広報しまばら 令和元年11月号 November.2019 No.786  島原市民対象10月6日トンガ代表戦応援団 (写真)ラグビートンガ対フランス戦で、トンガ代表のトライを信じて応援する島原市民応援団 【特集】ラグビーワールドカップ2019日本大会トンガ代表公認チームキャンプ・・・2 しまばらん4コマ漫画最優秀作品決定!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 輝く島原人Vol.26・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 キャッシュレス収納が始まりました、旧姓(旧氏)が併記できます・・・・・・・・・・・・10 11月1日〜7日は「文化財保護強調週間」ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 島原スペシャルクオリティ、地域おこし協力隊コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 結婚したいあなたの婚活をサポートします!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 健康しまばら通信、市長コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 年に1回は、健診(検診)を受けましょう!ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 公民館講座情報、島原城一斉清掃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 施設情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 情報ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 島原半島ユネスコ世界ジオパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 図書館へ行こう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27 広告※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28 裏表紙(11月の主なイベント情報)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30 折込付録・・・・・・・月間カレンダー、絵はがきなど ※裏表紙の前面ページと、前々面ページに有料広告を掲載しています(内容は省略します) 【特集】ラグビーワールドカップ2019日本大会 トンガ代表公認チームキャンプ ◎malo Tonga(マロ トンガ ※トンガ語)(ありがとう トンガ) ○公認チームキャンプ地とは   大会期間中にチームが滞在するキャンプ地で、宿泊施設とトレーニング施設(天然芝の練習グラウンド、屋内練習場、トレーニングジム、プール)が提供できる自治体のみが応募することができ、全ての選定過程はラグビーワールドカップ2019 組織委員会が実施します。書類審査や実地審査、各チームによる実地視察など、厳しい審査を合格することで初めて公認チームキャンプ地として認定されます。  本市も平成28年12月応募、平成30年7月契約締結、令和元年10月公認チームキャンプ終了まで、2年10カ月の歳月を費やしました。このことにより、世界レベルのスポーツが開催可能な都市であることが、世界に証明されました。 (写真1〜24) @地域交流イベント「トンガ代表チームに学ぼう!」での記念写真 A島原復興アリーナに整備された天然芝の練習グラウンド B同アリーナ内に用意されたトレーニングジム C島原温泉があるチームの宿泊施設「HOTEL シーサイド島原」 D〜Gトンガ代表チームの公式練習の様子 Hトンガ代表チームの来島を歓迎した際のトウタイ・ケフ監督と古川市長 I・Jラグビートンガ代表リエゾンで元ラグビー日本代表のタウファ統悦さんによるラグビー教室の様子 K・L公認キャンプ直前に行われた、島原ラグビーフットボール協会主催によるパブリックビューイング。島原からトンガ国歌と熱い声援を送る、しまばら半島国際交流クラブと参加者の皆さん M〜Qラグビー教室「トンガ代表チームに学ぼう!」で優しく指導や交流をしてくれるトンガ代表選手と参加者の皆さん R・S熊本へ向かう前に選手全員で行うミサ。次戦への激励と滞在期間中の感謝を伝える古川市長 ?〜?別れを惜しみながら、トンガ代表チームを見送る子どもたちと関係者の皆さん (写真1〜18) ◎ONE TEAM  10月6日、島原市民応援団約200 人を乗せたバス5台は、島原港からフェリーで熊本市へ渡り、試合会場となる熊本県民総合運動公園陸上競技場へ向かいました。  約2万8000人の観衆で埋め尽くされた試合会場は、トンガ代表とフランス代表との1トライを争う激戦となりました。惜敗したトンガ代表でしたが、最後まで諦めずに勝利を目指して戦う姿は、島原市民応援団をひとつにし、16番目のトンガ代表として一緒に最後まで戦い抜きました。 @トンガ対フランス戦の試合開始を前に、興奮する試合会場 Aトンガ代表がキックオフ前に行う戦いの雄叫び「シピタウ」を披露 Bフランス代表陣地へトンガ代表の強烈なモールで前進 Cフランス代表との接戦を終え、悔しさをにじませるトンガ代表選手たち D総勢約200人、バス5台に分乗し試合会場へ向け出発 Eフェリー船内で移動時間を楽しむ子どもたち F・G大会公式メディア陣に取材を求められ緊張気味の親子応援団 H〜J試合開始を楽しみに待つ応援団の皆さん Kおもてなし会場内に置かれた巨大ラグビーボールオブジェ L試合の行方を真剣な表情で見守る古川市長と市民応援団 M電光掲示板に紹介される各代表チームの選手たち N〜P真剣な眼差しで、試合開始を待つ市民応援団 Qトンガ代表のトライが決まり、歓喜に湧く市民応援団 (写真) 熊本県・熊本市連携ラグビーワールドカップ2019教育プログラム 島原市民対象 10月6日トンガ代表戦応援団 フランス 23対21 トンガ ◎しまばらん4コマ漫画 ○しまばらん4コマ漫画 最優秀作品決定   市内の小学生を対象に募集していた“しまばらん4コマ漫画”テーマ「しまばらんの夏休み」の最優秀賞作品が決定しました。  本市出身の漫画家、小西紀行先生が応募作品144点を一つ一つ丁寧に審査し、そのなかでも特に優れている作品を選んでいただきました。  応募者の皆さん、ご応募ありがとうございました。  今回の最優秀賞の選考にあたり、小西先生からメッセージが届きました。また、最優秀賞を受賞した中村 翔空(なかむら とうあ)さんに受賞の感想を聞きましたので、紹介します。 最優秀賞受賞者 大三東小学校6年 中村翔空さん おめでとうございます (翔空さんの受賞コメント) 最優秀賞作品に選ばれてビックリしました。とてもうれしいです。  以前より、しまばらんが大きいのが気になっていたのでダイエットを頑張っているところを描こうと思いつきました。  夢中で描いていたらいつの間にか5コマになってしまいました…。  小西先生のサイン入り色紙と記念品をもらってとってもうれしかったです。  これからもしまばらんがみんなを元気にしてほしいです。  しまばらん、これからもがんばってね! (写真)小西先生のサイン入り色紙をもった中村翔空さん ○4コマ漫画「しまばらんの夏休み」中村翔空作 【1コマ】 しまばらん/ダイエットやるぞー、20kg落とす(気合の入ったしまばらん) 男の子/きみ百kg こえている(笑笑) 【2コマ】 しまばらん/もう無理だ―、だれかー肉。(しまばらんの体はボヨボヨ、ガタガタ) 男の子/だめだよ、おでぶ 【3コマ】 しまばらん/おれは80kgになる。 かみ、はえてきた〜〜。(髪の毛の生えた汗だくのしまばらん) 男の子/うそ!!やせすぎ〜〜〜〜(目を飛び出してびっくりしている) 【4コマ】 しまばらん/[8時間後]やせたぞー(腹筋が割れているやせたしまばらん) <4コマの中にもう一コマ>[次の日]なんで〜 ボヨ〜。(涙を流している、リバウンドしたしまばらん) ○第26話「しまばらんのダイエット」小西 紀行(こにし のりゆき) 【1コマ】 しまばらん/なんか知らんけど最近やっちゃ太ってきたとさね…(ふーふー言っている ぶくぶく太ったしまばらん) 男の子/たしかに… 食べ過ぎ?  しまばらん/わからん 【2コマ】 しまばらん/ダイエットせんば!(えっほ、えっほと言いながらランニングするしまばらん) 男の子/付き合うよ♪(一緒に走る男の子) 【3コマ】 しまばらん/ちょっと休憩(ひーひー汗をかきながら座ってヒョウタンの水筒からゴクゴク飲むしまばらん) 男の子/早っ!! でも水分補給は大事だし、島原の湧水はおいしいからね… 【4コマ】 しまばらん/いや、最近ジュースば入れちょっとよ♪(あまくてうまか〜) 男の子/太った原因ソレ!! ○小西紀行先生からのメッセージ(中村翔空くんの4コマ漫画をみて)  今回も4コマ漫画の募集にたくさんのご応募ありがとうございました。