広報しまばら 令和元年8月号 August.2019 No.783 NHK 公開収録「新・BS日本のうた」 NHK BSプレミアム放送予定 8月11日(日)19:30 〜 20:59 再放送:8月17日(土)12:00 〜 13:29     8月23日(金)16:30 〜 17:59 出 演/石原詢子(いしはら じゅんこ)、出光仁美(いでみつ ひとみ)、上杉香緒里(うえす かおり)、丘みどり(おか みどり)、椎名佐千子(しいな さちこ)、徳永ゆうき(とくなが ゆうき)、長山洋子(ながやま ようこ)、細川たかし(ほそかわ たかし)、宮路オサム(みやじ おさむ)、三山ひろし(みやま ひろし)(五十音順) 司 会/小松宏司(こまつ こうじ)アナウンサー ※7月11日、島原文化会館において公開収録が行われました (写真)公開収録を前にステージから会場を盛り上げる出演者の皆さん 市議会の新体制がスタートしました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 8月1日から新しくなります『国民健康保険』『後期高齢者医療』保険証・・・・・・3 輝く島原人Vol.23・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 島原温泉を事業所や自宅で利用しませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 島原市プレミアム付商品券「湧くわく商品券」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 市長を囲む地域懇談会・島原移住相談会・空き家バンク相談会ほか・・・・・・・・・・8 市民体育祭各種競技日程・市長コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 ふるさと再発見、地域おこし協力隊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 しまばらん4コマ漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 健康しまばら通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 フレイルを予防しましょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 婦人検診(集団)を受けましょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 公民館講座情報、8月1日は水の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 裏表紙(公共料金が変わります、8月のイベント情報)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙や情報ひろばの欄に有料広告を掲載しています(内容は省略します) ◎市議会の新体制がスタートしました  6月20日、改選後初めての市議会定例会が開会され、議長に生田忠照(いくた ただてる)議員が、副議長に上田義定(うえだ よしさだ)議員が選ばれました。さらに、各常任委員会と議会運営委員会の構成も決まり、新体制での市議会がスタートしました。  各委員会などの構成は次のとおりです。(敬称略) 【常任委員会】 ○総務委員会 委員長 濱ア 清志(はまさき きよし) 副委員長 本多 松弘(ほんだ まつひろ) 委 員 本田 みえ(ほんだ みえ) 永尾 邦忠(ながお くにただ) 本田 順也(ほんだ じゅんや) 北浦 守金(きたうら もりかね) 生田 忠照(いくた ただてる) ○産業建設委員会 委員長 林田 勉(はやしだ つとむ) 副委員長 馬場 勝郎(ばば かつろう) 委 員 楠 晋典(くすのき しんすけ) 馬渡 光春(まわたり みつはる) 松井 大助(まつい だいすけ) 永田 光臣(ながた みつおみ) ○教育厚生委員会 委員長 種村 繁コ(たねむら しげのり) 副委員長 森園 浩太郎(もりぞの こうたろう) 委 員 草野 勝義(くさの かつよし) 松坂 昌應(まつざか まさお) 上田 義定(うえだ よしさだ) 本多 秀樹(ほんだ ひでき) 【議会運営委員会】 委員長 馬渡 光春(まわたり みつはる) 副委員長 永田 光臣(ながた みつおみ) 委 員 松坂 昌應(まつざか まさお) 林田 勉(はやしだ つとむ) 永尾 邦忠(ながお くにただ) 本多 秀樹(ほんだ ひでき) (写真)議長  生田 忠照(いくた ただてる)議員、(写真)副議長 上田 義定(うえだ よしさだ)議員 【一部事務組合議会議員】 7月10日に開かれた本会議で、一部事務組合議会議員および広域連合議会議員などが選ばれました。選ばれた議員は次のとおりです。(敬称略) ○島原地域広域市町村圏組合議会議員 濱ア 清志(はまさき きよし)、馬場 勝郎(ばば かつろう)、北浦 守金(きたうら もりかね)、永田 光臣(ながた みつおみ)、生田 忠照(いくた ただてる) ○県央県南広域環境組合議会議員 林田 勉(はやしだ つとむ)、上田 義定(うえだ よしさだ)、北浦 守金(きたうら もりかね) ○長崎県後期高齢者医療広域連合議会議員 松井 大助(まつい だいすけ) ○長崎県病院企業団議会議員 永尾 邦忠(ながお くにただ) 【監査委員】 7月10日、本多秀樹(ほんだ ひでき)議員が市議会の同意を得て、島原市監査委員に選任されました。 (写真)本多 秀樹(ほんだ ひでき)議員 【全国市議会議長会表彰】 6月11日に開催された全国市議会議長会第95回定期総会で、次のとおり受賞されました ○市議会議員35年以上特別表彰 (写真)松井 大助(まつい だいすけ)議員 (写真)馬場 勝郎(ばば かつろう)議員 ○市議会議員20年以上特別表彰 (写真)馬渡 光春(まわたり みつはる)議員 ○市議会議員15年以上一般表彰 (写真)松坂 昌應(まつざか まさお)議員 (写真)種村 繁コ(たねむら しげのり)議員 ◎8月1日から新しくなります 『国民健康保険』『後期高齢者医療』保険証 ▼新しい保険証を確認してください  国民健康保険の保険証は世帯ごとに、後期高齢者医療の保険証は個人ごとに7月下旬に郵送しています。  新しい保険証は8月1日から使用でき、有効期限は令和2年7月31日までです。ただし、生年月日や保険 証の種類などにより、一部有効期限が異なるので注意してください。  なお、古い保険証は新しい保険証を受け取った後、8月1日以降に破棄してください。  まだ手元に8月1日以降の保険証が届いていない人は、下記問い合わせ先まで連絡してください。 ▼保険証は大切に保管を  保険の給付を受けるには、医療機関などにかかったとき、必ず保険証の提示が必要なので、大切に保管しましょう。  また、改正臓器移植法の施行に伴い、臓器提供の意思表示の有無について、裏面に記入することができるので利用してください。記入を隠すシールは、保険健康課にあるので希望する人は申し出てください。 なお、記入を義務付けるものではないので、ご理解をお願いします。 (写真)国民健康保険証のみほん ▼ジェネリック医薬品を活用しましょう  国民健康保険・後期高齢者医療では、薬代の軽減と医療費抑制につながるジェネリック医薬品の利用促進に取り組んでいます。その一環として、皆さんが「ジェネリック医薬品」をさらに利用しやすくなるよう、保険証やお薬手帳に貼ることができる「ジェネリック医薬品希望シール」を作成しています。(国民健康保険では、保険証台紙の裏面に添付しています。)  このシールを保険証などに貼って、病院や薬局の窓口で提示することにより、ジェネリック医薬品への切り替えを、医師や薬剤師に伝えることができます。なお、このシールは保険健康課の窓口でも配布しています。 (写真)後期高齢者医療被保険者証のみほん ◎お知らせ ○国民健康保険でこんなときは届け出をお願いします  次の項目に該当する人は、保険健康課または有明支所、三会出張所で届け出を行ってください。 こんなとき/ どうする/ 届け出の時に必要なもの  勤務先の健康保険に加入したのに保険証が送られてきた/  国民健康保険を脱退する手続きがされていないので、脱退の届け出が必要となります/ ・勤務先の保険証または健康保険資格等取得連絡票 ・国民健康保険証、印鑑 会社などを退職しているのに保険証が送られてこない/  国民健康保険への加入手続きがされていないので、加入の届け出が必要となります/ ・健康保険資格等喪失連絡票 ・印鑑 ▼問い合わせ先 保険健康課 63-1111 国民健康保険班(内線231)、後期高齢・介護班(内線233) ◎輝く島原人 THE SCENE Vol.23 島原に生きる  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。 第23回目は男子陸上短距離界で世界を舞台に活躍している島原高校3年生の池田 成諒(いけだ せいりょう)さんを紹介します。 池田 成諒さん(17)  平成14年、2人兄弟の長男として国見町で生まれた後、島原市内に生活の中心を移す。三会小学校時代にレスリング全国制覇、ソフトテニスを経験した後、有明中学校時代から本格的に陸上を始める。  現在も島原高校に通いながら、世界を目指し陸上を続けている。えひめ国体少年男子B100m優勝(平成29年)、ユースオリンピック男子100m銅(平成30年)、アジアユース陸上競技選手権男子100m銀(平成31年)。中原町(なかばらまち)在住。 駆け抜けろ 俺の進む走路(みち) (写真)島原高校陸上部の仲間と切磋琢磨しながら練習をする池田さん(中央) ▼運命は仲間との出会い  高校時代を中心に数々の成績を残してきた池田成諒さん。陸上を本格的に始めるきっかけとなったのは、小学6年生の時、三会小学校の同級生で出場した「リレー全国大会」でした。池田さんと同じくらい足の速い同級生が他に3人もいたそうです。運命の仲間4人で出場したリレー大会では全国13位の成績を残しました。  