●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎(代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表63-1111から転送できます ◎募集 ○非常勤職員 ▼職 種 公民館事務員 ▼雇用人数 1人 ▼勤務場所 市内公民館 ▼雇用期間 4月〜翌年3月 ▼勤務時間 平日9時〜16時30分 ※休憩時間 12時〜13時 ▼賃 金 日給5400円 ※賞与、社会保険など適用有 ▼応募資格 次のすべての要件に該当する人 ・市内在住で普通自動車免許を有する ・社会教育活動に意欲があり、パソコン操作(エクセル、ワードなど)ができる ▼応募方法 履歴書(写真貼付)を提出してください ▼試験内容 一次…書類選考 二次…3月18日(月)、パソコン試験、面接 ▼応募期間 3月13日(水) 17時まで ▼応募・問教育総務課(68-5471) ○市営墓地使用者 ▼墓地名・区画の種類  ・寺松山墓地(北安徳町)6u (1区画) ▼受付期間 3月1日(金)〜3月15日(金)※土・日曜を除く ▼申込資格 次の@またはAに該当する人 @市内に居住する人 A市外居住者で次の要件の一つに該当する人 ・本市に本籍を有する人 ・将来本市に居住を希望する人 ・市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人 ※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要です ▼申込方法 申込書に必要事項を記入の上、環境課または有明支所で申し込んでください ※申し込みは1世帯1区画とします ※申込書は市ホームページからもダウンロードできます ▼抽選会 ▼と き 3月18日(月) 13時30分 ▼ところ 本庁4階会議室 ※抽選会に不参加の場合は、失格となります(代理人の参加可) ▼使用料など ・永代使用料 6u…42万円(1uあたり7万円) ・墓地管理料…年額1080円(2年ごとに2年分の2160円を前納) ▼申し込み・問環境課環境班(内線194) ○自衛官採用試験 ※自衛官候補生と一般曹候補生の受験年齢が33歳未満に引き上げられました 自衛官候補生(陸・海・空男子) ▼資 格 18歳以上33歳未満の人 ▼受付期間 3月5日(火)まで ▼試験日 3月9日(土) ▼試験会場 大村駐屯地 ▼合格発表 3月中旬 ▼申し込み・問自衛隊島原地域事務所(62-3759) ◎お知らせ ○燃やせるごみ全地区収集日 3月22日(金)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ 環境課クリーン資源班(内線193) ○林地台帳の公開  森林の所有者や林地の境界に関する情報などをまとめた林地台帳を4月1日から公開します。これは、森林施業の集約化や適切な森林整備に活用することを目的としたものです。 ▼閲覧方法 閲覧および写しの交付を受ける場合は、農林水産課に備え付けの申請書に必要事項を記入し、提出してください ※個人情報を除く ▼手数料 1件300円 ※適切な森林施業の実施または施業の集約化につながるもので、森林所有者や林業事業体などが申請した場合は、無料となります ▼申請・問い合わせ先 農林水産課農林畜産班(内線551) キッズ・ラグビー体験会  トンガ・ラグビーおもてなし英会話講座の一環で、外国人講師やサポーターと一緒に、ラグビーの面白さや魅力を楽しく体験してみませんか。 ▼と き 3月31日(日) 10時〜12時 ▼ところ 平成町多目的広場※雨天時は五小体育館 ▼対象者 小学生 ▼内 容 ・英語でゲーム @シールゲットゲーム Aサイモンセズゲーム ・ラグビー体験会 ※特別ゲスト 元ラグビー日本代表選手 ▼参加料 無料 ▼申込期限 3月15日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 しまばら半島国際交流クラブ(090‐7448‐5630、shimabara.club@gmail.com)、島原ラグビーフットボール協会(090‐8919‐2994) ○県南保健所からのお知らせ @特定不妊治療費の助成  特定不妊治療(体外受精・顕微授精)にかかる費用の一部を助成しています。助成の内容など詳しくは問い合わせてください。なお、申請期限は治療終了日の属する年度末(3月末) となりますので、注意してください。 A思春期に関する相談  「友だちとうまく付き合えない」、「イライラして落ち着かない」、「気分がさえない」など思春期の相談を行っています。気軽に相談してください。 Bひきこもりに関する相談  ひきこもりとは、さまざまな要因で6カ月以上家庭にとどまり続けている状態です。精神疾患がある場合もあります。家族だけで抱え込まず、まずは相談してみませんか。 ▼申請・問い合わせ先 県南保健所地域保健課保健福祉班(3289) ◎国民年金コーナー ○諫早年金事務所出張相談 ▼と き 3月20日(水)・27日(水)10時〜15時 ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 15人※3月27日(水)は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班に予約(電話予約できます)してください ○学生納付特例制度  国内に住むすべての人は、20歳になったときから国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられていますが、学生については、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される、学生納付特例制度があります。  学生納付特例の申請は年度ごとに必要です。すでに申請済で承認されている人が翌年度も引き続き同じ学校へ在学予定の人には4月上旬に申請書(はがき形式)が日本年金機構から届きますので必要事項を記入の上、返送してください。  なお、初めて学生納付特例を申請する人や学校を移った人などは、市民窓口サービス課(または同封されている返信用封筒で直接郵送)で手続きをしてください。 ▼申請に必要なもの  ・ 国民年金手帳(基礎年金番号が分かるものでも可) ・在学期間が分かる在学証明  書の原本または学生証の写し・印鑑(本人以外が申請する場合) ▼年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(95662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ◎不用品の交換 おゆずりします ・国見高校女子制服一式 ・男子学生服(175cm) おゆずりください ・ぶらさがり健康器具 ▼問い合わせ先 市民相談・消費生活センター(内線184)