◎健康しまばら通信 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 ◎6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」  むし歯と歯周病は、歯が抜けることになる2つの大きな原因です。  歯が抜けたまま放置すると、野菜や肉といった硬いものが食べにくくなり、バランスよく栄養をとることが難しくなります。また、筋力が低下し、全身状態が衰え、寝たきりにつながっていきます。寝たきり予防や健康寿命延伸のためにも、小さいころから歯と口の健康を心掛けましょう。 ●歯と口の健康を守る3つのポイント @規則正しい食生活 ・むし歯菌のエネルギーとなる砂糖の取り過ぎに注意 ・おやつは時間を決めてとる ・バランスの良い食事を心掛ける ・よく噛んで食べる習慣を身に付ける A正しい歯磨き  むし歯や歯周病にならないために、奥歯や歯と歯の間、歯と歯茎の境目は重点的に磨きましょう。 Bフッ化物の利用 ・歯の質を強くし、むし歯を減らす 【利用法】 ・フッ化物入りの歯磨き粉 ・フッ化物を歯に直接塗る  フッ素塗布やフッ化物洗口など (イラスト)歯医者さんと歯科衛生士さん ●むし歯予防への取り組み ○フッ素塗布事業  月2回、無料でフッ素塗布を実施しています。(対象:1歳〜3歳半の子ども) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止していた、フッ素塗布を6月から再開します ※乳幼児健診も、同じく6月から再開します ○フッ化物洗口推進事業  保育所・認定こども園で約9割、小学校・中学校は全校で、集団でのフッ化物洗口を実施、推進しています。 むし歯や歯周病の早期発見や予防のために、1年に1〜2回はかかりつけ医で定期健診を受けましょう (イラスト・しまばらん)定期健診が大切です! 【お知らせ】今年度の「お口の健康まつり」は中止となりました。▼問い合わせ先 島原南高歯科医師会(62-3507) ◎しまばら食育レシピ 豆のサラダ <作り方>(レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会) @ニンジン、ゴボウは4〜5cm の千切りにしてゆでる Aカイワレダイコンは根を切り、4〜5cmの長さに切り、水洗いする BAの材料を合わせドレッシングを作る Cミックスビーンズと@、Aを合わせて盛りつけ、Bのドレッシングをかける <材料(4人分)> ・ミックスビーンズ 50g ・ニンジン  2/3本(80g) ・ゴボウ   1/2本(80g) ・カイワレダイコン 1/2パック   ・すりゴマ  大さじ2 A−・しょうゆ  大さじ1   ・酢    大さじ1と1/2   ・砂糖    小さじ1 <1人分栄養価>エネルギー75kcal、たんぱく質3.1g、脂質2.7g、食塩0.8g <料理のポイント> 噛みごたえのあるゴボウやニンジンにミックスビーンズを加えた食感を楽しめる1品です。よく噛んで食べて、食べ物本来の美味しさを感じましょう。 ◎早期発見・早期治療! 歯科健診を受けましょう! いきいき健康ポイント対象事業(15ポイント)  むし歯や歯周病などの早期発見・早期治療を図り、健康増進への自覚を高めるため、歯科健診事業を実施します。 ▼対象者 国民健康保険に加入している人 ※次のいずれかに該当する人を除く ・受診日以前に国民健康保険の資格を喪失した人 ・国民健康保険税を滞納している世帯の人 ・現在、歯科治療を受けている人 ▼健診費用 自己負担金 1000円 ※医療機関窓口で納付してください ▼検査項目 診察、歯周組織検査、う蝕検査、  ブラッシング指導(口腔ケア用品贈呈) ▼募集定員 100人(先着順) ※受診券を後日送付します ▼募集期間 6月1日(月)〜9月30日(水) ▼実施期間 8月1日(土)〜令和3年3月31日(水) ※受診日は、医療機関に連絡して決めてください ▼実施医療機関 島原南高歯科医師会に所属する歯科医院 ※詳しくは問い合わせください ▼申込方法 電話またはFAXで申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先  保険健康課国民健康保険班(内線231)FAX:65-0879 (イラスト)歯科衛生士さんたち ◎6月は「食育月間」  食育を実践するのは皆さん一人ひとり!できることから始めましょう。  食べることは生涯にわたって続く基本的なもので、子どもから高齢者まで「食育」はとても重要です。  市や地域の取り組みを参考に家庭でも、生活習慣病予防のために減塩したり、だれかと一緒に食事をしたり、食べ物の収穫体験をしたり、地域の料理を味わったりするなど、できることから「食育」を始めてみませんか。 ○減塩・野菜摂取の講座や調理実習  健康講座・健康教育など (写真)健康に関する講話をする職員 ○「買いすぎない」・「作りすぎない」・「食べ残しをしない」  食品ロス削減の啓発 (写真)食べ残された食材 ○郷土料理の食体験や地域間交流を通して食文化の継承  郷土料理教室・給食での郷土料理提供・ふれあい餅つきなど (写真)具雑煮(郷土料理) ○消費者と生産者の交流機会を作り、地産地消を推進  島原ふるさと産業まつり、舞岳山荘での農業体験など (写真)舞岳山荘で芋堀りをする園児たち ○野菜の栽培体験や料理体験で、食への感謝  教育ファーム・親子料理教室など (写真)料理教室の様子 ○共食が難しい人に共食機会の提供  一人暮らし高齢者の会食会など (写真)高齢者の会食会の様子