◎まちかどウォッチング ▼市防災避難訓練〜溶岩ドーム崩壊を想定〜  11月18日、安中地区を対象とした防災避難訓練を実施しました。  今回の訓練は、震度5強の地震により溶岩ドームが崩壊したと想定して訓練を実施したもので、地域住民をはじめ、国や県の出先機関、消防、警察、市職員など約2000 人が参加しました。  昨年、安中地区で作成した防災避難マップを実際の訓練で初めて活用し、また、地元の保育園、小・中学校、私立高校も登園日・登校日として参加したほか、保育園や福祉施設では地元消防団以外の分団が避難誘導や搬送にあたるなど実践的な訓練を実施しました。  当日は午前9時30分、古川市長が防災無線で避難勧告を発令し、多くの住民が自衛隊車両などで、新湊町集合避難施設や中央高校に避難しました。  メーン訓練会場となった新湊町集合避難施設などでは、消防団の指導で消火器を使った初期消火訓練や消防署の指導で救急救命法訓練を体験するなど、参加者は、万一の事態に備えて、真剣な表情で訓練に取り組み、防災に対する意識を新たにしました。 (写真1)自衛隊車両で避難する住民 (写真2)消防署員の指導のもと救急救命訓練を体験する親子 (写真3)避難施設に歩いて避難する園児たち ▼金婚祝賀式〜結婚50年の節目を祝う〜  「いい夫婦の日」の11月22日、めでたく結婚50年の節目を迎えたご夫婦を祝い、さらなる活躍を祈念するため、島原文化会館で金婚祝賀式を開催しました。  長年、苦楽をともに過ごされてきたご夫婦28組は、これまでの半世紀の人生を振り返り、お互いに感謝しあい、幸せを分かち合いました。 (写真)古川市長から金婚祝賀状を受け取る夫婦 ▼島原ふるさと産業まつり〜島原の特産品を買い求めて〜  11月24・25日、島原復興アリーナで「島原ふるさと産業まつり」が開催されました。  旬の野菜や果物、特産品などを取り扱う店が多数出店したほか、段ボールで制作された原寸大の1号機関車が初めて展示されました。また、25 日には、兄弟都市・豊後高田市の名産「豊後高田そば」の販売やそば打ち実演、丸太早切り大会など多彩なイベントも行われ、会場は多くの人でにぎわいました。 (写真1)島原雲仙農協 女性部による新鮮な野菜の販売 (写真2)豊後高田市の職員による「豊後高田そば」の販売 (写真3)丸太早切り大会の入賞者皆さんの記念撮影 (写真4)多くの来場者が段ボールで制作された原寸大の1号機関車を見学 ▼平成新山島原学生駅伝〜若きアスリート冬の島原路を駆け抜ける 12月1日、九州の大学生ランナーが冬の島原を舞台に一本のタスキをつなぐ「平成新山島原学生駅伝」が、市営陸上競技場をスタートに開 催されました。  大会にはオープン参加を含む男子32 チーム、女子14チームが参加し、若きアスリート達が島原路を駆け抜けました。沿道には多くの人が並び、力強い走りを見せる選手たちにたくさんの拍手や大きな声援が送られました。  男子は第一工業大学が2年ぶり17 度目の優勝、女子は福岡大学が5年連続8度目の優勝を飾りました。また、この大会は多くの市民ボランティアのサポートにより実施されました。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。 ○男子成績 順位 大学名 1 第一工業大学(ふくおかこうぎょうだいがく) 2 日本文理大学(にほんぶんりだいがく) 3 福岡大学(ふくおかだいがく) 4 志學館大学(しがくかんだいがく) 5 久留米大学(くるめだいがく) ○女子成績 順位 大学名 1 福岡大学(ふくおかだいがく) 2 活水女子大学(かっすいじょしだいがく) 3 名桜大学(めいおうだいがく) 4 折尾愛真短期大学(おりおあいしんたんきだいがく) 5 熊本大学(くまもとだいがく) (写真1)男子トップでゴールする第一工大アンカー、白ケ澤 優樹(しらがさわ ゆうき) 選手 (写真2)女子トップでゴールする福岡大アンカー、守田 詩歩(もりた しほ)選手 (写真3)宮崎大のアンカーを務めた山下 勝也(やました かつや) 選手(島高出身) (写真4)長崎国際大の3区を走った入江 龍(いりえ りょう) 選手(島高出身) ▼100歳おめでとうございます (写真)中村 キミノ(なかむら きみの)さん(12月5日生)