誰かに言われる訳でもなく、自分たちで出場を決め、仲間同士で練習を行い、結果を出して帰ってくる。現在の池田さんの陸上スタイルは、この頃から既に確立していたようです。  「中学へ進学する人生の大事な岐路で、陸上が楽しいと思わせてくれる、切磋琢磨できる大切な仲間と出会えたことが、今の自分にとってとても大切な時間だったと思います」と、当時を振り返って話してくれました。 (写真)リレー全国大会出場に向けた激励式のために来庁した池田さん親子(一番左と一番右)と3人のリレーメンバーと古川市長(平成25年8月) ▼「人」としての高みを目指す  陸上の道を極めるなら、陸上に特化した学校へ進学するという選択肢もあったはずです。このことについて「中学時代は最も良い成績が全国4位でした。まだまだ志半ばで、満足のいく結果も残せていなかったので、地元の学校に通い結果を出すことで、島原のために役に立ちたい」と進学の理由を明かしてくれました。  しかしながら、陸上と学業の両立は並大抵なことではありません。世界大会出場のため数週間、海外に行くこともよくあるそうです。帰国後すぐに試験があると、寝る間を惜しんで勉強し、試験をクリアしてきたそうです。「自分で選んだ道とはいえ、高校生活は陸上と学業の両立でとても大変です」と今まで経験してきた苦労を少しも見せることなく、明るく話してくれました。  ここ数年陸上短距離走界が盛り上がりを見せ、10秒を切る選手がぞくぞく現れています。「メディアから注目を浴びることは嬉しいです。記録を出しても、出さなくても評価されるのは自分自身なので、プレッシャーもありますが、同じくらいやりがいもあります」と、話す姿にメンタルの強さが垣間見えました。  海外遠征で驚くことは、「コーチの指導力の高さ」だそうです。走りを高める指導を受けるのと同時に、将来の自分の姿を重ね合わせ、セカンドキャリアを意識しながら「プロの指導力」も勉強しているそうです。  「先日出場を決めた8月に沖縄で行われるインターハイや来年行われる日本選手権での決勝進出。さらには2024年パリオリンピックの出場を視野に毎日限られた練習時間を大切にし、更なる高みを目指してこれからも頑張ります」と、17歳の爽やかな笑顔で今後の目標を話してくれました。 (写真)インターハイ出場をかけた準決勝のレースで予選1位でゴールする池田さん ◎島原温泉を事業所や自宅で利用しませんか?  島原市温泉給湯事業給湯条例が改正され、給湯加入金(改正前は工事分担金)が減額されました。(下表参照)  下図の温泉配湯管路線近くに住んでいる個人・事業所の皆さんで、この機会に島原温泉を利用したい人は、気軽にお問い合わせください 【島原温泉とは】  1967(昭和42)年10月に島原市温泉給湯事業の温泉供給が開始され、今年で52年が経過します。  島原温泉は無色透明で九州内でも珍しい高濃度の炭酸水素塩泉です。その泉質別での浴用の適応症(効能)は、きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症があり、多くの人がリピーターとして利用しています。  また、飲用としても利用でき、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、耐糖能異常(糖尿病)、高尿酸血症(痛風)に効果があるとされています。 (写真)昭和42年掘削の観音島源泉(外港ターミナル) (写真)泉源公園足湯 (イラスト)「市内の足湯や、温泉がある宿泊施設と同じ島原温泉が自宅などで利用できるよ!」とアピールするしまばらん (表) 種類/給湯加入金(税別)※1/改正前/改正後 普通供給(ホテル、旅館、公衆浴場など)/日量9m3につき/100万円/25万円 特別供給(一般家庭、介護・福祉施設、事業所など)/月量10m3につき(供給口数1口あたり)/20万円/5万円 ※1 給湯加入金 温泉供給を受ける場合に供給規模に応じて納付する加入金    毎月の供給量に対して別途、温泉使用料が発生します (写真)温泉給湯事業の温泉配湯管路線図 ▼問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課 温泉・観光施設班(63-1111 内線213) ◎島原市プレミアム付商品券「湧くわく商品券」  消費税・地方消費税率引上げが市民税非課税者・子育て世帯の消費に与える影響を緩和させるために、島原市プレミアム付商品券を販売します。  1冊5000円(500円×10枚)分の商品券が4000円で購入できます  ※購入引換券1枚につき2万円(額面2万5000円分)まで購入できます ○購入期間  10月1日(火)〜令和2年2月14日(金) 10時〜15時(平日のみ) ○利用期間  10月1日(火)〜令和2年2月29日(土) ○購入場所 島原商工会議所、有明福祉センター( 販売窓口設置) 登録店募集 8月19日(月)〜8月30日(金)10時〜15時(平日のみ)  島原商工会議所および有明町商工会で登録店の募集を行います。登録を希望するお店は申請手続きが必要です。詳しい内容は、島原商工会議所および有明町商工会のホームページをご覧ください。 @平成31年度市民税非課税の人(課税基準日 平成31年1月1日) ※市民税課税者と生計同一の配偶者・扶養親族、および生活保護被保護者を除きます ▼購入限度 1人当たり5冊 ▼購入方法 ・市民税非課税者と思われる人に、商品券購入引換券交付申請書を送付します(8月初旬発送予定) ・購入を希望する人は、必ず市の窓口で申請手続きを済ませてください ・要件を満たした人へ、商品券購入引換券を送付します(9月初旬発送予定) ・商品券購入引換券を持参の上、下記購入場所で商品券を購入することができます A平成28年4月2日〜令和元年9月30日までの間に生まれた子が属する世帯の世帯主 ▼購入限度 5冊×対象となる子の人数 ▼購入方法 ・対象となる世帯主に、対象となる子の人数分の商品券購入引換券を送付します(申請は必要ありません) ・商品券購入引換券を持参の上、下記購入場所で商品券を購入することができます B共通事項 ▼購入場所 島原商工会議所、有明福祉センター(販売窓口設置) ▼使用可能店舗 商品券購入引換券送付時に一覧表を同封予定です ▼注意事項 ・@の対象と思われる人で申請書の送付が無かった人は、下記まで問い合わせてください ・商品券購入引換券は再発行できませんので、大切に保管してください ・商品券による商品購入の際は、おつりは出ません ・転売はできません ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(63-1111 内線271) ◎〜より良いまちづくりのために〜 市長を囲む地域懇談会  住みやすいまちづくりの推進に向けて、市民と市長がひざを交えて話し合う地域懇談会を次の日程で開催します。  懇談会はお住まいの地区に関係なく市民ならどの会場でも参加できます。   ▼聴覚が不自由な人へ  会場に発言内容を要約し、会場内のスクリーンに文字を映し出す要約筆記および手話通訳を配置しますので、気軽に参加してください ▼問い合わせ先  秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線121) ▼地区 日時 会場 三会8月2日(金)19時〜 三会農村環境改善センター 安中8月5日(月)19時〜 安中公民館 霊丘8月21日(水)19時〜 霊丘公民館 白山8月23日(金)19時〜 白山公民館 ◎島原移住相談会・空き家バンク相談会 ■島原移住相談会・空き家バンク相談会【島原市】 ○島原移住相談会  「都市圏で働いているけど、いずれは島原へ戻りたい」、「大学・専門学校を卒業したら、島原で働きたい」など、移住・Uターンに関するさまざまな相談を受け付けます。 ○空き家バンク登録相談会  市内に所有している空き家などを「売りたい、貸したい」と考えている人を対象に、登録に関する相談を実施します。 ▼と き 8月13日(火)・14日(水) 9:00 〜 16:00 ▼ところ 市役所本庁舎1階 相談室 ※予約は不要です。当日、直接来場してください ■ながさき暮らし相談会【大阪市】 ▼と き 8月24日(土) 13:00 〜 17:00 ▼ところ グランフロント大阪北館タワーB10階(大阪市北区大深町) ▼問い合わせ先 政策企画課島原ふるさと創生本部(62-8012) ◎食中毒に注意してください  気温や湿度の高い夏は食中毒が発生しやすい季節です。特に子どもやお年寄り、抵抗力の弱い人は注意が必要です。次の「食中毒予防の3原則」をしっかり守って食中毒を防ぎましょう。 ○食中毒予防の3原則 〜食中毒の原因を「つけない」「増やさない」「やっつける」〜 @つけない  食材や手はもちろん、肉や魚を扱ったまな板や包丁もこまめに洗いましょう A増やさない  調理したらすぐに食べ、保存する場合は冷ましてから冷蔵庫へ入れましょう Bやっつける  調理をする際は十分に加熱をしましょう ○肉の取り扱いに気を付けてください ▼生肉には、腸管出血性大腸菌、サルモネラ菌、カンピロバクターなどの食中毒菌がついています。肉・レバーなどは生で食べないでください ▼肉による食中毒を予防するために、次のことを守りましょう @食肉を十分に加熱し、生焼けや加熱不足がないか、しっかり色味を確認してください A生肉とその他の食品を扱う際は、器具を分けてください B生肉に触れた手は、十分に洗ってください C食肉に触れた調理器具などは、使用後にしっかり殺菌してください ▼問い合わせ先 環境課環境班(63-1111 内線194) ◎市民体育祭各種競技日程  今年はラグビーワールドカップ2019日本大会開催のため、大会日程を変更して開催予定です。詳しくは、スポーツ課までご連絡ください。 ▼問い合わせ先 スポーツ課(68-1111 内線663) ▼競技名/日 時/会 場  卓球           /9月1日(日)9:00 〜/霊丘公園体育館・弓道場(体育館) バスケットボール(一般) /9月8日(日)8:00 〜/第二中学校体育館 スポーツダンス      /9月8日(日)12:00 〜/島原復興アリーナ サブアリーナ 弓道(高校・一般)    /9月15日(日)9:00 〜/霊丘公園体育館・弓道場(弓道場) ソフトテニス       /9月15日(日)9:00 〜/市営総合運動公園庭球場 軟式野球(中学生)    /9月21日(土)9:00 〜/市営球場 バスケットボール(小学生)/9月22日(日)8:00 〜/第一小学校体育館 ソフトボール       /9月22日(日)8:30 〜/三会ふれあい運動広場 軟式野球(一般)     /9月22日(日)9:00 〜/市営球場、第二中学校運動場 バドミントン       /9月22日(日)9:00 〜/霊丘公園体育館・弓道場(体育館) 空手道          /9月22日(日)9:00 〜/有馬武道館 少林寺拳法        /9月22日(日)9:00 〜/第二小学校体育館 ゲートボール       /9月22日(日)9:00 〜/中尾川河川敷多目的広場(下流側) ペタンク         /9月22日(日)9:00 〜/中尾川河川敷多目的広場(上流側) 剣道           /9月22日(日)9:30 〜/有明体育館 グラウンドゴルフ     /9月24日(火)9:00 〜/三会ふれあい運動広場 ボウリング        /9月26日(木)19:30 〜/島原センターボウル ローンボウルス      /9月28日(土)9:00 〜/霊丘公園ローンボウルス場 レスリング        /9月29日(日)9:00 〜/有馬武道館 水泳           /9月29日(日)10:00 〜/有明プール 相撲           /10月5日(土)12:30 〜/霊丘公園相撲場(雨天:有馬武道館) バレーボール       /10月6日(日)9:00 〜/有明体育館、有明農業者トレーニングセンター 大運動会         /10月13日(日)9:00 〜/市営陸上競技場 テニス          / 日程調整中 9:00 〜/霊丘公園庭球場 ◎市長コラム  古川 骼O郎(ふるかわ りゅうざぶろう) 「全国に向けて島原をPR」  NHK「新・BS日本のうた」の公開収録が島原文化会館にて行われました。細川たかしさんをはじめとする豪華出演者が、なじみのある名曲を多数歌っていただきました。8月11日午後7時30分からNHK BSプレミアムで放映されますので、ぜひご覧ください。  また、大好評のオール島原ロケの「かんざらしに恋して」が、9月13日午後7時30分からNHKの地上波(長崎地区)で再放送されます。次々と水の都島原から全国へ話題が広がっています。反響の大きさもすごいものがあります。これからも積極的にマスメディアやインターネットなどを活用して島原をPRして参りますので、みなさん応援よろしくお願いします。 ◎ふるさと再発見 第14代島原城主 松平 忠侯(まつだいら ただよし)公(1799〜1840) 忠馮(ただより)公の4男として生を受けた忠侯公は、忠馮公の死により二十一歳で藩主となりました。  忠侯公は、忠馮公が行ってきた寛政地変からの復興や財政の健全化など藩政改革を引き継ぐこととなりました。  忠侯公の治世で特筆すべきは、藩校稽古館を拡充したことが挙げられるでしょう。藩校に御用学者であった川北温山(かわきたおんざん)らを教授として任命し、学生数も増やして学術振興を図りました。  また、1807年(文化四)には、稽古館の学科目の一つであった医学を独立させて、済衆館(さいしゅうかん)という医学校を設立させました。  済衆館は医学校と病院を兼ねたものであり、今の大学病院のようなものでしょうか。  この済衆館は後世、蘭医学を吸収する地盤ともなったことから、島原藩の医学史において重要な機関であったといえるでしょう。  忠侯公は、学問好きで肥前島原松平文庫の蔵書中に忠侯公の蔵書印が捺されているものや、忠侯公の写本もあります。  忠侯公の治世は比較的安定した期間と言えますが、農村振興には苦心したようです。1836年(天保七)からは飢饉が発生し、対応に苦慮したものと思われます。  1840年(天保十一)、四十二歳の厄払いの宴のさなかに病を発し、二十二年の治世に幕を閉じました。  地域おこし協力隊 吉岡 慈文(よしおか ひろふみ)(出典:『三百藩主人名事典』4) (写真)「『忠侯写』の『勤例類彙(きんれいるいい)』」(肥前島原松平文庫所蔵) ◎地域おこし協力隊コラム  協力隊、なんしよっと? 地域おこし協力隊 庄司 航(しょうじ わたる)  6月9日(日)に有明の森フラワーパークで「島原ふるさと特産市」がおこなわれ、私 は似顔絵描きのブースを出しました。私が運営している「漫画工房ンズリ・サナ」で各種教室を開催しているので、そうしたことをより広く知ってもらおうと思ったためです。ひとり1枚15分ほどで描きあがります。 今回は13人のお客様に来ていただきました。お父さんと娘さんをいっしょに描いてほしい、などの要望も受けました。  画家によっては斜めからの顔を好んで描く人もいますが、私は人物の顔を正面から描くことにしています。15分の間、正面で向き合って無言で対峙しているわけにはいかないので、自然といろいろな会話を交わすことになり、結果として市民の方とのコミュニケーションの場としても機能します。  特産市の会場では、佐世保市や大村市から来た方の話をうかがいました。同時に私自身の絵の技術の向上にもつながるので、大変有意義だと感じました。  今後もさまざまなイベントの場で、同様の似顔絵描きを実施するつもりです。興味のある方は見かけたらぜひお立ち寄りください。値段は1枚500円を予定しています。 ▼問い合わせ先 社会教育課 (68−5473) (写真)庄司 航 似顔絵描きブース(島原ふるさと特産市) ◎しまばらん日記  土曜夜市に小西紀行(こにし のりゆき)先生&しまばらんがやってくる!! 【8月7日〜8月15日】 ミニしまばらん展開催(会場:サンプラザ万町) しまばらん原画・4コマ漫画などを展示! しまばらん誕生までの資料を大公開!! 【8月10日】  漫画家小西紀行先生も、しまばらん展に登場!! 18時から「しまばらんグッズ販売会」を開催します。 ◆夏休み前に市内小学生へ「しまばらん4コマ漫画」の応募用紙を配布しました。最優秀賞は広報しまばらへの掲載を予定していますので、みんなの応募待ってるよ!  市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/page4192.html)に「島原守護神しまばらんの部屋」があるよ♪ この部屋では ・しまばらんのスケジュール ・しまばらんの活動日記(FB ・Twitter ・youtube) ・イラスト・ロゴの使用申請 など、しまばらんに関することを見ることができるよ。 みんな、ぜひ一度、しまばらんの部屋に遊びに来てね♪ ▼問い合わせ先 政策企画課島原ふるさと創生本部(62-8012) ◎しまばらん4コマ漫画 第23話「土曜夜市」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばらん/8月10日の土曜夜市でオイのオリジナルグッズが発売されるばーい♪ 女の子/おぉー スゴーイ♪ 【2コマ】 (※商品の紹介)缶バッジ、トートバッグ、ソフトビニール人形、Tシャツ 【3コマ】 女の子/この缶バッジ、シンプルでかわい〜♪ しまばらん/シンプル?どこが? 女の子/周まわりが一色で塗ぬられてる所ところがいいじゃん♪ 【4コマ】 しまばらん/周りって? 男の子/そういう髪型!? 8月10日はぜひ土曜夜市へ♪ ◎まちかどウォッチング ▼100歳おめでとうございます 井上 玉代(いのうえ たまよ)さん(6月18日生) ▼〜豪華歌手の歌声に酔いしれる〜 NHK公開収録「新・BS日本のうた」  7月11日、本市とNHK長崎放送局の主催により、島原文化会館でNHK「新・BS日本のうた」の公開収録を開催しました。  6000通以上の応募の中、見事当選した約1000人の観覧者は、豪華出演者の素晴らしい歌に魅了され、会場全体が感動の渦に包まれ、最高の収録となりました。(※今月の表紙) (写真)出演者が一堂に会した収録開始直前の様子 (写真)収録前に舞台挨拶をする古川市長 (写真)収録開始直前の観覧者皆さんの様子 ▼〜新しい風景街道が誕生〜 「島原半島うみやま街道」に登録証交付  6月15日、「島原半島うみやま街道〜歴史と水と温泉のまち〜」に九州で15番目、長崎県で2番目となる、日本風景街道登録証が交付されました。  風景街道とは、住民・NPO・企業などが主体となって行政と連携し、道を舞台に風景や自然・歴史・文化などの地域資源を活かした観光振興や地域活性化を目指す取り組みです。  今後、島原半島3市の連携した取り組みによる地域活性化が期待されます。 (写真)登録証交付を受け取り団結を高める関係者の皆さん ▼〜星に願いを込めて〜 七夕飾り〜一番街アーケード〜  6月20日〜 22日にかけ、一番街アーケードで市内の認定こども園や保育園などの子どもたちによる七夕飾りが行われました。  子どもたちはそれぞれの願いが書かれた短冊を、小さな手で1枚1枚大切に笹に結びました。  一番街アーケードは、児童たちの七夕飾りとたくさんの希望で彩られました。 (写真)一生懸命、笹に飾りつけをする児童の皆さん ▼〜犯罪や非行のない社会を目指して〜 「社会を明るくする運動」啓発活動  7月1日、「社会を明るくする運動」強調月間に合わせ、犯罪や非行のない地域づくりについて理解を深めるため、社会を明るくする運動島原地区推進委員会の皆さんを中心に島原駅で通勤・通学する人へリーフレットを配布するなどして啓発活動を行いました。 (写真)島原駅構内でリーフレットの配布活動をしている様子 ▼〜安全・安心な地域を目指して〜 運転免許証自主返納に感謝状等贈呈式  7月12日、安中地区町内会連絡協議会などが、自主的に運転免許証を返納したお年寄りに、感謝状と感謝タオルの贈呈を行いました。  安中地区から安全運転に対する意識を高めることで、市全体へ意識が広り、交通事故の無い安全なまちづくりへとつながることを期待します。 (写真)感謝状と感謝タオルが贈呈された代表者の2人(中央)と、関係者の皆さん ▼〜人生に大切なことを伝える〜 市消防団総合訓練  7月14日、島原深江道路高架下で市消防団総合訓練を開催しました。市内の消防団が集結し、島原消防署の指導を受けながら救助訓練、通常点検、ロープ結索訓練などを行いました。  今回は地震災害を想定した、倒壊家屋からの救助訓練が初めて実施されました。消防団員の皆さんは真剣な眼差しで、いつ起こるか分からない災害に備え訓練に取り組みました。 (写真)倒壊家屋からの救助訓練に真剣に取り組む消防団員の皆さん ◎しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課こども福祉班(63-1111 内線301)      こども家庭班(63-1111 内線278) ○8月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・辻村 耀 (つじむら ひかり)ちゃん 8月1日生 「ひかり耀く子供に育ってね(はーと)」 ・内村 夏帆(うちむら かほ)ちゃん  8月3日生 「いつもたくさんの笑顔をありがとう☆」 ・松本 秀斗 (まつもと しゅうと)くん 8月3日生 「いっぱい笑って元気に育ってね(はーと)」 ・高塚 結(たかつか ゆい) ちゃん  8月6日生 「元気いっぱい遊んで大きくなってね」 ・林 蒼徠(はやし そあら)ちゃん   8月13日生 「蒼徠の笑顔で皆をとりこにしてね(はーと)」 ・宮崎 徠絆(みやざき らいき)くん  8月14日生 「たくさん笑って、泣いて大きくなぁれ」 ・林 煌月(はやし らいと)くん    8月15日生 「いっぱい笑って元気に育ってね(はーと)!」 ・橋本 寿幸(はしもと かずゆき)くん 8月20日生 「☆いつも癒しをありがとう☆」 ・中島 琴音(なかしま ことね)ちゃん 8月20日生 「ニコニコ笑顔をありがとう(はーと)」 ・中川 鈴蘭(なかがわ すずらん)ちゃん8月22日生 「かわいいわが子 笑顔が一番だね」 ・コ永 亮汰(とくなが りょうた)くん 8月23日生 「元気いっぱいに育ってね」 ・宇土 明莉(うと あかり)ちゃん   8月29日生 「元気に育ってね!」 ・古瀬 篤(こせ あつし)くん     8月29日生 「篤君(はーと)たくさん食べて大きくなってね」 ○Happy Birthday投稿募集! ▼対象者 市内在住で、広報しまばらの発行月に満1歳となる赤ちゃん ▼応募方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、写真とともにメールまたは持参してください ※詳しくはページ上部のQRコードから確認してください ▼応募期限 広報しまばらの発行月の前々月20日 ▼掲載決定方法 応募者多数の場合は、先着順で掲載します ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線124) ◎島原市ファミリーサポートセンターを利用してみませんか? 島原市ファミリーサポートセンター」は、子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と子育ての援助をしたい人(提供会員)が子どもの預かりなど、一時的な子育てを助け合う有償ボランティア事業です。 詳しくは、市ホームページで確認してください。 ●利用料金  ○月曜〜金曜 7時〜19時 700円/時間、19時以降 800円/時間  ○土・日曜、祝日 7時〜19時 800円/時間、19時以降 900円/時間 ●問い合わせ・申し込み先  島原市ファミリーサポートセンター(こども課内)(?62-8003) ◎笑顔で子育て育児サークル  どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。  ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつがあります 〜涼しくなるおはなしもあるよ〜 夏のおはなしいっぱい 8月1日(木)安中公民館  にこにこkids 〜ダンボールの世界へようこそ〜 ダンボールであそぼう 8月6日(火)有明保健センター きららkids 〜小学生とふれあって遊ぼう〜  夏のおたのしみ会   8月7日(水)霊丘公民館   こいこいひろば 〜ころころころころ何してあそぼ〜 ボールがいっぱい  8月13日(火)三会農村環境改善センター      のびのびkids 〜みんなでパパッと作りましょ〜 簡単おやつ作り   9月3日(火)有明保健センター  きららkids 〜食について教えて〜  白山地区食改さんとふれあいタイム 9月4日(水)霊丘公民館 こいこいひろば 〜食について教えて〜  安中地区食改さんとふれあいタイム 9月5日(木)安中公民館  にこにこkids 〜おりがみの世界へようこそ〜 おりがみあそび 9月10日(火)三会農村環境改善センター のびのびkids (写真)夏のおはなしいっぱい、夏のおたのしみ会、食生活改善推進員とふれあいタイム ◎健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ○コツコツ骨づくり教室(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント) 骨粗しょう症を予防し、骨折しにくい丈夫な骨をつくるために食事や運動について学びませんか。 ▼と き 9月3日(火)、12日(木)13時30分〜15時30分 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 講話、運動実技、調理実習 ▼参加費 無料 ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター ○麻しん・風しん予防接種 ▼麻しん・風しんは予防接種によって防ぐことができる病気です。まだ接種が済んでいない人は早めに受けるようにしましょう。 ▼対象者   第1期:1歳〜2歳未満の人  第2期:平成25年4月2日〜平成26年4月1日生まれの人  第5期:昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性で風しんの抗体検査の結果、 陰性と判断された人 ▼接種期間と回数  第1期:2歳の誕生日の前日までに1回  第2期:令和2年3月31日までに1回  第5期:令和4年3月31日までに1回 ○生活習慣改善教室参加者募集(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント) 生活習慣病予防のために運動を始めたい人、興味がある人、自宅でもできるストレッチなどを学んでみませんか。 ▼テーマ マイナス1s、あの頃の私に戻りたい〜気軽にできる運動〜 ▼と き 9月5日(木)10時〜12時(受付9時30分) ▼ところ 市保健センター ▼内 容 ・生活習慣病予防のための講話      ・理学療法士による講話・実践      ・スポーツ飲料の飲み比べ ▼持参品 バスタオル又はヨガマット、体を軽く動かすのに適した服装 ▼募集人数 40人(先着順) ▼申込期限 8月28日(水) ▼申込先 有明保健センター ○健康づくり推進員を募集します 市民の皆さんの健康づくりをお手伝いする「健康づくり推進員」を募集します。 研修会に参加して健康について学習したり、地域の人へ健診をすすめたりなど、 健康づくりのためのボランティア活動を行います。自分の健康のため、そして 地域のために一緒に活動しませんか。 ▼募集要件 研修会に参加し、ボランティア活動ができる市民 ▼申込期限 8月15日(木) ▼申込先 市保健センター ◎小児救急電話相談 夜間お子さんが急な病気やケガで困ったときは電話をしてください。看護師や医師が電話でアドバイスします。 短縮ダイヤル#8000または095-822-3308 毎日18時〜翌朝8時 ※日曜祝日は24時間対応 ◎健康テレホンサービス TEL 095-826-5511 TEL 0120-555-203 ※固定電話のみ利用可能 8月 月 血管年齢について 火 高齢者の慢性腰痛 水 子どもの虐待を防ぐために 木 子どもの鼻づまりがもたらすもの 金 就寝時に入れ歯は外したほうが良いの? 土 尿漏れ ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎フレイルを予防しましょう! ・フレイル  今まで老化現象と言われてきた症状が「フレイル」という名称で呼ばれ始めています。加齢に伴い、筋力が衰え、疲れやすくなり、家に閉じこもりがちになるなど、健康な状態から介護が必要な状態になるまでのことを指します。フレイルの段階であれば、健康な状態に戻ることができるので早い段階での予防が大切です。 (絵)健康な状態から体重減少、食事量の減少により、疲れやすい、歩くのが遅くなったなどのフレイルになり介護が必要な状態へと変化していく様子 ・フレイル予防のための食生活 ◆毎日10品目をまんべんなく食べて、しっかりと栄養をとりましょう @肉類A魚類B卵C大豆Dいも類E牛乳・乳製品F海藻類G野菜H果物I油脂 肉、魚、卵、大豆製品の4種類が手のひらにのる程度の量が目安です。 筋力を維持するためにしっかりとりましょう。 ◆みんなと一緒に食事をとる機会を増やしましょう 独りだとつい同じものや好きなもの、簡単なものばかりで食事を済ませてしまいます。 地域の行事やふれあいサロン、料理教室などに参加し、みんなと一緒に食事を楽しんで、 心も体も健康になりましょう! ◎しまばら食育レシピ いわし缶のつみれ汁 <ポイント>水煮缶を使用することで魚の処理が簡単に!たんぱく質をしっかりとれるの でフレイル予防にぴったりです。 (写真)いわし缶のつみれ汁 <材料(4人分)> いわしの水煮缶 …………………1缶(250g) ゴボウ…………………………1/3本(40g) ニンジン ………………………1/3本(40g) だし汁 ………………………………400ml 酒………………………………………小さじ1 味噌……………………………………小さじ2 小ネギ………………………………………適量 A  しょうゆ…小さじ1/2 片栗粉……大さじ1  ショウガ…小さじ1/2 《作り方》(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @いわしの水煮の汁気を切り、Aを加え合わせる Aゴボウは削ぎ切り、ニンジンは短冊切り、小ネギは小口 切りにする B鍋にだし汁、A、酒を入れて火にかけ、沸騰したら@を一口大に丸めて入れ、鍋に蓋をし、約3分加熱し、味噌をとく C器に盛り付け、小ネギを添える <1人分栄養価>*エネルギー144kcal*タンパク質13.7*資質6.8g *食塩1.1g ◎婦人検診(集団)を受けましょう 市では、子宮がんや乳がんなどを早期に発見し、適切な治療に結びつけるために、市民を対象とした婦人検診(集団)を実施します。 ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター(64-7713・64-7715) ○子宮がん検診(いきいき健康ポイント対象事業15ポイント) ▼対象者 職場で検診がない市内に住民票を有する20歳以上の女性 ▼検診内容 問診、細胞診、内診 ▼自己負担金 300円 ○乳がん検診 ▼対象者 職場で検診がない市内に住民票を有する40歳以上の女性(申し込みが必要) ▼検診人数 午前60人、午後50人       ※土・日曜は80人 ▼検診内容 問診、視触診、マンモグラフィ検査 ▼自己負担金 500円 ▼申込方法 8月1日(木)から14日(水)までに電話で市保健センターに申し込んでください ※受付の時間帯は次のとおりです。  希望の時間を申込時にお知らせください  午前:@9時〜9時30分     A10時〜10時30分     B11時〜11時30分(土日のみ)  午後:C13時30分〜14時     D14時30分〜15時  (申込期間終了後、定員に満たない場合は受付できますので、問い合わせください) ○骨粗しょう症検診 ▼対象者 令和2年4月1日時点で40・45・50・55・60・65・70歳の市内に住民票を有する女性 ▼検診内容  問診、前腕のレントゲン検査 ▼実施日程  下表「骨粗」欄に○印がある日 ▼自己負担金 400円 【注意事項】 ◎妊娠中または妊娠の可能性がある人は受診できません ◎ペースメーカー装着者、授乳中の人、豊胸手術を受けている人は乳がん検診を受診できません ◎次のいずれかに該当する人は、証明書などを提出すると、自己負担金が免除になります ・受診日に70歳以上の人⇒年齢が確認できるもの ・市民税非課税世帯⇒世帯全員分の平成31年度のがん検診専用の非課税証明書(写し可)  ※証明書は税務課、市民窓口サービス課、三会出張所、有明支所で発行します(有料) ・70歳未満の後期高齢者医療被保険者⇒保険証の写し ・ 生活保護受給者⇒生活保護受給証明書(写し可)※証明書は福祉課保護班で発行します ・クーポン券が届いている人⇒クーポン券 ○日時および検診会場 8月16日(金)9:00〜10:30、13:30〜15:00 市保健センター 骨粗○ 8月19日(月)9:00〜10:30        安中公民館  骨粗○ 8月19日(月)13:30〜15:00        市保健センター 骨粗○ 8月20日(火)9:00〜10:30、13:30〜15:00 有明保健センター骨粗 8月21日(水)9:00〜10:30、13:30〜15:00 島原文化会館  骨粗○ 8月22日(木)9:00〜10:30、13:30〜15:00 島原市医師会館 骨粗 8月23日(金)9:00〜10:30      島原市医師会館 骨粗○ 8月23日(金)13:30〜15:00      市保健センター 骨粗○ 8月24日(土)9:00〜11:30        有明保健センター骨粗○ 8月25日(日)9:00〜11:30        市保健センター 骨粗○ 8月26日(月)9:00〜10:30      三会農村環境改善センター 骨粗○ 8月26日(月)13:30〜15:00      杉谷公民館   骨粗○ 8月27日(火)9:00〜10:30、13:30〜15:00 有明保健センター骨粗○ ◎公民館講座情報 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 <森岳公民館> クラシックバレエ体験教室 「リトルバレリーナ」  バレエに必要なストレッチや筋トレをおこなうフロアーバレエから始まります。その後、バーレッスンでプリエ(ひざをまげたり、しゃがむ)をして、センターレッスンではトゥール(まわる)練習などバレエの動きのコーディネーションや表現を学びます。 ▼と き 8月5日(月)・7日(水)・8日(木)・10日(土)・16日(金)・  21日(水)・23日(金)・26日(月)、9月7日(土)・21日(土)、 10月5日(土)・12日(土)・26日(土)、11月2日(土)・9日(土)・ 23日(土)  計16回 10時30分〜11時45分 ※8月7日・16日・21日・23日は13時30分〜14時45分 ▼対象者 5歳以上中学3年生以下の女子(一人でトイレに行ける子) ▼募集人数 12人(先着順) ▼受講料 1000円(初日に持参) ▼募集開始 8月1日(木) ※足のサイズを知らせてください ▼持参品 服装:レオタード(持っている人)もしくはキャミソールにスパッツ(なるべく身体にフィットしたも の)、靴下(厚手でない白かピンク)、ストレッチ用マット(バスタ オル可)、タオル(汗拭き用)、水分補給用の飲料水(水またはお茶など) ※髪型は髪が長い場合はシニヨン(お団子)、短い場合はピン止め (写真)リトルバレリーナ2名 ◎8月1日は水の日 8月1日は「水の日」、この日から1週間は「水の週間」です。 ○しまばらと水  本市は、古くから「水の都」と呼ばれ、市内のいたる所から水が湧き出ています。昭和60年に環境庁から「名水百選」に選定され、また、平成7年には国土庁から「水の郷」に認定されています。 ○井戸水を飲用している人へ  井戸水は常に同じ状態でなく、気象や環境によって影響を受け、水質が変化する場合があります。  飲み水として利用する場合は次のことに気をつけましょう。 ・年に一回水質検査を受けましょう ・井戸の周りを点検しましょう ・味や色が変わったなどおかしいと思ったら、すぐに保健所などに連絡しましょう ※飲み水は安全な水道水を利用することをお勧めします ○地下水保全にご協力を  市では、「島原市地下水保全要綱」を制定し、地下水の保全に取り組んでいます。限りある自然の恵みとして後世に引き継いでいくために、ボーリングなどで地下水を採取する人は、次のことに協力をお願いします。 <現在、地下水を採取している人> ・利用しない地下水の放流停止に努めてください ・必要最小限度の揚水量の採取に努めてください <新たに井戸を設置する人> ・ 地下水採取の現況把握のため「地下水採取計画書」などの届け出をお願いします ▼問い合わせ先 環境課環境班(63-1111内線194) ◎施設情報 <温水プール> @バタ・ヒラ水泳教室 A水中シェイプアップ教室 ▼と き @9月3日(火)〜 9月27日(金) 毎週火・金曜 13時15分〜14時15分 計8回      A9月5日(木)〜 10月31日(木)毎週木曜 14時〜15時 計8回 ▼講 師 島原市水泳連盟有資格者 ▼対象者 @自由形で50m程度を続けて泳げる人      A運動不足を解消したい人 ▼募集人数 @15人 A20人(どちらも先着順) ▼参加料 @A2000円(スポーツ安全保険料含む) ※申し込み後の返金はできません ▼持参品 @A水着、水泳帽子、ゴーグル、バスタオル、飲み物(水、お茶、スポーツドリンクなど) ▼申込期間 @8月6日(火)〜31日(土)まで       A8月20日(火)〜31日(土)まで ▼申込方法 温水プールに備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えて直接申し込んでください  ※月曜(休館日)を除く ▼申し込み・問い合わせ先   温水プール(63-4314) ※10時〜20時 <島原復興アリーナ> 〜心と体のリラックス〜Yoga教室 ▼と き 8月28日、9月4日・11日  毎週水曜 10時30分〜11時30分 計3回 ▼ところ 島原復興アリーナ サブアリーナ ▼講 師 smileyoga(すまいるよが) 伊藤 沙江(いとう さえ) 先生 ▼対象者 一般男女 ▼募集人数 30人  ▼参加料 1000円(スポーツ安全保険料含む) ▼持参品 運動のできる服装、タオル、飲み物、ヨガマット(持っている人のみ) ▼申込期間 8月1日(木)〜8月25日(日) ▼申し込み・問い合わせ先  島原復興アリーナ(64-2344) <島原文化会館> @こども絵画粘土教室  絵画教室と粘土教室を開催します。 ▼と き 8月16日(金)・17日(土)8時30分〜12時(8時受付)  ○16日(金) 小学校3・4年生対象  ・粘土教室(10人)、絵画教室(25人)  ○17日(土) 小学校5・6年生対象  ・粘土教室(10人)、絵画教室(25人) ▼参加料 1000円 ▼申込期間 8月10日(土)まで A撮って楽しい!撮られて楽しい!家族参加型フォトイベント ▼と き 8月25日(日)10時〜16時 ▼対象者 0歳からどなたでも  ▼参加料 500円 ▼内 容 撮影ブース(ベビー・キッズ・ファミリー・メイクフォト)、体験ブース(フォトレッスン)、 展示ブース(写真作品展示)、スタンプラリー ▼申し込み・問い合わせ先 島原文化会館(62-2111) <有明文化会館> ○シーグラスランプづくり 〜海からの贈り物〜 シーグラスという海岸に流れ着くガラス片を使ってオリジナルランプを作ってみませんか。 ▼と き 8月4日(日) 10時〜11時30分      ※受付9時30分 ▼講 師 宮崎 三賀(みやざき みか) 先生 ▼対象者 小学生とその保護者 ▼募集人数 20組(先着順) ▼参加料 1300円(材料費込) ▼持参品 ピンセット、グルーガン※持っている人 ▼申し込み・問い合わせ先   有明文化会館(68-5800) (写真)シーグラスランプ <平成町人工芝グラウンド> ○敬老の日 無料開放 65歳以上の人を対象に無料開放します。