保健センターだより ■市保健センター TEL64−7713 ■有明保健センターTEL68−5335 糖尿病のつどい 〜聞いて、体験して、食べて、糖尿病を予防・改善しよう〜  糖尿病は、薬だけでは血糖の管理が難しく、食生活や運動の改善が重要とされています。  この機会に、栄養士や看護師、理学療法士などの専門スタッフの話、展示や試食を通して、糖尿病を予防・改善する食事や運動を体験してみませんか。 ▼日時 11月13日(日) 9時30分から13時まで ▼ところ 市保健センター ▼内容 ・講演『糖尿病と食事』  管理栄養士 岡村智恵(おかむらちえ)先生 ・糖尿病食試食会 (先着70人 費用500円) ※試食を希望する人は事前に申し込んでください ・ 健康相談、栄養相談、運動体験、血糖チェック ▼申込方法 市保健センターへ電話で申し込んでください アレルギー教室  市では、食物アレルギーがある子どもを持つ保護者を対象に、アレルギー教室を開催しています。この教室では、同じアレルギーの子どもを持つ親同士の情報交換や調理実習を行っています。  アレルギーの子どもを育てる親は、育ち盛りの子どもの栄養が偏らないように、毎日の献立に苦労しているという声を多く聞きます。  アレルギー食品を使わない料理をみんなで試食しながらほっとできるひとときを過ごしませんか。 ▼とき 11月8日(火) 10時 から12時30分まで ▼ところ 市保健センター ▼持参品 エプロン、三角巾、母子健康手帳、アレルギー検査の結果 ▼申込方法 11月7日?までに電話で申し込んでください ※子どもと一緒に参加できます ※次回は平成24年3月に開催します ポリオ(急性灰白髄炎)予防接種のお知らせ  ポリオは「小児まひ」とも呼ばれ、主に四肢のまひをおこす恐れのある病気で、人から人へ感染します。感染しないためには予防接種が有効です。また、予防接種は2回投与が必要です。今までに1回投与を受けた人は、今回2回目の投与を受けましょう。 ▼対象者 生後3カ月から7歳半未満の人 ※なるべく1歳6カ月までに済ませましょう ▼場所と実施日 ・ 市保健センター ・・・11月15日(火)・25日(金)・29日(火) ・有明保健センター ・・・11月18日(金) ▼受付時間 13時10分から13時40分まで(時間厳守) ▼接種料金 無料 ▼通知 今回初めて対象になる人には通知をします ▼持参品 母子健康手帳、予診票 もみじウォーキング 〜第3回市民ウォーキング〜  自然と景色を楽しみながら、健康ウォーキングをしてみませんか。 ▼とき 11月19日(土) 10時から ▼集合場所 島原復興アリーナ正面玄関前 ▼対象者 どなたでも参加できます ▼内容 1時間程度のウォーキング ▼持参品 タオル、水分補給用の飲み物 ※雨天時は中止となります ※事故やけがのないよう、自己管理のもとに参加してください 生活習慣病予防講座 楽しく動いておいしく食べて 「わっかわっか島原」  高血圧、脂質異常などの生活習慣病予防の健康講座を開催します。  健康づくりのために参加してみませんか。 ▼とき 11月10日(木)・24日(木)、12月1日(木)・12日(月)、平成24年1月12日(木)・23日(月) 13時30分から15時まで ▼ところ 安中公民館 ▼対象者 40歳から74歳までの人 ▼募集人数 20人 ▼申込方法 市保健センターへ電話で申し込んでください そよかぜのつどい (介護者のつどい)  日ごろの介護の苦労話や悩みなどを語り合う場として、毎月1回、介護者のつどいを開催しています。 ▼とき 毎月第1月曜日(1月は第3月曜日) ▼時間 13時30分から15時まで ▼ところ 市保健センター ▼対象者 在宅で介護をしている人 ▼内容 楽にできる介護とリハビリのコツ、介護食づくり、座談会など 乳幼児インフルエンザ予防接種・指定医療機関の追加  10月1日から実施している高齢者および乳幼児のインフルエンザ接種事業について、広報しまばら10月号に指定医療機関を掲載しましたが、次のとおり接種可能医療機関の追加がありましたのでお知らせします。 乳幼児インフルエンザ予防接種が可能な医療機関【追加分】 ・わたなべ内科クリニック(?62−1515)  健康UP大作戦 健康しまばら21 今月のテーマ 運動の輪を広げよう!  