応募作品すべて面白く、楽しませていただきました!  1つを選ぶのが大変難しかったのですが、最優秀賞に選んだ翔空さんの作品だけが2度ツッコんだのでとても印象に残り、選ばさせていただきました。  まず3コマ目でダイエットしたら「髪が生えてきた」というところで「なんでだよ!」とツッコミ、4コマ目を2コマにわけているところに「5コマじゃん!」とツッコミました。  ルールを守ってませんが、枠にとらわれないところにギャグの基本を感じました。  というわけで、ボクも「ダイエット」をテーマに描いてみました。  またこういう企画で皆様と一緒に“しまばらん”を描きたいです!また募集の際は、たくさんのご応募をよろしくお願いします。 (写真)小西紀行先生  (写真)左から翔空くんのお母さん(しまばらんのぬいぐるみを持つ)、翔空くん(小西先生のサイン入り色紙を持つ)、しまばらん(後ろから覗く)、古川市長(翔空くんの4コマ漫画を持つ) ◎輝く島原人Vol.26 地域に根差し、友と生きる  広報しまばらでは、生き生きと活動し、楽しみながら社会に貢献する人生の達人たちを「輝く島原人」として紹介しています。 第26回目は、地元の仲間と一緒に有明のまちを支え続け、今もなお本市のために元気に地域活動を続けている、坂本 梓(さかもと あずさ)さんを紹介します。 「人生の達人」坂本 梓 さん  昭和8年、5人兄弟の長男として、有明町小原下で生まれ、育つ。地元小学校を卒業後、諫早市の県立農学校(現:諫早農業高校)へ進学。  卒業後はサラリーマン経験を経て、両親を助けるために家業である農業を継ぐ。  青年団活動を積極的に行い、地元の水害や干ばつ被害の復旧・改善対策に尽力。  38歳から消防署に勤務し、雲仙・普賢岳噴火災害時にも活躍。後に同消防署初となる瑞宝単光章叙勲を受章する。  有明町遺族会会長、有明町文化協会顧問。有明町小原下在住。 ○有明に生きる  諫早市の高校卒業後、家業の農家を継ぐために戻ってきた坂本さん。大三東村の青年団として活動しながら、県の連絡協議会(農村青少年クラブ)を結成、副会長を務めました。そして、昭和30年の有明村合併の際は、大三東村代表として青年団の統合に尽力するなど、青年団活動に注力したそうです。  25歳の頃、今度は県の遺族会青年部を立ち上げました。当時は何百人も集まり、全国的な組織になったそうです。現在は有明町遺族会会長を20年以上務めていますが、「孫の世代になり、遺族会を脱退する人が増えてきたのが残念です」と、今の思いを語ってくれました。  昭和32年、諫早大水害の影響を受け、有明地区は水浸しになりました。土木の知識と経験から25歳の若さで復旧工事の責任者となった坂本さん、3年がかりで町を復旧させました。  また、有明地区が干ばつに見舞われた際には、ボーリングで水を汲み上げ田畑へ引き入れる提案をし、後に「畑地かんがい事業」として採用されたそうです。  今では当たり前のように使われている有明地区の農業環境も、50年以上前に始まった坂本さんたちの努力によって存在していることを教えてくれました。 ○友に支えられた人生  平成2年、雲仙・普賢岳が噴火活動を再開した時、坂本さんは島原消防署で勤務していました。度重なる通報から調査のため登頂、噴煙を上げている様子を写真やビデオに収めると、報道機関からの提供依頼があり、全国へ噴火の映像が放送されました。その後も退職まで、普賢岳の様子を記録し続ける毎日だったそうです。長年の功績を認められ、71歳で島原消防署初となる「瑞宝単光章」の叙勲を受章しました。  定年退職後、有明町文化協会に加入し文化祭などをビデオに記録、会長10年、副会長6年、役員を含めると20年以上、有明町の文化振興を支えてきました。また、ビデオを通じて20年来の友人もできたそうです。友人である日高さんと2人で結成した「島原ビデオクラブ」は、今年で20周年を迎えます。  市保健センターの転倒予防教室をきっかけに、健康を意識するようになった坂本さん。「転倒予防体操」を島原へ普及するための活動に尽力しました。  また、社会福祉協議会からの呼びかけで始めた「ふれあいサロン」を楽しみにしているそうです。「月1回幼馴染で集まり、サロンの後に自分たちで作ったおやつなどを持ち寄り、情報共有をしながら会話を楽しむことが、何よりの楽しみです」と、いつまでも元気な秘訣を教えてくれました。 (写真)ふれあいサロンの後、お茶をしながら幼馴染との会話を楽しむ坂本さん (写真上)気の合う仲間と楽しく語り合う、坂本さんと島原ビデオクラブの皆さん (写真下)市戦没者追悼式で有明町遺族会会長として挨拶を述べる坂本さん ◎キャッシュレス収納が始まりました  11月からスマートフォン決済アプリを利用した、市税などの納付ができるようになりました。 また、12月からはクレジットカードとPay-easy(ペイジー)での納付もできるようになります。 ※納付手続きにはバーコードが印字された納付書が必要です ○利用可能な決済アプリ(アプリの名称/QRコード/URL)※QRコードは省略 ・PayPay  https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/ ・LINE Pay http://pay-blog.line.me/archives/74562305.html ・支払秘書 https://wellnet.jp/ ○支払い対象 ・市県民税 ・固定資産税 ・軽自動車税 ・国民健康保険税 ・水道料金 スマートフォン決済アプリを利用すると、市税などが24時間365日、いつでも、どこでも納付することができます。 ※アプリに登録した金融機関口座やクレジットカードなどから、事前にチャージが必要です ○利用可能なクレジットカード(12月から対応) VISA、マスターカード、JCB、AMERICAN、EXPRESS、ダイナーズクラブ ※水道料金はVISAとマスターカードのみ対応 ※詳しい内容は市ホームページをご覧ください https://www.city.shimabara.lg.jp/page6237.html ▼問い合わせ先 税務課(内線178)・水道課(内線592) ◎住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます  11月5日から住民票、印鑑証明書、マイナンバーカードおよび公的個人認証の署名用電子証明書への旧姓併記の制度が開始されます。  婚姻などで氏に変更があった場合、旧姓(旧氏)を住民票に併記した上で、印鑑証明書、マイナンバーカードおよび公的個人認証の署名用電子証明書にも併記し、公証することができるようになります。 ※住民票に旧姓を併記したい場合、市役所での手続きが必要です ▼こんなときに! 旧姓の印鑑を実印として登録し、印鑑登録証明書を発行できます。 ▼こんなときに! 就職・転職時など、仕事の場面でも旧姓で本人確認ができます。 旧姓併記のための請求手続きは2段階 【STEP1】 旧姓が併記された戸籍謄本などを用意します。 ○入手方法は3種類 @本籍地の市区町村窓口で請求 A本籍地へ郵送で取り寄せ Bコンビニで発行(本籍地が対応している場合に限ります) 【STEP2】 用意した戸籍謄本などと一緒にマイナンバーカード(通知カード)を持って市役所へ来庁してください。 ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課(内線182) ◎11月1日〜7日は「文化財保護強調週間」  文化財は私たちの歴史や文化を正しく理解するために欠くことができないものです。  教育委員会では、文化財の調査や保護、公開・啓発活動などによって、文化財の保存と活用に取り組んでいます。 ○埋蔵文化財  埋蔵文化財とは地中に埋もれた文化財のことです。土地に埋蔵されているためその存在が一般に知られにくく、また正確な範囲がよく分からないといった性質を持っています。  過去の調査などで遺構や遺物が出土したことがあるところを中心に設定されたエリア(区域)を「埋蔵文化財包蔵地」と呼び、市内には約100カ所が存在します。 (イラスト)長崎県遺跡地図 ※埋蔵文化財包蔵地内で工事を行う場合は届出が必要です 出典:長崎県遺跡地図 https://iseki.news.ed.jp/iseki/controller/iseki.php ○指定文化財・登録文化財  地域において特に重要な文化財は、内容に応じて国、県、市による指定が行われています。また、届出制で緩やかな保護を行う登録文化財という制度もあります。  こうした文化財は、修復や外観変更の場合など、申請や届出が必要となる一方で、助成や助言などの支援を受けることができる場合があります。 ○文化財を未来に伝えるために  指定や登録をされていなくても、歴史的な建造物や古文書などの文化財が、市内にはたくさん眠っています。文化財は一度壊れたり、なくなってしまえば、元に戻すことはできません。