「市長を囲む地域懇談会」が開催されました  より良いまちづくりについて市民と行政が一体となり、話し合う「市長を囲む地域懇談会」が、平成23年10月26日の安中地区を皮切りに、11月21日まで市内7地区において開催されました。  懇談会には延べ約270人が参加し、東日本大震災発生を受け「災害時の避難場所」についてのほか、今年5月に開催される「世界ジオパークユネスコ会議」について市から説明を行った後、それらに関する事項のほか、各地区において市政全般にわたり、さまざまな意見や提案が出されました。 有明地区 野犬対策について 質問…市で野犬対策を行っているが、完全にいなくなったわけではない。畑に入り込んだりして、網を破るなどして困っている。また、犬を捨てて行く人や野犬に餌付けする人もおり困っている。 回答…平成21年から臨時職員2名を配置し、二ツ石・森岡地区を中心に捕獲を行い、10月末までに延べ659頭を捕獲している。罠を工夫しているがなかなか捕獲できない状況。効率的な対策が取れるよう、野犬の情報提供などもお願いしたい。 道路の安全確保について 質問…子どもの安全を考え少しずつでも通学路の改善・整備をお願いしたい。 回答…学校近辺の道路・側溝・白線など、子どもの安全を考慮し、優先的に整備を進めていく。 三会地区 三会ふれあい広場について 質問…三会ふれあい広場のグラウンドがすごく荒れていた。野球・ソフトボール専用のグラウンドにすることはできないか。また、バックネットの増設、フェンスの設置などもお願いしたい。 回答…多目的広場なので皆さんで有効に活用していただきたい。バックネット、フェンスについてはスポーツ施設の整備として今後検討していきたい。 ボランティアで集めたごみについて 質問…大雨の度に、流木などの大型ごみが流れ着いた。ごみを2カ所に集めたので、 市で回収してほしい。 回答…ボランティアで集めたごみについては、環境グループまで連絡していただければ職員が回収します。 杉谷地区 自転車でのヘルメット着用について 質問…自転車に乗った高校生のヘルメット着用率が低い。車とぶつかりそうな場面も見ているのでヘルメット着用の呼びかけをしてはどうか。 回答…中学生の自転車運転は、ヘルメットを着用することを条件に許可を与えている。高校生については、会議などを通じて啓発を行っていきたい。 イノシシ対策について 質問…イノシシが住宅地まで入り込んでいるので、何らかの対策をしてほしい。 回答…今年は特にイノシシが多く、杉谷地区ではすでに95頭捕獲している。今後も箱罠などを使い、できるだけ捕獲していきたい。また、農産物被害を防ぐため、ワイヤーメッシュ柵を設置している。猟友会の方と協力し、被害を最小限にしたい。 森岳地区 島原道路について 質問…観光・産業振興・交流人口増加のため、早期に島原道路を完成させてほしい。 回答…重要な道路として認識しており、早期完成できるよう、引き続き国・県へ強く要望していきたい。 医師確保について 質問…島原病院の医師確保の対策について現状を教えて欲しい。 回答…ことあるごとに、医師 確保について要望を行っており、今後も最大限の努力をしていきたい。また、今月から麻酔医の先生にも来ていただいている。そのほか、研修医の確保に取り組んでいきたい。 霊丘地区 上の原崩山線・長池三会線 質問…上の原崩山線と長池三会線を早期に整備してほしい。 回答…上の原崩山線については現在、応急措置として3カ所の離合場所を検討しており、測量を済ませたところで、年度内に工事を発注したいと考えている。また、長池三会線は必要な道路と認識しており、県に対し文書でも要望してる。 薬草園について 質問…薬草園は三大薬園とも言われており、適切な管理をお願いしたい。 回答…薬草園は貴重な史跡でもあり、観光スポットとしても活用していきたいので、駐車場や園内の整備をしっかり行い、今後も、適切な管理に努めて行きたい。 白山地区 新市体育館について 質問…新しくできる市体育館には洋式トイレ、身障者・オムツ替えなどに対応した施設を作ってほしい。 回答…建設する施設については洋式トイレ・身障者トイレ・授乳室を設置します。 殿様道路について 市民…殿様道路は、かなりの通行量があり、朝夕の自転車通学の高校生が事故に合わないためにも、速度制限をしたらどうか。 回答…警察と相談したい。 安中地区 防災行政無線について 質問…場所によっては防災行政無線が聞こえづらい箇所があるので対応してほしい。 回答…風向きや気象条件の影響によって聞こえづらい場合があるため、調査を行い、場合によってはスピーカーの向きなど調整を行いたい。 不法投棄について 質問…公共用地や個人の空き地など雑草が生い茂った場所への不法投棄が見受けられるので対策をお願いしたい。 回答…不法投棄を見かけたら市へ連絡いただれば、必要に応じ回収を行います。また、未然防止策として、不法投棄パトロールや監視カメラの設置を行っています。個人の空き地への不法投棄に関しては、土地の所有者に連絡を行っています。   【写真】今回の懇談会では、聴覚に障がいのある人や耳が遠い人のために、懇談会での発言内容を文字情報として伝えようと「島原要約筆記会すまいる」の皆さん方がボランティアとして参加していただきました。「すまいる」の皆さんについては、広報しまばら平成23年10月号でもご紹介しています 「島原の観光・特産品」PR年賀はがき 当選番号発表!  「島原の観光・特産品PR年賀はがき」の当選番号が決定しました。  当選番号に該当する年賀はがきを持っている人に、島原の特産品を贈呈します(3月初旬発送予定)。 ■当選番号 1等 島原の特産品詰合せ(1万円相当)・・・1本 B1805組 361294 2等 島原の特産品詰合せ(5000円相当)・・・9本 ・B1805組 097017 ・B1827組 618802 ・B1805組 317030 ・B2263組 570017 ・B1805組 317498 ・B2280組 825222 ・B1805組 489368 ・B2548組 933849 ・B1805組 644228 3等 島原の特産品詰合せ(1000円相当)・・・90本 各組共通 下3桁 287、524、827 ■商品との引き換え方法  2月29日(水)までに、当選はがきを観光・ジオパークグループへ持参するか、はがき表面をFAXまたは郵送してください(コピー可) ■問い合わせ先  観光・ジオパークグループ(〒855−8555 島原市上の町537)0957−62−8019 FAX0957−62−8006 注意!表面および裏面にこの印刷がされた年賀はがきが対象となります。 (表面)「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議 平成24年5月12日〜15日開催 Wチャンス!島原の特産品プレゼント」のロゴ (裏面)「島原の特産品が当たる!」のロゴ 【写真】ミス島原の松ア未来(まつざき みき)さんに抽選してもらいました