1(3月)…3人、減給10分の1(1月)…1人、戒告…3人 ○服務の状況  平成27年度においては、次に掲げる通知などにより、職員の服務規律の確保に努めました。 ・5月1日…島原市議会議員選挙における職員の服務規律の確保 ・5月18日…夏季における綱紀粛正 ・12月4日…職員の年末年始における綱紀粛正 ・1月12日…職員の服務規律の確保と綱紀粛正 ○職員の人事評価の状況  平成28年度から職員の能力および業績を反映した上で行われる人事評価制度を本格導入しており、その評価結果を任免、給与など処遇に反映します。 ○平成29年度採用予定 島原市職員を募集します ▼職種および採用予定人数、受験資格  職 種 採用予定人数 受験資格  保健師  若干名   昭和52年4月2日以降に生まれた人で保健師免許を有する人(平成28年度国家試験で資格取得見込みの人を含む)※学歴は問いません  建 築  若干名   大学卒業程度の学力を有し、昭和52年4月2日以降に生まれた人  水 産  若干名   大学卒業程度の学力を有し、昭和52年4月2日以降に生まれた人 ※全職種とも、採用後は市内に居住できる人 ▼試験日および試験会場 ・試験内容  第一次  保健師   学力試験(社会人基礎・論文)  建築・水産 学力試験(専門・論文) ・試験日  【学力試験】 12月4日(日) ・場 所  【学力試験】 島原文化会館  第二次…一次試験合格者のみ実施(個別面接試験) ▼受付期間 10月7日(金)〜11月8日(火) ※郵送の場合は11月8日(火)までの消印有効 ▼採用試験要綱などの請求方法  秘書人事課人事班または有明支所で直接受け取るか、市ホームページからダウンロードしてください ▼提出書類  @採用試験申込書、A官製はがき(受験票用)、B保健師免許の写し(職種が保健師の人。ただし、取得見込みを除く) ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(63-1111内線126)〒855-8555島原市上の町537番地 ○新しい「し尿処理施設」の名称を募集します  既存のし尿処理施設(浄化苑)が平成29年4月から景観や周辺環境に配慮した新しいし尿処理施設 へと生まれ変わります。  そこで、し尿処理施設の名称を募集します。  新しい施設にふさわしく、親しみやすい名称の応募をお待ちしています。 ▼応募期間 10月3日(月)〜10月28日(金) ※郵送の場合は10月28日(金)までの消印有効 ▼応募資格 市内に住民票を有する人または市内に通勤・通学している人 ▼応募方法 専用の応募用紙、はがきなどに必要事項を記入の上、郵送、持参、FAXまたはEメールのいずれかで応募してください ※必要事項は募集要領などで確認してください ※専用の応募用紙および募集要領は、環境課、有明支所、各地区公民館に備え付けているほか、市ホームページからもダウンロードできます ▼表 彰 採用作品賞1点…記念品(3万円相当)、佳作2点〜3点…記念品(5000円相当) ▼申し込み・問い合わせ先 環境課クリーン資源班(〒855-8555島原市上の町537番地  63-1111内線193、FAX63-1172、電子メールkankyo@city.shimabara.lg.jp) ○第37回しまばら温泉不知火まつり  会場 島原城  10月15日(土) ・献湯祭 10時〜 〔島原港泉源公園〕 <第1部>前夜祭 ・第34回島原城薪能  開場 16時〜 始曲 17時〜  ※雨天時は島原文化会館  第1部 しまばら狂言  く肥前しまばら子ども狂言>   ・島原狂言「釣ろうよ」(写真)   ・小謡「鶴亀の舞」   ・和泉流狂言「舟ふな」  神事一火入れの儀一  第2部  島原城薪能『観世流能』 ・観世流舞曜子「菊慈童」 ・観世流仕舞「笠之段」、「野宮』 ・和泉流狂言「樋の酒」 ・観世流能「養老」  10月16日(日) <第2部> しまばらガマダス阿波踊り大会 9時30分〜12時 <第3部> 不知火奉納舞台 12時〜17時  ・オープニング太鼓演奏(不知火太鼓) ・天草四郎選彰式 ・伝統芸能披露 など  ※例年、行われていた「歴史文化市中  パレード」はありません  豪華な賞品が当たる!  不知火大抽選会…島原城会場内にてアンケートに答えると豪華賞品が当ります ▼問い合わせ先 しまばら温泉不知火まつり振興会 (しまばら観光おもてなし課内63-1111内線212)  「不知火まつり」検索 ○島原ウィンターナイト・ファンタジア  長崎デスティネーションキャンペーンに合わせ 今年は、10月1日(土)からスタート!  ・期 間 平成29年1月7日(土)まで 18時〜22時(12月1日からは17時30分〜22時)  ※12月24日〜31日は翌朝1時まで  ・場 所 島原外港緑地公園  ・問い合わせ先 島原ウィンターナイトファンタジア実施委員会(62-3621) ○島原市に住もう! 市有地好評分譲中!  (写真)安中地区の風景   安中地区(9区画) 坪単価(3.3u) 3万円〜5万円台  (写真)   仁田住宅団地(27区画) 坪単価(3.3u) 3万円台 ※分譲地の面積や価格などは市ホームページでご確認ください  平成27年1月に市有地(仁田住宅団地・安中地区)の価格を見直し分譲しています。  また、この分譲地を購入した人や分譲地に家を建てた人に対し次のような奨励金制度があります。  新築を考えている皆さん、ぜひ、ご検討ください。 @市有地分譲地売却促進奨励金  分譲地を購入した人(法人を含む)に土地購入代金の10%(千円未満切捨)を交付します。 ▼申請期間 売買契約日から1年以内 A定住促進(新築)奨励金  本人または親族が購入した分譲地の売買契約日から、3年以内に住居を新築して住民登録をした人に、次のうち少ない額を交付します。 ○住宅建築契約のうち、本人が負担した額の10%(千円未満切捨) ○ 50万円(市内事業者施工の場合)または30万円(市外事業者施工の場合) ▼申請期間 定住した日から1年以内 B定住促進(若年世帯移住)奨励金  購入した分譲地に家を新築し、県外から初めて島原市に移住した、配偶者および小学生以下の同居家族がいる40 歳以下の人に、土地購入代金のうち本人が負担した額(1万円未満切捨)を上限 として、@の金額を定住の翌年度から最長9年間交付します。 ※最長9年間受けると、@の奨励金と合わせて、土地購入代相当になります ※該当者が複数の場合は抽選となります ▼申請期間 定住した日の翌年度の10月1日から3月31日まで @〜B共通事項 ▼申込方法 契約管財課に備え付けの申請書類に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、申し込んでください。申請書は市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からもダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ先 契約管財課財産管理班(63-1111 内線261) ○「島原市長選挙」立候補予定者説明会を開催します  11月27日(日)執行予定の島原市長選挙の立候補予定者説明会を次のとおり開催します。  立候補を予定している人は、出席してください。 ▼と き 10 月19 日(水) 13 時30 分〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼内 容 立候補届出・選挙公営・選挙運動に係る説明 ▼対象者 島原市長選挙に立候補を予定している人およびその関係者 ▼その他 立候補に必要な関係書類一式を交付します ▼問い合わせ先 選挙管理委員会事務局(63-1111 内線311) ○「島原市長選挙」の期日前投票所の投票立会人を募集します  選挙に対する関心を高めるとともに、公平公正な選挙執行および投票しやすい環境づくりを目的として、11月27日(日)に執行予定の島原市長選挙の期日前投票所の投票立会人を募集します。  皆さんの応募をお待ちしています。 ▼期日前投票期間 11月21日(月)〜11月26日(土)のいずれか希望の1日 ※日程は決まり次第、お知らせします ▼立会時間 8時30分〜20時 ▼期日前投票所(4カ所)  ・選挙管理委員会事務局(市役所本庁舎1階) ・島原文化会館 ・有明庁舎相談室(1階) ・イオン島原店 ※原則1人1回とします ▼申込資格 市内在住の有権者で、選挙時に本市の選挙人名簿に登録されている人 ▼立会人数 48人(4カ所に各2人の6日間) ▼立会内容 投票が公平公正に行われるよう立ち会っていただきます ※職務など詳しくは問い合わせてください ▼立会場所 期日前投票所(4カ所)のいずれか ▼報 酬 1日9500円 ※昼食などは各自準備してください ▼応募方法 はがき、FAX、電子メールで、住所・氏名・生年月日・電話番号(携帯可)・所属する政党(所属する政党がなければ無所属と記入)、立ち会いが可能な日または希望日、投票所などを記入し、選挙管理委員会に応募してください ※電話番号は必ず連絡のとれる番号を記入してください ※応募多数の場合は、立会人の経験がない人を優先します ※希望日などが重なった場合は抽選となります ▼申込期限 10月24日(月)(必着) ▼申し込み・問い合わせ先 選挙管理委員会事務局  ・住所 〒855-8555 島原市上の町537  ・電話 63-1111 内線311  ・FAX 64-6004  ・電子メール senkyo@city.shimabara.lg.jp ※投票立会人になった人は、その公益代表としての責務上、病気その他やむを得ない事故など正当な理由がある場合を除き辞職することができません。  また、正当な理由がなく職務を怠ったときには罰則の適用があります。 ○〜宝くじが社会に貢献します〜「コミュニティ助成事業」の対象団体を募集します  市では、一般財団法人自治総合センターが実施する「平成29年度コミュニティ助成事業」の活用を希望するコミュニティ団体を募集しています。  コミュニティ助成事業…自治総合センターが実施する宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ団体が行う事業に対し助成することで、コミュニティ活動の健全な発展を図る事業です ▼助成対象団体 町内会・自治会、子ども会、地域自主防災組織などのコミュニティ団体         ※特定の目的で活動する団体(PTA、体育協会など)や営利団体は除く ▼募集期限 10 月14 日(金) ▼募集する事業  事業名・内容(一例)・助成金(10万円単位) ・一般コミュニティ事業…お祭り用品、集会施設の備品、公園の遊具などの購入 100万〜250万円以内 ・コミュニティセンター助成事業集会施設の新築、大規模改修総事業費の5分の3以内 1500万円を上限 ・地域防災組織育成助成事業 基礎工事を伴わない簡易な倉庫、収納庫、物置などの購入 30万〜200万円以内 (自主防災組織育成助成事業) ・青少年健全育成助成事業…主に親子で参加するスポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動の開催など 30万〜100万円以内 ※このほかの事業は、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください ▼申込方法 事業内容で担当窓口が異なりますので、申し込みを希望する場合は、事前に政策企画課に問い合わせてください ▼問い合わせ先 政策企画課地域・婚活班(62-8012) ○コミュニティ助成事業で市消防団の活動服を購入しました  市では、平成28 年度コミュニティ助成事業を活用して、市消防団の活動服(250 着)を購入しました。  これにより、災害などで出動した消防団員の視認性が向上し、安全が強化されることが期待されます。 ○『オータムジャンボ宝くじ』発売中!  県内で販売された宝くじの収益金は県内市町の明るく住みよいまちづくりや地域住民の福祉向上のために使われます。  ぜひ、県内で購入しましょう。 ・発売期間 10月14日(金)まで ・発売金額 1枚300円 ・抽 選 日 10月21日(金) オータムジャンボ宝くじ当選金 ・1等…3億円(14本) ・1等前後賞…各1億円(28本) ・1等の組違い賞…10 万円(1386本) ※発売総額420 億円(14ユニット)の場合 ▼問い合わせ先 総務課財政班(63-1111 内線152) ●まちかどウォッチング ○いよいよ開催 ねんりんピック長崎  ねんりんピック長崎2016炬火(きょか)採火式  ねんりんピック長崎開催まで50日となる8月26日、大手広場で総合開会式の炬火台に点火する火を「平成新山の火」から採火しました。  「平成新山の火」は雲仙・普賢岳噴火災害の伝承と復興への誓いを未来に灯す火としてマグマから採取したもので、大手広場の一角で灯され続けているものです。  噴火災害から25年の節目に復興の象徴から採火することで、復興した島原を全国に発信するとともに大会成功の機運を盛り上げました。 (写真)「平成新山の火」から炬火の火を採火している様子 ○地方創生に向けて  スペースマーケットとの連携協定調印  9月2日、湧水庭園「四明荘」で「株式会社スペースマーケット」と地方創生に向けた連携協定を締結しました。スペースマーケットは、球場からお寺までユニークなレンタルスペースを提供するサービスを行っている企業です。  今回の協定締結により市の観光施設の運営に係る連携をはじめ、市職員の民間派遣研修の受け入れ、市内の遊休資産の同社サイトへの掲載、今後の「シェアリングエコノミー(モノ・金・サービスなどの交換・共有により成り立つ経済の仕組み)」の推進に向けた検討などを行います。  これにより島原ならではの地方創生の推進に向けて弾みがつくものと期待されます。 (写真)スペースマーケットの代表と古川市長が四明荘で、協定書をそれぞれ持っている様子 ○夢を持つことの大切さを学ぶ  JFAこころのプロジェクト「夢の教室」    9月14 日・15 日、三会小学校と第三小学校でJFAこころのプロジェクト「夢の教室」を開催しました。  三会小学校では元サッカー日本女子代表選手の宮本ともみさんが、第三小学校では元プロテニスプレーヤーの不田涼子さんが夢先生を務め、子どもたちと一緒にさまざまなゲームに挑戦しました。その後の「トー クの時間」では自身の人生を振り返りながら、子どもたちに夢を持つことや仲間の大切さを伝えました。 (写真1)子どもたちとゲームの作戦を考える宮本ともみさん (写真2)子どもたちの夢を聞く不田涼子さん 100歳おめでとうございます (写真)水田キミヱさん(9月4日生) ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク81 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○日本ジオパークの再審査が行われます!  毎月、島原半島内のジオサイトやその見どころなどを紹介するこのコーナー。  今回は4年に1度行われる「日本ジオパークの再審査」について紹介します。 ▼ジオパーク活動の目的  ジオパーク活動の重要な目的の一つは人口減少・少子高齢化といった地域が抱える課題を解決することによって地域を維持し、地域内にある優れた遺産(地質や岩石、自然環境、そしてそれらと関わりの深い文化や歴史)を守り続けることにあります。  この目的を達成するためには島原半島に暮らす人の取り組みが大変重要です。なぜなら、地域の遺産を守ったり活用するのは地域に暮らす“人”だからです。 ▼日本ジオパーク再審査  ジオパークという仕組みを上手に活用し、優れた遺産が守られ、かつ地域が発展しているかを確認するために行われるのが、4年に一度の再審査です。  4年前に行われた日本ジオパークの再審査の際には、「島原半島内の3市はもとより、国や県も協力してジオパーク活動を進めていること」、「学校でジオパークを活用した教育活動が積極的に行われていること」、「地元の企業や観光関係の団体がジオパーク活動に協力的であること」、などが評価されました。  その一方でジオパーク的な視点で「島原半島の魅力を紹介できる人材を育てること」、「国外のジオパークと交流し、互いのレベルアップを図ること」、「さらに地域の人をジオパーク活動に巻き込み、半島全体でより一層ジオパーク活動を進めていくこと」、などの指摘を受けました。 ▼島原半島ジオパークの取り組み  これらの指摘に対し、島原半島ジオパーク協議会は、ジオパークガイドの養成と認定や、済チェジュ州島(韓国)および香港の2つのユネスコ世界ジオパークとの姉妹ジオパークを締結し、交流活動を行ってきました。また、「ジオパークサポーター講座」、「ジオパーク検定」、「ジオパークセミナー」といったイベントや「市民向けジオツアー」の定期開催を通じて、地域の人が島原半島の魅力を知りジオパーク活動に参加できるような取り組みを行ってきています。  日本ジオパークの再審査は11月4日・5日の2日間にわたって行われ、既存の優れた取り組みの継続状況に加え、地域の人がどの程度ジオパークに興味を持ち、その活動に協力しているかも審査されます。日本で最初に世界認定され、ユネスコの正式事業にもなったジオパークの認定を維持し、島原半島をさらに活性化していきましょう。  次回は、大野原(おおのばる)遺跡展示館「縄文の里」を紹介します。 ○第5回島原半島ユネスコ世界ジオパークセミナー  島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらを支えるジオの魅力を毎月やさしく紹介します。 ▼と き 10月22日(土)10時〜13時30分 ▼ところ お山の情報館別館(雲仙市) ▼参加料 無料 ▼講 師 雲仙地域パークボランティア 会長 宮ア正隆 氏 ▼題 目 雲仙の魅力を知ろう! ※セミナーの中で絹笠山登山(1時間程度)も予定しています。弁当を持参してください ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○「阿蘇ユネスコグローバルジオパークジオツアー」参加者募集 ▼と き 11月23日(水) ▼ところ 熊本県阿蘇市 ▼定 員 40人(先着順) ▼参加料 大人4500円(中学生以上)      子ども3500円(小学生以下) ▼申込期間 10月17日(月)〜11月11日(金)10時〜17時 ▼申込方法 島鉄観光(63-2341)に電話で申込んでください ▼問い合わせ先 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○「インフルエンザ予防接種(高齢者・乳幼児・小学生)」の助成が始まります  10月1日(土)から、高齢者・乳幼児・小学生に対するインフルエンザ予防接種の助成が始まります。  助成を希望する人は、必ず実施医療機関で予約の上、接種してください。 ※予診票は医療機関に置いています ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) ○インフルエンザ(高齢者) ▼対象者 ・接種日に65 歳以上の人 ・接種日に60 歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に日常生活が極度に制限される程度またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人(身体障がい者手帳1級相当) ▼助成回数 1回 ▼自己負担額 1500円 ※生活保護世帯の人は、福祉課が発行する証明書(無料)を医療機関に提出すると無料になります ▼接種期間 10月1日(土)から平成29年2月28日(火)まで ※流行時期に備え12 月中旬までに接種するようにしましょう ▼持参品 保険証、健康手帳、自己負担金 ▼接種場所 市内の指定医療機関または市外のかかりつけ医療機関 ○インフルエンザ(乳幼児・小学生) ▼対象者 接種日に生後6カ月から小学校6年生までの人 ▼助成回数 2回(2〜1 回につき1500 円 ※生活保護世帯の人は、福祉課が発行する証明書(無料)を医療機関に提出すると無料になります ▼接種期間 10月1日(土)から平成29年2月28日(火)まで ※流行時期に備え12 月中旬までに接種するようにしましょう ▼持参品 保険証、母子健康手帳、自己負担金 ※祖父母など保護者以外の人が同伴する場合は、市保健センター、有明保健センター、実施医療機関に備え付けの委任状を提出してください ▼接種場所 島原市、雲仙市、南島原市内の指定医療機関 ※市内の指定医療機関は、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください。また、市外の医療機関は保健センターに問い合わせてください ○後期高齢者医療の被保険者の皆さんへ 「お口の健康チェック」を受けてみませんか(いきいき健康ポイント対象事業 15ポイント) ▼対象者 後期高齢者医療の被保険者 ▼利用期間 平成29年2月28日(火)まで ▼利用料 無料 ▼利用回数 1人2回まで ▼受診できる歯科医院 長崎県歯科医師会加盟の歯科医院 ※受診できる歯科医院は長崎県後期高齢者医療広域連合ホームページ(http://www.nagasaki-kouiki.jp/)に掲載しています ▼申込方法 保険健康課後期高齢・介護班または長崎県後期高齢者医療広域連合に電話などで申し込んでください ▼申込期限 12 月28 日(水) ▼申し込み・問い合わせ先 保険健康課後期高齢・介護班(63-1111 内線233)、長崎県後期高齢者医療広域連合(095-816-3930)   ○胃がん検診を受けましょう(いきいき健康ポイント対象事業15ポイント)  市では、胃がんを早期に発見し、適切な治療に結びつけるために、市民を対象とした胃がん検診(集団)を次の日程で実施します。 ▼対象者 職場で検診がない市内に住民票を有する40歳以上の人(平成29年4月1日現在の年齢) ※5月以降に医療機関で市が実施する胃がん検診を受診した人は除きます ▼受診できない人 @妊娠中または妊娠が疑われる人、A検査を受けてアレルギー症状が出た人 ※食道、胃、大腸の手術をした人、大腸疾患などの持病がある人などは医療機関で受診してください ▼検診日時と会場 日程・会場 10月3日(月)・4日(火)・6日(木)・11 日(火) 市保健センター 10月5日(水)・7日(金) 白山公民館 10月12日(水)・13日(木)・26 日(水)・27 日(木) 有明保健センター 10月14日(金)・21日(金) 杉谷公民館 10月19日(水)・20日(木) 島原市医師会館 10月24日(月)・25日(火) 三会農村環境改善センター 10月28日(金)・31日(月) 安中公民館 11月1日(火) 市保健センター 11月2日(水) 有明保健センター 11月4日(金) 安中公民館 受付時間 8:30 〜 10:30 ▼検査方法 胃部X線検査(バリウム)、問診、血圧測定 ▼注意事項 検査日前日の夜9時以降は、飲んだり食べたりしないでください。 ※詳しくは、市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)をご覧ください ▼自己負担金 500 円(検診料は、当日会場でお支払ください) ※一定の条件を満たす場合は無料になります ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) ○広報しまばら臨時号 お詫びと訂正  8月20 日発行の広報しまばら臨時号「いま、眉山は!」に掲載した写真で「新湊川」の流路が誤っていましたので、お詫びして訂正します。  今後とも眉山をはじめ、防災に関する情報を随時お知らせし安心安全なまちづくりに努めていきますので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 (写真)平成新山や眉山、島原市内を上空からの写した写真。「新湊川」の誤っていた流路と正しい流路を掲載している ●しまばら子育て情報 問い合わせ先 子育て支援室(62-4015) 市保健センター内(霊南二丁目45) E-mail:kosodate@city.shimabara.lg.jp ○子育て応援講演会 ▼と き 10月29日(土)10時〜12時(受付9時30分〜) ▼ところ 市保健センター ▼内 容 「乳幼児とテレビ・ゲーム〜なにがよくない?こうしたらいい!」 ▼講 師 古野陽一(ふるのよういち)先生 ▼対象者 市内で乳幼児を育てている親や子育て支援関係者 ▼参加料 無料 ▼申込方法 事前に電話で申し込んでください ※託児を希望する場合は10月25日(火)までに申し込んでください ○ママたちのためのリフレッシュ講座  日常の忙しさをほんの少しだけ忘れて、ホッとした時間を持ちませんか。 ▼と き 10月21日(金) 10時〜12時 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 クッキング(魚料理)(材料費200円が必要) ▼講 師 古賀直行(こがなおゆき)先生 ▼対象者 乳幼児を在宅で育てている母親※託児ができます ▼定 員 16人 ▼持参品 エプロン、三角巾 ▼申し込み先 子育て支援室(62-4015) ○笑顔で子育て 育児サークル  育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるように、情報交換と友だちづくりのきっかけとなるような場を設け、参加者の交流を行っています。  9月の育児サークル 10時〜12時    育児サークル               内 容       場 所 きららkids(第1火曜日) 10月4日(火) 作って遊ぼう    有明保健センター こいこいひろば(第1水曜日) 10月5日(水) ドキドキ運動会   霊丘公民館 にこにこkids(第1木曜日) 10月6日(木)  みんなでハッスル  安中公民館 のびのびkids(第2火曜日) 10月11日(火) ベビーダンス    三会農村環境改善センター すくすくげんkids(第3木曜日)10月20日(木) ハッピー運動会   杉谷公民館 ぱぴぷキッズ(第4木曜日) 10月27日(木) 秋のお茶会     ハッピーカフェ(中堀町) きららkids(第1火曜日) 11月1日(火) 手あそび・歌あそび 有明保健センター ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつもあります (写真@)運動会(10月5日・20日開催) (写真A)秋のお茶会(10月27日開催) ●ふるさと再発見  島原御前歌舞伎  島原藩の飛地・豊後国高田算所(さんじょ)地区に歌舞伎を渡世(とせい)とする役者村がありました。