◎島原市「平成」の歩み  平成も残すところ後1カ月。この31年余り、本市では雲仙・普賢岳の噴火や有明町との合併など、たくさんの出来事がありました。平成が幕を下ろすにあたり、本市の平成時代を写真とともに振り返りながら紹介します。 平成元年〜平成10年 (写真1)市制施行50周年記念式典 (写真2)198年ぶりに噴煙を上げた普賢岳 (写真3)大規模火砕流が発生 (写真4)復興元年と位置付け、復興に向けて市役所に災害復興課を新設 (写真5)避難を続けていた第五小、第三中は1年3カ月ぶりに本校舎で授業再開 (写真6)市民待望の市営陸上競技場が完成し、こけら落としとして開催されたプロサッカーシーズンマッチ (写真7)雲仙普賢岳噴火災害砂防工事のため廃校となった第四小折橋分校廃校式 (写真8)陸上自衛隊の災害派遣隊撤収による感謝セレモニー (写真9)吉岡市長から現況説明を受ける皇太子ご夫婦 (写真10)姉妹都市・福知山市から来島し、島原駅で市民の歓迎を受ける市民訪問団 (写真11)兄弟都市・豊後高田市から来島し、島原城で市民の歓迎を受ける市民訪問団 (写真12)海の玄関口としてオープンした島原港ターミナルビル ○元年 4月 市役所市民課で県内初となる「総合窓口制」スタート 4月 兄弟都市提携20周年記念として大分県豊後高田市から親善訪問団来島 11月 兄弟都市提携20周年記念として島原市親善訪問団が大分県豊後高田市へ訪問 ○2年 4月 市制施行50周年 5月 百花台森林公園で開催された「第41回全国植樹祭」出席に先立ち天皇・皇后両陛下ご来島 11月 198年ぶりに普賢岳噴火 ○3年 6月 普賢岳で大規模火砕流が発生し、43人の犠牲者を出す 6月 大雨で大規模土石流が発生し、住宅など約110棟が流出・倒壊するなど大きな爪跡を残す 7月 天皇・皇后両陛下が島原を訪問され、被災住民をお見舞い ○4年 1月 復興元年と位置付け、復興に向けて災害復興課新設 9月 避難を続けていた第五小、第三中は1年3カ月ぶりに本校舎で授業再開 10月 大火砕流後、通行止めとなっていた国道57号が1年4カ月ぶりに全面開通 ○5年 3月 秋篠宮ご夫婦が島原を訪問され、被災住民をお見舞い 4月 大雨で土石流が発生し、住家、道路、鉄道などに甚大な被害発生 4月 市民待望の市営陸上競技場が完成。落成記念でプロサッカーシーズンマッチ開催 6月 断続的に発生した火砕流が千本木地区直撃。1人の犠牲者と住宅など187棟被災 8月 眉山で土石流が発生し、萩が丘地区被災 ○6年 1月 「広域農道(雲仙グリーンロード)島原〜愛野」開通 3月 噴火災害被災者用の住宅対策として「花の丘団地」完成 7月 雲仙普賢岳噴火災害砂防工事のため第四小折橋分校廃校 10月 水無川流域の警戒区域内土石除去工事のため無人化施工導入 ○7年 1月 噴火災害被災者用分譲地として「仁田団地」完成 4月 国道57号山側ルートが670日ぶりに通行再開 11月 天皇・皇后両陛下が復興状況をご視察のためご来島 12月 自衛隊の災害派遣隊撤収(派遣日数は過去最長の1658日間) ○8年 5月 市と小浜町は雲仙・普賢岳の溶岩ドームを「平成新山」と命名 5月 島原城内に「観光復興記念館」オープン 6月 雲仙・普賢岳の噴火が終息。「市災害対策本部」解散 9月 噴火災害支援に対するお礼や観光PRを図るためインターネットに市ホームページ開設 11月 皇太子ご夫婦が復興状況をご視察のためご来島 ○9年 4月 約4年ぶり島原鉄道が全線開通。