●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎 ( 代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表 63-1111 から転送できます ◎募集 ◇島原病院正規職員 ▼職種および採用予定人数 ○看護師…10人程度 ○薬剤師…若干名 ▼採用予定日 平成31年4月1日以降 ▼受験資格 次の年齢要件を満たし、それぞれの免許を有する人または、平成31年春までに免許を取得する見込みの人 ○看護師…昭和58年4月2日以降に生まれた人(専門看護師・認定看護師は年齢不問) ○薬剤師…昭和48年4月2日以降に生まれた人 ▼試験日 6月23日(土)(作文、適性検査、面接試験) ▼受付期限 6月15日(金)17時30分 ▼申込方法 島原病院などで配布する申込書に必要事項を記入の上、提出してください 問い合わせ先 長崎県島原病院(63−1145) ◎お知らせ ◇第60回水道週間  毎年、6月1日から6月7日は水道週間です。「水道水 安全 おいしい 金メダル」をスローガンに街頭キャンぺーンを実施します。 ▼と き 6月2日(土)10時〜12時 ▼ところ エレナ島原店店舗前(城内三丁目)、島原ショッピングモールウィルビー駐車場(湊町)、まるたか生鮮市場有明店駐車場(有明町釘崎) ▼内 容 水道無料相談所、金魚すくい、水道水クイズなど 問い合わせ先 水道課(内線593) ◇体力テスト ▼と き 6月27日(水)19時〜 ▼ところ 島原復興アリーナ ▼対象者 20歳から79歳までの人 ▼テスト項目 ◎20歳〜64歳 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とび、20mシャトルラン(往復持久走) ◎65歳〜79歳 握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行 ▼持参品 運動のできる服装、体育館シューズなど ▼参加料 無料 ▼申込方法 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号を記入の上、はがきまたはFAXで申し込んでください ▼申込期限 6月15日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 スポーツ課(電話68−5474、FAX68−5480) ◇農業者年金現況届の提出  農業者年金現況届は、農業者年金を受給する資格があるかどうかを確認する書類です。必ず提出してください。 ▼提出期限 6月29日(金) ▼受付場所 農業委員会または市民窓口サービス課 問い合わせ先 農業委員会(内線532) ◇高齢者福祉交通機関利用券の交付申請受付 ▼対象者 市内に住所を有する人で次のいずれかに該当する人 @満75歳以上の人で、本人が所得税非課税で自動車を運転しない人 A満65歳以上の人で、運転免許証を自主返納した人(所得税課税でも交付対象となります) ※免許証を更新せず、失効した人は対象となりません ▼交付枚数 100円分の利用券を年間70枚まで ※年度途中で、75歳、65歳になる人は交付枚数が減る場合があります ▼受付開始日 7月1日(日) ▼受付窓口 福祉課、有明支所、三会出張所 ▼臨時受付窓口 @7月1日(日)9時〜16時 三会農村環境改善センター、杉谷公民館、島原文化会館(会議室)、霊丘公民館、白山公民館、安中公民館、有明支所 A7月2日(月)〜7月6日(金)9時〜16時 島原文化会館(会議室) ※できるだけ臨時受付窓口を利用してください ▼持参品 申請者の印鑑(代理申請の場合は代理者の印鑑も必要) ※運転免許証を自主返納した人は「運転経歴証明書」または「申請による運転免許の取消通知書」 問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271)または有明支所(内線507) ◇老朽危険空家除却支援事業補助金  危険な空き家の除却に係る費用の一部を補助しています。 ▼対象建築物 次の要件をすべて満たす建築物 ・空き家であること ・建物の半分以上が住宅として使用されていたこと ・木造または鉄骨造である建物 ▼対象者 @ 登記事項証明書に所有者として登録されている人(固定資産関係資料を含む) A 「@」の相続人 B 「@」または「A」の人から対象建築物の除却についての同意を受けた人 ※事前に申請書を提出する必要があります ▼補助率 除却工事費の40%(上限50万円) ▼申請・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線227) ◇吹付けアスベスト補助金  分析調査や除去などの工事費用の一部を補助しています。 ▼対象建築物 吹付けアスベストが施工されているおそれがある民間建築物(延べ面積1000u以上) ▼対象者 対象建築物の所有者 ▼補助額 ○分析…調査費用の全額(上限25万円) ○除却など…工事費用の4分3(上限1千万円) ※事前に申請書を提出する必要があります ▼申請・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線227) ◇木造住宅耐震補助金  耐震診断、耐震改修計画作成および耐震改修工事の費用の一部を補助しています。 ▼対象住宅 所有者が居住している昭和56年5月31日以 前に建築された3階以下の木造住宅 ▼対象者 対象住宅の所有者 ▼補助額 ○耐震診断…3万800円(自己負担:1万5400円) ○補強設計…設計費用の3分の2(上限7万円) ○改修工事…工事費用の2分の1(上限60万円) ※事前に申請書を提出する必要があります ▼申請・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線227) ◇建築物の耐震診断補助金  地震に強い安全なまちづくりを目指すために、建築物の耐震対策を補助しています。 ▼対象建築物 昭和56年5月31日以前に建築された建築物 ▼助成率 耐震診断にかかる費用の3分の2(上限160万円) ▼申請・問い合わせ先 都市整備課建築班(内線227) ◇建築無料相談会  建築に関することを気軽に相談してください。 ▼と き 6月30日(土)10時〜15時 ▼ところ サンプラザ万町問長崎県建築士会島原支部(64−2798) ◇「里親制度」出前講座  さまざまな事情で親と暮らせない子どもを家庭に受け入れて育てる里親制度の説明会を開催します。 ▼と き 6月14日(木)14時〜15時 ▼ところ 有明総合文化会館 ▼内 容 制度の説明・体験談 ▼参加料 無料 問い合わせ先 長崎県里親育成センターすくすく(0957−53−7343) ◇県立盲学校巡回支援教育相談会 ▼と き 7月31日(火)9時20分〜15時10分 ▼ところ 市保健センター ▼対象者 見え方に関する支援等の相談を希望する人 ▼申込期限 7月6日(金) ▼申込方法 電話で申し込んでください ※詳しくは県立盲学校のホームページ(http://www.news.ed.jp/mou/)で確認してください ▼申し込み・問い合わせ先 県立盲学校(095‐882‐0020) ◇介護予防ボランティア・マッチング会  ボランティアを募集する側と、参加したい人が一同に介し、紹介を行いながら、マッチング会を開催します。 ▼と き 7月2日(月)10時〜12時 ※希望者のみ ボランティア養成講座初級編 13時〜15時 ▼ところ 森岳公民館 ▼対象者 市内在住の人 ▼参加料 無料 問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課地域支援(61−9102) ◇甲種防火管理者資格取得講習会 ▼と き 〇1日目 6月14日(木)9時〜15時 〇2日目 6月15日(金)9時〜15時30分 ▼ところ 島原地域広域市町村圏組合消防本部 ▼受講料 3650円(テキスト代) ▼申込期限 6月6日(水) ▼申し込み・問い合わせ先消防本部予防課(62−5857) ◎国民年金コーナー ◇諫早年金事務所出張相談 ▼と き 6月20日(水)、7月18日(水)・25日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 15人 ※7月25日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ◇国民年金保険料追納制度  保険料免除や納付猶予のままだと老齢基礎年金の年金額を計算するうえで、免除の種類に応じて受け取る年金額が減額されます。  保険料免除や納付猶予された保険料については、10年以内であれば追納することにより満額の老齢基礎年金に近づけることができます。 ◇国民年金保険料後納制度  「年金確保支援法」によって2年を経過して納付できなくなった国民年金保険料の未納期間を過去5年分納付することができます。この後納制度によって納付できる保険料は過去5年以内に納め忘れがある国民年金の保険料です。 ◇年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957−25−1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ◎不用品の交換 おゆずりします ・和ダンス二段式 ・五月人形(幅2m奥1m) おゆずりください ・中学生男子制服(M) ・第二中学校女子制服スカート(L) ・折りたたみパイプ椅子(5脚) ・自転車(子ども用・大人用) ・工業用ミシン ・電子ピアノ(88鍵盤) ・卓球台 問い合わせ先 市民相談・消費生活センター(内線184)