●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎 ( 代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表 63-1111 から転送できます ◎募集 ◇自衛官 ○航空学生 ▼資 格 高卒(見込含)(海上…23歳未満、航空…21歳未満)の人または高専3年次修了者(見込含む) ▼受付期間 7月1日(日)〜9月7日(金) ▼一次試験 9月17日(月) ▼試験会場 大村商工会議所 ○一般曹候補生 ▼資 格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(日)〜9月7日(金) ▼一次試験 9月22日(土) ▼試験会場 有明公民館 ○自衛官候補生(男子) ▼資 格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(日)〜9月7日(金) ▼試験日 9月21日(金) ▼試験会場 有明公民館 ○自衛官候補生(女子) ▼資 格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 7月1日(日)〜9月7日(金) ▼試験日 9月23日(日) ▼試験会場 小栗ふれあい会館(諫早市) ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(62−3759) ◇市役所パートタイマーの登録  市役所のパートタイマーの登録者を募集します。  現在登録している人も再度登録が必要です。 ▼職 種 一般事務 ▼応募資格 市内在住の人 ▼応募方法 秘書人事課、市民窓口サービス課および有明支所に備え付けのパートタイマー登録申込書に自筆の履歴書(写真貼付)を添えて、秘書人事課人事班へ申し込んでください ▼受付期限 7月31日(火)(受付期限後も随時募集) ▼登録期間 8月1日〜1年間(期間内で随時雇用) ▼勤務時間 9時〜16時(6時間勤務、土・日曜・祝日は休み) ▼賃 金 時給770円 ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(内線123) ◇登録統計調査員  市では、各種統計調査の調査員として登録できる人を随時募集しています。統計調査を実施する際は、事前に登録した人へ優先的に調査を依頼します。統計調査は、年間2〜3種類の調査が実施され、ひとつの統計調査の期間はおよそ2カ月間です。  調査終了後に、調査内容に応じた報酬が支払われます。 ▼主な内容 国などが行う各種統計調査での調査票の配布・回収・検査・整理 ▼応募資格 ・ 市内在住で20歳以上の健康な人 ・ 責任をもって調査事務を遂行できる人 ・ 調査で知り得たことなどの秘密を守ることのできる人 ・ 選挙、税務および警察に直接関係のない人 ・ 暴力団員でない人、および密接な関係を持たない人 ▼応募方法 島原市登録調査員申込用紙を総務課に提出してください。後日、資格要件に基づき、面接を行ったうえで、調査員への登録の可否を判断します。 ※申込用紙は、市ホームページからダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ先 総務課行政班(内線151) ◇介護予防ファンクラブ「雲仙八十八箇所巡りウォーキングツアー」 ▼と き 7月23日(月) 8時30分〜16時30分 ▼内 容 雲仙八十八箇所巡りやパワースポットなど歴史を学びながら楽しく約2キロのウォーキングをします。また、温泉で体を癒します。 ▼対象者 島原半島3市に住所を有し、介護認定を受けていない65歳以上の人 ▼定 員 80人(先着順) ▼参加料 1500円 ▼申込期限 7月12日(木) ▼申し込み・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課地域支援係(61−9102) ◇島原市町名町界審議会委員  町名町界の整理に関し、必要な事項を調査、審議する「島原市町名町界審議会委員」を募集します。 ▼募集人数 若干名(応募者多数の場合は選考となります) ▼応募資格 市内在住で20歳以上の人 ▼任 期 7月25日〜平成32年7月24日(2年間) ▼募集期限 7月13日(金) ▼応募方法 各地区公民館または有明支所に備え付けの申込書に必要事項を記入し、各地区公民館、有明支所または契約管財課に提出してください ※申込書は、市ホームページからダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ先 契約管財課財産管理班(内線261) ◎お知らせ ◇燃やせるごみの全地区収集日  7月17日(火)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。  ごみを出す場合は、8時までに指定の場所に出してください。 