文化財の保護には苦労と困難が伴いますが、私たちの暮らしの礎となる歴史と文化を伝える市民の財産です。  市民皆さんの協力を得ながら、こうした貴重な財産を守る取り組みを進めていきます。 (写真)県指定史跡 島原城跡 (写真)武家屋敷篠塚邸 (写真)小早川資料(肥前島原松平文庫所蔵) ◎島原城築城400年記念事業協賛事業 文化財ロングウォーキング(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント) 市内の文化財をめぐりながらスポーツの秋を楽しみましょう。好きなコースだけの参加もできます。 ▼と き 11月9日(土) @島原城コース 8時〜10時 A鉄砲町コース 10時〜12時 B旧島原藩薬園跡・本光寺コース 13時30分〜16時30分 ▼集合場所 @A武家屋敷駐車場、B旧島原藩薬園跡駐車場 ▼募集人数 各20人(先着順) ▼参加料 無料 ▼申込期限 11月8日(金) ▼問い合わせ先 社会教育課(内線652) ◎〜もっと身近に、島原ブランドを〜 島原スペシャルクオリティ ▼「特別栽培米 ながさき にこまる」   「米の食味ランキング」で5年間連続、最高評価の特Aを受賞した「にこまる」を、特別栽培米として、肥料や農薬を減らし自然の力を活かして育てました。  最新式の工場で、精米・包装・保管をした、クオリティーの高いお米です。 ○島原食糧販売株式会社 新馬場町(TEL:62-2211) (写真)特別栽培米 ながさき にこまる ▼「薬草麺のスープカレーそうめん」  「島原農業高校」と「めんの山一」が共同で開発した手延べ素麺です。  麺には4種類の薬草を練り込み、スープは家族みんなで食べられるマイルドなカレー風味に仕上げました。小腹がすいた時にちょうどいい量で、小鍋で3分茹でるだけの手軽さで大人気です。 ○島原農業高等学校 下折橋町 (製造:株式会社山一) 【販売店】島原城売店(TEL:63-4874)、清流亭(TEL:64-2450)など (写真)薬草麺のスープカレーそうめん ▼問い合わせ先 しまばらブランド営業課(内線573) ◎地域おこし協力隊コラム 協力隊、なんしよっと? 地域おこし協力隊 上田 友(うえだ とも)  島原半島に新しい文化と生活をもたらした島原鉄道。  私がこの沿線地域を取材して再発見した魅力を地域の皆さんと共につくる「KokonNiki」プロジェクトが始動しました。  KokonNiki(ここんにき)とは、島原の方言で「この辺り」という意味です。ここんにきを訪れる人が、地域の人とふれあい、楽しみながら周遊し、このまちを好きになってもらいたいとの想いを込めています。  第一弾は「みなと島原」編として、島原船津駅(旧南島原駅)周辺。この辺りは、島原半島の拠点として繁栄し、今でもその名残りを感じることでしょう。  私は、みなと商店街を中心に巡り、人と出会い、会話をして、知ることがあり、それを周遊マップ(以下マップ)として制作しました。島原駅、島原船津駅、周辺の商店等で配布しています。マップを手にした観光客が、このまちを楽しく巡ってもらえれば嬉しいです。  今回、制作したマップをもとに「白山長生クラブ」の皆さんとこのまちの思い出話をしながら地域の魅力を深く知っていこうと、塗り絵マップ教室を開催しました。楽しみながら色を塗っている皆さんと会話できた時間は、私の大切な思い出にもなりました。心より感謝します。  今月の広報しまばらでは、マップの原画を絵ハガキにしましたのでご活用ください。 ▼問い合わせ先 政策企画課(内線146) (写真)島原船津駅前でココンニキの周遊マップを広げて笑顔の上田隊員 ◎〜11月22日は いい夫婦の日〜 結婚したいあなたの婚活をサポートします! 結婚を考えている人へ男女の出会いの相談や会員登録を受け付けています。相談は無料で独身の子どもを持つ親御さんの相談にも対応しています。気軽に利用してください。 ハッピーカフェは5年目に突入 「ハッピーカフェのサービス内容」 ・結婚相談 ・お見合いの仲介 ・婚活に関する情報発信 ・リトルマッチメイキング(3対3の少数お見合い) ・長崎県婚活サポートセンターが運営する「お見合いシステム」の登録や閲覧ができます。※登録料が必要 ハッピーカフェではこれまでに9組が結婚しています(9月30日現在) ハッピーカフェで運命の出会い探してみませんか? 「婚活カウンセリング」 〜結婚への近道〜  専門家があなたの悩みをひも解いて、結婚を真剣に考えているあなたを応援します! ▼ところ ハッピーカフェ ▼料 金 無料 ▼カウンセラー 野田 亜希子(のだ あきこ)氏 ▼対象者  ・市内在住もしくは勤務し ている独身男女 ・独身の子を持つ親(子が市内在住) ▼相談時間 1時間(1回につき) ※何回でも相談可 ▼申し込み・問い合わせ先  ハッピーカフェに電話で事前予約をしてください 「リトルマッチメイキング」3対3の小規模お見合い  1対1のお見合いや、大勢でのお見合いイベントが苦手な人向けに3対3の少人数でのお見合いを毎月第3日曜日に1日2回開催します! ▼と き 毎月第3日曜日開催  @11時から(20〜30代)  A13時から(30代以上) ▼ところ 社会福祉法人南高愛隣会 島原拠点事務所(宮の町738番地) ▼参加料 500円(ドリンクおよびお菓子代) ▼対象者 ※独身男女  男性…ハッピーカフェ会員、かつ市内在住もしくは勤務している人  女性…制限なし ▼申し込み・問い合わせ先  ハッピーカフェにメールもしくは電話で申し込んでください 「今後のイベント情報」  今後もさまざまなイベントを企画します。 ◆令和2年1月26日(日)  独身男性、独身の子を持つ親御さん向けに婚活セミナーを開催予定 ◆令和2年3月1日(日)  婚活イベント開催予定 「WizCon(ウィズコン)」(人も企業もつながる。ウィズコン ナガサキ)  県と21市町共同事業WizCon(ウィズコン)企業間交流事業にも取り組んでいます。  企業間交流を応援する事業所も募集していますので、詳しくはハッピーカフェまで問い合わせてください。 ハッピーカフェ ▼所在地 島原市高島二丁目7190番地7 高島ビル3階B号室 TEL:64-3060 ▼開所時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜・水曜、祝日) ▼問い合わせ先 政策企画課(内線146) ◎まちかどウォッチング ▼〜スポーツの秋を楽しむ〜 市民体育祭大運動会  10月13日、秋晴れの下、市営陸上競技場で「第64回島原市民体育祭」を開催しました。  体育祭では、婦人会によるマスゲームを皮切りに各地区対抗での綱引きや玉入れ、年代別のリレーなどが行われ、多くの市民がスポーツの秋を満喫していました。9月1日から10月6日にかけて行われた各種競技の成績と合わせて三会地区が総合優勝し、知事杯を獲得しました。主な結果は次のとおりです。 部門/順位(1位)/順位(2位) 各種競技会/有明地区/三会地区 大運動会/安中地区/三会地区 知事杯総合/三会地区 (写真)選手宣誓 白山地区 前田さん親子 (写真)マスゲーム (写真)輪投げリレー競争 (写真)よ〜く ねらって!(親子競技) (写真)島原ん力自慢(たわら長持ちくらべ) (写真)ちびっ子頑張れ(園対抗250mリレー) (写真)はよかせせれ(応援綱引き) (写真)スポーツ少年団対抗リレー (写真)やらやらやろかい(大玉送り競争) (写真)年齢別リレー(1000mリレー) (写真)知事杯は2年連続 三会地区へ ▼〜芸術の秋を彩る〜 島原市美術展覧会  10月9日から14日まで、島原文化会館で第59回島原市美術展覧会を開催しました。  美術展覧会には、市内の美術愛好家の皆さんの絵画や絵手紙、写真や工芸など6部門に452点の作品が展示され、来場者は芸術の秋を堪能していました。 (写真3枚)絵画や絵手紙など、展示作品を興味深く眺める来場者 ▼〜体験型の交通安全教室〜安全・安心フェスタ  10月12日、有明公民館駐車場で「安全・安心フェスタ」を開催しました。  プロのスタントマンによる交通安全教室では、乗用車などを使った事故など危険な行為を再現。踏み間違い防止装置を装着した車両の体験も行われました。子どもから高齢者まで約300人が参加し、交通事故の予防方法と安全の大切さについて学びました。 (写真上)スタントマンの身をもって事故を再現をする様子 (写真下左)踏み間違い防止装置を試す参加者 (写真下右)踏み間違い防止装置を装着した車に乗った参加者が説明を受ける様子 ◎受章おめでとうございます 地方教育行政功労者表彰受章 松本 正弘(まつもと まさひろ)さん(前教育委員)  10月10日、文部科学省で行われた表彰式で、松本正弘さん(杉谷地区)が地方教育行政功労者表彰を受章しました。  松本さんは、平成19年4月から3期12年にわたり市教育委員として在職、教育委員長としての要職も歴任され、本市教育行政の振興に多大な貢献をされました。 ◎100歳おめでとうございます 山口 ツヤノ(やまぐち つやの)さん(9月19日生) 鐘ケ江 ツタエ(かねがえ つたえ)さん(9月25日生) ◎しまばら子育て情報  子育て支援室(62-4015)  こども課こども福祉班(63-1111 内線301)      こども家庭班(63-1111 内線278) ○11月で1歳になりました Happy Birthday ! (写真) ・徳永 真与(とくなが まこと) くん   11月6日生 「これからも皆の癒しキャラでいてね!」 ・上川 美來李(かみかわ みくり)ちゃん  11月8日生 「お姉ちゃんと仲良く大きくなってね。」 ・吉岡 志穂(よしおか しほ)ちゃん    11月15日生 「いつも可愛い笑顔をありがとう(はーと)」 ・松尾 杏(まつお あん) ちゃん    11月16日生 「これからもたくさん楽しく遊ぼうね!」 ・内田 蘭(たけいち りな)ちゃん     11月21日生 「元気いっぱい、いつも笑顔でいてね☆」 ・濱部 衣吹(はまべ いぶき)ちゃん    11月21日生 「濱部家のPrincess(はーと)」 ・山本 新大郎(やまもと しんたろう)くん 11月21日生 「素敵な笑顔癒し系(はーと)一杯☆冒険してね」 ・竹中 万葉(たけなか まのは)ちゃん  11月22日生 「一年一年を大切に健やかに育つように」 ・中村 楓奈(なかむら かな)ちゃん    11月25日生 「中村家の末っ子アイドルだよ♪」 ・佐藤 杏(さとう あん) ちゃん     11月28日生 「いつも笑顔をありがとう(はーと)」 ・中村 絢星(なかむら あやせ)くん    11月28日生 「みんなの天使☆元気におおきくなーれ」 ・川野 伶奈(かわの れいな)ちゃん    11月29日生 「我が家のアイドル的存在(はーと)」 ○ママたちのためのリフレッシュ講座「フラワーアレンジメント」 ▼と き 11月13日(水)10時〜12時 ▼ところ 市福祉センター ▼講 師 小笠原流 柴田 ミホ(しばた みほ)先生  ▼対象者 市内在住で乳幼児を在宅で育てている母親 ▼定 員 16人 ※託児ができます ▼料 金 無料(材料費200円) ▼申込方法 子育て支援室に電話で申し込んでください (写真)フラワーアレンジメントの様子 ○育児ワンポイント 〜秋はお散歩に出かけましょう〜  冬になる前の秋は、とても過ごしやすい季節です。朝晩の冷えで、秋はどうしても体調を崩しやすい季節という印象がありますが、昼間はお散歩日和が多いのも特徴です。  秋晴れの空を見上げたり、葉っぱや木の実を見つけるなどして、この季節ならではの発見を楽しんでみてはいかがですか?  秋の風を感じながら、お子さんと一緒にお散歩に出かけましょう。 ○笑顔で子育て育児サークル  どなたでも参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友だちづくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。  ※食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつがあります 〜くしゃくしゃ☆びりびり♪ひらひら〜 新聞紙あそび 11月5日(火) 有明保健センター きららkids 〜日本の伝統文化体験〜 秋のお茶会 11月6日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば 〜消防士さん、教えて〜 救命救急法を学ぼう 11月7日(木) 安中公民館 にこにこkids 〜秋の自然を使って〜 秋を楽しもう 11月12日(火) 三会農村環境改善センター のびのびkids 〜子育て中ママのわくわく演奏会〜 ママのおんがくたい11月21日(木) 杉谷公民館 すくすくげんkids 〜ママ達とゆっくりおしゃべり〜 おしゃべりタイム 11月28日(木) 市保健センター ※10時30分〜(要予約) ぱぴぷkids 〜クリスマスのひとときを〜 クリスマス飾り作りT 12月3日(火)有明保健センター きららkids 〜クリスマスのひとときを〜 クリスマス飾り作りU 12月4日(水) 霊丘公民館 こいこいひろば 〜こころもほっこり温まろ〜 冬のおはなしいっぱい 12月5日(木)安中公民館 にこにこkids (写真)新聞紙あそび (写真)救命救急法を学ぼう (写真)秋を楽しもう ◎健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ○忘れていませんか?「二種混合予防接種」  二種混合(ジフテリア・破傷風混合)第2期は、乳幼児期に接種した三種混合の免疫を高めるために受ける予防接種です。早めに受けましょう。 ▼対象者 11歳以上13歳未満の人 ▼回 数 1回 ▼実施医療機関 県内予防接種実施医療機関 ※事前に予約してください ▼費 用 無料 ▼持参品 母子健康手帳、予診票 ○生活習慣改善教室参加者募集(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント)  普段の食事で塩分を減らしてみませんか。減塩は、高血圧の予防にもなります。  生活習慣病予防のために今日からできるカロリーコントロールのコツを一緒に学んでみませんか。 ▼と き 12月5日(木)10時〜12時(受付9時30分) ▼ところ 市保健センター ▼テーマ マイナス1s、あの頃の私に戻りたい  〜今日からできるカロリーコントロールのコツ〜 ▼内 容 ・生活習慣病予防のための講話      ・カロリーコントロールについての講話      ・調理実演・試食 ▼募集人数 30人(先着順) ▼申込期限 11月27日(水) ▼申込先 有明保健センター ○がん検診を受けましょう(いきいき健康ポイント対象事業15ポイント)  各種がん検診を実施しています。まだ受診していない人は早めに受けましょう。 ▼対象者(自己負担金)  ・胃がん検診 40歳以上(1000円)  ・大腸がん検診 40歳以上(600円)  ・乳がん検診 30歳以上(500円)  ・子宮頸がん検診 20歳以上(700円) ▼受診期間 令和2年3月31日(火)まで ▼受診場所 市内指定医療機関※詳しくは市ホームページをご覧ください ○栄養教室参加者募集(いきいき健康ポイント対象事業5ポイント)  野菜の食べ方を中心に、日ごろの食生活を見直してみませんか。 ▼と き 11月28日(木) 13時30分〜15時 ▼ところ 市保健センター ▼テーマ 野菜の栄養を逃さない食べ方 ▼内 容 ・管理栄養士による講話      ・野菜の栄養を逃さない調理の工夫の実演と試食 ▼募集人数 30人(先着順) ▼参加料 無料 ▼申込期限 11月21日(木) ○しまばら食育レシピ サバ缶の菜々鍋(さいさいなべ) <ポイント>缶詰の汁まで使用した栄養たっぷりの一品です。牛乳は煮ると分離するので、最後に加えてサッと仕上げましょう。 <材料(4人分)> サバの水煮缶…………………2缶   絹ごし豆腐…………………1/2丁   白菜…………………………1/4株   ニンジン……………………2/3本   生シイタケ……………………4枚   長ネギ…………………………2本   ニラ……………………………1束   牛乳………………………2カップ   味噌………………………大さじ4 《作り方》(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @豆腐は8等分に切る。白菜は葉と軸に切り分け、軸は1p  幅の斜め切りに、葉はざく切りにする。ニンジンは5〜6  p長さの千切りにする。ネギは斜め薄切り、ニラはざく切りにする Aサバの水煮の缶汁と水を合わせて6カップにして土鍋に入れ、煮立てる B白菜の軸、ニンジン、シイタケを入れてやわらかくなるまで煮る C残りの野菜を加えてしんなりとしたら、味噌を溶く D豆腐、サバ水煮、牛乳を加え軽く煮て火を止める 《1人分栄養価》*エネルギー367kcal*たんぱく質31.7g*脂質17.6g*食塩3.0g ◎からだの健康はお口から 私たちの健康は、お口の健康と大きく関係しています。歯周病を予防して健康寿命を延ばしましょう。 ○歯周病とは  食べ物が歯の間などに残っていると、細菌が繁殖し、歯に白くネバネバした「歯垢」が付着します。この歯垢によって歯ぐきに炎症を起こした状態を「歯周病」といいます。  初期は炎症に伴い赤く、丸みを帯びた歯ぐきとなり、進行すると口臭がひどく出血や膿が出るようになり、やがて歯が抜けてしまいます。 (絵)歯が炎症で抜けそうな絵 ○60歳代で24本以上の自分の歯がある人  歯を失う原因の大半は、歯周病によるものです。  60歳代で24本以上の自分の歯がある人は46.0%です。県の平均56.3%より少ない状況です。 (絵)しまばらんが困って考え込む様子 ○歯の役割  歯には、「食べ物をかむ」「表情をつくる」「体の姿勢やバランスを保つ」「発音を助ける」役割があります。1本でも歯が抜けると、かみ合わせが悪くなったり、残った歯への負担が増えます。また、食品がしっかりかめないことによる全身への影響もあります。 (絵)男子児童が歯の検査をおこなう様子 ○訪問歯科診療  歯科医院に通院が難しい人のために、歯科医師や歯科衛生士などが自宅や病院、施設へ伺い、口腔ケアに関する相談や歯の診療などを行っています。 ▼問い合わせ先 島原南高歯科医師会訪問歯科地域連携室(73-6480) ◎小児の日曜診療所 63-0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後に来院してください ・対象者 中学生以下の小児(内科疾患のみ) ・診療場所 長崎県島原病院 小児科外来室 ・診療時間 土曜の18:00〜 日曜の17:00 ・受付時間 土曜の17:30〜 日曜の16:30 ◎健康テレホンサービス TEL 095-826-5511 TEL 0120-555-203 ※固定電話のみ利用可能 11月 月 脂質異常症 火 わきがの治療 水 睡眠が子どもに与える影響 木 いろんな中耳炎の話 金 精神科・心療内科受診についてのアドバイス 土 月経痛について ※休日当番医の医療機関は折り込み付録の裏面に掲載しています ◎市長コラム 古川隆三郎 子育て世代を応援しています  10月から国の子育て支援制度と連携して、本市では第2子からの保育料無償化と副食費を月4500円助成しています。少しでも若いパパ・ママの応援と、良い子どもたちがたくさん育つことを目指しています。  また、11月1日からNTTドコモと連携し、長崎県初となるスマートフォン向けの「母子健康手帳アプリ」を導入しました。各種定期検診を始め、お腹の中の赤ちゃんから6歳児までの成長の記録などに利用でき、今後は子育て支援情報アプリなどに発展していこうと考えています。  「とことん子育てにやさしいまち」島原市として、子どもたちの笑顔を増やしてまいりますので、皆さん応援よろしくお願いします。 ◎年に1回は、健診(検診)を受けましょう! 「結核・肺がん検診」・「特定健診」・「若年者(わっかもん)健診」 「結核・肺がん検診」(いきいき健康ポイント対象事業15ポイント) ▼対象者 市内に住民票を有する40歳以上の人(令和2年4月1日現在の年齢) ※職場、施設などの検診を優先してください ※妊娠または妊娠している可能性のある人は、受診できません ▼費 用 無料 ▼持参品 健康手帳(持っている人) ▼問い合わせ先  市保健センター(TEL:64-7713) 「特定健診」(いきいき健康ポイント対象事業20ポイント) ▼対象者 40歳以上の国民健康保険被保険者 ▼費 用 無料 ▼持参品 国民健康保険証、受診券 ▼問い合わせ先 有明保健センター(TEL:68-5335) 「若年者健診」 ▼対象者 20歳以上39歳以下の国民健康保険被保険者 ▼費 用 無料 ▼持参品 国民健康保険証、受診券 ▼問い合わせ先 有明保健センター(TEL:68-5335) ▼日程および会場 11月   ※全て時間は結核肺がん検診が9:30〜14:00 特定健診・若年者健診が13:00〜14:00 <日 程>  <会 場>               <受付時間>                     結核・肺がん検診    特定健診・若年者健診 6日(水)  市保健センター       9:30〜10:30                     13:00〜14:00      13:00〜14:00 7日(木)  三会農村環境改善センター 9:30〜10:30                     13:00〜14:00      13:00〜14:00 8日(金)  森岳公民館         9:30〜10:30                     13:00〜14:00      13:00〜14:00 12日(火)  安中公民館         9:30〜10:30                     13:00〜14:00      13:00〜14:00 13日(水)  有明保健センター      9:30〜10:30                     13:00〜14:00      13:00〜14:00 ◎あなたの抱えている生活の不安や心配をお聞かせください  相談支援員があなたと一緒に、抱えている困りごとを考え、整理します。  困りごとの解決、生活の安定に向けて寄り添いながら自立に向けた支援を行います。 <悩みや心配> ・生活に困っている ・仕事が見つからない ・社会に出るのが不安 ・健康に不安 ・将来に不安など ↓ <市への相談> @相談内容を確認 A解決策を一緒に考える B解決に向けた支援スタート ↓ 問題解決 ↓ アフターフォロー ※本人だけでなく、家族や周りの人からの相談も受け付けています。 ▼問い合わせ先 福祉課保護班(内線335) ◎公民館講座情報 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 <白山公民館> ピラティス講座(初心者向け) 〜しなやかな身体づくり〜  ピラティスは年齢に関係なく気軽にできるエクササイズです。 激しい動きではありませんが腹筋、背筋で体幹をしっかり使っていきます。体を動かす習慣をはじめませんか。 ●と き 11月18日(月) 14時30分〜      11月25日(月) 14時30分〜 ●講 師 河野 ひろみ(こうの ひろみ) 先生 ●対 象 市内在住の女性 ●募集人数 15人(先着順) ●受講料 無料 ●持参品 体操ができる服装、ヨガマットまたはバスタオル、タオル、飲料水 (絵)ピラティスをする女性 <三会公民館> 「消しゴムはんこ講座」 ●と き 11月18日(月) 13時30分〜 ●募集人数 10人 ●受講料 無料 ●材料費 500円(消しゴム、スタンプ) ●持参品 特になし ※デザインカッターは貸し出します (写真)消しゴムはんこ <霊丘公民館> 世界に目を向けよう!第3弾 「カナダを知ろう!」Part2  市内で外国語指導助手をしている先生が母国の魅力を紹介します。 ※9/18(水)の続編 ●と き 11月27日(水) 19時30分〜21時 ●テーマ 「カナダの生活 人々の暮らしと文化」 ●募集人数 20人 ●受講料 無料 ●講 師 砂取 エベリン (すなとり えべりん)先生 ●持参品 筆記用具 ◎島原城築城400年記念事業「島原城一斉清掃」 ▼と き 11月16日(土) 9時〜11時(雨天時は中止となる場合があります) ▼ところ 島原城および周辺 ※駐車場は第一中学校 ▼対象者 どなたでも参加できます ▼持参品 軍手、ごみ袋以外の掃除用具 ▼問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(内線214) ◎施設情報 <霊丘公園体育館・弓道場> 無料開放デー ▼と き 11月10日(日)・24日(日) 10時〜17時 ▼利用種目 卓球、バドミントン  卓球のラケットとボール、バドミントンのラケットとシャトルも無料で貸し出します ▼利用時間 1組1時間 ▼持参品 運動のできる服装、運動靴、タオル、飲料水など ▼申込方法 当日、体育館事務室に直接もしくは電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先  霊丘公園体育館・弓道場(TEL:63-2206) <有明総合文化会館> はじめてのアロマ講座 〜アロマでセルフケア〜 ハンドクリーム作り ▼と き 11月9日(土)  13時30分〜15時(13時受付開始) ▼講 師 吉田 睦(よしだ むつみ) 先生 ▼募集人数 20人(先着順)  ▼参加料 1000円(材料費込) ▼持参品 タオル ▼申込期間 11月7日(木)まで ▼申し込み・問い合わせ先  有明総合文化会館(TEL:68-5800) (絵)アロマオイルの3本の小瓶 <島原文化会館> 奥土居美可(おくどいみか) Jazz and Pops ライブツアー in 島原 ▼と き 11月10日(日) 17時30分開場 18時開演〜19時30分終演 ▼出 演 奥土居美可(Vocal)、井上高志(いのうえ たかし)(Sax)、中山敬介(なかやまけいすけ)(Trumpet)、民谷利通(たみや としみち)(Base)、日高潤也(ひだかじゅんや)(Drums)、花田久美子(はなだくみこ)(Piano) ▼演奏曲 What a Wonderful world、If we hold on together、ウルトラマンの歌、機動戦士ガンダムXエンディングテーマ Human Touchなど ▼入場料   (前売り)一般1000円、高校生以下500円       ペアチケット1600円  (当 日)一般1300円、高校生以下800円       ペアチケットなし ▼チケット取扱い 島原文化会館、有明総合文化会館、島原図書館、霊丘公園体育館・弓道場、島原復興アリーナ ▼問い合わせ先 島原文化会館(TEL:62-2111) バレエ・ジャズダンス ▼と き 11月3日(日)   13時30分開場/14時開演 ▼出 演 ON AND ON ▼内 容 カルメン、美女と野獣など ▼入場料 無料 共通事項 ▼問い合わせ先 島原文化会館(TEL:62-2111) <島原文化会館> ※社会教育課分 「ユネスコ世界ジオパーク認定10周年記念」小崎侃(こざきかん)版画展  「平成冨士」をはじめ、島原半島を描いた小ア侃氏の版画十数点を展示します。 ▼と き 11月17日(日)〜11月24日(日)  9時〜18時 ※18日(月)は休館 ▼ところ 小ホールA ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 社会教育課(内線652) ◎情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎(代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表63-1111から転送できます ■募集 ○自衛官等採用試験 陸上自衛隊高等工科学校生徒 【推 薦】募集人数(約70人) ▼資 格 男子で中卒(見込含)17歳未満で成績優秀かつ生徒会活動などに顕著な実績を修め、学校長が推薦する人 ▼受付期間 11月29日(金)まで ▼試験日 令和2年1月5日(日)〜1月6日(月)のいずれか1日を指定 ▼試験会場 健軍駐屯地(熊本市) 【一 般】募集人数(約280 人) ▼資 格 男子で中卒(見込含)17歳未満の人 ▼受付期間 令和2年1月6日(月)まで ▼一次試験 令和2年1月18日(土) ▼試験会場 有明公民館 自衛官候補生(陸・海・空 男女) ▼資 格 18歳以上33歳未満の人 ▼受付期間 11月22日(金)まで ▼試験日 12月1日(日)(女子)  12月2日(月)(男子) ▼試験会場 大村駐屯地 ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(TEL:62−3759) ○小中学校給食用物資新規納入業者  令和2年度の学校給食用物資の新規納入業者を募集します。 ▼募集期間 11月12日(火)まで ▼資 格 市内に店舗または 営業所、事務所がある業者 ▼申し込み・問い合わせ先 島原市学校給食会(TEL:68−2750) ○介護予防ファンクラブ「紅葉を満喫しながら歩く秋のバスツアー」 ▼と き   @11月19日(火) A11月20日(水) ▼ところ 佐賀県大興善寺、中冨記念くすり博物館 ▼内 容 紅葉を楽しみながらのウォーキングと薬の歴史を学ぶ ▼対象者 市内に住所を有し、介護認定を受けていない65歳以上の人 ▼定 員 @Aそれぞれ82人(先着順) ▼参加料 3330円(バス代、昼食代、施設入場料込) ▼募集期間 11月7日(木)まで ▼申し込み・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課地域支援係(TEL:61−9102) ○国立口之津海上技術学校生徒募集 ▼募集人数 30人 ▼受験資格 15歳以上の人(令和2年4月1日現在)、その他身体検査基準あり ▼受付期間 令和2年1月6日(月)〜2月4日(火) ▼試験日時 令和2年2月9日(日) 9時受付開始 ▼試験場所 国立口之津海上技術学校など全国12会場 ※詳しくは問い合わせてください ▼応募・問い合わせ先 国立口之津海上技術学校教務課(TEL:0957-86-2152) ■お知らせ ○燃やせるごみ全地区収集日  11月5日(火)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。  8時までに指定の場所へごみを出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ○ひとり親家庭の研修会およびクリスマス会 ▼と き 12月15日(日) 9時30分〜13時30分 ▼ところ 白山公民館 ▼対象者 母子家庭、父子家庭の親と子 ▼持参品 エプロン、三角巾 ▼申込期限 12月6日(金) ▼申し込み・問い合わせ先 島原市母子寡婦福祉会(TEL:080-4280-5147)  またはこども課こども家庭班(内線279) ○ひとり親(母子・父子) 福祉医療費受給者証の更新  ひとり親福祉医療費受給者証の更新手続きを次のとおり行います。 ▼受付期間 11月5日(火)〜11月15日(金) ▼受付場所 こども課または 有明支所 ▼持参品 福祉医療費受給者証、更新通知、保険証、印鑑 ▼問い合わせ先 こども課こども家庭班(内線278) ○甲種防火管理者資格取得講習会 ▼と き  11月28日(木) 9時〜15時  11月29日(金) 9時〜15時30分(全2日間) ▼ところ 島原地域広域市町村圏組合消防本部 ▼受講料 3720円(テキスト代) ▼申込期限 11月15日(金) ▼問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部(TEL:62−5857) ○第24回長崎県特別支援学校高等部生徒作品展 ▼と き 11月28日(木)〜12月1日(日) 10時〜17時 ▼ところ 雲仙岳災害記念館 ▼内 容  ・絵画、工芸、手芸、工作、書、作業作品など ・学校紹介パネル ▼参加校 県内の特別支援学校(全12校) ▼問い合わせ先 島原特別支援学校高等部  (TEL:65−4161) ○事業承継・事業引継ぎ支援セミナー&個別相談会  事業承継は全ての企業で必ず起こります。大切に育ててきた事業だからこそ、引継ぎという選択を考えてみませんか ▼と き 11月27日(水) 13時30分〜17時 ▼ところ 島原商工会議所 ▼申込期限 11月25日(月)※電話申込が必要です ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県事業引継ぎ支援センター(TEL:095‐895‐7080) ○エイズ即日検査を行います  12月1日は世界エイズデーです。  県南保健所では、より多くの人にHIV抗体検査を受けてもらうため、即日検査を実施します。検査は無料・匿名で受けられますが事前に予約が必要です。 ▼と き 12月2日(月) 14時〜20時(受付は19時30分まで) ▼ところ 県南保健所 ▼予約・問い合わせ先 県南保健所健康対策班(TEL:62−3289) ○年末調整説明会 ▼と き 11月19日(火) 13時30分〜15時30分 ▼ところ 島原復興アリーナ ▼持参品 事前に送付している年末調整関係の書類を説明会に持参してください ※消費税軽減税率制度の説明も行います ▼問い合わせ先 島原税務署法人課税部門源泉所得税担当(62−3818) ○防災講座「島原から防災を考える」 ▼と き   @11月16日(土) A11月23日(土) B11月30日(土)   ※全て14時〜16時(13時30分受付) ▼ところ 雲仙岳災害記念館 ▼内 容  @自然災害から命を守るには A気象災害に備える B火山噴火と災害 ▼申込期間 各開催日の1週間前まで ▼申込方法 講座、名前、電話番号、メールアドレスを記入し、FAXもしくはメールで申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 雲仙岳災害記 念館(がまだすドーム)  (TEL:65−5555、FAX:65−5550、メールアドレスevent@udmh.or.jp) ○農業高校「農業祭」 ▼と き 11月9日(土) 9時30分〜15時  11月10日(日)9時30分〜13時 ▼ところ 島原農業高校 ▼内 容 学習成果の展示、農産物の即売、食物バザーなど ▼問い合わせ先 島原農業高校(TEL:62−5135) ○自然観察会「高岩山登山会」 ▼と き 11月24日(日) 9時40分集合、14時解散予定 ※雨天中止 ▼集合場所 宝原つつじ公園 ▼募集人数 15人(先着順) ▼参加料 大人500円、小学生300円(保険代含む) ▼受付期間 11月10日(日) 9時〜 ▼持参品 動きやすい服装、弁当、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具など ▼申込方法 電話受付 ※詳細については問い合わせてください ▼申し込み・問い合わせ先 雲仙お山の情報館(TEL:73−3636) ○保育支援セミナー ▼と き   @12月9日(月) 13時〜15時  A12月10日(火) 13時〜15時 ※セミナー終了後、16時30分まで就職相談を行います ▼ところ   @アルカス佐世保  A長崎県総合福祉センター ▼内 容 講義、実技、就職相談 ▼参加料 無料 ▼対 象  ・保育所などへの就職を希望する人 ・子育て支援員で在職中の人 ▼募集人数 25人(先着順) ▼申込期限 11月29日(金) ▼申し込み・問長崎県保育協会  (TEL:095‐894‐5801) ○認知症サポートセンター  認知症の人や家族の人を支援するための電話相談を行っています。 ▼受付時間 10時〜15時(平日のみ) ▼相談専用電話番号 TEL:095‐847‐0473 ▼問い合わせ先 長崎県すこやか長寿財団(TEL:095‐847‐5212) ○11月は「労働保険適用促進強化期間」  労働者を一人でも雇用している事業主は労働保険(労災保険・雇用保険)の加入手続きが必要です。