人々の演舞は算所歌舞伎と呼ばれ、また、役者集団は島原藩主の前で歌舞伎を披露していました。従って豊後の算所歌舞伎は島原御前(ごぜん)歌舞伎とも呼ばれました。  幕末の『豊州御領村々様子大概書』は算所村の人々について「歌舞伎、狂言致し、他国へも渡世に出る」と紹介しています。島原藩主・松平忠房公は、延宝4(1675)年算所村役者たちが奉仕していた若宮八幡宮に社領を寄進し、元禄12(1699)年には「祭礼儀式絵巻」を奉納・寄進するなど、歌舞伎の保護に努めました。  文政年間の島原御前歌舞伎の名優であった「高嶋三国」の「高嶋」とは、高田と嶋原の一字をとった名であり、それほど算所歌舞伎は島原との交流が盛んでした。また幕末から明治初期には、島原半島出身の女性たちが歌舞伎役者衆に嫁ぐ例が多く知られています。  算所歌舞伎は猛島神社の成就院が勧かんじん進芝居興行として大いに招しょうへい聘しました。『島原藩日記』や『天保雑記録』(松平文庫本)などに記事が散見します。  毎年秋には、島原城で「島原薪能」が公演されています。島原藩の伝統芸能文化として重要であり、また、島原御前歌舞伎(算所歌舞伎)も民衆主体の芸 能として島原の歴史を構築しています。 (肥前島原松平文庫長・根井浄) (イラスト)若宮八幡宮祭礼儀式図絵巻『豊後高田の歴史』より ●地域おこし協力隊コラムB   島原に移住して9カ月が経ちました。  これまでSNSを通じた情報発信や島原をPRするため島原の冬や春に関する写真集をそれぞれ発行し、図書館などに設置しています。  現在、私は島原の大地とアートを組み合わせた『ジオパーク+有機写真』に取り組んでいます。  「有機写真」とは、森の腐葉土の中に、写真を数カ月埋めて、微生物か゛写真の表面を分解してできる現代美術作品の一つです。 つまり、島原の自然を生かして作り上げていく作品なのです。  使用する写真は、インクシ゛ェットフ゜リント紙て゛はなく、銀塩フ゜リント紙です。銀塩プリント紙は、シアン、マゼンダ、イエローの3色から作られていますので、その色が微生物に分解されていく過程で染み出してきます。  その特徴を生かし、写真を島原半島の大地に埋めて、有機写真を制作するのです。これまで、腐葉土を活用してきましたが、今回は初の試みとして、じゃがいも畑の赤土に埋めることとしており、どのように変化するのか楽しみです。  島原の大地を通してできた有機写真は、きっと、魅力的なものになると思います。  できあがった作品は、10月29日(土)〜30日(日)に開催される特大ジオマルシェの企画の一つとして、雲仙岳災害記念館で展示する予定です。  ぜひ、多くの人に特大ジオマルシェに足を運んで、ご覧いただきたいと思います。       隊員 松原 正武(まつばら まさたけ) ▼問い合わせ先 政策企画課(62−8012) (写真)被写体に向けてカメラを構える地域おこし協力隊員の松原さん 保健センターだより 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ●10月1日からB型肝炎ワクチンが定期予防接種になります ▼対象者 4月1日以降に生まれた1歳未満の人 ▼接種回数 3回 ▼接種費用 無料 ※ B型肝炎母子感染予防のために、医療保険でB 型肝炎ワクチンの接種を行っている人は対象となりません ※任意接種でB 型肝炎ワクチンを3回接種した人は対象となりません。任意接種で1回または2回接種した人は、残りの回数が定期接種の対象となります ※ B 型肝炎ワクチン(B 型肝炎を予防するワクチン)の対象者には、個別に通知します ▼問い合わせ先 市保健センター ●秋のヘルシーウォーキング(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント)  市民の健康づくりのため「秋のヘルシーウォーキング」を開催します。楽しく歩いて心とからだをリフレッシュしましょう。 ▼と き 10 月29 日(土)  10時〜 ※雨天時は中止 ▼ところ 安中再生記念公園(鎌田町) ▼内 容 1時間程度のウォーキング ▼費 用 無料 ▼申込方法 当日現地で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センターまたは保険健康課国民健康保険班(内線231) ●栄養教室(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント)  糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病は、「代謝異常」により起こるといわれています。代謝について正しく理解し、生活習慣病を予防しましょう。 ▼と き 10月21日(金)      @ 13時30分〜15時00分      A 19時00分〜20時30分 ▼ところ 市保健センター ▼テーマ 「食事でできる代謝アップ」改善術 ▼費 用 無料 ▼定 員 各20人(先着順) ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ●生涯骨太クッキング  骨粗しょう症予防の食事と運動を学びませんか。 ▼と き 11月8日(火)  10時〜13時 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 講話・運動実践・調理実習 ▼費 用 無料 ▼定 員 20人(先着順) ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ●糖尿病のつどい(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント) ▼と き 11月6日(日) 9時〜13時 ▼ところ 市保健センター ▼テーマ 「いろいろな角度から見てみよう糖尿病!」 ▼対象者 糖尿病患者とその家族、糖尿病に関心のある人 ▼内 容  @講演会  ・『糖尿病性網膜症について』 講師:こみね眼科 小嶺大志(こみねひろし)先生  ・『運動の効果とコツ』  講師:糖尿病療養指導士 田邊花倫(たなべかりん)先生  A糖尿病食試食会   試食は10月3日(月)から、市保健センターまたは有明保健センターに電話で申し込んでください  Bその他   糖尿病専門医相談、食事・健康相談、フットケア体験、運動実践など ▼費 用 無料(ただし、試食実費代として500円が必要) ▼定 員 70人(先着順) ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ●あなたは大丈夫?増えている糖尿病  厚生労働省が平成26年に実施した「患者調査」によると、糖尿病の総患者数(継続的な治療を受けていると推測される患者数)は、 316 万6000 人で、前回の調査よりも46万人以上増加しており、本市でも年々増加しています。 ▼糖尿病になるとどうしてよくないの?  血糖値が異常に高い状態が続くのが「糖尿病」です。糖尿病は「病気のデパート」とも呼ばれるほど、さまざまな合併症を招きます。特に、糖尿病の三大合併症である「神経障害」、「網膜症」、「腎症」は壊疽(えそ)や失明、人工透析につながる深刻な病気です。心筋梗塞や脳卒中、認知症などにもなりやすくなります。  指標として特に注意が必要なのは、平均的な血糖の状態を示すHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)値で、異常がある場合は放置せず、速やかに医療機関に相談しましょう。 ▼あなたはいま、どの段階ですか? 予防・治療の目標/HbA1c値/合併症の危険度 ○糖尿病域 厳重な血糖コントロールが必要です医師に相談しましょう/8.0%以上/合併症の危険性がさらに高くなる                           /7.0%〜7.9%/3大合併症(網膜症・腎症・神経障害)発症の危険 重症化を防ぐために、すぐに生活習慣を改善しましょう/6.5%〜6.9%/大血管障害(心筋梗塞・脳梗塞)の危険 ○境界域 生活習慣の改善が必要です。食生活を見直し、規則正しい生活を心がけましょう/6.0%〜6.4%                                      5.6%〜5.9%/正常高値(糖尿病予備軍) ○正常域 規則正しい生活に努めましょう/5.5%以下 ▼高血糖改善のポイント!  