グラウンドゴルフなどを楽しんでください。 ▼と き 9月6日(金)・10日(火)〜13日(金)・17日(火)〜20日(金)・24日(火)〜26日(木) 9時〜16時 ※事前に予約をお願いします ▼申し込み・問い合わせ先 平成町人工芝グラウンド(73-9333) ◎情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎(代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表63-1111から転送できます ■募集 ○島原地域広域市町村圏組合消防吏員 ▼職種および採用予定人数 ○消防吏員(試験区分A・B)…若干名 ▼採用予定日 令和2年4月1日 ▼受験資格 @試験区分A…平成7年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人で、高校卒業程度の学力を有する人 A試験区分B…昭和45年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた人で、現に消防吏員(消防士長以上)  として勤務している人 ▼第一次試験 ◎試験区分A ・9月22日(日) 学力試験(森 岳公民館)、体力試験(島原高校) ◎試験区分B ・9月21日(土) 小論文 ・ 面接試験(島原地域広域市町村圏組合消防本部) ▼受付期間 8月23日(金)まで(当日消印有効) ▼申込方法 消防本部総務課に備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、申し込んでください ※詳しくはホームページをご覧ください ▼応募・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部総務課 (〒855‐0033 新馬場町872番地2 TEL:62-7711) ○長崎県警察官採用試験 ▼職 種 @警察官T類 A警察官V類 ▼受験資格 @大学卒業の人 A高校卒業の人 ※@A共に卒業見込みも可 ▼受付期間 8月5日(月)〜16日(金) ▼一次試験 @9月22日(日) A10月20日(日) ▼二次試験 @A共に11月中旬〜下旬 ※詳しくは長崎県警のホームページをご覧ください ▼問い合わせ先 島原警察署警務課(TEL:64−0110) ○東京2020オリンピック聖火ランナー募集  令和2年5月8日(金)から9日(土)に長崎県内を走行する東京2020オリンピック聖火ランナーを募集します。 ▼対 象 平成20年4月1日 以前生まれで長崎県にゆかりのある人 ※詳しくは長崎県のホームページをご覧ください ▼申込期限 8月31日(土) ▼申込方法 長崎県のホームページから入力または所定の応募用紙を郵送 ▼申し込み・問い合わせ先 聖火リレー 長崎県実行委員会(長崎県スポーツ振興課内)  〒850‐8570 長崎市尾上町3番1号 TEL:095‐895‐2781 ○戦没者慰霊奉賛金に対する協力をお願いします  戦没者を追悼し、恒久の平和を祈念するため、市および県では10月に戦没者追悼式を開催しており、一世帯あたり100円の奉賛金を受け付けています。奉賛金は市社会福祉協議会や福祉課地域福祉班で受け付けていますので、多くの皆さんのご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 市戦没者慰霊奉賛会事務局  (福祉課地域福祉班 内線331) ○8月6日・9日・15日は「黙とう」をお願いします  広島・長崎両被爆地では、原子爆弾が投下された8月6日・9日に、それぞれ犠牲者の慰霊式ならびに平和祈念式典が行われます。また、8月15日には、全国戦没者追悼式典が行われます。  市でも、この式典に合わせ原爆死没者や戦没者の霊を慰めるとともに、平和を願いサイレンを吹鳴しますので黙とうをお願いします。また、国旗を掲揚している施設などにおいては半旗の掲揚をお願いします。 ▼サイレン吹鳴日時 ・8月6日(火) 8時15分(広島) ・8月9日(金) 11時2分(長崎) ・8月15日(木) 12時(全国戦没者追悼式) ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線 271) ○児童扶養手当の「現況届」・特別児童扶養手当の「所得状況届」  児童扶養手当または特別児童扶養手当を現在受給している人、ならびに支給停止中の人は現況(所得状況)届の提出が必要です。 なお、必ず受給者本人が手続きを行ってください。 ▼受付期間 ○児童扶養手当 8月1日(木) 〜31日(土) ○特別児童扶養手当 8月9日(金)〜9月11日(水) ※届け出がない場合、8月分以降の手当てが受給できなくなりますので、必ず手続きを行ってください ▼提出方法 必要書類および印鑑などを持参し、こども課または有明支所に提出してください ▼問い合わせ先 こども課こども家庭班(内線278) ○「里親制度」出前講座  さまざまな事情で親と暮らせない子どもを家庭に受け入れて育てる里親制度の説明会を開催します。 ▼と き 8月23日(金) 14時〜15時 ▼ところ 有明総合文化会館 ▼内 容 制度説明・体験談 ▼参加料 無料 ▼問い合わせ先 長崎県里親育成センター すくすく(TEL:0957-53-7343) ○緊急通報システム『NET119』の利用  聴覚や発話の不自由な人のために、携帯電話やスマートフォンを使って、素早く消防署に通報することができるシステムです。 ※利用希望者は事前登録が必要です ▼対象者 聴覚や発話が不自由で、音声による通報が困難な人 ▼申込期間 365日受付 ▼申込方法 申込書を島原広域ホームページからダウンロードし、必要事項を記入の上、申し込んでください。 ▼申し込み・問い合わせ先 島原広域消防本部指令課(TEL:65-5151、 FAX:63-6983) ○普通救命講習会開催 ▼と き 9月9日(月) 13時〜16時30分 ▼ところ 島原広域消防本部 ▼申込方法 消防本部ホームページから「救命講習受講申込書兼受講票」をダウンロードし、必要事項を記入の上、消防署に持参するか、FAXで申し込んでください ▼申込期限 8月30日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 島原広域消防本部警防課(TEL:62-3080、 FAX:62-3133) ○気管挿管実習にご協力を  救急救命士が救急現場で気管挿管を実施するには、麻酔科専門医(麻酔担当医師)の指導による病院内(手術室)実習、30症例が義務づけられています。全身麻酔を受ける際には、救急救命士の気管挿管実習にご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 島原広域消防本部警防課(TEL:62-3080) ○島原みらいキャンパス  島原城築城400年記念事業の一環として、歴史と文化の市民講座を開催します。 ▼テーマ 第2回 「天下の名城・島原城」 ▼と き 9月21日(土) 午前 10時〜12時 ▼ところ 武家屋敷(篠塚邸) ▼申し込み・問島原城築城400年記念事業実行委員会事務局(しまばら観光おもてなし課内 内線216) ○中小企業退職金共済制度  中退共制度を利用すると次のようなメリットがありますので、気軽にご活用ください。 ・新規加入や掛金を増額する 場合、掛金の一部を国が助成します ・掛金は非課税となります ・各種手数料がかかりません ・社外積立で管理も簡単です ・パートタイマーや家族従業員も加入できます ▼問い合わせ先 中小企業退職金共済事業本部 (TEL:03‐6907‐1234) ○事業系ごみの処理  事業所から出たごみは法律により事業者自らの責任で適正に処理するように定められています。家庭ごみの集積場へは出さないでください。 ▼事業系一般廃棄物処理方法 ※産業廃棄物、処理困難物は搬入できません @処理施設へ自己直接搬入 ・燃やせるごみ…東部リレーセンター(前浜町TEL:62-0500) ・資源ごみ、燃やせないごみ… 島原リサイクルプラント(西町TEL:64-4885) A一般廃棄物収集運搬許可業者へ依頼(業者については問い合わせください) ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線 193) ○お盆期間中のごみ収集・し尿汲み取り   お盆期間中は次の通りです。  燃やせるごみの市内全地区収集は8月13日(火)です。8時までに出してください。 ※お盆前はし尿汲み取りが込み合いますので早めに申し込んでください ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ○島原半島精神保健福祉大会  精神に障害がある人やその家族が、地域社会と共生の中で自分らしく元気に暮らしていくために、立場をこえて考え、協力し合うための講演会・パネルディスカッションを開催します。 ▼と き 8月27日(火) 13時 〜16時 ▼ところ 南島原市ありえコレジヨホール ▼講演内容「誰もが自分の力を信じ、元気で自分らしく生きる」 ▼講 師 磯田 重行 氏(リカバリーセンターくるめ施設長) ▼参加料 無料 ▼問い合わせ先 福祉課障害福祉班(内線273) ○市介護予防推進フォーラム  加齢に伴い、心身の活力が低下した状態(フレイル)を予防し、住み慣れた自宅で自分らしく生活するためにフレイル予防について考えるフォーラムです。 ▼と き 9月7日(土) 13時 〜16時 ▼ところ 有明総合文化会館 多目的ホール ▼基調講演 「フレイル予防」・講 師 池田病院 理事長 小島 進 先生 ▼シンポジウム 「明日から できるからだとこころのフレイル予防」 ▼参加料 無料 問い合わせ先 島原市地域包括支援センター(65-5110) ○長崎県発明くふう展作品募集  世の中の役に立つ発明を募集します ▼募集内容 @個人の部  A中小企業の部 ▼応募資格 県内在住の個人  および県内に所在する中小 企業の発明・考案者 ▼応募期間 9月2日(月)〜17日(火) ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県発明協会 (TEL:0957-52-1144) ※詳しくは県発明くふう展ホームページをご覧ください ○「美人の湯」営業時間延長 有明福祉センターの「美人の湯」(リフレッシュ浴場)の営業時間を1時間延長します。 ▼延長期間  8月11日(日)から15日(木)※8月13日(火)は休館日 ▼営業時間 10時〜22時(最終受付21時30分)※通常の営業時間は10時〜21時 ▼料 金(市内在住者)  大人310円、70歳以上210円、子ども150円 ※市外在住者の利用料金は異なります ▼問い合わせ先 美人の湯(TEL:68-3466) ◎国民年金コーナー ○国民年金保険料 追納制度  保険料免除や納付猶予のままだと老齢基礎年金の年金額を計算するうえで、免除の種類に応じて受け取る年金額が減額されます。  保険料免除や納付猶予された保険料については、10年以内であれば追納することにより満額の老齢基礎年金に近づけることができます。 ○諫早年金事務所出張相談 ▼と き 8月21日(水)、9月18日(水)  ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 8人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班に予約(電話予約できます)してください ○年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(TEL:0957-25-1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ●不用品の交換 ○おゆずりします ・ 健康器具(ハイパーステップ など2点) ・ 琴(180cm) ・新生児オムツカバー(パット式布オムツ7個と13枚) ○おゆずりください ・ ぶらさがり健康器具 ・ベスト(白色、第三中学校) ・スピードラーニング 問い合わせ先 市民相談・消費生活センター(内線184) ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ●人の動き(7月1日現在) ・人 口 44,999人(-25) ・男 性 21,034人(-10) ・女 性 23,965人 (-15) ・世帯数 19,727世帯(+5) ●6月中の動き 出生  23人 死亡  38人 転入 60件 転出  66件 ●つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○世界ジオパーク認定から10年  〜何が変わったのか〜  平成21年8月22日、中国泰安(たいあん)市で行われた世界ジオパークネットワーク事務局会議において、島原半島は新潟県の糸魚川(いといがわ)、北海道の洞爺湖有珠山(とうやこうすざん)と共に、日本で初めて世界ジオパークに認定されました。あれから10年。地域にどのような変化があったのでしょうか。  最も大きな変化は、地元の魅力を再認識する人が増えたことです。島原半島は美しい景色や多様な温泉、そして豊富な湧水と農水産物に恵まれています。このこと自体、他の地域にはない強みですが、なぜ島原半島はこのような資源に恵まれているのでしょうか。  それは島原半島に雲仙火山という世界に一つしかない山があるからです。普段見ている景色や食卓に並ぶ地元の農水産物は、雲仙火山の活動と何らかの関わりを持っています。講演やジオツアーを通じてその関わりに気づき、興味を抱いた人たちが、今までとは違った視点で地元を楽しみ始めています。また地元の人が韓国・済州島や香港といったよその国の人と直接交流する機会が増えたのも、世界ジオパークの認定がもたらした変化です。  ジオパーク活動の目的は、私たちが暮らすふるさとを守り、その中にある価値ある地球活動の痕跡や自然環境、そして地域独自の文化を未来に引き継ぐことです。地元の人が、笑顔で多くの観光客に地元の魅力を伝える場面が増えれば、ジオパーク活動の目的の達成に近づくことができるでしょう。そんな状況はまだまだですが、次の世代のために「島原半島の『笑顔』『誇り』『幸せ』をもっと、そして、ずっと」をみんなで実現させていきましょう。 (写真)1792年に発生した「島原大変」が起こる前の海岸線をたどりながら、地元の見どころを楽しむ町歩きツアーの様子 ○第33回「ジオ空教室」 島原半島の歴史・文化・自然、そしてそれらをつくりだしたジオの魅力を、その道のプロが毎回たのしく紹介します。ふるってご参加ください! ▼と き 9月7日(土) 10:00〜12:00(受付:9時〜9時40分) ▼集合場所 かづさイルカウォッチング(南島原市加津佐町乙251-11) ▼協 力 かづさイルカウォッチング ▼題 目 「海上ジオツアー」〜ジオの見どころを海から見てみよう〜 ▼内 容 早崎半島や両子岩、岩戸山などのジオパークの見どころを、船上で認定ジオガイドがご案内します ※当日は運動靴でお越しください▼参加料 1人2000円(乗船料、保険料を含む)▼定 員 20人 ▼申込方法 氏名、住所、性別、生年月日を記入のうえ、  メール(info@unzen-geopark.jp)または電話で申し込んでください  ▼申込期限 9月4日(水) ●図書館へ行こう ○新刊図書紹介 ▼「 あとは切手を、一枚貼るだけ 」 小川 洋子(おがわ ようこ) 、堀江 敏幸(ほりえ としゆき) 著 中央公論新社  かつて愛し合い、今は離ればなれに生きる「私」と「ぼく」。2人を隔てた、取りかえしのつかない出来事。14通の手紙に編み込まれた哀しい秘密とは…。 ▼「 じじばばのるつぼ 」群 ようこ(むれ ようこ) 著 新潮社  駅のホームで列に割り込み、スーパーの店員に難癖をつけ、喫茶店で猥談(わいだん)に花を咲かせる…。街中で、パワーを持て余したじじばばが周囲を振り回す姿が!エッセイの名手が贈る、じじばば観察記録。 ▼ 「 カリスマVS.溝鼠(どぶねずみ) 悪の頂上対決 」 新堂 冬樹(しんどう ふゆき) 著 徳間書店  かつて、カリスマと呼ばれたカルト宗教の教祖と、溝鼠の異名を持つ復讐代行屋がいた。あれから20年。ふたりを継ぐ者が現れた。教祖の超悪オトコを、極悪オンナの復讐代行屋が追い詰める…。「カリスマ」「溝鼠」の続編。 ▼「 サリエルの命題 」楡 周平(にれ しゅうへい) 著 講談社  突然発生した新型インフルエンザで、離島の住民が瞬く間に全員死亡。そしてとうとう本州にも感染者が。頼みの治療薬も全国民には到底行き渡らず…。命の重さを問う長編。 ○図書館司書のオススメ本 「八月からの手紙」堂場 瞬一(どうば しゅんいち) 著 講談社  戦後間もない東京で「日本リーグ」を立ち上げようと奔走する男がいた。アメリカで生まれ育ち、戦前は日本でピッチャーとして活躍した、日系二世の矢尾健太郎である。彼は戦時中も、愛する野球を忘れることはなかった。黒人のスター野球選手との、野球を通じた深い友情を描く、史実をふまえた物語。 ○8月イベント情報 <島原図書館> ・おはなしのじかん 締切:8月3日(土)、10日(土)、17日(土) 11時〜 ・除籍本をお譲りします ※一人5冊まで 3日(土)、4日(日) ・工作教室(チャレンジコース)「ストローロケットがとぶ発しゃ台を作ってあそぼう」6日(火)10時〜  対象:小学生 定員:10人(要申込) ・科学教室「紙ざらブーメラン&スライムを作ろう」10日(土)10時〜  対象:小学生と保護者(20組) 参加料:200円(要予約) ・夏休み映画会A「おしりたんてい3」(60分) 13日(火)14時〜 ・工作教室(はじめてコースA)「ふしぎなボックス」20日(火)10時〜 対象:小学生 定員:10人 ・夜のおはなし会・ぬいぐるみおとまり会 23日(金)18時〜 ・おはなしひろば 25日(土)11時〜 ・おはなしのじかん0・1・2 28日(水)11時〜 <有明図書館> ・図書館 応援団 12日(月)まで 対象:小学生 ・夏休みこども講座「サイエンス★ジオ」8日(木)第1回:10時〜2回:13時30分〜  対象:小学生 定員:各40人(要予約) ・おはなしポケット 10日(土)11時〜 ・「紙ねんどでかわいいケーキを作ろう」 18日(日)13時30分〜 対象:小学生と保護者(20組) 申込期間:8日(木)まで ・夏休み映画会A「ざんねんないきもの事典」(50分) 19日(月)13時30分〜 対象:小学生  団体の場合は事前連絡必要 ・夏休み工作広場「ペットボトルのキャップでドアプレートをつくろう」 24日(土)10時30分〜 対象:小学生 定員:20人 ・おはなしのじかん 24日(土)11時〜 ※8月の「郷土史を学ぼう会」はお休みです 「『島原・天草一揆』時の一揆軍の兵糧『クネンボ』の歴史と継承」講師:原田 建夫(はらだ たつお) 先生 「深溝世紀 巻6」 講師:松尾 卓次(まつお たくじ) 先生 ○島原図書館(64-4115) 開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館) 休館日…8月5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)・31日(土・資料整理日) ○有明図書館(68-5808) 開館時間…9時〜18時 休館日…8月6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)・31日(水・資料整理日) ●裏表紙 ◎10月1日から消費税引き上げにともない 公共料金が変わります。 市の公共施設の運営経費は、市民皆さんの税金や施設を利用する人が負担する使用料で賄われています。 消費税が10%に引き上げられることに伴い、市の公共料金を改定します。 ※掲載している改定内容は一部を記載したものです。