広報しまばら 令和元年7月号 June.2019 No.782 舞岳山荘の宙(そら)(天の川) (写真)舞岳山荘から見える満点の星空(天の川) みんなで乗ろう4万人の足 シリーズA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 なくそう!望まない受動喫煙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 新しい市議会議員19人が決まりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 島原へのUターン・Iターンの相談はお気軽に!・・・・・・・・・・・・・・・・5 輝く島原人Vol.22・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 島原市職員を募集します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 市長を囲む地域懇談会・障害者を虐待から守りましょう・・・・・・・・・・9 第69回社会を明るくする運動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 「結核・肺がん検診」を受けましょう ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 住民基本台帳の平成30年度閲覧状況を公表します・市長コラム・・12 しまばらん4コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 水の事故に注意!もしもの時のために知っておいてほしいこと・・19 SQ食品、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 公民館講座情報・施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 しまばら婚活サポートほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28 裏表紙(島原の伝統行事「精霊流し」に参加する皆さんへ)・・・・30 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙や情報ひろばの欄に有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎みんなで乗ろう4万人の足 シリーズ 公共交通を考えるA 大牟田、熊本を最短・最速・最多で結ぶ! ○島原市のフェリー・高速船 島原→福岡最短2時間15分 高速船三池島原ライン 1日10往復 九商フェリー 新造船「レインボーかもめ」就航 熊本フェリー オーシャンアロー 島原→熊本約30分 (写真)フェリー・高速船各社の航路図、船体写真と特徴 ○熊本方面に行くには…  本市と熊本市を結んでいる、「九商フェリー」「熊本フェリー」の利用がおススメです。有明海を眺めながら快適な船旅を楽しんでみませんか。 ○福岡方面に行くには…  本市と大牟田市を結んでいる、「高速船三池島原ライン」の利用がおススメです。船、バス、鉄道と、さまざまな公共交通を楽しみながら旅行してみませんか。  フェリー・高速船は私たちの生活に欠かせない大事な移動手段であるとともに、観光や物流など地域経済の面でも大きな役割を果たしています。  市民皆さんの公共交通を、これからも、そしてこれからの新しい時代へと受け継ぐため、皆さんで利用しましょう! 【連絡先】 九商フェリー株式会社 62−3246 熊本フェリー株式会社 予約センター 63−8008 やまさ海運 島原営業所 64−1515 ▼問い合わせ 政策企画課(63-1111 内線142) ◎〜マナーからルールへ〜 なくそう!望まない受動喫煙 「健康増進法」が改正され、受動喫煙の防止が強化されます。(令和2年4月1日全面施行)  (画像)両手で「ストップ」と禁止をアピールする写真  受動喫煙は、他人の喫煙によりたばこから発生した煙にさらされることで、がんや呼吸器の病気などの深刻な健康被害のリスクをもたらします。これまで日本での対策は、それぞれの努力義務に留まっていました。  今回行われた法改正により、7月から学校や市庁舎などが敷地内禁煙、令和2年4月からは全ての施設が原則屋内禁煙とすることを義務づけられます。 ○7月1日〜 敷地内禁煙 学校・病院・行政機関の庁舎など ※施設によっては、屋外で受動喫煙を防止するために必要な措置がとられた場所に、喫煙場所を設置することができます ○令和2年4月1日〜 原則屋内禁煙 飲食店・事業所・事務所など全ての施設 ・多くの施設において室内が原則禁煙 ・20 歳未満の人は喫煙エリアへ立入禁止 ・室内での喫煙には喫煙室の設置が必要 ・喫煙室には標識掲示を義務化 (挿し絵)厚生労働省の「受動喫煙のない社会を目指して」ロゴマーク (挿し絵)禁煙マーク ◎改定のポイント @望まない受動喫煙による健康影響をなくす目的  受動喫煙を望まない人が、屋内で受動喫煙にさらされるような状況をなくします A受動喫煙による健康影響が大きい子ども、病気の人などに特に配慮  20歳未満の人や病気の人が主に利用する施設や、屋外について受動喫煙対策をいっそう徹底します B施設の類型・場所ごとに対策  利用者の違いや受動喫煙による健康影響の程度に応じ、場所ごとに異なる喫煙ルールを定め、喫煙室には標識の掲示を義務づけます (挿し絵)「マナーからルール」へと呼びかけるしまばらん 【たばこを吸う人へ】 ・喫煙できた場所が、禁煙になる可能性があります。たばこを吸うときは、喫煙できる場所かどうか確認しましょう ・周りの人に受動喫煙の害が及ばないように配慮しましょう (画像)喫煙している人のゆび先とたばこの画像 ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) ◎新しい市議会議員19人が決まりました  6月2日、任期満了(6月17日)に伴う島原市議会議員一般選挙が行われ、19人の新しい市議会議員が決まりました。  投票率は62.26%(前回の投票率は、66.54%)でした。  当選された議員の皆さんは次のとおりです。 ※掲載は年齢順。氏名、当選回数、住所、年齢(7月1日現在) ※旧有明町議は合併による在任特例期間を1回と数えた当選回数(敬称略) ・松井 大助(まつい だいすけ)  I 江戸丁、77歳 ・馬場 勝郎(ばば かつろう)   I 下折橋町、63歳 ・本多 秀樹(ほんだ ひでき)   C 城内三丁目、72歳 ・北浦 守金(きたうら もりかね) F 洗切町、69歳 ・永田 光臣(ながた みつおみ)  C 仁田町、68歳 ・種村 繁コ(たねむら しげのり) D 宇土町、68歳 ・馬渡 光春(まわたり みつはる) D 有明町大三東、66歳 ・永尾 邦忠(ながお くにただ)  C 城内三丁目、66歳 ・濱ア 清志(はまさき きよし)  D 有明町大三東、65歳 ・松坂 昌應(まつさか まさお)  D 上の町、65歳 ・林田 勉(はやしだ つとむ)   C 有明町湯江、61歳 ・草野 勝義(くさの かつよし)  B 小山町、60歳 ・生田 忠照(いくた ただてる)  B 北門町、59歳 ・本田 みえ(ほんだ みえ)    A 中野町、58歳 ・本多 松弘(ほんだ まつひろ)  @ 津町、48歳 ・上田 義定(うえだ よしさだ)  B 栄町、47歳 ・本田 順也(ほんだ じゅんや)  D 有明町大三東、46歳 ・森園 浩太郎(もりぞの こうたろう)@ 白山町、43歳 ・楠 晋典(くすのき しんすけ)  A 新田町、43歳 ◎〜島原市移住相談ワンストップ窓口〜 島原へのUターン・Iターンの相談はお気軽に! (写真)「私たちがサポートしますので、気軽に相談してください」と、笑顔で相談を待ちうける「島原市移住相談ワンストップ窓口」の担当者の皆さん  島原での住居や仕事、教育や暮らしに関わるさまざまな相談や疑問に対する対応、移住見学案内など移住全般に渡り、きめ細やかにサポートします。  家族や親戚、友人や知人など、島原へUターン・Iターンをしたいと考え中の人へ、ワンストップ窓口への相談をお勧めします。 ▼問い合わせ先 島原市移住相談ワンストップ窓口 政策企画課(63-1111 内線147) ○移住相談会の案内 市内や全国各地で移住相談会を開催します。気軽に来場してください。 【開催地:東京都】「ながさき・さが合同Uターン・Iターン相談会」 ▼と き 7月6日(土) 11時〜16時 ▼ところ 東京交通会館3階(東京都千代田区有楽町) 【開催地:島原市】「おかえりなさい島原へ!島原移住相談会・空き家バンク登録相談会」 ▼と き 8月13日(火)・14日(水) 9時〜16時 ▼ところ 市役所本庁舎 1階相談室 (写真)移住の相談を受ける、市役所男性職員 ○島原市定住・移住サイト「島原暮らし 〜 ShimabaLove」  島原の暮らしや移住に関する情報を、分かりやすく掲載。SNSやアプリでも配信しています。 子育てや教育、住居や仕事に関する情報を発信していますので、ぜひ活用してください。 (写真)お母さんと赤ちゃんが、笑顔で楽しそうに触れ合っている姿 「島原暮らし」で検索 http://shimabalove.jp/ 公式アプリ配信中!今すぐダウンロード (挿し絵)QRコード ◎輝く島原人 THE SCENE Vol.22 島原に生きる  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。  第22回目は島原市町内会・自治会連合会長として、島原の市政運営のために尽力している、阿部 洋次郎(あべ ようじろう)さんを紹介します。 「人生の達人」阿部 洋次郎さん(76)  昭和18年、5人兄弟の次男として熊本市で生まれ、その後すぐ島原へと移住、高校時代まで過ごす。 長崎大学卒業後、中学校の教員となり、西有家中学校長を最後に務めるまで教員一筋の人生を送る。 