あなたの子育て応援します 子育て支援室に行ってみよう! 【写真】子育て支援室で親子が遊ぶ様子、子育て支援室入口、子育て支援情報の様子  市保健センター内にある子育て支援室を知っていますか?  専任の保育士が、市保健センターの保健師と連携し、児童福祉と母子保健の枠を超えた、妊娠から小学校就学前までの子育てに係る一貫した相談・子育て支援を行っています。  子育てのことなら何でも相談できますので、子どもの健診などのときに、気軽に足を運んでみてください。  また、外に出るのが難しい人のために、家庭を訪問し養育に関する指導や助言を行う養育支援訪問事業も行っていますので気軽に相談してください。 子育て支援室の主な事業 ○子育て支援情報の発信 毎月市内の子育て支援情報を取りまとめて情報提供しています。また、育児情報誌「どーなっつ」を主任児童委員やボランティアスタッフの協力のもと定期的に発行し、市内の幼稚園・保育園・公民館・小児科などに配置しています。 ○講座・イベントの開催 「ママたちのリフレッシュ講座」や「親育ち講座」などいろいろなジャンルの講座や講演会を企画・実施し、育児疲れの解消や学びの場を提供しています。 ○ブックスタート事業 絵本を通して親子のふれあいの時間が生まれることを願い、毎月3カ月健診のときに絵本の読み聞かせの大切さを伝えながら絵本を手渡ししています ○子育て支援ネットワークづくり 市内6カ所の子育て支援センターや関係機関と連携し、子育て支援のネットワークづくりを行っています ○養育支援訪問事業 養育支援が特に必要な家庭を養育支援相談員が訪問し、子育ての相談やサポートをしています ○育児サークル支援事業 毎月市内の公民館などで、育児ボランティアの協力のもと、楽しい親子のつどいを開催しています 子育て支援室が利用できる日時  平日の9時30分から16時まで 子育て電話相談ができる日時  平日の8時30分から17時まで 相談・問い合わせ先  子育て支援室(624015) インタビュー interview 買い物のついでに 利用しています 稲吉麻里(いなよしまり)さん   陽美(ひなみ)ちゃん  子どもの健診のときに子育て支援室があることを知りました。保育士さんのちょっとした声掛けやアドバイスがとても助けになり、自信を持って子育てできています。いろいろな講座の紹介もしてくれますし、子育てで悩んでいる人がいたら迷わず利用してほしいと思います。 わたしたちが お待ちしています 子育て支援室 谷口(たにぐち)・小林(こばやし)・陶山(すやま)  初めて子育てをする方は、不安やあせりなど行き詰ることも多いでしょう。家にこもっている方はぜひ出てきていただきたいですね。また、家を出られない方にも情報提供できますので、気軽に相談してください。皆さんが元気な顔で子育てできるようにサポートします。 「ママたちのためのリフレッシュ 講座」に参加しませんか!  子育て中のお母さんたちを応援するために、日常の忙しさをほんの少しだけ忘れて、ホッとした時間をもっていただけるよう、リフレッシュ講座を開催します。気軽に参加して、リフレッシュタイムを楽しんでください。 開催日・時間・講座内容 6月14日(火)・10:00〜12:00・クッキング教室(魚を使った炊き込みご飯ほか、要材料費200円) 講師 古賀直行(こがなおゆき)先生(古賀鮮魚店) 6月20日(月)・10:00〜12:00・手仕事シリーズ(ヘンプを使ったネックレス、要材料費200円) 講師 桑島ありさ(くわじまありさ)先生(あとりえ翠) 6月28日(火)・10:00〜12:00・フラワーアレンジメント(要材料費200円) 講師 柴田美穂(しばたみほ)先生(小原(こはら)流) 6月30日(木)・10:30〜11:30・楽しいダンスとストレッチ 講師 佐藤美由紀(さとうみゆき)先生 7月15日(金)・10:30〜11:30・エアロビクス&ヨガ教室 7月19日(火)・10:00〜12:00・手仕事シリーズ(ビーズのブレス) 8月11日(木)・10:30〜11:30・エアロビクス&ヨガ教室 9月5日(月)・10:00〜12:00・クッキング教室(ちょこっと中華) 9月9日(金)・10:00〜12:00・手仕事シリーズ(天然石のペンダントトップ) 9月14日(水)・19:30〜20:30・エアロビクス&ヨガ教室 夜の部 9月26日(月)・10:00〜12:00・フラワーアレンジメント ●講座内容 9月までの講座は上表のとおりです ●会場  市保健センター ●対象  小学校就学前の子どもがいるお母さん ●募集人数 各講座20人〜30人 ※託児ができます ※7月以降の講座内容については、毎月広報しまばらでお知らせしていきます ●申し込み・問い合わせ先 子育て支援室(TEL624015) 【写真】フラワーアレンジメントの様子 市で実施している子育て支援事業 をお知らせします  市では「島原市次世代育成支援行動計画」に基づき、数々の子育て支援対策を行っています。