くらしの情報 ■市役所 (代表)TEL63-1111 ■有明庁舎(代表)TEL68-1111 産業振興部 有明支所 教育委員会 農業委員会 水道局 文化・スポーツ振興グループ ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg.jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp 募集 家族介護教室受講生募集  高齢者を自宅で介護している人や、介護方法を勉強してみたい人を対象に家族介護教室を開催します。 ▼受講料 無料 ▼申込方法 広報しまばら10月号の折り込みチラシ 「家族介護教室の受講生募集」 についている申込書に必要事項を記入し、島原地域広域市町村圏組合介護保険課または保険・健康増進グループ、有明支所へ直接またはFAXで提出してください。電話での申し込みもできます。 ▼申込期限 教室開催日の三日前(土曜日・日曜日・祝日を除く)まで ▼問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課(TEL61−9101・FAX61−9104) 開催日程(とき、ところ、内容) 11月5日(土)14:00〜16:00 島原図書館 「認知症を学ぼう」 ・認知症のメカニズムと症状 ・認知症の方との接し方 11月10日(木)13:30〜15:30 島原文化会館 「リフレッシュ教室」 ・リフレッシュ体操の指導 ・介護保険サービスの利用方法 11月15日(火)14:00〜16:00 市農村環境改善センター 「認知症を学ぼう」 ・認知症についての講話 ・リフレッシュゲーム 11月17日(木)13:30〜15:30 白山公民館 「福祉用具の活用法」 ・福祉用具の正しい利用方法 ・介護保険サービスの利用方法 11月21日(月)13:30〜15:30 安中公民館 「リフレッシュ教室」 ・リフレッシュ体操の指導 ・介護保険サービスの利用方法 *広報しまばら10月号の折込チラシ「家族介護教室の受講生募集」掲載の11月5日開催分「認知症を学ぼうB」については、会場が変更になっています。(変更前)森岳公民館 ⇒(変更後)島原図書館 市営墓地使用者の募集 ▼墓地名・区画の種類 ・宇土山墓地(宇土町)…9uの1区画 ▼受付期間 11月15日(火)から  11月30日(水)まで ▼申込資格 @市内在住の人 A市外居住者は次の要件の一つに該当すること ・本市に本籍を有する人 ・将来本市に居住を希望する人 ・本市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人 ▼申込方法 環境グループまたは有明支所に備え付けの申込書に必要事項を記入し、提出してください ※申込書様式は市ホームページからもダウンロードできます ※申し込み多数の場合は抽選 ▼使用料 ・永代使用料…63万円(1uあたり7万円) ・墓地管理料…年額1050円(2年ごとに2年分の2100円を前納) ▼問い合わせ先 環境グループ衛生保全班(TEL内線194) 「有明海の日」体験乗船参加者の募集  有明海フェリー航路活性化協議会(長崎県・熊本県・島原市・雲仙市・熊本市・長洲町)では、11月第4日曜日を「有明海の日」と定め、自然豊かな有明海の良さと船旅の楽しさを再認識してもらうために、無料体験乗船会などを開催します。 「有明海の日」体験乗船会 ▼とき 11月27日(日) ▼対象者 県内在住の小学生以下の子どもとその保護者 ▼内容 各社フェリーに無料で往復乗船し、カモメの餌付けやウルトラマンとの握手会などを体験できます ▼乗船場所と募集人数 @多比良港(有明フェリー)…80人 A島原外港(熊本フェリー)…60人 B島原外港(九商フェリー)…80人 ※右記人数には保護者を含み、子どもだけの乗船はできません ▼応募期間 11月7日(月)から11日(金)まで9時から17時まで ▼応募方法 体験乗船を希望する会社へ直接、電話で申し込んでください ※各社、募集人数になり次第、応募を締め切ります 「有明海の日」月間のカモメふれあい体験 ▼とき 11月の各日曜日  (6日・13日・20日・27日) ▼内容 全長6m未満の乗用車(軽自動車含む)を対象に、各社毎に先着400台にカモメのえさをプレゼントします 応募・問い合わせ先 @有明フェリー(TEL783358) A熊本フェリー(TEL096ー311ー4100) B九商フェリー(TEL623246) お知らせ 市庁舎防災避難訓練に伴う駐車場の一部利用制限  市では、市庁舎の防災避難訓練を秋の火災予防週間にあわせて実施します。  訓練中は、駐車場が一部利用できなくなりますのでご了承ください。なお、当日は交通整理員がご案内します。  詳しくは、経営管理グループ総務行政班(TEL内線153)へ。 ▼とき 11月10日(木) 8時30分から12時まで ▼ところ 本庁舎 ※東側駐車場が利用できなくなりますので左記の駐車場を利用してください 島原市金婚祝賀式  市では金婚の年を迎えられる夫婦に記念品を贈り、金婚と長寿を祝福します。 ▼とき 11月22日(火) 10時から ▼ところ 島原文化会館 ▼問い合わせ先 政策企画グループ秘書広報班(TEL内線121) 島原ふるさと産業まつり  地元で採れた新鮮な農水産物や商工物産品の販売、試食、バザーほか盛りだくさんのイベントを行います。 ▼とき ・11月26日(土) 10時から16時まで ・11月27日(日) 10時から15時まで ▼ところ 島原復興アリーナ ▼問い合わせ先 産業政策グループ企画振興班(TEL内線561)または、島原ふるさと産業まつり実行委員会(島原商工会議所内?622101) 市長を囲む地域懇談会  より良いまちづくりについて市民と行政が一体となり、話し合う地域懇談会を開催します。懇談会はお住まいの地区に関係なく市民どなたでも参加することができます。 地区、日時、場所 森岳 11月8日(火)19時から 森岳公民館 白山 11月9日(水)19時から 白山公民館 霊丘 11月10日(木)19時から 霊丘公民館 有明 11月14日(月)19時から 有明総合文化会館 三会 11月21日(月)19時から 市農村環境改善センター  詳しくは、政策企画グループ秘書広報班(?内線124)へ。 ひとり親(母子・父子)福祉医療費受給者証の更新  ひとり親福祉医療費受給者証の更新手続きを次のとおり行います。  手続きには、福祉医療費受給者証、更新通知はがき、保険証、印鑑が必要です。 ▼受付日 11月7日(月)から11日(金)まで ▼受付場所 こども支援グループこども家庭班または有明支所 ▼問い合わせ先 こども支援グループこども家庭班(TEL内線278)または有明支所(TEL内線507) 住宅手当緊急特別措置事業  現在、離職中で仕事を探している人のうち、賃貸住宅の家賃の支払いにお困りで一定の条件を満たす人に、生活保護の住宅扶助に準拠した額を上限に、家賃のための手当を支給する事業を実施しています。支給期間は、原則6カ月間です。  詳しくは、福祉保健総務グループ生活保護班(TEL内線272)へ。 火災警報器(熱式)の給付  市内に住所を有する65歳以上のひとり暮らしの人のうち、心身機能の低下に伴い防火などの配慮が必要で、前年度所得税非課税世帯に属する人に火災警報器(熱式)を給付します。 ▼申請期間 11月1日(火)から30日(水)まで ▼設置箇所 台所 ▼設置時期 平成24年1月以降を予定しています ▼申し込み・問い合わせ先 福祉保健総務グループ福祉班(TEL内線277)または有明支所(TEL内線507) 「守るのは 気づいたあなたのその勇気」  11月は児童虐待防止推進月間です。  保護者から危害を加えられたり、適切な世話をされなかったりして笑顔がなくなっている子どもはいませんか。  虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや出産や子育てに悩んだときには迷わず相談してください。  児童虐待には、殴る・蹴るなどの身体的虐待、無視・脅しなどの心理的虐待、性的行為の強要などの性的虐待、病気やけがをしても病院に連れて行かない、ひどく不潔にする、食事を与えないなどのネグレクトがあります。  「しつけのつもり」は言い訳です。「おかしい」と感じたら迷わず連絡してください。 相談・連絡先  家庭児童相談室(TEL637750)または、こども支援グループこども家庭班(TEL内線279) 高齢者ふれあいサロン  地区社会福祉協議会では、ボランティアや市保健センターと協力して、おおむね65歳以上の人を対象に、地区の公民館などを利用して、生きがい・元気づくりの集まりを月1回程度行っています。  内容は、健康チェックやレクリエーション、体操、栄養講話、季節の行事などです。  詳しい日程と場所をお知らせしますので参加希望者は市保健センター(TEL647711)へ連絡してください。 甲種防火管理者資格取得講習会 ▼とき ・11月24日(木) 9時から15時まで ・11月25日(金) 9時から15時30分まで ▼ところ 島原地域広域市町村圏組合消防本部 ▼受講料 3400円(テキスト代) ▼申込期限 11月18日(金)まで ▼申し込み・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部(TEL625857) 12月1日は世界エイズデー エイズ即日検査を実施します  日本のHIV感染者・エイズ患者は年々増加しています。  県南保健所では、より多くの人にHIV抗体検査を受けてもらえるよう、次のとおり即日検査を実施します。  希望者は、無料・匿名で検査ができますが、事前に予約が必要です。 ▼とき 12月1日(木) 14時から20時まで ▼ところ 県南保健所 ▼検査の予約・問い合わせ先 県南保健所(TEL623289) 島原農業高校 農業祭 ▼とき ・11月12日(土) 9時30分から15時まで ・11月13日(日) 9時30分から13時30分まで ▼ところ 島原農業高校 ▼内容 学習内容の展示、農産物の即売、食物バザー、ミニ動物園など  ▼問い合わせ先 島原農業高校(TEL625135) 県農林技術開発センター 畜産研究部門一般公開 ▼とき 11月5日(土) 10時から15時まで ▼ところ 県農林技術開発センター(有明町湯江) ▼内容 試験研究紹介、乳しぼり体験、子牛・子豚とのふれあい、ひよこ牧場、畜産物の試食・販売など ▼問い合わせ先 県農業技術開発センター畜産研究部門(TEL681135) 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間  長崎地方法務局と県人権擁護委員連合会では、女性をめぐるさまざまな人権問題の解決を図るため、電話相談を実施します。