問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ◇夏休み子ども点字教室 ▼と き 7月23日(月)〜8月27日(月)の毎週月曜      10時30分〜12時(全5回) ※8月13日(月)は休み ▼ところ 市福祉センター ▼対象者 小学5年生〜中学3年生(保護者同伴可) ▼参加料 無料 ▼定 員 20人 ▼申し込み・問い合わせ先 島原市社会福祉協議会(63−3855) ◇精神保健福祉相談  「眠れない、気分の落ち込みが続く」、「ひきこもりがちで外に出られない」、「薬物・アルコール・ギャンブル依存」、「ひどいもの忘れ」などの症状のある人や家族の相談を受け付けます。  この他、精神障害者の社会復帰やサービスの利用などについても相談できます。 ▼専門医による相談 火曜 14時〜17時(要予約) ▼電話・面接相談(保健師、作業療法士など)  月曜〜金曜 9時〜17時 ▼ところ 県南保健所 ▼予約・問い合わせ先 県南保健所地域保健課(62−3289) ◇戦没者遺児の皆様へ  日本遺族会では、国の委託を受けて実施する「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。 ▼実施地域 西部・東部ニューギニア、ミャンマー、フィリピンなど15地域 ▼参加資格 戦没者の遺児 ▼参加料 10万円(国内の交通費などは自己負担) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市遺族会(62−5461) ◇原付免許試験 ▼と き 8月21日(火) 10時 ▼ところ 島原自動車学校 ▼受付期間 7月9日(月)〜8月10日(金) 9時〜17時(土・日曜・祝日を除く) ▼受付場所 島原警察署の交通課免許窓口 ▼受験資格 ・受付時に年齢が16歳以上の人 ※試験時ではないことに注意 ・住民票が市内の人 ・行政処分期間中でない人 ▼申し込みに必要な物 ○受験票・登録申請書(警察署の免許窓口にあります) ○住民票( 本籍が記載されているもの) 1通 ○小特免許を持っている人は運転免許証 ○写 真 1枚 ※合格した場合は2枚必要です ・大きさ 縦3p×横2.4p ・無帽、無背景のもので6カ月以内に撮影したもの ・写真の裏に氏名と撮影月日を記載 ・本人確認書類( 健康保険証・住基カード・学生証など) ▼申請手数料 1500円 問い合わせ先 島原警察署交通課免許窓口(64−0110 内線412・413) ◇国立口之津海上技術学校オープンスクール  体験航海および寮食が体験できます。 ▼と き 〇1回目 7月21日(土)10時〜14時30分 〇2回目 10月20日(月)10時〜14時30分 ※詳しくは問い合わせてください 問い合わせ先 国立口之津海上技術学校教務課(0957−86−2152) ◇市民文化講座「有明海の戦国時代」  大友・菊池・有馬・龍造寺・島津の各氏らが、覇権を巡ってせめぎ合った、戦国時代の有明海をとりまく九州地域の政治状況について紹介します。 ▼と き 7月21日(土)14時 ▼ところ 森岳公民館 ▼講 師 堀本 一繁 氏(福岡市博物館学芸課主査) ▼入場料 無料 問い合わせ先 社会教育課(68−5473) (写真)二本木神社(沖田畷古戦場跡) ◎国民年金コーナー ◇平成30年度国民年金保険料免除申請書の受付開始  経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度」があります。  日本年金機構で所得などを審査し、承認されると7月から翌年6月までの保険料の納付が免除(猶予) される制度です。  保険料の免除や猶予を受けず保険料が未納の状態で、万一障害や死亡など不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があります。 ○受付開始日 7月2日(月) ※本人が申請書を記入する場合、印鑑は不要 ○申請場所 市民窓口サービス課窓□班または有明支所 ◇諫早年金事務所出張相談 ▼と き 7月18日(水)・25日(水)、8月15日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 15人 ※7月25日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班へ予約(電話予約可)をしてください ◇年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957−25−1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ◎不用品の交換 おゆずりします ・和ダンス二段式 ・五月人形(幅2m奥1m) ・壁掛け扇風機 おゆずりください ・中学生男子制服(M) ・第二中学校女子制服スカート(L) ・折りたたみパイプ椅子(5脚) ・自転車(子ども用・大人用) ・工業用ミシン ・電子ピアノ(88鍵盤) 問い合わせ先 市民相談・消費生活センター(内線184)