現在、新しんだち建町内会長、森岳地区町内会連絡協議会長、市町内会・自治会連合会長を兼務する。 他にも、市保健環境連合会長など多くの役職を務め、本市の市政運営に尽力している。新建在住。 地域に、自分にまっすぐ (写真)森岳地区町内会連絡協議会長として、挨拶をする阿部さん ▼島原を支える力  本市には226の町内会・自治会があります。この組織を取りまとめる市町内会・自治会連合会長を務めているのが、今回の輝く島原人、阿部洋次郎さんです。  阿部さんは町内会・自治会以外にも、さまざまな役職を兼務しているため、毎日のように会議や打ち合わせが入って、多忙な毎日を送っています。「忙しい日々ですが、人々との関わりや触れ合いは無くしたくありません。町内会・自治会は、今も昔も大きくは変わっておらず、地域のために積極的に関わってくれる人はたくさんいます。ただ、人と人との結びつきの強さは少し弱くなっているように感じるので、幅広い世代がもっと深いつながりになれるよう、私に出来ることを頑張ります」と話してくれました。  「残念ながら町内会・自治会への加入率は年々少しずつ下がってきています。加入率だけが目標ではありませんが、町内会・自治会を組織していくうえで、少しでも数字が高い方がやりがいが出てくると思います。組織の運営を支える人たちが、これからも明るく前向きな気持ちで地域のために協力してもらえるよう、加入率の向上を目指していきたいです。」と、今後の目標を話してくれました。 (写真)町内会・自治会長の永年勤続等の感謝状贈呈式で、代表挨拶をする阿部さん ▼「自分の時間」の大切さ  忙しい毎日を送る阿部さんですが、時間の合間をみて運動や大好きな趣味を続けています。  教員時代に指導をしていたソフトテニスは、夫婦でねんりんピックにも出場、今も定期的な練習を欠かしません。また、有明中学校の教員時代、校内の焼き窯を使い、授業の一環で指導し始めた陶芸は、退職後に岐阜県の陶芸専門学校に2カ月間通うほど、のめり込みました。そして、最もライフワークにしているのが囲碁です。大会に出場したり、テレビの対局を見て勉強するなど、囲碁の道を極める努力を日々続けているそうです。  一度決めたことは、根気強く最後までやり続ける固い意思は今も昔も変わらないようです。  教員時代は子どもたちの成長のため、退職後は町内会・自治会を始めとした本市の市政のために尽力してきた阿部さん。「今まで支えてくれた妻や家族、そして自分自身のために長期間の休みがとれるようになったら、夫婦で日本や世界の国々を旅してみたいです」と今後の夢を楽しそうに話してくれました。 (写真)地域のために費やす時間と同じくらい好きな趣味に一生懸命取り組み、自分の時間を大切にする阿部さん(右:囲碁、左上:陶芸、左下:ソフトテニス) ◎(令和2年度採用予定)島原市職員を募集します ▼職種および採用予定人数、受験資格 ※全職種とも、採用後は市内に居住できる人 職種/採用予定人数/受験資格 ・一般事務/若干名/高校卒業程度の学力を有し、平成10年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 ・行 政/若干名/大学卒業程度の学力を有し、昭和55年4月4日から平成10年4月1日までに生まれた人 ・土 木/若干名/大学卒業程度の学力を有し、昭和55年4月2日以降に生まれた人 ・水 産/若干名/大学卒業程度の学力を有し、昭和55年4月2日以降に生まれた人 ・文化財調査/若干名/大学卒業程度の学力を有し、昭和55年4月2日以降に生まれた人で、下記の要件にすべて該当する人 @博物館法第5条に規定する学芸員の資格を有する人または令和2年3月31日までに当該資格を取得する見込みの人 A大学または大学院において考古学または日本建築史学その他これに準ずる分野を専攻した人 ▼試験日および試験会場 ○第一次 ・試験内容  一般事務/体力試験・学力試験(教養・適性・作文)  行 政/体力試験・学力試験(教養・専門・作文)  土 木/体力試験・学力試験(専門・論文)  水 産/体力試験・学力試験(専門・論文)  文化財調査/学力試験(社会人基礎・論文) ・試験日/場所 【体力試験】9月21日(土)/第一中学校運動場(雨天時は同校体育館) 【学力試験】9月22日(日)/島原文化会館 ○第二次  一次試験合格者のみ実施(個別面接試験) ▼受付期間  7月23日(火)〜8月23日(金) ※郵送の場合は8月23日(金)までの消印有効 ▼採用試験要綱などの請求方法 @インターネットで出力する場合 市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からダウンロードしてください A直接、請求する場合 秘書人事課、市民窓口サービス課または有明支所で受け取ってください B郵送で請求する場合 140円分の切手を貼ったあて先を明記した返信用封筒(角2)を同封の上、秘書人事課人事班に請求してください ▼申込方法など @提出書類  採用試験申込書、62円分の通常はがき(受験票用) A申込時の注意事項   「採用試験申込書」に必要事項を記入し、指定された大きさの写真を貼った上、 ○持参する人…あて先明記の通常はがき(受験票用)を添えて、秘書人事課人事班に申し込んでください ○郵送する人…あて先明記の通常はがき(受験票用)を同封し、封書(簡易書留扱い)で秘書人事課人事班に郵送してください ※はがきがない場合、受験票を発行できませんので注意してください ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(63-1111内線126)  〒855-0866 島原市南下川尻町7番地4(雲仙復興事務所2階) ◎〜より良いまちづくりのために〜 市長を囲む地域懇談会  住みやすいまちづくりの推進に向けて、市民と市長がひざを交えて話し合う地域懇談会を次の日程で開催します。  懇談会はお住まいの地区に関係なく市民ならどの会場でも参加できます。 ▼聴覚が不自由な人へ  会場に発言内容を要約し、会場内のスクリーンに文字を映し出す要約筆記および手話通訳を配置しますので、気軽に参加してください ▼地区 日時(予定) 会場 有明7月22日(月)19時〜 有明総合文化会館 森岳7月24日(水)19時〜 森岳公民館 杉谷7月25日(木)19時〜 杉谷公民館 三会8月2日(金)19時〜 三会農村環境改善センター 安中8月5日(月)19時〜 安中公民館 霊丘8月21日(水)19時〜 霊丘公民館 白山8月23日(金)19時〜 白山公民館 (写真1)昨年開催された懇談会の様子 (写真2)懇談会では要約筆記と手話通訳を配置します ▼問い合わせ先  秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線121) ◎障害者を虐待から守りましょう  障害者虐待防止法に基づき、福祉課内に市障害者虐待防止センターを設置し、通報、相談を受け付けています。  また、関係機関と連携し、早期発見や防止に向けた取り組みを行います。 ▼三種類の障害者虐待 ・障害者福祉施設や障害者福祉サービス事業所の職員などによるもの ・生活の世話や金銭の管理をしている家族などによるもの ・雇い主や上司などによるもの ▼虐待の種類・内容 ・身体的虐待…体に痛みや傷が生じる暴力や体罰を与えること。部屋に閉じ込めたりすることを含む ・心理的虐待…どなったり、悪口を言ったりすること。職場での差別的な扱いを含む ・性的虐待…わいせつな行為をしたり、させたりすること ・放棄、放任(ネグレクト)…食事や入浴などの身の回りの世話や介助などをしないこと。病院や学校に行かせないことを含む ・経済的虐待…本人の同意なしに、財産や預貯金、年金を勝手に使うこと  障害者虐待は本人に虐待を受けている自覚がなかったり、訴えることができない場合があります。  また虐待している人に、虐待をしている認識が無い場合があります。早めの対応や支援が、虐待されている障害者だけでなく、虐待をしている家族などが抱える問題の解決にもつながります。  虐待を見つけたら速やかに通報してください。 ※通報は匿名でもかまいません ※通報した人の秘密は守られます ※虐待をしている家族などへの支援にもつながります ▼問い合わせ先 市障害者虐待防止センター(福祉課内)(62-8025・FAX 62-2923) ◎〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜 第69回社会を明るくする運動  今年で69回目を迎える「社会を明るくする運動」は、すべての人が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。  この機会に、明るい社会を築くためにできることを考えてみませんか。 ○地区行事 行事内容/日時/場 所 有明地区青少年健全育成懇談会/7月4日(木)・5日(金)20時〜/各自治公民館 第三中学校内意見発表会/7月5日(金)14時15分〜/第三中学校体育館 白山地区懇談会(意見発表会)/7月6日(土)10時〜/白山公民館 三会地区懇談会/7月中に開催予定/三会農村環境改善センター 杉谷地区「社明・補導100人パレード」/7月13日(土)18時〜/杉谷公民館周辺 霊丘地区懇談会/7月7日(日)10時〜/霊丘公民館 森岳地区懇談会/7月22日(月)19時30分〜/森岳公民館 ○中学生・高校生弁論大会  青少年の健全育成、非行防止、家族のこと、地域活動への参加などをテーマに弁論大会を開催します。  各中学校・高校の生徒が弁士として出場します。 ▼と き 7月24日(水)12時30分〜 ▼ところ 島原復興アリーナ サブアリーナ ○小・中学生の作文を募集します  社会を明るくする運動に関することをテーマとした作文コンテストを行いますので、応募してください。 ▼提出期限 9月10日(火) ▼提出場所 保護司会事務局(市福祉センター内) ○黄色い羽根の配布活動  7月の強調月間を中心に、犯罪や非行のない安全・安心なまちづくりに賛同の証として「黄色い羽根」を保護司会事務局(市福祉センター)などで配布します。 (写真)島原地区推進委員会による啓発活動(リーフレット配布) (イラスト)更生保護のマスコットキャラクター更生ペンギンのホゴちゃん ▼問い合わせ先  ・「社会を明るくする運動」島原地区推進委員会(62-3941)  ・社会教育課(68-1111 内線651) ◎今月の表紙 舞岳山荘  有明町にある舞岳の中腹に位置する舞岳山荘は自然とふれあい、自然の大切さを考え、家族や多くの人々と交流を深める憩いの場として作られた施設で、平成新山や有明海を一望できる場所にあり、宿泊だけでなく芝生広場や遊具などを日帰りで利用することもできます。  晴れの日の夜は、満天の星空を見ることができるので、友達や家族と天の川を眺めに舞岳山荘に訪れてみませんか。 ▼問い合わせ先 産業政策課(内線561) ◎〜結核・肺がんを早期に発見し適切な治療に結びつけるために〜「結核・肺がん検診」を受けましょう ※いきいき健康ポイント対象事業15ポイント  市では、40歳以上の市民を対象に「結核・肺がん検診(胸部レントゲン)」を実施しています。 ※職場、施設などで検診を受けている人を除きます ※妊娠または妊娠している可能性のある人は、受診できません ▼費 用 無料 ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) 月日/受付時間/会場 7月 1日(月) 9:30〜10:30 小松広場(洗切町) 13:00〜14:00 市保健センター● 18:30〜19:30 市保健センター● 2日(火) 9:30〜10:30 下川尻公民館 13:00〜14:00 白山公民館● 18:30〜19:30 白山公民館● 3日(水) 9:30〜10:30 第二小学校     13:00〜14:00 市医師会館● 5日(金) 9:30〜10:30 新天公民館 13:00〜14:00 有明保健センター● 7日(日) 9:30〜10:30 有明保健センター ● 8日(月) 9:30〜10:30 古川商店駐車場(北安徳町) 13:00〜14:00 安中公民館● 18:30〜19:30 安中公民館 9日(火) 9:30〜10:30 仁田の丘公民館 13:00〜14:00 安中公民館● 10日(水) 9:30〜10:30 エレナ島原栄町店駐車場 13:00〜14:00 市保健センター● ※●は特定健診を同時受診できます(一部混雑が予想されます) ◎あなたの犬は「登録」「予防接種」済んでいますか ○飼い犬の登録  犬(生後91日以上)の飼い主は、狂犬病予防法により、飼い犬の登録が義務付けられています。まだ登録していない人や新しく犬を飼い始めた人は、環境課または有明支所で登録を済ませてください。  登録されると鑑札を交付しますので、首輪に付けてください。 ▼登録手数料 1頭につき3000円 ○狂犬病予防注射  狂犬病は、全世界で毎年約5万人以上の人が発症し、亡くなっている大変怖い感染症です。狂犬病予防注射の接種率が7割を超えれば、発生した場合に狂犬病の広がりを抑えられるとされています。飼い犬を守ることはもちろん、飼い主自身や家族、近所、他の動物への感染を防ぐためにも、予防注射を受けさせましょう。  未接種の犬は、動物病院で接種を受け、病院から発行された「狂犬病予防注射済証」を環境課または有明支所に提出し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。 ▼注射済票発行手数料 1頭につき550円 (写真)今年度用の狂犬病予防注射済証 ○転入転出・転居・死亡・飼い主の変更など  犬の登録内容に変更が生じたときは、届出が必要です。どのような手続きを取ったらいいか分からないときは、まず環境課に電話してください。必要な手続きを案内します。 (挿し絵)しまばらんからのお願い  公園や道路など公共の場所に犬のフンがあると、多くの人の迷惑になります。  マナーを守り、責任を持って飼いましょう。 ▼申し込み・問い合わせ先 環境課環境班(63-1111 内線194)、有明支所(68-1111) ◎住民基本台帳の平成30年度閲覧状況を公表します  閲覧年月日  閲覧した機関  請求事由または利用目的の概要  閲覧に係る住民の範囲 平成30年4月27日 自衛隊長崎地方協力本部 本部長 小谷 克己(こたに かつみ) 自衛官および自衛官候補生募集案内送付 市内全域 平成11年4月2日から平成13年4月1日生まれの日本人男女 平成30年5月29日 一般社団法人中央調査社 会長 大室 真生(おおむろ まさお) 日本人の意識調査 崩山町、上の原二丁目、新山一丁目16歳以上 日本人男女 平成30年6月18日 一般社団法人長崎交流センター 代表理事 柴田 義孝(しばた よしたか) 県民の県政に関する満足度調査 市内全域 平成30年8月24日 一般社団法人中央調査社 会長 大室 真生 食と農林漁業に関する世論調査 大下町、仁田町 18歳以上 日本人男女 平成30年10月10日 一般社団法人中央調査社 会長 大室 真生 文化と国際化についての調査 城内二丁目 20〜89歳 日本人男女 平成30年11月21日 一般社団法人中央調査社 会長 大室 真生 テレビ視聴に関する調査 船泊町、北安徳町 16歳以上 日本人男女 平成30年12月19日 株式会社日本リサーチセンター代表取締役社長 鈴木 稲博(すずき いなひろ) 生活意識に関するアンケート調査 有明町大三東戊 20歳以上男女 平成31年1月9日 長崎県福祉保健部こども政策局こども末来課長 濱野 靖(はまの やすし) 長崎県子育て条例行動計画 市内全域 20〜64歳 男女 平成31年2月7日 自衛隊長崎地方協力本部 本部長 小谷 克己 自衛官および自衛官候補生募集案内送付 市内全域 昭和61年7月2日から平成13年4月1日生まれの日本人男女 平成31年2月8日 一般社団法人中央調査社 会長 大室 真生 宝くじに関する世論調査 油堀町 18歳以上 日本人男女 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課窓口班(63-1111 内線181) ◎市長コラム  古川 骼O郎(ふるかわ りゅうざぶろう) 「島原城築城400年記念事業ロゴマーク決定」  島原城築城400年記念事業のロゴマークが決定しました。本市のイニシャルSの字が豊かな緑と力強いオレンジの2色で、島原城天守閣を発展的表現しています。「島原城築城400年繋げ未来へ!」のキャッチコピーとともに、これからの事業を進めていきます。  このロゴマークは市内のイベントや商品販売など、申請をすれば自由に使用することができます。「島原守護神しまばらん」と併せて市民皆さん広く活用してください。  また、島原城築城400年に向けて、市民歴史講座「島原みらいキャンパス」も今月から始まります。  城下町島原の成り立ちや昔の様子など、島原の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。 ◎しまばらん日記 「ご当地キャラクターフェスティバルin すみだ2019」に参加したよ!  5月25日・26日、東京都墨田区スカイツリーで開催された「ご当地キャラクターフェスティバルin すみだ2019」に参加して島原をPRしてきたよ(*^ ▽ ^*)  オリジナルグッズや島原の特産品も来場者の皆さんにたくさん買ってもらったよ! (^O^)  来年、また参加できるように頑張るから、皆さん応援よろしくね! (写真)しまばらんとご当地ゆるキャラみんなで、イベントを盛り上げている様子  市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/page4192.html)に「島原守護神しまばらんの部屋」があるよ♪ この部屋では ・しまばらんのスケジュール ・しまばらんの活動日記(FB ・Twitter ・youtube) ・イラスト・ロゴの使用申請 など、しまばらんに関することを見ることができるよ。 みんな、ぜひ一度、しまばらんの部屋に遊びに来てね♪ ▼問い合わせ先 政策企画課島原ふるさと創生本部(62-8012) ◎しまばらん4コマ漫画 第22話「マラカス」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばらん/シャカ、シャカ、シャカ、シャカ。イェイ、イェイ(楽しそうにマラカスを振るしまばらん) 男の子/マラカスか!楽しそう♪ 【2コマ】 しまばらん/おい、やめろ!まだ演奏中ばい♪ 男の子/一個借りるよ♪ 【3コマ】 男の子/イェーイ♪シャカ、シャカ、シャカ、シャカ 【4コマ】 しまばらん/ちがうけん! 男の子/マラカスって意外と重いね…。(シャカ、シャカ) ◎まちかどウォッチング ▼100歳おめでとうございます 長谷 治子(ながたに はるこ)さん(6月10日生) ▼〜災害の記憶を伝承〜 いのりの日  雲仙・普賢岳噴火災害時、多数の死者・行方不明者を出した大火砕流から丸28年となった6月3日、市内各所で追悼行事などが行われ、犠牲となられた方々のご冥福を祈りました。  また、火山との共生を目指し災害の記憶を次世代に継承しようと、雲仙岳災害記念館で「いのりの灯(ともしび)」などが行われました。 (写真)いのりの灯、消防団殉職者慰霊碑、定点、雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑(仁田団地第一公園)、北上木場研修所跡地、いのりの日集会(五小) ▼〜災害に備えて連携強化〜 災害支援活動に関する協定締結式  5月20日、島原市、島原市社会福祉協議会、島原青年会議所の3者間で「災害時における支援活動に関する協定」を締結しました。  災害時の情報共有や物資の調達、ボランティアセンター、避難所の設置・運営などを中心に3者間で協力することにより、1日でも早い復旧・復興ができる仕組みづくりが期待されます。 (写真)協定書を持ち、力強い握手をする3者代表 ▼〜歯と口は健康・元気の源〜 お口の健康まつり  6月9日、歯と口の健康週間に合わせ島原南高歯科医師会による「お口の健康まつり」が市保健センターで開催されました。