公民館こうざじょうほう 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館(68−1101) ◆三会公民館(62−4505) ◆杉谷公民館(63−2231) ◆森岳公民館(63−2242) ◆霊丘公民館(64−2023) ◆白山公民館(63−2221) ◆安中公民館(63−2253) 市立公民館の各種講座・行事はホームページからも確認することができます。 http://www.city.shimabara.lg.jp/life/pub/list.aspx?c_id=34#63 古文書と実技から見る、大和流(やまとりゅう)弓道  弓道の流派のひとつ「大和流」は、江戸時代に森川香山(もりやま こうざん)がはじめた流派で、流祖・香山は晩年、藩主松平忠房(まつだいら ただふさ)により藩の弓術師範となりました。そのため松平文庫には、大和流にまつわる貴重な古文書が多数残されています。この講座は、大和流弓道へ、古文書と実技の面から迫ります。 ●とき 1回目:10月28日(金) 18時30分から20時まで 2〜5回目は後日調整します。1回のみの参加も可です。 ●ところ 島原図書館 ●内容 1回目『島原藩日記にみられる大和流弓道』 2回目『島原の大和流弓士』 3〜5回目『大和流伝書をよむ』 ●講師  松尾司郎(まつお しろう)(松平文庫)、為田守久先生(日置流雪荷派(へきりゅうせっかは)免許) ●問い合わせ先 森岳公民館 魚のさばき方教室 ●とき 11月8日(火)・15日(火)・22日(火) 19時30分から21時まで ●ところ 安中公民館 ●内容 新鮮な魚の見分け方、魚別の洗い方やさばき方、刺身の盛りつけの仕方など ●講師 古賀直行(こが なおゆき)先生(古賀鮮魚店) ●募集人数 16人 ●申込期限 10月21日(金)まで ●申込方法 住所、氏名、電話番号を電話またはFAXで申し込んでください ●参加費 1500円(材料費として1回500円) ●持参品 出刃包丁、刺身包丁、皿(直径20〜25センチ)、まな板、包丁を拭くタオル、ビニール袋、サランラップ ●受講資格 市内在住で、3回すべて受講できる人(初回申込者を優先します) ●問い合わせ先 安中公民館 楽しく歌おう「ひばり教室」 懐かしい唱歌、音楽クイズやゲームなども入り、楽しく、みんなで歌いましょう! ●とき 10月26日(水)、11月2日(水)・16日(水)・30日(水)13時30分から14時30分まで ●ところ 杉谷公民館 ●募集人数 15人 ●受講料 無料 ●講師 前田和歌子(まえだ わかこ)先生 ●問い合わせ先 杉谷公民館 かんた〜ん着付け教室「名古屋帯から袋帯まで」 着付けは難しいと思っているあなた!ご心配なく、本当に簡単に着付けができます。 ●と き 10月21日(金)・28日(金)、11月4日(金)・11日(金) 19時から21時まで ●ところ 杉谷公民館 ●募集人数 15人 ●受講料 無料 ●講師 慶田久美子(けいだ くみこ)先生 ●問い合わせ先 杉谷公民館 はじめての「手作り絵本講座」 絵が描けなくても、物語が作れなくても大丈夫!誰でも簡単に世界に一つだけのあなたの絵本が作れます。 ●とき 10月22日(土)、11月5日(土)・19日(土) 10時から12時まで ●募集人数 10人 ●受講料 無料(ただし、材料費100円) ●問い合わせ先 杉谷公民館