詳しくは、長崎労働局労働保険徴収室(TEL:095-801-0025) または、最寄りの労働基準監督署、もしくはハローワークへお尋ねください。 ■国民年金コーナー ○社会保険料(国民年金保険料)控除証明書  国民年金保険料は、所得税および市県民税の申告においてその年に納付した全額が社会保険料控除の対象となります。  年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告する場合は、1年間に納付した国民年金保険料の額を証明した社会保険料(国民年金保険料)控除証明書または領収証書の添付が必要になります。   社会保険料(国民年金保険料)控除証明書は、11月上旬に日本年金機構から送付されますので、申告を行うまで大切に保管してください。  なお、家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。 ○諫早年金事務所出張相談  ▼と き 11月20日(水)、12月18日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 8人 ▼申込方法 市民窓口サービス課窓口班へ予約(電話予約できます)してください。 ※相談開設日の10日前まで ○年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957‐25‐1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ■不用品の交換 ○おゆずりします ・健康器具(ハイパーステップなど) ・新生児おむつカバー(パット式布オムツ7個と13枚) ・手芸用品 ・植木鉢 ○おゆずりください ・ ぶらさがり健康器具 ・スピードラーニング(英語 教材) ・ギター ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) ○秋季火災予防運動  11月9日から11月15日まで全国一斉に秋季火災予防運動が実施されます。  『ひとつずつ いいね!で確認 火の用心』(令和元年度全国統一防火標語) ○火の取り扱いにはご注意を  火災は人の生命や財産を一瞬にして奪ってしまいます。  火の取り扱いには十分注意しましょう。 ○住宅用火災警報器について  火災の早期発見、逃げ遅れ防止のために住宅用火災警報器を必ず設置しましょう!  (平成21年6月から、当本部管内すべての住宅に設置が義務付けられています) ▼問い合わせ先  島原地域広域市町村圏組合消防本部予防課(TEL:62-5857) ◎市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) ◎人の動き(10月1日現在) ・人 口 44,997人(-9) ・男 性 21,031人(-5) ・女 性 23,966人(-4) ・世帯数 19,777世帯(+15) ●9月中の動き 出生 29人 死亡  60人 転入 69件 転出  48件 ◎つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク  島原半島ジオパーク協議会(65-5540) ○なぜここを人は地獄”と呼ぶのか?  雲仙地獄 その2  西暦701年に開山したとされる温泉山。白い泥の間から硫黄を含む高温の硫酸塩泉と火山ガスが噴き出す地熱地帯は、火山ガスに対して地下水の量が少ないためにつくられたものですが、その景観を人々は“地獄”と呼びます。なぜ人々はこのような景観を“地獄”と呼ぶのでしょうか?  約2500年前、釈迦がインドで創始した仏教思想の中には、“地獄”の概念はなかったといわれています。しかし平安時代になると、国内に“末法”という思想が広まります。これは、釈迦が亡くなってからある一定の年月が経つと、釈迦の教えが正しく伝わらなくなり、次第に世の中が荒廃していく、という考え方です。“末法元年”とされた西暦1052年頃の日本は、貴族社会が武家社会に変わりつつある時代にあたり、治安は乱れていました。人々は荒れた世の中を“末法”のせいと考え、「ゆくゆくは、地獄ではなく極楽浄土に行きたい」と考えるようになります。 そんな中、山奥にあり、草木も生えず、地下から熱水と火山ガスが噴き出す荒涼とした地熱地帯は、極楽浄土の対極にある地獄がどのような場所なのかを具体的にイメージさせるうえで、うってつけの景観でした。そこで人々は、火山がつくる地熱地帯をいつしか“地獄”と呼ぶようになったのです。  “地獄”は私達にとって怖いイメージを持つ言葉ですが、そんな“地獄”から湧き出す温泉に浸かれば、極楽浄土の気分が味わえることでしょう。 (写真)「雲仙温泉(お糸地獄)」 「雲仙温泉(雲仙・八万地獄)」 火山がつくる地熱地帯を“地獄”と呼ぶ地域は、雲仙だけでなく、恐山(青森県)、立山(富山県)、箱根(神奈川)など、日本各地にあります。 これらの地域は、日本ジオパークに認定されています。 ○第33回「ジオ空教室」 延期のため再掲載 ▼と き 11月16日(土)10時〜12時(受付:9時〜9時40分) ▼集合場所 かづさイルカウォッチング駐車場 ▼題 目 「海上ジオツアー」〜ジオの見どころを海から見てみよう〜 ▼参加料 大人2000円、小学生1000円、幼 児500円、3歳以下無料 ▼定 員 20人 ▼申込方法 氏名、住所、性別、生年月日を記入のうえ、メール(info@unzen-geopark.jp)または電話で申し込んでください  ▼申込期限 11月13日(水) ※当日は運動靴でお越しください。  本ツアーではイルカは見れません。  詳細については問い合わせてください ○第36回「ジオ空教室」 ▼と き 11月9日(土)9時30分〜13時 ▼場 所 がまだすドーム ▼題 目 「第8回 島原半島ユネスコ世界ジオパーク高校生研究発表大会」 ▼内 容 高校生が自らのふるさとの見どころを高校生なりの視点で探求した成果を発表する ▼参加料 無料 (写真)島原の海側から島原市(島原半島)を空撮した写真 ◎図書館へ行こう ○新刊図書紹介 ▼「 また明日 」 群 ようこ(むれ ようこ) 著 幻冬舎  いろいろあったけど、正しく生きてきたよね。「また明日」という気持ちを大切に、前向きに生きる人たちを、昭和30年代から平成の終わりまでの時代背景とともに綴る長篇小説。 ▼「 あの日に帰りたい 」 小路 幸也(しょうじ ゆきや) 著 中央公論新社  子どもたちが作った雪だるまが歩いていなくなった?村を騒がせる自称霊能力者の女性の目的は?兄弟喧嘩があわや殺人事件に。その悲しき真相とは?駐在さん×元医者の妻が人々の心をときほぐす、連作短篇警察小説。 ▼「 縁(ゆかり)」 小野寺 史宜(おのでら ふみのり)著 講談社  デート中、鈍い彼氏にきつく当たってしまった真波(まなみ)。25歳の息子が女子高生と付き合い、その父親に呼び出された洋造…。人は人を傷つける。だが、予期せぬ「縁」がそれを救うこともある。疲れたときこそ読みたい一冊。 ▼「 廃墟の白墨(はくぼく) 」 遠田 潤子(とおだ じゅんこ)著 光文社  ミモザの父に、白い線で描かれた薔薇の絵のモノクロ写真が届いた。裏には「四月二十日。零時。王国にて。」とあった。ミモザは指定されたビルに向かう。廃墟と化したビルには3人の男たちが待っていた。 ○図書館司書のオススメ本 「 おひさまライフ 」濱田 美里(はまだ みさと)NHK出版  強い日差しが続く日も少なくなり、過ごしやすい季節になりました。野菜や魚を干したり、窓際でひなたぼっこをしたりと、太陽の恵みを上手に取り入れて、日々の生活をもっと楽しくできる知恵が紹介されています。  晴れた日は、おひさまの力を利用してみませんか? ○11月イベント情報 <島原図書館> 句楽会俳句展・図書館川柳展 ※川柳の投票受付も同時開催 17日(日)まで おはなしのじかん     9日(土)、16日(土)11時〜 おはなしひろば         23日(土)11時〜 郷土史を学ぼう会※1     23日(土)14時〜 おはなしのじかん0・1・2 27日(水)11時〜 <有明図書館> 読書週間企画「読書パズルを完成させよう」対象:小学生 24日(日)まで おはなしポケット                 9日(土)11時〜 わくわく本の広場 定員:親子6組(要申込)       20日(水)10時30分〜 おはなしのじかん                23日(土)11時〜 除籍本おゆずりします※1人5冊まで(古くなったり、傷んでいる本です) 23日(土)・24日(日) ○島原図書館「としょかんまつり」 おはなし会             2日(土)11時〜 「やさいスタンプでとしょかんをかざろう」 対象:幼児・児童、定員:10人(要申込)2日(土)14時〜 大人向け映画会「グラスホッパー」(66分) 2日(土)14時〜 としょかんコンサート ※入場無料     3日(日)10時30分〜 子ども向け映画会「おしりたんてい4」(60分) 3日(日)14時〜 ※1 郷土史を学ぼう会 「南串山村庄屋古文書から見る半島の歴史」講師:茂 和夫(しげ かずお)先生 「古文書解読入門〜読んでみよう松平文庫〜A」講師:松尾 卓次(まつお たくじ)先生 ○島原図書館(64-4115) 開館時間…9時〜18時(金曜は20時まで開館) 休館日…11月4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・30日(土・資料整理日) ○有明図書館(68-5808) 開館時間…9時〜18時 休館日…11月5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)・30日(土・資料整理日) ◎裏表紙 ○島原ふるさと産業まつり 11月23日(土)10時〜16時、11月24日(日)10時〜15時 島原復興アリーナ  地元で採れた新鮮な農水産物や商工物産品の販売のほか、盛りだくさんのイベントがあります。  