会場では、歯科健診・保健指導をはじめ栄養士による歯に良いおやつなどの展示、歯科保健図画コンクール表彰式などが行われ、参加した親子は歯の大切さを学んでいました。 (写真)口の中をカメラで見てもらい、説明を受ける親子 ▼〜人生に大切なことを伝える〜 「夢の教室」夢先生  6月14日、元キックボクサーの富平 辰文(とみひら たつふみ)さんを夢先生に迎え、第五小学校で「夢の教室」が開催されました。前半は仲間と協力して問題解決する、ボールを使ったプログラムを実施。後半は夢を持つことと、あきらめずに夢に向かい続ける大切さを子どもたちに伝える授業が行われました。  子どもたちは目を輝かせながら、普段経験出来ない夢の時間を楽しみました。 (写真)子どもたちに熱心に授業をしている富平辰文さん ◎島原城築城400年記念事業ロゴマーク決定!  6月14日、島原城築城400年記念事業で使用するロゴマークが決定しました。  このロゴマークは、全国から応募された212作品の中から、市民皆さんの投票などにより選考されたものです。2024年に迎える島原城築城400年のPRに使用されるほか、事業所などでも実行委員会の許可を受けて使用することができます。 ○ロゴマーク 【応募者】 米泉 弘人(よねいずみ ひろと)さん(石川県金沢市在住) 【作品説明】  島原城のイニシャル「S」をモチーフに、島原城の新たな魅力を次世代に伝承する人々の勇姿をS字状の力強い筆跡に込めて表現。色彩の「グリーン」は400年の豊かな歴史・文化及び緑豊かな島原半島の形状を表し、「オレンジ」は城や城下町の新たな魅力を創造・発信し続ける 400 年以降の未来像を象徴しています。 ○キャッチフレーズ 「島原城築城400年 繋(つな)未来へ!」 【応募者】 金子 栄輝(かねこ えいき)さん(第二小学校) (イラスト)決定した米泉 弘人作のロゴマーク ○〜島原城築城400年記念事業〜「島原みらいキャンパス」※全4回(7月〜11月)実施 ▼テーマ 第1回 島原城築城 ▼と き 7月20日(土)10時〜 ▼ところ 島原城観光復興記念館 ▼料 金 無料 ※詳しい内容は、問い合わせてください ▼問い合わせ先 島原城築城400年記念事業実行委員会事務局(内線216) ●しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課こども福祉班(63-1111 内線301)      こども家庭班(63-1111 内線278) ○7月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・上田 悠介 (うえだ ゆうすけ)くん  7月2日生 「楽しい思い出いっぱい作ろうね♪」 ・田ア 海那 (たさき かいな) ちゃん 7月5日生 「可愛い笑顔と癒しをありがとう(ハート)」 ・中尾 颯(なかお そう)くん     7月6日生 「一緒にいろんな体験いっぱいしようね」 ・本多 穣 (ほんだ みのる)くん    7月8日生 「家族の宝物です(ハート)」 ・北浦 新(きたうら あらた) くん  7月10日生 「心も体も大きくなーれ(はーと)」 ・三浦 瑛仁(みうら えいと)くん   7月11日生 「にこにこ笑顔の瑛仁が大好きだよ(ハート)」 ・大町 岳(おおまち がく) くん   7月19日生 「生まれてくれてありがとう(ハート)岳大好き」 ・本多 葵衣(ほんだ あおい) ちゃん 7月20日生 「笑顔いっぱい元気に成長してね☆」 ・原口 結心(はらぐち こころ)ちゃん 7月24日生 「誕生日おめでとう!毎日幸せだよ(ハート)」 ・七條 玄理(しちじょう げんり)くん 7月30日生 「家族皆の宝物です(ハート)元気に育ってね。」 ○Happy Birthday投稿募集! ▼対象者 市内在住で、広報しまばらの発行月に満1歳となる赤ちゃん ▼応募方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、写真とともにメールまたは持参してください ※詳しくはページ上部のQRコードから確認してください ▼応募期限 広報しまばらの発行月の前々月20日 ▼掲載決定方法 応募者多数の場合は、先着順で掲載します ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線124) ○ママたちのためのリフレッシュ講座 日常の忙しさをほんの少しだけ忘れて、ホッとした時間を持ちませんか。 ▼と き 7月12日(金) 10時〜12時 ▼ところ 市保健センター ▼講 師 島原友の会 ▼内 容 お手軽クッキング ▼参加料 200円(材料費) ▼対象者 市内在住で乳幼児を在宅で育てている母親 ▼定 員 16人 ※託児ができます ▼申込方法 子育て支援室に電話で申し込んでください (写真)リフレッシュ講座 ○第42回わくわく交流会 ▼と き 8月2日(金) 10時〜12時(受付9時30分) ▼ところ 市保健センター ▼講 師 北島 由美子 先生 ▼内 容 親子でなかよくダンスとストレッチ ▼参加料 無料 ※食生活改善推進員による手作りおやつがあります ▼対象者 市内在住の乳幼児とその保護者(付き添い可) ▼定 員 親子50組(先着順) ▼申込方法 子育て支援室に電話で申し込んでください (写真)わくわく交流会 ○笑顔で子育て育児サークル  どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。  ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブ・子育て支援室による手作りおやつがあります 〜みんなで作っておうちにも飾ろう〜 たなばた飾り作り 7月?2日(火)有明保健センター きららkids 〜短冊にお願いごとを書きましょう〜 七夕まつり 7月3日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば 〜何が出来るかお楽しみ?〜 楽しいおもちゃ作り 7月4日(木) 安中公民館 にこにこkids 〜こどもと一緒にふれあおう〜 親子でストレッチ 7月9日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids 〜消防士さん、教えて〜 救命救急法を学ぼう 7月18日(木) 杉谷公民館 すくすくげんkids 〜お水はとっても気持ちいい〜 プールあそび(要予約) 7月25日(木)※10時30分〜 子育て支援室 ぱぴぷkids 〜涼しくなるおはなしもあるよ〜 夏のおはなしいっぱい 8月1日(木)安中公民館 にこにこkids 〜ダンボールの世界へようこそ〜 ダンボールで遊ぼう 8月6日(火) 有明保健センター きららkids 〜小学生とふれあって遊ぼう〜 夏のおたのしみ会 8月7日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば 〜ころころころころ何してあそぼ〜 ボールがいっぱい 8月13日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids (写真)手作りおやつ(七夕)、たなばた飾り作り、プールあそび、ボールがいっぱい ●健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ○日本脳炎予防接種 日本脳炎は、日本脳炎ウイルスに感染した豚を刺したコガタアカイエカなどがヒトを刺すことで感染します。まだ接種が済んでない人は、早めに受けましょう。予診票が無い人は、母子健康手帳を持参の上、保健センターに来所してください。 ▼対象者  第1期:生後6カ月から7歳6カ月未満  第2期:9歳から13歳未満 ※特例対象者  受けていない回数について接種ができます。 ・平成11年4月2日から平成19年4月1日生まれの人は20歳未満まで ・平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの人は13歳未満まで ○脳ドック健診追加募集(いきいき健康ポイント対象事業15ポイント) ▼対象者 市内に住所を有する40歳以上の人 ▼健診医療機関  貴田神経内科・呼吸器科・内科病院、柴田長庚堂病院、松岡病院 ▼受診日 医療機関と調整し決定後、通知します ▼自己負担金 1 万400 円 ▼募集人数 109人(希望が多い場合は抽選) ▼募集期限 7月12日(金) ○いきいき健康ポイント事業  自分で目標を決めて健康づくりへの取り組み、特定健診やがん検診の受診、健康づくりの教室に参加してポイントをためましょう。  50ポイントですてきな賞品が当たります。 ▼ポイントをためる期間 11月30日(土)まで ▼カードの配布場所 市保健センター、有明保健センター、市役所(保険健康課)、有明支所、各地区公民館 ▼カードの提出期限 12月20日(金) ※ポイントカードを提出した人には、参加賞があります。さらに抽選で本市の特産品を贈呈します(当選者には個別に連絡します) ○食生活改善推進員養成講座  食生活改善推進員は、地域で食生活改善の料理教室や親子料理教室を行うボランティアです。自分や家族の健康づくり、地域の人の健康づくりに一緒に取りくみませんか。 ▼と き 8月30日(金)、9月6日(金)・13日(金)・20日(金)、10月1日(火) 全5回   9時30分〜13時30分(8月30日のみ14時30分まで) ▼内 容 食生活講話、調理実習など ▼対 象 市内在住の20歳以上 ▼募集人数 20人(先着順) ▼受講料 無料 ▼募集期限 7月31日(水) ○しまばら食育レシピ 酢どり <ポイント> お酢には疲労回復や食欲増進などの効果があり、夏バテ予防にぴったりです。 (写真)酢どり <材料(4人分)> 鶏胸肉(皮なし)… 300g こしょう…………少々 小麦粉……………大さじ2 サラダ油…………適量 タマネギ……………1/2個 ピーマン…………1個 ニンジン……………1/3本 干しシイタケ……2枚 パイン缶………………1枚 おろしニンニク…5g おろしショウガ………5g サラダ油……大さじ1 (A) 穀物酢……………大さじ3 砂糖………大さじ1.5 しょうゆ…………大さじ1 ケチャップ…大さじ3 片栗粉……………大さじ1 《作り方》(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @ 鶏肉は一口大に切り、こしょうで下味をつけておく A タマネギ、ピーマン、ニンジン、パインは食べやすい大きさに切り、ニンジンは下ゆでする。干しシイタケは水で戻し、食べやすい大きさに切る B 揚げ油を170度に熱し、@に小麦粉を薄くまぶして入れ、こんがりと揚げて取り出す C フライパンにサラダ油を熱し、ショウガ、ニンニクを炒め、香りがたったらAを加えて炒める D Cの野菜に火が通ったら、Bとよく混ぜ合わせた(A)を回し入れて、とろみがついたら火を止める 《1人分栄養価》*エネルギー232kcal*たんぱく質19.1g*脂質8.3g*食塩1.1g ●水の事故に注意! 〜もしもの時のために知っておいてほしいこと〜  1歳から9歳の子どもの死亡原因の第1位は、「不慮の事故」です。子どもは好奇心が強く、大人が想像もしないような行動をとったり、突然飛び出したりします。また、頭が大きいので、体のバランスを崩しやすく転びやすいという特徴があります。悲しい事故を防ぐためにも、周りの大人が事故防止を心がけ、もしもの時のための対処法を知っておきましょう。 ○水遊びをするときは子供から目を離さないようにしましょう!  夏になり、海や川、ビニールプールで水遊びをする時、大人がちょっと目を離した時に子どもが溺れてしまうことがあります。特に小さな子どもは10cmの深さの水でも溺れてしまいます。水辺では必ず大人が付き添い、子どもから目を離さないようにしましょう。また、海や川で遊ぶときはライフジャケットを着用させましょう。 ○もしもの時のために…「心肺蘇生法」  病気やけがにより突然心臓が止まったり、溺れたりした場合、一刻も早い手当が必要です。119番通報をしてから救急車が来るまでには最低でも数分かかるので、その間の応急措置が命を救います。 @ 反応の確認…大声で呼びかけ、呼びかけに反応するかどうかを確認 A 助けを呼ぶ…周りに助けを求め、「119番通報」と「AEDの手配」を依頼 ※意識がなく呼吸が停止している場合は直ちに心肺蘇生を開始 B 心臓マッサージ…胸骨下半分(胸のほぼ中央)を5cm沈む強さで1分間に100〜120回のスピードで30回圧迫  (小児)胸骨下半分を胸の厚さが1/3沈む強さで圧迫  (乳児)左右の乳頭を結んだ線の中央より少し足側を指2本で圧迫 C 気道確保…あおむけで頭を後ろに反らし、あごの先を持ち上げ、気道を確保 D 人工呼吸…鼻をつまみ、口と口をくっつけて息を2回吹き込む(軽く胸が膨らむ程度)  (乳児)口と鼻を一緒に覆い、強くなりすぎないように息を吹き込む E AEDの操作…AED本体に記載されている表示に従い、電極を貼り、音声に従って操作を行う ※呼吸が戻るまでB〜E(AEDがないときはB〜D)を繰り返す ●小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜 日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜 日曜の16:30 ●健康テレホンサービス TEL 095-826-5511 TEL 0120-555-203 ※固定電話のみ利用可能 7月 月 食中毒にかからないために 火 足がだるい、つる、かゆい、下肢静脈瘤かも 水 夏風邪の原因と予防 木 ドライアイ・VDT症候群 金 過換気症候群について 土・日 腟から子宮が出てくる病気〜子宮脱について〜 ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ●〜もっと身近に、島原ブランドを〜 島原スペシャルクオリティ 「五三焼 長崎豊潤黄金カステーラ」  「五三焼き」とは卵黄5に対し、卵白3の割合とし、小麦粉の配合を減らした濃厚な味わいのカステラ。 この黄金比を生み出した老舗が作る最高級の名品です。ひとつひとつ職人が丁寧に焼き上げています。 鰹シ井老舗 江戸丁(TEL:62-4773) (写真)五三焼 長崎豊潤黄金カステーラ 「ラッキーチェリー豆」  1914年創業の老舗が手掛ける豆菓子。そら豆に島原の湧水をたっぷり含ませ、手作業で丁寧に仕上げます。生姜味は島原産の生姜、塩味はミネラル豊富な五島の「とっぺん塩」を使うなど、素材へのこだわりもおいしさの理由です。 鞄。田チェリー豆総本店 新湊二丁目(TEL:62-3217) (写真)ラッキーチェリー豆 ▼問い合わせ先 しまばらブランド営業課(TEL:68-1111内線573) ●地域おこし協力隊コラム 協力隊、なんしよっと? 地域おこし協力隊 吉岡 慈文(よしおか ひろふみ) 突然ですが皆さん、「松平文庫」って一度は聞いたことはありますか?  聞いたことがある人、実際に行ったことがある人、初耳の人、さまざまだと思います。  江戸時代に島原を治めた深溝松平家(ふこうずまつだいらけ)が代々蒐集(しゅうしゅう)してきた蔵書を中心に、非常に多くの古典籍や絵図、古文書を所蔵しています。  収蔵されている古典籍は、国文学研究において貴重な資料も多く、研究者にも重宝されてきました。  私も松平文庫に関わってみて、「殿様は、なんでこんなに集めたのだろう?」と素朴に感じました。そこで、一般の人にもわかりやすいように松平文庫を歴史の中で捉えてみようと思い立ち、5月14日から6月29日まで、「なんでこんなに集めたの!?〜忠房公のコレクション〜」展を開催しました。  忠利公(ただとしこう)や忠房公(ただふさこう)が生きた時代は、徳川家の元で天下が落ち着こうとしている頃になります。  戦乱が終わり、武士といっても武芸ばかりでは物足りない時代となりました。  外交使節、公家・幕府・大名との交流が重要性を増してきます。交流の場では文学や能・狂言といった文化力が最大の武器になったと考えられます。  松平文庫にある古典籍は、このような歴史的必然性と殿様たちの向学心からもたらされたものです。  今回の展示で松平文庫に関心を持っていただき、島原市の文化力について考える機会になればと思います。 ▼問い合わせ先 社会教育課 (TEL:68-5473) (写真)「なんでこんなに集めたの!?〜忠房公のコレクション〜」展 ●公民館講座情報 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 <森岳公民館> 夏休み子ども古典講座「夏休み 稽古館」受講生募集  夏休みを利用して、子ども向けの古典講座を開講します。歴史的仮名遣いを学び、昔の人の書いた文章を読んでみませんか!論語の素読や百人一首にも挑戦しましょう! ▼と き 7月23日(火)・25日(木)・30日(火)、8月1日(木)・6日(火)・8日(木)・20日(火)・22日(木) ※全8回  @初級コース 13時30分〜14時45分 ※途中休憩あり  A中級コース 15時30分〜16時45分 ※途中休憩あり ▼対象者 小学校3年生以上(なるべく全回通して参加できる人) ▼募集人数 各コース20人程度 ※応募多数の場合は抽選  ▼受講料 無料 ▼申込期限 7月9日(火) ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課(TEL:68-5473) (写真)論語の素読、百人一首に挑戦 <三会公民館> ハーバリウム講座  見るだけで癒される人気のハーバリウムを作ってみませんか? ▼と き 7月18日(木) @14時〜 A19時30分〜 ▼募集人数 各10人 ▼受講料 無料(材料費800円) ※ハーバリウムとはプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラス瓶に入れて専用オイルで浸したもの (写真)ハーバリウム ●施設情報 <有明総合文化会館> 有明文化会館・有明図書館 夏祭り ○映画上映会 ▼と き 7月28日(日) ▼内 容 ※入場無料  「いぬのえいが」10時〜(96分)  「おじゃる丸スペシャルさらばまったりな日々よ」14時10分〜(57分) ○ふるさとクイズに答えよう! ワクワクスタンプラリー ▼と き 7月28日(日)10時30分〜 ▼定 員 30人(先着) ○こわ〜いおはなし会(おはなしボランティアこんね) ▼と き 7月28日(日)13時30分〜14時 ○テラコッタ粘土で縄文土器を作ろう ▼と き 7月28日(日)9時30分〜12時 ▼ところ 有明文化会館 エントランスホール ▼対象者 小学生(1年生〜3年生は保護者同伴) ▼募集人数 20人(先着順) ▼参加料 800円(材料費込) ▼持参品 粘土板、ヘラ ※汚れてもいい服装 ▼申込期間 7月16日(月)まで ▼申込方法 申込用紙に必要事項を記入のうえ、  参加料と一緒に申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先   有明文化会館(TEL:68-5800)  受付時間9時〜17時 ●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎(代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表63-1111から転送できます ■募集 ○市役所パートタイマー登録  市役所のパートタイマーの登録者を募集します。  現在登録している人も再度登録が必要です。 ▼職 種 一般事務 ▼応募資格 市内在住の人 ▼応募方法 秘書人事課、市民窓口サービス課および有明支所に備え付けのパートタイマー登録申込書に自筆の履歴書(写真貼付)を添えて、秘書人事課人事班へ申し込んでください ▼受付期限 7月31日(水)(受付期限後も随時募集) ▼登録期間 8月1日〜(1年間) ▼勤務時間 9時〜16時(6時 間勤務、土・日曜・祝日は休み) ▼賃 金 時給800円 ▼申し込み・問いあわせ先 秘書人事課人事班(内線126) ○自衛官採用試験 ・航空学生 ▼資 格 高卒(見込含)(海上…23歳未満、航空…21歳 未満)の人または高専3年次修了者(見込含) ▼受付期間 9月6日(金)まで ▼一次試験 9月16日(月) ▼試験会場 大村農協会館 ・一般曹候補生 ▼資 格 18歳以上33歳未満 ▼受付期間 9月6日(金)まで ▼一次試験 9月21日(土) ▼試験会場 有明公民館 ・自衛官候補生(男子) ▼資 格 18歳以上33歳未満  ▼受付期間 9月6日(金)まで ▼試験日 9月20日(金) ▼試験会場 有明公民館 ・自衛官候補生(女子) ▼資 格 18歳以上33歳未満 ▼受付期間 9月6日(金)まで ▼試験日 9月22日(日) ▼試験会場 小栗ふれあい会  館(諫早市) ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(TEL:62-3759) ○島原地域広域市町村圏組合事務局職員 ▼職 種 @一般事務A保健師 ▼採用予定人員 各職種とも若干名 ▼採用予定日 令和2年4月1日(水) ▼受験資格 @高校卒業程度の学力を有し、平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 A平成2年4月2日以降に生まれた人で保健師の免許を有する人、または平成31年度実施の国家試験で取得見込の人 ▼試験日および内容  ・一次試験…9月22日(日)、受付開始9時〜、学力試験 ・二次試験…一次試験合格者のみ文書で通知します ▼試験会場 有明総合文化会館 ▼受付期間 7月16日(火)〜8月13日(火)(郵送の場合は8月13日(火)消印有効) ▼応募・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合事務局(TEL:61-9100) ※詳しくは組合ホームページ (http://www.shimabara-area.net/site/)を確認してください ○市営墓地使用者 ▼墓地名・区画の種類  ・宇土山墓地(宇土町)  12u(1区画) ▼受付期間 7月19日(金)まで ※土・日曜、祝日を除く ▼申込資格 次の@またはAに該当する人 @市内に居住する人 A市外居住者で次の要件の一つに該当する人 ・本市に本籍を有する人 ・将来本市に居住を希望する人 ・市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人 ※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要です ▼申込方法 申込書に必要事項を記入の上、環境課または有明支所で申し込んでください ※申し込みは1世帯1区画とします ※申込書は市ホームページからもダウンロードできます ▼抽選会 ・と き 7月24日(水) 13時30分 ・ところ 本庁4階会議室 ※抽選会に不参加の場合は、失格となります(代理人の参加可) ▼使用料など ・永代使用料 12u…84万円  (1uあたり7万円) ・墓地管理料…年額1080円(2年ごとに2年分の2160円を前納) ▼申し込み・問い合わせ先 環境課環境班 (内線194) ○手話奉仕員養成講座(入門課程) ▼と き 7月18日(木)〜12月26日(木) 毎週木曜(休講日を除く全20回) ▼ところ 有明総合文化会館 研修室 ▼対象者 市内在住で初めて手話を学ぶ人 ▼受講料 無料(別途、テキスト代3240円が必要) ▼申込期限 7月16日(火) ▼申込方法 福祉課備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、申し込んでください ※申込人数次第では開催できない場合もあります ▼問い合わせ先 福祉課障害福祉班(内線273) ○熊本県・熊本市連携ラグビーワールドカップ2019教育プログラム  島原市民対象10/6トンガ代表戦応援団公募のご案内 ▼と き 10月6日(日) 16時45分キックオフ ▼ところ 熊本県民総合運動公園陸上競技場 ▼行 程 バスにて島原発9時、島原着23時頃(予定) ▼募集人数 200人程度 ▼対象者 市内に住所を有す る小学生以上の人 ※18歳未満は保護者同伴 ▼参加料 5000円(一人あたり) ▼申し込み方法 住所、氏名、年齢、電話番号を明記のうえ、はがきまたはFAXにて応募(1枚につき1人、18歳未満は、保護者と連名で1枚につき1組まで) ▼申し込み先   〒859‐1415 有明町大三東戊1327番地 スポーツ課「トンガ代表戦応援団」係  FAX:5480 ※応募多数の場合は抽選となります。当選結果は個別に連絡します ▼申込期限 7月19日(金)必着 ▼問い合わせ先 スポーツ課(内線662、663) ○国立口之津海上技術学校オープンスクール  体験航海および寮食が体験できます。 ▼と き @7月27日(土) A10月26日(土) ※@A10時〜14時30分 ※詳しくは問い合わせてください ▼問い合わせ先 国立口之津海上技術学校教務課(TEL:0957-86-2152) ○島原市医師会看護学校オープンキャンパス  看護に興味がある人や受験を考えている人を対象にオープンキャンパスを開催します。 ▼と き 8月24日(土) 10時〜13時 ▼ところ 市医師会看護学校 ▼内 容 模擬実習(ベッド メイキング体験、血圧・身長・体重測定)、教材の展示、在校生との語らいなど ▼問い合わせ先 島原市医師会看護学校(TEL:65-0730) ■お知らせ ○燃やせるごみ全地区収集日  7月16日(火)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。  ごみを出す場合は、8時までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ○戦没者遺児の皆様へ  日本遺族会では、国の委託を受けて実施する「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。 ▼実施地域 西部・東部ニューギニア、ミャンマー、フィリピンなど15地域 ▼参加資格 戦没者の遺児 ▼参加料 10万円(国内の交 通費などは自己負担) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市遺族会 (TEL:62-5461) ○軽減税率対応レジ補助  10月からの消費税率引き上げに伴い、軽減税率対象商品を扱う店舗などは複数税率に対応したレジやシステムの改修が必要です。国が導入費用を支援しますので連絡ください ▼問い合わせ先 軽減税率対策補助金事務局(TEL:0120‐398‐111) ○キャッシュレス・ポイント還元支援  10月からの消費税率引き上げに伴う需要標準化対策として、キャッシュレスを使った場合のポイント還元を国が支援します。中小・小規模事業者が営む店舗が対象です。 ▼問い合わせ先 キャッシュレス・消費者還元事務局(TEL:0570-000-655) ○ひとり親家庭などのための研修と工作など作品づくり ▼と き 8月4日(日) 9時30分〜 ▼ところ 白山公民館 ▼対象者 ひとり親家庭などの子どもおよび保護者 ▼内 容 研修(保護者)、工作(木工品づくり他)、スイカ割り、そうめん流し他 ▼参加料 無料 ▼服 装 汚れてもいい服装 ▼申込期限 7月25日(木) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(TEL:080-4280-5147)またはこども課こども家庭班(内線279) ○高齢者福祉交通機関利用券の交付申請受付  高齢者の社会活動の範囲を広め、自立を支援することを目的に高齢者福祉交通機関(タクシー・バス・鉄道)利用券を交付します。 ※本券は「重度心身障害者福祉交通機関利用券」と重複して交付を受けることはできません ▼対象者 市内に住所を有する人で次のいずれかに該当する人 @満75歳以上の人で、本人が所得税非課税で自動車を運転しない人 A満65歳以上の人で、運転免許証を自主返納した人(所得税課税でも交付対象となります) ※免許証を更新せず、失効した人は対象となりません ▼交付枚数 100円分の利用券を年間70枚まで ※年度途中で、65歳、75歳になる人は交付枚数が減る場合があります ▼受付開始日 7月1日(月) ▼受付窓口 福祉課、有明支 所、三会出張所 ▼臨時受付窓口 9時〜16時  7月1日(月) 白山公民館  7月2日(火) 霊丘公民館  7月3日(水) 安中公民館  7月4日(木) 杉谷公民館  7月5日(金) 三会農村環境 改善センター  7月1日(月)〜5日(金)島原文化会館(会議室) ※できるだけ臨時受付窓口を利用してください ▼持参品 申請者の印鑑(代理申請の場合は代理者の印鑑も必要) ※運転免許証を自主返納した人は「運転経歴証明書」または「申請による運転免許の取消通知書」 ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271)または有明支所(内線507) ○夏休み子ども点字教室 ▼と き 7月22日(月)〜8月26日(月) 10時30分〜12時 毎週月曜(全5回)  ※8月12日(月)は休み ▼ところ 市福祉センター ▼対象者 小学5年生〜中学3年生(保護者同伴可) ▼参加料 無料 ▼定 員 20人 ▼申し込み・問い合わせ先 島原市社会福祉協議会(TEL:63-3855) ○長崎県島原病院サマーコンサート  「ななつ星in九州」の音楽演出をプロデュースしたプロヴァイオリニスト大迫淳英さん、ピアニスト傳かおりさんなどによる演奏 ▼と き 7月30日(火) 15時〜16時 ▼ところ 長崎県島原病院1階エントランスホール ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 長崎県島原病院地域医療支援センター(TEL:63-1145) ■国民年金コーナー ○諫早年金事務所出張相談 ▼と き 7月24日(水)、8月21日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 8人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班に予約(電話予約できます)してください ○令和元年度国民年金保険料 免除申請書受付開始  経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度」があります。  