木々の葉も色づき始め、すっかり秋本番となりました。  みなさんはどんな秋を満喫していますか?美味しい旬の食べ物を食べる、スポーツや読書など、さまざまな楽しみ方があることでしょう。 秋の景色を見てみよう!  刺激のない毎日を送っていると、意欲が低下し、しだいに脳も衰えてしまいます。高齢者の場合は、やがて「寝たきり」や「認知症」につながるおそれがあります。  一歩外に出て、視覚・聴覚・皮膚感覚を使って、たくさんの刺激を受けましょう。木々の紅葉や道端に咲く花を見るのもいいでしょう。 身体を動かしてみよう!  運動は血液の流れを良くし、脳細胞を刺激します。また、転倒・骨折を予防する効果もあります。普段の生活の中で、身体を動かす習慣をつけましょう。 転倒予防教室もお勧めです  市では、おおむね65歳以上の人を対象に、転倒予防体操普及リーダーの協力を得ながら転倒予防体操「まだまだガマダス体操」を行っています。一人では長続きしない体操も、みんなですると楽しくできます。 〈実施場所〉  市保健センター、安中公民館、市農村環境改善センター、有明町小原下公民館・小路公民館・神木公民館・浜西公民館・菅公民館・久原公民館・沖之尾公民館・温泉屋敷公民館・境ノ松公民館 〈実施時間〉  13時30分から15時まで  月1回程度 〈内容〉  血圧チェック、まだまだガマダス体操、レクリエーションなど参加者の体力測定の結果から体力の維持や向上がみられ、「身体が楽になった」と体操の効果を実感する人も多いようです。  また、仲間ができて、毎回会うのを楽しみにしている人もいます。参加希望者は市保健センターへ連絡してください。 人とのつながりを作ろう!  転倒予防教室や余暇活動に参加することは、脳を活性させる良い機会です。人と付き合い、会話を交わしたり、ボランティア活動やクラブに参加するのもよいでしょう。 前向きに人生を楽しみましょう!  前向きに人生を楽しむことで脳は活発に動き出し、集中力や記憶力を高めてくれます。 周囲の人々や小さな出来事に感謝する気持ちを持ち、前向きに人生を楽しみましょう。 11月 休日のお医者さん・歯医者さん ■当番医 診療時間午前9時〜午後6時 ■当番歯科医 診療時間 午前9時〜正午 3日(木) 坂本内科医院 親和町 63−4641 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62−6655 中村眼科医院 雲仙市愛野町 36−1060 松藤歯科 北安徳町 62−7355 6日(日) おかもと内科 柏野町 65−0500 宮田小児科医院 上の原二丁目 62−5045 いとう整形外科 広馬場町 61−0110 愛野診療所雲仙市 愛野町 36−0009 大田歯科医院 大下町 62−7407 13日(日) しろたに内科クリニック 北門町 65−0222 原田形成整形外科医院 片町 64−3939 佐藤医院 雲仙市国見町 78−5555 土井歯科クリニック 雲仙市吾妻町 38−6400 20日(日) 池田病院 湖南町 62−5161 水田小児科医院 親和町 62−7177 山口外科胃腸科医院 大手原町 62−3200 梅津医院 雲仙市国見町 78−5156 瑞穂歯科医院 雲仙市瑞穂町 77−3770 23日(水) 八尾病院 城内一丁目 62−5131 西村クリニック 下川尻町 62−0888 本田医院 雲仙市国見町 78−2768 ねぎ歯科医院 雲仙市瑞穂町 77−4182 27日(日) 林内科医院 津町 62−6657 酒井外科胃腸科医院 宮の町 62−6655 松尾胃腸科外科医院 雲仙市国見町 78−1000 堺歯科医院 雲仙市国見町 78−2744 12月4日(日) 内田医院 白山町 62−7733 稲田整形外科医院 片町 62−6355 太田整形外科 雲仙市国見町 78−5413 徳永歯科医院 雲仙市国見町 78−3105 健康テレホンサービス TEL0120-555-203 フリーダイヤルが開設されました 11月 月曜 あなどれない脂肪肝 火曜 寝ちがい 水曜 子どもの救急シリーズBせき 木曜 お年寄りの中耳炎 金曜 舌痛症(舌の痛み) 土・日曜 包茎ー手術しなくても治る?−