●情報ひろば ■ 市役所本庁(代表)63-1111 ■ 有明庁舎(代表)68-1111 ※外港庁舎と折橋庁舎への電話は本庁代表63-1111から転送できます ■募集 〇令和2年度採用島原市会計年度任用職員  4月から会計年度任用職員制度が開始され、現在の非常勤職員は、会計年度任用職員制度に基づく職に移行します。  4月1日から任用する会計年度任用職員を募集していますので詳しくは市のホームページ、またはハローワークの求人をご覧ください。 ▼問い合わせ先 秘書人事課人事班(内線123) 〇自衛官等採用試験 ・自衛官候補生 ▼資 格 18歳以上33歳未満の人 ▼受付期間 2月28日(金)まで ▼試験日 3月7日(土) ▼試験会場 大村駐屯地 ※詳細については直接問い合わせてください ▼応募・問い合わせ先 自衛隊島原地域事務所(TEL:62-3759) 〇令和2年度県障害者スポーツ大会参加者 ▼と き 5月31日(日) ▼参加資格 県内に居住し、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ満13歳以上の人(4月1日現在) ▼申込期限 2月14日(金) ▼申し込み・問福祉課障害福祉班(内線273) 〇第17回県ねんりんピック参加者 ・スポーツ交流大会 ▼と き 5月23日(土) ▼ところ シーハットおおむら(大村市)ほか ▼対象者 県内在住の60歳以上の人 ▼募集期間 2月28日(金)まで ※ボウリングは3月23日(月)ま  で、ゴルフは2月26日(水)〜 3月18日(水)まで ・文化交流大会 ▼募集期間 3月23日(月)まで @囲碁交流大会 ▼と き 4月25日(土) ▼ところ 県勤労福祉会館(長崎市) ▼対象者 県内在住の60歳以上の人および15歳以下のアマチュア愛好者 Aふれあい三世代交流将棋大会 ▼と き 5月10日(日) ▼ところ 三菱記念会館(長崎市) ▼対象者 県内在住のアマチュア愛好者 B健康マージャン交流大会 ▼と き 5月24日(日) ▼ところ マージャンハウス いでがみ(長崎市) ▼対象者 県内在住の60歳以上のアマチュア愛好者 ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県すこやか長寿財団(TEL:095‐847‐5212) ■お知らせ 〇燃やせるごみ代替収集日  2月12日(水)は火曜日に収集を行う地区の燃やせるごみを収集します。  2月25日(火)は市内全地区の燃やせるごみを収集します。  8時までに指定の場所へごみを出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) 〇児童扶養手当および 特別児童扶養手当の申請  認定申請をしていない人は早めに申請してください(いずれも所得制限あり) ・児童扶養手当 ▼対象者 次の@〜Eのいずれかに該当する子(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの人)を監護し、かつ、生計を同じくする父または母または養育者 @父母が婚姻を解消した子 A父または母が死亡した子 B父または母が一定程度の障害の状態にある子 C父または母の生死が明らかでない子 D父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた子 Eその他(父または母が1年以上遺棄している子、父または母が1年以上拘禁されている子など) ▼支給額 子の人数、父または母および同居親族の所得状況により決定します ▼支給方法 申請を受け付けた月の翌月分から支給します(5月・7月・9月・11月・1月・3月の年6回、指定口座に振り込みます) ▼手続きに必要なもの  受給資格者および子の戸籍謄本、受給資格者の印鑑受給資格者名義の通帳 ※養育状況により、別途提出書類が必要な場合がありますので、事前に問い合わせてください ・特別児童扶養手当 ▼対象者 精神または身体に重度または中度以上の障害がある20歳未満の児童を家庭で監護している父母、または父母に代わって、その児童を養育している人 ▼支給額  1級 月額5万2200円  2級 月額3万4770円 ※平成31年4月1日現在 ▼支給方法 