また、兄弟都市提携50 周年を記念して豊後高田市による「豊後高田そば」の販売も行います。 ▼問い合わせ先 島原ふるさと産業まつり実行委員会(島原商工会議所内 62-2101)または産業政策課(内線561) (写真)会場の様子、豊後高田そばの販売 ○健康しまばら福祉まつり 11月24日(日)10時〜15時 島原復興アリーナ(サブアリーナ)  健康や福祉に対する関心を高め、明るい地域社会づくりを目指すため、「健康しまばら福祉まつり」を開催します。  健康と福祉に関するイベントや催し物が盛りだくさんです。 (健康・介護予防相談、各種作品展、体験コーナー、出店、スタンプラリーなど) ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) (写真)AED講習、健康相談 ○しまばら薬草フェア 11月2日(土)〜3日(日)10時〜15時 旧島原藩薬園跡  旧島原藩薬園跡での薬草あるき講座や薬草せっけん作り体験のほか、和ろうそくティーキャンドル作り体験、薬草茶・薬草粥のふるまいなど、さまざまなイベントがあります。 ▼問い合わせ先 産業政策課(内線561) (写真)薬草あるき講座、薬草粥のふるまい ◎2019 November 11月カレンダー ■:行事・催し ◆:行政相談(市民相談・消費生活センター 63-1111 内線184) ●:保健事業(市保健センター 64-7713、有明保健センター 68-5335) ▼:市税などの納期限(国民健康保険税:税務課市民税班 63-1111 内線176) (後期高齢者医療保険料:保険健康課後期高齢・介護班63-1111 内線233・234) 2日(土) 北村西望賞教育美術展 (9時30分〜、島原文化会館) ■しまばら薬草フェア (10時〜、旧島原藩薬園跡、〜3日まで) 3日(日) ■秋のヘルシーウォーキング (10時〜、集合:総合運動公園売店前) 4日(月) ■しまばら温泉不知火まつり(9時30分〜、島原文化会館) 5日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 6日(水) ◆行政相談(13時〜15時、有明福祉センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 7日(木) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、安中公民館) 10日(日) ■市防災避難訓練(有明地区)(8時45分〜12時、有明地区全域) 12日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) 13日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 17日(日) ■糖尿病予防のつどい(9時〜12時30分、市保健センター) 18日(月) ◆不動産相談(13時〜16時、市民相談センター) 19日(火) ◆行政相談(13時〜15時、市民相談センター) ●乳幼児相談(9時30分〜11時、市保健センター) 20日(水) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) 21日(木) ◆弁護士相談(13時〜16時、市民相談センター) ※要予約 ●乳幼児相談(9時30分〜11時、杉谷公民館) 22日(金) ■市金婚祝賀式(10時〜、島原文化会館) 23日(土) ■島原ふるさと産業まつり(10時〜、島原復興アリーナ、〜24日) 24日(日) ■健康しまばら福祉まつり(10時〜、島原復興アリーナサブアリーナ) 25日(月) ●両親学級(10時〜12時30分、市保健センター) 27日(水) ◆公証人法律相談(13時〜16時、市民相談センター) ●健康相談(9時〜11時、市・有明保健センター) ↑点線に沿って切り取ってください ○POSTCARD(表)2枚 お手数ですが63円切手をお貼りください 島原にこんね(おいでくださいませ) ふるさと納税は島原市へ「ふるさとチョイス島原市」検索 ○POSTCARD(裏) ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう ↓絵はがきを送って島原市をPRしましょう (写真)シマバライチゴ (写真)みなと島原 鳥瞰図(ちょうかんず) ◎11月休日当番の医療機関 ※10月15日現在の内容です 市内当番医 9時〜18時…市内当番医診療科目 市外当番医 9時〜17時 当番歯科医 9時〜12時 市内当番薬局9時〜18時 日 医療機関 住所 電話番号 3日(日) 喜多内科医院 弁天町二丁目 62-3200 山口外科胃腸科医院 大手原町 62-3200 永吉医院 雲仙市吾妻町 38-2015 大場歯科医院 浦田一丁目 62-4579 ハロー薬局島原店 弁天町二丁目 65-4060 みえ薬局 御手水町 63-6338 4日(月) しろたに内科クリニック 北門町 65-0222 長崎県島原病院小児科 下川尻町 63-0202 かわはら内科胃腸科医院 坂上町 62-5413 布井内科医院 南島原市深江町 72-5111 林歯科医院 津町 73-6884 溝上薬局北門町店 北門町 65-5532 まい調剤薬局 坂上町 64-4119 10日(日) 池田病院 湖南町 62-5161 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62-6655 しろの医院 南島原市深江町 72-5000 みなと歯科医院 中組町 63-1747 そうごう薬局白土湖店 湖南町 65-0321 17日(日) 八尾病院 城内一丁目 62-5131 土井外科消化器内科医院 中町 62-6305 太田整形外科 雲仙市国見町 78-5413 キタ忍歯科医院 湊町 63-6711 ひよこ薬局 上の町 65-0133 23日(土) 林内科医院 津町 62-6657 水田小児科医院 親和町 62-7177 坂本内科医院 親和町 63-4641 本田医院 雲仙市国見町 78-2768 植木歯科医院 白山町 62-3765 たぐち薬局津町店 津町 64-4976 はくあい堂薬局 新湊一丁目 73-9811 24日(日) たかお循環器内科 桜町 62-6300 稲田整形外科医院 片町 62-6355 松尾胃腸科外科医院 雲仙市国見町 78-1000 渡部歯科医院 下川尻町 63-1750 虹の薬局 桜町 62-5629 12月1日(日) 貴田神経内科・呼吸器科・内科病院 有明町大三東 68-0040 いとう整形外科 広馬場町 61-0110 梅津医院 雲仙市国見町 78-5156 松藤歯科 北安徳町 62-7355 大三東調剤薬局 有明町大三東 68-1357 2019 12月 Decemberカレンダー(簡易版) ■:行事・催し ◆:行政相談 ●:保健事業  ▼:市税などの納期 2日(月)▼固定資産税(第4期)▼国民健康保険税(第5期)▼後期高齢者医療保険料(第5期)▼介護保険料(第4期) 3日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 4日(水)◆行政相談 ●健康相談 7日(土)■島原ウィンターナイト・ファンタジア 10日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 11日(水)◆特設人権相談 ●健康相談 16日(月)◆不動産相談 17日(火)◆行政相談 ●乳幼児相談 18日(水)●健康相談 19日(木)◆弁護士相談 24日(火)●両親学級 25日(水)◆公証人法律相談●健康相談▼国民健康保険税(第6期)▼後期高齢者医療保険料(第6期) 26日(木)◆交通事故相談 広報しまばら 2019.11.1発行 N0.786 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-0866 長崎県島原市南下川尻町7番地4 雲仙復興事務所内(仮事務所) TEL0957−63−1111(代表) FAX0957−63−6334