夫、パートナーからの暴力やストーカー、職場におけるセクシャルハラスメントなど、一人で悩まず相談してください。 ▼とき 11月14日(月)から20日(日)まで 8時30分から19時まで(土曜日、日曜日は10時から17時まで) ▼電話番号 0570ー070ー810(全国共通人権相談ダイヤル) ▼問い合わせ先 長崎地方法務局(TEL095ー820ー5982) DOVOC(土木)フェア2011 土木の日パネル展  雲仙・普賢岳の噴火災害から復興までの歩みと島原半島内の土木事業についての紹介とパネルを展示します。 ▼とき 11月12日(土) 10時から17時まで ▼ところ 島原一番街アーケード内 ▼問い合わせ先 雲仙復興事務所(TEL644171) 年末調整説明会 ▼とき 11月16日(水) 14時から16時まで ▼ところ 島原復興アリーナ ※説明会資料および年末調整関係書類は、事前に郵便で送付しますので、説明会当日必ず持参してください ▼問い合わせ先 島原税務署(TEL623818) 国民年金コーナー 年金受給者の扶養親族等申告書  老齢や退職を支給事由とする年金は、雑所得として所得税の課税対象とされています (障害年金・遺族年金は課税されません)。  課税対象となる受給者には、毎年11月上旬までに日本年金機構から扶養親族等申告書が送付されますので、提出期限までに必ず提出してください。  この申告により、翌年中に受けられる年金にかかる所得税の源泉徴収税額が決まります。もし提出を忘れると各種控除が受けられず、所得税の源泉徴収税額が多くなる場合がありますので注意してください。 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書  国民年金保険料は、納付した全額が所得税・市県民税などの社会保険料控除の対象となりますが、年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告する場合は、1年間に納付した国民年金保険料の額を証明した社会保険料(国民年金保険料)控除証明書または領収書の添付が必要になります。  そのため1年間に納付した国民年金保険料の額を証明する控除証明書が、11月上旬に日本年金機構から送付されますので、申告を行うまで大切に保管してください。  なお、家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。  詳しくは、控除証明書専用ダイヤル(TEL0570ー070ー117)へ。 年金出張相談所 ▼とき 11月22日(火)、12月21日(月) 10時から15時まで ▼ところ 市民窓口グループ ロビー ▼募集人数 20人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください 社会保険労務士による年金相談  社会保険労務士による出張相談所を開設します。 ▼とき 毎週木曜日 9時から15時まで ▼ところ 市民窓口グループロビー ▼申込方法 当日先着順(予約不要) ※相談を受ける人は、「ねんきん定期便・特別便」に同封されている書類、印鑑、年金手帳または年金証書など参考となる書類を持参してください。 年金ネット稼働中  国民年金、厚生年金の履歴や年金額を確認したい人は、年金手帳、印鑑、本人確認できるもの(運転免許証、保険証など)を市民窓口グループ国民年金班へ持参してください。 問い合わせ先  市民窓口グループ国民年金班(TEL内線232)または有明支所(TEL内線504) 不用品の交換 おゆずりします  競技用バイクヘルメット、勉強机(大型 )、電動シニアカー おゆずりください  乳母車  詳しくは、市民生活グループ市民相談センター(TEL内線184)へ。 ●島原市公式ツイッター開始●  迅速で伝播性に優れる「ツイッター」を活用し、イベント情報などあらゆる情報をいち早く発信しています。 ※ツイッターとは…140字以内の短い投稿(ツイート)を入力し て、情報を共有するサービスのことで、インターネットが利用できれば誰でも発信、閲覧が可能です ◇ツイート一覧は次のアドレスへ https://twitter.com/#!/shmbrprmaster/following/tweets ※市ホームページからもリンクしています 問い合わせ先 政策企画グループ秘書広報班(TEL内線124) ●「観光年賀絵はがき」で島原をPRしましょう●  市では、観光都市・島原を全国に紹介するために「観光年賀絵はがき」を毎年作成しています。この絵はがきに印刷する絵は、市内の小中学生から公募した作品の中から選ばれます。  