4月・8月・11月の年3回、指定口座に振り込みます ▼手続きに必要なもの  児童扶養手当の手続きに必要なもの一式、診断書(児童の障害の状態によって様式が異なりますので事前に問い合わせてください) ▼申請・問い合わせ先 こども課こども家庭班(内線278) 〇ねたきり高齢者等おむつ費助成事業 ▼対象者 市内に住所を有し、おむつを常時使用している人のうち、ねたきり高齢者(満65歳以上)またはねたきり身体障害者で前年分(1月〜6月の購入分は、前々年分)の所得税非課税世帯の人 ※ねたきり高齢者、ねたきり身体障害者の基準は市の調 査表に基づき判断 ※特別養護老人ホーム、老人保健施設、療養型医療施設に入所の人または身体障害者日常生活用具(おむつ) 給付事業の対象者は対象外 ▼助成金額 購入金額の3分の1 ※月額5000円を上限 ▼申請期間 購入月から6カ月以内 ▼申請に必要な書類 印鑑、振込先の通帳、領収書、身体障害者手帳など(所持している人のみ) ▼申し込み・問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271)または有明支所(内線507) 〇高齢者福祉交通機関利用券申請手続きの変更  65歳以上で運転免許証を自主返納した人(所得税課税者でも可)が申請する場合の持参品が「印鑑(代理申請の場合は代理人の印鑑も必要)と運転免許の取消通知書」に変更となりましたのでお知らせします。 ※道路交通法の一部改正に伴い、運転経歴証明書では申請できません ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線271)または有明支所(内線507) 〇市県民税・国保税の申告  市県民税・国民健康保険税の申告を受け付けます。  受付期間終了間際は会場が非常に混雑しますので、早めに来場してください。 ▼受付会場・期間 @市役所税務課…2月17日(月)〜3月16日(月) ※線路下の「大手浜駐車場」を利用してください A有明公民館…2月25日(火)〜3月16日(月) ▼マイナンバーが必要です  次のいずれかを持参してください @マイナンバーカード A通知カードおよび本人確認書類(運転免許証や公的医療保険の被保険者証など) ※扶養親族などがいる人は、扶養親族などのマイナンバーの記載が必要です ▼各種控除の申告  障害者控除などの各種控除の適用を受けるには、毎年、申告が必要です ▼問い合わせ先 税務課市民税班(内線172) 〇所得税の確定申告 ▼相談会場 島原税務署 ▼開設期間 2月17日(月)〜3月16日(月) 9時〜16時(土・日曜は開設していません) ※申告会場に来場して申告書を作成する予定の人は2月17日(月)以降に来場してください。なお、2月14日以前は限られた人員で対応しますので、長時間お待たせすることとなります ※国税庁ホームページを利用して、自宅のパソコンやスマートフォンから所得税の確定申告書の作成、提出ができます ▼問い合わせ先 島原税務署(TEL:62-3281) 〇住まいの終活フェア 無料相談会  住まい(家・土地)に関する相続や遺言のこと、土地の境界問題や空き家対策などのご相談に、司法書士、土地家屋調査士、法務局職員、市職員がお応えします。 ▼と き 2月15日(土) 10時〜16時 ▼ところ サンプラザ万町 ▼申込期限 2月13日(木) ▼申し込み・問い合わせ先 長崎県司法書士会(095‐823‐4777) 〇ジャガイモを生産する皆さん  種イモは病害虫の発生、まん延を防ぐため、種馬鈴しょ検疫制度が導入されています。 県内で生産される種イモは検査に合格した「合格証票」が添付されており、添付がない種イモの販売や県外への持ち出しが禁止されています。  「合格証書」の添付がない種イモが販売されていた場合は連絡をお願いします。 ▼連絡先・問い合わせ先 農林水産省門司植物防疫所国内検疫担当(TEL:093‐321‐2809) 〇知的障害理解啓発研修  知的障害を疑似体験することにより、障害について理解してもらい、誰もが生き生きとした生活を送ることのできる共生社会の実現を目指すために開催します。 ▼と き 2月15日(土) 13時〜16時30分 ▼ところ 市福祉センター ▼内 容  ・講話「自閉症や発達障害を含む知的障害の疑似体験」   講師:長崎市手をつなぐ育成会 キャラバン隊「長崎よかよか隊」 ・意見交換「障害理解啓発について」 ▼問い合わせ先 島原市手をつなぐ育成会(TEL:62-7143)、長崎県手をつなぐ育成会(TEL:095‐846‐8730) 〇諫早年金事務所出張相談 ▼と き 2月19日(水)、3月18日(水) ▼ところ 三会農村環境改善センター ▼募集人数 8人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに市民窓口サービス課窓口班に予約(電話予約できます)してください 〇産前産後免除  国民年金第1号被保険者が出産した際、一定期間の国民年金保険料が免除されます。  免除期間は年金を受けるための期間として計算されるうえ、将来の老齢基礎年金額に満額が反映されます。 ▼対 象 国民年金第1号被 保険者で妊娠85日以上の出 産および出産予定の人 ▼免除期間 出産予定日また は出産日の属する月の前月 から4カ月間。多胎妊娠の 場合は、出産予定日または 出産日の属する月の3カ月 前から6カ月間 ▼申請期間 出産予定日の6カ月前から可能 ▼持参品 年金手帳、印鑑、母子健康手帳など出産予定日がわかる書類 ▼申し込み先・問市民窓口サービス課(内線232)、有明支所(内線504) 〇年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(TEL:0957-25-1662)または市民窓口サービス課窓口班(内線232) ■不用品の交換 〇おゆずりします ・ 健康器具(ハイパーステップなど2点) 〇おゆずりください ・ ぶらさがり健康器具 ・スピードラーニング ・脚立(2メートル位) ・おんぶ帯、ベビーカー ▼問い合わせ先 市民相談 ・消費生活センター(内線184) 〇農業委員および農地利用最適化推進委員推薦・募集  7月19日をもって、現農業委員と農地利用最適化推進委員の任期が満了することに伴い、次期委員の推薦の受付および募集を行います。 ▼推薦・募集期間 2月3日(月)〜3月2日(月) ※農業委員と推進委員の兼務はできませんが、両方の候補者となることはできます ▼提出方法 産業政策課または農業委員会事務局に備え付けの書類に必要事項を記入の上、持参または郵送してください(推薦・募集書類は市ホームページからダウンロードすることもできます) <農業委員> ▼対象者 農業に関する識見を有し、農地利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所掌に属する事項に関して、その職務を適切に行うことができる人 ▼主な業務 農業委員会総会への出席、農地の権利移動および農地転用などの許可に係る現地調査・ 意見などの審議、農地利用の最適化のための活動 ▼推薦・募集人数 19人 ▼提出・問い合わせ先 産業政策課(内線561) <農地利用最適化推進委員> ▼対象者 農地利用の最適化に熱意と識見を有す  る人 ▼主な業務 農業委員会が定めた担当地区の農地  利用の最適化のための活動、農地法に基づく申請  案件に対する現地調査(農業委員と連携) ▼推薦・募集人数 19人 ▼提出・問い合わせ先 農業委員会事務局(内線532) ●市政情報発信中 ▼島原市ホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/) ▼ケーブルテレビ ・カボチャテレビ (土曜 8:30、10:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) (日曜 8:00、15:00、18:00、21:00、翌2:00、翌5:00) ・ひまわりテレビ(月曜〜金曜 18:45) ▼FMしまばら(88.4MHz)(月曜〜金曜 9:00、13:00) ▼新 聞 ・島原新聞 市役所欄(随時) ・長崎新聞 市政情報コーナー(毎月第2・4火曜) 人の動き(1月1日現在) ・人 口 45,000人(+24) ・男 性 21,036人(+12) ・女 性 23,964人 (+12) ・世帯数 19,831世帯(+33) 12月中の動き 出生 27人 死亡 61人 転入 81件 転出 36件