野菜・海藻類を中心に多くの食品をとり、腹八分目を心がけましょう。野菜から食べる習慣をつけるだけでも効果があります。また、運動は血糖を筋肉 などに吸収しやすくしますので、普段より10分多く歩くなど、こまめに体を動かしましょう。 ● 小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ● 対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ● 診療場所 長崎県島原病院小児科外来室 ● 診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ● 受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 ●健康テレホンサービス TEL 0120−555−203 TEL 095−826−5511 10月 月曜 自立神経失調症とは何でしょう? 火曜 他人ごとではない骨粗しょう症 水曜 こどもの嘔吐 木曜 まぶたが下がってきたとき 金曜 妊娠中の歯科治療 土・日曜 子宮筋腫に対する腹腔鏡手術 ●10月 休日当番の医療機関 ※9月15日現在の内容です ・島原市内当番医 診療時間 9時から18時まで ・島原市外当番医 診療時間 9時から17時まで ・当番歯科医   診療時間 9時から12時まで ・市内当番薬局  診療時間 9時から18時まで   日    医療機関   電話番号 2日(日)たかお循環器内科(桜町)62-6300      酒井外科胃腸科医院(宮の町)62-6655      よこた医院(雲仙市瑞穂)町77-2000      植木歯科医院(白山町)62-3765      虹の薬局(桜町)62-5629 9日(日)貴田神経内科・呼吸器科・内科病院(有明町大三東)68-0040      いとう整形外科(広馬場町)61-0110      長田医院(雲仙市瑞穂町)77-3622      渡部歯科医院(下川尻町)63-1750      大三東調剤薬局(有明町大三東)68-1357 10日(月)松岡病院(江戸丁)62-2526      石橋こどもクリニック(新町一丁目)65-0008      かわはら内科胃腸科医院(坂上町)62-5413      永吉医院(雲仙市吾妻町)38-2015      大田歯科医院(大下町62-7407      第一薬局(新町)63-5001      まい調剤薬局(坂上町)64-4119      たぐち薬局(江戸丁)62-4193 16日(日)柴田長庚堂病院(中堀町)64-1111      山口外科胃腸科医院(大手原町)62-3200      安藤病院(雲仙市吾妻町)38-2152      松藤歯科(北安徳町)62-7355      フラーワー調剤薬局(中堀町)65-0265      祐調剤薬局(御手水町)63-6338 23日(日)木下内科医院(中野町)64-5851      島原整形外科西村クリニック(下川尻町)62-0888      小嶺整形外科クリニック(南島原市有家町)82-1755      泉歯科医院(南島原市深江町)72-2066      島原薬剤師会薬局(下川尻町)65-0301 30日(日)わたなべ内科クリニック(中安徳町)62-1515      土井外科消化器内科医院(中町)62-6305      坂上整形外科(南島原市有家町)82-1822      前川歯科医院(南島原市深江町)72-2055      溝上薬局中安徳店(中安徳町)73-9211 11月3日(木)かわはら内科胃腸科医院(坂上町)62-5413        宮田小児科医院(上の原二丁目)62-5045        林内科医院(津町)62-6657        池田循環器科内科(南島原市有家町)82-0993        さとう歯科クリニック(南島原市有家町)82-1771        まい調剤薬局(坂上町)64-4119        たぐち薬局津町店(津町)64-4976 ●公民館こうざじょうほう 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 ○「正しい姿勢で正しく歩こう!」いきいき健康ポイント対象事業5 ポイント  皆さん、正しい姿勢で歩いていますか。「猫背」、「体が傾いている」、「お尻が出てる」など心当たりはありませんか?   正しく美しく歩けば、「肩こり」、「腰痛」、「膝の痛み」などの予防にもつながり美容効果も期待できます。  姿勢と体の仕組みを学び、正しい歩き方を身につけて、秋の散歩に備えましょう。 ▼と き 10月20日(木) @ 10時、A 19時30分 ▼ところ 白山公民館 ▼募集人数 各20人程度(内容は同じ) ▼受講料 無料 ▼講 師 三本菅接骨院院長 三本菅英人(さんぼんすげひでと) 先生 ※当日は講義のあとに正しい歩き方を実践します。軽く運動ができる格好で来てください。        ○ソラフラワー講座  ソラフラワーやドライフラワーを使って、可愛い雑貨を作ってみませんか。 ▼と き 10月21日(金)@ 14時、A 19時30分 ▼ところ 三会公民館 ▼募集人数 各14人程度(内容は同じ) ▼受講料 無料(ただし、材料代として600円必要)      ○楽しく歌いましょう  懐かしい歌や流行りの歌、歌ってみたい歌など、みんなで大きな声で歌って、楽しい時間を過ごしましょう。 ▼と き 10月26日(水)、11 月2 日(水)・16 日(水)・30 日(水)、12月7日(水)(計5回) 13時30分〜14時30分 ▼ところ 杉谷公民館 ▼募集人数 15人(先着順) ▼受講料 無料 ▼持参品 筆記用具 ○島原文化連盟「創立70周年記念文化講座」 島原文化連盟では、創立70周年を記念して、次のとおり文化講座を開催します。参加料は無料です。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 講座内容(予定)        講 師     日 時        場 所 ・島原半島歴史の通観      松尾卓次(まつおたくじ)   10月21日(金)19:00 〜     森岳公民館 ・松倉重政の再評価       森 輝隆(もり てるたか)  11月18日(金)19:00 〜     霊丘公民館 ・島原の乱と小豆島からの移住  茂 和夫(しげる かずお)  12月16日(金)19:00 〜     森岳公民館 ・「四郎法度書」に見る島原の乱 宮本次人(みやもと つぎにと)平成29年1月20日(金)19:00 〜 森岳公民館 ・有馬と島原と雲仙の時代    根井 浄(ねい きよし)   2月17日(金)19:00 〜     森岳公民館 ▼問い合わせ先 島原文化連盟(62-2350) くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業部(産業政策課・しまばらブランド営業課・農林水産課) 教育委員会(教育総務課・学校教育課・社会教育課・スポーツ課) 農業委員会 水道課 ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg.jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp ●募 集 ○市長と新成人者との座談会  来年成人式を迎える新成人者と市長が、将来の夢や島原のまちづくりなどについて懇談する座談会を開催します。  新成人の思い出に参加してみませんか。 ▼と き 平成29年1月3日(火) 15時30分〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼募集人数 14人(各地区男女1人)※応募多数の場合は調整します ▼対象者 平成29年島原市成人式の対象者 ▼応募期限 10月28日(金) ▼応募方法 秘書人事課、有明支所および各地区公民館に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(内線127) ○「土木工事現場見学会」  11月18日の 「土木の日」にちなみ、普段は見学できない公共工事の現場見学会を行います。 ▼と き 11月20日(日) 8時30分〜 ▼見学場所 長崎みなと(長崎市)ほか ▼対象者 市内に住んでいる人 ▼参加費 無料 ▼持参品 弁当、飲み物など ▼募集人数 40人 ※小学生以下は保護者同伴が必要 ※応募多数の場合は抽選 ▼応募方法 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・返信用の宛名を記入の上、応募してください ※グループで申し込む場合は、全員分の必要事項を記入してください ▼応募期限 10月31日(月)(当日消印有効) ▼応募・問い合わせ先 道路課道路整備班(〒855‐8555島原市上の町537番地内線221) ○「ひとり親家庭のための研修バス旅行」  ひとり親家庭の親睦を図るため、バス旅行を行います。 ▼と き 11月13日(日) 8時〜17時(予定) ▼行き先 佐賀県立宇宙科学館(武雄市)、西渓公園(多久市) ▼対象者 ひとり親家庭の親と子ども ▼参加料 無料  ▼持参品 弁当、飲み物など ▼申込方法 電話で住所・氏名・生年月日・乗降バス停をお知らせください  ▼申込期限 11月2日(水) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(080‐4280‐5147)またはこども課こども家庭班(内線279) ○バドミントン教室  市民の健康体力づくりの一環として、初心者を対象にバドミントン教室を次により開催します。 ▼と き 10月31日(月)、11月2日(水)・4日(金)・9日(水)・11日(金)・14日(月) 19時〜21時 ▼ところ 霊丘公園体育館・弓道場 ▼対象者 市内在住者(初心者および経験者) ・Aグループ…初心者(全く経験がない人) ・Bグループ…初心者(1〜2年経験がある人) ・Cグループ…経験者 ・ジュニア……小学生以下 ※小・中学生の場合は保護者による送迎が可能な人に限ります ▼参加料 1人2000円(スポーツ傷害保険料を含む) ※参加料は、10月31日(月)(開講式時)に持参してください ▼募集人員 40人程度 ※定員になり次第締め切ります ▼申込方法 希望グループ、住所・氏名・年齢・電話番号・ラケット所有の有無を明記してはがきまたはFAXで申し込んでください ※小・中学生は必ず保護者の承諾が必要です  ※体育館シューズ、スポーツウェアは各自で準備してください ※ラケットを持っていない人は申し込み時に申し出てください ▼申込期限 10月21日(金)必着 ▼申し込み・問い合わせ先 霊丘公園体育館・弓道場(TEL・FAX63-2206、〒855‐0802島原市弁天町2丁目7295番地1) ○自衛官募集 自衛官候補生(男子) ▼資 格18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 年間を通じて行っています ▼試験日 受け付けのときにお知らせします ▼問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(63-3759) ●お知らせ ○島原市金婚祝賀式  市では金婚の年を迎えられる夫婦に記念品を贈り、金婚と長寿を祝福します。 ▼と き 11月22日(火) 10時〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼対象者 市内に住民票を有し、昭和41年1月1日から12月31日までに結婚した夫婦 ▼申出期間 10月7日(金)まで ▼申出方法 秘書人事課および有明支所、各地区公民館に備え付けの申出書に必要事項を記入の上、提出してください ▼問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(内線122) ○平成29年成人式  成人となる人の門出をお祝いするため、島原市成人式を開催します。なお、成人式対象者への案内状は、10月初旬に郵送します。 ▼と き 平成29年1月3日(火)13時30分〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼対象者 平成8年4月2日から平成9年4月1日生まれの人※対象と思われる人で、10月中旬までに案内が届かない場合は、社会教育課に連絡してください ▼問い合わせ先 社会教育課(68−5473) ○「燃やせるごみ」の全地区収集  10月11日?は、市内全地区の燃やせるごみを収集します。ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ○高齢者への火災警報器の給付  防火の配慮が必要なひとり暮らし高齢者などに火災警報器(熱式)を給付します。 ▼対象者 次の要件をいずれも満 たす人 ○市内に住所を有するおおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者など ○心身機能の低下に伴い防火などの配慮が必要な人 ○平成27年分の所得税非課税世帯 ▼申込期間 10月3日(月)〜10月31日(月) ▼設置場所 台所 ▼設置時期 12月下旬〜平成29年1月ごろ(予定) ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線277)または有明支所(内線507) ○島原市美術展覧会 ▼と き 10月5日(水)〜10月10日(月) 9時〜18時(最終日は16時まで) ▼ところ 有明総合文化会館 ▼出展部門 絵画、書道、陶芸、彫刻、工芸、写真など ▼問い合わせ先 社会教育課(内線651) ○戦没者追悼式  市および県では、戦没者の御霊慰めるとともにわが国の恒久平和を祈念するため、追悼式を行います。市民皆さんの参列をお願いします。 ○島原市戦没者追悼式 ▼と き 10月7日(金) 10時〜 ▼ところ 島原文化会館 ○長崎県戦没者追悼式 ▼と き 10月28日(金) 10時30分〜 ▼ところ 大村市体育文化センター ▼問い合わせ先 市戦没者慰霊奉賛会事務局(福祉課地域福祉班内線331) ○勤労者会館の使用方法が変わります  10月から会館を使用する場合は事前にしまばら観光おもてなし課、産業政策課または白山公民館で申し込んでください。 ▼問い合わせ先 産業政策課商工班(内線572) ○合同行政相談所の開設  国、県、市が行っている仕事(道路・税金・福祉・登記・公害など)に関する意見、要望の相談を受け付けます。相談は無料で秘密は守られます。 ▼と き 10月21日(金) 13時〜16時 ▼ところ 霊丘公民館 ▼相談員 行政相談委員、長崎行政評価事務所、司法書士会、行政書士会、土地家屋調査士会、市職員 ▼問い合わせ先 市民安全課市民相談・消費生活センター(内線184) ○10月は土地月間  大規模な土地取引は国土利用計画法により、届け出が必要です。  一定面積以上の土地の取り引きをした場合は、土地(権利)取得者が契約締結の日から2週間以内に土地の利用目的や取引価格などを市に届けてください。 ▼届け出が必要な土地取引 ・都市計画区域内…5000平方メートル以上 ・都市計画区域外…1万平方メートル以上 ▼問い合わせ先 都市整備課都市計画班(内線226) ○長崎県の最低賃金が改正されました  平成28年10月6日から長崎県の最低賃金が21円引き上げられ、「1時間715円」に改正されます。  労働者に支払う賃金が最低賃金以上かどうかを確認し、最低賃金違反にならないようにしましょう。 ▼問い合わせ先 島原労働基準監督署(62−5145)   ○合同企業面談会  県内の求人企業と平成29年3月新規高等学校卒業予定者を対象とした合同企業面談会を開催します。 ▼と き 10月12日(水)13時〜16時 ▼ところ ホテルグランドパレス諫早 ▼問い合わせ先 ハローワーク諫早(0957- 21‐8609) ○働く人のトラブル解決  長崎県労働委員会では、働く人と会社の間の紛争解決のためにあっせんを行っており、「個別労働関係紛争処理制度」の一環として、次のとおり休日相談を実施します。 ▼と き 10月1日(土)、16日(日)9時30分〜16時30分 ▼ところ 長崎労働相談情報センター(長崎市) ▼費 用 無料 ▼問い合わせ先 長崎県労働委員会(095- 822- 2398) ○のんのこ温水センター休館  県央県南クリーンセンターの定期点検整備などのため、余熱利用施設「のんのこ温水センター」を休館します。 ▼休館期間 10月31日(月)〜11月11日(金) ▼問い合わせ先 のんのこ温水センター(0957-36-5888)または県央県南広域環境組合(0957−35−8200) ○多用途支援艦「あまくさ」  海上自衛隊の多用途支援艦「あまくさ」が次のとおり来島します。  船内の一般公開のほか、自衛隊活動紹介ブースやミニ制服の試着など、子どもからお年寄りまで楽しめます。お誘いあわせの上、ご来場ください。 ▼と き 10月15日(土)〜16日(日) @9時〜11時、A13時〜15時 ▼ところ 島原新港 ▼問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62−3759) ○行政書士による無料相談会  県行政書士会島原支部では、次のとおり無料相談会を開催します。 ▼と き 10月3日(月)〜10月7日(金) 9時〜17時 ▼ところ 市内の行政書士事務所 ▼問い合わせ先 県行政書士会島原支部(63−0831) ○認知症サポーター養成講座  地域や職場など5人以上の団体を対象に認知症サポーター養成講座を随時開催しています。興味がある人は気軽に問い合わせてください。 ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線277) ○認知症カフェ  認知症の人やその家族をはじめ誰でも気軽に立ち寄り交流できる認知症カフェでは、認知症や介護の悩みを打ち明けたり、経験者の話を聞くことができます。興味のある人は問い合わせてください。 ▼と き 毎月第2・第4土曜 11時〜14時 ▼ところ 小規模多機能ホーム暖(城見町) ▼問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課(61−9101) ○島原半島認知症予防公開講座 ▼と き 11月3日(木) 14時〜16時30分(開場13時30分) ▼ところ 島原復興アリーナ ▼内 容  ・講話@「軽度認知障害を学んで認知症を予防しよう!」(講師:朝田隆(あさだたかし)氏) ・講話A「シナプソロジーでみんな楽しく脳力アップ!」(講師:津野恵美子(つのえみこ)氏) ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 島原保養院認知症疾患医療センター(62−1969) ○B型肝炎医療講演会・給付金制度の説明会 ▼と き 11月5日(土) 13時30分〜15時30分 ▼ところ 島原文化会館 ▼内 容  ・講演「B型肝炎の病態と治療法の現在」(講師:長崎医療センター 長岡進矢氏) ・給付金制度の説明会 ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 B型肝炎九州訴訟長崎弁護団(095‐825‐2231) ○10月は臓器移植普及推進月間  臓器の提供には、脳死から提供する場合と、心臓停止後に提供する場合の2つがあります。  どちらとも、意思表示カードなど書面に表示された本人の意思は尊重されますが、最終的には家族の判断が必要になります。  大切な家族が迷わないためにも、日ごろから、自分の意思と家族の意思を話し合い、自分の気持ちをしっかりと伝え、臓器提供についての意思を表示することが大切です。  この機会に健康保険証または運転免許証の裏面にある「臓器移植意思表示欄」を確認しましょう。 ▼問い合わせ先 長崎県健康事業団健康企画課(0957‐43‐7131) ○10月17日〜23日は「薬と健康の週間」  薬を使用するときは、次のことに注意し、より安全に効果的に使用してください。 ・使用する前に薬の添付文書をよく読みましょう ・用法・用量を守りましょう ・薬の剤形にあった服用方法を守りましょう ・薬の飲み合わせに注意しましょう ・高齢者やこどもの薬の使用には特に注意しましょう ・薬は正しく保管しましょう ・古い薬の使用はやめましょう ▼問い合わせ先 長崎県薬務行政室(095‐895‐2469) ●国民年金コーナー ○国民年金基金  国民年金基金は、国民年金に上乗せして加入し、税金の優遇を受けながら、より充実した年金を受けられる積立方式の公的な年金です。 ▼メリット @受け取る年金は公的年金等控除の対象で、その額は一生変わりません A万が一の場合は、遺族が一時金を受け取れます B掛け金はすべて社会保険料控除の対象で、所得税も住民税も軽減されます ※状況に応じて、一時停止や増減ができますので、無理なく続けることができます ▼加入できる人 第1号被保険者(ただし、免除申請者・付加年金加入者を除く) ▼問い合わせ先 長崎県国民年金基金(0120‐65‐4192) ○諫早年金事務所出張相談  諫早年金事務所職員による出張年金相談の日程をお知らせします。 ▼と き 10月19日(水)、11月16日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 20人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ※予約は相談日の2カ月前から可年金に関する問い合わせ先諫早年金事務所(0957−25−1663)または市民窓口サービス課窓口班(内線181) ●不要品の交換 おゆずりください ・ベビーカー ・自転車大人用(変速ギア付) ・ソファー ・電動自転車 おゆずりします ・カップボード(茶棚) ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ●施設情報 ○リフレッシュ健康体操教室 ▼と き 11月2日(水)〜12月7日(水)毎週水曜(祝日を除く)計5回 10時30分〜11時30分 ▼ところ 島原復興アリーナ ▼対象者 一般男女(年齢は問いません) ▼募集人数 30人 ▼参加料 1000円(スポーツ保険料を含む) ▼内 容 ストレッチ、体操、レクリエーション、ウォーキングなど ▼服 装 体育館用シューズ、運動のできる服装、タオル(ストレッチ用)、水分補給用の飲み物 ▼申込方法 10月30日(日)までに電話で申し込んでください※月曜(休館日)を除く ▼申し込み・問い合わせ先島原復興アリーナ(64-2344) ○ジュニアマラソン教室 ▼と き 11月5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)、12月10日(土)・17日(土) 計6回 14時〜15時30分 ▼ところ市営陸上競技場 ▼対象者 市内の小学3年生〜6年生 ▼募集人数 40人(先着順) ▼参加料 1000円(傷害保険料含む) ▼持参品 運動のできる服装、着替え、タオル、飲料水など ▼申込期間 10月28日(金)まで ▼申込方法 陸上競技場に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、参加料を添えて申し込んでください※月曜(休場日)を除く ▼申し込み・問い合わせ先 市営陸上競技場(64-6256) ○秋の親子ふれあい広場  親子で自由に遊べる「秋の親子ふれあい広場」として、平成町人工芝グラウンドを無料開放します。 ▼と き 11月5日(土) 9時〜17時 ▼ところ 平成町人工芝グラウンド ▼対象者 保育園児、幼稚園児、小学校低学年の児童とその保護者 ▼参加料 無料 ▼服 装 運動のできる服装(革靴、サンダル、  ハイヒールなどは不可) ▼申込方法 当日、現地で受け付けを行います ▼申し込み・問い合わせ先 市営平成町人工芝グラウンド(73-9333) ○映画ば☆みゅ〜会 ▼と き 10月22日(土)・23日(日) ▼ところ 有明総合文化会館 ▼入場料 無料(入場整理券が必要) ▼上映演目・時間(開始時間の30 分前開場)  @「メアリーと秘密の王国」   10月22日(土)14時〜   10月23日(日)10時〜、1時〜  A「先生と迷い猫」   10月22日(土)16時30分〜、19時〜   10月23日(日)13時〜 ▼整理券配布場所・時間(各施設の定休日を除く9時〜17時)  有明総合文化会館、島原文化会館、復興アリーナ、霊丘公園体育館・弓道場、市営陸上競技場 ▼問い合わせ先 有明総合文化会館(68-5800) ○第37 回市民音楽祭 ▼小・中学生の部 11月12日(土)  午前の部:10時〜、午後の部:14時30分〜 ▼高校・一般の部 (洋楽の部)11月13日(日) 13時〜          (邦楽の部)11月20日(日) 13時〜 ▼ところ 島原文化会館 ▼入場料 無料(入場整理券が必要) ▼問い合わせ先 社会教育課(68-1111内線651) ○第 25回アリアケフェスタ たくさんの花が咲き乱れる有明の森フラワー公園で、楽しいイベントが数多く開催されます。ご家族・ご友人お誘い合わせの上、ご来場ください。 ▼と き 10月23日(日)10時〜 サルビア見ごろ10月下旬まで ▼ところ 有明の森フラワー公園 ▼内容 ・有明の特産品販売 ・フリーマーケット ・紅白餅まき ・ビンゴゲーム大会 ・フラダンスショー など ▼問い合わせ先 有明町商工会(68-0255) ○第4回秋桜まつり ▼オープニングイベント10月8日(土)10時〜 ▼と き 見ごろ10月上旬〜11月中旬 ▼ところ 上折橋町 砂防締切堤防内 ▼環境保全・維持管理協力金 300円(高校生以下無料) ▼問い合わせ先 芝桜公園をつくる会事務局(62-3986) ●しまばら食育レシピ なすのチーズ田楽 1 人分栄養価 *エネルギー 142kcal *食塩 1.0g *たんぱく4.5g *脂質10.1g 材料(4人分) 作り方 ●ナス………………………3本 ●ミョウガ…………………2本 ●オクラ……………………4本 ●サラダ油……………大さじ2 A●味噌……………大さじ1 A●砂糖……………大さじ1 A●水………………大さじ3 A●濃口しょうゆ…大さじ1 ●とろけるスライスチーズ…2枚 ●青じそ……………………4枚 ●炒り白ごま…………大さじ1 @ ナスはななめ輪切りにする。