◎10月から幼児教育・保育の無償化がスタートします  10月から国の幼児教育・保育の無償化により幼稚園、保育所、認定こども園などの保育料が無料になります。 【対象】 @3歳児から5歳児 … 所得や保護者の就労状況に関係なく全ての世帯 A0歳児から2歳児 … 住民税非課税世帯 対象施設/無料化の内容/備考 保育所・認定こども園※保育認定(2号・3号)を受けている子ども/ 3歳児から5歳児の保育料無料(0歳から2歳児は住民税非課税世帯のみが対象)/ 「延長保育」の利用料は有料 認定こども園※教育認定(1号)を受けている子ども/ 保育料無料(満3歳児から対象)/ 「預かり保育」は月額1万1300円までの利用料が無料(保育が必要と認められる世帯のみ) ・教育(1号)認定…満3歳以上の小学校就学前子どもであって、教育のみを受ける子ども ・保育(2号)認定…満3歳以上の小学校就学前子どもであって、保育を必要とする子ども ・保育(3号)認定…満3歳未満の保育を必要とする子ども ※実費徴収されている費用(通園送迎費、行事費など)は保護者負担になります ◎「すこやか子育て支援事業」がますます充実しました  国の幼児教育・保育の無償化に合わせ、10月から市の独自施策である「すこやか子育て支援事業」の「年齢制限」と「所得制限」を廃止し、第2子以降の保育料が無料になります。  市で対象となる児童を判定しますので、申請は原則不要ですが、市外に住所を有し養育している兄姉がいる場合は、申請が必要となります。 【令和元年9月まで】 無料化の範囲 年齢制限 小学生以下の子どもから数えて、第2子以降 所得制限 市民税所得割課税額が16万9000円未満  ↓ 【令和元年10月から】 無料化の範囲 第2子以降の保育料無料(年齢制限と所得制限の廃止) ▼問い合わせ先 こども課(63-1111 内線276)