詳しくは各担当課に問い合わせてください ○(表)施設使用料  ※一般(大人)料金のみ記載 ・観光   湧水庭園「四明荘」 入場料1回 旧料金300円→新料金310円   島原城             旧料金540円→新料金550円 問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(内線212) ・温泉   ゆとろぎの湯 入浴料1回 旧料金520円→新料金520円 問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(内線212)  美人の湯   入浴料1回 旧料金310円→新料金320円 問い合わせ先 有明支所(内線507) ・図書館  島原図書館 集会室 1時間 旧料金280円→新料金290円 問い合わせ先 社会教育課(内線651) ・公民館  市立各地区公民館 大ホール 1時間 旧料金510円→新料金520円 問い合わせ先 社会教育課(内線651) ・スポーツ  島原復興アリーナ バレーボールコート 1面1時間 旧料金930円→新料金950円  霊丘公園体育館 バレーボールコート  1面1時間 旧料金780→新料金800円  平成町人工芝グラウンド サッカーコート1面1時間 旧料金1540円→新料金1570円  市営球場 野球場 1面1時間 旧料金260円→新料金270円  市営庭球場 テニスコート 1面1時間 旧料金250円→新料金260円 ○(表)ごみ袋料金(1枚当たり)  1号容器(大) 旧料金22円→新料金23円  2号容器(中) 旧料金14円→新料金14円  3号容器(小) 旧料金10円→新料金11円 問い合わせ先 環境課(内線192) ○水道料金  12月請求から、基本料金と使った水量の従量料金の合計額に10%の消費税額を加えた料金に変更となります 問い合わせ先 水道課(内線593) ◎8月のイベント ○土曜夜市 島原市の夏の風物詩ともいえる土曜夜市が始まりました。 屋台やイベントなど多彩な催しが開催されています。 ▼と き 8月3日(土)・10日(土)18時〜 ▼ところ 島原一番街、万町商店街 ○島原水まつり 豊富な湧水に対する感謝と約230年前の島原大変の犠牲者への鎮魂の意を示すために行われているお祭りです。 ▼と き 8月3日(土)14時〜22時 ▼ところ 中央公園、清流亭、四明荘 ○精霊流し 切子とうろう・藁船で行われる幻想的で勇壮な精霊流しは300年以上の伝統を誇っています ▼と き 8月15日(木)夕方〜 ▼ところ 市内各所 ○みなと夏祭り 屋台や魚のつかみ取りなど多彩な催しが開催されます。 ▼と き 8月16日(金)18時30分〜 ▼ところ みなと商店街 ○島原温泉ガマダス花火大会 空中ナイヤガラやワイドスターマインなど約3000発の花火が打ち上げられます。 ▼と き 8月22日(木)20時〜22時 ▼ところ 島原港 ※雨天の場合は23日(金)に順延 ○舞岳山荘 星空観察会 周辺に光が少ない場所で眺める星空は格別です。 ▼と き 8月27日(火)20時〜22時 ▼ところ 舞岳山荘 ふれあい広場 ※雨天中止 ※中学生以下は保護者の同伴が必要 ◎2019 August 8月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談(市民相談・消費生活センター 63-1111 内線184) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課市民税班 63-1111 内線176)       (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班63-1111 内線233・234) 2日(金) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、三会地区) 3日(土) ■島原水まつり(14時〜、鯉の泳ぐまち一帯) ■土曜夜市(18時〜、万町商店街、島原一番街) 5日(月) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、安中地区) 6日(火) ■平和祈念式典(広島市) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、有明保健センター) 7日(水) ◆行政相談 (13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談 (9時〜11時、市・有明保健センター) 9日(金) ■平和祈念式典(長崎市) 10日(土) ■土曜夜市(18時〜、万町商店街、島原一番街) 13日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、三会農村環境改善センター) 14日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 15日(木) ■精霊流し(19時〜市内各所) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター)※要予約 16日(金) ■みなと夏まつり(18時30分〜、みなと商店街) 19日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) 20日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 21日(水) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、霊丘公民館) ◆公証人法律相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 22日(木) ■島原温泉ガマダス花火大会(20時30分〜島原港) ◆交通事故相談(10時〜16時、市民相談センター) 23日(金) ■市長を囲む地域懇談会(19時〜、白山公民館) 26日(月) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 27日(火) ■星空観察会(20時〜22時、舞岳山荘) 28日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが62円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) (写真1)島原城薪能(写真2)黄金色の稲穂 ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ◎8月休日当番の医療機関 7月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日 医療機関 電話番号 4日(日) たかお循環器内科 桜町 62-6300 山口外科胃腸科医院 大手原町 62-3200 明島整形外科医院 南島原市布津町 72-2023 徳永歯科医院 雲仙市国見町 78-3105 虹の薬局 桜町 62-5629 みえ薬局 御手水町 63-633 11日(日) 魚住医院 城内一丁目 63-2286 島原整形外科西村クリニック 下川尻町62-0888 坂上整形外科 南島原市有家町 82-1822 小嶺歯科医院 雲仙市国見町 78-2366 島原薬剤師会薬局 下川尻町65-0301 12日(月) 坂本内科医院 親和町 63-4641 長崎県島原病院小児科 下川尻町63-0202 林内科医院 津町 62-6657 長田医院 雲仙市瑞穂町 77-3622 末吉歯科 有明町大三東 68-0150 たぐち薬局津町店 津町 64-4976 15日(木) くすのきクリニック 有明町大三東 68-5500 水田小児科医院 親和町 62-7177 柴田長庚堂病院 中堀町 64-1111 松本歯科医院 有明町大三東 68-3872 あやめ薬局 有明町大三東 61-9611 フラーワー調剤薬局 中堀町 65-0265 はくあい堂薬局 新湊一丁目 73-9811 18日(日) 喜多内科医院 弁天町二丁目 62-5101 土井外科消化器内科医院 中町 62-6305 泉川病院 南島原市深江町 72-2017 森元歯科クリニック 有明町大三東 68-0017 ハロー薬局島原店 弁天町二丁目 65-4060 25日(日) しろたに内科クリニック 北門町 65-0222 稲田整形外科医院 片町 62-6355 安藤病院 雲仙市吾妻町 38-2152 松井歯科医院 有明町大三東 68-0011 溝上薬局北門町店 北門町 65-5532 9月1日(日) 池田病院 湖南町 62-5161 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 明島整形外科医院 南島原市布津町 72-2023 吉田歯科医院 田町 62-5026 そうごう薬局白土湖店 湖南町 65-0321 2019 9月Septemberカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談 ●:保健事業 ▼:市税などの納期 1日(日) ■市民清掃 2日(月) ▼市県民税(第2 期) ▼国民健康保険税(第2 期) ▼後期高齢者医療保険料(第2期) ▼介護保険料(第2期) 3日(火) ◆行政相談 4日(水) ◆行政相談 ●健康相談 5日(木) ●乳幼児相談 7日(土) ■市介護予防推進フォーラム 10日(火) ◆行政相談 11日(水) ●健康相談 16日(月) 敬老の日 17日(火) ◆行政相談 ●乳幼児相談 18日(水) ●健康相談 19日(木) ◆弁護士相談 ●乳幼児相談 20日(金) ■ラグビーワールドカップ2019TM 開幕 23日(月) 秋分の日 24日(火) ◆不動産相談 ●両親学級 25日(水) ◆公証人法律相談 ●健康相談 広報しまばら 2019.8.1発行 N0.783 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-0866 長崎県島原市南下川尻町7番地4 雲仙復興事務所内(仮事務所) TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334