日本年金機構で所得などを審査し、承認されると7月から翌年6月までの保険料の納付が免除(猶予) される制度です。  保険料の免除や猶予を受けず、保険料が未納の状態で、万一障害や死亡など不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があります。 ▼受付開始日 7月1日(月) ▼申請場所 市民窓口サービス課窓□班または有明支所 ○年金に関する問い合わせ先 諫早年金事務所(TEL:0957-25-1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ■不用品の交換 ○おゆずりします ・ 健康器具(ハイパーステップなど2点) ・ 琴(180cm) ・新生児おむつカバー、パット式 ○おゆずりください ・ ぶらさがり健康器具 ・ベスト(白色、第三中学校) ・スピードラーニング(英語教材) ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ●市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ●人の動き(6月1日現在) ・人 口 45,024人(+21) ・男 性 21,044人(-4) ・女 性 23,980人 (+25) ・世帯数 19,722世帯(+38) ●5月中の動き 出生  27人 死亡  45人 転入 120件 転出  81件 ●しまばら結婚サポート ハッピーカフェからのお知らせ ○「婚活カウンセリング」〜結婚への近道〜  専門家があなたの悩みをひも解いて、結婚を真剣に考えているあなたを応援します! ▼ところ ハッピーカフェ ▼料 金 無料 ▼カウンセラー 野田 亜希子(のだ あきこ)氏 ▼対象者  ・市内在住もしくは勤務している独身男女 ・独身の子を持つ親(子が市内在住) ▼相談時間 1時間(1回につき) ※何回でも相談可 ▼申し込み・問い合わせ先  ハッピーカフェに電話で 事前に予約してください (写真)野田 亜希子氏 ○「リトルマッチメイキング」 3対3の小規模お見合い  1対1のお見合いや、大勢でのお見合いイベントが苦手な人向けに3対3の少人数でのお見合いを毎月第3日曜日に1日2回開催します! ▼と き 7月21日(日)  @11時から A13時から ※以降毎月第3日曜日開催 ▼ところ 社会福祉法人南高愛隣会  島原拠点事務所(宮の町738番地) ▼参加料 500円  (ドリンクおよびお菓子代) ▼対象者 ※独身男女  男性…ハッピーカフェ会員、市内在住もしくは勤務している人   女性…制限なし ▼申し込み・問い合わせ先  ハッピーカフェにメールもしくは電話で申し込んでください ○「今後のイベント情報」 ・婚活イベント(12対12) ▼開催予定日   8月4日(日)  10月27日(日)  令和2年3月1日(日) ・スポ婚 〜ラグササイズ〜  体を動かしながら楽しく婚活しませんか ▼開催日  8月8日(木)19時〜 <しまばら結婚サポート事業ハッピーカフェ> TEL:0957-64-3060(予約制) 受付:10時〜19時(毎週火・水・祝日除く) メールアドレス:happy-cafe@shimabara.jp 〒855−0801 長崎県島原市高島2丁目7190番地7 高島ビル3階B号室 ●サマージャンボ宝くじは県内で購入しましょう  県内で販売された宝くじの収益金は、県内市町の貴重な財源となり、皆さんの身近な暮らしに役立っています。宝くじは、県内で購入しましょう。 ・サマージャンボ宝くじ 1等…5億円(20本) 1等前後賞…1億円(40本) ※発売総額 600億円(20ユニット)の場合 ・サマージャンボミニ 1等…3000万円(40本) 1等前後賞…1000万円(80本) ※発売総額 240億円(8ユニット)の場合 発売期間 7月2日(火)から8月2日(金)まで 抽選日  8月14日(水) ▼問い合わせ先 総務課財政班(TEL:63-1111内線152) ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○火砕流が国道を越えた  火砕流最長到達点  雲仙火山で1990年からおよそ5年間続いた平成噴火は、普賢岳の山頂付近に成長した溶岩ドームとその崩落による火砕流の発生に特徴づけられます。この噴火で発生した火砕流の回数は実に9432回に及びました。その中で溶岩ドームから最も遠い場所まで到達したのは、1993年7月19日に発生した火砕流でした。  この火砕流は、水無川沿いをおよそ5・6q流れ下り、同年6月24日に発生した火砕流に引き続いて国道57号線を越え、その約80m下まで達しました。しかし、すでに山頂付近に長くとどまり、破砕が進んだ溶岩ドームの崩落に由来したため、大きな溶岩の塊を遠くに運ぶような勢いはなく、下流域では主に細かい火山灰が水無川の中を流れ下りました。このように、火砕流としての威力はだいぶ衰えていたものの、人々の生活を支える国道を火砕流が越えた、という点で、いったん解除されていた警戒区域や避難勧告区域が再び広く設定されるなど、地域に大きな影響を与えました。  やがて噴火は終息し、復興は進みました。現在、「ふかえ桜パーク」として整備され、休日には家族連れが集う公園の一角には、この場所まで火砕流が到達したことを示す「火砕流最長到達点」と書かれた支柱がひっそりと立ち、かつてここが火砕流や土石流の猛威にさらされた場所であったことを伝えています。 (写真)「火砕流最長到達点」の支柱 今では地域住民が集う公園になっています ○第32回「ジオ空教室」 島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらをつくりだしたジオの魅力を、その道のプロが毎回たのしく紹介します。ふるってご参加ください! ▼と き 8月1日(木) 13時30分〜15時30分 ▼集合場所 ハマユリックスホール(雲仙市南串山町乙2−15) ▼講 師 大谷 拓也(おおたに たくや) 氏(長崎県自然環境監視員) ▼題 目 海辺生物観察会「夏は海辺でジオジオしよう!」 ▼内 容 雲仙市小浜町にある境川河口の干潟で、生物観察会を実施します      どんな生き物に出会えるかは参加してからのお楽しみです!! ▼参加料 無料 ▼定 員 20人 ▼申込期限 7月29日(月)まで ▼持参品 飲み物、タオル、適した服装(長靴、長袖シャツ、長ズボン、つば付き帽子、軍手) ▼申込方法 氏名、住所、性別、生年月日を記入のうえメール(info@unzen-geopark.jp)で申し込んでください(電話での申しみもできます) ●図書館へ行こう ○新刊図書紹介 ▼「 アタラクシア(Ataraxia) 」 金原 ひとみ(かねはら ひとみ) 著 集英社  望んで結婚したはずなのに、どうしてこんなに苦しいのだろう。擦り切れた愛。暴力の気配。果てのない仕事。そして、新たな恋。ままならない結婚生活の中、救いを求めてもがく男女を描いた長編。 ▼「 動乱の刑事 」 堂場 瞬一(どうば しゅんいち) 著 講談社  1952年。東京都内の駐在所が爆破され、駐在巡査が犠牲に。刑事の高峰と公安の海老沢は、共同戦線を張って事件解決に挑むが…。戦後警察の光と闇を炙り出す一大叙事詩。 ▼「 暁天の星 」葉室 麟(はむろ りん) 著 PHP研究所  たとえ批判にさらされようとも、外交官・陸奥宗光(むつむねみつ)は上を向いて歩き続けた‐。著者が最期に、そして初めて近代に挑んだ未完の大作。「小説現代」に掲載された、坂本竜馬の姉を描いた短篇も特別収録。 ▼「 つみびと 」山田 詠美(やまだ えいみ) 著 中央公論新社  灼熱の夏、彼女はなぜ幼な子2人を置き去りにしたのか?追い詰められた母親、死に行く子どもたち…。痛ましい事件の深層に分け入る、迫真の長編小説。 ○図書館司書のオススメ本 「 いつもの麺を変える スープと具の組み合わせ85 」麺道研究会 著 PHP研究所  七夕の行事食としても食べられる、そうめん。食欲がなくなりがちな季節には麺料理がぴったりです。うどんやそば、ラーメンなど、飽きずに美味しく食べられる、簡単なレシピを紹介します。  いつも同じになりがちな麺料理を、身近な素材を使って、アレンジしてみませんか? ○7月イベント情報 <島原図書館> ・返却しおりのイラスト大募集! 対象:小中学生 締切:8月4日(日) ・たなばたまつりおはなし会 6日(土)11時〜 ・手作り講座「こけ玉づくり」 対象:一般 定員:25人(要申込)7日(日)10時〜 参加費650円 ・おはなしのじかん 13日、20日(土)11時〜 ・工作教室(はじめてコース@)「ゆらゆら くらげのふうりん」※詳しくは図書館へ 23日(火)10時〜 ※9日(火)募集開始 ・おはなしのじかん0・1・2 24日(水)11時〜 ・夏休みは図書館で“朝活”図書館のこと、体験しよう!調べよう!※詳しくは図書館へ 25日(木)、30日(火)10時30分〜(全2回) ・夏休み映画会@「ざんねんないきもの事典」(50分) 25日(木)14時〜 ・おはなしひろば 27日(土)11時〜 ・郷土史を学ぼう会※1 27日(土)14時〜 <有明図書館> ・七夕おはなし会 6日(土)11時〜 ・わくわく本の広場 定員:親子6組(要申込) 17日(水)10時30分〜 ・夏休み映画会@「おしりたんてい3」(60分)対象:幼児・小学生 22日(月)13時30分〜 ・図書館 応援団 対象:小学生 22日(月)〜8月9日(金) ・夏まつり 28日(日)9時30分〜15時 ※1 郷土史を学ぼう会 「『島原・天草一揆』時の一揆軍の兵糧『クネンボ』の歴史と継承」講師:原田 建夫(はらだ たつお) 先生 「深溝世紀 巻6」 講師:松尾 卓次(まつお たくじ) 先生 ○島原図書館(64-4115) 開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館) 休館日…7月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)・29日(月)・31日(水・資料整理日) ○有明図書館(68-5808) 開館時間…9時〜18時 休館日…7月2日(火)・9日(火)・16日(火)・23日(火)・30日(火)・31日(水・資料整理日) ●裏表紙 ◎島原の伝統行事「精霊流し」に参加する皆さんへ ○精霊船を出す場合は届出が必要です  2メートル以上の精霊船を出す人(団体)は道路使用許可申請が必要です。 ○道路使用許可申請 ▼申請方法 しまばら観光おもてなし課または各地区公民館に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、申請してください ▼申請先 島原警察署 ▼申請期間 7月12日(金)まで ○道路使用許可証交付 ▼と き 7月26日(金) 10時〜 ▼ところ 杉谷公民館 ※責任者は必ず出席してください  精霊船の処分を精霊流し行事実施協議会に依頼する場合は、負担金が必要です。しまばら観光おもてなし課または各地区公民館に備え付けの「精霊船処分負担金振込用紙」で負担金を納めてください。 ○処分負担金(1隻分) <町内会、自治会> ・流し場から海に流す場合…2万円 ・陸上集積の場合…1万2000円 <個人、企業> ・流し場から海に流す場合  8m未満:2万円、8m以上:5万円 ・陸上集積の場合  8m未満:1万2000円、8m以上:3万円 ※2メートル未満の精霊船も、処分を依頼する場合は負担金が必要です ※精霊船を野外で焼却することは、法律で禁止されています。自己処分する場合は高さ60センチメートル、幅1メートル、長さ2メートル以下に寸断して東部リレーセンターに搬入してください(処理費用が必要です) ◎作製費の支援や担ぎ手を募集しています  精霊流し行事実施協議会では、島原の伝統行事「精霊流し」の継続・活性化を図るため、精霊船の作製費の支援や担ぎ手体験(ボランティア)などを募集しています。 @精霊船作製支援 ▼助成対象 2m以上の精霊船を出す人 ▼助成額 2万円 ※完成写真が必要です A担ぎ手体験(ボランティア)募集 ▼応募資格 4月1日時点で満18歳以上の人 ※高校生の応募は不可 ▼募集人数 50人程度 ▼活動内容 精霊船の担ぎ手、切子灯篭の飾付など ※配属される団体などで、活動時間・活動内容が異なる場合があります B担ぎ手体験(ボランティア)派遣先募集 ▼募集人数 1個人または1団体につき、5人を上限とします ◎精霊船を出す場合は届出が必要です ▼申込期限 @:8月30日(金)AB:7月12日(金) ▼申込方法 しまばら観光おもてなし課、または各地区公民館に備え付けの申請書に必要事項を記入の上、申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課 観光・ジオパーク班(63-1111 内線214) ◎2019 July 7月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談(市民相談・消費生活センター 63-1111 内線184) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課市民税班 63-1111 内線176) (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班63-1111 内線233・234) 1日(月) ▼市県民税(第1期) 2日(火) ◆行政相談 (13時〜15時、市民相談センター) 3日(水) ◆行政相談 (13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談 (9時〜11時、市・有明保健センター) 4日(木) ●乳幼児相談 (9時30分〜11時、安中公民館) 9日(火) ◆行政相談 (13時〜15時、市民相談センター) 10日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 11日(木) ■新・BS日本のうた(18時開場〜、島原文化会館) 16日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 17日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 18日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 20日(土) ■土曜夜市(19時〜21時30分、万町商店街、島原一番街) 22日(月) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、有明総合文化会館) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 24日(水) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、森岳公民館) ◆公証人法律相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 25日(木) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、杉谷公民館) 27日(土) ■土曜夜市(19時〜21時30分、万町商店街、島原一番街) 31日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) ▼固定資産税(第2期) ▼国民健康保険税(第1期) ▼後期高齢者医療保険料(第1期) ▼介護保険料(第1期) ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが62円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) (写真1)千本木湧水(南千本木町) (写真2)有明がね(ガザミ) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ◎7月休日当番の医療機関 6月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日 医療機関 電話番号 7日(日) 柴田長庚堂病院 中堀町 64-1111 土井外科消化器内科医院 中町 62-6305 松本内科医院 雲仙市国見町 65-3333 松藤歯科 北安徳町 62-7355 フラーワー調剤薬局 中堀町 65-0265 14日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院 有明町大三東 68-0040 稲田整形外科医院 片町 62-6355 布井内科医院 南島原市深江町 72-5111 泉歯科医院 南島原市深江町 72-2066 大三東調剤薬局 有明町大三東 68-1357 15日(月) 松岡病院 江戸丁 62-2526 石橋こどもクリニック 新町一丁目 65-0008 前田医院 新田町 62-6501 よこた医院 雲仙市瑞穂町 77-2000 前川歯科医院 南島原市深江町 72-2055 たぐち薬局 江戸丁 62-4193 第一薬局 新町一丁目 63-5001 はくあい堂新田薬局 新田町 65-0210 21日(日) 木下内科医院 中野 町64-5851 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 松尾胃腸科外科医院 雲仙市国見町 78-1000 ねぎ歯科医院 雲仙市瑞穂町 77-4182 市内当番薬局はありません 28日(日) かわはら内科胃腸科医院 坂上町 62-5413 いとう整形外科 広馬場町 61-0110 愛野診療所 雲仙市愛野町 36-0009 堺歯科医院 雲仙市国見町 78-2744 まい調剤薬局 坂上町 64-4119 8月4日(日) たかお循環器内科 桜町 62-6300 山口外科胃腸科医院 大手原町 62-3200 明島整形外科医院 南島原市布津町 72-2023 徳永歯科医院 雲仙市国見町 78-3105 虹の薬局 桜町 62-5629 みえ薬局 御手水町 63-6338 2019 8月Augustカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談 ●:保健事業 2日(金) ■市長を囲む地域懇談会(三会地区) 3日(土) ■島原水まつり、土曜夜市 5日(月) ■市長を囲む地域懇談会(安中地区) 6日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 7日(水) ◆行政相談 ●健康相談 10日(土) ■土曜夜市 13日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 14日(水) ●健康相談 15日(木) ■島原精霊流し ◆弁護士相談 19日(月) ◆不動産相談 20日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 21日(水) ■市長を囲む地域懇談会(霊丘地区) ◆公証人法律相談 ●健康相談 22日(木) ■島原温泉ガマダス花火大会 ◆交通事故相談 23日(金) ■市長を囲む地域懇談会(白山地区) 26日(月) ●両親学級 28日(水) ●健康相談 広報しまばら 2019.7.1発行 N0.782 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-0866 長崎県島原市南下川尻町7番地4 雲仙復興事務所内(仮事務所) TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334