審査の結果、平成24年版の観光年賀絵はがきの絵には、第三小学校6年の永吉来春(ながよしこはる)さんが描いた「島原って こんなところ」が選ばれました。  この絵をはがき3万枚に印刷し、11月中旬から公民館などで、希望者に無料配布します。  観光年賀絵はがきで島原を全国にPRしましょう。 問い合わせ先 観光・ジオパークグループ(TEL内線212) 固定資産税(第4期分) 国民健康保険税(第5期分) 介護保険料普通徴収(第4期分) 後期高齢者医療保険料普通徴収(第5期分) の納期は11月30日水までです  納付には、便利な口座振替などの自動振込みをお勧めします。  申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行)、島原雲仙農協、島原漁協、有明漁協などで受け付けます。  問い合わせ先 ▼固定資産税 税務グループ固定資産税班(TEL内線173) ▼国民健康保険税 税務グループ市民税班(TEL内線176) ▼介護保険料 島原地域広域市町村圏組合介護保険課(TEL619101)または保険・健康増進グループ保険班(TEL内線234)、有明支所(TEL内線504)  ▼後期高齢者医療保険料 保険・健康増進グループ保険班  (TEL内線233)または有明支所(TEL内線504) 市民相談センターのご案内  11月の市民相談は、次の日程で市民相談センター(内線184)で行ないます。なお、行政相談のみ有明支所相談室でも受け付けます。 ◆行政相談(行政相談委員) 〈市民相談センター〉11月1日(火)・8日(火)・15日(火) 13:00〜16:00 〈有明支所相談室〉11月2日(水) 13:00〜16:00 ◆人権相談(人権擁護委員)  11月2日(水) 13:00〜16:00 ◆不動産に関する相談(宅建協会)  11月21日(月) 13:00〜16:00 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約】  11月17日(木) 13:00〜16:00 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談所)  11月24日(木) 10:00〜16:00 ◆相続・遺言・任意後見・各種契約など公証人法律相談(島原公証役場公証人)  11月30日(水) 13:00〜16:00 ◆一般相談(市相談員)  土曜日・日曜日・祝日を除く毎日 8:30〜17:15 図書館通信 ●島原図書館(64−4115) 開館時間…10:00〜18:00(金曜日は20時まで) 11月の休館日…1日(火)・7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)・30日(水) ●有明図書館(68−5808) 開館時間…9:00〜18:00 11月の休館日…1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・29日(火)・30日(水) 本の返却が1カ月以上遅れた人には新たな貸し出しはしませんので、早めの返却をお願いします。 新刊図書紹介 「猫は忘れない」東 直己(あずまなおみ)著 早川書房  知り合いのスナックママが殺された。行きがかりから彼女の飼い猫と同居することになった「俺」は犯人捜しを始めるが、彼女の過去をさかのぼるうちに意外いいな人物と遭遇し…。「ススキノ探偵」シリーズ第12作。 「カンタ」石田衣良(いしだいら)著 文藝春秋  携帯ゲーム会社を設立し、一躍時代の寵児となった耀司。事業拡大のため企業買収にのりだすが、マネーゲームに翻弄され命を狙われる。親友・耀司を守るため、カンタはある決意のもと沖縄へ旅立つ。 ■「金米糖の降るところ」江國香織(えくにかおり)著 小学館 ■「伊賀忍び控え帖」(いがしのびひかえちょう)津本 陽(つもとよう)著 PHP研究所 ■「こいわすれ」畠中 恵(はたけなかめぐみ)著 文藝春秋  ■「くちぬい」坂東眞砂子(ばんどうまさこ)著 集英社 11月の催し 島原図書館 ■おはなしのじかん    5日(土)・19日(土) 11:00〜 ■としょかんまつり   12日(土)・13日(日)  ・スタンプラリー(先着30人) 12日(土)・13日(日)  ・秋のおはなし会 12日(土) 11:00〜  ・きりがみ教室「オリジナルしおりをつくろう!!」(先着20人) 12日(土) 14:00〜  ・ブックリサイクル(ひとり10冊まで) 12日(土)・13日(日) ■おはなしのじかん0.1.2 23日(水) 11:00〜 ■おはなしひろば  26日(土) 11:00〜 ■郷土史を学ぼう会 26日(土) 14:00〜  「島原キリシタン史を読むA〜元和年間島原三会信徒の証言〜」  「深溝世紀 忠和公編17」 有明図書館 ■としょかんまつり 5日(土)・6日(日)  ・こんね秋のスペシャルおはなし会 5日(土)  ・スタンプラリー 5日(土)・6日(日) ■ちいさなおはなしかい 12日(土) 15:00〜 ■おはなしのじかん 26日(土) 14:30〜