オクラはヘタを切っておく。ミョウガは縦半分に切り、青じそはせん切りし、水に通し水気を切っておく。 A フライパンにサラダ油を熱し、ナスを中火で焼く。少しナスに火が通ったら、オクラ、ミョウガ、A を加え全体にからめるように焼く。 B Aにチーズを散らし、チーズが溶けたら器に盛り、青じそ、炒り白ごまを散らす。 ※レシピ提供:市食生活改善推進員協議会 人の動き(9月1日現在) ●人 口 46,415 人(−41) ●男 性 21,565 人(−16) ●女 性 24,850 人(−25) ●世帯数 19,515 世帯(−10) 出生 41人  死亡 59人 転入 55件  転出 72件 ●島原市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/) ●ケーブルテレビ ・カボチャテレビ(土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00  日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ●コミュニティFM FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:10、13:10) ●新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時)      ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) 情報発信市政情報などは、次の方法でも情報発信しています ●納期限のお知らせ 納税はお早めにお願いします ・市県民税(第3期) ・国民健康保険税(第4期) ・後期高齢者医療保険料(第4期)の納期限は10月31日(月)です  納付には、便利な口座振替(自動振込)をお勧めします。申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行)、島原雲仙農協、長崎信漁連などで受け付けます。また、税は主なコンビニエンスストアでも納付できますのでご利用ください。 <問い合わせ先> ●市県民税…税務課市民税班(内線171・172) ●国民健康保険税…税務課市民税班(内線176) ●後期高齢者医療保険料…保険健康課後期高齢・介護班(内線233・234) ●市民相談・消費生活センターのご案内  10 月の市民相談は、次の日程で市民相談・消費生活センター(内線184)で無料相談を行います。なお、行政相談のみ有明福祉センターでも受け付けます。 ◆行政相談  〈市民相談センター〉   10月4日(火)13時〜15時 古瀬行政相談委員   10月11日(火)13時〜15時 金子行政相談委員   10月18日(火)13時〜15時 梅澤行政相談委員 〈 有明福祉センター〉    10月5日(水)13時〜 15時 宇土行政相談委員 ◆人権相談(人権擁護委員)   10月5日(水)13時〜 16時 ◆不動産に関する相談(県宅地建物取引業協会)   10月17日(月)13時〜 16時 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約 月初めから予約受付】   10月20日(木)13時〜 16時 ◆相続・遺言・任意後見・各種契約など  公証人法律相談(島原公証役場 公証人)   10月26日(水)13時〜 16時 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)   10月27日(木)10時〜 16時 ●図書館通信 ○島原図書館(64-4115) 開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館)  10月の休館日…3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・31日(月) ○有明図書館(68-5808) 開館時間…9時〜18時  10月の休館日…4日(火)・11日(火)・18日(火)・25日(火)・31日(月) (10月の催し) ○島原図書館 ■ おはなしのじかん 1日(土)・8日(土)・15日(土)11 時〜 ■ おはなしひろば        22日(土)11時〜 ■ 郷土史を学ぼう会「古典文学に親しむ」(講師:松本和子(まつもとかずこ)氏)  「深溝世紀」(講師:松尾卓次(まつおたくじ)氏)                 22日(土)14時〜 ■ おはなしのじかん0・1・2  26日(水)11時〜 ■ まじょのおはなし会    29日(土)11時〜 ○有明図書館 ■ ちいさなおはなしかい    8日(土)14時30分〜 ■ おはなしのじかん      22日(土)14時30分〜 ■ 読書パズルを完成させよう  22日(土)〜11月27日(日) 島原図書館からのお知らせ  島原図書館の駐車場として旧島原雲仙農業協同組合(JA)跡地が利用できます。  そのほか、大手第一駐車場、島原振興局駐車場(土曜・日曜・祝日のみ)も利用できます。 (新刊図書紹介) ■「危険なビーナス」  東野 圭吾(ひがしのけいご) 著  講談社  弟が失踪した。彼の妻・楓は、明るくしたたかで魅力的な女性だった。楓は夫の失踪の原因を探るため、資産家である弟の家族に近づく。兄である伯朗は楓に頼まれ協力するが、時が経てば経つほど、彼女に惹ひ かれていく。 ■「7デイズ 」  五十嵐 貴久(いがらし たかひさ) 著  PHP研究所  韓国の麻薬王・インチェルの死体が、隅田川で見つかった。事件の裏には日本と韓国を巻き込むある陰謀が隠されていて…。エリート女刑事と警視庁の新米男刑事が、麻薬王の謎の死に挑む。 ■「40歳の言いわけ 」  斉木 香津(さいき かづ) 著  双葉社 ■「信長さまはもういない」  谷津 矢車(やつ やぐるま) 著  光文社 ■「侍の本分」  佐藤 雅美(さとう まさよし) 著  KADOKAWA ■「あおぞら町 春子さんの冒険と推理 」  柴田 よしき(しばたよしき) 著  原書房 ○〜幸田町友好交流訪問団100 人が来島します〜 「幸田町・島原市親善友好交流会」参加者募集 とき 11月6日(日) 18時30分〜 ところ ホテル南風楼 参加費 5000円 募集人数 約50人※応募多数の場合は抽選となります  平成26年10月に愛知県幸田町と「歴史と文化の友好交流推進に関する協定」を締結したことを契機に、昨年本市から100人の訪問団が幸田町を訪問し、交流を深めました。  そして、この度、11月6日〜7日の2日間の日程で、幸田町から約100人が来島されます。  市では両市町の友好の絆を深めるため、交流会を開催しますので、ふるって応募ください。 ▼申込方法 電話で申し込んでください ▼申込期限 10月18日(火)まで ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111内線122) ○訪問団行程表 ※行程は変更になる場合があります 6日(日)  12時30分〜  歓迎式(島原城)  13時〜    島原城 見学  14時40分〜  旧島原藩薬園跡 見学  15時30分〜  本光寺 見学  18時30分〜  親善友好交流会(ホテル南風楼) 7日(月)   9時15分〜  仁田団地第一公園(雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑へ献花) 9時45分〜  雲仙岳災害記念館 見学  11時40分〜  土石流被災家屋保存公園 見学  13時30分〜  武家屋敷 見学  14時40分〜  鯉の泳ぐまち 見学  15時30分ごろ 見送り式(清流亭) (写真1)島原市訪問団がバスから降りる際にお出迎えしている幸田町の皆さん (写真2)幸田町での交流会で参加者の皆さんが楽しく踊っている様子  昨年、本市訪問団が幸田町を訪問した際は、温かい歓迎を受けました。  今度は、市民の皆さんで、心温まるおもてなしの歓迎をお願いします。 広報しまばら 平成28年10月号 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555長崎県島原市上の町537 TEL0957−63−1111 FAX0957−63−6334 ◆毎月1日発行