現在実施している主な支援事業を紹介しますので、気軽に利用してください。 「安心して出産し、悩みや不安なく子育てをするために」 ◆乳児家庭全戸訪問事業  生後4カ月までの赤ちゃんがいるすべての家庭を乳児家庭訪問員が訪問し、安心して子育てができるよう相談や情報提供を実施します。 ◆親育ちプログラム (親育ち講座)  親育ちプログラムでは、集まった参加者が、それぞれに抱えている悩みや関心のあることを話し合いながら、自分にあった子育てを一緒に考える「ノーバディーズパーフェクト」プログラムを実施します。この講座をとおして親が持つ子育ての力を強め、子どもが健康に育っていくことを目指します。主に在宅で子育てをしている保護者を対象に実施し、併せて子育ての仲間づくりを支援します。 ◆産後のママサポート事業  出産後、身内などにより産婦や乳児の世話をしてもらえる人がいない家庭を対象として、出産直後の育児や家事に係る負担を軽減し、子育て家庭を直接支援するため、出産の日から6カ月を経過するまでの期間にある産婦に対し、育児や家事などの援助を行う産後ママサポーターを派遣し、併せて利用料の軽減を図ります。 ◆育児サークルや育児情報誌  親子で楽しみながら子育てができるように、気分転換と友達づくりのきっかけとなるような場を設け、参加者の交流を図っています。  現在、保健センターや地区公民館などにおいて5つのサークルが各々、月に1・2回程度実施しています。毎回工夫を凝らした楽しい行事を開催していますので、気軽に参加してください。  また、交流会や育児情報誌の発行も行っています。 サークル名・曜日・時間・場所 ぱぴぷキッズ・第2・4木曜日・10:30〜12:00・市保健センター すくすくげんkids・第3木曜日・10:00〜11:30・杉谷公民館 こいこいひろば・第1水曜日・10:00〜11:30・霊丘公民館 きららkids・第1火曜日・10:00〜11:30・有明保健センター にこにこkids・第1木曜日・10:00〜11:30・安中公民館 交流会名・開催回数・備考 わくわく交流会・年2回・子育て中のお母さん、お父さん、子どもと一緒に楽しいイベントを行っています。 ?情報誌名・発行回数・備考 育児情報誌 「どーなっつ」・年4回発行・ひとくちかじるとみんな幸せになる、そんな情報誌で、市内の情報が満載です。保健センターや各地区公民館などで無料配布しています。 ◆すこやか子育て支援事業  小学校6年生以下の子どもを3人以上扶養し第3子以降が保育所や幼稚園に入園している場合の第3子以降の子どもの保育料、および、2人以上が同時に保育所や幼稚園に入園している場合のその2人目の保育料について、保育所では免除し、幼稚園では補助を行う本市独自の事業です。  なお、所得税による制限があります。 「子どもが楽しく学び社会性を養い、生きる力を育くむために」 ◆ブックスタート  ブックスタートは、絵本を介して親子のふれあいの時間を作る活動です。3カ月児健診のときに、図書館職員やボランティア、子育て支援室などが親子に読み聞かせを行い、絵本の手渡しを行っています。 「安心して子どもを預けられる場所を確保するために」 ◆放課後児童クラブ(学童保育)  保護者が仕事などのため昼間家庭にいない場合、小学校低学年(おおむね10歳未満)の児童を預けることができます。各学童クラブで規約・定員などが異なりますので、詳細は各学童クラブへ問い合わせてください。 ◆一時預かり・病後児保育・休日保育  急な用事や病気などで、一時的に家庭で保育ができない場合に、乳幼児を実施保育所などに預けることができます。また、病気の回復期など通常の保育では対応できない場合や、日曜や祝日などに家庭で保育できない場合に乳幼児を預けることができます。 「地域の子育て支援体制を充実させるために」 ◆子育て支援室  相談・問い合わせ先(?624015) ◆地域子育て支援センター  子育て支援室をはじめ、市内6カ所の保育所に設置しています。在宅で子育てをしている人を対象に、子育てに関する相談や園開放、行事を開催するほか、子育てサークルの支援などを行います。 名称・住所(電話) たからっこ(心香保育園)・有明町 (68-0346) Baby ぱんたか(清華保育園)・有明町 (68-1163) すくすく(せいか福祉ステーション)・前浜町 (63-5817) ころころクラブ(おさなご園)・津吹町 (62-2537) しゅんよう(春陽保育園)・萩が丘一丁目(62-5556) くるみの家(わかくさ園保育所)・新山二丁目 (62-3638) 陽だまり(中木場保育園)・大下町 (64-2135) 子育て支援室・霊南二丁目(62-4015)