島原・深江間で「観光トロッコ列車」運行スタート 4月 「復興フェスタ 元気だ! しまばら」開催 7月 姉妹都市・福知山市から訪問団来島 8月 中尾川源頭部に治山ダム完成 10月 兄弟都市・豊後高田市から訪問団来島 11月 中尾川砂防計画基本構想の基幹となる千本木1号砂防ダムの建設開始 ○10年 2月 自衛隊への感謝の象徴となる「自衛隊災害派遣顕彰碑」完成 2月 希望と再生の「復興の森」植樹祭実施 4月 「島原港ターミナルビル」オープン 10月 市内全中学校でブロック式の完全給食スタート 11月 復興を願い、「島原・雲仙学生駅伝」初開催 平成11年〜平成20年 (写真13)丸9年目にあたる11月17日に平成町に慰霊碑が建立され、遺族や消防団員などが参加して行われた除幕式 (写真14)島原半島のスポーツ活動の拠点となる「島原復興アリーナ」が完成 (写真15)災害時、報道陣が撮影場所としていた「定点」に標柱設置 (写真16)島原半島の中核病院としての役割を持つ「長崎県立島原病院」の落成式 (写真17)市政を身近に感じてもらうため開催された「中学生子ども議会」 (写真18)雲仙復興工事事務所の10周年記念式典開催 (写真19)地域高規格島原道路「がまだすロード(下折橋町〜出平町延長2.2キロ)」開通 (写真20)国の天然記念物に指定された平成新山 (写真21)合併を前に有明町で実施された有明町閉庁式 (写真22)新しい島原市の誕生を祝い本庁舎で開催した「島原市有明町合併セレモニー」 (写真23)島原復興アリーナで開催した「第5回火山都市国際会議島原大会」 (写真24)映画「まぼろしの邪馬台国」で島原を舞台にロケを行う、主役の夫婦役を演じる竹中直人(たけなか なおと)さんと吉永小百合(よしなが さゆり)さん ○11年 3月 安中地区まちづくり推進協議会による「ふるさとの森づくり」植樹祭開催 4月 「市保健センター」完成 11月 ケーブルテレビジョン島原が各種防災情報の放送開始 11月 「雲仙普賢岳噴火災害消防殉職者慰霊碑」完成 ○12年 3月 「安中三角地帯嵩上事業」完了 9月 「島原復興アリーナ」オープン 9月 「第四小学校新校舎」完成 11月 安中地区住民による「噴火10周年記念植樹祭」実施 11月 「大相撲島原場所」開催 ○13年 5月 北上木場農業研修所跡地の遺構保存方針決定 5月 災害時、報道陣が撮影場所としていた「定点」に標柱設置 6月 「NHKのど自慢」実施 10月 観音島泉源公園内に「足湯」オープン ○14年 1月 「県立島原病院」落成 4月 「完全学校週5日制」スタート 7月 「雲仙岳災害記念館」オープン 8月 「中学生子ども議会」開催 11月 「雲仙復興工事事務所10周年記念式典」開催 ○15年 1月 雲仙・普賢岳噴火災害の記録集「平成島原大変」全世帯配布 4月 島原市と有明町の「島原地域合併協議会」スタート 5月 市内に「婦人防火クラブ」結成 7月 「2003年長崎ゆめ総体」開催 ○16年 3月 地域高規格島原道路「がまだすロード(下折橋町〜出平町延長2・2キロ)」開通 4月 平成新山「国の天然記念物」指定 8月 「われん川大橋」開通 11月 がまだす広場・駐車場に「ゆとろぎ足湯」オープン ○17年 1月 火葬場「しまばら斎場」本格稼働 3月 島原市と有明町の「合併調印式」実施 4月 看護学校を併設した「市医師会館」新築開校 8月 島原漁業協同組合「トラフグの陸上養殖」開始 12月 「有明町の閉町式」実施 ○18年 1月 島原市と有明町が合併。「新島原市」スタート 5月 島原地域広域市町村圏組合の消防本部・島原消防庁舎が新築移転し業務開始 7月 九州のJリーグチーム集結「島原がまだすリーグ2006」開催 7月 「有明保健センター」新築完成し業務開始 9月 童謡歌集「ふるさと」(全53曲収録)市内全小学生に配布 ○19年 4月 市営球場の改修工事完了 6月 雲仙・普賢岳噴火災害で活躍した自衛隊ヘリコプターと装甲車(貸与)の引渡式開催 8月 サッカーU-17(17歳以下)ガーナ代表チームが島原キャンプ実施 11月 「第5回火山都市国際会議島原大会」開催 ○20年 2月 映画「まぼろしの邪馬台国」島原ロケ実施 4月 温浴施設「島原温泉ゆとろぎの湯」オープン 7月 新田町海岸の「スクイ修復作業」実施 12月 島原半島ジオパーク「日本ジオパーク国内第1号」認定 平成21年〜平成31年 (写真25)島原半島ジオパークが日本で初めて「世界ジオパーク」に認定 (写真26)安中梅林再生事業1000本記念植樹が実施 (写真27)往年のプロ野球選手が集まった「ドリームベースボール」開催 (写真28)泉谷しげるさんなどを招いた「しまばら復興コンサート」開催 (写真29)「島原中央道路」開通 (写真30)「長崎がんばらんば国体(4競技)」開催 (写真31)「島原市ふるさと納税大使」就任式に出席する大久保嘉人選手と古川島原市長 (写真32)「島原ふるさと創生小西紀行プロジェクト」に調印した漫画「妖怪ウォッチ」作者 小西紀行(こにし のりゆき)さんと古川島原市長 (写真33)島原ふるさと創生の救世主として、島原守護神「しまばらん」が島原市に降臨 (写真34)「雲仙・普賢岳噴火災害25年犠牲者追悼式」に参列する遺族等 (写真35)本市と愛知県幸田町の「姉妹都市提携調印式」の調印後、記念撮影(左から馬渡光春市議会副議長、古川骼O郎市長、成瀬敦副町長、杉浦あきら町議会議長) (写真36)「市役所新庁舎建設安全祈願祭」を開催し、神事終了後に島原土搗唄保存会および有明土搗唄保存会による唄や踊りが披露され、工事の安全を祈願 ○21年 4月 市役所6課「土・日曜午前中開庁」スタート 5月 「肥前島原子ども狂言ワークショップ」開講 8月 島原半島ジオパーク「世界ジオパーク」日本初認定 10月 皇太子さま雲仙岳災害記念館ご訪問 10月 女性消防隊「全国女性消防操法大会優良賞」受賞 ○22年 4月 「安中梅林再生事業1000本記念植樹」実施 9月 NHKドラマ「カティアとモーリス〜雲仙・普賢岳に挑んだ夫婦〜」島原ロケ実施 10月 「サムライブルー龍馬像」設置 12月 湧水庭園「四明荘」リニューアルオープン ○23年 6月 噴火から20年を迎えた「いのりの日」追悼式典開催 7月 往年のプロ野球選手が集まった「ドリームベースボール」開催 9月 泉谷しげるさんなどを招いた「しまばら復興コンサート」開催 ○24年 5月 「ジオパーク国際ユネスコ会議」開催 10月 「島原中央道路」開通 10月 和牛日本一を決める「全国和牛能力共進会」開催 11月 「全国子守唄フェスティバル」開催 ○25年 3月 国体会場の「霊丘公園体育館・弓道場」完成 10月 子育てしやすいまちづくり「すこやか赤ちゃん支援事業」スタート ○26年 1月 「吉田沙保里選手 講演会、レスリング教室」開催 4月 「島原城天守閣復元50周年記念事業」実施 10月 「松平家歴史ゆかりのサミット」開催 10月 幸田町と「歴史と文化の友好交流の推進に関する協定」締結 10月 「長崎がんばらんば国体(4競技)」開催 11月 「長崎がんばらんば大会(2競技)」開催 ○27年 1月 大久保嘉人選手「島原市ふるさと納税大使」就任 4月 「市制施行75周年記念式典」開催 8月 漫画「妖怪ウォッチ」作者 小西紀行(こにし のりゆき)さんと「島原ふるさと創生小西紀行プロジェクト」調印 11月 島原守護神「しまばらん」降臨 ○28年 1月 「島原市合併10周年記念式典」開催 3月 「島原市がまだす高校生議会」開催 5月 雲仙・普賢岳噴火災害25年「NHKのど自慢」開催 6月 「いのりの日」・「雲仙・普賢岳噴火災害25年犠牲者追悼式」開催 7月 自衛隊音楽演奏会「災害復興25年記念コンサート」開催 8月 「銀水」グランドオープン 10月 「ねんりんピック長崎2016」開催 ○29年 3月 新し尿処理施設「前浜クリーン館」完成 9月 市役所旧庁舎の解体完了。64年の歴史に幕を下ろす 10月 「デザインナンバープレート」交付開始 10月 「島原市・幸田町姉妹都市提携調印式」開催 12月 島原温泉「温泉総選挙2017 (歴史・文化部門)」全国1位 ○30年 1月 「島原半島ユネスコ世界ジオパーク」再認定決定 3月 「市役所新庁舎建設安全祈願祭」開催 7月 ラグビーワールドカップ2019のトンガ王国「公認チームキャンプ地」決定 10月 池田成諒(いけだ せいりょう)(島高)選手 ユース五輪陸上男子100m銅メダル獲得 11月 姉妹都市提携35周年福知山市友好親善訪問団来島 ○31年 1月 2020年東京オリンピックにおけるスペイン代表のレスリングチームの事前島原キャンプ決定 新元号時代へ